
このページのスレッド一覧(全244スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
333 | 78 | 2010年9月4日 10:54 |
![]() |
12 | 12 | 2010年8月17日 03:41 |
![]() |
65 | 26 | 2010年8月14日 19:40 |
![]() ![]() |
13 | 9 | 2010年8月7日 13:48 |
![]() |
232 | 29 | 2010年8月13日 06:21 |
![]() ![]() |
19 | 5 | 2010年7月14日 20:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

>K-xの動体撮影能力
カメラの能力ということは、MFで偶然撮れた写真などではなくAFで連写された画像が性能を評価しやすいですね。
よく目の前を横切る動体を撮影して性能に満足してるバカがいますが、正面から近付いてくる被写体への追従こそが
まさに一眼レフの性能を発揮する部分なので、私も是非K-xの実力を見てみたいですね。
書込番号:11782267
9点

> 正面から近付いてくる被写体への追従こそが
よくこういう場面をオートフォーカスで撮ろうとする人がいますが、構図のこと、正確なピンと合わせのことを考えると正面からこちらに来る被写体を撮影する基本は置きピンです。
露出設定、置きピンなどの技法、マニュアルフォーカスなど、基本的な撮影技術を覚えると写真が楽しくなりますよ。
書込番号:11782607
13点

おやおや、早速撮れない言い訳ですかww
程度にもよりますが、キヤノン機ならかなり撮れますが?
>基本は置きピンです。
いつまでも昭和じゃないんですよ。
書込番号:11782644
19点


>程度にもよりますが、キヤノン機ならかなり撮れますが
どのていどでしょう?
動体用にキヤノン、ニコンに興味があります。
具昏粕さん 作例をよろしくお願いします。
書込番号:11782975
16点

補足
追従性に興味があるので連射で撮った作例4枚お願いします。
書込番号:11782994
12点

よすみんさんの言うとおりですね(^u^)見せてくださいよ〜〜
( ̄ω ̄)
書込番号:11783053
11点

さらに補足キヤノンの中級機は当然とれるでしょう。
K-Xと同じエントリー機でお願いします。
書込番号:11783082
10点

>動体用にキヤノン、ニコンに興味があります。
見事な脊髄反射ですwww
興味がある人がニコキャノの板にスレを立てればよいのでは。
それともスレの主旨を変更してペンタ板でニコキャノ作例募集ですか?
書込番号:11783121
9点

両方ともAFです。
トリミングしてます。
ミツバチは動体撮影能力というよりは
下手な鉄砲も数打ちゃ・・・。
という気がしますが。
私にとってはチョーお気に入りの一枚です。
>K-Xと同じエントリー機でお願いします。
よすみんさん、ナイス!
書込番号:11783134
11点

それじゃ、ペンタ・ニコ・キャノのエントリー機の動体撮影能力の品評会でもw
書込番号:11783145
2点

具昏粕さん
キヤノン機ならかなり撮れますと言っておいて、
作例は出せないようですね。
残念です。
まぁ出せないのは予想できましたが。
書込番号:11783160
15点

>作例は出せないようですね。
出されると困るのでニコキャノの板で作例募集は出来ないようですね。
残念ですww
書込番号:11783204
7点

こんばんわ〜
何だか荒れていますね♪
動体撮影に関してはAF抜きでもレリーズタイムラグが短く高速連写時のミラーの動きの良いキヤノンやニコンの方が楽です。
ただ私の場合は生き物相手なので動きが予測し易い被写体に出会う方が良い機材を使うより確率が上がります。
*ist DS2が現役のころはPENTAXはレスポンスが鈍く動体撮影は悪夢でしたがK-xあたりだとEOS 30Dと確率は大差ありません。
とりあえずキヤノン(レンズはReflex Nikkor500F8)、ペンタックス(レンズはケンコーミラー 500 F6.3 DX)の作例出しますね。
写真は全てノートリです。
書込番号:11784376
4点

再びこんばんわ〜
個人的にはファインダーと高感度性能が良ければ何とかなる撮影なのでメーカーは
何処でも良いかな〜って感じです。
個人的な好みとしては低価格帯はペンタックスが好みでAPS機の中級機はキヤノン、
ハイエンドはニコンが好みです。
メーカーに拘るって不自由な気もしますホント・・・
写真は全てノートリでキヤノンはレンズがReflex Nikkor500F8でペンタックスはケンコーミラー 500 F6.3 DXです。
*ist DS2の頃はMFでもこの手の撮影は悪夢でした(笑)
7Dあたりの高速連写機だとかなり楽ですがK-xも慣れると不自由は無い様な気がします。
書込番号:11784478
5点


お邪魔します(^^)
まだ一年未満の初心者で、まだまだ未熟ですが、UPさせて下さいね。
とりあえず、探せばまだまだ良いのはあると思いますが…パッと見こんな感じですかね(^^;
画素数のお話ですが、K-xだとキタムラの4ツ切プリントの推奨から外れてるんですよね。短手が(^^;
大きくプリントしたいなら今のセンサー縦横比で1400万位あると安心できますね(^^)
ま…かと言って、一億あってもA1サイズにでも印刷しなきゃ意味が無いですし、何回印刷するか解らないし、対応プリンターが幾らするんでしょうね?( ̄▽ ̄;
私はファインダーが見えなくなるので連写はまずせず、単発のみですが、K-xのDAL55-300であまり困らないですね
☆レンズの綺麗さは凄く気になりますが…最悪MFしか出来ない中古の単焦点でも十分満足ですし…確かにAF早い方が良いですけどね(^^;
@エアー・フィッシュさん
キジの写真ありがとう御座います。笑いました(笑)
やつ等は速いですよ〜。自転車で追いつくのも怪しい位高速で動くうえに小回りも効きますから(笑)
以上、お茶濁し失礼しましたm(_ _)m
書込番号:11785337
5点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
私のプリンターは印刷出来る用紙の大きさがA4で最大です。気に入りの写真はA4にプリントをして楽しんでおりますが、フィルムカメラでは考えられなかった大きさです。人間とは欲深いもので、額になど入れて楽しんではいるのですが、少し物足りなさを感じてしまいます。
A3,A2など望みは大きいのですが、皆さんご承知のようにプリンターもプリント代もかなりお高い物です。違う世界のものと諦めておりました。
先日、プリンターが不調でしたので、メーカーサイトをチェックしておりましたところ、所持しているプリンターはポスター印刷が出来ると書いてあるではありませんか。取り扱い説明書には記載されておりません。
早速調べに入りますと、印刷設定にポスター印刷なるものを発見致しました。
この機能は原稿を分割してプリントすることでした。例えば、1つの原稿を2つの用紙に分けてプリントし後で張り合わせるのです。A4の2枚にプリントすればA3で仕上がる訳です。
私のプリンターは2*1,2*2,3*3,4*4の設定が有りますので、4*4はA0版の仕上がりになるようです。さすがに16枚はK-xの解像度とインク代の事を考えますと無理筋のようです。
A3は4回プリントしましたが、思わずニンマリとしてしまいました。貼り合わせは後ろでセロテープ。記録サイズ6Mですが結構耐えられます。商売をする訳ではないので望外の喜びとなりました。A4が最大と思っておりましたのでK-xの記録サイズが6Mであったものを、慌てて12Mに変えました。(当然コンデジも)
参考までに。
プリンター エプソンPX-A740
印刷からプリンター設定、ページ設定タブ この中のポスターのチェックから設定という流れです。
お試しになられる方はL版などの用紙がなるべく小さいものをお使いください。やることは一緒の作業ですからインクと用紙を節約しましょう。
なぜならば、説明が大変ですので省略しますが、設定によって数種類の印刷が出来ますので自分でご確認下さい。(ガイド印刷は専門的ですので結果避けたいところです)
私と同じ思いをされている方がいるやもと思い、取り急ぎ書き込みさせて頂きました。
まだ試行錯誤しておりますので、舌足らずはお許し願います。
6点

> 気に入りの写真はA4にプリント
> フィルムカメラでは考えられなかった大きさです。
> 少し物足りなさを感じてしまいます。
仰る通り、フィルムだと最低でも全紙くらいには引き伸ばしていましたから、A4は少し小さい感じはしますよね。
> A3,A2など望みは大きいのですが、皆さんご承知のようにプリンターもプリント代もかなりお高い物です。
デジタルも銀塩も、家庭でプリントしなければ、というわけではなく、DPE店に持ち込む方法もあるんですよ。
ちょっと高いですが、全倍くらいのサイズで注文してみたいですね。
> 16枚はK-xの解像度とインク代の事を考えますと無理筋のようです。
これは目から鱗のアイデア。
美術館かどこか、つなぎ合わせた写真は結構多いですね。
解像度だけなら、ステッチングというテクニックを使うことも出来ますよ。
書込番号:11761132
0点

ポスター印刷は私も時々使います
文化祭の時とかポスターを外注するとかなり高くつくので、自分でデザインしてA4を4×4のA0相当で出力しましたがなかなか好評でした
書込番号:11761167
2点

A3でいいのなら コンビニを利用すれば 100円で印刷できますよ
ネットプリントってご存知ですか?
ネットを通じて コンビニ(セブンイレブン)のプリンターに
出力できるサービスが有るんですよ
但し 用紙はコピー紙ですけどね でも 綺麗に印刷できますよ
書込番号:11761996
2点

ぶっぴぴさん、こんばんは。
大きく伸ばして展示すると別物の写真に見えますよね。^^
私の場合、A3ノビでポスター印刷しています。
シビアな張り合わせをすると本当に一枚モノになります。
裏張りのテープは3Mのテープがグットと思います。
書込番号:11762377
0点

>くりえいとmx5さん
A3ノビをお使いとの事なのでお尋ねです。ガイド印刷でトンボが印刷される設定があるのですが、トンボの通り裁断すると張り合わせ部分が重なってしまいます。何故なのでしょうか。
3Mテープ、早速買い求めます。セロテープは劣化が早いですからね。
>Eghamiさん
ステッチングを行なうなど、恐れ多いことです。当方はそのような処までは必要としない、ただのカメラ好きとご理解ください。でもそそられる物もありますので、簡便なフリーソフトでも有ればお教え下さい。
>莱華さん
普通は模造紙やら画用紙を使うのでしょうが、想像するにかなりの見栄えがするものだったのでしょうね。仕上がりを見たいものです。
>chiko-chanさん
セブンのネットプリントを調べました。おっしゃる通りA3はコピー紙を使用してますが、証明写真などの写真仕様ではL版のフォト用紙を使うようです。ご親切な情報を頂きましたが、やはり写真には向かないようです。
皆様、貴重な情報をありがとうございました。場違いな書き込みですが、A3のプリントを行なって、益々K-xの優秀さを感じ、皆様と共有したい思いからでした。
時々覗いておりますので、面白そうなプリント情報がありましたらお知らせ下さい。
書込番号:11764827
0点

>ガイド印刷でトンボが印刷される設定があるのですが、トンボの通り裁断すると張り合わせ部分が重なってしまいます。何故なのでしょうか。
絵柄をオーバーラップさせて裏から貼り、重なった状態でトンボで断裁するとちょうど
ピッタリの貼り合わせになるのではないでしょうか??
私の会社では大判出力サービスをやっていますが、私自身は一度もやった事がありません。
その気になればタダでもできるのですが身近にありすぎると意外とやらないもんですね。
書込番号:11764920
1点

>ブローニングさん
オーバーラップして裁断ですか。裁断してから張り合わせですね。ありがとうございます。大変良く解りました。私の思考はオーバーラップ状態で停止をしておりました。
ついでにもう一つ質問させて下さい。貼付写真のように少し難解なトンボでして、適当に使えば良いのでしょうが、何処のポイントを使用するのが正しいのか、ご存知ならばお教え頂きたく。
>くりえいとmx5
ブローニングさんの説明で解決させて頂きました。ありがとうございました。
書込番号:11766820
0点

説明書の173頁を読んでまっか?
要約すると左側を青線で切って、右に重ねて赤線で切る、でわかるかいな?
書込番号:11766921
0点

ぶっぴぴさん
トンボとトンボをかけたのがうまい!!
座布団一枚!!
さて本題ですが確かに難解なトンボですね。
恐らく、各用紙の一番上でマス目に×と縦線が入ったものが断裁位置かと思います。
しかしながら右側の方は縦線が有りませんね??
簡単な確認方法はライトテーブルの様なものに乗せて透かした絵柄とトンボ
がきっちり重なる所がその位置になります。
天気のいい日に窓ガラスに密着させてやる方法もあります。
それで重ねて確認されてはどうでしょうか。
書込番号:11766933
0点

あらら、サル&タヌキさんが明確な解答をされてますね。
書込番号:11766946
0点

>サル&タヌキさん
ページもなにも、指摘を受けまして初めて開きました。最初、K-xの173pを探してしまいました。いやはや年寄りにとっては目新しいことばっかりで目が回りそうです。
お陰さまで明快に理解させて頂きました。ご丁寧にありがとうございました。
>ブローニングさん
色々お手間をかけさせて済みませんでした。
皆様の意見を頂戴いたしまして、あちらこちら探索しましたが、早トチリに気がつきました。写真の事ばかりが頭にありましたので、どうしても張り合わせの部分が気になり質問を続けましたが、ポスターとして考えると、張り合わせの部分はそれ程シビアである必要はなかったのですね。
お陰さまで汎用性の高い貴重な知識を得る事ができました。
情報提供頂きました皆様に重ねて御礼申し上げます。
書込番号:11772908
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
ペンタックスプラスからメールが届いていました。
主にK-xのカラーシステムに関するアンケート募集です。
私はK-xユーザーではありませんが希望・要望を書き込んでみました。
トーンを落とした落ち着きのあるカラーも欲しいですよね。
*ユーザーがグリップ交換出来る仕様の要望もしてみました。W
無垢のマホガニーグリップなんか取付けてみたいな。WW
5点

レンズもボディーと同色が選べればいいのですけれどもね
書込番号:11750278
5点

>レンズもボディーと同色が選べればいいのですけれどもね
十分可能だと思いますし要望も多そうですね(プロカメラマンの方でも結構言って
いる人がいますしね)。
今度のK-r?でやってくれると良いですね。
書込番号:11750503
5点

くりえいとmx5さん めちゃくちゃお久しぶりです ^^;
あたしもユーザーちゃうけどアンケート出しました
個人的な要望としてウイング部分も色を変えて欲しい
せめてグリップとウイングを同じ色にしてぇ〜〜〜
昔のDSシルバーみたいにって...
このアンケートの結果でどうなるんでしょうね
書込番号:11750705
4点

たぶん買わないですけど、スケルトンみてみたいです。
書込番号:11750923
7点

くりえいとmx5さん
お知らせありがとうございます☆
僕にもPentaxよりメールが来ていました。
今アンケート済ませたところです。
これからも素敵なカメラ・レンズを作り続けて欲しいですね!!
書込番号:11750977
4点

くりえいとmx5さん、みなさんこんにちは。
うちにもアンケート来てて、昨晩回答しておきましたァ〜。
レンズのカラー選択と、他の有名物とのコラボというか、
そういうイメージカラーを出すといいなと回答を。
赤にジオンのマーク、白に連邦のマーク入れるだけで、
どれだけの販売台数が増えることか・・・・
って、かなりの契約費かかりそうですけど(^o^;
書込番号:11751264
4点

おはようございます〜
落ち着いた色だと抹茶や小豆色が欲しいです♪
あとホワイト/薄めのゴールドがあればツボです^^
書込番号:11751422
2点

実用にはならないでしょうから、スケルトン飾り物として安く作って欲しい
書込番号:11751553
3点

スケルトンは無理。
レンズ以外からセンサーに光が届いてしまう。
余計な横やりすいません。
書込番号:11751780
0点

アンケート、早速やってきました。
これ見て驚いたのは、サンヨーのアンケートにそっくり!!
同じ業者がやってるのかな??
書込番号:11752129
2点

スケルトンモデルはK20D, K200Dでありましたね。
http://mawari.cocolog-nifty.com/mawariblog/2008/01/pentax_k20d_k20_9815.html
こんなのもあったんですね。
http://www.net844.com/auto-110/auto-110.html
書込番号:11752181
5点

木目、虎柄、迷彩や水玉模様は塗装では無理かな。
まず塗料はエナメル調の輝きにあるものに変更して欲しいですね。
レンズは(全色は無理かも知れないので)現行にあるホワイトを他の機種とも組み合わせることが出来れば好いのでは。(あとシルバーもあれば)
書込番号:11752298
3点

アンケートメールは来てません。
K-xユーザーにも届くんでしょうか?
話は変わりますが、実は、
一週間程前に、ホワイト ダブルズームキット を購入。
自分で レンズのカスタマイズを楽しんでます(笑)
安い、色付きビニールテープでですが。。。
現在、使い方 勉強中。
いろんな新機能に感心しているところでございます。
書込番号:11753279
0点


スレ違いですが。黒に似合う渋めの色で、DAリミテッドあたりで1〜2本のレンズをカラー展開してくれたら、かなり魅力的です。
書込番号:11753571
3点

皆さま返信ありがとうございます。
好みに合わせてユーザーがより楽しめるシステムの益益の向上を期待したいですね。
**餃子定食さん、返信ありがとうございます。
>レンズもボディーと同色が選べれば...
要望の上位になっていますよね。
**馬権さん、返信ありがとうございます。
可能ですよね。
どの色でも合いそうなシルバー色は絶対欲しい。
(HNは“バケンさん”って呼ぶんでしょうか?)
**~(・・ )~〜さん、ドモです。^^(お久しぶりです
お元気そうですね。
>ウイング部分も色を変えて...
ナルホド。
カワイイというイメージがマスマス大きく湧きました。(ワシだけかな?
世界に定着しているイメージの一つですよね。
発音が出来ないHNですね~(・・ )~〜さん。(__)
**Pic-7さん、返信ありがとうございます。
こう云うアンケートはドシドシしてユーザーの関心をメーカーに伝えていきましょう。
**ヤム1さん、こんばんは。
>イメージカラーを出すといいな
いつまでも健在で強力なイメージってありますからね。
>かなりの契約費
“叶う“”叶わない“って言い始めたらそこまでです。
ユーザーの偽らざる要望ですから伝えましょう。v^^
書込番号:11754204
1点

くりえいとmx5さん
こんばんは
完全にメールを見落としておりました。
スレ主様に感謝いたします。ありがとうございました。
季節カラーとか交換式カラーグリップとか、
適当な思いつきで答えましたが果たして役に立つやら?
あ、所有カラーの選択肢にコレジャナイがあって良かったです。(笑)
書込番号:11754583
3点

皆さま返信ありがとうございます。(その2^^
**6taさん、返信ドモです。
ワビサビと云うと大げさですが、とても良いイメージを感じます。
**Frank.Flankerさん、こんばんは。
スケルトンは古くから要望のある外観ですよね。
部分スケルトンにして遮光問題をクリア出来そうに思います。
しかし、スケルトン素材に関していろいろあるかもしれません。
シロートの想像ですが:素材の強度、外からのショックを吸収、素材の価格
**安物買いkazuさん、ドモです。
至極当然な問題ですよね。
**UTAGCさん、アンケートお疲れです。
**馬権さん、リンク紹介ありがとうございます。
110は遮光問題をクリアですね。
この頃のカメラは機械駆動部分があってフィルム巻き上げなどで
機械動作が見えるのがくすぐります。
しかし、スケルトンは展示用までのようです。
・・・相当前ですがFujiがスケルトンのコンデジを市販した??記憶が??
**撮る造さん、返信ありがとうございます。
**メルぼうさん、こんばんは。
メール届きませんか?
登録してますよね。
ダブルズームキットの購入おめでとうございます。
工夫して楽しんでるようですね。^^
>安い、色付きビニールテープ
接着材の劣化によるベタベタに気を付けて下さい。
**kazushopapaさん、こんばんは。
>DAリミテッドあたりで...
大要望です。
とりあえずシルバーをお願いしたい!^^
ボディーのカラーシステムからレンズの方に話題が行ってますが
キットレンズの選択の要望も多く見掛けますね。
パンケーキレンズキットの要望とかって多かったですよね。
書込番号:11754962
1点

くりえいとmx5さん、こんばんわ
バケンですか(笑)
その名前の発想はありませんでした^^
競馬をやっていそうな人の発想ですね^^
HNは漢字に変換してますがガッシュという漫画の登場キャラクター
のウマゴンからつけたHNです^^
http://www.toei-anim.co.jp/tv/GB/cha_umagon.html
カラーシステムの話に戻りますがアンケートをとる言うことはK-xのオーダー
カラーシステムが好評だったことを物語っているということで次のK-xの
後継機種にも検討していると言うことでしょう。
皆さんの要望が通ると良いですね〜。
書込番号:11755162
2点

撮る造さんの仰った木目、虎柄、迷彩、水玉案に私も一票。追加で唐草模様と琥珀も。
そしてこれは難しいでしょうが、スケルトン素材に内側からの塗装を希望いたします。
それなりに丁寧にあつかえば光沢の持ちはかなり良いと思いますし。
多少の傷では塗装おちしないのが利点かなと。
書込番号:11755863
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
僕の初デジ一をこれにして本当に良かったです!飛行機を主に撮っていますが連写音は心地よく、撮っていて楽しいです(^^ゞ分からないことがあったら先輩方ご指導よろしくお願いします(>人<)!
3点

ダグラスペンタックスさん、こんばんは。
K-xでのフォトライフ楽しんでいるようですねぇ〜。
WZキットのDAL55-300mmがあれば、飛行機も結構大きく写せますよね。
これからもK-xでのフォトライフ楽しんでくださいね。
いい写真撮れましたら、見せて頂けると嬉しいです。
書込番号:11729117
0点


ダグラスペンタックスさん お早うございます。
K-xは良いカメラだと思いますし、惚れ込まれて使われているのが、何よりです。
PentaxはK-xで息を吹き返し、645Dで本領発揮、
噂の新機種の内容が興味津々、期待も大きいですね。
書込番号:11729630
3点

アキラさんありがとうございます(^^)
645Dすごいですよねぇ(^o^)
早速皆さんにお世話に…なってしまいましたww
書込番号:11730018
1点


ダグラスペンタックスと僕は同じ人でwwすpcのやつ作っていなくてさっき作りました
書込番号:11730124
0点

ん? ケータイとPC...
同じIDでイケル思ったけど...ちがかったっけ?
書込番号:11730756
1点

え?(-_-#)いけるんですかw知りませんでした…でもこのままでいきますね、すいません (^-^;
書込番号:11730768
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
最近のみなさんのレビューを読んで、いろいろ思いました。
それぞれ、褒めているもの、あまり気に入っていないものなど
この機種を持っているものにしてみては、「なるほど」とか
「うーん。そうなのかな?」とか、いろいろな意見に共感したり
残念な気持ちになったり。
当然、その人によって受け止め方は違うのでしょうけれども、
その人のキャリアっていうか、経験(今までの使用機種)によって
左右されているんだと思います。
そこで、レビューの方には、コンデジ歴とか、一眼デジ歴とか
その辺のレベルが分かればいいかなーなんて思いました。
前機種の情報なんてあると、わかりやすいのかなって
ハイアマチュア、アマチュア、初心者って一体どれくらいよ!
独り言でした。('ε')
13点

レビューは個人の感性や用途に違いがあるから千差万別だと思います。
経験年数も関係ないとは言えませんが、漠然とコンデジを使っても数年という方が居れば、フルマニュアルしか使わない3ヶ月の方も居るでしょう。
要は独学でカメラ、写真を満喫していく気がある人なのか、説明書すら読まずフルオート撮影した後に不満や疑問を垂れ流す姿勢を持つ人かの方が、レビュー差に繋がると思う。
書込番号:11723944
4点

最近レビューを書いた者です。
僕の場合は、既に持ってるのがCanonのPowerShot SX120ISで、これは今後も使う予定です。(やっぱりコンデジでないと持ち歩くのが大変なこともあるので)
一眼レフは、運動会の時にEOS 40Dを借りて使ったことがありますが、自分で買うのは初めてです。
コンデジと比べると、やはり室内でフラッシュ無しで撮る時にどうしてもISO感度を上げないといけないので、そういう状態でのノイズの少なさはコンデジとは雲泥の差かと思います。あと、運動会なんかになると、AFの動体追尾性能が必要な訳ですが、これもコンデジではまったくだめだと思います。
電池のフタとか塗装なんかは、実際に店でさわってみれば分かると思いますけど、まぁ安いカメラなので…
連写に関しては、D-Range補正ありにする程度なら遅くはならないようですが、ノイズリダクションが働くと極端に遅くなるようではあります。なので、暗い所では連写速度は落ちるようです。
画質については、
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
で比較するのが一番いいと思います。
あと、付属のソフトの動作はいろいろ機能は豊富なんですが、表示の速度がCanonのZoomBrowserEXよりかなり遅くてイライラします。
まぁしかし、コンデジと比べて設定の種類も多いしRAW現像なんかも出来るし、レンズも交換出来るし、奥が深いですね。こうやって沼にまっていくのですかね。
書込番号:11724047
2点

最近の採点1レビュー8月3日、8月4日、8月5日、
K-xの評価を意図的に下げる行為なのかはたまた偶然なのか
定かではありませんが評価採点1にした方のプロフィールを
みると一目瞭然的に・・・・・?
個人的には焼け石に水のように思える。(あくまでも個人的感想です。)
吾輩は今の段階では(購入して日が浅いこともあり)評価を
出せていませんが少なくとも採点1には限りなくならない気
がする。何事にも評価をする時は比較する何かをもってする
ものなのでその何かが見えてくると意外とその人の基準にし
ているものが何か?逆にそれを知ることが意外と面白い。
書込番号:11724079
6点

レベルと言っても、ねぇ。
例えばデジ一歴何年であっても、k−xをメインで使ってらっしゃる方は
(自分も含めて)アマチュアなんだし、毎日撮ってるわけじゃないでしょうから
それもあんまりアテにならないんじゃないですか?
買う前の期待との差がレビューの差かも知れません。
何を求めているのかも人によって違うと思います。
それよりクチコミを読んでいてちょっと疑問に思ったのは、
k−xをお持ちでない方の意見ってどうなんでしょう?
色々使い込んで、カメラの良し悪しが分かってくるんだと思うんですけど。
自分は他にデジ一を持っていないので、他の機種のことは分からないし、
比較もできないですよ。
書込番号:11724083
9点

この機種に限っては今さらネガキャンやっても意味無いくらい売れたと思いますよ。
書込番号:11724225
19点

人それぞれに求めるものも価値観もちゃうし...
採点なんかはその人の性格にも由るところが大きいやろね
直情的なお方やと all or nothing 的になってまうやろし
あたしはこの機種持ってへんけどええ機種や思います
ところで、あたしに似合う機種ってどれなんやろ(←ひとり言)
書込番号:11726201
2点

お金貰ってレビュー書いてるプロでも人によっていろんな評価があるのに
ぼくたち、あたしたち素人なんで感じ方は人それぞれでしょ
少ないおこずかいを貯めて買った人は不満でも★5評価して自分の精神を安定させる場合もあるし
せっかく買ったのになにこれ的な怒りで★1評価の人もいる
人のレビューにどうこういう権利はないと思うよ。北朝鮮じゃあるまいし
他人のレビューを評価出来るくらいの人ってどういう立場の人?
わざわざ人のレビューが気になってわざわざスレ立てちゃう人は、自分も思ってる欠点を
他人が曝け出してしまって「そんなことないよね!」って擁護してほしいようにも見えるし
fuminoriさんや~(・・ )~〜さんに同意です
もし荒らしみたいに思うなら価格.comご利用ガイドに従えばいいんじゃないかな?
>荒らしや中傷・煽り書き込みを見つけても、一切相手をしないで放置してください
>(相手をした場合は、荒らし書き込みとともに削除せざるを得ない場合もありますのでご協力ください)。
わたしは大満足でしたが、評価するときは親の顔が浮かんできて・・・
個人的な感情も人それぞれ、どう思うかも人それぞれ
だから参考になった、ならなかったをクリックするんでしょ?
こんなくだらない論議よしましょうよ
火に油を注ぐようなものですよ
書込番号:11727817
4点

みなさん、いろいろなご意見ありがとうございます。
私は別にレビューの批評をするつもりではなくて、
ただ、レビューされた方の情報がもうちょっとあれば
もっと客観的になるのではないかな?と思った次第で
つまり、自分もそうですが、初めてデジ一を手にした人は
当然評価が高くなると思います。それに対し、買い替え、
買い増しの人はそれまでの機種と比較する部分が多くなる
でしょう。
せっかく貴重な時間と情報をいただくわけですから、背景
なんかがわかれば、もっといい情報になると考えただけで
した。それだけなんですが...
書込番号:11728351
9点

明細な背景わかれば参考にしやすいですね。
現状は評価した方のプロフィールで判断でしょうか。
ちょっとこのサイトに対しての愚痴ですが、
数ヶ月前にK-xが100色から選べるデジ一とNHKで紹介されていましたという書きこみをしたのですが、
削除されました。返信をくださった方にも申し訳なかったです。
考えても、いまだに削除理由がわかりません。
書込番号:11729575
5点

混沌とした中の光を見つけるのがネットの世界ですよ。
一般人介入のサイトに整理整頓は無理です。
プロでさえ眉唾な評価があるのに。
いまさら感のある意見と・・・。
書込番号:11729705
3点

こんにちは
最近レビューを見たりして思うのが、レビューに対するコメント欄みたいのがあるといいな〜って思ったりします。
最近レビューでの悪質な人は放置でいいと思うのですが、純粋に欠点だって思い込んじゃっている人に、対処方法とか、他のアイデアとかあるのにな〜って思う事があります。例えばK-xならライブビューモードは遅いですが、位相差AFでならなんとか使えるって思える人かもしれないので使い方教えてあげたいな〜って思ったりする事ありますよね〜
参考になった、ならないも大事ですが、もう少しアドバイスできる方法があるといいと思ってます。
レビュアーの背景とかは、あんまり気にした事がないです。
カタログや、ちょっと触っただけでは気がつかない事に、
色々な角度からの意見があるので、参考にする人は参考になる意見を拾い出す判断力が必要だと思います。
長所短所を知って購入するならK-xはコストパフォーマンスが良いカメラだと思います(^_^)
書込番号:11730004
7点

こんばんは。
私もエアー・フィッシュさんや、覚羅(カグラ)さんのご意見に同じく!ですねぇ。。
レビューはレビューと思いつつ参考にされた方が良いと思います。
基本的な部分として、
画をUPしてるレビューでデータが記載されてるものは冷やかしではないと考えてOK
同メーカー他モデルと比較しての意見も参考になる場合が多い
私のレビューの様な感想ばかりは参考にならずかもです(苦笑)
書込番号:11732324
11点

スレ主さんの理想論はいいんですけど
基本ルールの方が大切じゃないですか?
このスレは"PENTAX K-x ダブルズームキット のクチコミ"なんですか?
お考えを基にした「こうしたらいいんじゃないか」という
アイデアを価格.comにメールするか、それが出来ないなら
厳しいようですが個人のブログにでも書いてればいい事かと思います。
書込番号:11732508
6点

最近頭の良くない人の投稿が多いですね。
>なおたむさん
>このスレは"PENTAX K-x ダブルズームキット のクチコミ"なんですか?
ええ、そうですが何か?
なんとかさいたまっていう、NEXスレの鼻つまみ者もこっちに出張しているようだし・・
書込番号:11732585
6点

確かに最近のレビューでのK‐xの評価の低さは残念に思います
新規IDで総合評価が☆1つというのを見かけるのですが、やはり指摘されているように妨害工作なのでしょうか?
書込番号:11734076
15点

> やはり指摘されているように妨害工作なのでしょうか?
だいたいそうだと思えますよ。
価格コムスレでも2chスレでも、他社ユーザーの書き込みで荒れ放題で醜いですね。
K-xを買ったユーザーはおおむね満足していると思うんですけど。
私は京都や奈良へK-x持ってよく出かけますが、マイクロフォーサーズ機よりK-xオーダーカラーを持った人のほうをよく見かけます。紫やピンクといった色をお持ちの女性も見ました。
書込番号:11735684
15点

overmanさん
私もk−xを気に入っています。K-7と比較して、軽いことと高感度からk−xを選びましたが、概ね操作にも慣れて満足しています。総合評価4くたいですね。ただし、この価格ではむりを承知ですが、個人的には水準器はあった方が良かったでした。(右下がりになる癖があるので)
人それぞれの価値観があり、評価がありますが、画質・携帯性・操作性を考えれば、評価1というのが短期間に多発するのは変ですね。中には項目ごとの評価平均3程度で、総合評価1という精神分裂の方もいらっしゃるようです。1を付ける際の下工作?
>新規IDで総合評価が☆1つというのを見かけるのですが、やはり指摘されているように妨害工作なのでしょうか?
そうでしょうね。プロフィールを見ると新規ID2つで、2人分の評価1を付ける方のいるようなので、いやがらせ+屈折した自己表現なのでしょうね。2ちゃんねるでよく見るゆがんだ性格の方ではないですかね。今まではあまりいなかったのですが、一時K−xが売上ランキング1位になった腹いせのような気がしますが。
pen SL
書込番号:11738698
8点

最近のちょっと不思議なレビューですが、この人たちはどんな物なら
満足するんだろうと想像しながら読んだら価格帯と割が合わない様な
コメントや点数が付いてるのは明白ですよね。
これからK-xを買おうと思ってる方々は真実を見極めて参考にして下さい。
K-xは破格の名機だと思いますよ。
書込番号:11741577
6点

最近レビュー欄で、K−Xの総合評価を☆一つにして、意図的に満足度ランキングを下げる
目的のためのような行為をしている方がいるように感じています。
しかもニックネームを変えて明らかに同一人物と思われる方が、新規で何件も投稿しているよ
うにも思え、深読みかもしれませんが、K−Xの売り上げを落とす目的で、一生懸命に動いてい
る方々がいるようにも思えます。(バレバレなのが浅はかですけど。)そのうち一件の〜〜さ
いたまとかいう方は、複数の投稿をまずいと思って削除したようですけど・・・。
悪質と言うか陰湿な行為で、ある種の意図的な行為にも思えます。
K−Xは価格ドットコム売り上げランキングでもかなりの期間一位の座にありました。
PENTAX製のカメラとしては稀に見る快挙です。実際PENTAXのカメラ部門は経常利益が大きく改
善されているとの情報も目にしましたが、K−Xのヒットも一因だと感じます。それを面白くな
い人々や、メーカーも当然あるのだと感じます。このところ満足度ランキング一つ☆が多数投
稿されましたが、何か意図的な気配を感じるといったら思い過ごしでしょうか?
K−Xは画質も良く、使い勝手も良好で個人的には素晴らしく気に入っております。
もちろん欠点として指摘されている部分があるのも認めますが、☆ひとつで評価されるような
カメラではないと思います。もちろんそういう判断をされる方が居るのもありうることですが
、このところの多数の非常に低い満足度投稿は異常だと感じます。
まぁPENTAXファンだからゆえに気にしすぎているのかもしれませんけど。
厳しい意見も製品の改善には必要ですが、悪意や評判を落とす目的での投稿は全く持って感心
できません。いかがでしょうか?
書込番号:11743943
11点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
ボーナスの支給も決まり、ここ3ヶ月ずっと欲しかった初デジ一、今日ポチりました。(ん〜!!!よくここまで我慢した)ホワイトのDZK何処も欠品中が多く取寄せになってしまいましたが(ここも我慢!!)欲しいと思ったときより値段もだいぶ下がったので我慢のし甲斐もあったのかな。(強がりです、ホントはもっと早く欲しかった。)カメラは初心者なので色々と不安なことも多いのですが、「趣味です」と言える様になりたいので失敗を恐れずがんばってみたいと思います!!
10点

おめでとうございます。
ハンドストラップを付けると機動性が上がります(落とさないように気を付けて!)。私は革紐で自作してます。ホワイトボディなので白黒にしたのですが、革の素の色の方が良かった^ロ^;。携帯並みにストラップの似合う機種ですね。
予算が許せばQSF付のレンズおすすめです。さらに機動力上がります。
それでは、よきカメラライフを!
書込番号:11624388
2点

KotHatさん、こんばんは。
K-x購入おめでとうございます。
届くの楽しみですねぇ〜。
届くまで、こちらの掲示板や、ブログ等でいっぱい写真見ておきましょう。
イメージトレーニングにもなると思いますよ〜。
写真撮影を楽しむ、これが大切だと思います。
いいフォトライフをおくってくださいね。
書込番号:11624413
2点

ありがとうございます!!
おおじさまさん<レンズは冬に買おうかと。。。予算もそれほどないので(汗)
ストラップは付属のものをとりあえず使って見ようと思ってます。
やむ1さん<Kx欲しいと思ったときからここにはずっと来て色々調べたり、皆さんの写真を見てこんな写真を撮りたいなと思ってました。楽しみながら勉強したいと思います。
書込番号:11624590
1点

>「趣味です」と言える様になりたいので--------
そんな柔ではいけません。
堂々と「嵌って足抜け出来ません」と仰るようになってください。
大願成就、おめでとうございます。
書込番号:11625841
2点

うさらネットさん
ありがとうございます。カメラは色々な面で奥深そうなので嵌ってみたいと思います。
カメラが届いたらひまわり畑に行ってこようかと思ってます。
書込番号:11627536
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





