
このページのスレッド一覧(全170スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
91 | 16 | 2009年12月5日 17:40 |
![]() |
14 | 3 | 2009年11月25日 00:43 |
![]() |
8 | 5 | 2009年11月23日 11:19 |
![]() |
13 | 5 | 2009年11月24日 23:19 |
![]() |
57 | 8 | 2009年11月22日 01:29 |
![]() |
14 | 2 | 2009年11月16日 10:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
キヤノンユーザーでKiss DXと40Dを使っており主に鉄道を撮ってます。
それ以外にモータースポーツも撮っておりますので
AF、連写共にパワーアップした7Dを買い増ししようと思い
一度現物をチェックしようとカメラのキタムラに行きました。
「う〜ん、なかなか良いね7D!」と下調べも終え帰ろうとした時
ふと白いカメラが目に付き「ふ〜ん、ペンタか。」とそのカメラを
持ってみたら、小さいくせに異様に自分の手にフィットしたのです。
AFフレームのインポーズも無くキットレンズでのAFの作動音のみならず
レリーズ時の音も激しく「なんじゃ!このカメラは?」と悪印象だったのですが
あのフィット感が忘れられずその後も何度か触りに行っている内に
欲しい!という衝動に駆られました。
価格コムのクチコミをチェックしてみると高輝度の光源滲み等の問題も出てますが
高感度の写りやキビキビした動作感、そして初めて手にした時のフィット感が
忘れられず、本日こちらでも店舗紹介されてる三星カメラさんでポチしました。
63,800円でした(数時間後300円下がってましたが)。
ダブルズームの2本からのスタートですがK-xが来たら初めて一眼を手にした時の
気持ちを思い出して楽しみながら駄作を量産したいと思います。
17点

特急彗星号さん、こんばんは。
K-x購入オメデトウございます。
まぁエントリー機でもって、安価なモデルですから、足りないところは・・・
でもそれを補っても十分な魅力がK-xにはありますよね。
ダブルマウント体制、適材適所で楽しんでいけそうですね。
WZキットで傾向つかめたら、是非ペンタの単焦点も検討を!!
これからもK-x追加でのデジイチライフ楽しんでくださいね。
書込番号:10522453
5点

やむ1さん、こんばんは。
嬉しくて初心者書き込みをしてしまいました。
初心者の気持ちに帰って・・・という事でご容赦下さい。
キヤノンでは白&赤鉢巻の「Lレンズ」沼と言う危険ゾーンが有りますが
ペンタックスにもリミテッドの単焦点沼が有りましたね(笑)。
K-7も手招きしている感じがしますがK-xは結構、懐が深そうで楽しみです。
書込番号:10522555
10点

ようこそ、ペンタ沼へ!
私の場合、キヤノンユーザーのとき、ペンタにハマり、今は、キヤノンは1D2のみで、メインはペンタです。
AFとかはキヤノン中級機にはかないませんが、特にこれからの季節、青空を撮影してみてください。きっと、ペンタが好きになりますよ。
書込番号:10522591
5点

ペンタにはM42沼という深く恐ろしい沼がありますじゃ。
是非、どっぷり浸かってくだされ。
書込番号:10522629
4点

ペンタ沼より恐ろしいペンタ沼の番人の皆様にお言葉を頂き光栄です。
私の一眼レフ暦はキヤノンAE-1からなんですがその時に比較検討して
悩んだのがペンタのMX・MEでした。
約30年経過してペンタ機を手にするとは思いませんでしたがコンパクトで
優秀なカメラを生み出した旭光学の伝統は生きてますね。
ペンタックスをお使いの皆さんの作例は素晴らしい物が多く、K-xという
エントリー機ですら活かせるかどうか自信が有りませんが色々と
楽しみながら撮っていきたいですね。
書込番号:10522802
4点

特急彗星号さん こんばんは。
7D からKxとは、えらく激しい路線変更ですね!(笑)
ただ、見た目だけでなくKxの撮像素子はD300sと同じですので、ある意味ポテンシャルは高いと思います。
ペンタックスのスゴさは、クラスを超えた機能性と、色やトーンに関する自由度の高さです。
ただ、動体に対するAFの追従性は期待しないで下さいね…。
是非、あれこれ試しながら、自分の好みのセッティングを見つけ出して下さい。
いざ、ペンタ沼に出発進行!(爆)
書込番号:10522868
4点

ペンタッくんさん、こんばんは。
K-xの毒牙にやられた様です。
40D→7Dは順当なステップアップと思うのですが平素、40DよりもKiss DXの
方が使用頻度が高く、元来コンパクトなカメラの方が好きな様です。
一時期、D90も気になる存在でしたが同じ撮像素子繋がりですね(笑)。
>ただ、動体に対するAFの追従性は期待しないで下さいね…。
キットズーム、特に望遠ズームでのAFは半分諦めています(爆)。
動体では既存のキヤノンで挑むと思いますがキヤノンユーザーからの
目線でK-xを評価してこのカメラを検討されている方に少しでも
参考になる情報を提供出来たら良いなと思ってます。
書込番号:10523011
6点

特急彗星号さん おひさしぶりです〜♪
>>>持ってみたら、小さいくせに異様に自分の手にフィットしたのです。
激しく同感です!あたしもお店で最近やっとさわれましたが、グリップがちょいえぐれてるのがGoodなのですよねー。
ちなみに持ってる全メーカー中で一番グリップが秀逸(あたし的に)と感じてるのがist-Dsです。K-xは似てますよー。
スーパーインポーズの件もさわるまではひっかかっていましたが、OKボタン一発で測距点選択の画面になるので
個人的には無問題と感じちゃいました。おそらくオート5点で常用って感じでスナップには最高と思いました。
LVでもAF速いと思いましたし、なによりAF点の選択自由度がすごい!新キットレンズも軽くて言う事なしです。
今のカカクの最安値でカラーチョイスできたらいいんですけどねー(笑)
あたしも後を追いたいと思うのでいっしょに「駄作を量産」しましょー(笑)
書込番号:10525193
5点

C.N社のAF性能は確かにすばらしいと思いますが、掲示板の書き込みを見ているとC.N社以外の
AFは使い物にならないという感じの書き込みが多いですよね。
動体に対する性能と言っても撮る被写体の程度にもよりますしね。
ジローR&S さんのブログのサイトを勝手に貼らせて貰います。
都合が悪ければ削除依頼をだしますので。
http://ryubun.net/category/camera/k-x/page/4/
このクラスで、これだけの動体追随性があれば十分だと思うのですが。
まあ7Dと比べること自体間違いなんでしょうね。
比べるとしたら同じクラスのX3じゃないでしょうか。
書込番号:10525295
2点

特急彗星号 さん、ペンタK-x購入おめでとうございます!
いいなぁー、ニューボディ!!僕なんか、ジャンクのNEW EOS Kiss(500円!)に50F1.8を付けて「古サイズ」を楽しんでいます。
実は、危険な事に僕もペンタの触った感じや操作性は好きなのです。
AFも触った感じでは言われるほど遅く感じないのですが・・・・・ねぇ?
僕がスレ主やっている「機種・レンズ問わず 色んな写真編」と言うスレのその4で、ペンタ機で蝶の舞う所を捕らえられてある方がいらっしゃいます。
これをみると、「やっぱり、実写サンプルだねぇ〜」と思ってしまいます。
僕はというと、AF的には優位かもしれないのですが、どうも飛翔する生き物には弱いようでまだまだ鍛錬が必要なようです。
おっと!話がそれちゃいましたね!ますます楽しいフォトライフをお送りください!
書込番号:10527254
5点

●ざんこくな天使のてーぜさん
お会い出来て嬉しいです。
おっしゃる通り冷静に分析すると充分なスペックを持ってるカメラですね。
誤解を恐れずに言うとまったくの素人さんよりデジイチ経験者の方が
楽しめるエントリー機ではないか?と思ってます。
とにかくカメラとの相性に惹かれて手を出してしまったのでしばらくは
キットレンズ2本で色んなもの撮りたいですね。
(もちろん新幹線の流し撮りも・・・)
ざんこくな天使のてーぜさんの購入報告、楽しみにしてます。
●馬権さん
紹介頂いたブログ、拝見しました。
>C.N社のAF性能は確かにすばらしいと思いますが、・・・
確かにこの2社の中級機以上のAFは素晴らしいですが
ブログの写真を見るとPENTAXのAFも健闘してますね。
カメラだけじゃなくレンズによってもAFの具合は大きく変わりますし
AFは速さと精度のバランスが大切だと思います。
私のKDXや40D、「ピッ」と合焦した様に見えて、結構AF精度は曖昧な時が多いです(笑)。
●maskedriderキンタロスさん
どうも!お久しぶりです。
最近カメラやレンズに対して重箱の隅を突いた様な議論があちこちで展開されてますが
少々ウンザリしてます。
楽しく写真を撮る事の大事さをK-xが再び私に教えてくれるのではないかと
思ってます。
機材の弱点を自分の腕で補って、素晴らしい写真を撮られている方って沢山居ますよね?
私もそう在りたいと思います。
お互い頑張って楽しいフォトライフを送りたいですね。
書込番号:10527861
6点

本日、三星カメラさんから宅配便にて到着。
仕事からの帰宅が遅くなりましたが先程K-xと対面を果たしました。
カメラ店で触った時の印象と変わらず手にはピッタリフィット!
月末の休みが楽しみでしょうがないです。
背面液晶も2.7型23万ドットとしては見易く及第点です。
大したレポートは出来ませんが初撮影に行きましたら
自分なりの感想を述べさせて頂きたいと思います。
書込番号:10533610
5点

K-xは高感度耐性が非常に優秀なのでそちらばかり気になる様ですが、
これ解像度もかなり高いみたいですね
Imaging Resourceの比較画像ではワンランク上の解像をしてます
機会があれば是非試してみて下さい
高感度に解像度、これ揃ったら間違いなく伸びると思います
書込番号:10537721
3点

LUM☆LIMEさん、こんばんは。
高感度耐性に解像度。
両方共に優秀なら鬼に金棒ですね。
次の休みには個人的にいつもキヤノン機で撮っている
新幹線をK-xで撮って比較してみたいと思っているのですが
今日、会議で使った施設でこっそり持っていったK-xで
とりあえず高感度での試し撮りをちょこっとしました。
参考にはならない駄作ですがISO3200〜6400は初体験ながら
割り切れば充分使えます。(NRは弱で使用)
フルサイズ機には及びもしませんが一世代前のAPS-C機を常用する
立場としては驚きの高感度耐性です。
AFも18-55で試した所、中々の反応を示してくれました。
いやぁ、K-x面白そうなカメラですね。
書込番号:10548943
3点

本日午後、少し時間が取れましたので良く撮る新幹線を
試し撮りして来ました。
厚い雲に太陽が隠れ始めた時間帯でフェンス越しからの撮影で
かなり悪い条件でした。
ダブルズームのテレ、55-300を付けAF.CでAFの具合を見ましたが
やはり迷走しだし行ったり来たりを繰り返します。
キヤノンの同レベルレンズのEF-S55-250+40Dでも同条件では
近い挙動なので仕方ないですね。AF.Cについてはもう少し撮影条件の
良い時に試してみたいと思います。
あと気になったのがAF.Cで連写するとかなりコマ速度が低下しますね。
曇りの低照度条件ではフォーカス優先なのか途中で止まるケースも
有りました。(3コマ目なのでバッファーの問題では無いですね。)
置きピン、RAW+JPEGでISO800、高感度NR中という設定でメインの500系と
一本前に来る300系と2本撮りました。
印象深かったのが55-300の写りの良さですね。カメラが違うので断言出来ませんが
キヤノンの55-250よりもテレ端でのシャープさが良好ですね。
AF時の音の大きさやスピードは今ひとつですが写りに関しては値段を考慮すると
信じられない程良いです。
初めてPENTAXを購入するならWズームセットがお勧めです。
あと附属のソフトのPENTAX Digital Camera Utility 4の動きが遅いかな?
キヤノンのDPPやシルキーに較べるとかなりイライラします。
書込番号:10558162
5点

連投となりますが・・・
本日18-55を付けて駄作の試し撮りをしました。
個人的にはWズームキットの2本共にお値段を考えると
大変写りが良いと思います。
また出てくる色も今まで使ってきたキヤノンと違いが有り
カスタムイメージの「雅」や「ほのか」等、ペンタ独自の味付けも
良いです。
どんどん最安を更新してますが2本のズーム付きでこの性能・写りは
凄いバーゲン・プライスですね。
書込番号:10582965
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
先日三星カメラさんの春日井店で購入しました、イエローボディの投稿はまだ無かったでしょうか?
(注文してから約2週間で到着、現在オーダーカラーでの購入者はこちらのお店では私だけだそうです)
K10Dをメインで使用してきましたが、箱を開けた瞬間「小っさ」と思いました
標準のキットレンズでもレンズが大きく感じましたが、sigma 50mm F1.4では尚更に感じましたね(笑)
A30で比較・撮ってみましたがFA35でも大きいかな?所持していませんが、パンケーキレンズ等ですとよりしっくりきそうですね
この3連休、紅葉を撮りに行こうかと思いましたが、雨やらなんやらで出番無し、早く屋外で使用したいものです
10点

Vx2さん、こんばんは。
K-xイエロー購入オメデトウございます。
K10Dと並べるとその小ささが際立ちますね。
K-7を最近よく使ってて、先日K10D使った時、あれ?こんなに大きかったかなと。
K-xだとK-7より小さいそして軽いので、更にそう感じるかも知れません。
K10DとK-xの2台使いでいかれるのでしょうか。
引き続きK-xも交えてフォトライフ楽しんでくださいね。
書込番号:10522101
2点

黄色いK-x
かわいいですね・・・
現在K200DとK-7を所有していて、機材的にはまったく不満はないのですが
K-xも欲しくて欲しくて我慢を重ねる毎日です
黄色かわいいですね・・
この黄色はホンダの軽自動車 ビートを思い起こさせますね・・。
どっちも小さくてお洒落でキビキビ動いて可愛らしい・・。
黒いレンズにも黄色ならいい感じですね!
K-x、いずれは購入しようと思っているので、そのときには黄色を選択しようと思います。
書込番号:10524518
1点

>やむ1さん
こんばんは
>>K-7を最近よく使ってて、先日K10D使った時、あれ?こんなに大きかったかなと。
私も今こんな状態になってます(笑)
k-x→単焦点レンズ K10D→ズームレンズの2台体制でいこうかと考えております
>pupa01さん
こんばんは
イエロー、結構お勧めですよ
今更ですが、グリップはブラウンでも良かったか〜なと、無い物ねだりになっちゃいますが(汗)
書込番号:10528620
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
昨日ミドリで初めて一眼を購入しました。
嫁さんの意見で赤にしようと思いましたが、光沢の無い赤のため白色にしました。
カタログでは光沢感がある感じに見えたんですがやはり印刷とは違いますね。
価格は本体、エネループ、サンの4Gでエディオンカードの入会時の3000円割引で価格.comの最安近くで買えました。
まだ電源を入れた位しか触っていませんが、今日の休みに子供たちをバシバシ撮って練習しようと。
こちらを参考にしてミドリに行きましたが満足な買い物が出来ました。
1点

おめでとうございます。
私はNikonユーザですが、
Pentaxに宗旨替えをしようかと思うぐらいにK-x/K-7は良くできたカメラですね。
最近のK-xは懐に優しいのも歓迎できます。たくさんお撮りください。
書込番号:10518823
4点

デジイチデビューおめでとうございます。
バシバシ撮って練習して、素敵な写真を量産してくださいませ。
確かにK-xの赤ってwebやカタログで見るのよりも、
色が薄めで光沢は無いんですよね。私も初めて現物見た時、
あれ?って思いました。
シャアを意識して赤を選んだ人にとっては、このくらいの色合いの
方が都合がよいと思うのですが(^^;
書込番号:10518843
1点

修涼梓さん こんにちは
購入おめでとうございます。
私も白を購入した者です。
子供さん達にも色が白ですといたずら書きの対象に成って良いですね(笑い)
カメラと遊んでる姿と子供さん達が遊んでる姿が想像できます。
書込番号:10518851
1点

ご購入おめでとうございます。私も昨日娘の用事で遠出した際偶然にミドリを見つけ、
このページで安くなる情報を参考に冷やかし半分で・・・・・
レンズフィルタ2個、液晶保護シート、SDカード(4Gサンディスク)を付けて
価格コムよりも4千円程安値の提示に、あまりにいい条件だったので衝動買いしてし
ましました。(カード入会割引入れると実質5万円丁度くらい)
あまりに衝動買いだったので嫁に言えずまだ開封も出来ない状態です。
なんとか嫁に言って、近日中にデジイチデビューしたいです。
書込番号:10518884
1点

修涼梓さん、こんにちは。
K-x購入オメデトウございます。
今日は東北・北海道を除いて、いい天気のようですね。
イイお子様の写真撮れましたでしょうか?
明るい単焦点(FA35やFA43など)があると、室内での撮影が楽になりますよ。
将来的に是非ご検討を。
K-xでのデジイチライフ楽しんでくださいねぇ。
書込番号:10519371
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
金曜日に買いました。
孫の七五三でコンパクトデジカメで撮ったのですがボケてたり、いい写真がなかったので一眼レフにしたらきれいな写真が撮れるかな?と思って購入に踏み切りました。
楽しいですね!
色は赤で周りからかわいいねと言ってもらい満足です。
昨日家の中のものや犬をとっていますが楽しいですね。
明日はいい天気そうですので郊外に行って写真を撮ってきたいと思います。
これをきっかけに写真が趣味になればいいなあ・・と思っています。
75800円のポイント10%、4Gのパナソニックのカードのおまけつきです。
ポイントで長期保証と全壊保証を付けました。
ヨドバシ、ヤマダ、ビックカメラと説明と値段を聞いて回り一応納得した値段でした。
液晶保護フィルムとレンズ保護カバーを買ったほうがいいですよね?
カメラカバーも必要でしょうか?
4点

candy-candyさん、こんばんは。
購入おめでとうございます。
赤い可愛いカメラで、可愛いお孫さんを撮影されてるのですね。
液晶保護フィルムとレンズ保護カバーは購入された方が良いです。
カメラカバーは無くても良いと思いますが、気に入ったデザインの物に入れて出かけるのも楽しいかもしれませんね。
書込番号:10518393
2点

楽しいことが何よりです。
これがきっかけで写真が趣味になれば素敵なことです。
液晶保護フィルムは早めに張っておきたいものです。
100円ショップの巾着袋にカメラとレンズを入れて、
普段のバッグで持ち歩けばいいでしょう。
できるだけ節約していいレンズを手に入れれば
もっともっと楽しみが増えてきますよw
書込番号:10518427
1点

保護フィルムは基本的に貼った方がよいと思います。
でも、保護フィルムが傷ついたら新しいの買って貼り直さないと、
保護フィルムを使うメリットは半減ですよ。
いつか中古で売る事も想定されているのなら、保護フィルムは必須でしょうね。
保護フィルターはお孫さんを撮るのが主目的であれば、
付けた方が良いですね。不慮の事故で、お孫さんにレンズ触られても
容赦なく拭き拭きできますので。
書込番号:10518984
2点

candy-candyさん、こんにちは。
K-x購入オメデトウございます。
赤を選択されたのですね、満足のいくカメラでの撮影、
きっと今後も楽しませてくれると思いますよ。
お孫さんのイイ写真を一杯残してくださいねぇ。
室内用に明るい単焦点(FA35やFA43等)あると、また撮影の幅広がると思いますよ!!
液晶ガードにレンズガード、あった方がいいと思います。
特にお孫さん相手だと、カメラ触ってきたりもあるでしょうから。
カメラカバーは、必要に感じてからでいいと思います。
カメラバッグをお持ちでなければ、100均のソフトケースでもいいですし、
カメラ用のクッションボックスでもいいでしょう、
これらに入れて、普段お持ちのカバンに入れておくのでOKだと思いますよ。
K-xでのデジイチライフ楽しんでくださいね。いい趣味になりますように。
書込番号:10519339
2点

液晶保護フィルムとレンズ保護カバーを買ってお店で付けてもらいました。
今はいろいろ試しています。楽しいですね。
とりあえずいっぱい写真を撮って練習します。
電池のモチも良いですね。
室内用の単焦点レンズも欲しくなりますね。
孫を撮るのに良さそうですね。
いくらぐらいするのでしょうか?
またいろいろ教えてください。
書込番号:10528028
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
連れ合い用に購入しました。
軽くて持ち歩きに便利だしカラフルで気に入ってるようです。
キットレンズで撮影しました。
まだ連れ合いは一眼デジ初めてなのですべてauto modeで撮っています。
その割にはよく撮れていると思いますので恥ずかしながら作例をupします。
17点

お。かわいい!
ちなみに、お色はなにいろですか?
書込番号:10504408
4点

素晴らしいじゃないですか。
AFモードは中央一点?それともオートセレクト?(5点?11点?)
(オートセレクトでこのピントだったら神機だと思うのですが)
書込番号:10504495
4点

お答えいたします。
ボディカラーはピンクです。私はとても持ち歩けませんが、
すれ違った若い女性がそのかわいいカメラのメーカーは?
と質問されました。今までで初めてのことでした。
ピントはスーパーインポーズがないので中央1点固定でピピッと
音がしたらシャッターを押すように教えました。
それ以前にファインダー覗けばピントが合ったかどうか解るようでした。
写真はjpegで無加工、アップロードのためにリサイズしました。
初心者でも望遠で結構ボケ味のある、コンデジとは違う世界に驚いていたようでした。
書込番号:10504531
8点

おお、ピンクですか。
ううむ。持ち歩けるのは女性の特権かも?(^.^)
> それ以前にファインダー覗けばピントが合ったかどうか解るようでした。
マット面でわかりますから、かえって光といった先入観がないので問題ないかもしれませんね。
その前に、コンデジとピントがあったところがクリアに見えるのは一緒か。
書込番号:10504613
4点

BLACKJACK77さん こんにちは。
奥様はピンク色がお好きなんですね。
ワンちゃんの首輪も、洋服のモチーフもピンクで統一されてまして。
その奥様にピンクカラーのK-xを贈られたBLACKJYACK77さんに感銘を受けました。
一面ピンク色に染まったコスモス畑に出かけられて、これまた最高のロケーションですね。
よく日の丸構図はどうのこうのといわれがちですが、
奥様の作品では、低いアングルから嬉しそうなワンちゃんをそっと見つめられて、
愛情や優しさが一緒に写された日差しのように自然に感じられて、ホントに良いですね。
ゴマカシやミエやワザトラシサが一切なくて、一連の物語がストレートにジーンときます。
おかげさまでとても暖かい気分になりました。
ありがとうございます。
(小生もBLACKJACK77さんを見習わなければ…)
書込番号:10504895
6点

良い写真ですね。わんちゃん(チワ×ミックス??)への愛情がしっかり伝わって来ます。
しょっぱなからこんな写真が撮れたら、奥様もさぞお喜びの事でしょう。
是非、記念に大きなパネルにして飾りましょう!
それにしてもK-X....恐るべし。
書込番号:10505152
5点

素敵で、ほのぼのとしたお写真ありがとうございます。(^^)
これで初デジ一ですか?雰囲気良すぎデス
女性の方はセンス良い方が多いですね。(^^)
書込番号:10505781
5点

拙作に対する暖かい評価ありがとうございます。
ペットに対して愛情をもってファインダーを覗いたのが
良い結果になったのだと思います。
今後もできるだけ写真を撮る機会を増やしたいと思っております。
また機会があればアップロードさせていただきます。
書込番号:10512256
4点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
新宿西口ヨドバシカメラのカメラ館1F
K−Χのスペックが間違って表記されているのだが…
最高感度ISO6400…
店員さんに伝えときました(笑)
しかし、素晴らしいという評判は聞いていたのです初めて試写してみました♪
ISO12800でもとんでもない画質でした
APS−c機はEOS20D以来久々に触りましたが…
20DのISO1600より綺麗ですよねえ?
完全に浦島太郎状態です(笑)
ISO12800でこの画質なら非常用にISO51200くらいあっても大丈夫なんんじゃない?と思ってしまいました…
もうべた惚れです
近いうちに買うことにします
6,7年ぶりにペンタックスに戻ってこようと思います♪
色をおおいに悩みそうですが…(笑)
10点

> あふろべなと〜るさん
> ISO12800でこの画質なら非常用にISO51200くらいあっても大丈夫なんんじゃない?と思ってしまいました…
緊急用でしたら、ISO12800 + 露出補正マイナス二段 + RAW でISO51200相当になりますよ。
現像する時にゲインを目一杯上げれば大丈夫です。
実際にやるとやはり画が異なる印象なので、高ISO時はハード・電気的に読み出しを変えるなりしているのでしょうけど。
書込番号:10482323
3点

>Eghamiさん
ないなら増感って意識でやるしかないのですが…
メーカーが絵を調整してJPEGで出してくれるほうが補正は微調整ですむので楽です
JPEGからの増感ですと色かぶりがひどいし、極端に絵がざらつくんですよね
しかしISO12800が普通に使えるってのは脅威ですなあ
フィルム時代はネオパン400の5段増感でしかやったことないですけど
超ハイコントラストでガチガチな絵でしたからね(笑)
書込番号:10484460
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





