
このページのスレッド一覧(全170スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 19 | 2009年12月30日 18:05 |
![]() |
8 | 6 | 2009年12月31日 14:21 |
![]() |
12 | 4 | 2009年12月22日 23:01 |
![]() |
11 | 0 | 2009年12月20日 22:25 |
![]() |
17 | 6 | 2009年12月20日 06:59 |
![]() |
31 | 11 | 2009年12月20日 21:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
みなさん こんにちは
欲しかったK-xをやっと手に入れました(*^_^*)
朝一番でみどり電化中環東大阪に再度挑戦しました。
前回はセールが終了していて思ったほど安くならなかったので
リベンジです。
気持ちの良い店員さんで希望していた金額を一発で提示してもらったのでそれ以上は値切らないで気持ちよく購入(爆)しました。
エディオンカードに同時加入でさらに3000円安くなり
5年保証もOKでした。
お正月は楽しめそうです。
4点

かんらん車さん、こんにちは。
K-x購入オメデトウございます。K20Dとの2台体制でしょうか?
カラフルなエネループも準備されているようで。
ストラップも合わせてカラーコーディネートぴったりですね。
K-xでのフォトライフ楽しんでくださいねぇ。
いい年末年始をお過ごしください。
イイ写真撮れましたら見せて頂けると嬉しいです。
書込番号:10702580
1点

うひゃー!目立ちますな〜。
どいたらんかい、K-xのお通りじゃ〜。おめでたいことです。
書込番号:10702751
1点

>希望していた金額を一発で提示してもらったので
いくらでおもとめになったのでしょう?
明示しても問題なければ教えてください。
>うさらネットさん
>どいたらんかい、K-xのお通りじゃ〜
東大阪って言うとそういったイメージなのでしょうか?
自分も東大阪市に在住していますが、実際には大阪・東大阪でもそんな下品な人はめったにお目にかかれませんね。
書込番号:10703615
1点

かんらん車さん、こんばんは
とうとうK-x購入しましたか。
ミドリ電化中環東大阪店の店員も「ここのお店はK-xが安いとネットで広まったので予想以上に売れてます」とおっしゃってました。
一発提示だから46000円ほどから3000円引きかなぁと勝手な想像してます。
SDカードは付けてくれましたか。
hotmanさんも東大阪在住ですか。
私は生まれてからずっと東大阪ですが
>どいたらんかい、K-xのお通りじゃ〜
今はこういう人はいませんね(昔はお目にかかれましたが)
ただ、下品ではありませんがイメージは大阪府内でも悪い方でしょうね。
書込番号:10704366
1点

>猫と一緒さん
ありがとうございます、『46000円ほどから3000円引きかなぁ』
これって!すっごい安値じゃないですか?(でも買えませんが・・・(小さい声で))
基本キヤノンなんですがK-xは中古ででもいずれは手に入れたいと思っています。
シャア専用レッドボディー最高ですね。
>どいたらんかい、
これって映画なんかで、関東出身と思われる人がよく変なイントネーションで言ってますよね。
こんな河内弁も大阪弁も無いと思いますので・・・。
書込番号:10704555
1点

みなさん こんばんは
やむ1さん
K20Dと併用になります。
K20Dもなかなか使いこなせてませんが、どちらがメインではなく
両方で使っていきたいなあと思っています。
うさらネットさん
思い切ってレッドに決めましたが、以外と黒レンズと合うなあと
私的には思ってます。結構迫力がありますね。
hotmanさん
店頭価格 49800円で 45000円でした。
エディオンカードで3000円ですから結果 42000円です。
キタムラが49800円から下がらなかったので!
猫と一緒さん
ついに買いましたよ〜
いいですね〜
カードは? と聞かれて、有ります と答えてしまいました(爆)
液晶保護フィルムも在庫が無く、余ってたK20D用を貼りました。
プラモのようでかわいいですね!
書込番号:10704783
0点

みなさま、こんばんは。
かんらん車さん
K-x購入おめでとうございます。目立ちますね〜。
ミドリ殿下はあちこちでいい値段を出しているようですね。
セールは各店一斉にするんでしょうか?
私もK-x狙っているんで、近くの店ちょくちょくチェックしようと思います。
書込番号:10704808
2点

>かんらん車さん
>プラモのようでかわいいですね!
アップされた写真をじっと見ていますとよだれが出てきそうになります。
いけないいけない、先立つものが・・・。
来年中には何とか赤いの手に入れたいですね、家内には『娘用に』とか言って・・・。
書込番号:10704878
1点

虹色エスプレッソさん こんばんは
歳末セール か 新春売り出し か少し悩みましたが
早く欲しかったので歳末を狙いました。
みどりは歳末全店一斉値引き なんて書いてあったような?
新春も案外狙い目かもしれませんよ。
書込番号:10704907
0点

こんばんは。
hotmanさん
>来年中には何とか赤いの手に入れたいですね、家内には『娘用に』とか言って・・・。
いい手ですね!しかしうちの娘はまだ小学生ですし...
かんらん車さん
>みどりは歳末全店一斉値引き なんて書いてあったような?
本当ですか!情報ありがとうございます。
書込番号:10705281
2点

かんらん車さん、K-X購入おめでとうございます。
ストラップも合わせましたね。
撮影時のファッションはどうしてますか?^^
うさらネットさんレスの“どいたらんかい”は
皆さんが言うように嫌な感じは受けませんけどねー。(おどけた感じでしょう
書込番号:10705592
1点

みなさん おはようございます
hotmanさん
是非頑張ってゲットしてくださいね(^_^)
こたつの上にポンと置いても不思議と違和感が無く
邪魔にならない気がします。カラーって不思議です。
くりえいとmx5さん
中年親父の私にはファッションは何もこだわりは無いですよ(^_^)
寒がりなので今はしっかりと黒のダウンコートと
オレンジ色のスキー帽で武装しています。
初詣に首からぶら下げて行き、周りの人の反応が楽しみです(爆)
書込番号:10706186
0点

>かんらん車さん
>こたつの上にポンと置いても不思議と違和感が無く
良いですね、自分は部屋の隅の洋服掛けにコートと共に掛けておくかな?防湿庫には入れずに。
それだけで絵になるようですね。所有しているだけでも満足できる機種って少ないですよね。
>くりえいとmx5さん
>うさらネットさんレスの“どいたらんかい”は
>皆さんが言うように嫌な感じは受けませんけどねー。(おどけた感じでしょう
実際日常では使わない言葉ですね、残念ながら現実社会で聞いたことが無い。
それとPENTAX 特に K-x には似合いませんね、その言葉は。
書込番号:10707193
1点

かんらん車さんや皆さんの書き込みを見ていて
我慢できずに先ほどオーダーカラーの 053 をポチッて来ました
と言っても私用でなく嫁専用機です(^^;
嫁には未だ買った事は伏せていますが、カラーに関してはカタログで軽く振ってました
現時点は2人で出る時 私k20d・嫁k-7でしたので困っては無かったのですが
PENTAXの中の人もカラバリは今回のみだと断言していたので、ならばと・・・・
書込番号:10707439
1点

「どいたらんかい」は、関西では時々聞きますよ。
書込番号:10707530
1点

私も同じ店で12月5日に買いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059309/SortID=10583428/
私が買ったときより安くなったのかな?
とにかく、いいカメラです。
室内でとってもノイズ感がないし
K100Dに比べすごく進化してます。
カメラライフを楽しみましょう。
書込番号:10708027
1点

ピピピ ピンクですか、お嬢さん専用色と思ってました、男は度胸?
きよどんさんが、カラバリは今回限りと聞いた、との事ですが、困った、それなら派手色にするかなあ・・・
岡山BICでは、53,800円ポイント15%で、安くなっていたので、初売りでオーダーする事に成りそうです。
書込番号:10708053
1点

みなさん こんにちは
今日は、お墓参り・買い物 ・・・ とじっくりカメラを触ることが出来ません
まあ、これからゆっくり出来ますので説明書にも目を通しておこうと思ってます。
きよどんさん
ご注文おめでとうございます。
私も予算が許せば052を狙ってました。でもレッドも良い色ですし
コストパフォーマンスも大きいですし、レッドに決めました。
kawasayoさん
同じ金額ですよ。ただ今回は同時にカードを作ったんでその割引がありました。
手に馴染むし、シャッターのレスポンスもK20Dより気落ち軽快な気がします(^_^)
エントリーマンさん
レッドといってもピンク系に見えますね。ストラップの赤が赤色なんでしょうね(笑)
でも黒のレンズとの相性は、悪くないですよ!
せっかくのカラーですから派手目に行きましょう!
じじかめさん
まあ そっちの話はあまりカメラと関係がありませんので・・・ (笑)
書込番号:10708234
0点

こんにちは
45000円からのの3000円引きでしたか。
SDカードは「持ってます」と答えてしまったんですね。
同じミドリの中でも中環東大阪店は安いです。
同じ東大阪にある近所のミドリや八尾のミドリでもダブルズームキットですが中環東大阪店と同じ値段は無理でした。
今日、時間があればぶらり立ち寄ろうかと思ってましたが、餅つきに半日掛かってしまい諦めました。
「どいたらんかい」より「どかんかい」(「ど」を強調して言う)の方がよく聞いてました。
書込番号:10708547
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
ずっとコンパクトばかり十数台使ってきましたが、
今、ついにヤマダ電機山形本店でWズームキットを、
73800円にポイント付12%?で買いました。
値引き交渉なし、即決の男買いです(笑
カラー060の発注で来年受け取ります。
楽しみです。
5点

よ 男の子
やったね おめでとうございます
書込番号:10692903
0点

興味があってペンタのウェブで060を見ました。全体を眺めていたら、
スタンダードな三色が見当たりません。ということは、全部で103色
なんですね。
書込番号:10693838
1点

thunders64さん
ありがとうございます。「子」という年ではないですけど。
銀のヴェスパさん
060見ていただいてありがとうございます。
鋭いですね!たしかにスタンダード3種+100種の103種ですね。
何気に、あのスペシャルサイトの音楽がとても好きです。
書込番号:10693961
1点

ひとつ書き忘れました。
定価9450円のペンタ純正バックをタダで貰いました。
けっこうバッグ付き販売はあるみたいですが、すごく得した気分にはなりますね〜。
今、過去記事を読んでいて、
「あぁ、エネループを買わなければ」
と思いました。なるほど、今やエネループの性能も向上してるんですね。
書込番号:10712224
0点

エアー・フィッシュさん
>「あぁ、エネループを買わなければ」
折角のオーダーカラーなので、エネループも限定パックですがカラフルにしてみてはどうでしょう。
http://products.jp.sanyo.com/products/hr/HR-3UTGA-8TN/index.html
書込番号:10712287
1点

リンクありがとうございます!
うひゃ!派手!(笑
検討させていただきます。
書込番号:10712938
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
K-xを購入してから二週間経過しました。
動きのある写真を撮りたい場合は、K20Dはお休みいただいて、もっぱらK-xに活躍してもらっています。
コストパフォーマンスの高い、良いカメラだと思います。
頑張れK-x!
使用レンズはBORG77EDUです。
カメラとレンズが白色で統一され、何気に気に入っています。
6点

ともべいさん こんばんは
私も先日K-10D&K-20DにK-xを買い増ししました。高感度がいいですね。
SSを稼ぐ為にisoを上げられるのでトビモノが撮りやすくなりました。
K-7も悩みましたが、K-7の約半額でこの性能ですので、本当にコストパフォーマンスは高いと思います。k-7の後継機まで余裕で待てそうです。
これで、isoオートでSSを変える事ができれば言うことないですねぇ。(TAVモードですね)
書込番号:10661590
3点

sugitetuさん、こんばんは。
BORG仲間ですね。
野鳥さんはとかく暗いところのシーンが多いので、K-xには本当に助けられてます。
飛びものは今のところ、ヤマセミの二枚のみです。
(いずれも、使用レンズはBORG77EDUです。)
これから、またカワセミの飛びものにもチャレンジしていこうと思います。
書込番号:10664981
2点

ともべいさん、こんばんは。
ヤマセミの飛びもの凄いですね感動です!
野鳥撮影はシャッタースピードを上げるため日中でも感度上げることが多いので、
ノイズの少ないk-xは良いですね。
私はK10Dからk-xなので4.7コマ/秒もありがたいです(笑)
BORGは以前から気になっていましたがk-xとの相性も良さそうですね。
私はDA★300mmと古いMFの200mmにF AFアダプター1.7Xで撮影していますが、
如何せん腕も反射神経も無いので、まともな飛びものを撮れたことがありません(泣)
書込番号:10666951
0点

kitayama7aさん、こんばんは。
飛び込み最中のカワセミさんをちゃんと捉えていますね。
私もK20Dからの買い増しなので、連写の恩恵はかなりありました。
ただ、飛びものはチャレンジしているのですが、まだまだまぐれ的なものしか
ありません。(^^ゞ
ということで、同じくBORG77EDUでのカワセミとまりものです。
書込番号:10670404
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
カラーオーダーでライトグリーン&ホワイトを注文予定でヨドバシまで行き、これに白いレンズが付けれたいいのにと思い悩んでいたところGOODアイデアが思いつきました。
レギュラーカラーのダブルズームの価格が75,800円まで落ちている上にポイントも18%まで落ちているではないですか。こっちはこっちでレンズも白だし魅力的です。
でもちょっと待てよ。確か望遠ズームのDA55-300ってオークションで2万円くらい値がついていたから、本体と黒の標準と望遠ズームをバラでオークションで売り飛ばしたら、格安で白い標準ズームが手に入るかも…。
オークションにはリスクもあるしとここでかなり悩みましたが、最悪2台になってもイイや、っとホワイトのダブルズームも買ってしまいました。
結果は黒の標準ズームが落札されていない現時点で若干黒字がでました。つまり、白いレンズをタダでゲット、プラス利益少々。
この買い物はかなり満足で、このK-xのメインユーザーである娘もかわいいと言って喜んでおります。
正直、オークションが落札されるまではかなりしびれましたが、どうしても白いレンズが欲しい方はこのドキドキ込みで試してみて下さい。
11点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
昨日、仕事が珍しく早く終わり、ヨドに行ってきました。
PENTAXブースに行くとK-xコーナーには最近、カラーバリエーションの「モック」がドンドン種類が増えていたのですが、ソコに若い女性がかなりの人数で集まり手に取りながら、話していました。
赤と白に人気が集まっていました。
ワタシはその中に割って入るような勇気は無いので、遠巻きに見ていましたがネ。
女性の「消費意欲」は、いざブームとなるとその傾向はかなり大きくなるので、これらの購買層をしっかりつかめばPENTAXにとっては、販売戦略的には大変イイ事だと思いましたな。
3点

>赤と白に人気が集まっていました。
それを買えばウッシッシなのでしょうか。
---それはないとして、
丸っちくって可愛い形が受けているようにも見えます。
使ってみたいですがPana除いてWマウントになってしまうので、
指をくわえて横目で見ながらNikon機を追加購入しました。K-x安いですね〜。
書込番号:10652596
2点

こんにちは
mixiのK-xのコミュで篠原ともえさんがK-xを買ったって情報を見ました。
ピンクみたいです(o^∇^o)
こうやって、じわじわK-xが増えて、ペンタックス仲間が増えるといいなぁ〜(^o^)
篠原ともえさんがK-xを買った日のブログ
http://people.zozo.jp/tomoeshinohara/d/2009-12-1
書込番号:10652614
5点

わたしも赤を選びました。
撮影される人が、黒より身構えないかな?とか…w そんな思いです。
もちろん、ボディカラー赤には満足しています。
デジタル一眼って綺麗に撮影できるんですね…
しばらくは、シャッター押してはウットリ♪が続きそうです。
書込番号:10653411
3点

皆さん、お返事どうもです。
>うさらネットさん
確かにお得ですから、「試しに」一台如何ですかな?
ありがとうございました。
>覚羅(カグラ)さん
全く同感ですなぁ。
最近は、」カメラを趣味とする人も大変増えて来ているそうですし、K-xはそれをリードしていく存在になるとイイですなぁ…。
ありがとうございました。
>株使いさん
そうですか、やはり赤をご購入されたんですか。
嬉しい、プレゼントのようで、撮影を楽しんでおいでの様子が伝わってきますなぁ。
ありがとうございました。
書込番号:10654129
1点

お返事どうもです。
ほぉ、そんな雑誌にまで掲載されていたんですか!
コレで益々、K-xの知名度と注目度が広がるとイイですなぁ。
ありがとうございました。
書込番号:10657408
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
ペンタックスの動体撮影時のAFはイマイチ。
そんなイメージがK-x購入前には有りましたので新幹線で
試してみました。
この区間は曲線なので200km/h以下に速度は落ちますがそこそこの
速度は出てます。
Wズームの長い方、55-300のテレ端300mmでAF-Cで高速連写に設定。
測距点はセンター1点(スポット)です。
結果からすると合焦性能は期待以上でした。
ペンタックスの仕様?で連写速度はAF-S時に較べて速度低下し
コマ速がばらつきますがエントリー機として考えれば充分だと思います。
連写速度が速くて沢山撮れてもピンボケを量産しては意味無いですね。
またかなり安価で付いて来る55-300ですが評判通りの写りです。
好天だとかなりシャープで、初体験のファインシャープネスも
かなり効いていると思いますが想像以上の写りでした。
このボディにまともな写りのズーム2本が付いて6万前半で買えるなんて
まさにデフレという言葉を肌で感じました。
14点

特急彗星号さん こんにちは! テストおつかれさまです♪
K-7ですが、ひこーきを撮ってマス。以前シグマのレンズとK-7の組み合わせのときは「合焦精度」に不満があり、「こんなもんかなぁ?」と思っていましたが、レンズをペンタ純正に替えたところ、ビシッ! と来るようになりました。AF-Cの食いつきもよく、一度合焦してしまえばほとんどのコマでピントばっちしです。
新幹線、ばっちり撮れてますね! 「ペンタでは動体はムリ」・・・なんてことはないですね!
それにつけてもお買い得価格ですねぇ・・・K-x。
書込番号:10635654
3点

特急彗星号さん
いやー、素晴らしい結果だと思います。
やれスーパーインポーズが無いとかAFが不安だとか言う前に使ってみなければ分からないですね。
>連写速度が速くて沢山撮れてもピンボケを量産しては意味無いですね。
おっしゃる通りだと思います。確かにタイミングを逃す可能性は有りますが、私はピント合っている方がイイです。ペンタを使う場合、動体については基本ワンショット撮りですが、K-xのAF周りも馬鹿に出来ないと思います。
それにしてもイイですね、この画像。ウチの子供が喜びそうです。
書込番号:10635726
3点

●L&Sさん、こんばんは。
私は動体は鉄道とサーキットでのレーシングカーがメインなんですが
飛行機や鳥等の飛びモノは決まった所を飛ぶ訳ではないから被写体を
捉えるのも大変だしAFを合わせて追従させるのも難しそうですね。
でもしっかり飛行機を撮られてますね。
空のブルーも素敵です。
それにしても価格は安いです。
撒き餌キットですかね?
●L&Sさん、こんばんは。
おっしゃる通り実際に使ってみなければわからないですね。
プロ機やハイクラスミドル機と呼ばれるものには太刀打ち出来ないでしょうが
一般の人が撮ってみたいなと思う被写体に対しては充分に応えられるスペックの
AFは備えてると思います。
またレリーズのタイムラグ等も旧ペンタ機よりレスポンスが良くなってる
感じがします。
(K-xが初ペンタで旧機はカメラ店で触りましたがもっさりした印象でした。)
被写体がある程度アップの時は5点オートでも良い結果でした。
スーパーインポーズが無くても特に問題は無いですね。
K-xで撮った写真追加しました。お子様へどうぞ(笑)!
書込番号:10635999
3点

上を見たらキリがありませんが、向かって来る被写体をこれくらい写せれば問題ないですね。
書込番号:10636127
1点

特急彗星号さん こんにちは
私は、毎冬にタンチョウを撮りに行ってるのですが
今までの機種のAFですと添付画像の様にとる事が苦労したのですが
K-7,K-xですと簡単な方法で撮れる様に成りましたね。
本当にK-xは、入門機か?
尚 ゴミは撮影後に発見です。
書込番号:10636721
1点

●じじかめさん
確かに充分な性能だと思います。
●itosin4さん
連写速度の件ではお世話になりました。
さすが北海道、鳥や鉄道でも撮る物が豊富ですね。
K-xでペンタデビューの為、従来機には詳しくないのですが
K20、200までとそれ以降ではAFやレスポンス的なものが
かなり違う様ですね。
個人的には素人よりも上級者が楽しめる入門機?かなと思います。
正直、カメラにまったく詳しくない初心者がすぐに馴染めるのは
キャノンのKiss X3の方だと思いますが、上達と共に長く楽しめるのは
K-xの方かな?と思います。
書込番号:10637029
1点

>特急彗星号さん
画像拝見致しました。いやぁ〜喜んでいました。
三歳になって最近は電車の名前まで言えるようになりましたが、N700系・500系・300系など教えても居ないのに全て言い当てます。JR北海道のスーパー大空やスーパー北斗なども言い当てるのには参りますが。
忙しくてなかなか撮り鉄に行けないのが残念なんですが、タムロンSP70-200mmF2.8を少年野球と撮り鉄用にと持っていますので、時期を見て復帰したいと思っています。それにしても東北では新幹線を捉えるポイントが余り無いように感じます。
チョット古い画像ですが、秋に役目を終えて利府で解体されてしまった車両を載せます。この日は大雪で凄く寒く、K200Dとシグマ17-70mmで震えながら撮った記憶があります。手ブレしているのは腕も悪いですが寒かったからだと言い聞かせていますorz
書込番号:10639590
1点

K100D、k-m、K-7ユーザーです。
唯一不便なのが、暗所での(特に動態)AF性能です。
K-7では補助光も搭載されましたが、実際使ってみると3機種大差ありません。
目が悪くAF頼りなので、次期エンジンにはとても期待しています。
書込番号:10640337
1点

●RX4さん
ファステック360、実車は見た事が無いのですが格好良いですね。
東は320km/hの実現を目差して活気ついてますね。
キヤノン機では私も70-200F2.8が主力レンズなんですが
K-xのWズームの55-300も日中なら充分に撮り鉄対応しそうですし
曇ってもK-xの高感度時の写りの良さを活かせばイケそうですね。
是非、撮り鉄復活の際は東北路の新幹線をお願いします。
関西在住なのでE系列の新幹線電車は新鮮ですね。
こちらはもうすぐ東海道から居なくなる500系の追っかけに専念します。
●shumさん、初めまして。
暗所ではペンタの新鋭機と旧型ではAFに大差は無いのでしょうか?
ペンタックス、K-x・K7からはかなりAFのレベルが向上したと
感じているのですが・・・。
まだ暗所での実写はしてませんのが今後、色々な条件で
KDXや40Dと比較してみたいと思います。
書込番号:10656303
0点

特急彗星号さん こんにちは
今日は 小雪舞い散る中でDA18-55でSLを撮ってきました。
AF-Cに設定するのを忘れていましたがAF-A設定で助かりましたが連射速度は
遅くなりますね。
書込番号:10659470
2点

itosin4さん、こんばんは。
私も小雪の舞い散る中で鉄撮りしてました。
附属の55-300の使用ですが前回の快晴時の新幹線撮影時と雪の曇りでは
印象が少々違いAFが迷う事も多かったです。
開放F値が暗い事も影響しているとは思いますが雪が舞う頃は暗い中
ヘッドライトの明るさの影響も有ってか、結局置きピンでの撮影となりました。
まあカメラのAFがどうこう言う前に使い手がカメラの弱点を理解し
カバーしてやれば良いだけなんですがね。
室内ではうるさいシャッター音も屋外では「撮ってるぞ!」という
実感が有り非常に良いです。
書込番号:10660728
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





