PENTAX K-x レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PENTAX K-x レンズキット

ライブビューや動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「K-x」と標準ズームレンズのセットモデル。市場想定価格は69,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:515g PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL付

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-x レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-x レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-x レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-x レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-x レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x レンズキットのオークション

PENTAX K-x レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PENTAX K-x レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-x レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-x レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-x レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-x レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-x レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x レンズキットを新規書き込みPENTAX K-x レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信24

お気に入りに追加

標準

DxOmark

2010/03/15 07:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件

http://www.dxomark.com/
でK-xのデータがあがっていました.

色が増えたおもちゃカメラかと思っていたのですが
それだけではないいいカメラなのですね.

そういえばハイスペックをカラフルにっていってましたね.

pentaxはDL2, DS2以降離れていましたが
k-xのコストパフォーマンスの高さが気になり始めました.

書込番号:11087816

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/03/16 15:49(1年以上前)

私は低ノイズ重視なのでK-7からの乗り換えしました。
かといって画素数重視のニーズも解りますので、今後は注文形式でセンサーを選べるようになったらいいなぁ・・なんて妄想してます;

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/015/432/15/N000/000/003/126520408709016311082_100203.jpg

書込番号:11094245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/17 19:01(1年以上前)

この価格で、この性能は素晴らしいですね。ペンタはパンケーキレンズがありますから、小型のミラーレスを早く発売して欲しいですね。

書込番号:11099957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/18 07:59(1年以上前)

>空想科学さん

理想的にはキャメラボディ・イメージセンサー・レンヅのユニット化でしょうね。
ボディとセンサーとレンヅの3つを組み合わせられるという設定でツ。
リコーのGXRが惜しかったような気が・・・

書込番号:11102706

ナイスクチコミ!0


スレ主 LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件

2010/03/18 21:15(1年以上前)

今,お気軽撮影をEOSからk-xに移行する脳内演習をしています.
泡マネーとかTポイントとか戦力を分析中ですw
(マクロ,単焦点はとりあえずEOS続投として)

>私は低ノイズ重視なのでK-7からの乗り換えしました。

参考になるリンク紹介ありがとうございます.高感度違いありますね.
私もカメラはエントリクラスでいいのでノイズレスがよいです.

>小型のミラーレスを早く発売して欲しいですね。

サムスンのあれをペンタブランドで出してしまっていいと思うのですが
どうなるのか気になりますね.

>キャメラボディ・イメージセンサー・レンヅのユニット化でしょうね。

銀塩時代よりもさらに好みのシステムを組めそうですね.
センサーユニットを超高感度ハイビジョン動画にふったり,
低感度高画素数に振ったりして交換可能なら面白そうです.



ところで,K-xで星を撮ったらニコンみたいに消えたりしないのか
気になるのですが,だれか情報お持ちじゃないでしょうか?
素子もソニーの同世代みたいだし,DxOmarkのスコアもD90 5000に近い
のでちょっと気になっています.
まぁ,厳密な星撮りに使う予定はないので実害は無くありがたい技術
なのですが,ペンタのフィロソフィーが気になります.


書込番号:11105503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/03/19 16:43(1年以上前)

>銀塩時代よりもさらに好みのシステムを組めそうですね

さすがに銀塩時代よりは劣るのではないかなああ?

フィルムってのは今の時代のセンサー+画像処理エンジンに相当するわけで…
いろいろなメーカーの何十種類ってフィルムを選べたわけですからね

ユニット化するならセンサーと画像処理エンジンで組にしたほうがよいのでしょうね

書込番号:11108971

ナイスクチコミ!0


スレ主 LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件

2010/03/19 19:45(1年以上前)

私は結構夢があると思っていますよ.
逆にフィルムはどんどん選択肢が減っているように思います.

撮像素子にもsony canon kodak フォベオンとかハニカム
特殊用途なら冷却CCDとか3色分離式とかもあるでしょう.
カートリッジ交換するみたいに選べればうれしいです.
(まぁ,商売考えたらメーカー間の自由度は高くなさそうですね.)

k−8にsony フォベオン,ハニカム好きなやつ交換して持ち出すとか
できる日がきたら楽しいと思いますよ.

