
このページのスレッド一覧(全170スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 14 | 2010年12月10日 08:47 |
![]() |
6 | 0 | 2010年12月5日 18:21 |
![]() |
73 | 31 | 2010年12月23日 23:22 |
![]() |
8 | 8 | 2010年12月6日 08:59 |
![]() |
8 | 6 | 2010年12月2日 09:37 |
![]() |
2 | 0 | 2010年11月27日 23:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
K-xにM42レンズのSMC TAKUMAR 35mm F2を
装着してみました。
撮影具合もブログに掲載してみましたので、
ご覧ください。
http://espro.exblog.jp/12441791/
5点

シファンタさんおはようございます
このレンズは初期型ですねわたしもSMCとスーパータクマーがあります
引き伸ばしレンズなどもつけています
書込番号:12327766
1点

>星ももじろうさん
コメントありがとうございます。
実はこれは唯一手元に残っているM42なんです。
どうしても手放せませんでした(笑)
引き伸ばしレンズですか。
チャンスがあればぜひ付けてみたいところです。
書込番号:12330825
0点

hai
器用さには恐れ入ります
折り紙の原理は人工衛星の太陽パネルにも
応用されているんですねすごいです日本の技術
引き伸ばしレンズは焦点50ミリ以上ないと難しいようです
私は75ミリを所有しています
書込番号:12332733
1点

>星ももじろうさん
いつもありがとうございます。
太陽パネルは、ミウラ折りですね。
機会があったら、ブログに折り方を掲載したいと思います(笑)
引き伸ばしレンズ・・・
今まで考えもしなかったレンズです。
だんだん、欲しくなってきました。
ちょっと研究してみます(笑)
書込番号:12333971
0点

レンズ3兄弟
真ん中が引き伸ばしレンズです
5-60年前のレンズとは思えない写りをします
富士のフジナー75ミリF4.5です
マルチコートではなく単一のようです
書込番号:12334890
2点

>星ももじろうさん
写真掲載ありがとうございます。
なるほど、これがその物ですか(--;)
中間リングで倍率が変えられるのでしょうか。
普通のマクロレンズは、×1、×1/2ですが、
これは、中間リングで、×2,×3とかが
可能になるのでしょうか。
書込番号:12336506
0点

こんばんは、、M42の3倍のものを所有しています80-200に付けて鳥を撮影しようと思っています
Kマウントのものなら2倍のものですこれを300ミリに付けて
やはり鳥を撮影しようと思います
本体レンズはどちらも純正ではなくM42はテフノン
300ミリはマミヤセコールです
他にもミノルタMC用2倍のものもあります
暗くなりますので、冬の空気の澄んだピーカンのときでないとだめでしょう
書込番号:12338704
1点

>星ももじろうさん
写真、掲載いただきありがとうございます。
いやー、これはすごいですね。
男のロマンですね。こういうのも楽しみですよね。
引き伸ばしレンズで何かおすすめのものが
あったらお教えください。
中間リングが付いていて、×2、×3ができると、
マクロの世界が広がると思いますので。
書込番号:12341181
0点

シファンタさん
こんばんは
引き伸ばしレンズは39ミリネジですからL39M42変換リングと
べローズ及びM42ヘリコイドがいります
75ミリ以上のものがいいでしょう
オークションで時々出ています
この学習編集社CAPAこの本はバージョンが古いので
デジタルカメラバージョンが出ています
参考にしてみてください
書込番号:12343397
1点

星ももじろうさん!すごすぎます!
写真掲載、本当にありがとうございました。
今、僕のハートに火がつきましたTT
ちょっと、本格的に勉強してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12344631
0点

シファンタさん頑張ってください
火がついたらうちわで扇いで上げますよ
御近所でしたら
OFF会でもできればいいですね
書込番号:12344683
1点

さっそく今、Amazonで【中古】最新レンズアダプター攻略ガイドを
注文しました。
書込番号:12344745
0点

おはようございます
そうですか
最新版はも他のものも出版社にはありませんでした
書込番号:12345640
0点

私も新しい本を注文しようと思いましたら
いっしょにK5が付いてきましたので止めました
書込番号:12345688
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
ディストーション補正:on、倍率色収差補正:on |
ディストーション補正:off、倍率色収差補正:on |
ディストーション補正:on、倍率色収差補正:off |
ディストーション補正:off、倍率色収差補正:off |
今まで覚羅のK-xの画像は解像度というかキレが他の方のK-xの写真の様に出ないので、常々悩んでおりました。
ふと昨日カラオケオフ会があったので高感度に強いK-rに便利ズーム、K-xにFA31mmリミを付けていきました。
K-xはK-rと違ってFAリミテッドはレンズ補正が効かないのを忘れていて、そっかK-xは補正効かないのか〜って思って撮影してましたが、単焦点の効果もあるとは思いますが、普段の写真よりキレがあるような気がしたので、キットレンズでレンズ補正の効果について少しテストしてました。
今まではレンズ補正は100%善。シャッターを押した後に表示されるまでに時間がかかってもディストーション補正と倍率色収差補正はonにしている方が綺麗な画像が撮れるとおもっていたのですが、覚羅が行った条件の結果では倍率色収差補正だけをonにしたら、結構希望する透明感とかキレがでました。
なので、レンズ補正もシャドー補正とかと一緒で、自分で必要に応じて選択した方が良いみたいですね。
ちょっと目からウロコだったので、書き込んでみました。
ちょっと写りについて不満に思っておられる方で、補正をonにされている方は、実験してみて自分の好みの設定を検証した方が良さそうです(^o^)
レンズ補正が悪いとか言うつもりはないのですが、色々場面に合う設定が必要なんですね。
http://bukubukuna.exblog.jp/15105008/
6点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
今年の夏、ディズニーランド&シーに行ってきました。
3年ぶりです。
荷物を減らす為、レンズは1本のみ(シグマ30mm)
にしましたが、
K-xのボディ手振れ防止は素晴らしく、気に入った写真が撮れました。
よければご覧ください。
ディズニーランド&シー好きの皆様、
写真や、楽しいエピソードを聞かせてください。
10点

ワインとチーズさん
綺麗ですねほんとにペンタックスはきれいに撮れます
うらやましい限りです
私はまだ行ったことはありません
他にも素晴らしい写真見せてくださいね
書込番号:12323537
2点

ワインとチーズさん、こんばんは。
ディズニーランド&シーということは、お泊りで行かれたのですね。
どちらのホテルに泊まったのでしょうか?
ディズニーランドホテルに一度泊まってみたいとは思っているのですが・・・
私の場合、比較的近くに住んでいるのもあって、
年に1〜2回位インパークしています。
子供たちがマーメードラグーンが大のお気に入りで、
最近はずっとシーばかりですが・・・
カメラはK-7ですが、先日TDS行った時の写真を数枚エントリーさせてください。
楽しいエピソード・・・・
このTDSに行って、最初に向かったアトラクション「タートルトーク」。
海がめのクラッシュとおしゃべりするアトラクションなんですが、
しょっぱなに私が指名されてしまいました・・・ちょいと恥ずかしかったです。
何度か怒られちゃいました(^o^;
書込番号:12325298
4点

ワインとチーズさん こんばんわ
お写真、とっても雰囲気が良くでてますね、すばらしいです
私は、デズニーランドでは
トイレが何処にあるのか分からなかった事と、
レンズキャップ落として掃除のオニーさんに速攻で捨てられた事が
思い出ですかネ (^^ゞ
あれから行ってないなあ
書込番号:12325686
2点

まとめての返事にて失礼します。
星ももじろうさん、こんばんは。
幼稚な写真を、星ももじろうさんの様なベテランに
お見せするのは恥ずかしいのですが(笑)
懲りずに載せますので、ご覧ください。
やむ1さん、こんばんは。
やんぼーな写真館、見せてもらってます。
泊ったのはミラコスタです(家内のお気に入り)
>このTDSに行って、最初に向かったアトラクション「タートルトーク」。
あ! 行くの忘れた!
カメが怒るのでしょうか?
それとも、お子さんか奥様が「しっかり返事して」と言ったのでしょうか?
やむ1さんの写真は、どれも素晴らしいですね。
モノレールの写真、先頭が「ビシッ」と合っている。
私は流し撮りが全然ダメで、、、(涙)
コツがあるのでしょうか?
MIZUYOUKANNさん、こんばんは。
お褒めいただき、感謝いたします。
>レンズキャップ落として掃除のオニーさんに速攻で捨てられた事が
うけました(失礼)
確かに、キビキビと掃除してますよね。
写真技術の参考にはなりませんが、
「ああ、ここ行ったな〜」と懐かしんで頂ければ嬉しいです。
書込番号:12326783
1点

ワインとチーズさん こんにちは
今年の春に東京から田舎に引っ越してしまったので、なかなかTDRには行けなく
なってしまいましたが、引っ越した後に一度TDSに行けました。
子供がタートルトークに入りたいという事で入った所、何人か声をかけられた
中に我が子が指名され、子供にも私にも良い思い出になりました〜。
あまり頻繁に行ける距離ではなくなってしまったので、かえってカメラの機材を
多く持って行きたい衝動に駆られてしまいます^^;
書込番号:12328757
3点

C'mell に恋してさん、こんばんは。
UPされているTDRの写真、素晴らしいな〜と、
以前から思ってました。
タートルトークの写真、ありがうございます。
楽しそうですね〜 リアルです。
引越しされたんですね。
TDR好きにとっては寂しいですね(笑)
私も滅多に行けないので「あ、今のピンボケ、もう一枚」と
パシャパシャ撮っていると、
息子に、「カメラじじい、早く行くよ〜」と言われました(笑)
書込番号:12331192
3点

ワインとチーズさん こんにちは
>UPされているTDRの写真、素晴らしいな〜と、
以前から思ってました。
嬉しい書き込みありがとうございます〜!
ファン登録させて頂きました(笑)
これからもよろしくお願いします〜!
引っ越してしまいまして、容易にはいけない距離になってしまいました^^;
ですので引越しする前から、引っ越したら簡単には来れないので、今のうちに
あれも写そう、これも写そう〜!と、機材を多めに持ち込む感じになってし
まっています(笑)
すぐにTDRに行けない分、皆さんがUPしておられるTDRの写真がありがたいです〜!
これからもTDRの写真をUPして頂けると嬉しいです〜!
書込番号:12333526
1点

C'mell に恋してさん、こんばんは。
きれいな丸ボケですね。
夜のイルミネーションではないのに、こんなに
きれいに撮るなんて、、、すばらしいです。
私もTDRが好きなもので、C'mell に恋してさんのレスは気になり、
TDRの写真が載ってないレスも、読ませて頂いてました。
多くの機材の構造を理解され、見事に使いこなして、
丁寧に説明をされたり、時には雰囲気の悪くなった方々の
仲裁をされたり、、、
お人柄のいい方だと、感心していました。
こちらこそ、よろしくおねがいします^^
書込番号:12335775
3点

ワインとチーズさん こんばんは
ワインとチーズさんの写真を見て、思わず投稿しちゃいました。
自分もTDLでキャラを撮りたくて、ちょうど1年前にK−X購入したので
ランド&シーの写真これからもいっぱい見せて下さいね。
書込番号:12335895
4点

ワインとチーズさん エンタープライスさん こんにちは
夜のイルミの話が出ましたので、夜のイルミの写真もアップして見ます〜(笑)
TDRでは、三脚や一脚が規制されてしまったので、夜の撮影は難しい状態ですが
K-xは高感度で使えるので助かりますよね〜!
書込番号:12336693
2点

エンタ−プライスさん、こんばんは。
ハロウィンと、秋の抜けるような青空
いいですね〜
ハロウィンの時のTDLは良いですよね〜
(遠いから、なかなか行けない 涙)
ベルさん、魅惑的ですね(笑)
これからも、よろしくです。
C'mell に恋してさん、こんばんは。
おお! この六芒星は、インダストリアル、、、
インダスター、、、? 忘れてしまいました(笑)
いいですね〜 欲しくなります。
K-5も欲しい、FA77、31も、、、
ああ、困った(笑)
冬の閑散期で、三脚OK!
‘TDR、カメラマンズ・ナイト’
なんて日があるといいですね(笑)
書込番号:12340559
1点

ワインとチーズさん こんにちは
ロシアのレンズは、お察しの通り INDUSTAR 61 LZ 50mmF2.8 です〜。
F5.6〜8くらいの間で、六芒星の光源ボケになるレンズです〜。
かなり絞り込む形になるので三脚が欲しい所ですが、三脚が使用できない
ので高感度で手持ち撮影でTRYした物です^^;
三脚に関しては、撮影ポイントの表示があるポールの付近のみで、貸し出しを
してくれる様になると助かるんですけどね〜。
期間限定とかの場合ですと、日中のショーなどでも三脚を使用される方も
出てくるでしょうから、揉めそうですからね〜。
書込番号:12341732
2点

追記です。
FA35mmF2の写真ですが、アメリカンウォーターフロントでの写真です。
上記の写真だけだと判りにくいですね^^;
その日に撮影したFA50mmF1.4での写真もUPしておきます〜!
書込番号:12342682
1点

ワインとチーズさん
やっぱり年間通してイベントの中で、ハロウィンが一番人気があるんじゃないかと思います。
大人の仮装も凄くて、シンデレラ城前なんてまるでコスプレ大会?っって思っちゃいました(笑
といいながら、クリスマスの写真UPしますね。
書込番号:12343094
2点

みなさんご投稿のお写真、夢があって雰囲気満載で素晴らしいですう(^^)
カメラがかってに綺麗に撮ってくれるものの・・・
何故か、
私が撮ると・・・
夢も雰囲気も・・・無い・・・・(-_-)
下手くその見本ということで・・・
UPします
そう、TDRで思い出したのが・・
かぶりものまでかぶって、一生懸命子供の世話をしていた中年のお父さん
( たいへんだなぁ )
マシンガンのごとくしゃべりまくる彼女の口撃を、だまって受け止め続けていた彼氏
( お疲れさまデス )
一人、一眼レフを手にもってたたずんていた、カメラ女子
( 何となく淋しそうでした )
なんでこんなこと、覚えてるんだろう・・・(^_^;)
ワインとチーズさんごめんなさい <(_ _)>
スレをよごしてしまいました
書込番号:12343311
2点

C'mell に恋してさん、こんばんは。
>F5.6〜8くらいの間で、六芒星の光源ボケになるレンズです〜。
インダスターですね(ロシア語発音では違うのかな?)
そんなに絞るんですか、、、
ペンタックス機なら、ボディー内手ブレ防止なので、
高感度だけでなく、SSでもゆとりがでますね。
FA35mmF2、きれいな円形の光源ボケですね。
シグマ30mmだと、周辺部は三角や台形のようなボケになって、、、
新しいDAで、カラフルになったタイプが欲しいです(笑)
>三脚に関しては、撮影ポイントの表示があるポールの付近のみで、貸し出しを
三脚OKの頃、皮ジャンを着た男三人が、大型三脚と銀色の大きな
ハードケースを持って来て、昼のショーを撮影していた事があります。
会話からすると、なんかの業者と思われました。
こんな事があると苦情も出るでしょう、残念です。
>その日に撮影したFA50mmF1.4での写真もUPしておきます〜!
これ、本当に素晴らしいです、物語の一ページの様です^^
C'mell に恋してさんは、このレンズで、この設定や構図なら
仕上がりはこんな感じと、イメージがつかめるのだと思います。
私がこうなるのは、いつの日やら^^;
エンタ−プライスさん、こんばんは。
ハロウィンは、子供が小学校の秋休みがあった時
2回程、行きました。
楽しかったな〜
クリスマスの写真、どれも楽しそうです。
スケボーのグーフィー、ナイスです^^
ありがとうございます。
MIZUYOUKANNさん、こんばんは。
>下手くその見本ということで・・・
そんな事ないですよ〜
すごくクリアーです、露出がばっちりなので、色が豊かです。
レンズは何を使われたのでしょうか?
>そう、TDRで思い出したのが・・
はい、いろいろな人間模様がありますよね。
時にはアトラクションより楽しい様子が、、、(失礼)
また来て下さいね〜
あれ、縮小したのに画像が入らない、、、またトライします。
書込番号:12345303
1点


ワインとチーズさん こんにちは
>これ、本当に素晴らしいです、物語の一ページの様です^^
C'mell に恋してさんは、このレンズで、この設定や構図なら
仕上がりはこんな感じと、イメージがつかめるのだと思います。
嬉しい書き込みです〜!
この写真は妻のリサーチの賜物なんですよ〜(笑)
私が仕事で一緒に行けなかった時に、妻と子供が撮影場所の下見にいって
いるんです〜。
その時にどこの場所が撮影に良いかと妻なりにリサーチしていたんです。
私はこの写真を撮影した日は、妻の考えた行動表に合わせて移動し撮影して
いるに過ぎないんですよ^^;
私よりも妻の方がTDRに嵌っていますからね〜(笑)
私の妻は、どちらかと言うと動画での撮影がメインでして、動画撮影のために
三脚を購入し、三脚での動画撮影していましたからね・・・。
三脚禁止になって一番凹んだのは私でなく妻の方でした(笑)
書込番号:12345942
3点

ワインとチーズさん
TDRの写真の数々、楽しかった思いがとても良く伝わって来ます。
私も先日、家族で初めてディズニーシーへ遊びに行って来ました。
K10DとDA16-50、DA55-300の組み合わせで、撮影を楽しんで来ました。
....とは言っても、子供達が元気過ぎて撮影どころでは有りませんでしたが、そこは根性で
押えるべきスナップは、歩きながらでもバシバシとこなしておきました。ゆっくりと撮影でき
たのは夕方以降になりましたが、どこもかしこもイルミネーションが綺麗で被写体には全く
困りませんでしたね。
作例はK10D+ DA*16-50、DA55-300で、どれもJPEG、ノーレタッチです。
多重露光も本体内処理のものになります。
書込番号:12346228
3点

C'mell に恋してさん、こんばんは。
ワールドバザールのツリーですね。
いや〜、なつかしいな〜
引っ越す前は、クリスマスになると必ず行ってました♪
これはフィルターでしょうか?
こんなレンズでしょうか?
いい雰囲気をかもし出してますね。
>その時にどこの場所が撮影に良いかと妻なりにリサーチしていたんです。
奥様もセンスが良いんですね〜
奥様は動画の方ですか、音があるのも楽しいですよね。
ステージ等の動画は、三脚が欲しいですよね。
私が横浜に住んでいた15年前、家内は混んでいる所が嫌いで、
お願いしてTDLに行ってました。
「TDLのコマーシャルが、クリスマスになってるよ〜」って(笑)
空やん♪さん、こんばんは。
TDRは遊んでよし!、撮ってよし!、楽しいですよね〜
写真、ありがとうございます。
昼のショー、楽しそうですね。
DA★16-50の街灯、すごく鮮明です、ああ、欲しくなる(笑)
多重露出、いいですね、これ!
やった事がないんです、参考になります。
シーのクリスマスは、行った事がなくて、、、
空やん♪さんの写真を見ると、行きたくなります。
書込番号:12348275
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
NEXとk-xで悩んでいたものです。アドバイス頂いた方、ありがとうございました。
早速週末に撮りまくってきました。週末だけで1500枚。
画質が悪くならない連写。撮りすぎて整理が大変です。
構図とかボケ具合とか、まだイメージが直ぐ出てこないので、レンズをしょっちゅう
交換しながら試行錯誤の中での撮影となりました。即刻妻からはカメコ呼ばわりされる
始末・・・ 笑って返している自分がそこに居ますがw
今週末からはイルミネーションメインかな。撮り方の雛形をさがさなければ・・・
去年までのコンデジより綺麗な写真を撮れるようがんばります。
3点

horumon_さん
K-xの購入おめでとうございます。
週末で1500枚、楽しんでらっしゃいますね。
私も初心者なのでエラそうなことを言える技量は持ち合わせていませんが、
私は散歩の時にはまずレンズを交換しません。
手持ちのレンズで撮れる構図、被写体を探すようにしています。
そうすることで、イメージ作りに集中できるような気がします。
あとは、ネットで作例を漁って、どんどん参考にすることでしょうか。
撮った写真を見て反省
作例を漁って参考〜次回の課題作り
撮りに行く
の繰り返しですねぇ。
ただし、考えすぎると、今度はシャッターを押せなくなるので注意が必要ですが(^▽^;)
おっしゃる通り「作品」と呼べるものを撮るのは非常に難しいです。
とにかく、シャッターを押しましょう!(^。^)
書込番号:12312376
1点

できれば、撮影情報が反映する画像をお願いしたいと思います。
書込番号:12313067
1点

_horumon_さん こんにちは
K-xのAF測定点の設定は、何にされておられますか?
もしかしてAUTOにされていないでしょうか?
1枚目の縦構図で、奥様とお子さんが写っている物が良い感じですが、
ピントが人に来ているほうが良さそうに思いました〜。
もしこの構図で人にピントが来るようにするには、AF測定点を中央1点に
して、画面中央でピントを人に合わせるように、撮影する必要があります。
K-xはAF測定点が11点あり、AUTOであるとAF測定点上の一番近くにある
所にピントを合わせてしまいます。
どのデジイチもこの様な事になります。
ですので、この様な感じで撮影するのであれば、AF測定点はAUTOでなく
セレクトして使用するか、中央1点にされ使用される事をお勧めします〜!
書込番号:12314096
2点

>じじかめさん
>撮影情報が反映する
りょ、了解しました・・
気にしてなかったけれど、自前の管理ソフト通すとEXIFコピーされてない
みたいですね・・・仕様変えるのマンドクセw
>C'mell
>K-xのAF測定点の設定は、何にされておられますか?
中心です!
>1枚目の縦構図で、奥様とお子さんが写っている物が良い感じですが、
なんで妻と子供ってわかるんだーーーー!
写真ってすごい?
>ピントが人に来ているほうが良さそうに思いました〜。
そうでしたか・・。これは意図的に手前に合わせてみました。
15-55だったので、人に合わせるとたぶん全体にピンがあってしまうかと
思ったので。
まだまだ経験不足のボケ撮りたい盛りですw
書込番号:12315157
0点

_horumon_さん こんにちは
あえて手前にピントをという意図でしたか〜!
てっきり中心に人物が来て、中心の人物に視線が自然に行く様な
構図であったので、人物にピントを持ってきたかったのかと思って
しまいました〜^^;
であれば、もう少し絞り値が小さくし奥様とお子さんがボケてくれ
る方が、さらに良さそうですね〜。
>15-55だったので、人に合わせるとたぶん全体にピンがあってしまうかと
思ったので。
18〜28mmの焦点距離で撮影されたと思うのですが、絞り値はどの位で
撮影されておられるのでしょうか?
あとは、すこし構図を変えてみると_horumon_さんの手前ピントが生きて
きそうな構図になりそうに感じました〜。
_horumon_さんの写真をお借りして、少しトリミングして雰囲気を変えて
見ました。
中央の被写体を三分割構図に合わせて見ました。
http://www.iwatephoto.com/lecture/lecture7.htm
4パターン作って見ましたが、印象がそれぞれ変わった感じを受けますね。
1:よくある感じの安定した秋を感じさせる構図の様に感じます。
これで人物にピントが来ていれば、これから晩御飯の準備で買い物して帰る
のかなという印象になりそうです。
手前の落ち葉や右の木にピントが来ていると、秋の夕暮れという感じに
なりそうですね〜。
2:右の木々が主役になるような感じで、秋の印象を強くさせてくれそうです。
人物がアクセントになるような印象かと。
3:手前の落ち葉が主役になるような感じで、同じ秋でも儚い秋を感じます。
そこに曲がっている道と人物がアクセントになり、_horumon_さんの意図に
合っていそうな感じではと。
4:3よりも、人物の印象が薄れ、より秋という感じでしょうか・・・。
_horumon_さんの絵をお貸しして、トリミングを勝手にしてしまい、
申し訳ありませんでした。
_horumon_さんの意図した感じを上手く引き出せた構図はトリミングした中に
ありましたでしょうか?
書込番号:12318030
0点


>C'mell に恋してさん
>であれば、もう少し絞り値が小さくし奥様とお子さんがボケてくれ
>る方が、さらに良さそうですね〜。
ですです。で、よりボカしたくて手前にピンを置き、二人を追いました。
>18〜28mmの焦点距離で撮影されたと思うのですが、絞り値はどの位で
この時は55mmF5.6(標準ズームレンズの開放)でした。
>3:手前の落ち葉が主役になるような感じで、同じ秋でも儚い秋を感じます。
まさに意図していたイメージです。
ピンを決めた後、ずらす意識が勝ってしまい、構図のイメージが無くなっていた感じです。
この3の構図の方が好みです。
書込番号:12326742
0点

_horumon_さん こんにちは
55mmでの撮影でしたか〜!
そうすると、被写体の奥様とお子さんは少し離れていたんですね〜!
しかもF5.6でキットレンズでは55mmF5.6の絞り開放でしたか〜。
そうなると、絞り値では被写界深度を狭くする事はできませんので、
F値以外のところで、対応する必要がありますね〜。
F値以外で対応するのであれば、今回の構図であれば、落ち葉に
ピントが来ており、ピントが来ている部分には特別変わった物が
あるわけではないですよね。
ピントが合っている部分から画面手前までは、ず〜と落ち葉が
続いている訳ですから、ピントの合っている位置をもっと手前に
持って来れば、背景はもう少しボケてくれそうです〜。
あと、写真をお借りしてトリミングをしてしまい申し訳ありません
でしたが、やはり3番の物が_horumon_さんのイメージに近かった
のですね〜!
トリミング自体を良くないという方もいらっしゃいますが、ある程度は
良いのではと思います。
自分も、写した絵をトリミングしてみて、写した構図とトリミングした
物とを見て、どちらが収まりが良いか比較する時があります。
トリミングした物の方が良ければ、今度撮影する時のイメージを助けて
くれる様な気がします〜(笑)
私自身が、勉強がまだまだ必要だと思っています^^;
書込番号:12327695
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
K100Dsからの買い替えです。
K-5が欲しかったのですが、まだまだ高いですし、55-300mmレンズが欲しかった事もあって、とりあえずK-x買いました。
K100Dsも良いカメラでしたが、室内での黄色かぶりと、露出補正時にISOが200に固定になるのが使いにくかったんです。
K-xはスーパーインポーズがないのと、上部に液晶がない事での操作性が気になっていました。
操作性に関しては全く問題なく、むしろK-xの方が迅速な操作が出来るような気がします。レスポンスも良くなってますね。
スーパーインポーズがないのはやっぱり不便で、三脚撮影の時はMFかライブビューで対応しています。
あと、動体を撮影した後にAFを中央1点に戻し忘れていると、すぐに気がつかない事があります。
それ以外でK100Dsより劣るのはレリーズが使えない事くらいでしょうか。素直にK300~K400と出して欲しかったな。
それにしてもこの値段でこの性能。大満足です。
4点

>それにしてもこの値段でこの性能。
で、おいくらでご購入なさってのでしょう?
書込番号:12295791
3点

hotmanさん。
三星カメラさんで46400円でした。
電子ダイヤルの不具合がありましたが、迅速に交換してくれました。
書込番号:12298668
0点

↑
げげっ、現時点でダブルズームを4万以下で
売ってるとこあるのですか?
それなら確かに安いですね。
書込番号:12301974
0点

佐藤コータローさん、こんにちは。
K-x WZキット購入おめでとうございます。
セットになってるDAL55-300mmも良いレンズですからねぇ。
その価格であれば、かなりお買い得だったのではないでしょうか。
最近は在庫もはけてきているようで、展示機のみという店も増えているようです。
いいタイミングでのゲットだと思いますヨォ〜。
レリーズが使えないのは残念ですが、
K-xの場合、リモコンの設定が可能で、
バルブ時には一度押しで撮影開始、もう一度押しで終了と、
使い勝手良くなってますので、それほど不便でもありませんよ。
引き続きK-xでのフォトライフ楽しんでくださいね。
書込番号:12304205
0点

星ももじろうさん
底値に近いと思い買いましたが、まだまだ安いところあるんですねえ。
やむ1さん
55-300mm評判良いですね。まだ少ししか使ってないので、これからが楽しみです。
リモコンの件ありがとうございます。
買っているのですが、持って行くのを忘れてしまいます(^_^;)。
長時間露出の時は必携ですね。
ありがとうございました。
書込番号:12308264
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
K-xに似合うレンズと思い、
smc PENTAX-FA 50mm 1:2.8 MACRO を仕入れてみました(笑)
ブログに掲載してみましたのでご覧ください。
http://espro.exblog.jp/12371015/
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





