PENTAX K-x レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PENTAX K-x レンズキット

ライブビューや動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「K-x」と標準ズームレンズのセットモデル。市場想定価格は69,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:515g PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL付

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-x レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-x レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-x レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-x レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-x レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x レンズキットのオークション

PENTAX K-x レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PENTAX K-x レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-x レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-x レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-x レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-x レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-x レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x レンズキットを新規書き込みPENTAX K-x レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ79

返信28

お気に入りに追加

標準

小さな一眼レフ

2009/09/25 19:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:113件

k-mと比較して多機能であるにもかかわらず、10g軽量化してますね。ただ、k-7で見せた技術があればもっと小さく軽くできるんじゃないかと期待してます。k-mのときは世界最小を謳ってましたが、k-xはとくに何もいってないようですね。本当の意味で一眼“レフ”世界最小を作ってくれないかな。
#さすがにマイクロフォーサーズ機には勝てないでしょうけど

書込番号:10211640

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/09/25 20:04(1年以上前)

K-mの時って、世界最小って言ってましたっけ。一応、K-xは*クラス最小だそうです。
まあ、物は言い様ですが、電池抜きってことで。


*APS-Cサイズに相当する撮像素子を搭載した有効1000万画素以上のデジタル一眼レフカメラにおいて(2009年9月1日現在)

書込番号:10211869

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2009/09/25 20:21(1年以上前)

はじめまして
こんばんは

K-mでデジタル一眼レフ最小をうたってましたが
K-xも
[クラス最小・軽量&簡単操作]
とコメントされていますよ♪

書込番号:10211933

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/09/25 20:38(1年以上前)

>#さすがにマイクロフォーサーズ機には勝てないでしょうけど

マイクロ4/3は、一眼”レフ”ではないですよ。
あれはレンズ交換ができる”コンデジ”です。

レフであろうとなかろうと、コンパクトであろうとジャンボであろうと、楽しく撮影でき、希望通りの写真が撮れれば、何だって良いと思いますが…。

書込番号:10212001

ナイスクチコミ!11


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/09/25 20:39(1年以上前)

Kmのときほど前面には出してないですね、最小。
Kmのときは公式サイトも、
ちいさくて、たのしい、ちいさくて、おもしろい、ちいさくて・・・
で、どこに何が書いてあるのかさっぱりわからずイライラしました。
そもそも、言うほど小さくないだろうっ、て。

ボディ内手振れ補正というハンデを背負ってるわりには、
Km=Kxもサイズは健闘してると思いますけど、もうひとがんばりお願いしたいですね。
エントリー向けならファインダー小さくなってもよいですから、
E620くらいの薄さ、A230くらいの重さ・・・

書込番号:10212007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/25 20:43(1年以上前)

使いやすさとの兼ね合いも大事ですよね。

例えば、10mmずつ全方向にスリム化出来たとしても
持ち歩く収納用バッグが大して小さくもならず
ポケットに入るって事でも無い訳で
そんなに小型軽量には魅力を感じない。
と言ってしまえば、元も子もないですね・・・

書込番号:10212028

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/09/25 20:58(1年以上前)

ボディだけ軽量でも、キットレンズでも付けりゃ結構な重さになるし、かさ張る。
それこそ、E-PIとかGF1みたいに、標準域のパンケーキでもありゃ薄くなって
面白いのに。
DA40mmじゃ画角がちょっと狭いけど、まあDA40とのセットでもあれば
そこそこ売れるでしょうネ。デジ一眼レンズキットで世界最小体積!

書込番号:10212103

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/09/25 21:07(1年以上前)

パンケーキですか?

21ミリもありますし、35ミリも結構小さいですよ。

まあ、質感相応の値段なのでエントリー機のキットレンズとしては不向きではないでしょうか?

というか、比較対象のレンズって質感悪いでしょう。^_^;

書込番号:10212150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/09/25 21:18(1年以上前)

そっかDA21があったか。
あっちはパンケーキレンズキットが9万円で、しかもあの程度の性能で
バンバン売れてるし。
あの手の購買層の心理はよく分かりませんが、形から入っていることは
確かでしょう。レンズの質感も良けりゃ尚いいじゃん(笑)。

書込番号:10212212

ナイスクチコミ!6


@もぞさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/25 21:44(1年以上前)

道具である以上、扱いやすい大きさって奴があると思います。

勿論持ち運びする道具でもあるので、小ささ軽さは重要ですが
撮影する道具であるカメラはK-xぐらいの大きさがあって然る
べきと思いますよ。

書込番号:10212383

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/25 22:01(1年以上前)

K-xは良さそうと思いますよ。心配することと言ったら、AFレスポンスと信頼性位だと思います。
後は派手し過ぎないよう、落ち着いた大人の作画が欲しいです(選択があれば良い)。

書込番号:10212490

ナイスクチコミ!1


pochi8さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/26 01:09(1年以上前)

「kxレンズ色選べるようにしてほしい」と先日よりペンタックスお客様センターに連絡入れ
担当部署に確認するとのことで、本日連絡もらい やはりレンズ色は選べないとの回答でした
 今回せっかくのカラー展開で、予約を入れるか検討してましたが、納得のカラーコーディネイトできないので 残念ながら見送り決定しました。
ペンタは、k20D、Km、k7所有しているのでもう少しじっくり 彼らと付き合っていこうと思っています。
 先日GF1購入し、かなりいい出来だったので 軽量コンパクトというカテゴリーは、マイクロフォーサーズにシフトしていこうと考えるようになりました。
 最大のポイントは 開発されるレンズが考えられないほど軽量であること
またパナの出してくるマイクロフォーサーズレンズが、今のところすごく出来がいいという理由です。GF1購入時にあわせてLUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0購入しましたが、信じられないほどの軽量コンパクトで、画質も最高です。 APS-Cではこのコンパクトさは考えられません。
おそらく 今後開発されるレンズは、すべて軽量コンパクトであると考えられます。
 近々はLEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 の発売が、10月中とのことです 少々お高いのが難ですが。。。小型バックに交換レンズ3〜4本つめても全然荷物になんない感じです。
 

書込番号:10213775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/26 01:22(1年以上前)

K-xユーザー青空物々交換大会とかも良いかも知れません。

書込番号:10213830

ナイスクチコミ!2


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/09/26 02:08(1年以上前)

軽さは性能ですが、サイズはものとしての魅力に関わります。
DA Limitedは小さいから良いんだと思います。K7の小ささも魅力的です。
K7と同じくらいの小ささを持ったエントリー機を期待してます。

書込番号:10214015

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/09/26 09:11(1年以上前)

カッカクさん、こんにちは。
自分はK100DからK10Dに、そしてK-7を買い増しました。
K10Dはやはりちょっと大きく重い、
K-7になって気軽にカバンに入れれるようになりましたね。
よくオリンパスの機器が話題に上がりますが、
グリップの無いタイプのカメラって、どうなんでしょうか。
昔のフィルムカメラは、グリップ無いのが普通だったようですが・・・
個人的にはグリップの無いカメラにはあまり興味を持てません。
店頭でE420触った感じ、持ちにくく感じましたので。
ということで、グリップの付け外しが可能なモデルとかあるといいですねぇ。

ペンタもLtd.のキットレンズ化検討してくれるといいのでしょうが、
K-xでボディだけの販売がなくなったように、種を増やしたくないんでしょうね。
K-xやK-mにLtd.同時購入特典とかで、キャッシュバックやればいいと思うのですが、どうでしょうか。
単体のキャッシュバックじゃなくて、レンズセットの場合のみ有効ってことで。

書込番号:10214728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2009/09/26 15:03(1年以上前)

みなさん こんにちは〜

 APS-Cでコンパクトで楽しむというと、DALimitedは小さく軽いですよね〜。
 15.21.35.40.70の5本足しても、800gに届かないという軽さですからね。

 k-x+DA21辺りのパンケーキセットがあっても悪くないのではと思いますよね〜。

 DALimitedのシルバーが出て欲しいかも・・・。
 

 
 
 

書込番号:10216197

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2009/09/26 16:00(1年以上前)

機種不明

フォーサーズ・サイズの世界最小一眼レフ
http://www.pentax.jp/museum/collection/data_pentax/ap-auto110/index.html

書込番号:10216406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2009/09/26 16:25(1年以上前)

中学生の時にpentax auto110superを持っていましたが、絞りって無かったような気が
しましたが、ありましたでしょうか?

ウル覚えなのですが、18mm24mm50mm20-40mm70mmと持っていて、18mmPanFocusは持って
いませんでしたが、絞りリングがあった記憶も無く、レンズ内に絞り羽根も無かった
ような気がします。

ファインダーを覗くとLEDで緑とオレンジでシャッター速度をなんとなく判るように
していたと思います。
正確なシャッター速度の表示はなかったと思いますが、気にしないで使っていたのを
覚えています〜。
オレンジ表示になるとシャッター速度が遅いので手振れ注意だったと思いますが〜。

今のデジタルだと、露出で感度も容易に変えられるので、F値固定のレンズであっても
シャッター速度と感度調節である程度の撮影もできそうな気もしますが・・・。

この本体とレンズのサイズで受光部がフォーサーズのサイズとして、MFデジイチとして
発売された場合、欲しいデジイチになりますが、売れるのか気になりますね・・・。
これだと背面液晶も無くても許せそう〜(笑)

書込番号:10216499

ナイスクチコミ!1


aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/26 16:33(1年以上前)

auto110にはボディ側に絞り機構があります。
ただし「絞り開放」が1:2.8と限られていましたので
交換レンズは全て1:2.8に統一されていました。

レンズを外すとマウントのすぐ後にあるのが絞りです。
四角いです。

あと、シャッターは単独では存在せず、ミラーと兼用でした。
不思議なメカニズムのカメラですね。
恐らく一眼レフとしては他に類をみない構造だったと思います。

書込番号:10216529

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2009/09/26 17:18(1年以上前)

aya-rinさん こんにちは

 ボディ側に絞りですか〜!
 それでは、レンズには無いはずですね。

 確かにレンズはすべてF2.8になっていましたが、その辺りの事も
 あるんでしょうね。

 20-40mmF2.8よりは、20-40mmF3.5-4.5とかにした方が小さくなり
 そうですからね〜!