それかける画像処理エンジンですから
こちらは現状でメーカ純正やシルキーとかフォトショップとか
選べますから,,,組み合わせって結構多いように思います.
そして銀塩よりもいろんな現像プロセスを簡単に使えそうに思います.
私の守備範囲だとフィルムはC-41 E-6 K-14の外注がメジャーで
あとはモノクロ自家現像ぐらいなので現像プロセスの多様度は
そんなに高くないイメージがありました.もちろんカラー自家現像
とかクロス現像とかを数えだすと多様度は上がると思います.

センサーとレンズの固定は画質最適化などで意味があると思いますが
(リコーはまだ上手くアピールしてないように思えます.28mmできそうですが)

センサーと画像処理エンジンは独立しててもあまり困らない気がします.

書込番号:11109656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/19 20:04(1年以上前)

メーカー間で処理系を統一する必要があるので互換性は低そうでツね。
仲の良いメーカー間なら解りませんが・・・
(オリとコダックとフジとか、ニコンとフジとか)

と、いっても完全ユニット化まだまだ未来でしょうね。

でツが楽しみでツ。

書込番号:11109734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/03/20 01:24(1年以上前)

>LR6AAさん

当然、フィルムはもう前時代的なものでしょう…
今のデジタルと一番栄えてたフィルムを比べたらフィルム時代が自由度が高かったってだけです

現状では画像処理エンジンをチップで載せてるので、それをセンサーとセットで考えるのが自然かなあと思いますね
今後、デジカメのCPUが強化されてソフト的に画像処理がすべてできるのであれば
ファームアップでなんでもできてしまうのでセンサーのみの交換で対応できそうです♪

結局、デジカメはまだまだ過渡期ってことです(笑)

書込番号:11111419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/20 10:28(1年以上前)

フイルムの現像した事ない俺には
フイルムて銘柄選ぶ以外の自由度はゼロやったなw
その点デジタルは1台でも自由度は満点やで。

で、DxOてセンサーの性能だけ評価するん?
それとも、カメラの優劣の判断がでけるん?(まさか?)

書込番号:11112466

ナイスクチコミ!1


スレ主 LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件

2010/03/20 14:55(1年以上前)

あふろべなと〜るさんのいう画像処理エンジンは
raw生成までを指しているのでしょうか?
であればセンサーとセットで考えないといけない気がします.
むしろ不可分だと思います.

私は画像処理エンジンをraw現像のことだと思って書いてました.


>で、DxOてセンサーの性能だけ評価するん?

だはずです.rawデータだけ見てて,jpegとかは評価して無いです.

>それとも、カメラの優劣の判断がでけるん?(まさか?)

最初の説明文ではっきりと否定してありましたよ.
http://www.dxomark.com/index.php/eng/DxOMark-Sensor

書込番号:11113461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/20 16:02(1年以上前)

スレ主殿 おおきに。

センサー同じのと似た結果になるんやね納得。

書込番号:11113718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/03/20 16:13(1年以上前)

>ところで,K-xで星を撮ったらニコンみたいに消えたりしないのか
>気になるのですが,だれか情報お持ちじゃないでしょうか?


ペンタックスのNR処理はカラーノイズ中心で、輝度ノイズは残す方向だと雑誌で読んだことがあります。

参考になるか解りませんが、先日撮影したISO3200NRオンでの星景写真です。
冬の夜空なだけに控えめではありますが、それでも小さな星々まで描写されているように思います。

書込番号:11113770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2010/03/20 16:16(1年以上前)

RAWは可逆圧縮の12bit、JPEGは非可逆圧縮の8bitでデータ量の差は有りますがどちらも生のセンサーのデータではありません。
撮像素子のフォトダイオードが吐き出すのはアナログ信号です。撮像素子メーカーでもあるソニーはA-900のカタログでアナログ段でもノイズリダクションを行っていると明記しているのでADコンバータに入る前に既に生データでは無くなっています。

1000万画素の撮像素子で実際に計測されるのはGが500万画素、RとBは各250万画素ですから1000万ピクセルのデータを出力するにはGを倍、RとBは3倍に水増ししなければなりません。我々が実際に見ている画像は撮像素子が計測したデータよりも画像処理エンジンが創作したデータの方が多く含まれている事になりますね。

書込番号:11113781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/03/20 16:16(1年以上前)

当機種

田貫湖にて

すみません、写真のアップに失敗していました;

書込番号:11113784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/03/21 00:19(1年以上前)

>ポルコ・ビアンコさん

もちろん、フィルムを現像したときまでとRAWデータまでの自由度の差を言っているだけですよ
そこまでの段階ではフィルムは1台のカメラで何十種類もの表現ができるけども
デジカメではただ一つだけといっているだけ

レタッチの自由度は圧倒的にデジタルが有利ですな

まあ自分的にフィルムの末期にはフィルムスキャナを使っていたので元がフィルムでもレタッチし放題でしたけどね(笑)

書込番号:11116216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/21 01:05(1年以上前)

フイルムを現像した時≒RAWデータまで

そら俺は話合いませんわw

フイルムの現像した時≒RAWデータを展開した時

そう考えて書いとるんで、失礼しましたな、退散しますわ。

書込番号:11116448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/03/21 10:13(1年以上前)

>LR6AAさん

両方含めてですかね
RAWデータを作る段階で画像処理エンジンを使ってますからね

書込番号:11117577

ナイスクチコミ!0


スレ主 LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件

2010/03/21 15:19(1年以上前)

別機種
別機種

空想科学さん

情報と画像ありがとうございます.
すばらしい写真ですね.たぬき湖というとダブルダイヤモンド富士の
ところですね.この感度でこれだけきれいに写るんですね.

猫の座布団さん

sonyの情報ありがとうございます.

>A-900のカタログでアナログ段でもノイズリダクションを行っている
これがnikonで星の件でいわれてることと同じなら
ペンタのもそうなのかなと思えますね.
sony≒nikon≒pentaxなのかどうかもう少しぐぐってみます.


あふろべなと〜るさん

>RAWデータを作る段階で画像処理エンジンを使ってますからね

確かに使っていますね.

>デジカメではただ一つだけといっているだけ

画像処理エンジンは普通一つのセットしかカメラにないですから
そうなってしまいますね.

信号→画像処理エンジン1→rawファイル→画像処理エンジン2→jpegなど

かんたんにフローを書くとこうなるのかな.
1と2はカメラ内では同じチップ内で処理されてると思います.
画像処理エンジン1は今のところカメラ内に固定のなにかですね.
これはフィルムであえて例えるなら潜像の劣化とかかな・・・
画像処理エンジン2はカメラ外のほかのものも現状で利用可能ですね.

>現状では画像処理エンジンをチップで載せてるので、
>それをセンサーとセットで考えるのが自然かなあと思いますね

画像処理エンジン1の意味で考えたら理解できました.
ただ,現状だとDIGICをキヤノンが使いまわしてるみたいに
センサーとエンジンを分割して考えてもいいのかもしれません.
センサーのバリエーションが大きくてエンジン1は多様度が低いですね.


以下私事ですが
k-x触ってきました.k-xのカタログゲットしてきました.
稟議りじぇくとされて旅費に優先権が発生しました(涙
でも安くなったら買ってもいいみたいですw

書込番号:11118758

ナイスクチコミ!0


スレ主 LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件

2010/03/21 15:40(1年以上前)

ごめんなさい.
別スレに張るつもりの関係ない画像を張ってしまいました.

書込番号:11118854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/03/21 16:12(1年以上前)

>ポルコ・ビアンコさん

あはは
そりゃあ話合いませんよね(笑)

さらに最終的な出力までの話ですと圧倒的にデジタルの自由度が高いですよね
ダイナミックレンジは狭くても広く見せるレタッチもできますしある程度欠点はカバーできます…
モノクロでちまちまやってたのに比べてカラーでもなんでも出来てしまうしほんとにデジタルは楽しいですね♪

書込番号:11118966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

結局、K-Xを買っちゃいました!

2010/03/14 22:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

皆様のアドバイスのおかげで本日、K-Xを購入いたしました。
別のスレでX3との差について皆様に伺った所、「K-Xで行くぞと!」という
気持ちになりお店に向かいました。
ただX3にはなんの未練もなかったのですがそこには評判のX4が!
触ってみると非常にしっくりくるじゃないですか!さすがキャノン!
AFも倍率の高いレンズだと明らかにK-Xより早いのがわかりました。
でも隣にあったニコンのD5000はk-Xより遅く感じましたが。
ここにきてX4にかなり魅かれちゃいました。
X4をいじってる私を見て嫁は隣でニンマリしてました。
しかーし!X4はお値段が何と2倍!
知り合いがいるお店だったのでK-Xは53000円まで下げてくれたのですが
X4はさすがに出たばかりなので頑張っても106000円が限界と言われました。
106000円だったらk-Xが2台かえるじゃねーか!
さすがにこの価格差だといくらX4が良くてもあきらめがつきました。
嫁も残念そうでしたが何年かしてまた機能が充実した機種を買えば
いいかなと納得でした。
そして家に帰ってきてから早速、試し撮りをすると今までのコンデジの
画質との差にビックリ!
やっぱりこれを買って良かったです!
53000円でこんなにいいものが買えるとは。
あとは17日の娘の卒園式までにしっかり取説読んで勉強します。
試し撮りは夜だったので部屋での撮影となった為、明日早起きして
出勤前に外で撮ってみたいと思います。
レビューはもう少ししてから書きますね。
皆さん、アドバイスありがとうございました!

書込番号:11086458

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:30件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5 主鉄写日記 

2010/03/14 23:43(1年以上前)

チャック・ノリスケさん、K-xご購入おめでとうございます。
53,000円とはお安く手に入れられましたね。
X4は魅力的ですがK-xも引けを取りませんよ。
必ずや購入金額を上回る楽しみをもたらしてくれます。
しっかり勉強して娘さんの卒園式、頑張って良い写真を
お撮り下さい。

書込番号:11086851

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2010/03/15 08:56(1年以上前)

おめでとうございます!
私も先日キタムラへ見に行きました。X4も候補にあげていたのですがやはり値段の差は大きいですよね。
本日キタムラにてK-x購入予定です。

書込番号:11087957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/03/15 12:09(1年以上前)

先ほどキタムラへ行ったら先週の木曜日に59800円だったのが69800円になっていたので買わずに帰ってきました。。ネットで購入しようと思います。

スレ主さんの53000円はかなり安いですよね。うらやましいです。

書込番号:11088560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/03/15 22:06(1年以上前)

おめでとうございます!
コンデジからのステップアップには、丁度良い使い心地の一眼レフですよね。

書込番号:11090965

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/03/15 23:23(1年以上前)

チャック・ノリスケさん、こんばんは。
K-x購入オメデトウございます。
KX4にはKX4の良さがありますが、K-xにはオンリーワンの良さがありますよね。
どちらを買っても満足はされたかと思いますが、
PENTAX仲間が増えて嬉しいです。
K-xでのデジイチライフ楽しんでくださいね。
まずは卒園式ということですが、会場の明るさにもよりますが、
正直キットレンズではかなり厳しい環境と思われます。
K-xお得意の高感度と数うちゃ当たるで、頑張ってくださいね。

書込番号:11091547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/16 01:21(1年以上前)

機種不明

クロスフィルター使用(リサイズしてます)

チャック・ノリスケさん、こんばんは。
K−Xご購入おめでとうございます。

K−Xは遊べる機能も豊富ですので、
とっていて楽しいカメラです。

いっぱい持ち出してあげてくださいね。

書込番号:11092165

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

cp+

2010/03/13 00:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:7件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

cp+に参戦してきました。

PENTAXブースではいろいろためになる話が聞けました。
単三リチウム電池も無料でもらえてラッキーでした。
あとは各社をいろいろ偵察してみたり。

しかし来場者の皆さん高級そうなカメラばかりで
持っていったk-xがすごく可愛く見えました。
同じk-x使用者を見かけたときは『おおっ!!』と
思ってしまいました。

あと、モデルのおねえさんめちゃ綺麗ですね♪
カメラそっちのけでついつい見入ってしまいました(笑)

書込番号:11076729

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/03/13 07:50(1年以上前)

あのような先端の場所へ、
>高級そうなカメラ ---
を持っていくヲタクの気が知れぬ。

みんな展示品に較べて低性能なボンクラカメラなのに競い合ってもね〜。
であればK-xのような低価格カメラを持参すれば良し。

と言いつつ、行くとなったらD3担いで行く私かも。あ〜、情けない。

書込番号:11077492

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/13 12:57(1年以上前)

道具としての本分よりも、自己所有財産としての自意識が働くのでしょうね〜っ。

それも欲があるからこそ ですね。

そこには、撮ってなんぼっ、などと言う常識すら肩身が狭い思いでしょうし。

撮ることよりも、所有する事に意義がありそうですね。

大切に 可愛がっているんだろうな〜っ。

書込番号:11078548

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ50

返信13

お気に入りに追加

標準

K-Xの高感度に助けられました。

2010/03/07 23:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

立ちねぶた(その1)

大きさ分かりますか?

斜陽館その1

斜陽館廊下

先日、嫁と、嫁の友達に頼まれて、青森県五所川原市の「立ちねぶた館」と太宰治の生家「斜陽館」へ行って来ました。ま、軽い気持ちでスナップ程度と考え、D700、k−7を残し、k−xレンズキットで撮影しました。
 と・こ・ろが・・、現像してビックリ!!。「良いじゃん!これ!!」。総合的な写りは、上位機種に敵わない思っておりましたが、全然十分!。特に、屋内の光量の少ない場所で、ISO1600〜3200で、ノイズの少ない素晴らしい絵を出してくれました。それまでペンタックスは、高感度に弱く、k−7の高感度にがっかりしておりました。
 これからは、低感度k−7,高感度k−x(でも低感度も十分対応可能)で使い分けるかなと考えております。それにしても、本体の他、キットレンズもなかなかの写りをします。無理して、★16−50を購入しましたが、全然問題ありませんね。ただできれば、k−7の高感度耐性を、ISO3200で常用としてくれれば良いんですが。
 このペンタックスk−x、購入を悩まれている方、なかなか良いですよ。

書込番号:11051126

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:36件 ものつくりにん(ma-mac)の生活 

2010/03/07 23:17(1年以上前)

美しい写真拝見いたしました〜。
この写真は三脚は使用されているのですか?
手持ちですか?
高感度ということ気になる機種でしたので質問しました。

書込番号:11051207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件

2010/03/07 23:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

斜陽館階段

斜陽館天井

立ちねぶた

斜陽館

kakakumamaさん、こちらは全て手持ちです。今回の撮影で、K−xを旅のメインにしようと思ってます。軽くてかさばらず、写りも良いので。ただ、レンズが悩みどころです。★レンズを売却し、15mmF4、35mmマクロ、70mmにするか思案しております。k−xは、軽くて、パンケーキがやっぱりにあうかなぁ。

書込番号:11051314

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:17件

2010/03/08 00:25(1年以上前)

あー休みが欲しい!!さん こんばんは!

美しくて、とっても迫力ある写真ですね。
20年前にねぶた祭りを生で見ましたが
その時聞いた祭り囃子や歓声が聞こえてきそうです。

それにしても k-xの高感度良いですね

書込番号:11051689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/08 00:48(1年以上前)

D700の方が良かったではと思いますが、サブ機はK-7よりK-xの方が高感度ですね。

書込番号:11051814

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/03/08 00:49(1年以上前)

立てねぶたの写真いいですね!
ISO1600でも十分。やっぱり手持ちで撮影できるって魅力です。
あとはk−x+明るい短焦点で無敵ですね!(笑)

書込番号:11051817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/08 00:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

立ちねぶた1

立ちねぶた2

斜陽館1

斜陽館2

あー休みが欲しい!!さん こんばんは

やーまいりました
K-X いいですね

自分はK100Dですが
低画素(600万)もあって、高感度は強いと思っていましたが
レベルが違いますね

ホワイトバランスも安定していそうだし
益々欲しくなりました

自分と同じような方のために
2年前にK100Dで撮った同じ場所の画像をアップします
レンズはトキナAT-X242(24-200)です

標準レンズは要らんなと、
これも躊躇していた理由でしたが……

腕もあると思いますが
欲しくなっちゃいました

掲載ありがとうございます

書込番号:11051843

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件 ものつくりにん(ma-mac)の生活 

2010/03/08 07:18(1年以上前)

妹夫妻がデジタル一眼を予算5万円で探していたので参考にさせていただきました。
最後の廊下の写真が決め手になりました。
ありがとうございます。

書込番号:11052365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:746件

2010/03/09 01:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

八甲田山の山中

秋田県角館での撮影

野花

菜の花

 皆さん、お返事ありがとうございます。k−xなかなかやりますよね。ただ、気になることがあります。最近、シャッター部が、昔のファミコンコントローラーのボタンの様に、カパカパになり(分かりますか:笑)、一度押すと戻らなくなる様な現象があります。ま、お値段がお値段ですから文句はありませんが。デザインも気に入っているし。
 あと、付属のRAW現像ソフトが使い辛く、もっぱらJPGのみで、編集はニコンのNX2がメインです。ここ、何とかペンタックスさんに改善してもらいたいです。
 最後に、もう手元にありませんが、解像感があり、とても気に入っていたK20Dの画像を張ります。k−X、k−7も良いですが、K20Dもなかなかですよ(高感度弱いけど:笑)

書込番号:11056782

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:247件

2010/03/11 04:19(1年以上前)

すっごい素晴らしいお写真ですっ!!

私もとれるようになりたいっ!!! と、手持ちでご撮影されたとのことですが、
ご自分で設定されての撮影ですか? それともオートでカメラにお任せして、、とのことでしょうか。

初心者で、このカメラにいろいろ教えてもらおうと思ってるものです。。。

書込番号:11067534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2010/03/11 23:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ブーケ(軽井沢の結婚式で)

八甲田の星空1

八甲田星空2

iichiko513様、拙い写真をお褒めいただきありがとうございます。ご質問の中で、初心者とのことでしたが、私もそんなにカメラ詳しくありませんよ(笑)。
 私の場合は、Pモードで最初カメラ任せでした。その後、星空撮影に興味を持ち、シャッター優先をメインにしましたが、現在は、絞り優先モード(Aモード)がメインです。絞り優先であれば、カメラがその絞りに合わせて、シャッター速度を自動で決めてくれるので、大変楽です。
 例えば、絞りF8でくっきり写そうとしたら、シャッター速度が遅くなってぶれたとしたら、感度を上げてみようかとか、絞りをもう少し開放しようとか、そこで判断できるからです。その課程の中で、結構撮れるようになりますよ。iichiko513様、興味がある事は、直ぐ上達できるようになりますから、安心してください。皆さん、そうして上達するのですから。
 ちなみに私の場合は、テレビに映る、テレビカメラマンの風景の写し方や、写真集、ネットの画像サイト、また価格コムの諸先輩方の素晴らしい写真を参考に練習してます。
 最後に、地元青森の弘前城の桜、私の結婚式での妻のブーケ、八甲田山の星空をそれぞれD700とK20Dで撮影した写真貼付しますね。

書込番号:11071517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:247件

2010/03/13 00:29(1年以上前)

すっごいキレイ、、、特にお花と星空っ!!!
すごいなぁ、こんな写真、私にも撮れるようになれるでしょうか。。。なりたいな。

この星空、そして前の、緑の多いお写真、「フィルター」というものを使って撮っていらっしゃるのですか?

書込番号:11076591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件

2010/03/13 01:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

軽井沢の教会

軽井沢の教会敷地

軽井沢の温泉

竹富島の水牛

 ご質問にお答えします。ペンタックスで撮影しているものは、全て雅モードだったと思います。フィルターは使用していません。星空は、超寒かったので、バルブ撮影を諦め、高感度に強いD700で30秒(辛うじて星が点に写るぎりぎり)で撮影しました。なお、画像ソフトでコントラスト等はいじくってます。
 あと、緑が多い写真とのことですが、背景を緑色にぼかすには、木々の葉っぱを背景にし被写体に近付き、絞り開放で撮影すれば、綺麗にぼかせますよ。(桜の写真は、バックを桜にして、被写体に近付き、F2.8の絞り開放で露出を+0.3位してたと思います。)
 まず、やってみてみれば、「あ、すごい!!」と結構自分もビックリする写真が簡単に撮れますよ。実践あるのみです。
 最後に、結婚式を行った軽井沢の教会付近と、新婚旅行で沖縄の竹富島で水牛に乗った写真を貼付します。K20Dで軽井沢の日中は撮影していますが、解像感が良いK20は、雅モードですごく綺麗でした。どんなに、オートフォーカスやノイズ感が他機に劣ろうとも、ペンタックの色味が好きで(特に緑)、高感度がよいニコンになっても手放せません。
 あと、最後の水牛ですが、D700とレンズをコンクリの床に落とし、へこんだ状態(本人もレンズも:笑)で撮影した写真です。今となっては、良い思い出です。


書込番号:11076877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件

2010/03/13 05:26(1年以上前)

本当にご親切にご説明してくださって、ありがとうございました。
フィルターを使用しなくてもこんなに鮮やかに撮れるのですね。 おっしゃる通り、まずはやってみるのみですっ!

でも、お写真を拝見させていただいて、こういうお写真が自分にも撮れたら、とあこがれると同時に、とてもわくわくしてきました。こんな気持ちは本当に久しぶり☆

それから、ご結婚、おめでとうございました。素敵なブーケ、素敵な場所ですね〜。私は結婚式をしていないので、うらやましいです☆ 私も牛車に乗ってみたいなぁ。 落としてしまったカメラとレンズ、その後、大丈夫ですか? 

本当に何でも親切に教えてくださってありがとうございました。

書込番号:11077277

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

画質で買ってみました

2010/03/05 22:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:27件
当機種
当機種
当機種
当機種

小ささより高感度の画質で購入してみました。

問題点に思えたのは、スーパーインポーズがない事とAF性能、
大きなレンズとのバランスでした。
動き物は飛行機程度しか撮らないのですが、早速飛行機撮り
に行ってきました。
結果、やはり民間機程度でも動き物は厳しいと実感しました。
とにかくAFを外した後の戻りが遅いです。使用したのはAFが遅い
というレンズではないのですが、リミッターがありませんので、
K10DやK-xでは非常にリカバリーが遅かったです。
何度かシャッターチャンスを逃してしまいました。
まあ、レンズとの相性もあると思います。

スーパーインポーズとAFは予想していたのでいいのですが
フォーカスポイントの切替が素早く出来ないのには参りました。
ひょっとしてキー割当で出来るのかもしれませんが、そうなると
いちいち設定画面を見る必要があるので、やはりスーパーインポーズ
が必須になる・・・と、2つはセットものですね。

バランス的にはレンズにボディが付いてるような感じですが
大きなボディでもレンズを持つ方がバランスいいですし問題ないです。

素性はとてもお遊びカメラとは思えないので、次期モデルではぜひ
スーパーインポーズとダイレクト切替をセットでお願いしたいです。

書込番号:11038826

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/03/05 22:25(1年以上前)

別機種

今晩わ

>speed_tamachanさん

>動き物は飛行機程度しか撮らないのですが、早速飛行機撮りに行ってきました

[PENTAX K-x]のご購入おめでとうございます オメデト(・Θ・)ピヨピヨ♪

撮影場所は(伊丹スカイパーク)ですか?  (^ー゚从)

http://www.city.itami.lg.jp/_8014/sky.html

去年5月に1回だけ行った事があります  ∩`・◇・)ハイッ!!

http://orange.ap.teacup.com/shadaimania/531.html

http://orange.ap.teacup.com/shadaimania/532.html

10時過ぎに着きましたが、既に白い大砲が爆撃をしていた記憶があります・・・  (。-ω-)ァァ



[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

書込番号:11038988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2010/03/06 09:21(1年以上前)

社台マニアさん

はい、スカイパークと千里川です。
ニコンも持っているのですが、フルサイズ以外はペンタに
戻っているところです。K-x、D90と同じセンサーらしいので、
高感度も問題なしですね。小さいので便利です。
余談ですが、昨年夏はDA300とK7で飛行機撮りしていました。
テレコン(AFコンバータ)で楽しんでました。

k-xのダメな点は動作音ですねえ。特にレンズキットのレンズと
組み合わせると問題です。ちょっと安っぽいです。
レンズもプレートからシール多用になり、このあたりのコストを
落とす部分が正直過ぎてペンタらしいです(笑)

なりぶー世代なので社台にはピピっと反応します(^.^)
サンデーサイレンスが一番好きな馬です。次はツインターボなので
先行馬のイケイケが大好きですね。

書込番号:11040853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/03/06 18:59(1年以上前)

別機種
別機種

F9に絞ってます (´⊂_`*)ナノサー

F4開放が基本です  ∩`・◇・)ハイッ!!

今晩わ

>speed_tamachanさん

>スカイパークと千里川です

[11038988]の画像はそこから直ぐ近くの阪神競馬場でのものです  (^ー゚从)


>k-xのダメな点は動作音ですねえ

ここ価格comのクチコミを見てると「シャッター音」が不評みたいですが
僕は[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]を常時使っているからでしょうが
それよりも(AF音(?)が鬱陶しい人間)で
[超音波モーターレンズ]で無いとイライラします・・・  ( ̄_ ̄|||) どよ〜ん


大した腕前で無いくせに、文句だけは多い[社台マニア]です・・・ (。-ω-)ァァ




[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

http://happy.ap.teacup.com/part2

書込番号:11043689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2010/03/07 14:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは。
はい、阪神も行きましたよー
門戸厄神(笑)京都が主戦場でした。

AF音がNGですね。シャッター音は気になりません。
なのでK-xというより商品構成が、という意味です。
でも入門機こそ静かなレンズがいいと思うのですが。

k-xはシグマ120-400に付けてます(逆ですねホントは)
ホント入門機とはいえ侮れないです。

書込番号:11048402

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 メガネなので工夫しています。

2010/03/04 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 朗読者さん
クチコミ投稿数:45件

100色に負けて購入してしまいました。(^^)

ネイビーはつるつるしているので、
バドミントンのラケットのグリップテープ(350円くらいです)が余ったので
両面テープで貼り付けています。
おかげでグリップが格段に良くなりました。

それと、
拡大アイカップのゴムを中に入れ込んで
ゴムの厚みを薄くしてケラレを少なくしています。
危惧していたオールドレンズでのマニュアルフォーカスも
K20Dと劣ることはなく楽しんでいます。

以上、簡単な工夫でした。

書込番号:11033935

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 朗読者さん
クチコミ投稿数:45件

2010/03/04 22:21(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

この拡大アイカップをめくって

メガネとの距離を縮めてケラレを少なくしています

嬉しくて鏡で撮ってソフトで反転

↑画像が添付されませんでした。(^^;)

書込番号:11033983

ナイスクチコミ!8


光*SORAさん
クチコミ投稿数:38件

2010/03/04 22:50(1年以上前)

いいですねー!
ネイビーも非常に良いと思います。
いろいろと工夫されて参考になります。

「パープルフリンジ」でごちゃごちゃ言っていますが、
本当はあまり気にしないタイプなので、購入予定です。

書込番号:11034212

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/03/04 23:05(1年以上前)

こんばんは。

>バドミントンのラケットのグリップテープ(350円くらいです)が余ったので

グリップテープは滑りずらく質感もいいですよね。

>嬉しくて鏡で撮ってソフトで反転

グッドアイデアですね。


「Blue in Green」は私の大好きな曲です。

書込番号:11034342

ナイスクチコミ!3


スレ主 朗読者さん
クチコミ投稿数:45件

2010/03/04 23:37(1年以上前)

>光*SORAさん

少しでも参考になると嬉しいです(^^)

パープルフリンジはイルミネーションを撮ってないので未体験です

測距点は液晶で確認できるので
いろいろ動かして撮影しています。
いろんなところに移動してても、OKボタン→グリーンボタン で
中央に戻るので使いやすいです。(ゆるい写真しかとってないからでしょうけども)

購入予定ですか?
色が選べてコストパフォーマンスは高いので愛着がわきますよ〜♪

書込番号:11034591

ナイスクチコミ!1


スレ主 朗読者さん
クチコミ投稿数:45件

2010/03/04 23:46(1年以上前)

>ニコン富士太郎さん

こんばんは(^^)

そうなんですよ、グリップテープが意外と良いです。
薄いけど、ほどよい弾力があるのでさわりごごち(つかみごこち)が
すごく良くなりました。
親指に吸いつく感じなのでオススメです。

誰も撮ってくれないので鏡で撮ったのがオチです(^^;)

この曲をご存じなのですね!
うれしいなぁ(^ー^)
20才の時にアルバムを買って聞いたら、、、
さっぱり理解できませんでした。
悔しいので何十回も聞いているうちに良くなってきて(3年ほどかかりました)、、、
今では最高の1枚です。

書込番号:11034654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/05 00:28(1年以上前)

朗読者さん、こんにちは。

グリップの工夫よりも、付けてるレンズにグっと来てしまいました。
よろしければ作例アップをお願い致します。

書込番号:11034877

ナイスクチコミ!2


スレ主 朗読者さん
クチコミ投稿数:45件

2010/03/05 08:53(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

1500円のランチのメイン

ガラス越し

夕暮れの紫玉ねぎ

朝起きると雪でした

>ナイマン&ドイルさん 

こんにちは!

K-xでは少ないので、K20Dのもはっておきますね。

作例ってJpg撮って出しでレタッチ無しの方がいいんですよね?
リサイズのみを貼っておきます。(^^;)

あと、
最初のK-xの写真も全部ウルトロンですよ

参考になれば幸いです(^^)

書込番号:11035833

ナイスクチコミ!3


スレ主 朗読者さん
クチコミ投稿数:45件

2010/03/05 08:59(1年以上前)


>あと、
最初のK-xの写真も全部ウルトロンですよ

すいません、
最初のK-xの写った写真のまん中はA09です。
両端の写真がウルトロンです。

書込番号:11035853

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-x レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x レンズキットを新規書き込みPENTAX K-x レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-x レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-x レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PENTAX K-x レンズキットをお気に入り製品に追加する <574

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング