
このページのスレッド一覧(全170スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 0 | 2009年11月14日 22:36 |
![]() ![]() |
31 | 7 | 2010年2月22日 18:10 |
![]() |
162 | 38 | 2009年11月16日 08:42 |
![]() |
16 | 3 | 2009年11月9日 22:45 |
![]() |
52 | 13 | 2009年11月10日 00:43 |
![]() |
967 | 83 | 2009年11月14日 11:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
何故だか昨夜のスレッドは削除されてしまいました^^;
レス頂いた皆様、申し訳ございませんでした<(_ _)>
お口直しに画像をUPしてみます!
このK-X!
可愛いくて堪りません♪
ペンタ!イイ仕事してますね〜!
4点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
みなさん、こんばんは。スレッド建てるのは初めてです。よろしくお願いします。
レギュラーホワイトのレンズキット買ってきました。
写真とるまでにいくつかトラップがありましたが、いずれも解決しています。
・電源トラップ
満充電してしばらくたったエネループを入れても、電源が入らず、別なエネループで
日本語に設定した後、再度スイッチをいれると、またしても電源が入らず、
初期不良・・?とあわてたのですが、そういえば、電池入れずに放置すれば良かったらしいと
思い出し、お茶飲んでからエネループを入れたら、無事に電源が入り、写真も撮れました。
・転送トラップ
次のトラップは、新しいKINGMAX8GのSDHCカードを入れて写真を撮ったのですが、
PCに転送する際、USBでつないでも、直接SDカードドライブで読み込んでも、ファイル名が
長すぎて読み込めませんというアラートが出ました。
どちらが効いたのかわかりませんが、カメラ本体にある、フォルダの名前を日付から
ペンタックスに変更し、SDカードそのものをPCでフォーマットして入れ直し、転送可能になりました。
・K-7とくらべてがんばれK-xなところ。
-K-7と比べて、それほど軽い!!とは思いませんが、特に厚みが薄くなった感じがします。
それほど軽くなったとは思えないのに、キットレンズをつけて机に置くと、キットレンズの方に
K-x本体が傾きます。ボディバランスちょっと悪いかも。
-プレビューボタンの位置がK-7と異なるので、何度もストロボ起こしました。
ストロボしまうときの感触がちょっとプラスティッキーです。(でも私は嫌いじゃない)
-K-7のキットレンズのフードをつけようと思ったら、あいませんでした。18-55Uの方の
フードはつけられました。よく見たら、K-7のキットレンズはピントリング等のゴムの
設計も異なることがわかりました。
買い増しした理由はクロスプロセスなので、早速試してみました。
クロスプロセス設定して撮った後、ホワイトバランス調整しようとして、
なんでできないんだろ?と数秒考えた私はかなりお馬鹿さんなのですが、
撮れた写真にはとても満足できました。
K-7とK-xが使い分けできるんだろうか?と思いながら、注文したのですが、
普段の持ち歩きや普段の旅行は、クロスプロセスも楽しめるK-x、今日は
写真撮るぞーというときや撮影旅行にはK-7と使い分けができそうです。
撮れた写真がコレジャナーイではなく、コレダヨ!と思ったので、私の手元に来たのが
コレジャナイロボモデルじゃなくてよかったのだと酸っぱい葡萄しております(^-^)。
14点

ぽんでらいよんさん,こんにちは。
電源トラップ,ちょっとアセりますよね。
無事にクリアできてよかったです。
電池入れ替えのときに待つ1分って,意外に長いんですが,
そうか,お茶でも飲んで待ってればいいんですね^^
転送トラップには,かかりませんでした。
SDHCカードとの相性ですかねえ。
(うちのはサンディスクのExtreme III 8Gです)
>プレビューボタンの位置がK-7と異なるので、何度もストロボ起こしました。
やりました,これ!
一瞬何が起こったかと思いました(笑)
クロスプロセス,いいですね〜
センスのよさを感じます^^
書込番号:10470509
4点

ぼんでらいよんさん、こんばんわ♪
転送トラップは、初耳ですね。
自分はフォルダ名を日付にしているのですが、今のところ引っかかっておりません。
lin_gonさんのおっしゃるようにメディアの相性でしょうかね?
自分のはサンディスクのExtremeのclass10の16GBですが、他のメーカーも持っているので今度色々やってみようかな。
クロスプロセスを並べると良い感じですね。
しかも一つの被写体を色んな角度から撮っているところが素晴らしいと思いました。
自分じゃこんな表現の仕方思いつかなかったですよ。。。
勉強になりましたm(_ _)m
書込番号:10471601
4点

ぽんでらいよんさん、こんにちは。
PENTAXが仕掛けた全てのトラップをクリアしたのですね。(笑)
おめでとうございます!
アイマス一直線さんからの情報で、電源トラップに関しては、モードを"P"にしてから電源をONにすると良いみたいですね。
書込番号:10474510
3点

私もクロスプロセスが試したくて買いました。
お遊び機能ですけど、楽しいですよねぇ。
時々、ドキッとするような写真が撮れることがありますよね。
色々と魅力的なK-xですが
個人的には最大の魅力だと思っています。
書込番号:10475200
3点

再びこんにちは。
クロスプロセスモード,使ってみました。
なかなか楽しいですね〜^^
(撮って出しです)
おまけでHDR(誇張)も貼っておきます。
(こちらはPhotoshopでコントラストを強めてあります)
書込番号:10478075
2点

みなさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
lin_gonさん
>やりました,これ!
>一瞬何が起こったかと思いました(笑)
ありがとうございます。同志ですね!
あの、ぱかっ。っていうなんともいえない気の抜けた音がたまりませんよね。
今日もたくさん聞けました!
MK10Dさん
>クロスプロセスを並べると良い感じですね。
>しかも一つの被写体を色んな角度から撮っているところが素晴らしいと思いました。
ありがとうございます。インデックス、K-mからの機能でしょうか?
今まで使ったことなかったのですが、クロスプロセスこんなおもしろいのに
4枚しかアップできないし、どうしようかと1:1フォーマットにするのに
デジタルフィルター使いながら考えていたら、あ、これつかえばいいじゃん。と。
私、夜にケーキをよく撮るので、普段も灯りの下にケーキをおいて、そのまわりをぐるぐる
まわりながら撮ります。ケーキも小物もぐるぐる角度かえながら撮ってみないと
どのアングルがおいしそうか、かわいいか、わからないのです。下手な鉄砲打ち方式です。
タン塩天レンズさん
>PENTAXが仕掛けた全てのトラップをクリアしたのですね。(笑)
>おめでとうございます!
ありがとうございます!
ぽんでらいよんはクロスプロセスを拾った。HPが5あがった。って感じでしょうか。
>アイマス一直線さんからの情報で、電源トラップに関しては、モードを"P"にしてから電源>をONにすると良いみたいですね。
これはイースターエッグというべきなのか、バグというべきなのか、微妙ですが、
ペンタックスからのイースターエッグと見つけたアイマス一直線さんに感謝ですね!
ムーンライダーズさん
>私もクロスプロセスが試したくて買いました。
>お遊び機能ですけど、楽しいですよねぇ。
そうです!以前、ムーンライダーズさんが建ててくださったスレッドを見て、
コレジャナイ買えなくてもやっぱりトイデジK-x買うべき!と決意したのであります。
背中を押してくださってありがとうございました!
>色々と魅力的なK-xですが
>個人的には最大の魅力だと思っています。
本日はソフトレンズでクロスプロセスを試してみました。それで、悪いことに
レンズベビーとかそういうイロモノレンズがますます欲しくなってしまいました。
女子カメラやカメラ日和を愛する人にも魅力のある一台になりそうですね。
表現の幅が広がって、昨日からすごくたのしいーー。
lin_gonさん
こんばんはー。
>クロスプロセスモード,使ってみました。
>なかなか楽しいですね〜^^
>(撮って出しです)
>おまけでHDR(誇張)も貼っておきます。
作例、ありがとうございますー。ムーンライダーズさんの作例を見せていただいても
思ったのですが、撮る人が異なると同じクロスプロセスでも、違う表現ができるのだなー
と静かに感動しております。
あらためて、写真っておもしろいですね。
作例は67用のソフトレンズを使いました。K-xにつけると、感動するほどアンバランス!
書込番号:10478338
1点

クロスプロセスに興味があって購入を検討しています。
このモデル以外ではPEN E-P2に搭載されているようですが、
この他にクロスプロセスが搭載されているモデルはありますでしょうか?
書込番号:10981903
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
先日、ペ●タに務めている友人Hに電話して聞いてみました。
自 コレジャナイカメラ買えなかったんだけど・・・ 増産しないの?
友 まずありえないねー。 あれ、かなりコストがかかるってことだよ。
今売ってるK−Xもそうだけどさー。
自 ・・・・・・
自 コレジャナイって敵とかいるじゃない? それらは?
友 そんな敵なんかは知らないけど、増産はまずないだろうねー。
自 あれって、オークションとかで20万円くらいで売買されてたんだけどー。。。
友 ふーん。 そうなの?(驚いてはいない)
限定だからしかたないんじゃないかなー。
実際、社員でも手に入れた人なんていないんじゃないかなー。
ペンタは限定物は増産はしないよ。特に今回のは特注も特注だから。
ホントはあの金額じゃあんまり利益がないみたいなんだ。
ただ、ザリガニワークスって会社とのコラボで宣伝効果を狙っただけの物だから。
自 裏でなんとか手に入らない?
友 ありえないでしょー。 ってか あんなの欲しいの?
自 ・・・・・・ ほしーの!
以上。
その他、いろいろ詳しく聞きましたが企業秘密ということでしたので。
大体はこんな内容でした。
わからないかなー 。
ペンタマニアのこの気持ち!!!
んー。20万かー。
5点

>銀のヴェスパさん
社員1人1人の好みがバラバラなのは構わないのです。
スレ主さんと社員Hさんは親しい関係だと思いますので、個人的な意見としての会話とは思います。
ただ、10分で売り切れた自社製品を"あんなの"扱いしているのが残念に感じます。
購入できた人、購入できなかった人、どちらにも失礼に感じがしましたので。
もちろん社員Hさんは、スレ主さんとの個人的な会話のつもりであり、多くのユーザーに対して発した言葉で無いのは分かっています。
書込番号:10466345
2点

本当の大昔。
造る会社は「旭光学工業株式会社」
売る会社は「旭光学商事株式会社」
だったように記憶しています。
造る側と売る側で思惑が異なることは現在でもあるんでしょうね。
造る側の遊びゴコロは、たとえばホワイトバランスのCTEであったり
フィルターの「クロスプロセスモード」だったり・・・
売る側の遊びゴコロは100色展開であったり、コレジャナイモデルであったり・・・
邪推ですが、スレ主の友人Hさんは造る側(工業サイド)の方なんでしょう。
今回は売る側(商事サイド)の遊びゴコロがかなり奏功しているように見受けます。
そして市場が暴走してしまった・・というかちょっとモテ遊ばれた感が
否めませんね。ちょっとだけですが・・・
おそらく売る側もここまでの反響って全く予想してなかったのではないかと
思われます。
なんかのインタビューでそのうち
「コレジャナイモデル、10分で完売だそうですね」
「私たち社内の人間でも予想できませんでした。嬉しい誤算ですが
欲しくても買えなかった方には申し訳ないと思っています」
みたいなコメントが出てくるのがマブタの裏に予想できます。
書込番号:10466441
1点

>あきsevenさん
はい、ザリガニワークス好きなんです(^O^)♪
たぶん私と同年代かと思える ザリガニのスタッフ!
コレジャナイは大人から見た面白さであり、子供から見たら悲劇ですから(笑)
>白モデルに顔くらいは書いてくれるような気がしませんか?
本当に書いてもらえたら面白いですね!
書込番号:10466507
2点

だから、別に否定はしないですよ。利用してますし、助かってます。
ただ、欲しくて買っても、利益につられて高値で売ったなら、結局は転売屋と同じ。
定価で譲るわけじゃないなら、それくらいは認めましょう。
まあ、その辺は個人の意識の問題だし、荒れるのでこれくらいにしときます。
あと、売るも売らないも自由だけど、本当に実際に使いたくても買えなかった人が多いようなので、
迷ってる事は黙っておくのが礼儀じゃないかなーと言いたかったのです。文意読んでね。
書込番号:10466786
2点

こんばんは。
社台マニアさん、主題歌、サイコーですね。
CD買おうかなぁ。
で、思ったのですが、
「あんなの欲しいの?」って言われて目くじら立てるのは変じゃないかと。
むしろ「ニヤッ」とするくらいがいいんじゃないでしょうか。
皆に欲しいと思われるのは、「コレジャナイ」じゃない、のではないかと。
今更ながら、少し欲しくなってきました。
20万は出しませんけどね。
書込番号:10466838
2点

ぼくもコレジャナイロボモデルにチャレンジしましたが、駄目でした。
武笠太郎氏が、2009年09月18日のブログで、
「ちなみに僕はベージュのボディにブラウンのラバーが欲しいです。」
と言ってたので、ぼくもこれにしようかと。
ミカサカメラだとカラーオーダーでも、58590円です。
http://www.mikasacamera.co.jp/21.html
コレジャナイロボモデルよりも20000円以上も安く買えます。
書込番号:10469441
1点


今回のコレジャナイロボモデル限定100台についてだが、
ある一定の瞬間的な効果を得たと考えるが、
中長期的には100人のペンタックスファンを作り、
買えなかった100人以上のアンチペンタックスファンを作り出してしまった。
HOYAのカメラ事業は営業赤字で苦しんでいるらしいが、
それならば期間限定で予約を受け付けた方がたくさんのペンタックスファンを
作りだし、収益も上がり、企業価値向上になったのではないかと
思うと残念でならない。
少なからず今回の商品企画は、光学ガラス大手のHOYAの企業価値向上にはつながらず、
企業価値向上を下げてしまった。
近頃、JVC・ケンウッド・ホールディングスはHOYAから、
「ペンタックス」ブランドでカメラ事業を買収を検討しているらしいが、
HOYAの企業価値向上の観点からみると「ペンタックス」ブランドで
営業赤字に苦しんでいるカメラ事業を早急に切り捨て、
収益性が高い医療事業のみを残すのが賢い選択だと考える。
いずれにしても、今回のような企業価値向上を下げる商品企画を行う「ペンタックス」ブランドのカメラ事業が、
JVC・ケンウッド・ホールディングスの傘下に移ったとしても
これからもペンタックスを買いたいと思うペンタックスファンは永遠に増えないだろう。
書込番号:10469873
1点

私は買えませんでしたが
アンチペンタックスではありませんよ
別のカラーオーダーしようと思っていますから
こんな人多いんじゃないですか?
書込番号:10470618
6点

考えすぎでは? ハズレても、「あ〜ぁ、でも、しゃあないなぁ〜、残念!」くらいで、スパッと諦めるのが普通では?
実際、私がそうでしたし... (^_^;)
書込番号:10471007
6点

市場の原理。
直販のものを使いもしない業者、人が即席仲買人になって暴利をむさぼるのは良くない感じがします。
ガソリンが仲買人のためにリッター200円になったりしたら(当然物流コストも上がる)、市場の原理だからとおおらかに言っていられません。(といっても財布の紐を締める以外何もできませんが)
オークションで高騰している状況との事なので、運良く購入できた人はフィールドで使う際に盗難に気をつけないと。
書込番号:10479994
3点

ana007さん。
>中長期的には100人のペンタックスファンを作り、
>買えなかった100人以上のアンチペンタックスファンを作り出してしまった。
人間はそんな単純な生き物ではないでしょう。
偉そうなこと書いてるけど、他人をバカにしてるだけやん。
書込番号:10480089
4点

あはは、買えなかったけどあたしゃアンチにはなりませんよ。
でも、このカメラ、案外評判も実性能もいいようなんで
元々のアンチの方も余計に目のカタキにするんでしょうね。
書込番号:10480295
4点

aya-rinさんに同意します。
私も買えないくちでしたが、現在K10D 2台体制ですので
外装を変えられるサービスがあれば利用するかも、というのりですね。
お祭り感覚でという事で良いのではないでしょうか。
書込番号:10481021
2点

僕も買えなかった組ですが、アンチになんてなっていませんよ^^
(ていうか、各メーカーそれぞれ良い物はあるので、あまり一つのメーカーに拘りはありませんが・・・)
ペンタもそれ程に深くは考えていないような気がします^^;
aya-rinさんも申している通り、そこそこの性能を有している中に遊びを入れたカメラ。
「あ〜ぁ、やっぱり外れちゃった^^;」で気持ちはサッパリです。
といいつつも、またヤフオクに2台も出品されているな・・・とチェックを入れている自分が・・・^^;
買えませんけど。
書込番号:10482860
3点

オークションID : k122603567
オークションID : h136299658
オークションID : b105562871
最初が、例の \212,000 で落札された奴です。
1番目と2番目は、商品説明の内容が酷似しています。「商品発送元地域」が違うので、別人? あるいは組織的?
3番目は、「即決価格即決 200,000円」と書いてありますが、即決システムを採用していません。だいたい、端から開始価格が \200,000 ってどうよ?
あと、ヤフオクへの直リンを貼れないのもどうよ? 宣伝を排除するのも分かるんですが、如何に非常識な出品者かを知るためにも有効だと思うのですが。
何れにせよ、ロクでもない奴が、多数、暗躍しているのは、確実なようです。でも、心配しなくても、そのうちに痛い目に遭うと思いますよ ( ̄+ー ̄)ニヤリ
書込番号:10483588
2点

こんばんは、タビー・ポンジーと申します。
オークションの件ですがもう3台目ですか!?
私は「転売=悪」という考え方には賛同しませんが、
なんともやりきれない、さびしいお話ですね。
即決なのに即決設定しないのは、
不正IDを使用した嫌がらせ等の可能性に
出品者もおびえているためだと思いますね。
書込番号:10483645
0点

あらら、顔アイコンが泣いてるはずだったのに。
↑この泣き顔に訂正いたします。
まだ、なれないから許してください。
書込番号:10483653
0点

webショップで限定100となればこうなるのは大方見えてましたよね。
発売前にここ(kakaku.com)のスレッドでも予想していたことですよね。
これは踊らす方の人と踊らされる方の人、ま一種の祭りみたいなものでしょ。
趣味って言うエゴイズムの塊を扱う領域では良くあることではないでしょうか?
それをネタに金儲けを企む人間が出てくるのも極自然なことだと思います。
書込番号:10484067
2点

転売の20万のやつ、取り消したのか。
もう一つの、「使うのもったいないから買い換える」らしいなw
書込番号:10484148
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
購入からしばらく使って、バッテリーの評価もできるようになりました。(レビューでは無評価にしていました)
付属の電池(エナジャイザー)をずっと使っていますが、いまだに緑のままです。K-m同様、非常に持ちがいいと思いますので、この項目も5とします。
ついでですが、塗装のことが話題に出ていたので私の個体の画像を添付しておきますね。ご覧の通りツルツルピカピカで、メーカーの方が自信を持っているのも頷ける、グレードの高い塗装だと思います。
下地は薄いグレーですね。SDカードを入れるところで確認できます。
13点

確か、下地は上に塗る色に応じて一部変えているという話を見たような気がしますよ。
書込番号:10447039
1点

エナガさん
ホント綺麗なK-xですね..
こんな写真見てるとコストパフォーマンスも良いK-xを
ポチット、カラーオーダーしてしまいそうになります.
でもガマン、我慢します.何故って現在3機種使い分けているので
4機種になったら使いこなせません..でもポチットいきそうなんですよね(uu;
書込番号:10449576
1点




デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
一眼レフとか、セミプロみたいな人が使うもので、自分には縁がないなどと考え、
ずーっと、FUJIのコンデジF-50を使っていました。
たまたま、面白い写真がとれたのをきっかけに、写真を撮るのが楽しくなってしまったのと、
電器屋で冷やかしのつもりで触ったk−xになぜか魅了されてしまい、何度も足を運ぶようになってしまいました。
そして、今日PENTAX k−x ダブルズームキット(レッド)を買いました。
最後までD5000と迷ったのですが(D5000のほうが実質で8000円くらい安かった)、結局これにしました。
うるさいといわれたシャッター音も何だか私には心地よく聞こえてしまいます、笑
家帰ってきてから、ずっといじってます。
本当に何でこんなに惹かれるのかわかりませんが、楽しいカメラです。
9点

ken5kenkenさん、こんばんは。
K-x購入オメデトウございます。
ご自身が気に入ったカメラを買って、それで写真を撮る、
これほんと重要なことだと思います。K-xいいカメラですよねぇ。
これからのK-xデジイチライフ、楽しんでくださいね。
イイ写真撮れましたら、見せて頂けると嬉しいです。
書込番号:10440051
3点

ken5kenkenさん こんにちは
K-xWズーム購入おめでとうございます〜!
>本当に何でこんなに惹かれるのかわかりませんが、
楽しいカメラです。
やはり、今までにはなかった色という赤もポイントが高いのでは
ないでしょうか〜!
存分に楽しみましょう〜!
書込番号:10440267
3点

ken5kenkenさん
私も悩みに悩みぬき、k-xダブルレンズキット(ブラック)を購入しました。
いざ、撮影すると、思っていた以上の出来に驚いています。
お互いにk-xライフをエンジョイしましょう。
書込番号:10440834
3点

私も昨日、購入しました
白のWレンズです
早速、試写を兼ねて自動車博物館に行ってきました
カメラは現物を手に取る機会がなくて口コミとカタログだけで買ったのですが正直な感想は「少し安っぽいかな」です
初デジイチなので肝心のカメラ機能に関してはまだまだこれからて所です
書込番号:10441728
2点

K-xの特徴は、安っぽさと張り子の虎とも言える、カタログスペック。
まともに動体予測も出来ない、ただ連写するだけのシャッターユニット。
シャッターショックも大きく、他のメーカとさわり比べると造りの悪さが否めない。
書込番号:10441882
3点

ken5kenkenさん、こんにちは。
ご購入おめでとうございます!
僕はコンデジからK-7で一眼へステップアップしましたが、
一眼は奥が深くて楽しめますよ。
僕も高感度撮影用にK-x買い足ししようかな〜と考えてます。
ぜひ撮られた写真を見せて下さいね。
>うるさいといわれたシャッター音も
>何だか私には心地よく聞こえてしまいます、笑
この辺は個人の感じ方によって評価がわかれる部分ですし、
皆さんがおっしゃっているようにご自身が気に入った
カメラを使うというのが非常に大事だと思います。
気分のノリが撮った写真にも現れます(本当に!)
>我求むるは最強の盾さん
自分で購入した機種に対して安っぽいという評価をするのは
個人の自由だし評価基準が示されれば口コミとしても有用と思いますが、
実際に購入された方のスレに対して根拠なく(と僕には思えます)
機種を貶める書き込みをなさるのはスレ主さんや他の書き込みを
されている方に対して失礼ではないでしょうか?
書き込みされている内容も以前にご自身でスレを立てられていますし、
このスレに書き込みを行う意図が分かりません。
ずっとスルーしようと思ってたのに、我慢できませんでした…
スレ主様、横道にそれてすいませんm(_ _)m
書込番号:10442155
7点

デジイチ練習中さん プニ吉君さん こんにちは
K-x購入おめでとうございます〜!
エントリーモデルとしては良いで気だと思います〜!
私の印象ですと、黒以外のカラーですと、デジイチにはあまり
なじみがない色であり、カメラとしての色の範疇から外れる
性か、持ってみたり持っている人を見ても、軽そうに見える
ので面白いですね〜。
書込番号:10442199
4点

こんにちは
オイラもスタンダードの白WLKを購入しました。
銀塩のKISSからの買い替えで、デジ一という事で失敗を気にすることなく色々な写真が撮れる事を喜んでるです
ついでにミニトラニクを改造してこんなのを作ってみました。
作ってみた後で、「レンズが増えたらどうするんだ…」と、自問自答です
しかし、カメラ本体の撮影に携帯を使うのも悲しいっすね
書込番号:10443771
8点

タメゾ〜さん こんにちは
いかしています〜!!
ファン登録させていただきました!!
書込番号:10444306
3点

●ken5kenkenさん
k−xダブルズームキットご購入おめでとうございます。
>家帰ってきてから、ずっといじってます。
私も未だに意味も無く2年近く使ってるカメラをいじったりしてます。
愛着を持って楽しめるカメラに出会えて良かったですね。
写真で飯を食う訳でもなく、少々愛機の出来が悪くても
それをカバーする為に工夫するのも一興です。
最近、細かい事にガタガタとうるさい輩があちこちに湧いてますが
タメゾ〜さんの様な方がいらっしゃるとホッとします。
皆さん、カメラを触って喜んで、そして写真を撮って楽しみましょう!
私は他メーカーのユーザーですがこのK-x、とても魅力的です。
書込番号:10444645
3点

C'mell に恋してさん
特急彗星号さん
ありがとうございますです。
ここでの皆さんのカキコを参考に購入して本当に良かったと思います。
悪意あるカキコも何度も目にしましたが、銀塩→デジ1の買い替えの前で足かせにもならない情報でした。
それはそうと、シャッター音が大きいとか色が子供っぽいとかのしょーもない話よりですね、
オイラにとっては最近のカメラにはスプリットのフォーカススクリーンが無いと知った事の方が衝撃です 汗
改造できるんだろうか…
書込番号:10448600
1点

横レスすいません。
タメゾ〜さん、銀塩一眼経験者ですか?
確かにスプリットやマイクロプリズムが無くAPS-Cの小さな
マット面だけではMFは厳しい!とキャノンの40Dでデジイチデビューした時
同じ様に衝撃を受けました。
そういった意味ではAFの精度は高い方が良いのですが必ずしも万能では
無いのでMFの使い勝手も大事ですね。
拡大アイカップO-ME53辺りが有ると心強いかも?
7D買い増し購入に向け貯金中ですがK-xが手招きをしてやばいです。
なぜか惹かれるへんなカメラですね。
K7、このK-xと旭光学からのペンタを知る者からすればもの凄く
ペンタが復活したというイメージを持ちますね。
書込番号:10450226
2点

タメゾ〜さん こんにちは
スプリットスクリーンですが、交換は可能だと思いますが、本来
k-xはスクリーンマットの交換の設定がないので自己責任において
交換するという感じですね〜。
ヤフオクなんかで検索をかけてもらうK1OD、K20D、k-m用の物が
使用可能だと思われますね〜。
過去にK100Dのスクリーンをこの手の物に変えた事があるのですが
その時はスプリットの像と画像のピントが合わず調整をしたのですが
完全には合わせる事は出来なかったです。
しかしいistDS用に購入した方はばっちりという事で、付けて見たいと
判らないという所かと思います〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7104685/
書込番号:10450797
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
本日、池袋のLABI総本店に行ってきました。
そこにはK−xの100色がずらりと並んでいました。
正直今まで「ボディの色なんてどうでもいいじゃんよ・・・。」と思っていました。
しかしせっかくなのでそのうちの一つを手にとって見ていたところ、女子高生6名くらいが
「うわー!!なにこれ超かわいい〜!!」と後ろの方から駆け寄ってきて絶賛。コレがいいアレが欲しいと談義に華を咲かせていました。
その時思ったんです。「こういうことなのか!!」と・・・。
K−xはデジイチ市場の救世主なのではないかとさえ思いました。
ペンタックスはEOS7Dの登場よりもよっぽどデカイことをやらかしていたのですね。
K−x・・・あんたはえらい。
72点

>あふろべなと〜るさん
意外といいと思うんですが…
大き目の千鳥格子、クラッシュデニム、ライダースJKで、速写ケースとストラップだとこんな感じです。
写真だと誰かに怒られるのでイメージ風です。しかも他社一眼風(^^;…
書込番号:10440244
6点

わっ、こんなスレがたってる。最初から順を追って読み継いでいたら、楽しめただろうな〜。
と、シャバっ気がありすぎる私は残念がっております。困ったもんだ、我ながら。
スレ主のJA_JAさん、一 (六) を見て十 (万) を知るみたいな、なかなかステキな感性をお持ち
ですね〜。私、こういう感性持った方、大好きです。
了見、視野とも狭そうな、腹の立つレスをする人は無視して書き込みますが、100の組み合わせ
全部ご覧になれるなんて、正直メチャクチャうらやましい。でも、ランボルキーで女子高生から
馬鹿にされてよろこんでいる方などは無視かな〜。私はじじいで、もちろん女子校生ではないけど、
そのシーン見たら、その時の女子校生と同じこと言いそうです。それも面と向かって。あっはは。
このすぐ上でレスされてる "ねねこさん"、ステキですね。カメラを扱うにはまず手で反応される。
ねねこさんの、こういうのってカメラ使いなら「さすが!」と、いいたくなりません? こんな
ストラップやケースがあったら私も欲しいです。
赤、白、黒、ネイビー青の4色しか発売にならないアムステルダムから書き込んでいますが、
あの「これじゃない・・モデル」欲しいな〜。「これじゃないロボ」がなんであるのかはよく知らない
のですが、オランダの誇る画家、モンドリアンの流れをくむ「作品!」と言ってもいいくらいの出来と
思うのですが、いかがでしょう? 世界中にこのモンドリアンの流れをくむ画家が誕生しました。日本も
例外ではありません。
こういうのはイミテーションとは言いません。発展させたといいます。ザリガニの方達はいい感性を
持っていらっしゃると思いますね。まあ、今回は無理としても、いずれこのモンドリアンの流れを
くんだ作品ともいうべき「ペンタ」を、ごく普通に買える日が来ることを願っております。
ペンタ、がんばれ! 女子高生のみなさん、応援してね!
書込番号:10440415
17点

>ねねここさん
最高です♪
これは絶対いいよお(笑)
まじめにペンタックスに出してもらいたいのおお
シャネルスーツなツイードとかボンテージなビニールレザーとかも面白そう♪
ボディカラーとの組み合わせで無限に組み合わせが増やせますね(笑)
書込番号:10440758
4点

コレジャナイロボは転売屋の餌食になったのか分からないが、
K-xサイトのカラーランニング見ても、それなりに納得いく
色になっていると思います。
高校生の娘が、「この色は、ささきのぞみが似合いそう」
とか言ってシュミレーションしてました。
コンデジはオシャレになっても…”一眼はおじさんの領域”
から少し解放されたような気がします。
レンズのアウターの色もオーダー出来れば完璧でした。
資本が代わっても、続けて欲しいです。
書込番号:10441121
2点

我求むるは最強の盾さん
形・色・大きさ・質感も性能のひとつですよ。
人の感性に訴える性能を追求して欲しいですね。
(数字性能はどの製品も、もう十分なレベルでしょう)
書込番号:10441250
4点

良いじゃないですか、超可愛い〜状態で盛り上がって。
高校生ばかりでなく、そう思っていると思いますよ〜
コレジャナイも話題性で、広告宣伝の優等生ですね。
かく言うオジサンも、ついアレコレ、アレコレ検討する始末です。
期間の経過と共に、どの色も良いなあと思う様になりました、不思議ですねえ。
書込番号:10441385
4点

JA-JAさん
私は女子高生ではないし、そろそろ70歳に手が届きそうな爺ですが、ライトグリーンかベージュか、グリーンもいいし、シルバーもいいなあ、グリップは白とか赤がいいかなー、なんて思ってます。
それにK−xよりもK−7で白とか、ベージュとか、白パール、(銀でもいいが)とか発売してくれないかなー、ついでにレンズも同色のDAスターレンズで限定版で出ないかなー、なんて思ってます。
一度夏のカンカン照りの中で富士山を撮っていたら、K−7の黒いボディがチンチンに熱くなっていてびっくりしたことがありました。
そのころは買ったばかりで操作に慣れていなかったため、ホワイトバランスを間違えてしまい昼光色蛍光灯で撮ってしまうという粗忽さでしたが、ボディの熱のためセンサーが赤外線に影響されたのか、それとも単にWBのためなのか、ノイズが出たような気がします。(写真)
明るい色のボディなら、熱くならずに赤外線も発生しないという、そんなメリットもあるのではないでしょうか。
ところで、今のようにカメラが世界中の大衆のものとなったきっかけは、世界初のクイックリターンミラーやTTL測光を開発したペンタックスのおかげであって、それまで手が届かない高級品だったライカやコンタックスやCやNのおかげでは決してない、と私は常々思っています。
あまり賑わっているのでつられてしまい、つい書き込みをしてしまいましたが、他意はありません。
書込番号:10442953
4点

101色だったらデカイ事だったかもしれないワン。
書込番号:10443027
3点

今晩わ
帰宅後見た時よりレスが減ってませんか? (-公-;)ムムッ
>@もぞさん
>K-mの頃には全く無かった楽しみです
中井 精也氏の[PENTAX K-m ホワイト]のデコレーションは凄かったです (ノ゚听)ノびっくり!!
では
書込番号:10443170
0点

JA−JAさん こんばんは。
私も、Kxはデジイチに革命を起こす可能性を指し示した、と思います。
つまり、世界初のオーダーメイド一眼レフ、ということです。
その結果のひとつが、女子高生のわぁースゴイ、だと思います。
今までのメーカー押しつけでない、ユーザーが選べるデジタル一眼レフの可能性を、KXは切り拓いた、そう思います。
固定概念にこり固まった我求むるは最強の盾さんには、残念ながら到底理解出来ないでしょう。
養老孟司氏の言う、いわゆる、バカの壁、というやつですね(*≧m≦*)
書込番号:10443485
4点

今晩わ
昨晩[2009/11/07 17:28 [10437180]]も書いたのですが
誰が何を買おうと勝手でしょ? ・・・・・(・д・`)・・・・・
ほっときゃ良いじゃん (。-ω-)ァァ
イチイチ突っ込まなくても・・・ (-д-`*)ウゥ-
それともツッコミの修業中ですか? (*゚◇゚)yヽ~ ポロッ ヾ('o'ヾ('o'ヾ('o';)ォィォィォィ
では
書込番号:10444611
0点

レスが抜けていたみたいなので、今からです (*- -)(*_ _)ペコリ
>すももももも〜♪さん
>ヨドバシカメラ梅田店に、20色なら
先日梅田に行った際ショーウインドウを見ましたので、知っています (^-^;)
[PENTAXの人]と「次のレンズ」について話していたのですが、
その方は[PENTAX K-x 赤]を首から下げておられました (^ー゚从)
他の方でレスが抜けていましたら、スイマセン m(_ _)m
では
書込番号:10445231
1点

>我求むるは最強の盾さん
名前と文章が面白すぎてコーヒー吹いたじゃないか。キーボード掃除してきます。
書込番号:10447077
0点

皆さん、こんばんわ。
100色の話題性。私はとてもいいことだと思います。
K−xの性能も値段との比較で見れば充分賞賛される機能ですし、
決して見てくれオンリーのギミックカメラでは無いと思います。
悲しいかなPENTAXは一般人の認識度は低いのが事実と思います。
黒いボディーのD-SLRが売り場に陳列されていても、先ず有名ブランドを手に取り、
後は「連射数」だ「ボディーのデザイン」だ「キムタクが宣伝してる奴」という感じで
検討していくんでしょう。
チョット視野を広げて他のメーカーも・・、でもそこにPENTAXが含まれる可能性が、
手にとってもらえる可能性が、各々どれだけあったでしょうか?
手にとってもらえないカメラは購入の対象にはなりません。
でも今はみんなこぞって手にとって見ています。
女子高生が超可愛い・・だけでもいいんじゃないですか。
売り場で注目を浴びることがPENTAXには大事なんだと思います。
それを裏切らない機能はいうまでも無いですが。
TVCMに有名タレントを起用して物凄い広告費を掛けて宣伝するのも
素敵なことですが、TVCMは無くても売っている現場でTVコマーシャル
以上のインパクトを与えてますよ。
ペンタックスなんて全く購入対象に無く(知らないというほうが適切かも)
「キヤノンかニコンかソニーかな?」なんて買いに来た人が、イキナリ売り場で
今迄見た事も無いカラフルなカメラが「これでもか〜」って位並んでれば
インパクトを受けないほうがおかしいですよね。
Kxを知らないほど強烈なのかも知れません。
しかも
「一般色と価格アップ無しで選べます」
「機能的には充分すぎるほどのカメラです」
「で、レンズ付き価格はこの程度。動画も撮れちゃいます」
なんていわれたらそりゃ手に取りますよね。
そして、最強の宣伝である口コミで広がっていけば、費用対効果は無限大です。
私はK7所有者ですが、以前はご近所などでも
「新しいカメラ買ったんですね?どこの?」
「ペンタックスです」
「?????」
これ全然誇張して無い事実です。こんな場面何回もありました。
でも今は
「あぁ、あのカラフルな可愛いカメラ作ってるメーカーね」
ってやはり誇張無しで言われることが多いです。
この一般層への浸透がKxのもう一つの任務だったのかも知れないですね。
我家もクリスマスに向け嫁さんが購入検討(色選び)中です。
書込番号:10448428
8点

良く考えてみると、ユーザーが宣伝マンになっているのですねえ。
宣伝をしないので、カメラ売り場に行かない人は、余り知らない。
黄色やピンク等々のカメラなんて見たことが無いし、持っている人を見たらビックリ大注目でしょう。
カラバリ=一見可愛いオモチャで、敷居が低くなりましたね。
黒は七難隠すと思っていましたが、当てはまりませんなあ。
女子高生〜おじさんまで巻き込んでアッパレです。
書込番号:10451321
4点

林家ペーにピンクを持たせたらイメージダウンかな?
紅白ストライプ模様の楳図かずおモデルがあってもいいかもね
書込番号:10452178
5点

私はK-xは使用していませんが、面白いクチコミなので参加させていただきます。
そもそも1眼レフが黒だなんて誰が決めたんでしょうね。昔はシルバーと二択で選べる時代もありましたし、メーカーにとっては無難だということでなんとなくそのようにやってきたというのが実情だと思います。
黒という色は確かに使いやすい色です。汚れも目立たず、値段も安く、撮影対象を選ばない(パステルカラーのカメラなど野生動物撮影に使ったらすぐに警戒されると思います)。1色ならメーカーにとっては何色も揃えるよりコストがかからないのは事実です。
同じようなことを自動車で考えたのが、あのヘンリーフォードです。初の量産車、モデルTは少しでも値段を安くするため色は黒だけにし、他の選択肢はありませんでした。
いまや生産数量限定の高級車でさえ色が選べる時代です。1眼レフカメラのカラーバリエーションを投入したK-xはその意味で新時代を築くのではないかと期待しています。
書込番号:10469308
3点

75番にUNのチロリアンブルースターストラップ(UN−5835)を組み合わせてみました。これが入ることでちょっと浮いているかな?と思った黒いレンズがしっくりくるようになったような感じがします。
カラフル戦略は周辺機器市場も動かすという事で。(^.^)
書込番号:10473406
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