 このようなサイズのレンズ交換式デジカメだと、今の感じだと
 M4/3に期待した方が良いのかな・・・。

 

 
 

書込番号:10216717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/09/26 17:34(1年以上前)

Auto110のシャッターはおそらく絞り兼用でしょう。
銀塩のコンパクトカメラで一般的だったピントビハインドレンズシャッターとか言う形式で、絞りの大きさとシャッター時間が比例したプログラム露出専用です。

一眼レフではファインダーに光を入れる必要があるので通常は開放してミラーによってフィルムを遮光しておき、シャッターボタンを押すとシャッターが閉じてミラーが上がり設定された絞りと露光時間でシャッターが開いた後ミラーが下がる構造と思われます。

書込番号:10216786

ナイスクチコミ!3


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

ペンタックスに問い合わせてみましたが

2009/09/24 20:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 林檎狂さん
クチコミ投稿数:372件

ボディのみ、またはDA40とのレンズキットで販売してほしいと問い合わせてみましたが、現在どちらも販売予定は無いということでした。
レンズキットまたはダブルズームのどちらかを買い求めてほしいという返事でした。
K−mオリーブは手放す気が無いので、レンズがダブっちゃうんだけど、K−xが欲しい場合はレンズキットで買うしかないようですね。

書込番号:10206380

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/24 21:05(1年以上前)

はじめまして。
本日、キタムラのインターネットショッピングにて思わず「k-xレンズキット(ホワイト)」をポチっとしてしまいました。
私は「k-mレンズキット」を持っておりますのでモロにレンズがかぶるのですが・・・カラーレンズなので別物と考えるようにしております。
k-mとk-x、大きく変わっているような、変わっていないような?
発売日が楽しみです。

書込番号:10206693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/09/24 23:44(1年以上前)

オークションに出しては?

書込番号:10208024

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/09/24 23:48(1年以上前)

すぐにレンズキットとの価格差がなくなるボディ単体販売ですが、存在意義は?と言えば、
予約買いしてくれるような既存ユーザーの無駄な出費を回避する、ということでしょう。
マイクロフォーサーズがキット販売のみというのならわかりますが、多くの既存ユーザーを
かかえるPENTAXがそういう売り方をすれば、ユーザー軽視と言われても仕方ないと思います。

カメラの「ユーザー」というのは、内視鏡の顧客とは別の概念なわけで、その辺の
マインドの違いはHOYAへの吸収当初から気になっていたところです。

書込番号:10208060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/25 00:09(1年以上前)

余ったレンズは、余り使用していないペンタックスボディのボディキャップ代わり
にします(^_^;)。

書込番号:10208254

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ66

返信16

お気に入りに追加

標準

予約特典

2009/09/22 16:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 sekimanさん
クチコミ投稿数:73件

キャノン・ニコン・ソニーそれぞれキャッシュバックキャンペーン中
オリンパス「PEN」は、予約特典でアダプターがもらえて好評でしたし、
「K−x」も選べるカラー&高性能なので、購入意欲を倍増するような
キャッシュバックか予約特典もう一押し何かが欲しいなぁ(^_-)-☆

書込番号:10194165

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/22 16:47(1年以上前)

ですね〜
今のままでも十分な気はしますが、買う側としてはもう一押し…

個人的には、
「今ならレンズもカラー」キャンペーンとかお願いしたいですね><

書込番号:10194260

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/22 17:32(1年以上前)

HOYA さんは、そんな事やらないでしょう。

出来るのであれば、K-7など既に実施していてもおかしくはないのですが、まったくご無沙汰なしの状態ですね。

どこもやらない カラー・バリエーションが選べるのはPENTAX HOYA だけ。
などと、胡坐をかいているのかも・・・・。

しぶじふで、2GB SDカードぐらいかも。

キャッシュ・バックは、望み薄の感じだと思います。

出来るのなら、早いうちに実施した方が、続々登場してくる他社新製品への歯止め効果も期待出来るような気がしますが。

書込番号:10194485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/22 19:47(1年以上前)

HOYAの老眼鏡がオマケについたりして・・・(まさか?)

書込番号:10195146

ナイスクチコミ!7


@もぞさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/22 19:51(1年以上前)

同素材、同色、チョロQサイズのK-xフィギュアの付いた
携帯ストラップとかは?

書込番号:10195170

ナイスクチコミ!5


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/09/22 21:00(1年以上前)

そういえば、もう長いことキャッシュバックやってませんねぇ。
HOYAになってからってありましたっけ?
自分はキャッシュバックあって、K10Dに飛び込むことができました。
昔は初回限定で参考になる本とか、メディアケースとか付いてたんですけどね。
まぁでもキャッシュバックとかよりも、その分、宣伝の方に回した方が有効かも!?
ほんとペンタの広報よわっちいですからねぇ。

書込番号:10195597

ナイスクチコミ!6


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2009/09/22 22:26(1年以上前)

キャッシュバックとかあればそれはそれでうれしいですが、個人的には、
キャノン:4月発売から時間が経ってきて他社から新型が発表されて
     きたのでKiss X3のテコ入れ
ニコン:思ったように売れていないと言われるD3000、D5000の
    テコ入れ
ソニー:なかなか売れないアルファ3兄弟のテコ入れ
オリンパス:初めて出したマイクロフォーサーズ機を何とか広げたい、
      認知度をあげたい、ファッション性も訴えたいテコ入れ
みたいなものと思っていました。パナソニックはなにかやってたかな。
初回出荷限定で通常別売りのアクセサリーか何かを付けてくれるとかあればそれはそれでうれしいですが、もともとK-7もK-xも機能的にも価格的にもがんばっていると思います。
パナソニックのようにブランド力を上げるといった努力は必要だと思いますけど、ペンタックスはカメラ・レンズ作り、絵作りに対して良心的だと思いますし、闇雲に他社と横並びに利益が下がるようなサービスや過剰な価格競争とかに埋もれてほしくないとも思います。老舗カメラメーカーとして他社とは違う独自性は出してほしいとは思いますが。

書込番号:10196129

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/22 23:24(1年以上前)

キャッシュバックを実施したとしても、箱を切り刻む応募方法は勘弁してほしいな。

書込番号:10196510

ナイスクチコミ!9


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/09/23 03:21(1年以上前)

生産・販売体制を考えれば、スタートダッシュで一気に注文入っても困るでしょうから。。

書込番号:10197595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/23 05:18(1年以上前)

Yu_chanさんのご意見に賛成ですね。
基本的に販売促進費を掛けるのは、製品に魅力が無く、そうしなければ売れないからやるのであって、売れるという自信があれば、始めからやる必要はないと思います。
特に大手と違ってお金のないペンタックスは(笑)。

書込番号:10197711

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/23 07:15(1年以上前)

>基本的に販売促進費を掛けるのは、製品に魅力が無く、そうしなければ売れないからやるのであって、

最近は売れないからという訳ではなく販売戦略のひとつでもありますね。
K100Dはスタートダッシュで成功したし、ニコンのD700は発売後3ヶ月で3万円のキャッシュバックはすごいインパクトが
あったと思います。
最も、他社の動向を全く気にしなくていい製品であればキャッシュバックをやる必要もないだろうし、
メーカーとしてもやらないに越したことは無いんでしょうけど。

書込番号:10197866

ナイスクチコミ!0


スレ主 sekimanさん
クチコミ投稿数:73件

2009/09/23 07:22(1年以上前)

別機種

皆様いろいろご意見ありがとうございます。
チョロQやミニチュアがおまけであったら面白いですね。

そういえば・・・カラーバリエーションに金がない(~_~;)

書込番号:10197876

ナイスクチコミ!1


@もぞさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/23 10:44(1年以上前)

朝起きたときにおもむろに思いつきました。

注文カラーと同配色のエネループ梱包とかはどうだろう?

書込番号:10198651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/23 10:56(1年以上前)

ハハハ、

じじかめさんのアイディアも @もぞさんのアイディアも

面白いですぅ〜 (*^_^*)


ポチッ

書込番号:10198708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/23 14:26(1年以上前)

カラーにこだわってるので、同色のフリーレングスストラップとハンドストラップがつくといいような気がします…

書込番号:10199560

ナイスクチコミ!2


@もぞさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/24 23:11(1年以上前)

さらに思いつきました。

上に書いたチョロQぐらいの大きさのミニチュアですが、
レンズのところが赤外線発射出来るようになってリモコン
になってるってのはどうでしょう?

形的に使いにくいでしょうが只のミニチュアよりは面白い?

ちょっと贅沢を言いすぎですねw

書込番号:10207740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/25 03:40(1年以上前)

もれなくもう1台ついてくるってのは?

書込番号:10209077

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ194

返信47

お気に入りに追加

標準

K-xの外観カラー写真です

2009/09/20 21:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:11269件
別機種
別機種
別機種
別機種

新宿の森にK-xカラー狩りに行ってきました(^^;
だいたい色合いは近いと思いますが、室内撮影のため主に青緑系が難しいので、オリーブやライトグリーンはもう少しグリーンが出ていると思います。3枚目が雰囲気を近くレタッチしたものです。
マット系はだいたいネットでみる感じですが、ライト色やシルバー、ネイビー、メタルブラウンは光沢があり、ラメまでは行きませんが粉っぽいキラキラ風の塗装で綺麗でした。
グリップはグリーンは黄緑風、ホワイトはじゃ肝、オフホワイト風で真白ではない印象でした。お客さんには割とメタルブラウンが評判いいと言ってた気がします。

他のお客様とペンタックスの方の話を聞いた感じでは、とりあえず注文カラーにつくレンズはブラックで、シュミレーションHPの最後のレンズの欄では、DAやFAなどのレンズと組み合わせて見られるようにするかも知れないと言ってました。カラーレンズではなく、他のレンズとの組み合わせでも注文できるようにするのかもしれません。
ただ、ペンタックスの方もまだモックも来たばかりで、詳しい今後の詳細はまだ分からない感じでしたので、違う可能性もあると思いますので正確ではありません。申し訳ありませんが、決めつけた噂にはしないようにお願いいたします。今回は色だけの参考です。

色合いはやはり実物とHPでの差がある物がありましたので、行ける方は新宿の方で見るといいかと思いました。今回の写真はあくまで参考で、実際と色が違っても責任を負えませんので、お願いいたします。
他の写真も次に載せます…

書込番号:10184860

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:11269件

2009/09/20 21:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

違う参考です。
上で書いたレタッチした物は、こちらの1枚目でした。
すいません。
次で最後です…

書込番号:10184890

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:11269件

2009/09/20 21:58(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
別機種

とりあえず以上です。
参考だけにしてください。実物と違う部分もあると思います。
色の事だけで、違う話は広げないようにお願いいたします。
ご自分で行ってご確認ください。

とにかく、実物を見ると綺麗で新しい一眼の印象を感じました。
写真撮影が楽しくなる感じがしますので、お好みの色が見つかれば幸いです。
しつこいですが、ただの参考程度で(^^;…

書込番号:10184937

ナイスクチコミ!17


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/09/20 21:59(1年以上前)

ねねここさん、こんばんは。
ナイス写真です。すごいですねぇ、こうやって並んでると。
自分でも見に行ってみたいナァ〜。
やっぱグフカラーが気になる・・・・青大好き人間です。
セットになるレンズも選べるといいですよね。
確かK-mの時もDA40とのパンケーキキットとかの話題もあったような。

書込番号:10184944

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件

2009/09/20 22:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

やむ1さん
そういえば人気のガンダムカラー忘れてました。
青や赤はガンプラ的で綺麗でした。百式風も(^^;…

書込番号:10185038

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:50件

2009/09/20 22:25(1年以上前)

ねねここさん

有用な情報に感謝です。
シュミレーションサイトでは色や光沢具合が分かりづらかったので
とても参考になりました。
店頭でモックを準備してほしいものですね。

書込番号:10185105

ナイスクチコミ!1


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2009/09/20 22:55(1年以上前)

>DAやFAなどのレンズと組み合わせて見られるようにするかも知れない

DA40/2.8とFA43/1.9のパンケーキ系が coming soon になってますね。

書込番号:10185302

ナイスクチコミ!2


mimeo5さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/20 23:02(1年以上前)

ねねここさん

画像添付有難う御座います(^^)
メタリック系が綺麗だなぁ〜という印象がありますね。

私的な感想ですが、
グリップはブラック1色だけでも良かったように思いますけどね。
色が変われど、アイカップやダイヤル、レンズはブラックなので
グリップもそれと同じ扱いで良かったようにも思いますね。

レッドにレッドのグリップや、
イエローにイエローのグリップが選べなかったり、
何かチグハグだったりもしますし・・。
(グリップが選べるのなら、↑こういう選択があってもいいはず)

逆に、こんなボディカラーに、こんなグリップカラーはないだろ!って
いうような色彩感覚0?って感じの組み合わせが選べたりもしますし(^^;

書込番号:10185342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/09/20 23:28(1年以上前)

あ。私、075番予約入れました。^_^;

なかなか、きれいですね。

クリスマス限定の赤ボディ、緑グリップとかのクリスマスカラーとか。
春モデルで、ボディがきれいなピンクのサクラカラーとか。

面白いと思いますね。

しかし、実は実直かつ基本スペックはきちんと押さえたカメラだと思っています。

ただ、いいカメラなだけだと2大メーカに埋没するので、色いろ戦術はなかなかいいと思いますね。

書込番号:10185500

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11269件

2009/09/20 23:37(1年以上前)

Next Oneさん
有難うございます。レンズの所が新しくなっていました。
〜300mmのズームレンズもあるようですね…

mimeo5さん
メタリック系は思ったより綺麗でした。質感がちょっといい感じでした。指紋は?ですが。
グリップはなぜ?という部分もありますが、100という切れがいい数字やいろいろあるのだと思います。
今回はとりあえずカラーが増えたのが大きいですし、ある意味意外性を楽しむ感じですね(^^;

沼の住人さん
075ですか。デジカメじゃ撮りにくい色でした(^^;
でも、メタリックエメラルドグリーン的で綺麗でした。ブルーとなら南国の海の色だと思います…

書込番号:10185567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/20 23:41(1年以上前)

おおー! やっぱり実撮は違いますね!夢20倍くらいに膨らみました。
かなりメタリック感あるものが多いんですね。

個人的にはhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059309/SortID=10184860/ImageID=423689/
の黄色っぽいライムグリーン?とペパーミントブルー、杏色みたいなのが欲しくなりました。

マジで2台とか買う人がでてきそうですね。ペンタはねねここさんに金一封あげてもよいんじゃないですか?

ご足労ありがとうございましたー。

書込番号:10185600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件

2009/09/20 23:52(1年以上前)

>の黄色っぽいライムグリーン?とペパーミントブルー、杏色みたいなのが欲しくなりました。

黄色っぽいライムグリーン?=ライトイエロー
ペパーミントブルー=ライトグリーン
杏色みたいなのが=ライトオレンジです。

メタリック系は光の強さや色で色合いが違いますので、他の写真やメーカーHPなどを参照してください(^^;…

書込番号:10185669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2009/09/21 00:30(1年以上前)

ねねここさん、ありがとうございます。
助かりました。

メタリック系は、良いですねぇ。
意外に小さなラメ入りシルバーが良いかも?と思いました。

覚えてたら教えてください。
グリップのレッドは、朱色っぽい赤でしたか?

書込番号:10185930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件

2009/09/21 01:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

シルバーはややサラサラ感(でもメタリック塗装)があり割といい感じでした。
メタルシルバーといった方が近いかもと思いました。

グリップの赤は正直あまり覚えてないんですが、ボディのレッドが日の丸色じゃなく、シャアの赤というか、SONYの赤じゃなくて富士フィルムの赤に近くてマゼンタ寄りの印象でしたので、グリップもなんとなくそんな感じだった気がします。
カタログの表紙や重なってる写真ではなく、中面の並んでいる色に近いかもしれません。
深い色ではなくやや明るめだったと思います。

あやふやですいません。正直覚えきれませんでした(^^;…

書込番号:10186192

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2009/09/21 02:04(1年以上前)

覚えきれませんよね。
でも、明るめの赤だと言うことで
何となく想像つきました。
ありがとうございます。

HPの色は、かなり違う印象なので
何とかして欲しいですねぇ。

とりあえず一台買って
モデル末期にもう一台欲しいですねぇ。

書込番号:10186286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件

2009/09/21 02:32(1年以上前)

>HPの色は、かなり違う印象なので何とかして欲しいですねぇ。

お客さんもそれをペンタックスの方に言ってました。
店頭に塗装した色の板を置いた方がいいとか。
フォーラムの方は作ってる人じゃないので辛いと思います(^^;

でも実物のメタル系は違いが大きいので何とかした方が売れ行きが違うと思います。
ストロボの蓋部分とかだけでも店頭に置けばだいぶ違うと思うんですが…
ただ、フォーラムの方が、今回のカタログは店舗用の物だと言ってた感じでしたので、
今回はオーダー用で、別に専用カタログを出すかもしれません??

どちらにしても、マット系とメタル系の2台あるといいでしょうね。
買えませんけど(^^;…

書込番号:10186344

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:298件

2009/09/21 07:46(1年以上前)

全色見られる方々は羨ましい限り。

ペンタは販促活動として、是非地方行脚のキャンペーンを。
100色全部やってきた・・なんてのを期待したいなあ。
ブラウンとシルバーが気になる。

書込番号:10186739

ナイスクチコミ!2


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/21 08:10(1年以上前)


カラフルにするだけでイチガンがこんなに楽しくなるのに・・・ 今まで誰も気が付かなかったんでしょうか?
正に目からウロコですね。 自分はチョコ色が気に入りました。 アウトドア、工事現場とかに似合いそうですね。

他メーカーもこの試みの様子見てないで どんどんマネしちゃって色付きを出して欲しいです。
SONY、NIKONは特にやってもらいたい

書込番号:10186801

ナイスクチコミ!2


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2009/09/21 11:20(1年以上前)

機種不明

> カラフルにするだけでイチガンがこんなに楽しくなるのに・・・
> 今まで誰も気が付かなかったんでしょうか?

気付いた人が、居なくもな無かったのですが…
http://www.mamiya.co.jp/news_20080319_a.html
気付くのが、少し早すぎたのかも。

書込番号:10187440

ナイスクチコミ!3


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2009/09/21 12:43(1年以上前)

スレ主様、画像ありがとうございます。

K−xのシルバーにもとても迷っているのですが、画像を拝見すると、K20Dのチタンカラーとはまったく違うようでした。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k20d/titan/
できればK20Dのチタンカラーのような色合いが高級感があって希望でした。
基本的にメタリック系を希望しているのですが、サイトのカラーシミュレーターではのっぺりしていて光沢感がわからなかったのでたすかりました。参考にさせていただきます。

書込番号:10187747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:17件

2009/09/21 13:20(1年以上前)

ねねここさん

画像・情報有難うございます!!
見ているだけで楽しくなってくるカメラですね。

ガンダムカラーも良いですね。
ついでに赤い彗星やグフカラーには
Optionでツノが取り付けられる様にすればいいかも ('◇')ゞ

書込番号:10187887

ナイスクチコミ!2


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ101

返信16

お気に入りに追加

標準

これは売れるんでは

2009/09/20 12:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 ☆桜 さん
クチコミ投稿数:75件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

本日予約しました。
店頭に並んだらワッと来ると思います。女性が。
他社ユーザーも来るんでは。サブ機として。
もしこれを他社がやったとしても、私きっと買います。
k-mのシルバーがあったらなって思ってたし
カタログ見たら迷いはありませんでした。
ただ、次から次からサイクルが速くて
贅沢な趣味だな〜って思います。目移りし易いんで。
実際シルバーよりも違う色にしか目がいかなくなりました。
ずっとずっと待ってた以上のボディで嬉しいです。
これってISO100は使えないのかな?まあいいけど。

書込番号:10182794

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/09/20 13:27(1年以上前)

☆桜 さん、こんにちは。

購入決定おめでとうございます。

花咲かK-xは選べませんが好きな色を選べるのは良いですね。(^O^)
ISO100はカスタム設定により拡張感度として使えますが、K-xの場合ISO200の方が綺麗に撮影できますよ。

書込番号:10182940

ナイスクチコミ!3


スレ主 ☆桜 さん
クチコミ投稿数:75件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2009/09/20 13:57(1年以上前)

★タン塩天レンズさま
初めまして。拡張感度ですね。実験します。
個人的に全然残念な要素ではないんですョ。
花咲か、いいですよね、わはは*^▽^*

『10月中旬発売後、オーダーカラー生産となります。
レギュラーカラー発売後、3週間ほどお時間をいただくことになります』
ってフジヤカメラからメールが来ました。
要するに、11月初旬てことみたいです。えっ、まだ9月なんだ。
内緒にして来月にカタログ置けばいいのにね。のんきなんだかせっかちなんだか。
私としては資金の準備が出来て良かったかな。

書込番号:10183036

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/09/20 14:13(1年以上前)

これよく見たらエントリモデルですね。だとすれば6万円台前半でないと厳しいでしょう。
バリアングル付Nikon D5000LKが6.5万円です。

書込番号:10183089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2009/09/20 14:41(1年以上前)

>バリアングル付Nikon D5000LKが6.5万円です。

まだ、こちらは発売前の予約価格ですからねえ。
D5000のレンズキットは、同じ時期に、8万円越えていた気がしますが……。
http://kakaku.com/item/K0000030209/pricehistory/Page=82/
それと、カラーもブラックしかないですね。

書込番号:10183186

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/20 16:30(1年以上前)

ニコン機はISO200スタートのエントリーモデルばかりですから。

書込番号:10183524

ナイスクチコミ!2


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2009/09/20 16:44(1年以上前)

初めまして。
ペンタックスにあこがれてK−7の購入を検討していましたが、資金繰りに苦労しているうちにK−xの発表。こちらでしたらまだ何とかなりそう。。。とK−xへ方向転換を考えています。
昨日、大手量販店にペンタックスの09年8月の最新レンズカタログをもらいに行ったら偶然棚から出したばっかりのK−xの「新製品ニュース」冊子をもらうことができました。
個人的には今の私の腕では
・ソニー製の1290万画素CMOS(ニコンと同じもの?)
・ライブビュー、動画機能付き
・CTE、雅、ほのか有り
・約4.7コマ/秒の連写
・単3電池、バッテリーの持ちがとてもいい
・ペンタックスの個性的なレンズが使える
・カラーが選べる
これだけあれば文句の付けようがないです。問題はどの色を選択するかでして、色によって表面仕上げが光沢とマットに分かれているようですね。これでよけい悩んでしまいます。。。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090917/1028864/?P=1
http://kakaku.com/magazine/event/020.html
ホワイトかシルバー、ネイビーあたりで悩んでいますが、上記のサイトで見ると、メタルブラウンやライトブルー、ライトオレンジ、ライトピンクも光沢仕上げできれいな仕上がりで、ライトピンクなんかはイベントに出ていた穂のかさんも選択していたようで女性に人気が出そうです。いよいよ店頭に何色かがいっぺんにならんだら壮観ですね。
余談ですが、昨日、大手量販店に行ったときパナGF-1があったのでどんなものかと触ってみましたがファインダーをのぞく動作をしようとする自分がいて自分のことを笑ってしまいました。ソニーとオリのブースには誰もおらずパナのところに写真のことはあまりわからなそうな杖をついたおじいさんが一人いるだけでした。パナGF-1あまりもりあがってなさそうです。人はほとんどがニコンブースにかたまってました。

書込番号:10183575

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/09/20 16:45(1年以上前)

>バリアングル付Nikon D5000LKが6.5万円です。

全ての人がこの値段で買うわけではないカカクコム最安値?だけを参考にするのはどうでしょうか。
店頭実勢価格に近いと思っているヨドバシ.comでは
ニコン D5000 [レンズキット]¥99,800
ペンタックス K-x [レンズキット]¥69,800
です。
K-mも予約時はK-xと同じくらいの値段でしたが時間の経過と共に値下がりして現在の値段になったわけですがカラーオーダー戦略は在庫を減らして価格低下を少しでも抑える目的とも考えられます。とは言え通常に流通する色はやはり徐々に値下がりするでしょうしオーダー色も多少引き摺られるかもしれません。
発売後半年近く経過したD5000がこの値段で売れるなら流石はニコンのブランド力と言う外ありませんが。

書込番号:10183580

ナイスクチコミ!10


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2009/09/20 17:41(1年以上前)

こんにちは。

ご予約おめでとうございます。ライトピンクは桜色みたいですね。

K-xは、充実した機能を入れながらK-mより軽くした隙のないモデルと感じました。発売時価格でKissX3やD5000と同価格帯ですが、レギュラーカラーは1か月するとより安価に入手できるでしょうし、スペックを比較しても十分と思います。K-xのCMOSがソニー製でしたらソニーやニコンが使ってきて定評がありますよね。

なお、オーダーカラー生産でも、レンズもホワイト・レッド・ブラックから選べるようになると、
20ボディ x 5グリップ x 3レンズ = 300通り
を楽しめて良いかも。

カラーランキングは、女性市場を考えているメーカーからのアクセスが多くなるかもしれません。。
http://www.camera-pentax.jp/k-x/#/ranking

書込番号:10183800

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/20 18:22(1年以上前)

始めは、致し方ないとしても、実売価格で他社との価格比較では当然負けていますね。

そこをどうするか? に掛かっているような気がします。

それに付け加えて、PENTAX HOYA 機は、在庫を置くお店が限られていますので、それを回避する意味も含めての解決策で、カラーBTOを発案したのでしょうね。

それだと受注生産と同じ感覚ですから、値段よりもカラー選択という個性的製品作りをユーザー自身が感じるかどうか?でしょう。

でも、一度市場に出回った製品の行く末は決まってマンネリ化ですね。
目新しさが残る間が絶好の販売チャンス時期です。

一過性的販売形態の模索を始めた PENTAX HOYA 、この次は、どんな手でくるか???

楽しみではありますね。

画質的な期待では、K-7の上をいく高画質という下克上を大いに期待しているのですが・・・。

さてさて、どんな画像をたたき出してくれるのか? これも楽しみの一つです。

書込番号:10183962

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2009/09/20 18:40(1年以上前)

私は.年末にK-7を買おうと思ってましたが.
K-xカラーオーダー(色は内緒♪)
にするか…
猛烈に悩んでいます。
MF中心なので.
見やすいファインダのK-7がいいんでしょうけど...


デシガメスタディさん〜
ここは.
「欲しいけどどうしよう?」
な人が.
他の[ユーザー]さんの使用クチコミや
他の[欲しい/買いたい]さんの情報共有の場だと思います。
買うそぶりだけの人や
評論家の人の
根拠のはっきりしない[通のコメント]は、
読みにくくなるので、御自身のブログでお願いしてもいいですか?

書込番号:10184030

ナイスクチコミ!29


mimeo5さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/20 20:51(1年以上前)

大手量販店などで、20色全てのモックは陳列されないんでしょうかね?

ペンタサイトのカラーシュミレーターと
実際の色とは微妙に違ってたり(色によっては・・)するんでしょうね。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090917/1028864/?SS=expand-digital&FD=1465079168

↑の画像の手前の2台ですが、
右がライトイエローで、左がライトブルーだと思うんですが、
ペンタサイトのカラーシュミレーターとぜんぜん違うんですけど(^^;
画像のライトイエローめちゃカッコいいですぅ〜

実際(実機)の色を見ないと
ペンタサイトのカラーシュミレーターだけで決めちゃダメそうですね。

書込番号:10184560

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/09/20 21:15(1年以上前)

☆桜 さん、こんばんは。
予約オメデトウございます。
カラー、色々とあって、購入しようとする方悩みますよね。
多分100色目の前に並べたら、尚更悩むのではないでしょうか。
多分、東京圏と大阪圏はモックで見ることができるかな?
ある程度地域ごとに大型店に協力頼んで、モック並べるとか、
ペンタが巡業で並べて歩くとかやって欲しいところですね。
トレーラーとかで地方巡業し、家電店と協賛、その場で予約をして、
協力してくれた家電店経由で販売とかやると面白そうかも。

K-xベース感度が200になりますね、拡張の100とドノ程度違ってくるのでしょうか。
実際に今後サンプルとかも出てくると思います。楽しみですね。

書込番号:10184687

ナイスクチコミ!2


スレ主 ☆桜 さん
クチコミ投稿数:75件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2009/09/20 21:36(1年以上前)

★うさらネット さま
まさしくエントリーモデルですね。
軽いのが好き、コンデジも好きです(´艸`)
k-mで素晴らしい写真を撮られてた方がいましたから
楽器とかならエントリーだと、たとえ趣味でもすぐ??ですが
ボディよりレンズの方が大切なのではないでしょうか。
★井草の爺 さま
11月に少しくらい下がるでしょうか。それはないですね。
もし下がっても契約時の価格ですよね。
フジヤカメラで送料+代引きで6万4千ちょいでした。
(プロフィールの写真はモンサンミッシェルでしょうか。
上空から?)
★hotman さま
ニコンのエントリー機で軽くて色んなカラーを出してたら
ISO200でも買ってました。
★Yu_chan さま
そうなんです。ライトピンク、
カタログ見てたらパールっぽいライトピンクにとても惹かれました。
ネイビーも悩むところでした。
ニコンの人だかりはCMの影響ですかー、
ペンタはCM金かけられないのかしら
これからかな?
★猫の座布団 さま
フジヤカメラで送料+代引きで64,375円でした。
もう半年待ってボディのみが出てからでも良かったんですけど
決めた後は、とっても楽になりました。
今後は、下がってゆく値段は見ないことにします。
★manbou_5  さま
標準も望遠ズームも色が選べたらまたまた迷いますね。
ボディとグリップだけで15分カタログとにらめっこしてました。
楽しい迷いで。
今回もせめて、望遠側にも赤と白くらいは、ですよねぇ。
★デジカメスタディ さま
>目新しさが残る間が絶好の販売チャンス時期です。
そうですよね。
店頭並ぶと同時にガンガンCMやったらいいのに。
やるのかな?
エントリー機ですから
確実に撮るならK-7にはかないませんて。
期待はしてませんが下克上あるのでしょうか?
★‡雪乃‡ さま
MF中心ですか、じっくり撮る方なのですね。
ファインダーも現物見ないとわかりませんもんねー。なんとも。
ファインダーが、すっきり見える事が第一に思います。
私はホワイトボディとピンクグリップにしたんですよ、
K-7も色が選べるか、
K-xのファインダーが見え易いか、だったらいいのにね。
(3年先には簡単に叶ってる事でしょうね。)
★mimeo5 さま
モニターなんていい加減です〜。
光のRGBとCMYKの違いですって〜。
私はカタログで決めました。
実物で迷って選びたかったです。
ソフトバンクのパントーンも実物で選びました。
カタログではねー・・でもガッカリするとは思えなくて。
ライトイエローも候補にあげてました。
メタリックっぽくて柔らかで、上品に思いました。
100種全部、梅田のヨドバシでは展示すると言ってました。
10月ですね。

書込番号:10184804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/20 21:41(1年以上前)

mimeo5さん
>画像のライトイエローめちゃカッコいいですぅ〜

鮮やかなゴールドって感じですね。
これいいって、ホント。

☆桜 さん
鮮やかな色でも落ち着いた色でも、桜さんも皆さんもはやく自分色が見つかるといいですね。
やっぱり現物を見て購入できる方がいいですよね、無理なのかな?
自分も来年くらいに一台とは考えているのですが・・・。

書込番号:10184838

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/20 21:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

表紙

見開きのページ

さらに開くと

私もお店でカタログ(新商品ニュース)をもらってきました。
カラーバリエーションで埋め尽くされていますね。

書込番号:10184883

ナイスクチコミ!3


スレ主 ☆桜 さん
クチコミ投稿数:75件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2009/09/20 23:47(1年以上前)

あ、あの、荒れてきたようでキツいです。
勝手ながらこのスレッドを閉じさせてもらいます。
真面目にレス下さった方、どうもありがとうございました。
そしてごめんなさい。

書込番号:10185640

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

K-x 性能諸元

2009/09/19 00:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 IVMeerさん
クチコミ投稿数:110件 Vermeer blauw 
機種不明
機種不明

うん!? 1240画素!?

あー、1240「万」画素ね!

が訂正されてますね。いくらなんでも「1240画素」はないでしょう。43×29ピクセル (^_^)

書込番号:10175546

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/19 00:26(1年以上前)

虫眼鏡を注文するところでした

書込番号:10175599

ナイスクチコミ!3


スレ主 IVMeerさん
クチコミ投稿数:110件 Vermeer blauw 

2009/09/19 00:29(1年以上前)

LUM☆LIMEさん、こんばんは。
アイコン撮影の専用機なんですよ、きっと (^_^)v

書込番号:10175624

ナイスクチコミ!3


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/09/19 00:32(1年以上前)

私も昨日みて大笑いしてしまいました!

書込番号:10175646

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/09/19 09:10(1年以上前)

PENTAXのページ、
まぁ出た順番なのでしょうが、K-7よりも上にK-xが並んでるんですよね。
すっごい違和感あるんですが・・・
コンデジでもW80よりもWS80の方が上、出た順、一般的なのかナァ〜。

書込番号:10176773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/19 10:44(1年以上前)

おもちゃデジカメかと思っていたら、違うようですね?

書込番号:10177063

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-x レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x レンズキットを新規書き込みPENTAX K-x レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-x レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-x レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PENTAX K-x レンズキットをお気に入り製品に追加する <574

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング