
このページのスレッド一覧(全170スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2011年5月6日 22:27 |
![]() |
11 | 6 | 2011年4月10日 21:00 |
![]() |
11 | 9 | 2011年4月5日 08:35 |
![]() |
11 | 2 | 2011年4月3日 18:05 |
![]() |
22 | 3 | 2011年3月1日 07:33 |
![]() |
20 | 6 | 2011年1月24日 22:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
PENTAX一眼レフカメラのシャッター音好きです。
k-xの購入のきっかけですが、
当時GETNAVIなどの雑誌にマイクロフォーサーズ特集が組まれていました。
とても気になり家電量販店にマイクロフォーサーズを見に行ったのですが、偶然K-xを見かけ一目惚れし現在に至ります。
シャッター音とデザイン両方気に入りました。
一番はじめマイクロフォーサーズを検討していましたが、いかんせんシャッター音が気持ち悪いし、安っぽくオモチャっぽい。
デザインは良いのに残念。
その後ソニーのNEXが発売。
ちょっと惹かれますがやはりk-xか?
後継機のk-rはデザインが好かないです。
1点

K-xご購入おめでとうございます。
>デザインは良いのに残念。
相手のファッションに惚れて決めた相手を求めに行ったけど
おしゃべり(シャッター音)をしたら???好きになれない。^^(そーですか
まーどこか恋愛と似てますかねぇ。
で、K-rの体型(丸みが少ない^^)はお好みでない。^^
ところで、お気に入りのカラー(ファッション)は何にしたんでしょうか?
書込番号:12943885
2点

まあ
K−rはistからのプラスチックだからこそのデザインをすてて
なんちゃって金属製カメラにしかみえないトイカメラ的なデザインできましたからねええ
バランスが悪いとかそういうのは全然ないのですが
志として評価すべき部分が全くなくなってしまいましたかね(笑)
面白みの全くないデザイン…
最近のペンタのやりかただと2代にわたって同じデザインできているので
後継機もセンサーを1600万画素にして、デザインは踏襲かなああ…
K−7からK−5的な中身の大幅改善ですかね♪
書込番号:12944178
1点

デザインは人それぞれの好みもありますしね。
チョコレートがとけたようなデザインが好きだとゆーのもありますし。
ちなみに私はKr買っちゃいましたが。(スタイルどうこうで決めたわけではなく)
シャッター音はニコンとペンタが好きですね。
Mフォーサーズも特にパナは感性に訴える所がなくてダメでした。
いっぱい撮ってあげてくださいね。
書込番号:12979334
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

とても綺麗に撮れてますね
今年はお花見は自粛ムードになりそうですが
書込番号:12874622
1点

こんにちは、青色パレットさん
満開の桜、とてもきれいですね。特に三枚目は風情があっていいですね。
>みなさんの桜はどうですか?
こちらは今が満開になっていると思います。多分、昨日今日の雨で散って
しまうところもあるでしょうが。アップした写真は火曜日に撮ったものなので
まだ、7.8分咲きでした。
書込番号:12875874
1点

おはようございます。青色パレットさん
桜の満開時期の雨は本当に寂しくなりますね。
昨日今日の雨で桜が散ると思うと・・・・
僕は明日は意地でも桜を撮影に出かけますよ。
書込番号:12876295
1点

゚( ゚^∀^゚)゚。 さん
自分の今出来る事をしようと、心がけています
ありがとうございました
毎朝納豆さん
いつも返信、きれいな写真ありがとうございます
k-x k-r、元気そうで良かったです
万雄さん
明日は天気も良さそうで、きれいな写真撮れるといいですね
ありがとうございました
書込番号:12877882
0点

青色パレットさん、みなさん、こんばんわ。
9日の土曜日に奈良公園に行ってきたので、参加させて下さい。
天気は午前中は雨でしたが、昼から止んでくれました、4枚目は貴重な青空です。
サクラは丁度見頃でしたが、土曜日のわりには人出が少なかったように思います、自分で出来る範囲で協力するのは大切なことですけど、無意味な自粛は二次災害だと何かの記事で読みました、観光地は悲鳴をあげているそうです・・・。
書込番号:12879565
3点

SC-650 さん
1枚目の写真、奈良公園らしくてとてもいいですね
奈良にも一度行ってみたいと思っています
ありがとうございました
桜の季節もあと少しなのでまたk-xと出かけてきました
今日はとても天気が良く、気持ちのいい春でした
書込番号:12882190
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
早いもので、K-xを購入して1ヶ月が過ぎました。
乾電池をエボルタにして失敗と書いたのですが、十分使えている丹南のパパです。
これまでエボルタの最新版で1,950mAhで1,600回充電タイプを使っていましたが、予備として購入した電池がエボルタeを購入してしまいました。
性能的には、1,000mAhで1,500回充電と成っており前バージョンのファームウェアでは、フル充電で70%程度しか認識されていませんでした。
ところが、最新のファームウェアに更新後は、フル充電の表示になり問題なく使えています。
どちらもニッケル水素電池ですが、電流がこれだけ違っても問題なく使えるということでびっくり仰天です。
念の為にエネループも一セット購入予定ですが、エボルタも問題なく使えましたのでご報告します。
4点

嬉しい話のはずなのに、何故泣いているのですか?
ア、これって嬉し涙って事かな?
書込番号:12559665
1点

こんにちは。
>前バージョンのファームウェアでは、フル充電で70%程度しか、、、、
前バージョンとは「1.00」の事でしょうか?
それとも「1.01」でしょうか?
書込番号:12559727
1点

丹南のパパさん、おはようございます。
>最新のファームウェアに更新後は、フル充電の表示になり問題なく使えています。
Ver.1.01で「特定条件下におけるバッテリー残量表示の精度をはじめ、全般的な動作の安定性を向上」とありましたが、
今回でもさらに改善が図られたということでしょうか。
同じ日にK-7の新しいファームもリリースされていましたが、販売終了後でもフォローを続けてくれるなんて
真面目というか律儀なメーカーですね〜、ペンタって(他社の事は知らないのですが・・・)。
>どちらもニッケル水素電池ですが、電流がこれだけ違っても問題なく使えるということでびっくり仰天です。
エボルタ 1,950mAh、エボルタe 1,000mAh
これはそれぞれの電池の充電容量であって、同じ機器で使用した場合なら使える時間が違うだけだと思います。
エボルタの場合は知りませんが、容量の少ない物は瞬発力を重視し、大容量の物は持続力重視で作られている場合もあります。
カメラの場合はあまり瞬発力を要する物ではないでしょうから、電池のもちが違うといった認識でいいんじゃないでしょうか。
いずれにせよエボルタでも問題なく動作するというのは良い情報だと思います。
書込番号:12562448
0点

1.02で更に改善された様です。
1.01では、フル充電でも7割くらいのゲージ表示しかされませんでした。
今は、問題なく使えています。
エネループとの使用感の違いについては、今後試そうと思いますがエボルタは使えないといったイメージを持っている人には朗報と思い書きました。
顔文字は、ミスって泣き顔にしちゃったみたいです。^^;
書込番号:12563887
3点

こんばんは。
「1.02」はSDXCメモリーカードの対応のみかと思いましたが、
これは朗報です。
エボルタは多く持ってますので助かります。
早速、バージョンアップしたいと思います。
書込番号:12564401
0点

これまで持続性が悪かったものまでが良くなるとは凄いですね。
ファームウェアのバージョンアップで最低駆動電圧の設定を変更したのでしょうね。
とても良心的なメーカーですね。
他メーカーのニッケル水素充電池で試してみようかな?
どんな結果が出るのか?が楽しみです。
書込番号:12566274
1点

KX version 1.02 になりました。 ありがとうございました。 MENUを押しながら、ONにするというのは知りませんでした。 そうです。 いままでVER 1.00だったのです。
書込番号:12634473
0点

その後、中国製のBetter Power(2750mAh)や105円ショップであるセリア、シルク、meets、ローソンストア100で扱っているVOLCANO NZでも動作しました。(撮影枚数は未確認ですが…。)
おそらくダイソーで発売されたニッケル水素型充電池でも使えるでしょう。
そういう意味でも使用範囲が広がっているものと考えられますね。
但し、くたびれている充電池であればその限りではありませんが…。
いずれにしても今回の様な有事の際にも活動できるという機動力を持つK-xは素晴らしいですね。
書込番号:12860490
1点

情報の追加ありがとう御座います。
カインズホームなどで販売されている充電池でも試してみたいですね。
書込番号:12860996
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
訳あり中古ですが、念願のホワイトレンズキットを2万円ちょっとで購入。
自分でも意外だったのですが、K-5が17-50mm・28-75mm・50-150mmのF2.8ズームレンズを、取っ替え引っ替え使うスタイルに落ち着きました。
DALimitedをK-mで使っていたのですが、やはり暗所で使いづらい。
で、めでたくK-xデビューと相成りました。
DALimitedは21mm・40mmを、これにDFA100mmMacroを加えた3本をポケットに突っ込んで出かけます。
ただ、やはり広角は21mmじゃ足りないんですよね。
DA15mmが欲しいのですが、価格とややかさばるのと開放F4で踏み込みきれずにいます。
Fisheye15mmを持っているのですが、K-xお散歩シチュエーションには合わないし・・・
で、K-xの時には、広角のためにDSC-WX5持ち歩いてます(^^;
出来るだけ軽快に行きたいので、ストラップもk-mの物に付け替えました。
このストラップ、お気に入りなのです。
k-5使ってるとAFが遅いくらいで、K-xポテンシャルパワーは満足です。
この気軽さはたまりません。
デジイチデビューのK-100Dも、FA50mm・135mm用機として現役。
これまた自己満足ですが、この組み合わせでないと、空気感みたいなモノが表現されません。
カメラ、やっぱり評論よりも、使って楽しみましょうね〜
7点

shumさん、こんにちは。
K-x購入おめでとうございます。
K-5にK-x、K100Dと、3台体制でしょうか。
ひょっとしてK-mも継続利用???
こだわりのセットって、なんとなくわかるような気がします。
ペンタ機に囲まれて、幸せなフォトライフを送ってらっしゃるんですね。
今後も引き続きペンタライフ楽しんでくださいね。
DA15mm、フードはレンズ本体に収納されますし、
開放F4でも、広角ってのもあって、問題なく楽しめると思いますよ。
高感度に強いK-xとのセットでも楽しめそうです。
> カメラ、やっぱり評論よりも、使って楽しみましょうね〜
ほんとにそう思います!!
書込番号:12854451
4点

k-m。
出番のなくなった、ホワイトキットレンズ・SIGMA24mmF2.8・TOKINA100mmF3.5・クローズアップレンズと共に、子ども達へお下がりです。
グリーンボタンが外れてしまい、下取りには出せなかったのが真相かな。
PENTAXには本当にお世話になっていますが、レンズはじめ、コンデジも、他社製普通に使ってます。
さらに言えば、「粗悪な」外国製だって。
掲示板の使われ方や、ツイート眺めてる限りは、日本にジャスミン革命は起こりそうにありませんよね(^o^)!
書込番号:12855148
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
画面に顔を近づけると、梅の香りが漂ってくるようです。 やるなースレ主さん。 d (-_^)
書込番号:12719107
5点

こんにちは、青色パレットさん
レンズはタムロン90mmマクロでしょうか?
ぽわっとした梅の花の感じがとてもいいですね。
まさにうららかな様子が伝わってきます。
この柔らかな感じがタムロンの魅力なんでしょうね。
ハクモクレンの蕾も春近しと待ちわびているようです。
花が咲いたら是非撮りたいと思ってます。
そして初めての桜も。
書込番号:12719384
4点

guu_cyoki_paaさん おはようございます
ブログ拝見しました、返信ありがとうございました
毎朝納豆さん おはようございます
ハクモクレン撮ったことないので、近くでさがしてみます
ありがとうございました
今年もみなさんのk-xが活躍すればいいですねー
書込番号:12723476
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
早く梅がさいてほしいですね。D7000のテスト撮影したいのですが、
寒いし、近くの神社(大阪府)にテブラで出かけてみましたが、紅梅が咲いている木が
1本だけでした。後は蕾ばかりで、開花までにはもう1週間はかかりそうな感じでした。
書込番号:12551601
2点

こんばんは。青色パレットさん
きょう僕が猫さん撮影で良く行く公園の梅林公園に梅の花の
下見に立ち寄りましたが蕾が多くて開花までにはもう少しかかり
そうでしたよ。
早く梅の花が咲いて欲しいですね。
書込番号:12551696
1点

青色パレットさん、こんばんわ。
花の季節が待ち遠しいですね。私の近所の梅はまだまだのようです。花が咲くまでに、新レンズを手に入れてと計画だけはつぼみのようにしっかりとふくらませています。
レンズはタムロンの90mmマクロですか。私もこのレンズがお気に入りで、花の撮影にはいつも持ち出しています。素敵な写真をこれからもよろしくお願いします。
書込番号:12551893
2点

こんばんは。青色パレットさん
私も、k-xで花撮りを楽しんでいます。
万雄さん
お近くの方のようですね。
駄作ですが、初めてupしてみます。
河川環境楽園で咲き始めたソシンロウバイと近所の休耕田で
咲いていた早咲きの菜の花です。
書込番号:12555371
3点

こんばんわ、青色パレットさん
久々にK-xと楽しい時間を過ごされて良かったですね。
厳しい寒さが続いてますが花咲く春がホントに待ち遠しいですね。
K-xは入院中でしたので梅の花ではないですがK-rで撮った
ハクモクレンの蕾を載せてみました。開花はまだ大分先で
桜の花が咲く前位になるでしょう。
レンズはシグマ50mmマクロです。
書込番号:12555665
2点

じじかめさん
D7000のテスト撮影できましたら
ここに写真アップしてもらえたらうれしいです
ありがとうございました
万雄さん
そうですね、早く梅の花が咲いて欲しいものです
そしたら、菜の花、桜、と花の季節が始まりますからね
ありがとうございました
今日も元気でビールがうまいさん
新レンズが手に入りましたら写真アップよろしくお願いします
ありがとうございました
男の先生さん
ソシンロウバイ、とてもきれいな黄色のかわいい花ですね
自分も探してぜひ撮ってみたいです
ありがとうございました
毎朝納豆さん
K-rも持っているんですね、うらやましいです
また両機種の写真アップできたらお願いします
ありがとうございました
書込番号:12556864
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





