
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20100422_362935.html
K−7との高感度比較記事が出てます。
K−xの安定性は
使い手を嬉しくさせてくれますね。
K−7もISO800まではイケイケですね。
2点

「K-xの高感度性能は、K-7と比べて1段分高いように感じられた。」だそうです。
元々K-xの方がベース感度が1段高いのだから、当たり前の結果が出たというところでしょうか。
書込番号:11266194
1点

K−7は1600から突然ノイズが目だちますね。
結論は・・・両方買えば良いということですね!w
書込番号:11267662
1点

>元々K-xの方がベース感度が1段高いのだから
そう言われてみると、確かに。
個人的には1段よりももう何段か許容範囲が広いと感じています。
>両方買えば良いということですね
フュージョンしてくれるとスーパーKになってくれてうれしいのですが。。。
(あっ!?世代が違うと分りませんね。孫御飯とトランクスがフュージョンしてスーパーサイヤ人・・・)
書込番号:11267744
0点

比較記事を読む限り低感度での解像感や立体感ではK-7が良くK-xはのっぺりしているように感じます.
高感度では確かにK-xではノイズが少なく優秀ですが立体感の無いのっぺり感は相変わらずですね.
この比較記事を読んでも私の常用感度であるISO100-400ではK-7の方が十二分に勝ってると感じました.
田中プロがK-7とK-xのセンサーを比較した場合、K-7のセンサーの方が良いと過去にブログで書いていましたが
この比較記事を読んでやっと理解できたように感じます.でも多くの方々はノイズの少ない方が優秀なセンサー
と感じるんでしょうね..という自分自身も田中プロの言うところ「猿」派だと思いますが..
書込番号:11278260
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
先日、嫁が高橋大輔選手が故郷に帰ってくると言うので
K-xに55-300を付けていって来ました
友人たちは携帯でしたが人ごみに推されてさっぱり撮れず
嫁は単射の1発勝負でしたが目線を貰い画像の状態
俺、負けたかもorz
たぶん」、派手系のカラー(No.053)だったので視界に入ったのかも?
ただ、知らないおじさんたちもK-xに目線をくれてたそうですw
8点

いい写真ですね〜
高橋大輔選手大好きです。
書込番号:11204172
1点

きよどんさん、こんにちは。
奥様いい写真撮られましたねぇ。
目線も完全にもらえて、笑顔で手を振ってくれている。
知らないおじさんたちの目線はいらないかも知れませんが・・・
K-x売れているといっても、まだまだ日常では見かけるの少ないですよね。
なのでカラバリ持ってると目立ちますよねぇ。
書込番号:11204784
1点

生まれた時からNikonさん
ならばもう1枚、おすそ分けです
しかしこの角度で半逆光・・・駄目だ勝てない(^^;)
やむ1さん
先日までの北海道旅行でもおじさんと
旭山動物園の動物たちにも見られてたそうです
書込番号:11210351
1点

カラバリの恩恵は思いもがけない所であるのですね(^^
私も持っているだけで、良いコミュニケーションがいろいろな方と始まるので
凄く気に入ってます。
書込番号:11282275
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
K-7 K-X と悩んだ挙句 結局K-X 購入しました
これで50Dと2台体制です
2日しかたっていませんが 感想を少し
野鳥と水風景を良く撮りますが、野鳥には向いているようです
50DはAFセンサーが敏感?で 小枝でも葉っぱでも かぶったり
近くにあれば一瞬にしてそちらにAFするのでピンボケ写真量産ですが
K-Xは少し鈍感?(怒られちゃうかな?)なぶん ぬけたりせず
被写体を捕らえています(これには笑っちゃいました)
7Dはこれが改善されてAF感度調整機能がついてますけど
K-Xは AF 使っても野鳥撮りやすいですね
枝かぶりでもなぜか鳥に合う確立が高いです
これは7Dより高い確率かも知れません(仲間でやってますので)
その分高速で移動するものは 少しAF遅いですけど
AF BORG 初撮りの日お祝いでヤマセミが目の前を飛んでくれました
4、5年ぶりくらいでしょうか
リモコンはCANONでベルボンのTWIN1所有していたので
使って見ましたが リモコン選択すると連写できないのは
少し不便ですし
動かなくなったりと不安定になりました
ベルボンとの相性なのかな?
あとPENTAX Digital Camera Utillity ですが
何度か書き込み見てはいたのですが
ほんとに使いにくいですね びっくりしました
なれるまで時間がかかりそうです
ファインダーも期待はしていなかったのですが
ピントも想像よりも合わせやすいですし
ボディーはきゃしゃですが
良いカメラです
ちなみに これを受取ったキタムラさんは
未だにK-Xのカタログすらおいていません
6点

画像UPしてませんでした
AFアダプター ACクローズアップNo4+7508+7607+カメラマウント
で撮りました
ヤマセミはチドリ撮っている時に飛んできたので
三脚付けたまま手持ちで撮ったので
フレームに収めるのがつらかった
最近は花でも、景色も これで撮ってます
AFアダプター もっと倍率の低いのが出てくれればいいのですが
書込番号:11192328
2点

mauihiさん こんにちは
>50DはAFセンサーが敏感?で 小枝でも葉っぱでも かぶったり
>近くにあれば一瞬にしてそちらにAFするのでピンボケ写真量産ですが
>K-Xは少し鈍感?(怒られちゃうかな?)なぶん ぬけたりせず
>被写体を捕らえています(これには笑っちゃいました)
私は、PENTAXしか使った事が無いのですが、50Dはそんなにピンボケ写真量産するのですか?
PENTAXは、AFが遅い 連写が遅いと思って撮っていますので他のメーカー機種を羨ましく思っていました。
でもこちらの達人達に、腕を上げると撮れる事を教えて頂き私も頑張っています。
添付画像は、DA55-300で秋と冬に撮った画像です。
書込番号:11192873
4点

itosin4さん 返信ありがとうございます
まずヤ​マ​ガ​ラの写真ですがAFですと
高い確率で手前の細い葉にピントが合います
ヒヨですが高い確率で手前の花に合います
運が良ければ鳥に合うといった状況です
周りにCANON機ですと40D、50D、7D などいますが
多かれ少なかれ同じような状況です
7Dは大分改善されていますけど
ホオジロももう少し離れてしまうと
鳥ではなく枝にピントが合うことが多いです
ちゃんと中央一点ですよ
なのでCANON機でAF使わなくなりました
確かにAFは早いですが50D(CANON機)はそれが
あだになることがあります
連射は普通にカタログスペックに近い数値が出ます
運良くジャスピンになれば新機種にも負けない絵ですが
CANON機なら7Dか1Dmk4 辺りが野鳥に
向いていると思います トリミング耐性もありますし
以前も書いたことがありますが
50Dはシャッターボタンが深いので
シャッター切るときによほど注意しないと
動きやすいですので
そういう点でもK−Xの方が楽に撮れます
この辺はK−7の方が良いのですが
50Dは猛禽用になってもらいます
書込番号:11193686
1点

また少し使ってみた感想です
MFについてCANON50Dとの比較ですが
MFのヒット率もK-Xの方がずいぶんと
合わせやすいです
枝かぶりの野鳥撮る時50Dはものすごく
目を凝らさないとわかりませんが
K-Xはなぜか合わせやすいです
7Dに劣らないMFしやすさのように感じます
視野率や倍率、明るさなどは比べようも無く
7Dの方が上ですが。
スーパーインポーズが無い
中央一点で撮っているなら全く気にならないです
MFでのピントの合わせやすさと 同じ理由で
目で確認しやすいですので
AFもかなり正確なように感じます
(鳥撮りが楽になりました)
K-Xばかりほめているようですが
逆もあります
空がバックになっている野鳥の場合
鳥が真っ黒になって画像編集してもあまり改善されません
CANON機の場合黒くはなるのですが
そこまでではなく画像編集でそこそこにはなるので
あまり気にしたことは無かったのですが
またこのような状況の場合 ノイズが目立つように
なります
1.5と1.2の差はありますが詳細感は50Dの方が
ずいぶんあります
書込番号:11235142
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
昨日ホワイトk−x、買いました。
早速、今日息子たちの高校野球の練習試合を撮ってきましたが、やっぱ、コンデジ(これまではLumixfz-30)とは圧倒的に違いますね。サクサク取れる感じで、気持ちがいいです。AF時のギャーギャー音も心地よく、連写も期待通りの速さで、野球を撮るのに適したカメラだと確信しました。一日中手持ちで撮りましたが、疲労感はありません。試合にも勝ったし・・。
素人なので、写真の技術的な良し悪しはまったくわかりませんが、コンデジではなかなか取れなかった写真を載せます。 k-xにして本当によかったです。
12点

見事なシャッターチャンスですね!
自分も見習いたいです。
書込番号:11187133
2点

これから益々大活躍の予感ですね。
ご購入おめでとうございます!
チームの勝利もおめでとうございます!
書込番号:11187615
1点

常御の水さんarenbeさん、ありがとうございます。
返信していただけるとは思わなかったので、感激です。
自分の被写体は基本的に野球小僧たちですが、どんどん撮って楽しみます。
本当は球場近くの桜の桜の花も撮ったんですが、なんかいまいちだったので・・・、これからはそういったものも撮っていきたいです。
書込番号:11187844
0点

スペギ27さん、こんばんは。
K-xホワイト購入オメデトウございます。
でもって、息子さんの野球の試合も買ったようで、良かったですネェ。
結構こちらの板でも、野球撮りたいって人がいるようですから、
コレは良いサンプルになりますね。ナイスタイミングだと思います。
これからK-xでのデジイチライフ楽しんでくださいね。
書込番号:11187868
3点

素晴らしいですね^^
まさに決定的な瞬間を撮影した感じですね♪
私も機種は違えど最近一眼を手に入れたので
見習いたいです♪
書込番号:11188440
2点

スペギ27さん、こんばんは。
私もホワイトK-xのダブルズームで楽しんでます。
シャッター音も若干?大きな音ですが写真を撮ってるぞ!
という気にさせる音なので気に入っています。
お写真、見事なタイミングですね。
エントリー機としては良好なレスポンスと小さくても
ホールドし易いグリップも一役買っていると思います。
まだ桜も楽しめると思いますので桜撮り、再度頑張ってください!
書込番号:11189367
2点

みなさん本当にありがとうございます。
個人情報のしがらみがあるので顔が写っていないものを選びましたが、実際は野球小僧たちの真剣な眼差しを捉えた写真がたくさん撮れて、本当に驚いています。家に帰って、小さな部分をPCで拡大してみて、あらためてk-xが切り取った一瞬の表情を見ると何か感動的でもあります(後で知りましたが、後ろの画面でもかなり拡大して見れるのですね・・)。DVDに焼いて他の親御さんたちに渡してあげようと思います。
話は変わりますが、昨日連写が途中から3枚までしか撮れなくなりました。どこかの設定を触ってしまったんだと思うのですが・・・。
書込番号:11190511
0点

3枚と聞いてすぐに思ったのは「露出ブラケット」なんですが、
それなら写真の出来に違いがでるはずだし・・・。
書込番号:11190581
1点

3枚で連写が止まるならブラケッティングのモードが
ONになってませんか?
ドライブモードに入ってたはずなので連写・単写や
セルフタイマー使用時に誤って切り替わった可能性が?
書込番号:11190596
1点

hishi-pkさん、特急彗星号さん 早速のお答ありがとうございます。
今、出先なので夕方家に帰ったら確認してみます。 昨日、写真撮りながら説明書も見ずにいじりまわしてしまったので、露出ブラケット??触った可能性、”大”です。
書込番号:11190616
0点

露出ブラケットを確認しましたが”OFF?”になってたので、あれこれ調べてましたら、ディストーション補正と倍率色収差補正というところががいずれも”ON”になっていました。ここを”OFF"にしたら復活しました。
仕組みはよくわかりませんが、これで満足です(^O^)/。
今週末は息子たちの公式戦がありますので、また頑張りたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:11194704
0点

スペギ27さん、こんにちは。
レンズ補正やデジタルフィルターは、まだまだ処理重く、
サクサクと撮影しながらというわけにはいかないみたいです。
あとノイズ処理も同様ですね。30秒シャッター開いたら30秒ノイズ処理にかかります。
カスタム設定で、長時間NRをオフにしておいたり、
高感度NRの設定感度を上げておくといいかも知れません。
ただし、30秒以内や設定感度以下だとノイズ処理行なわれないので、
ノイズが目立つ写真になる場合もあります。
ご自身の許容設定値を見つけられるといいと思いますよ。
面倒でなければ、ノイズは後処理で消すこともできますので。
今週末の公式戦、頑張ってくださいね。試合も勝てるといいですね!!
書込番号:11194785
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
ペンタK-X、購入して初めて桜撮影を試みました。
JPGでは好みの色が再現出来ませんでしたが、RAW撮影(SILKY,STUDIO,PRO)
では、メイン機のD3Sに劣らぬ、深みのある画になりました。
高感度耐性にも優れているし、過去に使用した、A700,D90などと、価格比較したら
素晴らしいものです。
改めて、惚れ直しました。
11点

ソニー製 CMOS の恩恵ですね。
もう少し、内部画像処理の強化が必要でしょうかね?
JPEG 撮って出し。
書込番号:11127944
2点

nikon D3000とk-xで撮り比べしてみました。
D3000はスタンダードで、k-xは鮮やかです。
実際の色に近いのは、k-xの方です。
自分的には、どちらも悪くないと思います。
k-xのjpeg そんなに悪いですかね〜
好みがあるので、RAWで自分の好きな色に仕上げるのは良いと思います。
画像処理が強化とか、訳分からない事を言ってる人がいるけど
実際に使用してるんでしょうかね?
是非、内部画像処理が優れていてjpegが優秀なカメラを教えてください。
書込番号:11135232
10点

ペンタK-Xの、JPGでの色付けは素晴らしいと思います。
ピクチャーコントロールの設定から、パラメーターで、色々演出
出来ます、でもJPGでの、オーバー露出は、色とびや、ノイズが発生します。RAW撮影しておくと、アンダー、オーバー共に多少救われます。
書込番号:11135682
7点

作例ありがとうございます
D3Sに劣らぬと言うのはほめ過ぎだと思いますけど
PENTAXは良い絵を出しますがアピール下手ですので伸び悩んでいますよね
最近は純粋に撮ると言う楽しみではなく他機種との絵比べや
スペック比較を趣味としている人が多いので
ふるさん2114さんのように他機種も使用されて
いる方の意見なり作例はとても参考になります
わたしもK-7かK-Xで長い間悩んでおりますが
(撮影時間が今のところ取れないので良いのですが)
書込番号:11137808
2点

ニコンD3及び、ペンタK-Xで撮り比べた、RAW画像を、手を加えずに
添付します。
イメージセンサ−が、フルサイズと、APS-Cサイズの差が有りますが、
画素数は、ほぼ同じです。
データーが無ければ見分けがつきません。
書込番号:11139313
7点

ふるさん2114さん たびたび作例ありがとうございます
本当だ、ぱっと見はK-Xの方が良いように見えますね
この場合はFULLの有利な点(ボケ)が悪い方向に
働いているように思いますが(違うのかな)
ですがD3Sは高感度が強いようなので
うらやましいです
綺麗に撮れないとか画質批判するのは
それだけのスキルとセンスがないということのようですね
ちょっと ぐさり ときました
書込番号:11139849
1点

もう閉じてしまったのかな?
ふるさん2114さん
キットレンズさん
作例ありがとうございました
悩んでいたのですが
ここでの作例だけではないですが
鳥撮りがメインになるであろうことと
値段がやすいこともあり
今は無理せずにK-X買ってしまいました
やっとアダプターなどが使える環境になりました
しばらくは何も買えなくなりますが
K-7後継機には期待しています
PS
風景もK-Xの方が好みですし
50Dの出番が少なくなりそうです
書込番号:11157372
1点

mauihiさん k-x購入おめでとうございます。
k-xはDA21などと組み合わせると、小型軽量の究極のお散歩カメラだと思います。
写真は、DA21で撮影したものです。
どんなレンズでも手振れ補正が効くのは、二大メーカーにないメリットだと思います。
書込番号:11164697
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
明後日妻が誕生日なので、欲しがっていたPENTAX K-x ダブルズームキットレッドカラーを本日ミドリ電化にて購入しました。
値段はなんと60500円(5年保障付)本日の価格.COMでの最安値より安く購入できました。
決算時期もあったせいか、他店の値引き額を引き合いに出し(ちょっと額を多めに・・・)ギリギリの価格で出していただきました。
大手家電量販店で価格.COMの最安値より安かったことは初めてだったのでびっくりしました。
ちなみに購入地域は兵庫県です。
購入予定されている方、やはり3月決算時は狙い目ですよ。お急ぎを・・・(笑)
2点

それだけではありませんよ。
3月は卒業シーヅン、4月は入学シーヅンでデジキャメの需要が上がり、価格競争が激化しまツ。
新機種も多い時期でツ。
書込番号:11109618
1点

いい旦那さんですね!
これからの時期、一緒にお花見で大活躍でしょう。
ご購入おめでとーございます。
書込番号:11111100
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





