PENTAX K-x レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PENTAX K-x レンズキット

ライブビューや動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「K-x」と標準ズームレンズのセットモデル。市場想定価格は69,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:515g PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL付

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-x レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-x レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-x レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-x レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-x レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x レンズキットのオークション

PENTAX K-x レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PENTAX K-x レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-x レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-x レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-x レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-x レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-x レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x レンズキットを新規書き込みPENTAX K-x レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ126

返信45

お気に入りに追加

標準

あじさいの季節ですね

2012/06/17 20:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:159件
当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんばんは
今日は、あじさいを見に行って来ました
雨上がりのあじさいは、きれいでしたよー♪

最近K-30の存在が気になります
画質も良くなるのかな?みなさんのレポート楽しみにしてます

書込番号:14692936

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/06/17 21:14(1年以上前)

素晴らしい!気持ちいい!心地よい!

書込番号:14693179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2012/06/17 21:18(1年以上前)

綺麗ですね。
K-xもまだまだ捨てた物ではないですね。
私もK-xをもっていますが最近タンスの肥やしになりつつあります^^
逆にタンスの肥やしになっていたK10Dを引っ張り出して使用してますが
K-5を買ったので、またタンスの肥やしに逆戻りかな^^

書込番号:14693194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/06/17 21:41(1年以上前)

良い感じですね〜♪

ウチの庭のアジサイはまだ咲きませんが、咲いたらワタシも撮ってみよっと♪

青いのが咲くはずなんですけどね。

書込番号:14693327

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/06/17 21:43(1年以上前)

当機種

雨の日はF値が高いとうれしい^^FA50F1.4

4枚目の写真良いですね〜

海?の見える良いところにお住まいのようです〜^^

自分のk−x(白)もたまにお散歩に連れて行きます。

箪笥の肥やしじゃ可哀想ですお(w

書込番号:14693341

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度4

2012/06/17 21:57(1年以上前)

別機種
機種不明

我がK-x・K-rはポートレート専用機?なので
K-5で本日撮ってきた物ですが、お邪魔します 

書込番号:14693416

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:159件

2012/06/18 00:08(1年以上前)

松永弾正 さん
やさしい返信ありがとうございます

ビンボー怒りの脱出 さん
K-5いいですねー 
使用感はk-xと比べてどうでしょう、お教えいただけたらうれしいです

マリンスノウ さん
ニックネームかっこいいですねー
自分はあじさいがあまりにもキレイだったので
ピンクのあじさい買って来てしまいました
またお庭のアジサイ咲きましたらアップお願いします

arenbe さん
背景はおっしゃるように海です
k-xのお散歩写真またアップよろしくお願いします

きよどん さん
K-5の写真アップありがとうございます
さらなるアップお願いします

書込番号:14694121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/18 10:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青色パレットさん、みなさん、初めまして<(_ _)>

下の方の(閉じた)自分のスレを見に来たら
紫陽花のスレッドが立っていたので、貼り貼り

こちらは紫陽花、真っ盛りで、週末頃から、茶色になってしまうかもしれません

書込番号:14695084

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2012/06/18 12:04(1年以上前)

青色パレットさん こんにちわ^^

>K-5いいですねー 
>使用感はk-xと比べてどうでしょう、お教えいただけたらうれしいです
あっすいません(^^;)
買ったには買ったんですが16日にネットで注文したもので、まだ現物が到着してません(^^;)
なので感想と言われても今はまだ無理なんですね^^ 申し訳ないです。

書込番号:14695324

ナイスクチコミ!0


くに助さん
クチコミ投稿数:51件

2012/06/18 17:06(1年以上前)

青色パレットさん列びに諸先輩方〜こんにちは。

くに助と申します。

先週、K-Xにて、そして今週は、K-7にて紫陽花を撮ってきました。

帰宅後に時間がありましたら拙い画をアップさせていただきますね。

書込番号:14696043

ナイスクチコミ!0


くに助さん
クチコミ投稿数:51件

2012/06/18 20:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。

k-xで先週撮影したもの載せます。

紫陽花はピーカンよりも雨降りのが似合いますよね。

書込番号:14696634

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:159件

2012/06/18 21:37(1年以上前)

lycoris2007 さん
写真を見ると、緑色大好き感がわかるような気がしました
貼り貼りありがとうございました

ビンボー怒りの脱出 さん
k-5はもう届きましたか?楽しい時間の始まりですね♪

くに助 さん
ピーカンでも湖面の美しさとアジサイの色で
とてもいい写真だと思いました

書込番号:14697001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 「気ままに撮ろうよ」 

2012/06/18 22:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青色パレットさん。みなさん、こんばんは。
今年の1月に中古のK20Dを購入しましたが、写真を撮りに出かける時は初めて買ったK-xも持ち出し2台体制で撮ってます。

青色パレットさんの最初の4枚、どれも素敵ですね。こんなシーンが撮れるなんていいですね。

昨日、京都の三室戸寺であじさいを撮ってきました。
拙い出来ですが、アップさせていただきます。
レンズは YASHINON-DX 50mm/f1.7[M42マウント]です。

書込番号:14697279

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件

2012/06/19 04:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アジサイ撮りにはFA135が一番だと思います。

FA135

DFAマクロ100WR

DFAマクロ100WR

皆さんこんにちは。
今はK−xを所有していませんが、昨年のK−xでのアジサイを貼らせていただきます。

今でもK−xの白が欲しかったりするので、また買ってしまうかもしれませんね(笑)

書込番号:14698202

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2012/06/19 05:41(1年以上前)

機種不明

データーがないですがK10Dの写真です。

青色パレットさん
>k-5はもう届きましたか?楽しい時間の始まりですね♪
そうですね^^ ようやく来ますので大変楽しみです。
K-xを使用しなくなった理由はくすんだような写真が撮れることがあるので、ちょっと
気に入らなかったというのがあります。
K10Dはとても鮮やかに撮れるので気に入っているのですが嫌みのない鮮やかさなんですね。
K10Dに比べるとK-5はちょっとおとなしめの発色みたいですね。

書込番号:14698244

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:159件

2012/06/19 08:37(1年以上前)

Kimama_Oyaji さん
3枚目の青いアジサイの写真、とてもキレイですね
自分は京都が大好きで、春と秋には行ってます
今年の秋は東福寺が目標です、京都は本当にいいですねー
返信ありがとうございました

ぺんたZ-5p さん
昨年のk-x写真アップありがとうございます
FA135はやわらかないい写真でいいですねー
レンズで写りもかわるもんですね

ビンボー怒りの脱出 さん
自分は中古カメラも興味満々でK200Dを探していましたが
K10Dの素晴らしい写真で、また考えなくては
返信ありがとうございました

書込番号:14698551

ナイスクチコミ!2


くに助さん
クチコミ投稿数:51件

2012/06/20 17:18(1年以上前)

青色パレット様
コメントありがとうございました。去年の秋に東福寺行きました。通天橋からの紅葉は絶景でした。

kimama_oyaji様
私は多分同じ日の午前中に三室戸寺にK-7で紫陽花を撮ってましたよ。

書込番号:14703902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 「気ままに撮ろうよ」 

2012/06/23 19:04(1年以上前)

当機種
当機種

くに助さん
>私は多分同じ日の午前中に三室戸寺にK-7で紫陽花を撮ってましたよ。

その日、三室戸寺には11時過ぎに着き、13時ちょっと前まで居ました。
ひょとしたら、どこかですれ違っていたかも知れませんね。
首から赤いストラップのK20D、左肩に白いK-xをぶら下げたオヤヂをみかけませんでしたか。(笑)

DA 16-45mmで撮った紫陽花です。

書込番号:14716211

ナイスクチコミ!2


くに助さん
クチコミ投稿数:51件

2012/06/24 06:48(1年以上前)

kimama_oyaji様

おはようごさいます。

私は11時頃には
平等院に移動してたので
すれ違いだったですね。

京都気ままオヤジひとり旅という趣でした(笑)


持ち出したのがK-7ので
このスレには、その折の写真は貼れないないですが…

書込番号:14718386

ナイスクチコミ!1


くに助さん
クチコミ投稿数:51件

2012/07/01 19:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

急須をバックに

土管背景に

土管の隙間から…

土管坂の風景…

先週の日曜日でしたが、
家から近い常滑市に行きました。
日本の古窯の一つですね。

書込番号:14750123

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/07/01 22:47(1年以上前)

わが家のアジサイはいっこうに咲く気配がありません。

撮影のスタンバイはOKなのに!

ちなみに、ご近所さんもまだですが、お店に売っているのは盛大に咲いています。

きっと気候の差だと思います。

書込番号:14751127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2012/07/02 22:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

あじさい祭り

あじさい祭り

あじさい祭り

あじさい祭り

青色パレットさん
ここのところ忙しくてK−5をいじる暇が無くやっと試写に行ってきました。
夕方近くだったのでちょっと画像が暗いですがK−5も悪くない色です。
ただ個人的にはK−10Dの色合いが好きですね^^

そういえば自分で写真を撮っていて気がついたのですが青色パレットさんとくに助さんって
三河の人ですが?
私は形原温泉のあじさい祭りのあじさいを撮りに行ったのです海の風景を撮っていたら
浮いている島が同じ形をしている物で^^
遅かったので、かなり枯れていましてね。

書込番号:14755227

ナイスクチコミ!4


くに助さん
クチコミ投稿数:51件

2012/07/03 19:23(1年以上前)

こんばんは〜くに助です。

ビンボー怒りの脱出様

私は三河人じゃなく名古屋爺です(笑)

確かに撮影ポイントは形原温泉のあじさいの里&三ヶ根山展望台でした。

スレ主の青色パレット様の写真もあの辺のような気がしますね。

私は昨日の月曜が公休日だったのと梅雨の晴れ間だったということで大好きな京都に行ってきました。

携えていったのがK-7でしたので…

書込番号:14758499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2012/07/04 00:45(1年以上前)

別機種
別機種

ペンタではないですが。

夕方に行ったので暗くなるのが早かったです。

くに助さん こんばんわ。
>私は三河人じゃなく名古屋爺です(笑)
名古屋の方なんですね^^
それにしても形原の紫陽花って結構有名?なんですね。私は地元の直ぐ近くなので結構行きま
すが三ヶ根山は最近は行っていませんね。またいってみよう。

私も京都は大好きです。京都と京都の桜を撮るためにデジカメを始めたような物です^^
K-7も良いカメラですよね。

書込番号:14760330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件

2012/07/04 06:34(1年以上前)

くに助 さん
常滑の写真、焼き物の町っぽさがあっていい写真ですね
京都もアップしてもらえたら、うれしいです
返信ありがとうございました

マリンスノウ さん
家のあじさい咲くといいですね、咲いた時はぜひアップを
返信ありがとうございました

ビンボー怒りの脱出 さん
写真はたしかにあじさいの里です
同じ京都好きでうれしいです♪返信ありがとうございました

書込番号:14760820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2012/07/04 23:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


お邪魔しますm(_ _)m
久しぶりにk-xの板を覗いたら、みなさんまだまだ現役でお使いなのですね。

ダブルズームの長い方を付けっぱなしになっている今日この頃…キットレンズで近所で撮った
紫陽花ですが、参加させていただきます。

K-30は気になって仕方ありません(^_^;

書込番号:14764537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件

2012/07/07 21:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ななめ60度 さん

k-xまだまだ現役ですが今日、K-30にさわって来ました
いい感じです、これで写りが自分に合えば買っちゃいそうです
きれいな紫陽花アップありがとうございました
今日は、はすの花を見て来ました。

書込番号:14777039

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2012/07/07 21:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スレ主様、みなさんこんばんは、札幌のS&H Torinoと申します。

k−xで30年振りに写真趣味を復活しペンタファンとなり(若い頃はキヤノンでした)、ペンタ機を数台買い増ししましたが、稼働率一位はk−x+m42レンズです。

みなさん、綺麗なアジサイですね!
本州では、そろそろ終わりなのでしょうか?
ここ札幌も今週あたりから、アジサイ咲き始めました。

四枚とも、先日友人(ペンタ仲間k10D使用)から貰ったテッサーで撮りました〜

書込番号:14777273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2012/07/07 22:01(1年以上前)

当機種

失礼しました〜

一枚めと四枚めがダブって仕舞いました〜

書込番号:14777299

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:159件

2012/07/07 22:31(1年以上前)

S&H Torino さん
札幌の方ですか♪北海道大好きなので、うれしく感じました
遠くてなかなか行けませんが、もう一度行きたい地です
柔らかなアジサイの写真でいいですね
紫の花は何・・なす?
返信ありがとうございました

書込番号:14777462

ナイスクチコミ!2


くに助さん
クチコミ投稿数:51件

2012/07/08 18:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

滝の裏側?

滝の吹き出し口あたり?

滝ツボあたり

八十日目です。←名古屋弁ワラ

今久々にPCの前に座れています。

K-Xにて京都を撮影したもがないので
拙いものですが滝の写真を貼らせてくださいね。

この折は、645の先輩が三脚を立てて
べスポジにいましたので邪魔にならぬよう
周りでウロウロしてた感じでしたが…

書込番号:14780997

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/07/09 23:27(1年以上前)

別機種

ようやく咲きました♪

みなさん わんばんこ♪

日曜日に少し咲き始め、今朝出勤時に「おっ! 咲いた!」ということで、
とりあえず1枚だけ撮ってみました。

殺風景な庭なんでアジサイのみで背景はありません。(爆)

近所でもウチのが一番遅いような感じ。やっぱ信州は気候がちょっと違うみたいです。
「冷涼な気候」というと多少響きはいいかな?(笑)

書込番号:14786691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件

2012/07/10 09:13(1年以上前)

くに助 さん
涼しい滝の写真ありがとうございます
阿弥陀ヶ滝ですね♪行った事があるので、とてもなつかしく思いました

マリンスノウ さんの
アジサイの写真アップありがとうございます
信州には夏ごろ道祖神めぐりに行きたいと思ってたところです

書込番号:14787889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2012/07/10 22:48(1年以上前)

当機種

スレ主様、お疲れ様です。

皆さんの画像を見ていたら紫陽花を撮りたくなり・・・。

本日、仕事の合い間にパシャっと数枚撮ってきました。

枯れかかっている紫陽花も見ますが、コイツはもぉ少し頑張りそうです。

お邪魔しましたm(__)m

書込番号:14790637

ナイスクチコミ!2


るつぼさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 画像のるつぼ 

2012/07/10 23:15(1年以上前)

こんばんは。

スレのタイトルをみてupしたくなったので
近所で撮影したアジサイ+αをupしてみます。

レンズはいずれもタムロンの90mmマクロです。

書込番号:14790846

ナイスクチコミ!1


るつぼさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 画像のるつぼ 

2012/07/10 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ランの一種かな?

ゴメンナサイ、肝心の写真をわすれてました。

書込番号:14790890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件

2012/07/11 07:23(1年以上前)

テキサス レンジャー さん
写真アップありがとうございます
アジサイ下の葉っぱの生き生きした所とバックのボケで
とてもキレイで、自分はいいなーと思いました

るつぼ さん
写真アップありがとうございます
一枚目のアジサイ、水色がとてもキレイで目の前で咲いてるようで
とてもいい写真だなーと自分は思いました

書込番号:14791864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/11 09:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんにちは、青色パレットさん、みなさん
日本は縦長だから、まだまだ紫陽花が咲いているところがあるんですね
自分のいる遠州は、色あせて茶色になったのが、ちょっと残っている感じです

代わりにアガパンサスが盛りです^^

るつぼさんの”ランの一種・・”
”シラン”だと思います   ←そんなの知らん

書込番号:14792122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 「気ままに撮ろうよ」 

2012/07/11 10:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

皆さん、おはようございます。
紫陽花の季節もそろそろ終わりのようですね。
K20Dですが、三室戸寺の後に行った藤森神社で撮ってきた紫陽花です。

最近、K-xの稼働率は下がってきましたが、K-xならではの利点を生かして撮影を楽しんでいます。

S&H Torinoさん。
>30数年振りに写真趣味を復活・・・
私も同じような境遇です。学生のころバイトして買ったキヤノンのFTbを使ってました。

K-x+M42レンズ・・・気が付くとSuper TakumarやSMC TAKUMARを含めて、M42マウントレンズが20本以上に増殖してます。(^_^;)

最新のデジカメでもアダプターは要りますが昔のレンズを使えるってところがPENTAXのいい所だと思っています。

書込番号:14792339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2012/07/11 17:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

青色パレットさん、こんにちは

今の季節の北海道、良いですよ〜
今が、一番の季節かも知れません。
暑い地方の皆様、どうぞご自愛下さいませ。

紫の花ですが、名前は分かりませんが「茄子」ではない事は確かと思います。

一枚目二枚目やはりテッサー、三枚目パンカラーです。

書込番号:14793624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2012/07/11 18:34(1年以上前)

Kimama_Oyajiさん、はじめまして

ペンタと古レンズ、楽しいですよね!

現在ペンタはK‐x・20・7・5と使用しておりますが、m42絞り優先オートでK‐xが(補正は+1.7前後で)安定していて一番使い易いです。
m42では、タクマー系増えますよね!
一番のお気に入りはsmcタクマー28mm/3.5です。

学生時代キヤノンはA−1・ftb・レンジファインダーの7を使っておりました。
7のm39マウント50mm/1.2をペンタで使ってみたいのですが、フランジバックの関係で無理な様です〜

書込番号:14793792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2012/07/11 22:00(1年以上前)

別機種
別機種

この花は?なんて名前なのでしょう・・・

アップでぇ

本当にペンタックスは色々なレンズを使えて良いと思います。

なんと言っても古いレンズを使用しても手振れ補正が効く!

M42万歳でぇ〜〜〜すぅ♪

KxではなくK100Dにヤシノン50mmF1.9での撮影でした。

書込番号:14794708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2012/07/12 08:27(1年以上前)

lycoris2007 さん
そうですね、日本は縦長なので皆さんのいろんな写真を見せていただく事ができました
この写真一枚、一枚の前には皆さんがいるのですね
アガパンサスの写真アップありがとうございました

Kimama_Oyaji さん
k-xだけじゃなく、いろんなペンタの写真が見れて良かったです
ペンタが自分に合っている事が再確認できました
ありがとうございました

S&H Torino さん
自分は知床から登別まで横断しましたが、北海道には思いいりがあります
めずらしい写真ありがとうございました

テキサス レンジャー さん
M42は使用してませんが、中古品は店に入るたびにチェックしてます
かなりめずらしい写真ありがとうございました

書込番号:14796278

ナイスクチコミ!1


るつぼさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 画像のるつぼ 

2012/07/12 20:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

無調整

光源+EV

EVを-に

EVを+に調整

青色パレットさん、皆さんこんばんは

昨日、このスレ見てて、ふと
「夜桜ならぬ夜紫陽花」はどの様に写るんだろう
と思い、自宅そばの紫陽花を撮ってみました。

やたら鮮やかでCGっぽい写真に仕上がって
(仕上げて?)います。

条件は以下の通り。
ISO:200
シャッター:8〜30秒
光源:LEDヘッドランプ
   ただし影が出来ないように、シャッターが
   開いている間は手に持って動かしています。

撮影後は、1枚目以外はEV(±1以内)、
光源の種類をsilkyで調整してあります。 

書込番号:14798557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2012/07/13 12:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

2枚目の等倍切りだしです。

青色パレットさん こんにちはkxあじさいの写真いいですね
うしろのボケがとてもよいです。
こちらはあじさいではありませんが同じ青ということで東京スカイツリー
の夜景です(色は粋)あまり人のいない裏側で撮りました。
使用したレンズはタムの10-24です。
kxの感度とてぶれ補正に助けられ手持ちで撮りました、現在3万ショット
とても調子がいいです、まだまだ使えますがこちらもk30が気になります k5もあるし
もう少し我慢です。いま九州の方が大雨で大変な事になっています。
心からお見舞い申し上げます。

書込番号:14801091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件

2012/07/15 18:25(1年以上前)

るつぼ さん
夜のアジサイの写真いろいろ条件、設定などむずかしそうですね
写真アップありがとうございました

きたろうtop さん
東京スカイツリーきれいですね
タムの10-24写真は初めて見ました、ありがとうございます
九州の大雨がもうおさまればいいですね
自分に出来ることは支援したいと思っています

書込番号:14811224

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信11

お気に入りに追加

標準

PENTAX Green

2012/06/13 19:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:581件
当機種
当機種
当機種
当機種

緑色恐怖症?なんですけど (^^ゞ
緑色が気に入って、PENTAXのカメラを使うようになりました

RZ10もお気に入りです

梅雨の時期、一雨ごとに緑が濃くなりますね

梅雨が明けると、暑くなるので、デジイチの出番が少なくなるかな ^^;

書込番号:14676912

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/06/13 20:07(1年以上前)

水面に浮かぶ屋形船や提灯なんかの写り込みもたまらなくキレイに…妖しいくらいに表現してくれますよ(笑)!
夕涼みのお供に如何ですか?

書込番号:14676969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:581件

2012/06/13 21:11(1年以上前)

当機種
当機種

妖しい?お花

>松永弾正さん、レスありがとうございます
自分のいるところは、街の高台で、水辺の方に行くと
帰りは登りなんですよね
(あ、ジテ通です^^;

帰宅すると、あら、もう6時?(が”もうろく じじい”に聞こえます
体力ないので、ここ数年、夕景を撮ったことがありません(^^ゞ


ゑ?あっちのお水ですか?

書込番号:14677226

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:581件

2012/06/14 09:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

露出
最近、露出のコツがちょっと分かってきた

シャッター半押しするとき(ピントを合わすとき)
(自分はデジイチでも測光も連動させているから?)
測光もされ、
空に合わせたときと、地面に合わせたときとで
写真の明るさが変わる

最近は、狙ったところと距離が同じ地面に合わすと、自分の適正露出になるかな(笑)

機種違いだけど、同じPENTAXってことで<(_ _)>

書込番号:14678916

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:581件

2012/06/14 09:24(1年以上前)

当機種
当機種

朝露・・・朝から妖しい?^^;

(自分より、先にK-Xを買った)知人が、デジイチなのに
何もぼけないって不満顔でした

TAMRONの18−200、貸してあげようかな、、重いけど

書込番号:14678951

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:581件

2012/06/15 12:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こういう所だとWBがころぶ?

みどり、みどり

緑以外と言えば・・・ピンク!

書込番号:14683473

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:581件

2012/06/16 17:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

みどり→雨→紫陽花

近づくと撮影”場所”が消えていきますね

持っているレンズはキットのダブルズームと
35mm(やすい方^^;)TAMRON18−200(安物ばかりです<(_ _)>


コンデジマクロも面白い^^

書込番号:14688424

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:581件

2012/06/17 09:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ハイエンドコンデジもデジイチも欲しいなぁという製品が次々と出てきますね

自転車も良いのが欲しいなぁと思う時があるのですが
エンジン(脚)が変わるわけでもないので・・と、理性が勝ってます^^;

写真も肝心なのは写っている”モノ”:被写体ですよね

つまらないモノが解像度良く写っていても、嬉しくないような(笑)

はい、花は普通にきれいに思うので撮ることが多いです   K-X良いです^^
以上、スレッド終了  ドモ<(_ _)>

書込番号:14690915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2012/06/17 22:15(1年以上前)

lycoris2007 さん、ご無沙汰しています。

毎日楽しませて頂きました。 愛車もご健在で。
K-xは持っていませんが、その内K-rを持ち出してみようかな、と思っていましたが・・・閉じられますか。
今年は、各社とも意欲作が次から次へと出してきて、ホントに"おうじょうしました"。
相変わらず、カメラが好きなのか写真が好きなのか分らない自分ですが、美しいと思った瞬間を切り取れる
「撮影」という作業・動作が好きでたまりません。
これは、初めてベビーカメラを手にした時から、変らない感覚です。

お互い、大いにフォト・ライフを楽しみましょう!

P.S. まだRZ10お持ちなら、たまには覗いてやって下さい。

書込番号:14693550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:581件

2012/06/18 09:19(1年以上前)

当機種
別機種

>ぼーたんさん

レス、ありがとうございます
RZ10や縁側の方に顔出しせず、無沙汰してすみません<(_ _)>

持っているカメラは変化ありませんが
自転車はこっそり、新しくなっていたりします(^^ゞ

今年の夏も暑くなれば、去年みたいにRZ10ばかり使うかもしれません

書込番号:14694937

ナイスクチコミ!3


rumamonnさん
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2012/08/22 20:40(1年以上前)

lycoris2007さん

 こんにちわ

 どの作品も素晴らしい色彩です。
 PENTAX K-xは、本当にいい色を演出しますね!!

 私はデジカメしか持っていないのですが、PHOTOHITOではPENTAX K-xの作品を好んで見ています。
 これからもどんどん掲載してください。

 ありがとうございました。

書込番号:14968458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件

2012/08/23 09:29(1年以上前)

別機種

最近、赤に方向転換?

こんにちは^^rumamonnさん
コメントありがとうございます
ログインしたら返信がありますって出てたので、気づきました
(ここは終わったスレかなと思ってました(汗

K-X・・・ペンタックスはコンデジでも緑がきれいだと思います^^

bloggerの方で、多国籍で活躍なんですね^^

書込番号:14970573

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ99

返信27

お気に入りに追加

標準

高感度≠高画質

2012/04/14 20:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:794件

えぇISO12800まで拡張し撮影出来るK-xなのですが、
はっきり言って高感度設定にすると画像が荒く使い物になりません。
かと言ってISO1000以外にするとシャッタースピードが稼げずぶれまくりな写真しか撮れません。(静止物を除く)
K-x購入時、高感度=高画質と思い違いをしてしまった愚かな自分を呪いたい。
K-x購入初期の頃に撮影した写真を見るとISOを12800に固定し撮影してしまった写真がかなり多く、
大失敗をしてしまったと今になって思う今日この頃。
んで、綺麗な写真を撮ろうとISOを800以外にしているのですが、子供等の動体を撮るとブレまくり。
“誰か助けて下さい!”と某芸人みたく叫びたくなります。

書込番号:14436326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/04/14 20:33(1年以上前)

ニコンやキヤノンのフルサイズを買うしかありません。

書込番号:14436349

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/04/14 20:41(1年以上前)

室内撮影ですか?

書込番号:14436397

ナイスクチコミ!1


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2012/04/14 20:51(1年以上前)

状況がよくわかりませんが、ストロボの出番のような気がします。

書込番号:14436445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/04/14 20:51(1年以上前)

Nikon D5000/D90相当のセンサと記憶しています。
上限ISO1600までは使えると思いますがいかが。また、緊急避難でISO3200でしょうか。

高感度、高画素 ≠ 高画質は確かです。使い方次第。

書込番号:14436448

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:794件

2012/04/14 21:00(1年以上前)

LE-8Tさんへ。
まだ始めてデジイチ(K-x)を買った初期の頃は昼夜室内外問わずISOをMAXに設定して写真を撮っていました。
気が付いた時はもう後の祭りですね、ハイ。
最近は昼夜室内外通して、ISOを1000以下にし、Pモードで撮影しております。
それでも粗さが目立つ時があります。
ブレる時はブレますね。
何か対策はありますか?
やはり明るい高価なレンズを買うかフルサイズのカメラを買うしかないんですかね?

書込番号:14436497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/14 21:05(1年以上前)

そうですね。
ちゃんと最初に検証しておけばよかったですね。
さすがに超高感度は緊急用で実用的ではありません。
すぐに気づかなかった理由がわかりませんが、
失敗は成功の素と言いますので、チバリヨー。

書込番号:14436516

ナイスクチコミ!3


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2012/04/14 21:08(1年以上前)

明るいレンズを買って一段や二段分シャッター速度稼いでも、室内て子供をブレずに撮るには限界があります。
APS-CではKxは高感度ノイズは少ない方です。
素直にストロボが一番の解決策と思います。

書込番号:14436535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:794件

2012/04/14 21:09(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。

高画素・高画質=高感度とは限らないんですよねぇ・・・素人が陥りやすい罠ですかね?

ストロボ、レストランとかストロボが使えない場所だとやはり高感度にするしかないんですよね・・・。

内蔵ストロボだと頼りないし買うと高価だし・・・。

※レスが遅くなるかも知れませんが御了承下さい。

書込番号:14436542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:20件

2012/04/14 21:45(1年以上前)

 今晩は、スレ主さん
ISO感度しか触れていませんが、シャッタースピード 
絞り カメラの構え方 シャッターの押し方等で
大分変わる思いますが ?

書込番号:14436743

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/04/14 22:01(1年以上前)

こんばんは♪
なぞなぞ問答みたいですけど

高画素=高画質とは限らないし。。。
高感度=高画質とは限らないです^_^;
さらに・・・
高画質=良い写真とは限らないです♪

いつものワンパターンレスになりますが・・・^_^;
カメラと言う道具には・・・
1)太陽光が燦々と降り注ぐ、眩しい位に光が豊富な場所では「短時間」で写真が写る。
2)室内照明や夜景等・・・光が乏しい場所では、写真が写るのに「時間が係る」
この2つの法則が有って、この法則に逆らう事が出来ません。

だから・・・
室内照明下で、手持ち&ノーフラッシュで撮影すればブレブレ写真を量産するのが「当たり前」。。。
誰でも簡単に撮影出来ない方が「普通」の事なんです。

人間の目は、とても優秀・・・かつ、いい加減な物で^_^;(笑
ピーカンに晴れた屋外でも・・・我が家の蛍光灯(照明)の明かりでも・・・
その視線を向けた先の明るさに合わせて、瞬時に「瞳孔」を閉じたり、開いたりする事で・・・
自分の都合の良い明るさで脳内に映し出す事が可能です♪
でも・・・実際に機械で測ると。。。
屋外の太陽光(壁や地面に反射した明るさ)と・・・室内照明の明るさでは50〜100倍も明るさが違います。。。
カメラ君は機械ですから・・・50〜100倍の明るさを忠実に写す事しか出来ませんので^_^;
つまり、室内照明の明るさって奴は、カメラ君にとっては暗闇同然・・・ってわけです。

なので・・・
ブレブレ写真を防ぎたければ・・・速いシャッタースピードで撮影しなければならないんですけど。。。
シャッタースピード・・・って奴は自分勝手に速くする事が出来ませんね?
何故なら・・・最初に説明した「2つの法則」に逆らえないからです♪

速いシャッタースピードで撮影する方法は3つしかありません。。。
1)照明を増設して物理的に被写体を明るく照らす(太陽光に匹敵する位明るくする/フラッシュを焚く)
2)通称「明るいレンズ」で光をかき集める(集光する)
3)ISO感度でドーピングする。
場合によっては・・・この3つ全てを利用しないと。。。写せない被写体は沢山あります。

カメラって道具は・・・
1)天気の良い日に外に出て(太陽光に匹敵するくらい被写体を明るく照らす)・・・
2)カメラを三脚等にシッカリ固定して。。。
3)被写体に1秒ジッとしてろ!と注文を付けて(ポーズを付けさせる/構図を固定する)
4)「ハイ!チーズ♪」とか、「1・2・3」と掛け声をかけて、タイミングを合わせてレリーズを切る。
コレが、由緒正しい裏千家流の作法で・・・(笑
フォーマルな撮影作法です。
この作法に忠実に撮影すれば・・・誰でも綺麗な写真が撮影出来るはずで・・・
カメラの「オート」撮影のプログラムラムも・・・概ねこの「作法」を前提としてプログラムされてます♪

カメラと言う道具は・・・この作法と逆の事をするのが苦手なんですよ。
1)室内照明や夜景等・・・光の乏しい場所で。。。
2)手持ちで・・・
3)自由奔放に動く被写体を・・・
4)向こう合わせ(被写体の動くタイミング)でシャッターを切る。
この4つの条件が揃うと・・・おいそれと簡単には綺麗な写真を撮影出来なくなります^_^;
先ほど説明した「3つの方法」を全て駆使しないと・・・撮影出来ないシーンは沢山あります。
例え・・・プロが使うような高級なカメラでも・・・撮れない時は撮れません^_^;。。。

これが・・・カメラと言う道具のサガ(性質/本能)です。。。
多少の性能差はありますけど・・・カメラの「本質」は変わらないです。。。

なので・・・あんまり「高感度」に頼った撮影法。。。って言うのも感心できませんね。。。
ISO感度は「ドーピング」なんで・・・必ず「ノイズ」と言う「副作用」があります。
モチロン・・・機種によって、副作用が多いか?少ないか?の多少の程度の差はありますけど。。。
根本的には・・・「ノイズ」と言う副作用が出る。。。画像が劣化する事に変わりが有りません。

光が豊富で条件が良ければ・・・出来るだけ「低感度」で撮影した方が良いに越した事が有りません。

逆に・・・ドーしても必要(記録や証拠を残す事に意義がある場合等)ならば・・・
画質を犠牲にしても・・・撮れた事自体に価値が有る「写真」と言うのもあります。

この辺は・・・カメラマンである「あなた自身」の考え方一つですので。。。
他人が、どーの、こーの言う事では無いです♪

ご参考まで

書込番号:14436830

ナイスクチコミ!14


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/04/14 22:10(1年以上前)

k−xって高感度強いほうだと思うんだけど・・・

屋外ならTVモード(シャッター優先)で1/250以上にしてみては?

キットレンズだと室内でSS速度を稼ぐのは辛いのでフラッシュの出番でしょうが

まずはISO3200くらいまで上げてみたらどーでしょ。自分は許容範囲です。

書込番号:14436899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/14 22:31(1年以上前)

当然ですが、低感度 = 高画質 です。
画質重視ならどれだけ感度を落とせるかを意識しながら撮影すべきなのでは?

最も効果的な対策は高速シャッターが切れるF値の小さいレンズを使うことでしょう。
明るいレンズは同時に高画質化も期待できます。

書込番号:14437055

ナイスクチコミ!6


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/04/14 22:58(1年以上前)

別機種
別機種

露出補正マイナス2段のテスト画像_曇天です_RAW

2_明るさそれなりに調整

>やはり、明るい高価なレンズを買うかフルサイズの… <
こんばんは
留意点
明るいレンズ:1段明るく出来るとシャッタースピードは2倍、2段だと4倍に成ります。
許せる限界ISO感度:2倍にすると、シャッタースピードは2倍に成ります。
露出補正:マイナス1段でシャッタースピードは2倍に成ります*。
照明。
外付けスピードライト。
*マイナスの露出補正→画像調整(画像2)。

絞り値の段数(1段刻み)。
1
1.4
2
2.8
4
5.6
8
11
16
22

シャッタースピード、ISO感度の1段は、2倍或いは1/2に成ります。
先ずは 明るい、単焦点レンズを検討されたらどうでしょうか(よく使う焦点域の)。

書込番号:14437229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2012/04/15 01:04(1年以上前)

こんばんは。

動体撮影でISO 1000でもブレるということは、体育館など屋内スポーツを撮影されているのでしょうか?

その場合、確かに、値段は高く、明るいレンズがよいです。

また、PモードではなくTvモードのほうがいいと思います。

ブレずに撮れるシャッタスピードを見つけられ、固定してはいかがでしょうか。ISOの高感度設定によるノイズ増加よりも、被写体ブレを防ぐほうを優先したほうが写真としてはいいと思いますよ。

書込番号:14437916

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/04/15 07:51(1年以上前)

まずは、低感度=高画質と考えを改められると良いかと思います。

基本的に屋外日中では、基本ISO感度の200を基準にシャッター速度を考慮しながら撮影されれば良いでしょうね。

ISOを上げるのは、シャッター速度が稼げない状況下の場合と考えるのが正解だと思います。(例えば夜間手持ち撮影や室内での撮影)

書込番号:14438551

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24945件Goodアンサー獲得:1700件

2012/04/15 08:13(1年以上前)

思い通りの写真なんてなかなか撮れないものです。
昼夜室内だからこと失敗が出ます。
無理なものを望んでも、限界と言うのものがあります。
撮影に関して納得できるようになると思います。

主観になりますがすべてを満足に撮れるカメラはこの世には存在しません。
で、なるべく希望に沿ったものを撮るためには
絞りやシャッタースピード、ISO、被写界深度などの用語、
その関わり合いは最低知っておいた方が
撮影に関して納得できるようになると思います。


お子さんの動体写真がブレる。
もうすこし情報がわかると、的確なレスが付くと思いますが…
どんな状況でも、すべてブレますか?

書込番号:14438605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/04/15 08:41(1年以上前)

ビデオカメラで撮影されたほうがよろしいかも
その中からスチル画を抜き出されたほうが良いと思います
暗いところで高速に動くものはスチール写真では通常撮影は明るいレンズを使ってもシャッタースピードを速めてもISOをあげればあげるほどノイズが増え不可能です
フラッシュ撮影しかありません内臓ではなく大容量のものを軽く使うです

書込番号:14438675

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/04/15 09:30(1年以上前)

こんにちは。
私も「星ももじろうさん」の意見に賛成ですね。
K-xも比較的高感度に強い機種だと思います。
最新の素子やフルサイズは更に強くはありますが、
そのために捨てるものも多々ありますしね。
それに、それら機種でも、やはり高感度では画質悪くなります。
暗いところでの撮影は、ビデオカメラに任せてはどうでしょうか。

それでもK-xで頑張って撮りたい場合には、
フラッシュ使えないシーンは、明るいレンズ+動きが少ないところを狙い撃ち、
フラッシュ使えるシーンは、デフューザや外部ストロボでバウンスを。
あとは、自身の許容できる範囲で、ISOの上限決めておいたほうがいいです。
その範囲で撮れないものは、何を諦めるか取捨選択で。
画質を諦めるか、ピタっと止めるのを諦めるか(流し撮り)、
そもそも、撮影自体諦めて、脳裏に焼き付けるか・・・

書込番号:14438828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2012/04/15 10:00(1年以上前)

動く子供をぶらさずに撮るにはISOオートでキッズモードを使うのが一番簡単だと思いますが、試された事はありますでしょうか。

これに満足できなければ、ISOオートでTvモードを使うのが良いですね。

顔がぶれるのは困りますが、手などは多少ぶれても子供の動きがわかってかえって良い写真になることもあるので、シャッター速度は必要以上にあげなくても良いと思います。

K-xは高感度高画質と言われていますが、これは高ISO感度にしても(他機種に比べると)画質の劣化が少ない、という意味ですね。実際にK-x発売当初はAPS-C機でトップクラスと評価されていました。

一般的にISO感度は低い方が画質が良いので、特別な理由がない限り、ISOはオートで使うのが良いです。十分明るければISO=200に設定されます。

書込番号:14438923

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/04/15 11:07(1年以上前)

>Pモードで撮影しております

時折なんでもかんでもPモードで撮影している人がいるけど、動くものを撮るのにPモードはダメ。
まずはシャッター速度優先にして、ISOは自分が許せる範囲の数値を上限としてISOオートで。
それでシャッター速度の数値を見ていくと、当然部屋の明るさの関係でシャッター速度も限界に達するので、
更に明るいレンズを使う、更に部屋を明るくする、しまいには外付けフラッシュ等。
フラッシュが嫌ならノイズの少ない、かつ動体撮影にも使えるフルサイズ機を使う。
当然お金は今よりかかるが 全ては一度しかない「子供のため」(笑)

書込番号:14439166

ナイスクチコミ!4


QWERASさん
クチコミ投稿数:67件

2012/04/15 11:09(1年以上前)

まったく成長せんスレ主やのー

書込番号:14439177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2012/04/15 13:05(1年以上前)

スレ主さんの場合、抜本的に解決しない項目が多いのではないですか?

 レンズの問題・・・高倍率の暗いレンズで室内撮ったらシャッター速度は落ちるでしょう。
 構え方の問題・・・重たいレンズ付けて構え方甘いんじゃないですか?
 設定の問題・・・何でもオートで撮ってないです?シャッター速度あげる工夫してないでしょ?

それよりも、多くの方がいろいろアドバイスしているのをちゃんと聞かれてますか?
有用なアドバイスを聞き流しているようでは、進歩しないのは当たり前です。(`ヘ´) プンプン。

書込番号:14439627

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2012/04/15 20:44(1年以上前)

>気が付いた時はもう後の祭りですね、ハイ。
>最近は昼夜室内外通して、ISOを1000以下にし、Pモードで撮影しております。
>それでも粗さが目立つ時があります。
>ブレる時はブレますね。
>何か対策はありますか?

状況にあった設定で撮る。

書込番号:14441232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/04/17 16:12(1年以上前)

はじめからデジタルのお勉強ですね
撮影はそれからのほうがよろしいかと思われます
無知といわざるを得ない質問の数々でした

書込番号:14448521

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2012/04/17 17:06(1年以上前)

失敗は成功のもと。
この失敗を将来に活かせるかどうかでスレ主の価値が決まるわけじゃな。
ま、がんばりや。
ところで、NEX−7は諦めたんか?

書込番号:14448687

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2039件Goodアンサー獲得:31件

2012/04/17 23:36(1年以上前)

こんばんわ。F2.8以下のレンズを購入すればいいかと思います。DA35F2.4は安いし写りもいいですよ。ズームならタムロンのA09なんかも安くて評価も高いレンズです。K-x持ってますがA09なら(最低限の設定)Iso800シャッタースピード125までなら、夕方や室内でも子供の動きに合わせればそこそこの写真になりますよ。

書込番号:14450532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2012/04/18 11:28(1年以上前)

「※レスが遅くなるかも知れませんが御了承下さい。」って言いながらここに返信しないで別件の質問スレッド建ててるスレ主は礼儀から先に勉強するべきかと。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059309/SortID=12954380/#12967523
スレ主さんは約一年前にも同じような内容でスレッド建てて、結果として「とりあえず自分なりにカメラいじって勉強してみます。」が答え。申し訳ないけど僕には「答えてもらったものの理解できませんでした」と言ってるように見えました。

書込番号:14452009

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ32

返信16

お気に入りに追加

標準

沖縄県でK-xのガチャガチャが、、、

2012/04/04 23:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:683件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5
機種不明

今日、仕事から帰るとK-xのガチャガチャが置いてある。
発売当時、沖縄県中を探しまくって、
とうとうあきらめて、ペンタックスのHPから購入したガチャガチャ、、、

家内が春休みの子供たちと、ランチに出かけた時に見つけたとの事。
場所はサンエー具志川メインシティー
イタリアンレストラン「マリノ」の向かいにある入り口から
入るとすぐにあります。



書込番号:14393568

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/05 09:56(1年以上前)

以前、京阪電車の某駅でK-rをガチャポンで買ったことがありますが、
最近は置いてないようです。

書込番号:14394768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2012/04/06 01:03(1年以上前)

じじかめさん、こんばんは。
ペンタックスのガチャガチャは神出鬼没ですね〜
なぜK-rじゃなくてK-xが置いてあるのかも、、、不思議です (笑)

書込番号:14398260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/04/11 22:11(1年以上前)

こんばんわ!
先日 「三月兎」というショップ(秋葉のお店)のツイートに再入荷とありました。
通販でも売ってくれないかな、と思いメールしましたが、店頭販売のみとお返事いただきました。
近くの方はいいですね・・・。

http://twitter.com/#!/akiba_usagi/status/185257440491737088

書込番号:14423949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2012/04/13 23:13(1年以上前)

とろりんぱんつさん、こんばんは。
最近K-xを買われたのですか〜

デジイチデビューにしては、ずいぶん上手ですね。
お子さんのいきいきした表情、とってもイイです。

これからもよろしくです〜

書込番号:14432281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/04/14 13:57(1年以上前)

ワインとチーズさん

こんにちは!
そうなんです。k-xに一目ボレしてしまいまして (//∇//) ついに買ってしまいました。
写真を褒めていただき、とても嬉しく思います。
これからもたくさんの思い出を、このk-xと残していけたらなぁと思います。
まだまだ初心者ですので、よろしくお願いします。

書込番号:14434730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/14 20:33(1年以上前)

PENTAXホームページからK-xのガチャガチャが買えるんですか?

書込番号:14436347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2012/04/14 23:22(1年以上前)

hideandseekさん、こんばんは。
ペンタックスのHPを見てみましたが、載ってないようです〜
終了したのかな、、、
ますます入手困難ですね。

今日私の家族が、紫のガチャガチャを買ってきてくれましたが、
ごっそり減っていたそうです。
本命は同色の白ですが、出てこない、、、

ペンタックスフォーラム(新宿)にはあるそうですが、
(最近は判りません)
地方在住の方は手に入れるのが難しいですね。

書込番号:14437384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2012/04/15 00:11(1年以上前)

当機種

今回入手したのは紫ではなく、ブルーメタリック、、?
若干紫がかっている様な気がしますが、ペンタのHPですでに
カラーシミュレーターが終了しているので、なんだか判りません。

昔ペンタのHPから買った製品と違って、グリップが交換できるタイプです。
画面左のガチャガチャは、仕事用のカバンに付けていたら、
グリップが無くなっていました、、、涙)
今日家族からもらったものは、即、グリップを接着剤でとめました (笑)

書込番号:14437678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2012/04/16 17:01(1年以上前)

本日群馬県前橋市のTSUTAYAにて発見、黒が出ました。
グリップが外せるんですね。
中に入っている紙にはペンタックスリコーイメージング監修とありましたので、新たに作ったようですね。
私はK-rユーザーなので、是非ともK-r復刻をお願いしたい。
しかし、何故K-x?

書込番号:14444482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2012/04/16 23:36(1年以上前)

パスタの魂さん、こんばんは。
K-rのガチャガチャも復活するといいですね。

個人的には「ボーエンだよ」と言っていた、昔のCMに出てくる
キャラクターのガチャガチャがほしい (笑)

書込番号:14446239

ナイスクチコミ!3


morioyagさん
クチコミ投稿数:15件

2012/04/19 01:47(1年以上前)

京都のドンキホーテでKxのガチャ発見、Krのユーザーですが、仕事帰りに2個ずつ買ってかえってます。

書込番号:14455474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/04/19 23:03(1年以上前)

morioyagさん

こんばんは!k-xでデジイチデビューした、とろりんぱんつです。
京都のドンキホーテってどちらのドンキですか?
京都在住なので、ぜひ教えてください!
レッドが欲しいので、出るまでやるかも…

書込番号:14459034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


morioyagさん
クチコミ投稿数:15件

2012/04/20 17:05(1年以上前)

とろりんぱんつさん、こんにちは。
ドン・キホーテですが、京都南インター店です。
【住所】:京都府京都市南区上鳥羽北花名町1-2 
頑張って、レッドが出るまで頑張ってください。
ひょっとしたら、ガチャの前で会うかもね?

書込番号:14461667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/05/04 08:23(1年以上前)

こんにちは!先日イオンモール京都に行きましたら、3Fのゲーセン横の広場?みたいなとこにガチャが3列ほどありまして、そこにk-xのガチャがありました。
morioyagさんに教えてもらったドンキでオレンジ・緑・シルバー・白を手に入れましたが、赤が欲しいので回すことに。(残り5、6コで、赤っぽいのがあったので)残念ながら赤っぽいのはピンクでした…
そこのガチャ広場は、とても照明が暗くて全然色が分かりません。汗

書込番号:14519071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2012/05/10 08:22(1年以上前)

とろりんぱんつさん、こんにちは。
赤が手にはいると良いですね。
(やりすぎには気をつけて下さいね)


私が見つけたサンエー具志川店のガチャガチャは
売り切れて、他の中身になっていました。
今から行っても手に入りませんので、ご注意ください。

書込番号:14544107

ナイスクチコミ!1


morioyagさん
クチコミ投稿数:15件

2012/05/29 17:39(1年以上前)

とろりんぱんつさん、こんにちは。
赤は手に入りましたか?
今日、枚方のドンキホーテにKxのガチャが有りました。
半分以上残っていたと思います、赤が有るかも?

書込番号:14619063

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームウェア

2012/03/01 19:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件
当機種
当機種
当機種

バージョン1.03が出てますね。
詳しくはこちら⇒http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/kx_s.html
◎SDXCカード使用時における記録動作の信頼性を向上しました◎とありますね。

書込番号:14225172

ナイスクチコミ!3


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/03/01 20:13(1年以上前)

OGPS-1対応は・・・

書込番号:14225342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ286

返信157

お気に入りに追加

標準

鉄道撮影には、どれが…

2011/10/30 08:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:66件

納得行かないので、また投稿しました。今K-xを使用し始めて1年になりますが、K-Xを買い取りしてもらいK-rを買おうか、中古でkiss X2を買おうか?それともこのまま使うか?迷っています。どうかアドバイスを下さい。よろしくお願いいたします。キャノンのイチデジを持っている人のをみると、やっぱりキャノンがいいのかなと思ってしまう。

書込番号:13697162

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:25件

2011/10/30 08:21(1年以上前)

おはようございます。

 1年使ってみて不満があるなら、換えてみるのもよいかもしれません。
 使いこなす努力をしても、その機種では求めても無理な要求だったりしたら、満たすものに換えるしかないです。

 趣味の世界なので、自分が思ったとおりにすればいいと思いますよ。
 私の場合は、財布と相談しながらですね。

 メーカーの優劣なんて考えても仕方が無いし、優劣というより個性ですかね?
 好みの問題だと思います。
 機種ごとに能力の優劣はありますけど。

 他人の意見に左右されるのも、されないのも自分しだいです。

書込番号:13697205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2011/10/30 08:30(1年以上前)

いきまっせ〜さん、ありがとうございます。私は今、働いてもいなく、国から援助して貰っているので、あまり贅沢できません。考えてみます。

書込番号:13697235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2011/10/30 08:31(1年以上前)

「納得行かない点」を具体的にあげられると、具体的なアドバイスが戴けるかもしれませんね。
また、目指す鉄道写真のサンプル(URL)やご自身の撮られた写真とのギャップなども添付されると、カメラ本体の問題か、レンズの問題か、撮り方(技術)の問題か、それ以外なのかのアドバイスも戴ける可能性が出てきますね。

書込番号:13697241

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/10/30 08:33(1年以上前)

おはようございます。やる気ある?さん

PENTAX K-xを1年間使って満足できず不満があるのならば思い切って機種変更する
のも良いでしょうね。
EOS Kiss X2 は3世代前くらいですからAFでの食いつきがかなり遅いと思われるので
現行機EOS Kiss X5の前機種のEOS Kiss X4が良いと思いますが。

あとはご予算と相談されて検討されるのが良いでしょうね。

書込番号:13697244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2011/10/30 08:37(1年以上前)

携帯電話からだと、画像添付できないのでは?

書込番号:13697257

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/10/30 08:40(1年以上前)

k−xで練習>X5>k−r>X2

書込番号:13697266

ナイスクチコミ!3


555a110さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/30 08:46(1年以上前)

撮った画像は、どのように管理されてるのですか?

書込番号:13697282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2011/10/30 08:46(1年以上前)

arnbeさん、これは…?K-rよりK-Xの方が性能が良いという事ですか?

書込番号:13697283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2011/10/30 08:59(1年以上前)

それと、今エネループ(単3)を使っていますが、K-rのようなバッテリータイプの方が電池容量は、長持ちでしょうか?

書込番号:13697330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/30 09:02(1年以上前)

>キャノンのイチデジを持っている人のをみると、やっぱりキャノンがいいのかなと思ってしま
>う。

動体ではキヤノンかNikonが常識です。
AF性能が違います。

奮発して7Dに行った方が何度も機種変更もするより、安上がりです♪

書込番号:13697340

ナイスクチコミ!5


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2011/10/30 09:05(1年以上前)

機種の優劣よりも機械の個性を理解していかに使いこなすかが重要ということではないかと思います。
前のスレからすると、納得出来ないのはキャノンでないということだけですよね?
だったらキヤノンに買い換えて、納得して、じっくり撮影に取り組むのが正解と思います。

書込番号:13697354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2011/10/30 09:13(1年以上前)

arenbeさんに一票
K-x>X5(X4)>k-r>X2

書込番号:13697368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件

2011/10/30 09:17(1年以上前)

鉄道の何を撮りたいのでしょうか?

大抵のものならK-xで十分撮れると思いますけど・・・

どう撮ればよいか方法をしっかりお勉強して下さい。

書込番号:13697387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2011/10/30 09:22(1年以上前)

ヘッドマーク付き電車を撮影に…。

書込番号:13697399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/10/30 09:57(1年以上前)

ここで聞く前にハローワークで聞いたほうがいいんじゃないのー?  (ヘ_ヘ)

書込番号:13697505

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:14件

2011/10/30 10:24(1年以上前)

別機種
別機種

編成写真

風景っぽく

どのような写真(編成写真、形式写真、鉄道風景)を撮影されたいかによると思います。

編成写真で連写しながら、全てにピントを合わせたいというならニコン、キヤノン(D7000以上、7D以上)がいいと思います。

K-xなら置きピンで撮るほうが歩留まりが上がります。
形式写真、鉄道風景ならカメラの差は殆ど無いでしょう。

中井精也さんという鉄道写真家が居らっしゃいますが、K-xでも素晴らしい写真を撮影されています。

といいつつ私はオリンパスE-5・・・
ニコンD300sも持っていますが、間違いなく撮影そのものはD300sのほうが楽です。

書込番号:13697603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/10/30 10:38(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん 
 「外で働けない病気」 の可能性もあります。
 (それなのに、悪魔の船橋市 (千葉県) から、強引に生活保護をやめさせられた知人がいます)

書込番号:13697657

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件

2011/10/30 10:40(1年以上前)

七号@推しさんが書かれているように
連続写真全てでピントのあった写真を撮りたければ
それなりに高価なカメラを用意しないと難しいと思います。

三脚に据え付けた後に、
MFで置きピンにして狙ったところで連写をすれば
言われているような写真も撮れそうな気がしますが
試された事はあるでしょうか?

キットレンズの55-300mmは
一度AFを外しちゃうと再合致するのにちょっと時間がかかるので
MFで撮られた方が楽かもしれません。

書込番号:13697667

ナイスクチコミ!0


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2011/10/30 12:36(1年以上前)

キヤノン買っちゃえば?

以上


って感じなんですけどね。
キヤノンにしたらK-xとこういう部分が違うからK-xでは取れないこういう写真がキヤノンのカメラなら撮れるというような話はまったく無いわけですよね。それなら、
・高速連写の音を響かせたい→今ならα77かな
・キヤノンのロゴが付いて無いといやだ→ロゴマークの上にキヤノンのシールを貼る
・他の友人がニコンがいいといっていた→D300の中古を買う
・手振れ補正がボディーについていないといやだ→手振れ補正なんて必要ない条件で撮ってるでしょ
・動いてる電車を何の苦労もせずに撮りたい→ビデオでとって切り出せば?
・何でもいいからキヤノンじゃないといやだ→X2でも何でも買ってください

私はキヤノンユーザーですが、基本的にk−xで練習>X5>k−r>X2だと思いますよ。

書込番号:13698161

ナイスクチコミ!6


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/30 13:28(1年以上前)

中古のX2を買ったところでどうなるとも思えませんが。
55-300というレンズは手持ちAFで(何も考えずに)動態を撮るのには最悪の部類になるかもなので、K-rにしてもAF-Cで枚数が稼げるだけですが…

ペンタ機を使う意味を見いだせないなら、キャノン機買えばよろしいんじゃないでしょうか。
使って楽しいかは個人の重視する部分(発色や歩留り)によりますし、使ってみないとわかりません。
十分投資すれば「道具」「実用品」としてはあちらが上かと。

知り合いのキャノンユーザーさんは年配の方が多いので概ね普通ですが、メーカーで云々言われる様な層なら、
「え? いまどきKiss X2?(笑)」
「最低でも7D。1D系買えば〜? 風景はフルサイズ(5Dmk2)」「やっぱり白レンズじゃないとー」
になりそうな気もしますけど…

とあえず、理由なく単に職が無いだけなら働きましょう。
一眼レフで鉄撮り…っていうと、お金持ちの暇人の趣味で、そんな事してる場合じゃないだろう…という感覚なんですけどね。

書込番号:13698356

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件

2011/10/30 14:03(1年以上前)

K-xとは関係のない事ですが、私は心の病気(障害)があります、なので働き先が難しいのです。でカメラは、予算としては、4万円ぐらいまで出せるかな?だから中古でkiss X2のWズームキットを考えていますが、

書込番号:13698469

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2011/10/30 14:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

X2で撮った写真です。ちょっと古いけど。

写真を撮るのに決まったスタイルなんてありませんし、いいカメラじゃないと
撮れないこともありません。その人それぞれに合った楽しみ方でいいんじゃ
ないかな。

ただカメラを買い換えることも選択肢の一つかもしれないけれど、どうやっ
たら思った通りに撮れるのかを勉強するのも楽しいと思います。
PENTAX K-x もいいカメラですよ。

書込番号:13698604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2011/10/30 15:11(1年以上前)

canon2006さん、ありがとうございます。

書込番号:13698741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/10/30 17:12(1年以上前)

別機種
別機種

やる気あるさんが求めているイメージがいまいちわかりません。作例をup出来ない環境とのことですので、
とりあえず、私がk-xよりひとつ前のk-mで撮った駄作を2点ほど上げます。
悪い例として「こうじゃなくて、こう云う風に撮りたい」とかご希望を書いてみては、と思います。
渾身の自信作ではないので、特に遠慮は不要です。
ちなみに、1枚目は標準ズームのいわゆるキットレンズ、2枚目は50-200でキットレンズ相当のものです。

書込番号:13699237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5 miyabi na blog 

2011/10/30 18:39(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明

Exif参照用

AF-C 連写時の連続撮影 1

AF-C 連写時の連続撮影 2

鉄道マニアではありませんが、以前 K-xのAF-Cの能力と連写能力を
試すのに一度だけ近くの踏み切りで撮ったものがあります。

一般在来線  時速40〜50キロで走ってくる電車と
60〜70キロほどで走ってくる有料特急電車の2種類です。
レンズは、キットレンズの55−300mm 焦点距離は約100mmです。
大袈裟な撮り損じも無かったので すぐに試し撮りはやめました。

ただ、時速100キロ〜120キロとかで向かってくる電車とかに
は試していませんので、そのあたり未検証ですが。

あと、流し撮りとかになると撮り手の腕がまず優先されますから
どの機種でも差はないかと思いますよ。


前回からずっとお悩みのようですから、思い切って
キヤノン機に一度買い換えられて、ご自身でK-xとの差を
実感されても良いように思います。

書込番号:13699603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2011/10/30 19:59(1年以上前)

miyabi1966さん、ありがとうございます。でも、予算の関係で、K-xとkissを持ちたいのですが、どっちかに絞りたいのです。だから、K-xを買い取って貰って→kissを買い→またkissを買い取って貰って→再びペンタックスというのは、嫌なのです。

書込番号:13699917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/30 22:51(1年以上前)

やる気ある?さんこんばんは

確かやる気ある?さんの周りの方がキヤノンばかりだからやっぱりキヤノンの方がという
お話しでしたよね?
もし仮に周りがペンタックスばかりであればどう思われますか?

また鉄道写真となると周りの方がキヤノンの中級機以上を使われているのではないでしょうか?ここで同じキヤノンのkissを買ってもまた中級機以上の機種が欲しくなり
同じような質問を他の板でしたくなる可能性もありますから。

周りにkissで素晴らしい作品を撮っていらっしゃっる方がいて、欲しくなったのなら
その方にアドバイスをいただくというのも良いのではないでしょうか?

K-xはエントリー機に中級機並みの性能をというコンセプトで作られた機種です。
確かにAF・ファインダーなど弱い部分もありますが基本性能は高いと思ってます。
連写速度だけならK-xが上ですから

書込番号:13700823

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:17件

2011/10/31 20:27(1年以上前)

経済的に苦しいのであれば、レンタルと言う手もありますよ?
カメラのキタムラでレンタル出来ます。
kiss X3ですがダブルズームで当日4,000円。一泊二日だと6,300円みたいですね。

お仲間に借りるのが一番安上がりだとは思いますが、
スレ主さんの発言からすると難しいかもしれませんね。

個人的にはK-xで腕を磨くのがいいとは思いますよ。
頑張ってください。

書込番号:13704182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/01 11:06(1年以上前)

キャノンは方遅れになると7年後には修理もなんもしてもらえなくなります。

旧型をかうのはお勧めしません。

書込番号:13706795

ナイスクチコミ!3


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2011/11/01 13:12(1年以上前)

そういう話ではないでしょう。それなら7年後にPENTAXが存在している保証はありますか?

そういう話は置いといて機能的に不満が無いのであれば、現状のままK-xを使い続けるのがいいと思いますよ。
無駄にお金使う必要はないでしょう。

書込番号:13707210

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/11/01 13:28(1年以上前)

機材に悩む前に、しっかりとした写真撮影の技術と知識を身に付けてごらんなさい。
予算の一部で撮影指南の書籍を買って、そこに書いてあることを真似してみましょう。
しばらく修行すれば、ご自身で納得できない部分が具体的に見えてくることでしょう。
写真の知識も曖昧なままX2に買い替えて、もし納得の行く写真が撮れなかった場合、悲惨なことになりますよ。

隣の芝生が青く見えるのは仕方のないことだけれど、その原因を知ることも重要なことです。

【蛇足】古来、日本では緑色も青と表現する文化がございました。

書込番号:13707249

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5 747 with KIX 

2011/11/01 22:44(1年以上前)

また出ましたね^^やる気アル? さん。

前回も言いましたが、K-xを本当に使いこなしていますか? 

AFがだめなら置きピンしましょうよ、MFもしかり。  やるき出して下さいよ。

ボクのK-xで撮れてあなたのK-xに撮れない訳がありません・・・

明日K-xでテスト撮影してきます・・・  DA L55−300で


書込番号:13709404

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5 747 with KIX 

2011/11/01 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ペンタックスが超苦手な正面から向かってくるやつw

数コマ後

頭上はやり過ごし、 通過後、すぐ

こんなに近いんですよ。。。それでも懸命にAFしてくれてます・・・

K-rの性能がいいのは当たり前、だって1年後に出てますからね。

そりゃ快適でしょう、k−rは(飛行機撮りの友人が使ってますよ)・・・ 

今ある機材で努力もしないで買い替えなんて贅沢ですね〜。

これなんてAF-cの限界能力を試してるようなショットですw


AFモーターがギュンギュン言っててw 思わず頑張れって応援したくなりますね。

書込番号:13709546

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:187件

2011/11/01 23:26(1年以上前)

今晩は、ダグラスペンタックス2さん、他の皆さんごめんなさい、携帯電話を買い換えた為、やる気次第に変更しました。もう少しK-xでやって見ようかな…

書込番号:13709671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5 747 with KIX 

2011/11/01 23:32(1年以上前)

機種不明

まったく、そのHN通りですよ!!

仕事探してくださいよ…

書込番号:13709707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/01 23:50(1年以上前)

AFで楽チンしたいなら、キヤノンへ行った方が無駄なお金使わなくて好いですね

「だから中古でkiss X2のWズームキットを考えています」は普通の考えです。
レンタルしてみるのもありですね。

書込番号:13709804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5 747 with KIX 

2011/11/02 19:12(1年以上前)

ごめんなさい、もう修学旅行の準備でテスト撮影いけませんでしたw


やる気次第さん、 仕事も撮影もがんばって!

書込番号:13712420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/11/02 19:46(1年以上前)

>仕事探してくださいよ…

それが出来ないから大変なんだよ。
他人の他愛無い一言で、やっと上向きかけていた気持ちが簡単に崩れることもある。
経験しなきゃわからないだろうけれどもね。

書込番号:13712543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/11/02 21:55(1年以上前)

うーん、結局やる気さんがk-xの何が不満なのか良く解らなかったし、コメントする方からなぜそんなにAFの(速さの)話が出てくるのかもわからなかったです。

書込番号:13713203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2011/11/02 22:07(1年以上前)

心の病がどういうものか、健康なものにはなかなか想像がつきませんが・・・
生活保護を頂いているようでしたら、経済的にも余裕がないのではないでしょうか?

流し撮りはAFの性能にも左右されるとも思いますが、置きピンメインならAFの性能も
関係ないと思います。練習して機材の分はカバーできると思いますが如何でしょうか。
等速直線運動の鉄道は、AFに頼り切りになるより、MFや置きピンなどの予測が立ちや
すい被写体ですので。

書込番号:13713269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2011/11/02 23:33(1年以上前)

皆さん返事ありがとうございます。私は、誰が見ても働ける用に見られますが、精神的に障害があり難しいのです。関係のない話しをしてすいません。

書込番号:13713730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2011/11/03 16:49(1年以上前)

レンズ付き映るんですでも撮影はできますから
絶対キャノンでないとダメと言われるのはなくて
向かってくるものを写す場合はペンタで十分
あの富士のとろいカメラでも流しドリまでできますから
うでを磨いてください。多少は道具が腕をカバーしてくれることはありますが
ペンタだって言われるほどやわじゃありませんよ
1に練習2に練習数をこなすことにより、感も芽生えてきます
要するに熟練ですフィルム時代の人は連写なんて夢の夢
レンズだって単焦点広角望遠位なものロングを撮るなら山へ登れ
アップに撮るなら、近くに行け。2本もたしてくれればいいほうで標準1本もって頑張ってました。ズームになり。オートホーカスになり。横着な写真の撮り方になってしまいました、逆に言えば幸福なことですが。カメラに写真を写してもらっている状態です
人がカメラを操作して。撮るのが本来です。ペンタでしばらく頑張ってみてください
たとえほかの機種を買われても。また不満が出るでしょう。鍛錬を積んでくださいませ
ちなみにペンタックス3台私はそれぞれマニアルレンズで使い分けています

書込番号:13716295

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:187件

2011/11/04 06:44(1年以上前)

デジ一眼で、レンタルができるお店等閲覧しましたが、保証金や送料がかかるんですね。そんなんなら、今の現状k-xを使いこなす方がいいかな…。それか、レンタルの安いお店を探すのか?レンタルしたい機種は、kiss X2です。

書込番号:13719095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2011/11/04 09:34(1年以上前)

kissX”2
ふるいからKXより劣る
使ってみても無駄
そのままお使いなさい

書込番号:13719495

ナイスクチコミ!5


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2011/11/09 21:48(1年以上前)

kissX2ぐらいの古い機種になると
レンタルするよりも、オークションか何かで買って。
好きなだけ使って売った方が安い上に長く使える気がするのですが・・・
どうなんでしょう?

半年ぐらいならそんなに値落ちしないと思うので数千円で使えちゃったりしませんかね?

書込番号:13744724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/11/09 22:01(1年以上前)

ところで便乗質問っぽいのですが、kissのX2って光学ファインダーでのMFとライブビューでのMFのやりやすさって、ペンタックスk-rと比べてどうなんでしょう?

書込番号:13744811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2011/11/09 22:43(1年以上前)

kissX2ヤフオク見たけど、けっこう高い値段やないか

書込番号:13745067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2011/11/10 08:45(1年以上前)

おはようございます、またすいません、鉄道撮影には、k-rにあるAFがどこに合っているかというランプは、あった方がいいでしょうか?

書込番号:13746334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/11/10 21:17(1年以上前)

やる気さん、こんばんは。
走行写真だけを撮る場合は、スーパーインポーズは不要だと感じています。
理由@置きピンで撮る場合は、列車が来る少し前にはスタンバイする筈だから、
ライブビューでMFするのが一番精度が高く、その場合スーパーインポーズは不要。
A列車の接近にあわせてズームアウトしながら連続撮影する場合は、置きピンでは対処できないので、
AFの助けを借りることになる。スーパーインポーズで合焦点が光ると安心感はあるが、
万一外れていることが分かったとしても、AFポイントを選び直している間に列車は通り過ぎてしまうので、実際には無意味。
(というのは私自身が慣れていないので熟練すれば選び直すことが出来るのかも、、、)
あと、鉄道写真とは言っても、停車中の列車を撮るとか、駅や鉄道施設などを撮ることもあるでしょうから、
そういう場合は一般の撮影と同じで、スーパーインポーズがあった方が便利だとは思います。
最後に、やる気さんの現在の撮影スタイルや理想としている撮影スタイル、好きな撮影地・列車名などを、
書かれたほうが良いと思いますよ。
オールマィテイな機材は高いので、ある程度ジャンルというか用途を絞る必要があると思います。
鉄道写真ってものはスーパーインポーズどころかAFすらない時代から脈々と撮られ続けていて、
根性論・精神論じゃなくて皆思い思いに楽しんで撮っていましたよ。

書込番号:13748704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:17件

2011/11/10 21:20(1年以上前)

スレ主さんがおっしゃる点は「スーパーインポーズ」だと思いますが、
いらないと思います。

個人的には鉄道写真はオートフォーカスではなくてマニュアルフォーカスの置きピンが基本だと思います。
ここ!という場所にある線路や他の何かにあらかじめピントを合わせておく方法です。
どーしてもAFで撮りたいというのであれば必要ですが、一度置きピンで連写して試してみたらどうでしょう?

考えるor聞く前に自分で試してみる事が一番わかりやすいと思いますよ。

書込番号:13748725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/10 22:47(1年以上前)

やる気次第?さんこんばんは

AF測距点切り替えはどんな設定にされていますか?
AUTO(11点でも5点でも)だとK-xの場合どこにピントが合っているか赤く光らないので
分りませんしかし光らずともファインダーの枠とは連動しているのでセレクトにして
中央にしておけばそこに意識を集中すれば大体分ります。

11点もあるのに中央1点のみ使うのでは他がある意味がないと思われるかもしれませんが
構図を変えたときにセレクトにしておけば他に選択ができますので楽です。

あとは頑張って追いかけましょう
他の皆さんが勧められているMF置きピンも有効なのは間違いないです。

やる気次第?さんは夜間撮影はされますか?
そうするとK-xはほぼお手上げなのですが
全くファインダー枠が見えません勘と運が頼りです。

書込番号:13749215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件

2011/11/11 12:21(1年以上前)

FA28ー200 F3.8〜5.6って評価悪いレンズでしょうか?即答願います。MZー7と兼用に使う為

書込番号:13751185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2011/11/11 12:54(1年以上前)

こんにちは

もうひとつのスレを拝見しましたが
最後に

>15人程鉄道仲間がいるけど、俺以外の奴は、キャノンEOSだ

って、書かれているので、キヤノンに移られると、いろいろレンズを借りたりとかできるんじゃないですかね〜?

仲間だったら、中には複数台持っている方とかいると思いますので
買い替える前に、借りたりできないんですかね〜?
もちろん、仲間と書かれているので、借りるまで親しくないって場合もあると思いますが
真に同じ趣味を愛する仲間なら、困っていたり、経験があるならアドバイスとかしてくれると思うんですけどね

借りて、撮影に行かなくても、一緒に行ったりする時だけ貸してもらうとか
そういう、一緒に撮影に行くとかは無いんですかね?

もちろん価格.comで知識のある方に一所懸命聞くのもいいとは思うのですが
せっかく、同じ趣味の仲間がおられるなら、そちらの方によく相談してみるのも手だと思うのですが
お仲間には相談済みなんですよね(^-^;


個人的には、やっぱり趣味の世界なので、自分が思うように行動するのが一番だと思います。
結局、色々聞けば聞くほど、気になるポイントが増えてしまって行動できなくなる事も多々あると思います。
やっぱり、カメラは道具なので、自分で使ってみない事には納得ができないかなと思います。美味しいって言われるラーメンも、自分で食べてみないと合う合わないがわからないみたいな〜

書込番号:13751308

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2011/11/11 13:27(1年以上前)

>FA28ー200 F3.8〜5.6って評価悪いレンズでしょうか?即答願います。

状況がよく分からないけど、持ってるなら使ってみたら解るでしょう。
これから買うんだったら・・・まぁ、僕なら要らないです。ただって言われても気を使わなくて良い人になら要らないって言うかな。

大抵の人は高倍率ズームに画質は期待しないです。しかも古いとなると今さら真剣に評価する人も居ないです。

書込番号:13751434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/11/11 21:42(1年以上前)

こんばんは。
FA28ー200 F3.8〜5.6、家に帰って手持ちのレンズ本(2004年刊)探して見ましたが、載っていませんでした。
自分も持っていないので、ヒト様にお勧めする勇気はありません。
(お持ちなら勿論使ってみてください)
高倍率ズームはどんどん技術進歩しているので、逆に言うと古いものは画質が悪くて使いものにならない、
というのが一般的な常識です。
私も2001年か2002年にタムロンの28−200のズームを買いましたが、逆光に余りにも弱いので
後悔した経験はあります。
ただ、28ミリ始まりのズームってデジタルAPS−Cで使うと、鉄道撮影にはとても使いやすいし、
オーソドックスな走行写真は逆光では撮らないし、ボケの美しさなんて追及せず絞り込んで使うので、
0円〜5000円位なら試してみる価値はあると思います。
激しく後悔したタムロンの28−200ですが、順光で絞って使えばまぁそれなりに、、、
ちなみに、私が今使っているのはFA28−105f3.2〜4.5中古で約1万5千円、
新品でも今ならペンタックスオンラインのアウトレットで2万円弱。(笑)
http://shop.pentax.jp/g/gS0027997/
それとこれも中古で買ったDA50−200。軽くて小さくて子供と一緒の乗り鉄&撮り鉄にはぴったりです。(笑)

書込番号:13753173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件

2011/11/17 21:00(1年以上前)

カメラのキタムラで、FA28ー105 F3.2-4.5ALを取り置きしているのですが、このレンズをK-xに装着した場合、画質等DAレンズと差が出ますか?

書込番号:13778114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/11/17 23:46(1年以上前)

どのDAレンズとの比較でしょうか?
といっても、どのDAレンズとも真剣に撮り比べた事がないのでわかりませんが、
価格.COMのレビューでは十分高く評価されています。
(ただ、APS−Cでの一般的な撮影には広角域が不足するので、人気は無いですが)
http://review.kakaku.com/review/10504510346/
特に、pen SL さん(勝手に名前を出してすみません)のレビューは参考になるとかと。
DA50−200との比較だと互角以上、DA55−300は評判がとても良いのでDA55−300の方が良いかも。
DA18−55との比較では、FA28−105の方が良い気がします。
鉄道写真って55ミリ(換算85ミリ)近辺も結構良く使うので、この近辺で切られるAPS−C用のWズームより、
ずっと使いやすいとは思います。

書込番号:13778917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件

2011/11/18 07:38(1年以上前)

お早うございます、kazushopapaさん、ありがとうございます。買って損はないって事ですね。

書込番号:13779633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件

2011/11/21 21:22(1年以上前)

前にも質問したかと思いますが、28ー200oってあまり良くないのでしょうか?シグマの28ー200oDGをキタムラの中古ネットで買おうかなと…

書込番号:13795485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/11/22 12:29(1年以上前)

値段次第でしょう。私なら5000円までかな〜。
それ以上ならタムロンの18-200の新品15000円の方が保証付の安心感があるので、、、そちらを選びます。

書込番号:13797861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/11/22 12:35(1年以上前)

ところで、FA28-105はやめてしまったのでしょうか?

書込番号:13797878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2011/11/22 12:44(1年以上前)

やめたのではなく、中古レンズが調子悪かったのかピントが合いにくかったので、その場で返した。

書込番号:13797905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2011/11/24 12:59(1年以上前)

こんな所で、すいませんが教えて欲しいのですが、ネガカラーフィルムISO400をカメラに入れて、カメラ側のモードをISO800で撮影したら、どうなりますか?

書込番号:13806666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/11/24 18:09(1年以上前)

カメラは800のフィルムが入っていると想って露出計を作動させるのに実際の感度は400しかないので、オート露出で撮ったり、露出計を信じてマニュアル設定すると、1段分アンダーになります。
ネガフィルムは露出アンダーには弱いので、有害無益かと。余談ですが、露出オーバーには強いので、800を400で設定するとか400を200で設定することは有りかと思います。

書込番号:13807500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2011/11/24 18:21(1年以上前)

kazushopapaさん、お返事ありがとうございます。いろいろと助かります。

書込番号:13807536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2011/11/25 19:48(1年以上前)

あー迷う…、一年足らずでK-xを買取りしてもらい、k-rを買うか?それともまだ念入りに使った方がいいか?機能は差ほど変わらないのかなあ〜

書込番号:13811919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/11/25 22:55(1年以上前)

K-rも格安になったけど、そろそろ販売終了だし、K-xに具体的な不満が有るなら買い替えた方が良いとは思うけど。
やる気さんの具体的な不満点が無いなら、もう少し使って見た方が良いかも。

書込番号:13812866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2011/11/26 14:34(1年以上前)

今日、鉄道仲間と会ったのですが、買い換えるならCanonの一眼デジがいいでと言われたけど、そんなにCanonが鉄道撮影向きなんでしょうか?ペンタックスでは格が落ちるんですか?何かペンタックスが評判悪いみたいに聞こえてしまう…専門家に訪ねたい。鉄道撮影には、本当に、Canonがいいのか、ペンタックスがいいのか、知りたいです。生活保護を受けているので、カメラを2台持っていると、役所に見つかったら、ヤバイし

書込番号:13815161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2011/11/26 15:14(1年以上前)

前のコピーです。

べつにキスデジが気になるなら買われてもいいと思いますが、

動体撮影はキャノンが良いとの書き込みが多いのでKISS X2を購入しましたが、ピントはずれやピン抜けが多く、枚数は撮れますが歩留まりは6割ニコンのD40のほうがはるかにジャスピンです。

品川のキヤノンショウルームにて相談したところ、KISSで動体は無理ですとのこと。50Dでもきびしいそうで7Dがやっとニコンに追いついてきたのでそちらをどうぞと言われました。

という使用者がおられました。

ですので、精度はニコンの方がよさそうですけど。

ただ、AF速度、精度はレンズで変わると思います。

レンズは55-300mmですか?

個人的にペンタックスなら、

k−r+シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACROがおすすめです。

ニコンも使っていらっしゃる方の書きこみです↓

まだK-rを購入して半月も経たたず、ようやく慣れてきたところですが、鳥撮に十分使えそうな機種となっていますね。

いつもはニコン機を利用して鳥撮していましたが、

K-rにシグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACROを装着すると、

ペンタックス純正の55-300mmよりも遥かに爆速に近く、
ちょっと嵌りそうです(苦笑。



さらに、Kーrのレビューが書かれているところに書き込まれた内容です。↓

今日、入間の航空ショー行ってきました。
AF‐Cでコマ速優先、ピント優先設定で試しましたがガシガシピント合いますね。(タムロン70−200F2.8に1.4テレコン)

去年のK7での苦労が夢のようです。

と。

私が持っている長めのレンズですが
(上からレンズを買った順)

ペンタ50-200mm

シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

ペンタ55-300mm

シグマ28-300mm

タムロン18-250mm

ペンタ50-200mmF4-5.6ED WR

APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM

動体撮影でAF-Cの精度、速度を重視した場合上記のレンズからだと、

迷わずシグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACROを使います。

速度、精度の違いが体感できます。

シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACROの追加だけでもよくなると思いますよ。

ついでに、AF−Cの AF5点モードを、中央1点よりよく使っています。


ここから追加(パソコンで見てね)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=13506560/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%82P%82W%81%7C%82P%82R%82T

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13360431/#13368631

http://digicame-info.com/2010/11/k-5k-7d7000eos-60daf.html

書込番号:13815270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件

2011/11/26 15:29(1年以上前)

よすみんさん、ありがとうございます。今レンズは、ダブルズームキットのレンズです。FAレンズは、やめておくのが良いでしょうか?ちなみに、FA28ー200oを使おうかなと

書込番号:13815328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/11/26 17:25(1年以上前)

むかしむかしのSL終焉の頃から、キヤノンは鉄道写真のコンクールを後援したり(今でもですが)、
シャッター優先のAEカメラを発売したりして、鉄道写真ファンの心をとらえてきました。
鉄道写真を題材にしたテレビ番組のスポンサーもキヤノンですね。
パパママカメラとして売り出したキッスにそのDNAが引き継がれているかどうかは別として、
キヤノン機にそういうイメージはあるでしょう。
実際の機能という点では、繰り返しになるけど、伝統的には鉄道写真は置きピンといわれていて、AF能力は不要。
光学ファインダーかライブビュー液晶でのピントあわせのしやすさの方が重要ですね。
キッスX2にはあまり詳しくないけど、おそらく高感度性能はK−Xの方が上で有利だけど、
K−X(K−rも)はケーブルレリーズが使えないという弱点があるので、一長一短かな。
置きピンでなくて動体としてAFで使う場合はもちろんAF能力が重要ですが、
決まったレールの上を一定の速度で走ってくるんだから、よほどの高速列車じゃなければ、
k−rでも十分可能。(k−xは持っていないのでわかりません)
とまぁ、撮影の仕方によっても変わってくるのだけど、機種やメーカーとしての優劣はともかく、
ペンタックスとキヤノンキッスじゃ絶対的にユーザー人口が違う上に、最初に書いたような経緯もあるから、
キッスで鉄道を撮っている人の方がはるかに多いと思われます。
ペンタックスの掲示板では親切な人も多いけど、鉄道を撮ったことのある人って殆ど居ない印象はあります。
これは実社会、有名撮影地でも同じ筈で、色々と相談に乗ってもらいながら撮ったり機材を揃えるなら、
キッスの方が良いでしょうね。

書込番号:13815673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2011/11/26 17:39(1年以上前)

そんなにCanonがいいならば、K-xを買取りしてもらい、kiss X2を中古で買おうかな?予算も40000円位でおさめたいし。

書込番号:13815721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/11/26 18:55(1年以上前)

私自身X2の本当のところは良くわからないので、あちらの掲示板とか実際に使ったことのあるご友人に良く相談した方が良いと思います。

書込番号:13816002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2011/11/28 20:21(1年以上前)

今、MZー7の一眼を持っているのですが、デジorネガ共用レンズが欲しいんですが、FA28ー200oは、ダメですかね…

書込番号:13824490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:17件

2011/11/28 21:05(1年以上前)

機材の買い替えより腕を磨くほうが先だと思います。
フィルム機しかり、canon機しかり。

無駄なお金を使えない状況(生活保護)なら
それが一番かと思います。

書込番号:13824682

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/11/29 12:23(1年以上前)

フィルム一眼とはどのような使い分けをお考えですか?

書込番号:13827105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2011/11/29 12:31(1年以上前)

ペンタックスMZー7は、主に電車が駅に停車中を撮影に使う予定。K-xを買う前は、MZー7で走行撮影等を…

書込番号:13827139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/11/29 12:39(1年以上前)

その頃はどんなレンズをお使いで?

書込番号:13827169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2011/11/29 12:53(1年以上前)

FA28ー80 3.5-5.6(SLV)とFA 100ー300/4.7-5.8ですが、今は有りませんので、中古で28ー200oの共用レンズを買おうかなと

書込番号:13827234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/11/29 20:09(1年以上前)

どうしても、デジタルとフィルムの併用じゃないとダメなんでしょうか?
例えば二万円ぐらいのペンタの中古デジ一を買って、k-xとの二台体制で、手持ちの標準ズームと望遠ズームを付けて使った方がトータルでは安上がりな気がしますが。

書込番号:13828539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件

2011/11/30 14:14(1年以上前)

今、京阪新3000系のヘッドマーク付きを撮影してきましたが、200oで1/250で撮影したのですが、行き先幕はうまく撮影出来たのですが、ヘッドマークは、流れたように写った…、なぜだろう?速度は80キロ位。どないしたら上手く撮影出来ますか?即答願います。

書込番号:13831653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/11/30 20:56(1年以上前)

  80km/h
 = 80000 m/h = 8000000 cm/h
 = 133333 cm/m = 2222 cm/s

 「 / 」 の後ろの ・・・ h=時, m=分, s=秒

 すなわち!
 80km/hの電車は、1秒間に22.22m進む。 ←ココまで、合ってます?w
 250分の1秒なら、
 2222cm/250 = 8.888cm進む。

 1000分の1秒なら、2.222cmで済むんじゃ?

書込番号:13833099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件

2011/12/02 08:43(1年以上前)

皆さん、すいません、昨日友人とカメラの話をしていたのですが、ペンタックスは、ピントがあまいと言われ、やっぱり鉄道撮影には、CanonやNikonがいいでと言われ、頭が困惑しています。そんなに、ペンタックスって性能悪いんですか?鉄道カメラマン中井先生の本を借りてきて読んでいますが、解決せず悩んでいます。

書込番号:13838908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2011/12/02 09:24(1年以上前)

この問題、「PENTAX」と「Canon」の違いというよりも、写真を撮る事に対してあなたが「自分の撮り方」を
見つけるか「他人に言われたまま」に撮るかの違いだと思いますよ。
時速80キロで走る電車を1/250のSSで止める事がうんぬん....、うちの子供たちが走っているのを完全に止めるの
でさえもっと速いSSで切りますよ。
もっと色々な被写体を撮りまくって勉強すると、自分の目指す写真そして鉄道写真そのものも輪郭が見えてくると
思います。

機材に文句言い過ぎ。

書込番号:13839005

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:187件

2011/12/02 09:29(1年以上前)

早くシャッターを切ると、行き先幕がLED車両のため、縦や横にせんが入るのです。

書込番号:13839017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2011/12/02 10:55(1年以上前)

コンデジとEOS Kissx2 の撮り比べ(パソコンでみてね)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11244860/

↑を見ると、どう見てもコンデジの方がよく写っていますが、

私はEOS Kissx2 がコンデジ以下だとはおもいません。

知識がないとデジ一はコンデジ以下になります。

まともな設定でチャレンジしてみてはどうでしょう。

友人の設定と同じにしてみてはどうでしょう。

つでに機材の予算も聞いてみてはどうでしょう。

AFで撮るなら、シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACROの方がよいですよ。

AFで撮るならAF-CのAF5点モード試してみてください。
ピントが合ったら押しっぱなし。

http://www.rp35.com/s30007n.html#008

理解できなければ今までの返信を何度も読んでみてはどうでしょう。

友人に設定や、撮影のアドバイスなどはしてもらえないのでしょうか?

書込番号:13839237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:8件 趣味悠々 

2011/12/02 12:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

K10Dで撮影

K10Dで撮影

K10Dで撮影

DS2で撮影

やる気次第様>
鉄道写真はやる気次第で撮れますよ。
鉄道写真においてCanonやニコンで撮られる方が多いのは事実なのでそれは否定しません。
しかしペンタックスでもソニーでもどんな機材を使用していても鉄道写真は撮れるものです。

AF-Cの精度とかピントが甘いとか?機材に甘えていませんか?
自分はペンタックスだけど良い撮ってやるぞっていう気持ちがまず大事かと思います。
問題はK-xで鉄道写真を撮りたい気持ちがあるかどうかだと思います。

私はDS2とK10Dで鉄道写真を撮ってきましたからK-xを使っても撮れるでしょ?と言いたいです。
DS2の描き出す絵が好きだから、K10Dの描き出す絵が好きだからその機材で撮ってやるという気持ちです。
近年はカメラ機材が高性能化してきているのでカメラ任せ(AF追尾)で鉄道写真を撮られている方が多いとは思います。
AF-Cが不安なら積極的に置きピン撮影に切り換えれば良いだけだと思いますが…

鉄道写真を撮られるベテランであればあるほど置きピンでも撮影されてますよ…

私が撮った鉄道写真を4枚UPします(ペンタックスDS2で撮ったものとペンタックスK10Dで撮ったもので置きピン撮影ですが、ピントは充分だと思います♪)

書込番号:13839415

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/12/02 18:13(1年以上前)

こんばんは〜
LEDの問題は厄介ですね。シャッタースピードが上げられないなら、@正面がちに望遠で撮って見かけの速度を落として被写体ぶれを少なくするA列車速度か遅い場所を捜して撮影する、って昔ながらの方法しか思いつきません。皮肉なものですが、手ブレ補正が有るだけましかもしれませんね。
ピントの問題について、他社比較はわかりませんが、k-xのファィンダーだと小さくて見にくいので、どうしてもAF頼りになってしまうと思います。(以前お使いのMZ-7より一回り小さい印象では?)。置きピン前提なら、以前ご提案した通り、液晶ライブビューの拡大MFを使うか、逆にファィンダーが見やすい上位機種の中古を買い増すのはどうでしょうか?

書込番号:13840430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件

2011/12/02 18:31(1年以上前)

上位機種ってことは、k-r?k20dは古いかな?

書込番号:13840480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/12/02 18:49(1年以上前)

k-rはファィンダーという点ではk-xとあまり変わりません。
k10dが良いのか20dか、k-7が良いのかは、実際お持ちの方のご意見を伺いたいですね。
ちなみに私が持っているペンタックス最古のデジ一(istD)は、ファィンダーはk-rよりずっと見やすいです。

書込番号:13840536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:8件 趣味悠々 

2011/12/02 21:37(1年以上前)

このスレの元々の質問は「鉄道写真には、どれが…」ですよね?

様々な意見が出ていますが、やる気ある様の鉄道写真撮影に使うカメラに求めている意図が全くわからないので明確なレスはつけにくいですね。
スレ題のご質問に対する私からの答えは「どのメーカーの機材を使用しても鉄道写真は撮れる」です。
質問の解決もせぬまま、今度は鉄道撮影の方法を尋ねたりするからスレ自体も長くなってますます終わりませんね。
全てのレスをザッと読んでると皆さんのそれぞれの返信について明確にお答えになっていないと思います。
私も昼休憩時を使って書きこんでみましたが、それに対しての返答はなし!
「返答なし」が答えである以上、私からはこれ以降コメントしません。

今、コメントつけたのはいつになったらこのスレは解決済みになるのだろう?
永遠に続きそうだなと思ったからです。
質問でスレ立てした以上はなんらかの結論は出して下さいね。

ちなみにk10dが良いのか?K20dが良いのか?k-7が良いのか?K-rが良いのか?は私からは明確にお答えができません。
何故なら結局スレ主さんが鉄道写真の撮影において何を求めているのかハッキリしないから答えようがなく、それならば全てのメーカーのデジ一ならばどれでも良いという答えしか出せないからです。

書込番号:13841247

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2011/12/03 00:25(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

一応、

AFのよさはPENTAXの場合K-5>K-r>K-7>K20Dだと思います。

UPしたような被写体をたまにMFでもとります。

拡大アイカップ O-ME53 \2,254つけています。

MFしやすくなるかも。(私の矯正視力は0,7です)

書込番号:13842030

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:187件

2011/12/03 00:31(1年以上前)

皆さん、いろいろな返事くださってありがとうございます。踏ん切りがつかないので、一度頭を休めます。ごめんなさい。

書込番号:13842052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/12/03 01:49(1年以上前)

その方が良いかもしれませんね〜
キャリアもお有りのようですし、実はk-xでもあまり具体的な不満なく撮っていらっしゃるのでは〜と思っています。
デジカメってどんどん新型が出てくるし、他社も含めての情報も多く手に入れられるので、迷い出すと「あれも良さそうそれも良いかも」状態になっちゃいますけどね〜。

書込番号:13842266

ナイスクチコミ!2


555a110さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/03 09:10(1年以上前)

鉄道写真は撮らないのですが、もし知っていると言うのなら読み飛ばして下さい。

youtubeで、プロ写真家と検索をかけて動画を見て下さい。
写真家の方々の動画がupされています、中井精也さんの動画もupされています。
撮り方とか、どう表現するかと、写真家の方がお話しをされています。
何かの参考にはなると思います。
携帯電話からでも、動画を見られるようです。

書込番号:13842861

ナイスクチコミ!0


RX‐78Vさん
クチコミ投稿数:14件

2011/12/03 16:21(1年以上前)

写真は心が病んでいる時は中断すべし。

労なくして得る物なし!

○○とハサミは使い様!

今なすべき事は社会復帰であり、写真を撮る事は失敗作を楽しみにながら、経験を蓄積しながら、物理科学の書を紐き勉学に励めば良かろうかと思うぞね。
社会復帰後の暁にはどうか御自分の給金でカメラを求められ、愛着を持ってお使い下さいませ。
さすれば良い「絵」になりましょうね。
楽しみにしております。
念のため…
ペンタックスは創設時より最大限の努力を惜しむ事なく最高級の技術者はペンタックスを継承してます。
ほれと…
カメラやレンズは精密機械での、定期的に点検しては?

書込番号:13844428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5 747 with KIX 

2011/12/05 00:15(1年以上前)

あんた、まだごちゃごちゃ言ってるのか?

電車撮るのにシャッタースピード1/400くらいは欲しいでしょw 流すならまた別だけど…

書込番号:13851230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5 747 with KIX 

2011/12/05 00:48(1年以上前)

当機種

間違いなくK−x と55−300で撮ったやつ。

一昨日とってみた。

雨で暗かったから1/1??にした。 

ほかの南海写真はまた撮ってみるので・・・ 


K−x +DA L55−300  AF−C

書込番号:13851362

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/12/05 18:23(1年以上前)

>写真は心が病んでいる時は中断すべし。

適当なこと言うなよ!
どのような表現手段だろうと、その時の心の様を表現するのが創作活動!!
少しずつでもできることをする、興味を持ったものを出来る範囲でやってみる、ってのがリハビリになるんだよ!!!

ヴィンセント・ヴァン・ゴッホの精神病院入院中のドローイングだって、あのときだからこそ描けた物であったんだよ。

書込番号:13853557

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:187件

2011/12/06 20:05(1年以上前)

前にもお聞きしたかと思いますが、FA28ー200o/3.8-5.6AL IF って悪いレンズですか?

書込番号:13858350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/12/06 21:07(1年以上前)

何分にも古いレンズですし、k-xの掲示板で「鉄道写真」っていうタイトルのスレッドの中で質問しても答える人はいない気がします。
そのレンズの掲示板で丁寧に使用用途を説明して質問したほうが良いと思いますよ。
前にも書きましたが、私自身は使った事も無いレンズにコメントは出来ません。こういった情報の少ないレンズは掘り出し物を捜す、ダメもとって感覚になっちゃうと思います。

書込番号:13858637

ナイスクチコミ!1


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2011/12/06 21:26(1年以上前)

スレ主さんの質問全般に言えることですが
他人の評判よりも自分自身でどう思うか、どうしたいかが明確でないために
話が一向に終わらないのだと思います。

レンズの良い、悪いの判断基準はいろいろあると思いますが、
それには画質なのか、AF速度なのか、価格なのか、サイズなのかによって
基準が変わります。

画質に関しては個人の好みもあります。
以下のような作例を見てどう感じるかをまず考えてみてはどうでしょう?
http://smcb.jp/_digi_list?sort=2&categ_id=&type=&camera_id=&keyword=smc PENTAX-FA 28-200mm F3.8-5.6 AL[IF]
特に感じるものがない、判断がつかないのであれば
画質については、どのレンズを使っても同じと思います。

鉄道写真用にAFの速度がどうかとかであれば、
質問として「このレンズのAF速度はどうか?」というように
具体的に聞かないと話がまとまりません。

ご自身が書かれたように「一度頭を休め」
自身が現状の写真(カメラ)に対して、なにが不満で、何もとめているのかを
考えることが必要と思います。

書込番号:13858734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:187件

2011/12/06 21:39(1年以上前)

値段は、キタムラ中古ネットで、9,800円。使用用途は、走行撮影や駅に停車中の電車を

書込番号:13858786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5 747 with KIX 

2011/12/07 00:37(1年以上前)

皆さんの意見はちゃんと聞きなよ!!
返信ぐらいしなさいよ!!

ちゃんとした文章書いてくれないと分かりにくいじゃん。

1/500 f8.0 iso200で マニュアルで撮ってみ…
晴れた日が良いと思う。


そんなレンズ買っても金のムダ。
僕に撮れてなぜあなたのk- x は無理なんですかね?


あなたは何も学んでいない気がします。

書込番号:13859717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/12/07 00:46(1年以上前)

やる気さんがどうしてフィルムの併用にこだわるのかが理解できません。
フィルムはランニングコストがかかるし、高感度/手ぶれ補正の面でも不利なので、
自分だったらある程度のクオリティーのレンズを付けてしか使いたくないです。

書込番号:13859754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件

2011/12/07 12:26(1年以上前)

関係ないことばかりでごめんなさい、昨日友達と会ったのですが、電車をプロ級に撮影したいなら、やはりCanonやNikonやでと言われたんですが、ペンタックスは電車の撮影には向いていないのですか?

書込番号:13860908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2011/12/07 12:32(1年以上前)

kazushopapaさん、お返事ありがとうございます。友達にも28ー200oのレンズは、おすすめしないと言われた。それと、デジとネガは極力使い分けた方がいいんではと…

書込番号:13860928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/12/07 18:26(1年以上前)

私自身が今自由に出来る程度のお金をキヤノンやニコンにつぎ込んだところで、ペンタックスを使い続けるのに比べて、プロ級に一歩たりとも近づく事は出来ないと思っています。
キヤノンかニコンで格安なお薦めセットが有るなら、是非今度ご友人に訊いておいて下さい。

書込番号:13861981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2011/12/07 20:07(1年以上前)

ペンタックスDA★300mm F4 ED [IF] SDMはハイアマもプロも選んで間違いのないレンズ

だそうです。このレンズにしてみれば。

http://digicame-info.com/2011/06/da300mm-f4-ed-if-sdm.html

書込番号:13862382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件

2011/12/07 20:13(1年以上前)

よすみんさん、今晩は、お返事ありがとうございます。考えてみます。

書込番号:13862399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/12/08 01:41(1年以上前)

>デジとネガは極力使い分けた方がいいんではと…

そのこころは?
なぜ使い分けるのか、根拠を伺いたい。

書込番号:13864001

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/12/08 12:15(1年以上前)

こんにちは〜
大場佳那子さん、ご指摘の点は私もちょっと気になっています。
極力使い分けるって事は、状況によってデジカメを使ったりネガフィルムを使ったりした方が良いって、ご友人はおっしゃっていたのかな?

書込番号:13865169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件

2011/12/12 23:24(1年以上前)

MZー7に使っていた時のFA28ー80/3.5-5.6をK-xに装着したら、画質やシャープネス等は、鈍ったりするのでしょうか?

書込番号:13885030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2011/12/13 13:25(1年以上前)

そのレンズ持ってるなら使えば解るでしょうに。使った結果自分で判断出来ないなら人がどう言おうが貴方には判別つかないんだからどうでも良い事でしょう。

書込番号:13886818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件

2011/12/13 13:38(1年以上前)

なおたむさん、何も怒らなくいいのでは…、お店の人や、ペンタックス相談室に聞きます。私がここへ投稿したのが悪いみたいですねぇ〜

書込番号:13886851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5 747 with KIX 

2011/12/13 16:41(1年以上前)

おいw まだごちゃごちゃ言ってるしw

すねてるしw  


レンズ持ってんなら試し撮りして判断しろよw 


なんで人の言うこと聞けねえかな?w

書込番号:13887346

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5 747 with KIX 

2011/12/13 17:17(1年以上前)

また返信してしまった…w

アホらし…w

書込番号:13887476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/12/13 18:28(1年以上前)

http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13697162&page=80&guid=ON#content
今は持っていらっしゃらない=デジタル(K-x)では使ったことが無い、ということですよね〜
そんな過去の書き込みまで覚えているヒマ人はあまりいないと思うので、今回の質問の時には書いておいた方が良かったですね。
あと、前回FA28-2000の時にも書きましたが、レンズの方の掲示板の方が回答がつきやすいかも。
フィルム時代はまぁ普通の評価だったようですので、まだお持ちの方がデジタルで撮った感触などレスしてくれると良いですね。
個人的には、80ミリよりももう少し長い方が良いような気がします。

書込番号:13887745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件

2011/12/16 11:50(1年以上前)

皆さんすいません、同じ質問かと思いますが、走ってくる電車を一発勝負でシャッターチャンスできるのは、K-x?Canon kiss X3どちらを選べば…。宜しくお願いします。それか、k-r?

書込番号:13899387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/12/16 12:13(1年以上前)

やる気さん、こんにちは〜
ドンピシャのタイミングでシャッターを押すのではなく、ある程度予測しながら押していますよね。
だからその機種というか、個体に対する慣れ以外何物でも無いと思いますよ〜
やる気さんにとってはMZ-7なのでは?
ちなみに私はオリンパスOM-1!

書込番号:13899464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件

2011/12/16 12:29(1年以上前)

kazushopapaさん、こんにちは、お忙しい中お返事頂きましてありがとうございます。今、梅田にあるキタムラに聞いたのですが、CanonやNikonはAF速度が早いみたいで、動体撮影には向いているようです。ただ、MZー7が有るため、仕方なくK-xを買いました。

書込番号:13899513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/12/16 17:35(1年以上前)

やる気さん、再度こんばんは〜
一発勝負ってことは、あそこに列車の先頭が来たらシャッターを押すって事前に決めている訳ですから、その付近の架線やレールを参考に、ピントを合わせておく。(置きピン)これが一番簡単確実。
AF速度は関係無いです!
念の為ですが、列車が来てシャッターをおそうとすると、AFが再作動するのは困るので、AF/AEボタンを押した時だけAFが作動するようにカメラを設定する。余談ですが、ペンタックスのフィルム一眼にはこの機能が無いので、列車が来る直前にシャッター半押しでピント固定するかMFするしかないですね〜。
ちなみに、一本の列車を構図や画角を変えながら何カットも撮りたい場合は、置きピンでは無理なので、AF速度やAF-Cの追従性は大きく影響します。店員さんは、こちらの方の事を言っているのだと思います。

書込番号:13900449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2011/12/16 19:46(1年以上前)

基本置きピンの鉄道写真にはAF速度は関係無いし、AF速度を上げる為にメーカー変えるならボディの倍以上のお金をかけて良いレンズを買わないと安物買いの銭失い。

スレ主には前にも同じ事言ったけど、安い型落ちエントリー機同士で比べたってお金かけたほど性能上がらないから。良い性能が欲しいなら働いてお金かけて良い機材買いなよ。働かない人間が楽しむ道楽じゃないと思うよ。カメラって。

でももう何回も同じような質問繰り返してるし、キャノンがどうしても気になるなら買えば?
そうしないとこのスレ終わらない気がするし。

書込番号:13900963

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:187件

2011/12/16 20:10(1年以上前)

お返事ありがとうございます。どこを探しても出て来ないのですが、K-x k-r x2 X3のAF速度を知りたいのですが…、教えてください。宜しくお願いします(謝る)

書込番号:13901064

ナイスクチコミ!0


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2011/12/16 20:23(1年以上前)

型落ちのエントリー機比べても意味ないと、皆さんから何度も書かれてます。
以下のように書くと納得できます?

K-x =k-r =x2 =X3<canon7D

書込番号:13901124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件

2011/12/16 20:35(1年以上前)

えっ?どれも同じなの?なぜ店の店員は、CanonやNikonがいいらしいとか言うんだろ…

書込番号:13901173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/12/16 20:45(1年以上前)

結局やる気さんは一発勝負がしたいの?それとも連続撮影がしたいの?

書込番号:13901212

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2011/12/16 20:54(1年以上前)

写真を撮りたいんじゃなくカメラを買いたいだけに見えますがね。

書込番号:13901253

ナイスクチコミ!4


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2011/12/16 21:34(1年以上前)

物欲を抑えられないなら買うしかないでしょ。
いい写真が撮れないのは腕のせいじゃなくて機材のせいなんだから。


私はしがないサラリーマンですので人に言われたぐらいでカメラをポンと買えるほどの金はありませんから。

書込番号:13901429

ナイスクチコミ!4


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2011/12/16 21:57(1年以上前)

Pentaxの普及機+普及レンズ < Canon上級機+AFの早いレンズ

Canonの普及機+普及レンズ < Pentax上級機+AFの早いレンズ

いずれのメーカーも上級機の方か性能が上がり、価格も高くなる。カメラ本体もレンズも。

PentaxはK5が最高機種(中判を除く)で、Canonは5Dなどもっと高級機がある。

だからメーカー一括りで比べるとCanonが上となる。店員や周りのお友達が言ってるのはこの事。
周りの人の言うとおりにしたければ、Canonの高級機を買うこと。
Pentaxの普及機からCanonの普及機に買い換えるのは意味がない。お金の無駄。

書込番号:13901538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:187件

2011/12/16 22:14(1年以上前)

すいません、Canon X2にしちゃいました。K-xを22,000円で買い取りしてもらって、差額19,500円出してX2を…俺は馬鹿?

書込番号:13901632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/12/16 22:26(1年以上前)

馬鹿、大馬鹿、わたしはおおばかなこ。

いや、嘘偽りなく馬鹿。
これだけみんながアドバイスしているのにガン無視決めて、今更こんな大古カメラ買ってどうすんだ(; ̄ェ ̄)

だめだこいつ、病気以前の問題で救いないよ。

書込番号:13901690

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:187件

2011/12/16 22:31(1年以上前)

友達にCanonのX2が、君には金額的に買いやすいだろと…

書込番号:13901719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2011/12/16 22:32(1年以上前)

友達にCanonのX2が、君には金額的に買いやすいだろと…言われつい

書込番号:13901728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:8件 趣味悠々 

2011/12/16 22:39(1年以上前)

まだ続いているようで…汗
レスをきちんと読んでますか?理解できていますか?

生活保護で鉄道写真にピッタリなAF性能の良い高いカメラは買えないのですよね?
画質やAF速度は使用するレンズにもよりますからご希望に沿うようなレンズは当然高価なレンズになりますが、買えないですよね?
さらにシャッターチャンスを逃さず良い写真を撮ろうと思うならば腕もまた絶対に必要です!

ならば、現状のカメラとレンズで腕をしっかり磨いて撮れるように努力するのが1番では??

鉄道写真をプロのように撮るにはAF速度が速くないと撮れないという考えは間違っていますから。
皆さんも私も言いましたが、鉄道写真は置きピンでも立派に撮影できるのですよ。
ですからK-Xも鉄道写真は撮れるのです。
もし、K-Xで鉄道写真が撮れないなら、たとえAF速度抜群なCanonやNikonの高級機や高級レンズを買ったとしても使いこなせず、良い写真ましてやプロのような写真なんて今のあなたには撮れない気がします。

生活保護という状況下にありながら、何故自分の身の丈に合ったカメラを使って腕を磨くことで撮れるようになろうという気持ちが持てないのですか?

こんなに親身になって沢山のレスをつけて下さっている方を振り回していることに対して少しは申し訳ないという気持ちを持っていただきたいですね。


そして、結末は…
友達の言われるがままCanon X2を購入という事で、皆さんのアドバイスは全く意味なし…泣けてきますわ。
でも、これでやっとこのスレも終わりましたね!!めでたしめでたし!

書込番号:13901764

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/12/16 22:43(1年以上前)

 え?X2って、4万円以上するの?
 本体だけなら2万円台が相場では。
 標準のズームレンズが付いてきても、そんなにするかな?
 程度が良い物 (きれいな物) なのかな?
 望遠ズームだけ付いているとか?

書込番号:13901783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度4

2011/12/16 22:53(1年以上前)

あーあっ
君も君だけどx2を勧める友達もどうかと・・・・
友達がEF70-200ISF2.8とか328ISを持っていて貸してくれても
そのボディでは半分の性能を引き出せないでしょう

書込番号:13901845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件

2011/12/16 23:06(1年以上前)

市民光学さん、今晩は、X2は、ダブルキットです。

書込番号:13901907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2011/12/16 23:13(1年以上前)

イナバアウアーさん、他の皆さん、ごめんなさい。ご意見を読んでも理解できるのと出来ないのが病気(知的障害が少し)なんかな?

書込番号:13901954

ナイスクチコミ!0


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2011/12/16 23:24(1年以上前)

もう買ったのですからX2で腕を磨きましょう。

ちょっと気になるのがお友達のこと。
あなたの状況をわかっててX2を買わせるなんて、ちょっとおかしいと思います。
あなたのご家族はそのお友達のことご存じなんでしょうか?

書込番号:13902019

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:187件

2011/12/16 23:39(1年以上前)

その友達のことは、両親はあんまり知りません。

書込番号:13902104

ナイスクチコミ!0


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2011/12/16 23:45(1年以上前)

今回カメラを買ったところはそのお友達も関係しています?

書込番号:13902146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2011/12/16 23:47(1年以上前)

はい、カメラのキタムラです

書込番号:13902156

ナイスクチコミ!0


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2011/12/16 23:49(1年以上前)

え??
お友達はキタムラの店員さん?

書込番号:13902171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5 747 with KIX 

2011/12/17 00:19(1年以上前)

K−xは自分の腕次第でなんでも!!!!! できるカメラだったのにねw

ムダ金使ってw 努力もしないで このカメラどうですか?ってw  可哀そうだわw    

ま、X2の板にこんなの立ててもしらんで?

書込番号:13902322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/12/17 00:52(1年以上前)

やる気さん、こんばんは。
キッスにされたのですね。

結局最後まで答えてくれなかったけど、一発勝負=置きピン前提ならキッスは悪くないと思いますよ。(使ったことないので憶測)
@k−xでは使えないケーブルレリーズが使える:状況次第で三脚をたてて一発勝負に臨む場合、
ケーブルレリーズは手ぶれを防ぐ意味で有効だし、経験上ファインダーを覗きながら撮るより肉眼で列車を見た方が
タイミングがつかみやすい。
Aマニュアルフォーカスレンズが入手しやすい:マウントアダプターを買えば、ニコンもペンタックスもオリンパスも使える。
(但し、キヤノンのマニュアルフォーカスレンズは使えない)
置きピンの場合、マニュアルフォーカスの方が実は使いやすいけど、当然マニュアルフォーカス用レンズの方が使いやすい。
ちょっと不便だけど掘り出し物の単焦点を使えば、高級ズームに引けをとらない写りが得られるかも、、、

連続撮影がしたかったのなら、多分k−x+DA55−300が優位だとずっと思っていましたが、今更言ってもしようがないです。

何はともあれ、携帯とのやり取りでは限界があり、また、私も含めてK−Xで鉄道写真を撮っている人は殆ど居ないので、
あまり実践的なアドバイスは出来なかったかもですね。
キヤノン使いの身近なご友人なりキッスの板なりと相談しながら、楽しく鉄道写真を撮ってください。

書込番号:13902445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2011/12/17 01:08(1年以上前)

皆さん、本当にごめんなさい。内容も読まずにKーXをやめてしまって。kaz11さん、お友達はキタムラの人ではないので。

書込番号:13902491

ナイスクチコミ!1


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2011/12/17 01:40(1年以上前)

そうですか。よかたです。
余計な詮索すみません。

書込番号:13902588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2011/12/17 23:54(1年以上前)

今晩は、Canon x2ですが、K-xのように、撮影した後、カメラの本体自体で編集(トリミング等)が出来ないのが困った。そして、ヨドバシカメラ梅田の店員さんに聞きましたが、AF速度は、レンズによって変わるので、どのメーカー・機種が早いかは検討がつきませんと、言われた。

書込番号:13906878

ナイスクチコミ!1


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2011/12/18 00:56(1年以上前)

スレ主にとって、安物買いの銭失いにならなければ良いけど…

正直言っちゃうと、写真は腕次第。kissX2でもk-xでも同じ事。
縁あってkissX2を入手されたようですから、使いこなせるように頑張って下さい。

ちなみに自分はMFでの撮影ばかりでAFは殆ど使わないけれど、鉄道写真、きちんと撮れてますよ。

書込番号:13907176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件

2011/12/18 05:22(1年以上前)

tiffinさん、おはようございます、こんな私にお返事を頂きましてありがとうございます。tiffinさんの撮影方法は、やはりおきピンをして、電車がファインダー内に入ったら、MFで連写なのですか?

書込番号:13907628

ナイスクチコミ!0


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2011/12/18 09:58(1年以上前)

MFで置きピン。連写はしない。

書込番号:13908215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件

2011/12/18 18:11(1年以上前)

今までお返事を頂いた皆さん、色々ありがとうございました。今、k-rダブルズームblackを買って来ました。X2を買い取りしてもらって。これから、周りが何を言おうが自分で気に入って買ったので、まめに練習したいと思います。

書込番号:13910381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/12/18 19:11(1年以上前)

ええええ!!!!

まああれです、精進してください。

書込番号:13910686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:187件

2011/12/18 19:14(1年以上前)

頑張ります…。

書込番号:13910697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/12/18 19:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

やる気さん、こんばんは。
そうですか、今度はk−rにされましたか。私と同じになりましたね。
(というか、私は55−300ではなく50−200ですのでやる気さんの方が有利かも)

昨日の朝、ちょっと撮ってみました。
1枚目は普通に単写・置きピンで撮っています。
2枚目〜4枚目は一本の列車に対して焦点距離を変えて何カットも撮る連続撮影の練習です。
この線はカーブが多いので、70キロぐらいでしょうか(笑)
k−rのAF−Cだとピントが外れることはありませんが、
ズーミング&フレーミングは自分でなんとかするしかないので、まだまだ練習が必要と感じています。
ちなみに、いつか書かれていたように、LEDの行き先表示は厄介ですね。
ではでは。

書込番号:13910747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件

2011/12/21 23:24(1年以上前)

皆さん今晩は、また教えて欲しいのですが、デジカメ業界ベスト5に、ペンタックスは入っていますか?もし判れば五社教えてください。すいません。

書込番号:13924835

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-x レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x レンズキットを新規書き込みPENTAX K-x レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-x レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-x レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PENTAX K-x レンズキットをお気に入り製品に追加する <574

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング