
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2009年11月27日 01:14 |
![]() |
10 | 7 | 2009年11月27日 00:09 |
![]() |
1 | 1 | 2009年11月21日 20:56 |
![]() |
22 | 12 | 2009年11月18日 12:20 |
![]() |
10 | 6 | 2009年11月17日 00:18 |
![]() |
1 | 2 | 2009年11月14日 08:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
初めて投稿させて頂きます。
11/23(祝)の午後、池袋にPENTAX K-x ダブルズームキット購入のため、出かけました。
手元には63,000円強の価格.com最安値のメモを手にし、価格を窺うため、先ずはヤマダ電機総本店へ。表示価格は75,800円+ポイント13%。
その後、ビックカメラにて価格を比較するも、同価格、同ポイント。店員に「ヤマダと同価格、同ポイントだけど、安くならないか?」と尋ねると、「価格は下げられないが、ポイントは15%まで増やせる。」との回答。
その後、ヤマダに戻り、HOYAの名札をした店員に価格を再交渉。「ビックカメラで同価格+ポイント15%で、あちらの条件が良かった。」と述べた所、店員は「ここで決めていただけるなら、ビックより相当、安くします。」との回答。
一旦、「上司と相談する」との回答を残し、約5分後の回答は、「価格は75,800円から引けないが、ポイントは26%にします。」との回答で、即決しました。
実質75,800-19,708=56,092まで行けますが、5年保証をポイントで付けたため、実質価格は59,882円となりました。
ポイントの実質価値を考えると、5年保証を付けると6万強ですが、首都圏の方は池袋まで出かける価値はあるかと思います。
ちなみに、江東区の潮見店では78,800円+ポイント13%で、「他店圧倒価格」と表示されていましたが、価格交渉の余地はありそうでした。
池袋総本店の店員も、郊外価格はその位になると言っていましたので、ビック、さくらやの競合する池袋は特別のようです。
それでも、更に値崩れしそうな勢いですね。
5点

はもまおさん、ご購入おめでとうございます。
池袋、北海道と皆さんの交渉力は素晴らしいですね。
お安く手に入れられて羨ましい限りです。
私は値段交渉がまったく駄目で通販購入でしたが
充電池やSDHCを別途購入し更に6千円程余分に掛かりました。
しばらく初撮りにも行けず夜、使用説明書を見ながらいじくり倒してますが
エントリー機ながらK-xは色々と楽しめそうですので、はもまおさんも
K-xで楽しく写真を満喫して下さい。
書込番号:10537787
0点

特急彗星号さん
レス、ありがとうございます。
ご購入交渉ご検討の皆様、レシートの画像upが出来ず、申し訳ありません。
週末までにレシート画像のupをしたいと思います。
仕事が忙しく、実際の写真は、まだ数枚しか取れていません。
書込番号:10538204
0点

はもまおさん、こんばんは。
K-x購入オメデトウございます。
かなりお安く購入できたようで、よかったですねぇ。
比較的簡単に交渉に応じてくれたって感じでしょうか?
K-xでのデジイチライフ楽しんでくださいね。
ダブルズームキットのDAL55-300mm、ほんとイイレンズですよ!!
書込番号:10538967
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
十数年ぶりにデジイチを買おうと価格調査に電気屋巡り。
原資はヤマダ電機のポイントなので、価格ドットコムの最安価格では買えず、どうやって値切ろうかと画策。
基本、札幌市琴似のヤマダ電機・コジマ電気の表示価格「PENTAX K-x ダブルズームキット」89.800円orz
以前どこかのスレッドで、「ヤマダ電機では、他店が安いと言うなら同エリア内の見積書が必要」というのを見かけたので、対抗馬のコジマで値切ってヤマダに持っていこうと交渉。
頑張って、86800円とのこと(T_T)
キタムラ・札幌西野店でも、ネットと一緒で80800円でいっぱいいっぱいですと。
これじゃ、LKTしか買えないと思っていたら、先週ビッグカメラのネットショップが75800円+10%ポイントで販売しているのを発見♪
今週はソフマップに切り替わっていますね。
もしかして、これをもとに「同じ量販店じゃん」と小樽のケーズデンキに交渉して、すぐそばのヤマダ電機に交渉すればなんとかなるかも…。
価格.comの最安価格より“1万円”ぐらい高いですけど、うまくいきました(^o^)
ケーズデンキの出した価格は「ビッグのポイント分を丸々は現金値引きできませんが、75800-3790(5%分)=72010円でどうでしょう?」と、「じゃぁ、それで見積書をお願いします。」と僕。
そそくさとヤマダ電機へ。
「目と鼻の先にあるケーズは72010円、さぁどうする??」の交渉後、値段でこれ以上はツライというので、同額+2GのSDカードで手を打ちました♪♪
長くなりましたが、ヤマダのポイントでしか買うことを許されない状態のなか、どうにか「ホワイト」を手に入れることができました。
やっぱり競合店が少ないからか、横暴な価格がまかり通る北海道。
上手な買い方を研究しなくちゃ(^^;)
コンデジ「R7」からデジイチ「K-x」にステップアップ(^^)/
1点

ヤマダ電機清田店で68,220円
札幌ビックカメラで75,000円+ポイント10%で買えますよ?
書込番号:10535843
1点

わたしの実家、東北地方ある店舗のケーズ電機やコジマも殿様商売をしているところが多いです。
店に足を向けられるのも大事な事ですが、どうしても対人となると心の会計により判断を失いかねます。
よって競合店の少ない殿様商売をしているような店舗は、製品の質感や機能を試すための、ただの展示場と思っております。w
書込番号:10535948
2点

yuupanさんご購入おめでとうございます^^
之から買うなら割り切ってネット販売でも良いのではないでしょうか?
店舗による販売だと対人販売だから安心、サポートが良いとか皆さん必ずといって言います
けど、個人的には「そうかな〜?」と疑問に思うこともしばしばありますね。
ネットでも対応の早いところもありますし不具合にも直ぐに対応してくれるところも最近で
は多いです。デメリットと言えば連絡手段が電話かメールしかないとか商品を宅急便で
送るのが面倒とかありますが、それ以上のデメリットってあるのかなと思うのです。
店舗だと不具合とかあれば商品を直ぐに交換してくれるってメリットはありますが、微妙な
不具合だと渋い御店が多いですよ。
エィデオングループのエイデンなんかは不具合があって持って行くと微妙な不具合だと
結構待たされますし、キタムラさんだと微妙な不具合だと受付をしてくれないこともあり
ます。結構直ぐに替えてくれるっていうとヤマダさんくらいでしょうか。
後対人販売だと安心とかい言いますがネットでも知名度の高い有名店舗なら個人オークショ
ンじゃないんだから騙すなんて事はありませんしね。
まあ中にはいい加減な対応のネットショップもありますが、それは店舗でもお店によっては
ありますしね。
今はネットショップでも5年保証はありますし。
私の場合最近は店舗に対するメリットというと支払の選択に融通が利くというところしか
メリットを感じたことはありません。
お金がないときは半分現金で半分はカード支払とか、こういう支払はネットでは出来ませんよね。
書込番号:10536770
2点

>TAILTAILTAILさん
やっす〜〜いですね〜〜〜(^^;)
同じ北海道のヤマダ電機で、ダブルズームでその価格とは…orz
そっちの方が安かった(T_T)
札幌店・琴似店・小樽店・屯田店はチェックしたんですけどね。
全額ポイントで買うから「ポイントを多めに付ける」って言われても付けようが無く、結局上記の様に落ち着きました。
貴重な情報ありがとうございました。
今回はもう買ってしまったのでしょうがないですが、「侮れない清田店」のチェックは忘れないようにします(^^)
>宇宙コブラさん
そうなんですよね、展示場と分っては入るんですが…。
今回は、総額をヤマダのポイントで購入が条件だったので致し方なかったですが、これからはやっぱり「価格.com」の情報を駆使して安く買いたいと思います(^^)
>♪お〜い中村くん♪さん
ありがとうございます、実物が届くのが楽しみで楽しみで(^o^)
実はウチのテレビはネット販売だったり、洗濯機はオークションだったり、、ネットで買うことににアレルギーは無いんですけど…。
今回はいかんせん「ポイントで購入」がネックだっただけに、こんな技しか使えませんでした(^^;)
貴重なアドバイス、ありがとうございました。
書込番号:10537228
0点

札幌市内の某Y田電機で、78000円の23%プラスその他小物を卸値で売ってもらい、実質57000円くらいになりましたよ!
全額ポイントになると、そこまでは行かなかったかもしれませんが…。
書込番号:10537600
1点

楽しいお買いものでしたね!
お殿様も買い物に行く事があります。
そん時は「負けます」「お勉強します」ですな。
デフレスパイラル。価格コムも悪の一員だ!
削除だな(笑
書込番号:10537873
3点

>fitz_ktさん
実質価格、安いですねぇ〜(^^;)
そうなんですよねぇ、ポイントで購入となると、提示された価格(fitz_ktさんの場合の78.000円)以下に落ちないらしくてorz
小物の卸値と言うのも魅力(^^)
プロテクターも52mmしか置いてなかったので他店で58mmを買わなくちゃいけないし、フィルター&フード&ストラップ&リモコン&…と買い物リストは満タン状態で右往左往していますww
>チョア!さん
「負けます」「勉強します」と言いながら、表示価格から「3.000円がいっぱいいっぱいです」というお店がが多くて…(^^;)
牛丼も松屋が320円になると言ってますから、デフレもスパイラルに陥るのか、また多少は持ち返すのか分りませんが、安い内に必要なもの(欲しいもの!?w)は揃えておきたいですね(^^)
買った直後に、また価格破壊が起きていると何とも言えませんが、僕の場合「見なかったふり」「気付かなかったふり」をして、自分をごまかしています(笑)
書込番号:10538630
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
楽天市場の「家電のSAKURA」で69800円で買いました。
携帯で購入したり他のキャンペーンと併用して8000ポイント程
付いたので実質61800円です。
CANONをメインで使っていますがペンタックスも気になっていたので
今回セカンドマシンとして購入しました。
商品が到着するまでワクワクです。
キャンペーンの併用は14時までなので欲しい方は急いで!
1点

デジ一眼ユーザーさん、こんばんは。
K-x購入オメデトウございます。
ポイントとかあると、少しでもとあれこれ考えてしまいますよね。
安価で購入できたようでよかったですね。
ダブルマウント、それぞれのメリット活かして楽しめそうですね。
今後K-x追加で、世界が広がるといいですねぇ。
書込番号:10510697
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
本日 たまたま寄った愛知県一宮のヤマダ電機で買いました。
59800円 ポイント15%で実質50800円くらいでした。
ママカメラとして購入しましたので、カラーは白です。 なかなか可愛くて私が気に入ってしまってます。
早速、少し部屋で撮ってみましたが噂通り高感度の写りはイイですね!
私はNikon D90を使ってますが 私のより良くてちょっと悔しいですw
だだ、ちょっと全体的に処理がもたつくのかサクサク感がD90に比べると落ちるかな?
でも、この値段でしたらボディ色も綺麗ですし満足度は高いです。
JPEG撮って出しでもとても綺麗ですね〜!
明日にでも色々設定変えてみて撮影してこようかと思ってます。
PENTAXは初めてなので こんなとこ注意したらイイよ〜!とかお勧めの設定なんてあったら教えて下さい!
5点

T-REX700さん、こんにちは。
K-x購入オメデトウございます。
普段はD90をお使いとのこと、今後奥様と2人でデジイチライフを楽しまれるのですね。
適材適所で、お持ちのカメラも、貸し借りできたりして、いいですねぇ。
ダブルマウントの利点活かして、これからもデジイチライフ楽しんでくださいね。
折角のペンタです、是非とも評判のいい単焦点レンズ群を・・・
ってのじゃなくて、設定ですね。
是非ペンタ特有の、WB CTEやカスタムイメージの雅・ほのか等を味わってみてくださいね。
あとは、後処理でのデジタルフィルタも楽しめるかと思います。
デジタルフィルタとレンズ補正は、撮影時にはOFFにしておくことをオススメします。
処理時間が結構かかるようで、撮影後待たされてしまいますから。
それでは。K-xでのデジイチライフも、楽しんでくださいね。
書込番号:10482762
4点

T-REX700さん、こんにちは。
D90よりも高感度の写りが良いとは!
K-xの高感度も本物ですね。
こちらからお聞きしたいのですがお使いのD90と較べて
AFの具合、スピードや精度はどうでしょうか?
D90と較べると少しは劣るとは思いますが満足出来るレベルでしょうか?
書込番号:10485553
0点

D90との同一撮影対象での画像比較を是非にも見せてくださいね。
明るいところ、暗いところ、明暗の差があるところ、などなど。
非常に興味があります。
是非とも実写にてお願いしますね。
内部画像処理での比較によってどのような差異があるのか??? など。
お待ちいたしております。
書込番号:10485793
1点

おめでとうございます。K-xはスゴい性能をもったカメラというわけではありませんが、自転車のような使いやすさと親しみやすさがあって、どんどん撮りたくなる快適なカメラですね。
でもユーザーが設定できる項目はたくさんあって、私は使いこなせていませんが、かなりの実力者の要求にもこたえてくれると思います。とりあえず私のオススメは、
電源ランプの明るさを「弱」
再生時の表示方法で「クイック拡大」を4倍や8倍に
モードメモリのISOやWBを「オフ」にして急な撮影でも特殊な設定にならないように
あたりでしょうか。あと私は通常Pモードで撮影するので、ダイヤルを回すと自動的にAvモードに変わるように設定してます(グリーンボタンの項目で変更可能)。それから、PではISOオートにしておいてSvでISO3200にしておくと、普段はPで高感度が必要な時はモードダイヤルを親指一本でさっとSvに切り替えると、PのままISOを変更するより速くて便利です。
書込番号:10485831
4点

何だか忙しくて返信遅れてごめんなさい。
>やむ1さん
ありがとうございます。
豊富な単焦点には興味深々なんですが・・ ママカメラなんでズームのお手軽さは捨てがたいですし でもせっかくのペンタですから・・ 嬉しい悩みです。
レンズ補正などを入れるとかなりモタつきますね・・ でもでもD90には出来ない表現が出来そうで楽しみです。
>特急彗星号さん
K-Xはまだ使い始めた所なんで ご質問に的確に答えられてるかどうかですが・・・
AFのスピードですが D90にはキットレンズの18-105mmを使ってますが差はそれほどでも無いです。
K-Xもなかなかやります! ちょっと音が大きいですけどw
精度に関してはD90の方が迷いは少ないかと思われます。
実売価格が約2倍のカメラですから やっぱり差は感じます。
でも この値段なら頑張ってると思いますよ! 撮って楽しいカメラですね!
K-Xの攻撃的なシャッター音も嫌いじゃないですw
>デジカメスタディさん
ちょっとバタバタしてますんで(今帰宅・・)少しお時間下さい。
私も興味ありますんで やってみたいと思います。
その結果がカメラの優劣にはならないと思ってますけどそういうの楽しいです。
>エナガさん
ほんとエントリー機とは思えない程機能満載で妻が使いこなせるの不安になってきましたw
色鮮やかでコンパクトなK-Xを見て興味の無かった妻が『写真やりたい!』ってなったんですから それってK-Xの持つ凄い性能の一つだと思います。
ISOの切り替え方パクらせて頂きます!
書込番号:10488655
2点

おはようございます。
このスレでこのままやってもいいのか分かりませんが・・
D90との高感度比較画像です。
比較になってますでしょうか?
私の印象では 完全敗北かと思われたD90ですが そうでもなかったです。
ISO3200ではむしろD90のが良いです。
でもノイズの消し方もあるので何ともかんとも。
しかしISO6400になると・・ K-Xに圧倒されてますw
ちなみに 鮮やかと雅だと雅の方がノイズが目立ちます。
結構薄暗い中でテストしてましたが K-X、D90ともにAFに迷いは無かったです。
ただ やっぱK-X撮影後のプレビュー表示に時間がかかります。
SDをSandisk Extremeに変えても変わらないので内部処理の問題でしょうね。。
書込番号:10489874
2点


T-REX700さん
AFについての印象ありがとうございます。
キットレンズ比較では差が小さい様ですね。
また高感度での比較作例もありがとうございます。
個人的にはK-xのNR処理の方が好みです。
ISO3200と6400との差が小さいのも驚きです。
コンパクトなボディに高性能と楽しさがギュッと詰まってる
感じですね。
書込番号:10490054
1点

上の画像 説明間違ってます・・
2枚目はISO6400 高感度NR 中です。
書込番号:10490059
0点

T-REX700さん、貴重な比較ありがとうございます。
先の「D90よりノイズが少ない」という書き込みで「?」と思ってましたが、この手の話題は物議を醸すことがあるので避けてました…
当方のD5000(借り物)との比較でも、ノイズの絶対量はニコンの方が少ない印象でした。
ただ、ニコン機は低感度からかなり強力にノイズをつぶしてきているようで、
ISO3200までは画質は保てますが、拡張感度のHi1(ISO6400)では破綻するようです。
サボテンの棘のようなエッジのあるものはきちんと描出すると思いますが、
毛布や人形など起毛の布地を撮影すると、差が出るのではないでしょうか。
どちらが良いかとなると…好みの問題ですね。
ノイズは単独でも見えますが、ディティールの損失は比較しないとわかりません(しかも等倍などで)。
ノイズが気になりやすいのが、空などという事を考えると、ISO3200までに限るならニコン機の方が使いやすいかもしれません。
K-xの処理は、「ディティールの損失とノイズのバランスをとる」ペンタックスの主張に合致しており、好感が持てます。
書込番号:10490274
2点

>asd333さん
初めまして!
そうですね どっちがイイとか悪いとか私は気にしてませんし 個々の感覚や好みもありますから難しいですね。
ISO6400はD90だといちおう拡張感度ですし どっこいどっこいなんじゃないかと思います。
実写でもっと比べろ!って話がありましたら つたない腕ではありますがまたやりらせて頂きます。
書込番号:10494713
0点

以前、D700と勝負できる画質だ、と書かれているのも見たことがあります。
さすがに一般的な小売価格で5〜6倍の開きがあるカメラとの対比は
いかがかとは思いますが、比較されている画像を見つけました。
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=33725659
書込番号:10494902
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
今日、池袋のヤマダ電機でオーダーカラーで注文して来ました!
値段は、78,800円+ポイント20%でした。
購入前に価格.comやらその他ホームページで値段を調べていましたが、
大手家電量販店で8万切りのところはなかったので、
結構安く買えたのではないかと思います。
これからボーナス商戦でもうちょっと値段は下がるかもしれないですが、
カラーオーダーだと納品まで2週間くらい掛かるとのことなので、
ボーナス時期に買うと年内に手元に届きそうになかったので、
ちょっと早いですが、ボーナスを見越して買ってしまいました。
早く手元に届かないと、楽しみにしています( ^▽^)
1点

かも@@@さん、こんにちは。
K-xオーダーカラー購入オメデトウございます。
これから到着までの約2週間、色々と準備進められますし、
周辺の知識習得にも使えますねぇ、楽しみですねぇ。
クリスマスシーズンにも間に合いそうですね。
K-xでのデジイチライフ、楽しんでくださいねぇ。
書込番号:10479460
2点

かも@@@さん 購入おめでとうございます
私も年末商戦まで待った方が安くなるだろうと思いましたが物欲に負けてホワイトのWキットを購入しました
欲しい時が買い時 と自分に言い聞かせましたよ (^^ゞ
でも 欲しい と思って我慢してるより買ってしまった方が良いですよね
年末にかけてのここの価格は見ないようにしましょう
書込番号:10481323
1点

やむ1さん、プニ吉君さん
ご返信ありがとうございます。
これから納品までの約2週間、色々勉強しようと思います。
自分もすぐにでも手元に欲しくて、最初はレギュラーカラーの購入を考えていたんですが、
嫁がピンクがィィと言い出して、その色じゃないと購入のお許しがでなかったので、
オーダーカラーになりました。
欲しいときが買い時、というのは自分もそう思います。
書込番号:10482912
1点

今まで全く興味の無かった一眼ですが、
価格.comの口コミを見ているうちに、
皆さんの言葉に釣られ、ついつい買ってしまいました。
本日早速イルミネーション撮影に行って来ましたので投稿させて頂きます。
自己満足画像ですが、どうかご容赦下さい。
書込番号:10483803
3点

history1970さん、
素敵な夜景ですね。水平がビシッと出ていて、見事です。
書込番号:10487602
1点

ヴィノクロフさん、
ありがとうございます。
今までカメラとは無縁でコンデジ位しか使用した事がありませんでしたが、
せっかく手にした一眼なので、少しでも上達し、
納得出来る画像を残せればと考えています。
書込番号:10488481
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
エディオン.comでペンタックス デジタル一眼レフカメラ・ダブルズームキットが税送料込で66800円で販売していますよ。数量限定、私もホワイトのダブルズームキットを注文しました。
https://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/40675
アドレスで確認できます。
1点

情報ありがとうございます。
安いのではないでしょうか?
あと2台の表示でした…。
書込番号:10461596
0点

ダブルズームキットが
税送料込で66800円
安いですね・・
今見たら
もう数万円値上げしていました
カード払い可能な店で
どちらか安い店
ご存じないでしょうか
ネットでも実店舗でもOKです
書込番号:10472712
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





