PENTAX K-x レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PENTAX K-x レンズキット

ライブビューや動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「K-x」と標準ズームレンズのセットモデル。市場想定価格は69,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:515g PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL付

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-x レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-x レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-x レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-x レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-x レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x レンズキットのオークション

PENTAX K-x レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PENTAX K-x レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-x レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-x レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-x レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-x レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-x レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x レンズキットを新規書き込みPENTAX K-x レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

K-xの裏技

2010/09/05 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:182件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5 Norisuke's Eye 
当機種
当機種

リヴァーサル風

赤外線調

発売から一年、来週にも後継機が出ると噂されてますが
取扱説明書にもあまり詳しく書いてない
エントリー機らしからぬK-xの裏技(?)みたいなの
少しまとめてみました。

◆リバーサル風の絵
カスタムイメージを雅にセット、WBをCTEにすると
デジタルでなかなか出せなかったあのリバーサルフィルムの色が出ます。

ドラマティックなヴァイオレット色がキレイに出たりして
夕焼けの撮影では使いまくってます。


◆フィルター効果赤外線調
各社のカメラにはモノクロでフィルター効果はどこもついてますが
赤外線調のは見た記憶がありません。

黒い空に白い雲が浮かんだ写真が撮れて面白いです。
モノクロ設定画面のフィルターの隅っこにあります。


◆ワイヤレスの多灯発光
他社は上級機で無いと付いてない内蔵ストロボをコマンダーにして
外付けストロボをワイヤレスで多灯発光させるもの

ブツドリには欠かせないこのモードは
カスタムメニューのワイヤレス時の発光で出来ます


◆オールドレンズ使用の際の測光
グリーンボタンの設定でM時の動作を”TvSHIFT”にすると
極めて正確な測光をして適切なシャッタースピードに
自動で設定してくれる。

絞り優先AEでもオールドレンズが使えるが
アンダー気味に露出が暴れる傾向があるので
この機能を知ると極めて便利な事に驚きます


K-xはこうしたエントリー機にしては隠れた機能も多くて
後継機が出ても長く使えるカメラだと思います。

他にも何か裏技あれば教えてください(^^


書込番号:11866122

ナイスクチコミ!12


返信する
TAIL7さん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/05 22:10(1年以上前)

裏技ですかね?

書込番号:11866354

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/09/05 22:21(1年以上前)

K−xのAF精度には満足してまっか?
AF微調整の裏技があるらしいですじゃ。

書込番号:11866435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2010/09/05 22:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カスタムイメージ:風景

カスタムイメージ:リバーサルフィルム

カスタムイメージ:風景

カスタムイメージ:リバーサルフィルム

こんにちは

>◆リバーサル風の絵

付属のソフトのPENTAX Digital Camera Utility 4をバージョン4.21にバージョンアップするとカスタムイメージをリバーサルフィルムに変更できるようになりましたよ(^o^)

http://www.pentax.jp/japan/support/download_digital.html#soft

デフォルト設定でも、使いどころによっては風景より鮮やかな色がでました(^o^)

書込番号:11866454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5 miyabi na blog 

2010/09/05 22:24(1年以上前)

リバーサル風 が出たので便乗してペンタックスにお願いです。
K-7にファームアップで搭載した 
カスタムイメージ 「リバーサルフィルム」
をK-xにもファームアップで使えるようにしてください。
結構良い色表現されていて気に入ってます。デフォルトの設定でも良いぐらいにお気に入りの色目です。

書込番号:11866460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5 Norisuke's Eye 

2010/09/05 22:36(1年以上前)

覚羅(カグラ)さん
アップデートしているの知りませんでした!
教えて頂いてありがとうございます(^^


miyabi1966さん
確かにファームで対応してもらいたいですよね!


TAIL7さん 
ま、裏技風という事で勘弁してください


サル&タヌキさん 
AF精度は今のところ困ったことはありません。
前のスレ見るとそんな裏技あるのですね

書込番号:11866553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/09/05 22:40(1年以上前)

>◆ワイヤレスの多灯発光

エントリークラスにこんな機能がついてるなんてエライですね。
でも、利用している率もかな〜り少ない気がします。
ブツ鳥にも欠かせない程のモードってワケじゃないし。

だけど、純正ストロボ(540/360)があれば、ロハでコントロール発光が出来るだけでもウレシイかも(笑)。

書込番号:11866573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/06 06:27(1年以上前)

>他にも何か裏技あれば教えてください(^^

クイックシフトフォーカスが付いていないレンズでは,フォーカスロックをした後,マウント解除ボタンを押してマニュアルフォーカスに移行できます。視力が落ちてきたので,最近は使わなくなりましたけれど。

K-xでやったことはないのですが,多分出来るはず。

書込番号:11867786

ナイスクチコミ!2


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/09/06 22:57(1年以上前)

>絞り優先AEでもオールドレンズが使えるが
アンダー気味に露出が暴れる傾向があるので

なるほど、Tvシフトならカメラの制御なので正確なんでしょうね。
ていうか、KXにおいてはグリーンボタン自体、裏技のようなものですけどね。

>K-xでやったことはないのですが,多分出来るはず。

できました。知りませんでした。

実は、発売当初に似たようなスレを立てさせていただきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059309/SortID=10682752/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%97%A0%8BZ
一年たち、あっと驚くような裏技を見つけた方もいるかもしれませんね。期待してます。
上のスレで自分が挙げたものを中心に、いくつか挙げておきますね。

◆高感度2枚撮り
メニューからフラッシュ充電中のレリーズを許可することができます。
フラッシュをポップアップしてISOオートで連射すると高感度2枚撮りになります。
個人的にも結構使いますし、なかなか便利だと思います。ISOオート+Tvモードでの使用がお勧めです。

◆ISO200でハイライト補正
感度拡張をONにするとハイライト補正がISO200から使え、しかも、ちゃんと1段近い効果があるようです。
意識せずに使ってる方も多いと思いますが、ちょっと意外なことだと思います。

◆手動レリーズ優先モード
AF-Cでは連射速度が落ち、せっかくの連射性能が生かせないことがあります。そこで、

(1)親指AF:カスタムからAF/AE-Lボタンの設定を「2」に。
AFボタンを親指で押しながら被写体を追い、あとはレリーズ中でもいつでも、
親指を離せばMFとなり、4.7コマ/秒で連射可能。クイックシフトフォーカス対応レンズならそのままMFも可能。

(2)親指AFオフ:AF/AE-Lボタンの設定を「3」に。
シャッターボタンでAFオン、AFボタンでオフ。

◆グリーンボタンでAEロック
「AF.C+親指AF/親指AFオフ」の設定では、シャッターやAF/AE-LボタンではAEロックできない状態になります。
メニューからグリーンボタンに適当なシフト(例えばAvモードで使いたいならTvシフト)を割り当てておけば、MモードでグリーンボタンがAEロックの代用になります。露出補正はできません。

◆クロスプロセスを・・・
こっそり最後に書いておきますが、RAWで撮っておいて、ある設定+ボディ内現像でクロスプロセスを後掛けすることができます。
こうした裏技を見つけるのも、PENTAXがユーザーの楽しみのために用意した仕掛けの一つと思いますので、興味のある方はご自分で探してみてください。

書込番号:11871398

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

初☆画像アップで緊張です

2010/08/20 15:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:17件
当機種
当機種
当機種

暗くてもいけます

光源に感動

背景ぼけもいいです

以前「室内では明るいレンズがいいですか?」〔11449790〕でアドバイスを頂いた者です。

シグマ30mmf1.4を購入しました。

色々とアドバイス頂いた皆様にお礼と購入報告を兼ねて画像アップしたいと思います。
初の画像アップで緊張します。

1.室内からの花火鑑賞…部屋調光電球min下での撮影。この写真ではありませんが部屋ガラス戸にK-Xの青色LEDが反射して写りこんでいる事に気付いて手で隠しました。

普段の(特に夜室内での)子供撮影では本当に満足しています。

2.ホテルからの夜景…宝石のような光源のあまりのきれいさに「写真うまくなった」と天狗になりました。

3.アルマジロ(?)…お盆に祖父母宅で。私の子供(ひ孫)を驚かせるために庭に置いてあった剥製。やっぱり背景ボケもいいな。


※一応ここはK-X板なので詳しい購入決定いきさつ、使用感レビュー等々はシグマ30f1.4レンズ レビューに譲りたいと思います。
よかったら見てください。


今後ともよろしく御願いいたします。

書込番号:11787767

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2010/08/20 15:39(1年以上前)

ひ孫を驚かせる為にアルマジロてw

おじいちゃん最高やね。

それはさて置きええ写りやな。
俺も今度買う候補にするわ。

書込番号:11787838

ナイスクチコミ!6


shang!さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件 リヨン食い倒れ 

2010/08/20 15:50(1年以上前)

■ざるくんさん

シグマ30mm F1.4の購入おめでとうございます。

1枚目の写真、ISO3200でこの写りですか。いやぁ、羨ましくなってしまいますw
2枚目の点光源のボケもいい感じだし、おっしゃる通り宝石箱ですね。
そして最後の写真、剥製ですか!てっきり生きているのを動物園とかでとったのかと思いました。おじいちゃんに一本とられました(笑)

新しいレンズで楽しいカメラライフを送ってくださいね!

書込番号:11787866

ナイスクチコミ!3


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/08/20 17:59(1年以上前)

2枚目の光源はきれいですね。
もう少し寄って、確実にピントをきめられるようにするといいですよ。
動物は人間視点では面白みもないので、目線をかえたりうるさい背景は不必要も整理するといいですよ。

書込番号:11788289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/08/20 22:39(1年以上前)

ボルコ・ビアンコさん、shang!さん、中熊猫さん皆さん色々とレスありがとうございます。

中熊猫さんへ
アドバイスありがとうございました。

>動物は人間視点では面白みもないので、目線をかえたりうるさい背景は不必要も整理するといいですよ

了解です。
ちなみに室内撮りでは我が家の散らかった部屋もボケのおかげで目立たなくなってます。
(苦笑)


>もう少し寄って、確実にピントをきめられるようにするといいですよ。

今となってはアルマジロ写真(顔)以外どこにピント合わせたか分からなくなったのですが、
(多分、花火写真は花火(無限遠?)にホテル夜景は妻の後頭部にピント合わせた?のかな)

「寄る」ことと「確実にピントをきめる」ことの関係が結びつかないので、
今後技術向上の糧となると思いますので、またよかったらその意味を教えてください。
すいません。

書込番号:11789516

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/08/21 00:12(1年以上前)

2枚目、とても良い写真だと思います。
うん、素敵!

書込番号:11790066

ナイスクチコミ!2


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/08/21 23:49(1年以上前)

2枚目の写真はボケがきれいだし雰囲気がよくでていました。
このシーンは右の女性よりも子供に合うべき、というか合わしたかったのだと思います。
しかし、もしあったときは後ろの点光源はちいさく遠近感が弱くなりますし
30mmなのである程度以上寄って撮ったほうがこういうシーンをつくりやすいですよ。

書込番号:11794634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/08/22 21:23(1年以上前)

中熊猫さん

お忙しい中わざわざ解説ありがとうございました。
よく理解できました。

この写真の光源はたまたま妻に合わせて出来たもの。それでも天狗になりましたが(笑)。

多分、2人の子供が並んで夜景を見ているのを見て「よく成長したなあ」と感じている
(私も)夜景ではなく子供を見ている妻を撮影した気がします。

たまたま近くにピント合わせて遠方の光源にきれいなボケができたのですね。
被写体に近づけばさらに後ろのボケが強くなる。

今度からは、まぐれではなくて狙ってこういうシーンを撮れるようになりたいと思います。


ありがとうございました!

書込番号:11798670

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

k-xで撮った初めての花火(口コミ番号3)

2010/07/31 23:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3931件
当機種
当機種
当機種
当機種

花火1

花火2

花火3

花火4

こんばんわ、訳ありでニックネームを変更しました元ネームteihen×?です。

皆さんのアドバイスを頂き今晩初めての花火撮影をしました。
基本設定は
1.マニュアルモード
2.SSは3秒にして(リモコンがないので)
3.F値は10に
4.レンズは55mmのキットレンズ
5.安物の三脚に乗せて
1枚目、2枚目はトリミングしてます。3枚目4枚目はノートリです。

撮り終えた後の感想
うーん初めてということもあって正直花火撮りは難しかったです。総枚数
約236枚撮りましたが90パーセント以上ボツでした。打ち上げの音と同時に
シャッターを押すようにするつもりでしたが何せ連発で上がるものですから
音と同時にとは全く行きませんでした。とにかく片っ端からシャッターを切
まくる感じになりました。また花火の大きさと幾つか同時に咲く花火などで
はSSとF値の設定が難しかったです。露出オーバーになったり花火によって
空中に上がる距離が違うのでSSのタイミングがうまく合わなかったり、上が
っている途中で設定を変えていたら連発花火が終わってしまい何とも情けない
状態でした。花火も種類によって高さが色いろ変わるので向きを合わすのと焦
点距離設定もやはり難しかったです。それとバルブでリモコンを使うことの根
拠が何となく判りました。シャッターを指で押すでは微妙にブレがでますね、
その証拠に開いた花火の線がラーメンの麺のようになっているからです。これ
も自分でやってみて判ったことなのでとても勉強になりました。何はともあれ
皆さんのアドバイスのおかげで初めての花火撮影無事終了となりました。
有難うございました。

書込番号:11703556

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2010/08/01 01:00(1年以上前)

毎朝納豆さん こんばんは。

私もコンデジではシャッタースピード4秒、2秒セルフタイマーで苦労して花火を撮影してましたがリモコンでバルブ撮影の方がやはり楽です。


リモコンはどうせなら新しく出た防水リモートコントロールO-RC1の方が良さそうです。生活防水というのもありますが、正直言ってリモートコントロールFはちょっとボタンが押しにくいので。
あとリモコンボタンを一回押すとシャッターが開き二回目で閉じるモードで連続撮影していると開いているか閉じているか判らなくなってくるので花火はボタンを押している間だけシャッターが開くモードの方が楽です。

書込番号:11703902

ナイスクチコミ!0


mamedaさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/01 01:04(1年以上前)

リモコンかレリーズはあったほうがいいですね。

http://stamalab.hp.infoseek.co.jp/i/remocon_if/
ドコモのケータイ電話なら、こちらのiアプリで電話の赤外線機能を使って、ケータイをリモコンに出来ます。
シャッターを開いてる時間もケータイに表示されるので便利です。
私はK100Dで使っています。

書込番号:11703928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/08/01 13:47(1年以上前)

毎朝納豆さん 初めまして。
花火の写真、良いですね。私も今度k-xで花火撮影、一発勝負になりそうなので前スレから注目していました。

やはり、リモコンはあった方が良さそうですね。
ちょっとこの場をお借りして質問させていただきます。

mamedaさんが紹介しているドコモのケータイアプリなのですが、以前に使ってみたところ
私のk-xではシャッターは切れますが、同時にダストリムーバーが動く様な音がして本体が振動してしまいます。
設定は、シャッターはリモコンにしてAFは動作しないようにしています。
他に何か設定が必要なのか、みなさんのk-xでは正常に作動するのかお聞きしたく質問させていただきました。

毎朝納豆さん、便乗の質問で失礼しますm(_ _)m

書込番号:11705731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件

2010/08/02 01:57(1年以上前)

機種不明

青紫と濃い黄色の配色が新鮮でした。

毎朝納豆さん 

こんばんわ♪

花火大会お疲れさまでした。

僕も今日やっと花火大会行ってきたので写真を貼ります。
トリミングする元気が無いのでとりあえずそれなりに
画面に大きく花火が写っているものUPします。

花火の高さはなれて来るとわかりますよ。
貼った写真だともう一つ上の空間を使ってくることを想定してなんとなく空けて待ってます。
スターマインの間に単発で上がる玉は大体高さが決まってます。(大きさによりますが)
スターマインもだいたい高さ決まってます。
両方撮ろうとすると高さが変るので大変ですね。

今度はリモコン、ゲッツして頑張ってください。

書込番号:11708713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3931件

2010/08/02 20:17(1年以上前)

当機種

20号玉いやー感動の一言でした。

こんばんわ、浪漫写真さん

レス有難うございます。写真拝見させて頂きました。
やはり吾輩との違いが明瞭ですね。少し絞りを高く設定された
ように見受けられますがこの辺は安全パイ範疇を想定してなの
でしょうか?

今回初めての花火撮影でしたが少々高をくくっていたことは否
めません。難しいことはもちろんのこと場を幾つもこなすことは
もちろんのこと奥の深い撮影世界であるように素人ながら思い
ました。
浪漫写真さんと他の方の御意見にもあるように次回はリモコンを
ゲッツして臨みたいと思っております。(デジイチはレンズ以外
でもそれなりに出費が嵩みますが良い写真を撮るためには必要経
費として許容するしかないか)

ちなみに口コミ番号多分間違えで4が正解ですね。次回は口コミ
番号5でまた登場させていただきますがその際はよろしくお願い
致します。

書込番号:11711224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件

2010/08/02 23:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

f16

f11

f13

f11

毎朝納豆さん こんばんは
レスありがとうございます。

>少し絞りを高く設定された
ように見受けられますがこの辺は安全パイ範疇を想定してなの
でしょうか?

絞りについてはいつも11〜16ぐらいで撮っているので
自分にとっては安全パイなんですよ。
1段ぐらい違っても写るでしょう。
Exifが残るようにリサイズしてみたので確認してみてください。

大好きな花火の写真なので多い目に貼らせていただきます。
2〜4枚目はトリミングしました。
この日は風がいい感じで花火の形が綺麗にでてました。

書込番号:11712236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3931件

2010/08/03 18:58(1年以上前)

当機種

浪漫写真さん
再レスと美しい委花火の写真有難うございます。

Exif表示して下さったのでとても参考になりました。
K-7での設定ですからK-xではISO200なのでK-7より少し
高めの設定でもいいかもしれませんね。

リモコン早く購入しなければ・・・・。

書込番号:11715071

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

標準

買いました♪

2010/07/28 23:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

スレ主 MIKI-KIさん
クチコミ投稿数:1件
当機種
当機種
当機種
当機種

D5000と、散々迷いました。
こちらでも色々な意見をいただき、参考にさせていただきました。
購入前は、フォーカス、シャッター音が気になっていましたが、使っているうちに慣れてきます。 むしろ、なんだかその音も愛着が出てきました(^^)
まだ、購入して2週間程度で、そんなに静かな場所で使ってないというのもあると思いますが・・・。
でも、そんなこと気にならないくらい、写真を撮ることを、楽しくさせてくれるカメラです。  
買ってよかった♪
もっと、使い込んで、またレビューに投稿したいと思います。

書込番号:11690536

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/07/29 01:02(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪

これからのフォトライフも楽しまれてくださいね(^^)

書込番号:11690791

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/29 03:24(1年以上前)

4枚目の男の子
いい表情してるなぁと思ってよく見たらビックリ
空中に浮いてますね

飛び上がったとこなのね

書込番号:11691048

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/07/29 04:17(1年以上前)

「写真を撮ることを、楽しくさせてくれるカメラです。買ってよかった♪」
>>>>>>>>>
これが一番。
あとはどーだっていいことです。

書込番号:11691084

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/29 07:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
楽しい思い出を、たくさん残してください。

書込番号:11691287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/07/29 12:42(1年以上前)

おめでとうございます。

キットレンズの55-300mmが活きているようですね。Nikonだと55-200mmですから。
空中浮揚は昔どこかの連中が研究していたようですが、子供でもできますね。(^_^)

書込番号:11692058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件 挑人ブログWON!! 

2010/07/29 15:23(1年以上前)

MIKI-KIさん、購入おめでとうございました。標準ズームキットではありますが、私はホワイト、上の娘はブラックの使い手になりました。購入時の比較は今標準ズーム付きで36000円まで下がっているニコンD3000でした。娘の写真好きのお友達もD3000の使い手とか。K−Xの方が基本性能がうえでボディ側に手振れ補正が付いているので、旧いレンズでも手振れ補正が効くのが選んだ理由です。軽くて小さいというのは撮影の可能性が広がるメリットのひとつでありますね。

書込番号:11692497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/07/29 20:34(1年以上前)

おめでとうございます
かわいいお子さんたちですね
これから素晴らしい成長記録写真が沢山残りますね
頑張ってください

書込番号:11693560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

やっと買えました。

2010/07/28 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

はじめまして。
k-x買おうと決めて5ヶ月、本日やっと手にすることができました。
3月に地デジ買って、エコポイントを使おうと考えてのがそもそもの間違い。
クレジットで早く買っとけばよかったんでしょうが。

地元のベスト電器で34,800円、エコポイント20,000円分がベストだと24,000円の商品券で帰ってきました。残40,800円に3年間の保障5.5%・3,564円を付けて49,065円でした。
2GのSDカードとベストのポイント(不明)は付けてくれましたが。
ネットで買えばJCBあたりの商品券に交換しても確か17,000円位になるのですが、付き合いの関係でしょうがないかなと。

しかし、その担当。値段を聞いたのが6月の中旬過ぎくらいで、その頃はどこも6万円代がザラだったのに、7月19日に注文したときは今年度一番の最低にもかかわらず39,800円と言ってきました。ちょっとボッタクリ過ぎ。
「あんときゃ34,800円って言ったじゃないか! しかも今が最安値なのに!!」と言ってしまいましたが、32,800円くらいに言っときゃよかったかな。

当方、フィルムの一眼は25年前EOS10を買ってからEOS5を使ってました。仕事がらPCで画像編集をするのにコンデジしか持ってなく、撮影は同僚の60Dを使用。それで事足りてはいたのですが、やはり自分でデジイチ買わねばと奮起しました。

KissX3とK-xの二つに絞って考えていましたが、Kissにフィルムのレンズは使えないというのがわかってK-xに決定しました。レンズのズームを回す方向はEOSと反対ですが、気にしないと思います。
これからフィルム代気にせずバンバン取りまくりたいと思います。

書込番号:11689979

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/07/28 22:35(1年以上前)

>クレジットで早く買っとけばよかったんでしょうが。
いつもニコニコ、現金が宜しいですよ。おめでとうございます。

維持経費が軽い事と、結果をすぐ見る事ができますので、私の場合はフイルムに戻れません。
購入価格の事は、もう気にしない事です。楽しく猛暑ぶっ飛ばして行きましょう。

書込番号:11690044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/07/28 23:31(1年以上前)

k-xご購入おめでとうございます♪

フィルムのレンズが使えないってことは…
EFレンズではなく、他社レンズだったのですか?
EFレンズでしたら使えますよ☆

書込番号:11690378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2010/07/28 23:39(1年以上前)

(1)掲示板に書き込む文章は、他人が読むことを意識して、きちんと理解できるように書きましょう
(2)ものの価格は時の経過とともに変化します。必ず安くなるとは限りません
(3)漢字は正しく使いましょう
(4)製品の型番は正確に書きましょう
(5)フイルムのEOSで使えたレンズは、kissでも使えます
以上

書込番号:11690426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/07/28 23:56(1年以上前)

おめでとうございます。きっと今ごろは試しどりした画像をいじくり回しているのでしょう。一緒に楽しみましょう。

書込番号:11690537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/07/29 13:12(1年以上前)

>ちょきちょき。さん

そうなんですか。自分が持ってるのがフィルム用ボディで、Kiss Digital NのレンズをEOS10のボディにははめようとしたところ合わなかったので、逆もそうかと思っていました。


>ぎむ2000さん

すいません、読みにくかったですね。自分としては言いたかったことを簡潔にまとめたつもりだったのですが。
あと、漢字の間違いがわかりません。変換ミスでもしたのでしょうか?
同僚の60DはニコンD60の間違いでした。

失礼いたしました。

ちなみに“白”のダブルズームを買いました。

書込番号:11692155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2010/07/29 14:02(1年以上前)

たいへん申し訳ないのですが、私の乏しい理解力ではおっしゃっている意味がまったく理解できませんでした。

34800円、39800円とは何の価格なんでしょうか?

34800円のうち24000円分をエコポイントで使って残40800円になる計算も、40800円に3564円を足して49065円になる計算もわかりません。

また、どこも「6万円台がザラ」の製品が39800円なら、それでも信じられないくらいに安いと思うのですが、違うのでしょうか?

K-xを友人が検討していますので価格の参考にしたかったのですが。

書込番号:11692284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2010/07/29 14:03(1年以上前)

EOS10はEFマウントで、これはデジタルになっても同じです。
しかし、それは“フルサイズ”デジタルの話で、いわゆる
デジタル専用(APS-Cセンサー専用)レンズは「EF-S」マウントと
なっています。

キヤノンにおいては、APS-Cサイズのセンサーを持つモデルには
キットレンズとしてこのEF-Sマウントのレンズが使われます。
したがって、お持ちのレンズがEFマウントレンズであれば、
APS-Cセンサーを持つキスデジ系(KISS X.2.3.4系)やD40.50など
には利用できます。
ただし逆にEF-SレンズをEFマウントには
物理的に取り付けできないように加工されています。
これはEF-SレンズをEFマウントに装着した場合、イメージサークルの
違いからケラレてしまうからです。

書込番号:11692285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2010/07/29 14:05(1年以上前)

>D40.50

大変失礼しました。
「40D、50D」でした^^;

書込番号:11692291

ナイスクチコミ!0


Mr426さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/29 15:59(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

ですが・・・うーん、
ワタシも値段云々のところは何度読み返してもよく理解できません・・・;

書込番号:11692589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/07/29 16:34(1年以上前)

今やっとわかりました。
皆さん、失礼いたしました。
訂正を乗せておきます。


地元のベスト電器で64,800円、エコポイント20,000pt分がベストだと24,000円の商品券で帰ってきました。残40,800円に3年間の保障5.5%・3,564円を付けて49,065円でした。
2GのSDカードとベストのポイント(不明)は付けてくれましたが。
ネットで買えばJCBあたりの商品券に交換しても確か17,000円位になるのですが、付き合いの関係でしょうがないかなと。

しかし、その担当。値段を聞いたのが6月の中旬過ぎくらいで、その頃はどこも6万円代がザラだったのに、7月19日に注文したときは今年度一番の最低にもかかわらず69,800円と言ってきました。ちょっとボッタクリ過ぎ。
「あんときゃ64,800円って言ったじゃないか! しかも今が最安値なのに!!」と言ってしまいましたが、62,800円くらいに言っときゃよかったかな。


>ねんねけさん 

レンズの話、ありがとうございました。

書込番号:11692680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてのデジ一!!

2010/07/27 21:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

スレ主 KotHatさん
クチコミ投稿数:74件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5 All my favorite 
当機種
当機種
当機種

家の周りにある田んぼの稲です

汗だくでした

ダムの近くの公園で

23日にやっとホワイトのWZが届き(10日かかりました)今日待ちに待った休みだったので早起きして(普段は遅くまで寝てるくせに)Kxを持って近所を散歩がてら歩いてみました。朝露に稲がキラキラしてきれいだったのでしゃがみこんで撮ってみました。その後ひまわり畑に行ったら、まだ咲いてませんでした。。。
昼過ぎには暑い中近くにあるダムまで行ってきました。写真を撮るために出かけるなんて初めてでしたが、とても楽しかったです!!今日一日で100枚以上撮りました。(少ないのかな?)まだまだ使い方もよく分かりませんがこんなに写真を撮るのが楽しいなんて知りませんでした。

書込番号:11685272

ナイスクチコミ!4


返信する
45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2010/07/27 21:22(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

コンデジと違って一眼レフだとサクサク撮れるからついつい沢山撮ってしまいますよね。

またバシバシ撮って素敵な写真をUPしてくださいね。

書込番号:11685378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/07/27 21:51(1年以上前)

おめでとうございます。

いかがですか?一眼レフの魅力。ファインダ撮影の楽ちんな事。
はたから見ますと何となく難しそうに見えますが、本当は全く反対で、
コンデジより優しく楽なのです。

たくさん撮って楽しんで下さい。上達の秘訣は身近な物から。

書込番号:11685570

ナイスクチコミ!5


スレ主 KotHatさん
クチコミ投稿数:74件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5 All my favorite 

2010/07/27 21:57(1年以上前)

当機種
当機種

夕日が撮りたくて撮ってみました

座学の成果?

ありがとうございます。

カメラを10年以上持っていなかった(携帯にはついてましたが)ので右も左も分かりませ

ん。。。ここ3、4ヶ月座学(家のPCで)をしていましたが^^;やっと実物を使えました。

やっぱり難しいですね。今日はピンボケばかりでしたが、本当に楽しい時間でした。

書込番号:11685611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/07/28 06:46(1年以上前)

御購入おめでとうございます。
私も先月お散歩用に追加購入しました。
写真を撮りに出掛けるのは楽しいですね♪
写真をはじめると季節感を意識すると言うか気になります(笑)
その時期にしか撮れない風景や植物が出てきますので♪
これからどんどん良い写真を撮って楽しみましょう!(^-^ゞ

書込番号:11687045

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/07/28 08:26(1年以上前)

KotHatさん、こんにちは。
K-x購入おめでとうございます。
ホワイト、人気あるみたいですねぇ。
写真趣味にすると、普段のちょっとした散歩等でも、視点変わりますよね。
ほんと世界が変わった(ちょっと言い過ぎ?)という気分になれますね。
どんどん撮ってみて、悩んだら調べたりしてみる、
そして、またあれこれ試しながらどんどん撮る。
ネット上に多数公開されている写真や雑誌の写真を見て、
気に入った写真を真似てみる。
こういったところからはいってみても、また楽しいですよ。
K-xでのフォトライフ楽しんでくださいねぇ。

書込番号:11687235

ナイスクチコミ!2


スレ主 KotHatさん
クチコミ投稿数:74件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5 All my favorite 

2010/07/29 01:14(1年以上前)

カメラ@初心者さん やむ1さん、ありがとうございます。本当に今まで気にしていなかった

周りの色々なものに目が行ってしまいます。まだカメラ持ち歩いて2日ですが上を見て歩くこ

とが多くなったり、通り過ぎた場所に引き返してきたりが何回かありました。(笑)

デジイチ買ってよかったと思います。

書込番号:11690826

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-x レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x レンズキットを新規書き込みPENTAX K-x レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-x レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-x レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PENTAX K-x レンズキットをお気に入り製品に追加する <574

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング