PENTAX K-x レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PENTAX K-x レンズキット

ライブビューや動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「K-x」と標準ズームレンズのセットモデル。市場想定価格は69,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:515g PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL付

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-x レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-x レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-x レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-x レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-x レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x レンズキットのオークション

PENTAX K-x レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PENTAX K-x レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-x レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-x レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-x レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-x レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-x レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x レンズキットを新規書き込みPENTAX K-x レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ639

返信80

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 某記者さん
クチコミ投稿数:642件

K-Rはペンタックスの悪さを如実に表している。

1.価格上昇(1万円の便乗値上げ)

K-X http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090917_315944.html 定価7万円前後

K-R http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100909_392090.html 定価8万円前後
(単体で売り始めたため、単体の価格は75000円)


2.撮影素子据え置き(出来上がる画素数に変化がない・・・)


3.乾電池からの逃避

  電源はリチウムイオン充電池「D-LI109」が付属。

  別売 で単3型電池ホルダー「D-BH109」(10月下旬発売、3,500円)を用意する。

4.ボディ大型化

  K-X
  本体サイズはK-mと同じ122.5×67.5×91.5mm(幅×奥行き×高さ)約515(本体のみ)。
  K-R
  本体サイズは約125×97×68mm。重量は約598g(撮影時)、約544g(本体のみ)。


MZ-5でそこそこ持ち直したペンタックスが、その後ワケの分からない派生機種を出しまくって
死んでいった当時を思い出す。カメラメーカーではなくピエロばかりのおもちゃメーカーに
なってしまったことを、ほんとうに残念に思う。もはや故人を弔う気持ちである。

今K-Xを検討している人はそのままK-Xを買うべきだ。私も知り合いのカメラショップから3万
でカラバリを薦められている。店主曰く「ペンタックス最後の銘機ですからね」と。
今日その意味深な発言に納得できた。カラバリ受注は9月30日までだという。

書込番号:11883513

ナイスクチコミ!7


返信する
fibe-miniさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/09 14:42(1年以上前)

ハイハイご苦労様。

みなさん無視しようね♪

書込番号:11883538

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:16件

2010/09/09 14:48(1年以上前)

ハイハイご苦労様♪

書込番号:11883561

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2010/09/09 14:50(1年以上前)

こんにちは〜。
K-x、いいカメラですもんねぇ。
でもK-rはさらにいいカメラに仕上がってきました。
白いボディに黒のグリップをつけると、私が使っている40年前のSLのような感じでカッコイイのですよ。
ボディのデザインは私はK-xよりK-rの方が好きですねぇ。

書込番号:11883569

ナイスクチコミ!16


Broodさん
クチコミ投稿数:30件

2010/09/09 14:51(1年以上前)

K-xはエントリー機として継続販売。
K-rはミドルクラスへのステップ機としての位置づけ。

K-rがK-xより値段設定が高いのは至極当然だと思われます。

書込番号:11883570

ナイスクチコミ!18


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/09/09 14:54(1年以上前)

某記者さん こんにちは
可愛いほど何とかと言いますから、本音は興味しんしんではないでしょうか?
まだカメラの持ち物登録もされてないようなので、この際K-rどうでしょう。

書込番号:11883581

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/09 14:58(1年以上前)

>1.価格上昇(1万円の便乗値上げ)

便乗って何の?モデルチェンジで価格が変わるのは別にいいんじゃない?

>2.撮影素子据え置き(出来上がる画素数に変化がない・・・)

読み出し速度が上がって、連写も速くなってるんだけど…

>3.乾電池からの逃避

ちゃんと対応してるよ。乾電池そのものが使えない他社機に比べたらずっと親切。

>4.ボディ大型化
>  K-R
>  本体サイズは約125×97×68mm。重量は約598g(撮影時)、約544g(本体のみ)。

ちょい重めだけど、それでも十分コンパクトなんだけどね。

  KISS X4 128.8(幅)×97.5(高さ)×75.3(奥行)mm 重量530g(CIPA)


>店主曰く「ペンタックス最後の銘機ですからね」と。

K-7を差し置いて?不思議な店主さんね。

ネガキャンって楽しいの?
つまんない生活を送ってるのね。

書込番号:11883596

ナイスクチコミ!46


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/09/09 14:58(1年以上前)

早速のネガキャンお疲れ様です!(キリッ

書込番号:11883597

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2010/09/09 15:00(1年以上前)

そうそう、単三電池ホルダー。
これ、K-7やその後継機にも対応してくれないかなぁ。
視野率100%のペンタプリズム機を単三電池で動かせたらもう飛び込んじゃうんだけど…。
でも嫁さん(K-m White)はいい顔しないだろうなぁ。

書込番号:11883605

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2010/09/09 15:01(1年以上前)

定例の製品更新だと思いますが、
なぜにスレ主さんはここまで必死なんです?

K-m K-x K-r と着実にユーザーの声を
汲み上げた製品として完成度を高めていると
思うのですが。あくまで現時点での情報ですけど。

書込番号:11883608

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/09/09 15:05(1年以上前)

無視しましょう!

書込番号:11883624

ナイスクチコミ!15


miyarinさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:49件

2010/09/09 15:18(1年以上前)

今日もいっぱい釣れましたね

書込番号:11883666

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:77件

2010/09/09 15:20(1年以上前)

3.乾電池からの逃避

これは正解!屋外での単三電池4本の交換がどれだけ面倒か・・・大正解です!
単3型電池ホルダーも用意してあるみたいなので単三電池派は買うべし

書込番号:11883674

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2010/09/09 15:49(1年以上前)

はい、かしこまりました。

K-mを買います。

書込番号:11883769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5 フォト蔵 ともさんのアルバム 

2010/09/09 15:51(1年以上前)

K-xを買って約9ヶ月
写真を撮れば撮るほど楽しくなるカメラです、
コストパフォーマンスは全メーカーの中でも最強と思います。

白のボディーですが塗装の剥がれなど皆無で、バッテリーの蓋やメモリーの蓋が予定外に開く事も無く
本当にボディーはシッカリしています、

ネガキャンの嘘くさい悪意のあるコメントには本当に悲しい思いをします。
気の毒な人がネガキャンを書いているのでしょうね。

それにしてもK-rはK-xの弱いところを完全に払拭しましたね、
更に今まで評判の良いところを更に強化してきました。
これで隙の無いカメラがこの価格で買えますから、
K-rも欲しく成ってしまいます。

K-xは永く使うつもりですがカメラの好きな妻に譲ってK-r買いたくなりました、
今度は黒のボディーレンズ無しがいいかな?
現物早く見たいです。



書込番号:11883779

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/09/09 16:16(1年以上前)

リチウム電池と充電器が付いたので高くなったというのは
どうでしょう〜!!

AF補助光やスーパーインポーズや背面液晶が90万画素など
その他の部分は、サービスという事で〜(笑)

書込番号:11883855

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/09 16:21(1年以上前)

某記者さんは、新機種が出る度にこういうスレを建てていますが、
これは、新機種に対する厄払い、地鎮祭みたいなものですね。
某記者さんがこういうスレを建てた機種は、成功するということでw

書込番号:11883868

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/09 16:49(1年以上前)

こんなレスを立てるですね。素直に良いものは良いといえば、良いのにね。
それにいってることが、でたらめだし
センサー 1240万画素100〜12800が、1240万画素100〜25600になってるってことは、同じものじゃないよね!

書込番号:11883975

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/09 17:09(1年以上前)

K-R, 素直にエントリーモデルとしては 上出来ではないかと 思いますが………… ボディーデザインや 秒間6コマは素晴らしいですね。 K5も秒間8コマ位は出して欲しい所ですが、K-RもK-5もAF精度 並びに AF動体追従能力が 進化しているか? そこが不安ですがね…………

書込番号:11884038

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/09/09 17:21(1年以上前)

スレ主さんに同調する気は全く無いけど、公式HPのFAQ(K-xとの主な違い)だけを見たら、えっ!それだけ?がっかりしました。良くなった点はちゃんと強調して欲しいです。

書込番号:11884081

ナイスクチコミ!3


ルリ子さん
クチコミ投稿数:84件

2010/09/09 17:23(1年以上前)

地鎮祭御苦労さまです^^

書込番号:11884087

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/09 17:28(1年以上前)

ありがたい道標だ。

反対に進もう。

書込番号:11884106

ナイスクチコミ!12


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/09/09 17:56(1年以上前)

スレ主さんをもってしても、その程度の欠点しか見つけられませんでしたか・・

書込番号:11884199

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2010/09/09 17:59(1年以上前)

デザインはK-xの方が良いんじゃないかと・・・もちろん人それぞれですけどね。特に左グリップは好みがわかれそう。

書込番号:11884210

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/09 18:00(1年以上前)

某記者さん、もう飽きた〜。

書込番号:11884213

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件

2010/09/09 18:44(1年以上前)

ナントカにつけるクスリはないな(笑)

書込番号:11884353

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/09 18:51(1年以上前)

この値段が続くのも、α55辺りの発売まででしょうに。

α55と、同一価格帯ですからね〜っ。

どうなんでしょうね。

K-5発売までには、値段もこなれていくような気がしますが。

ちょっと高い値段付け だったように思いますが・・・。

他社なども精力的に挑み続けていますね。

それが、値段に現れてきていますょ。

初めから 低価格・高性能・多機能 ですよね〜っ。

K-r 少々高い値段設定に思われますょ。

そんな風に 感じることの出来る、昨今のデジカメ旋風 です。

多機能・高性能 そして、低価格。

これが現在です。

書込番号:11884388

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/09 18:54(1年以上前)

新製品ラッシュのこの時期にありがちな、一つの風物詩とも言えるでしょう

書込番号:11884401

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/09/09 18:57(1年以上前)

せっかくのスレですので、具体的にどこが良くなった(悪くなった)のかを議論していただけると、参考になり有り難いです。
ちなみに、単三電池の外出し化は大きな改悪だと私は思います。

書込番号:11884416

ナイスクチコミ!3


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/09 19:03(1年以上前)

勉強氏もスレ主に同調ですか〜
これは大成功間違いなしですね。

しかし、ほんとに何にもわかってない人たちだ。

書込番号:11884438

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/09 19:58(1年以上前)

カラバリ受注は9月28日までとヤマダに貼られましたね

惜しい(≧へ≦)
相変わらず情報がいい加減なようですね

書込番号:11884679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2010/09/09 20:19(1年以上前)

K-m、K-xのスーパーインポーズレス、乾電池仕様、背面液晶画面に対するネガキャンに対応した機種ですね。

>単三電池の外出し化
意味不明。無理にでもネガキャンするとそうなる。

書込番号:11884770

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/09 20:27(1年以上前)

>1.価格上昇(1万円の便乗値上げ)

待望のスーパーインポーズが搭載されただけでも1万円の価値があるかも?

>乾電池からの逃避

今時、デジ一で乾電池なんて時代錯誤かも?

書込番号:11884810

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/09 20:41(1年以上前)

>1.価格上昇(1万円の便乗値上げ)

普通だと思います言います。
最初"だけ"許して頂戴だと思います言います。

>2.撮影素子据え置き(出来上がる画素数に変化がない・・・)

低画素はチョッピリ残念言います。

>3.乾電池からの逃避

Goodだと思います言います。
コンデジじゃあるまいし、乾電池なんてと思います言います。

>4.ボディ大型化

良いことだと思います言います。
チッチャクなりすぎますと、コンデジと見分けがつかなくなると残念なります言います。

書込番号:11884887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/09 20:44(1年以上前)

また変なのが↑来たよ。

書込番号:11884906

ナイスクチコミ!17


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/09/09 20:54(1年以上前)

>K-m、K-xのスーパーインポーズレス、乾電池仕様、背面液晶画面に対するネガキャンに対応した機種ですね。

ネガキャンというかまともな要望だと思いますが。

書込番号:11884972

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/09 21:00(1年以上前)

某記者さん 

>店主曰く「ペンタックス最後の銘機ですからね」と。

銘機ってどれですか???聞きます言います。

書込番号:11885004

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2010/09/09 21:11(1年以上前)

K-m olive ユーザーです。K-xはスルーしたのですが、これは無視できません。暫く悩むことになりそうです。
それにしてもスレ主さんは人気者ですね。
14時半にスレを立てられて、あっという間に・・・。スレ主さんの作戦(狙い)は大成功です。これは売れますよーっ。

書込番号:11885059

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/09/09 21:27(1年以上前)

15年前なら150万が素で300まんえんしてたから
こんな値段で
高性能機を売り出してくれているんだから
ありがたく使いましょう
上を見たらきりがありません
究極のカメラなどありません
ひたすら感謝感謝です
ペンタックスさん有難うございます

書込番号:11885153

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2010/09/09 21:46(1年以上前)

>ネガキャンというかまともな要望だと思いますが。

自分の要望や考えだけが正しいと思い込んでるのでは此処のスレ主と同程度

書込番号:11885260

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度3 仮置き 

2010/09/09 21:52(1年以上前)

いやぁ〜正当進化とはこの事って感じですね(^^)

一応、個人的な意見ですが
現状装備が
黒K-x&白K-x
DAL18-55×2(白黒)
DAL55-300
FA35F2.0
タムロン28-300
M50F2
A70-210F4
と一年足らずで装備も拡充しまくりましたし

1.予算を貯めて来年の春頃には黒K-x+黒DAL18-55を売却し、足がかりに赤K-r+赤単焦点を購入。嫁用に渡す。
2.K-5をその後お金を貯めてボディのみ購入。
3.白K-xはこれから出来る子供用ないし、思い出用にとって置く
とか思案中です。

ついでにそれまでに防湿庫もそれなりのが欲しいなぁ(^^)

…ま、どんだけ喚いても現実は変わりませんよ(^^)

書込番号:11885302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度4

2010/09/09 22:07(1年以上前)

機種不明
別機種

私用のK20D&K-7

嫁用のK-x

K-xは嫁用に買ってあるし
K20D(004)とK-7(005)はなんちゃってカラバリなので
自分用には(117)のシルバー&ブラウンか(098)ゴールド&ブラックが良いなー

今回のカラー選定は良さげなので複数台買いたい気持ちで一杯

ただ
>購入検討者は一刻も早くK-Xをゲットしたほうがいい。

ボディカラーに関してはメタリック系の消滅&減色ですもんね



書込番号:11885395

ナイスクチコミ!4


Nexgenさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/09 22:14(1年以上前)

まともなコスト計算もできないのか?
充電池、充電器、機能アップ。

ネガキャンしたいなら、
いまどき動画がフルじゃないとか。
電池ホルダーがぼったくりっぽいとか。
いくらでも突っ込めるのに。

個人的には、角張ったのがポップ目な色にあわないような。

即は無理だけど買うんだろうな.....

書込番号:11885441

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/09 23:26(1年以上前)

>スカル11さん

擁護する訳じゃないけど、間違いは指摘しておくよ。
ヤマダ受付が28〆であって、メーカ〆は9月末で正しいです。
そんな張り紙なんて信用しないで、メーカのニュースリリースくらい読みましょうよw
情報がいい加減なのはどっちかなーw

書込番号:11885881

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/09/09 23:38(1年以上前)

>自分の要望や考えだけが正しいと思い込んでるのでは此処のスレ主と同程度

ご自身のことでしょうか。

書込番号:11885952

ナイスクチコミ!2


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/09 23:55(1年以上前)

まさか、「ネガティブ要素」を「ネガキャン」って勘違いしてる可能性はないよね…

書込番号:11886065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/09/10 21:06(1年以上前)

災害に備えて、電池の買い置きをしますよね。
お子さんのいる家庭では、おもちゃのために電池の消費も多く、買い置きも必要ですよね。
安いとはいえ、乾電池を使い捨てていると不経済ですし、自然放電も心配ですよね。
だから、エネループを使う。家の中のあらゆる乾電池を順次置き換えて行く。使い終わったら電池箱から取り出して使う。充電する。電池箱に入れる。ゴミも出ません。
電池を使用する機器が増えたら、買い足す。
その流れの中にカメラも組み込む。旅行に出掛ける時は、置いて行く機器からカメラ用の予備電池を捻出する。万が一切れてしまったら、乾電池ではなくエネループを買う。家に帰ったら、他の機器の乾電池をエネループに置き換える。
ペンタックスの技術者は、小型軽量化のニーズの中で、何とか単三電池を入れるスペースを確保し、他の重量を削り、電圧や容量の問題をクリアーする。汎用性の無い充電池や充電器をセットしない分、コストを削り、その分安い価格で提供する。それでも同梱する乾電池は、二流品かと思いきや、知る人ぞ知る高性能乾電池。
こういうことをわかっていないネガキャンに負けずに頑張って欲しいです。

書込番号:11889544

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/09/10 21:59(1年以上前)

ついでに、スレ主さんに言っときますけど、ネガキャンのつもりでやってるなら、私には逆効果ですよ。
ペンタックスの将来が危ないといわれれば言われる程、じゃあ無理してでも今の内に、と買いあさりたくなります。
フィルムカメラ末期には、ペンタックス一眼から撤退というネガキャンのお陰様でボディーもレンズも随分増えました。
でもまだlXが無い(涙)

書込番号:11889827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/10 22:47(1年以上前)

kazushopapaさん 

>ついでに、スレ主さんに言っときますけど、ネガキャンのつもりでやってるなら、私には逆
>効果ですよ

夢を見てる思いますが、スレ主さんネガキャンしてない思います言います。
携帯から頑張ってください言います。
パケット代無駄でしたね。と。

書込番号:11890128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/09/10 22:55(1年以上前)

ご心配いただきありがとうございます。
パケ・ホーダイで、既に定額ゾーンに入っていますので、大丈夫です。

書込番号:11890203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/10 22:59(1年以上前)

kazushopapaさん 
パケ・ホーダイですので、聞きます言います。
スレ主さんの何処がネガキャン言いますか?
スレ主さんのD90購入報告以降の方がスレ主さんに対して酷い思いませんか言います。

書込番号:11890230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/09/10 23:16(1年以上前)

失礼しました。
私はスレ主さんがどういう方か存じあげないまま、場の雰囲気で、「スレ主さんがネガキャンのつもりで」という仮定のもとで書き込みしてしまいました。
良く出来た製品がモデルチェンジするに際して、「型落ちかも?でもお買い得!」という見方と、「やっぱり正常進化形の新モデル!」 で悩むのは個人としては普通だし、こういう掲示板の意見としても分かれるんでしょうね。

書込番号:11890343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5 徒然写真館 

2010/09/10 23:27(1年以上前)

>☆毘沙門天☆さん

>スレ主さんの何処がネガキャン言いますか?
>スレ主さんのD90購入報告以降の方がスレ主さんに対して酷い思いませんか言います。

スレ違いでは?ww

このスレは、某記者さんのたてたスレですよぉ
某記者さんは、D90を購入されていないと思いますが?

書込番号:11890423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/10 23:56(1年以上前)

海野猫吉=ΦェΦ=さん、ご指摘シェイシェイ言います。

kazushopapaさん、お手数取らせてしまいました言います。
すいません言います。 

書込番号:11890615

ナイスクチコミ!2


Maximumeさん
クチコミ投稿数:46件

2010/09/11 01:42(1年以上前)

スレ主(虻記者)氏がこの後に立てたスレ「K-R実写速報 D90以下の高感度特性。HDRは画像が二重に」は見事に抹消されましたなぁ。

書込番号:11891089

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/09/11 15:23(1年以上前)

>「単三電池の外出し化は大きな改悪だと私は思います。」[11884416]
の私の発言は、完全に早とちりでした。
電池フォルダーというものは本体の外側につけるものだとばかり、、、
中に入れる構造だったんですね。
謹んで取り消させていただきます。
構造としてはよく工夫された、改善というべきものだと思います。
欲を言えば、別売ではなく、「充電器+充電池」か「単三電池フォルダー」が
選べるほうがよかったですが、些細な問題ですね。
あとは、実売価格がどうなるかの推移を楽しみにします。

書込番号:11893282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2010/09/11 17:55(1年以上前)

某記者 さん 他 の強い推薦が有り、本日K-r(ネイビー)の予約を入れてしまいました。
まんまと作戦に嵌った気持ちです。
三男坊 K-m olive は居ますが、次男坊 K-xはグレてどっかに行っちゃいました。

書込番号:11893775

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/11 21:15(1年以上前)

欲しいけど、わたしは今はいらないかな〜。
でも、別にあっても良いじゃない?
今の所、わたしはK−7を使いまくります。

書込番号:11894760

ナイスクチコミ!2


スレ主 某記者さん
クチコミ投稿数:642件

2010/09/12 01:55(1年以上前)

今日もう一度K-Rのカラーエミュレーションを見てたら次のことに気づいた。

1.大きくシボを貼りつけるだけなので、下地塗装はかなり雑でもOK
(K-Xの場合は全面塗装なので難易度が高い。今回はマスキングあるいは適当に塗って
 その上にシボを貼り付けるだけなので安い。剥がしたら工員の指紋が付いてるかもね

2.20色が12色に。(コストダウン要素)

シボは汗で白っぽくなります。また劣化すると汚くなるのであまり使わなかったのですが
コストダウンのために大きく使って汚れが目立つようにするんですね。
1年も経つとシボが汚くなってきます。白や明るい色の場合は黄ばみや薄汚れを覚悟
しましょう。いや、張替えで5000円ぐらい取ってさらにボッタクればいいかも!

書込番号:11896383

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2010/09/12 07:06(1年以上前)

この様なキヤノンユーザーの
他マウントにでのネガ、アラシが

60D辺りの板で爆発しなければ良いのだが…(涙)

書込番号:11896840

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/12 07:12(1年以上前)

>思った事を書くのが"悪"と言われる言いますか?
>ネカティブな情報を見れないのは残念言います。

いいや、意見は色々あるので特に問題はないと思いますよ。

ただ、棒さんを見ていると、明らかに「重箱の隅をつつく」 と言う意味の悪い意見ですよね。と言うか、僕にはそう思えます。彼の書き方は。

今回の☆毘沙門天☆さんと僕のこの会話はこうして会話が成り立っているから
「思った事を書くのが悪いの?」
『悪い話を見つけ出して書く事に意見している』

と言う意味の確認も出来ますけど、棒さんの場合、書きっぱなし、言いっぱなしでしょ。だから病んでる。哀れだ。と言っているのです。

ただ、ゼンジー語は、意味が分からない時。ありますよ。せっかくここに書かれるのなら、せっかくこうして会話ができるのなら、普通に書けとは言いませんけど、もうちょっと分かりやすい様に書かれてはいかがですか?

書込番号:11896849

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2010/09/12 07:50(1年以上前)

製造過程の下地塗装の事までナゼわかるの?。どうでもよいことまで憶測で投稿して、PENTAXユーザーをからかっているとしか思えない。

書込番号:11896943

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2010/09/12 09:24(1年以上前)

スレ主さん、たった2回の書き込みで60件以上のレス。
このテクニックを学ばねば・・・。

書込番号:11897269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度3 仮置き 

2010/09/12 14:54(1年以上前)

>>ぼーたんさん
ネット世界でも現実世界でも『穢れ』たいのなら見習うと良いと思います(^^;

書込番号:11898666

ナイスクチコミ!0


スレ主 某記者さん
クチコミ投稿数:642件

2010/09/12 15:01(1年以上前)

みなさんお忘れになっているんですが、
実はペンタックスは少し前3ラインだったんです。

K20D
そして
K200D
そして
K-m

それが2ラインになってきていると。もちろんK-7なんてのは失敗作ですから、
1年もすれば黒歴史になるでしょう。K-xはペンタックス一眼レフの唯一の商品と
いっていい。だから過去のモデルの中で一番売れたのは当然です。


K-xがハイエントリーなんだとすれば
K200DクラスのK-Rは、たとえば上部液晶を付けているかといえば、ついていない。
AFだって11点の配置は殆ど変わらずこれはistDとクロスかどうかは別にして全く変わって
ないじゃないかと。

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/ist-d/feature.html

私もかなり前にistDLをたたき売りで買いましたが、上部液晶がきちんと付いています。
上位機種のDSはAF11点だし、ペンタプリズムですね。

つまり、ペンタックスは旧来の技術の使い回しに終始してきた。使い回してきた上に
写真機としての基本的機能を退化させてきた。今回K-rが一番残念だと思うのは
そのバランスを間違えているということです。

1240万画素じゃ少なすぎる。上部液晶がない。10月中旬という発売時期。
K-xが今4万切るぐらいで買えることを考えると、単なる仕切りなおしに過ぎないという
点です。何がしたいのか分からない。

たとえばこの比較表には嘘が紛れている。
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/392/685/html/037.jpg.html
X4の最大ISOは12800です。

そういう商売の仕方がおかしいし、単3使うのに3500円もかかる。バッテリと充電器
のセットなんて中国の商社しってますがたかだか数百円です。フジフィルムとかが充電器
のモデルを8000円ぐらいで売ってますよね。無知なみなさんがバッテリの価格を
数千円かかるというのなら、液晶や画像処理やレンズはいくらになるのやらw

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixjx200/specs.html
http://kakaku.com/item/K0000084267/

1万円の値上げがとても正当性があると思えないのですよ。
いかがわしいペンタックスは嫌いです。
真面目なペンタックスになって欲しい。

書込番号:11898691

ナイスクチコミ!0


Maximumeさん
クチコミ投稿数:46件

2010/09/12 16:11(1年以上前)

いかがわしい虻記者を嫌う人の方が多いでしょう(笑)

書込番号:11898974

ナイスクチコミ!10


yhishiさん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/12 16:55(1年以上前)

某記者さん

読んでもよく意味がわかんないけど、1点だけ

>たとえばこの比較表には嘘が紛れている。
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/392/685/html/037.jpg.html
>X4の最大ISOは12800です。

X4の最大ISO12800は『拡張設定』での最大値でしょ?通常は6400です。
K-rは通常で12800。拡張設定で25600ですよ。

ウソついてるの、あなたじゃないですかw

書込番号:11899129

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/12 17:01(1年以上前)

棒きれ棒記者さん

>もちろんK-7なんてのは失敗作ですから、1年もすれば黒歴史になるでしょう。

ははは
K−7は、発売されてから、既に1年以上が経過していますが、なのにまだあと1年もかかって黒歴史になるんですかw

今のマーケットは駄作なら2年かかって黒歴史になんかなりませんよー。半年?数ヶ月?
7Dの100%視野率問題なんかが良い例ですよね。

棒さん、意外とのんびりした方なんですねw ちょっと爆笑しましたわ。

書込番号:11899163

ナイスクチコミ!10


Maximumeさん
クチコミ投稿数:46件

2010/09/12 18:37(1年以上前)

KX4の拡張感度とK-rの通常感度を比較ですか。
いかがわしくて胡散臭い虻xx某記者さんのやりそうなことだ(笑)

書込番号:11899582

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/12 20:04(1年以上前)

あらら、まともに、比較表も読むことができないんですね。

どこに最大感度など書かれてますかね???

書込番号:11900006

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/12 20:15(1年以上前)

なんで低価格機でココまで騒ぐがワカラナイ言います。
1万円ぽっち気になりますか?言います。

最近コンデジ代わりにX4を追加した言います(軽くて良い言います)。
現金で買いましたが、屁でもない言います・・・・・この価格帯のカメラを買う場合は

書込番号:11900055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/12 21:22(1年以上前)

某記者さん

>1万円の値上げがとても正当性があると思えないのですよ。
>いかがわしいペンタックスは嫌いです。
>真面目なペンタックスになって欲しい。

ペンタックスはまじめ思います言います。
645D出しました言います。
まじめでないのは、トリミングをしてノイズだらけの写真とピントがきてナイナイをUPして「きちんと動き物撮れます」なんてウソ書く人の事言います。

縁側を見ればわかる言います=シャッター耐久の話が好きな方です言います。

書込番号:11900481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/12 22:01(1年以上前)

いやぁー  そこまで脅威に思ってもらってありがたいですね。
なにをそんなにあせっているのでしょう。
なんか大コケしそうなモデルが出たからなんでしょうかw

ボディ大型化・・・  頭部が5mm高く、かっこよくなっただけですがなにか。

充電池の使用・・・  コマ速度の向上、AFの高速化による電力の安定化の為ですが。
単三対応を残してくれる企業努力は賞賛に値するものですが。

画素数据え置き・・・  なにか困るほどの写真をお撮りでしょうかw

MZ5・・・   なぜに5???   3なら持ってますが。

下地塗装が雑に・・・  すごい想像力ですね。まあ、どっかみたいにいい加減に両面テープ貼ってはがれちゃうみたいな事は起こりませんから大丈夫です。

カラー減少・・・   ペンタからはアンケートも来てましたし市場調査の結果で、新色も出てますが。

ボッタクれば・・・   なんちゃって防塵防滴とかで修理代稼ぐこととかですか。

もちろんK-7なんてのは失敗作ですから・・・   ほんと、どっかのメーカーはあわてて対抗して視野率100%なんて書いて大問題になったり、コマ速0.1だけ早くして、ダイヤルロックとか、ボディ内現像とかetc  の機体出してみたり・・・困った機体ですね。ww

X4が・・・   キャッシュバックとかTVCMバンバン流してとかなんか必死みたいですが、なんかあったんですかねw

あと中国製品がお好きなようですが、お気をつけくださいましw



D90 wwwwww

どっかのなんかの人が買うって書いてたけど。
自分で書いといてごっちゃになっちゃったんだろうねw

書込番号:11900762

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/12 23:56(1年以上前)

X4が余ったオカネデ買える余裕は気が楽言います。
5DUに比べると描写はアレですが言います。

遊び半分で買いました言いますが、しばらく(X5)が出るまで遊ぼう思います言います。
スナップには最適言います。

言い忘れましたがストロボも買いました言います。
スピードライト580EXUは持っていますので言いますが、軽量化として
スピードライト270EXもついでに買った報告する言います。

次は何買うか迷ってる言います(未だ手持ちある言います)

書込番号:11901571

ナイスクチコミ!1


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/13 00:38(1年以上前)

余ったお金とか。デリカシーが無いのは分かっていたけど…
なんだろう…彼はキャノンユーザーを含め、すべての人を敵に回したいのだろうか。

書込番号:11901812

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/13 01:05(1年以上前)

某記者さん

こんばんわ
少し気になったので書き込みさせてもらいます。

今回の新製品は
α55、D3100、とか最新機種はエントリー機でありながらそれぞれが高速連射だったり
高画素のCMOSを内蔵していたりとか、最新の技術を投入しておりますが、
それに比べるとk-rはスーパーインポーズが付いたり、連射速度が6枚/秒になったり、背面液晶が3インチの90万画素になったりと、某記者さんからみたら地味であまり進歩はないかもしれません。

けれどもk-xがマーケットに受け入れられている以上は、車のモデルチェンジと同じでキープコンセプトで行くことは当たり前のことで、逆にペンタックスが他社とは違ったこのようなものづくりを貫いているのはむしろ消費者の幸せを考えているようにも思えます。

それに今回の新製品はどれも魅力的でそれぞれのカメラメーカーのそれぞれの特色が出ていてとてもいいように思えました。共存共栄してるみたいな。

なのでk-rについてはそんなに心配しなくてもいいんじゃないでしょうか。

と思いました。

あんまり書き込みしないので下手な文章ですみませんでした。








書込番号:11901914

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/14 07:33(1年以上前)

次は何買うか迷ってる言います(未だ手持ちある言います)

さっさとマミヤ買ってください  部長!

書込番号:11907367

ナイスクチコミ!2


スレ主 某記者さん
クチコミ投稿数:642件

2010/09/15 11:45(1年以上前)

コメット3さん へ

今日ネットに出てた東洋経済のニコンの記事なんかを読むと、
やっぱりカメラはコモディティだと思う。

HOYAのシェアを見ると、半年ぐらいしか新商品の効果がなくて、
あとは5%前後になってしまっている。

だから新製品を投入するんだろうけど、競争相手がすごすぎるから(α33・NEX)
K-rはあまり売れないだろう。

デジカメに今求められるのはコモディティを乗り越えるだけの技術革新であり、
それを実現したのが現在のソニー。画素数で圧倒的に引き離しているキヤノン。
この2社以外はどこが無くなってもおかしくない状況だ。

とくにペンタックスは素子がソニー、AFが遅くて画像処理も遅れている。
がんばったところで追いつかない。早くサムスンに身売りして楽になったほうがいい。

書込番号:11912874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/15 20:31(1年以上前)

http://bcnranking.jp/news/1007/100708_17586.html

K7とK−xだけですごい効率いいですね。

55いじってきました。
TVゲームみたいなファインダーですね。

うん。    買わない!!!
三人して見に行ったんだけど評価は・・
まあ ただ撮れてればいい人はいいんだろうけど・・・
道具としての感性に訴えるものがない。
550もファインダーひどかったし・・・
オーディオは好きだったんだけどなぁ。

キヤノン・・・・

http://dslcamera.ptzn.com/2009/153

*EOS–1Ds/1Dシリーズの防塵防滴構造とは異なります。 ・・・

ほんと但し書きの多いメーカーだよな。

秒間〇〇コマ!!!
ただし、レンズは絞らないでください。
暗い所で撮らないでください。

視野率100%  ただし・・・w

だからNASAやロシア宇宙局から声がかかったりしないんだよなぁ。

1DW  発表延期の話が・・・
出せない理由があったんですかね。             64・・・

書込番号:11915067

ナイスクチコミ!3


Maximumeさん
クチコミ投稿数:46件

2010/09/19 18:37(1年以上前)

誰の手回しか、バッサリ削除されましたが…
木偶の某記者さん
>KX4の拡張感度とK-rの通常感度を比較
このいかがわしくて胡散臭い姑息な行為の釈明は如何に?

書込番号:11935118

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/29 13:53(1年以上前)

このスレ主さんも ガーラ騒ぎのあと活動してないねw

書込番号:11986244

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

スレ主 mauihiさん
クチコミ投稿数:839件
当機種

お題のようにSIGMA APO 300 2.8 EF マウント
にAFアダプター付けて撮って見ました
カメラはK-Xです

このレンズは古いモデルでデジカメでは開放でしか使えなく
またピントもアジャスト使ってもばらついてしまうし
バルサム切れもあるので売ってもただ同然のもの
CANON機では全く使い物になりませんでした
で思いついたのがAFアダプターに付けて使うこと。
そのままの絵だと少し霞がかかったような
絵になるので少し画像補正してあります

今日は小鳥が出てこなかったので
こんなの撮って見ました

それなりですが 野鳥撮りでシャッター速度
稼ぎたいときは重宝しそうです

100,000以上もするようなレンズ買えないので
BORGも使っていますが このAFアダプターほんとに
便利ですね 1.4倍のも出してくれないかな?

AFアダプター活用していらっしゃる方は
どんなレンズ使っているのでしょうか?
(初めはCANON FD500 付けようと考えていたんですけど)








書込番号:11942230

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

K-rカラーシュミレーター(自分色)

2010/09/10 01:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

スレ主 purereckさん
クチコミ投稿数:116件 地球樹博客 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

自分色1

自分色2

自分色3

自分色4

K-xのカラーシュミレーターで遊んだの10分程度、
K-rのシュミレーターでは、30分遊べました!
K-xの時のような、押し付けられた感を感じません。
まさに自分色を探せる感覚が楽しいです。

書込番号:11886407

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/10 01:14(1年以上前)

URLを貼っておきますね。

http://www.camera-pentax.jp/k-r/

書込番号:11886432

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/09/10 05:39(1年以上前)

別機種

既出ですが、動かない。




まずPC買って、それからテレビも音だけになっちゃったし、ビデオデッキもテープ探すのだけで一苦労だし。。。
K-rの前にやらなきゃいけないことがたくさんある(苦笑)。

書込番号:11886746

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/09/10 10:18(1年以上前)

今回もスケルトンは無しかぁ(←無茶

書込番号:11887332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/09/10 10:26(1年以上前)

本当だ、、、スケルトンあれば人気一位だと思いますけどね?
耐久性とかでしょうか。。

書込番号:11887358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:26件

2010/09/10 11:07(1年以上前)

スケルトンは…

光が入っちゃうので、ファインダーや露出やAFや測光やCMOS/CCDなど、およそ写真を撮る機能全てが使えなくなるのでムリだとか前に聞いた気が。

書込番号:11887498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2010/09/10 11:54(1年以上前)

機種不明

Auto 110 スケルトン仕様

過去、Pentaxでこんなのがありました。

書込番号:11887648

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ340

返信69

お気に入りに追加

標準

来ました!

2010/09/09 12:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

返信する
クチコミ投稿数:344件

2010/09/09 12:57(1年以上前)

デザインはだいぶ変わってます。

ボディ流用はデマ?

書込番号:11883188

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2010/09/09 13:01(1年以上前)

af補助光独立は嬉しいかもw

ボディはかっこええ

書込番号:11883206

ナイスクチコミ!6


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/09/09 13:01(1年以上前)

レンズもオーダーカラーはいいですね

書込番号:11883207

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2010/09/09 13:02(1年以上前)

レンズの色も選べるようですね。

書込番号:11883211

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:344件

2010/09/09 13:03(1年以上前)

レンズも10色ですね。

単焦点レンズキットが出るのでしょうか?なかなかシブイです。

書込番号:11883216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/09/09 13:04(1年以上前)

お。色つきレンズだ!!!!!!!!!

書込番号:11883221

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/09 13:09(1年以上前)

ボディ:ゴールド
グリップ:イエロー
レンズ:ゴールド

これは持ち歩けない(笑)

今回もカラバリ楽しすぎる。

書込番号:11883245

ナイスクチコミ!3


20-25さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/09 13:13(1年以上前)

早速遊んじゃいました。
ボディがブラウン、グリップがピンク、そしてレンズがレッド
でシャア専用なんちゃって

書込番号:11883258

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:344件

2010/09/09 13:15(1年以上前)

こういう楽しいのを最初に公開するとは,ペンタックスめ。。。

遊んでいるうちにこっちも来ました。

http://www.dpreview.com/news/1009/10090910pentaxkr.asp

書込番号:11883262

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/09 13:24(1年以上前)

Picture modes
・Bright
・Natural
・Portrait
・Landscape
・Vibrant
・Monochrome
・Reversal Film
・Bleach Bypass

カスタムイメージにブリーチバイパスがあるじゃんと思ったら、ほのかの海外名称なのかな?

書込番号:11883287

ナイスクチコミ!1


Mr426さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/09 13:27(1年以上前)

グリップがぐるっと周りを囲んでるようなデザインですねぇ。
ちょっと自分的にはイマイチかな・・・。

グリップ部分は前と一緒でよかったのに。

書込番号:11883292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/09 13:28(1年以上前)

ボディのカタチがK-7っぽくなってますね。
K-m〜K-xの丸っぽいのからより男性的な感じ。

でもけっこうカッコイイ!

書込番号:11883296

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/09/09 13:31(1年以上前)

ゴムの部分が大きくなったのはデザイン的な部分(グリップの色が目立つ、昔のカメラの雰囲気も出る)と支える側の手の触感+滑らないようにするためかと。

小さなカメラなのでそこら辺は考えてきたと思います。

書込番号:11883312

ナイスクチコミ!5


あば〜さん
クチコミ投稿数:1765件Goodアンサー獲得:48件

2010/09/09 13:32(1年以上前)

http://www.pentax.co.uk/en/group/6/product/14621/body/overview/Photo_Cameras.html

ukのサイトですが。国内はまだみたいなので・

電池はよく考えてありますね。

書込番号:11883316

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:344件

2010/09/09 13:33(1年以上前)

メタリック系のカラーがなくなったのは残念ですね。

もしかすると,カラーボディも梨地加工かもしれません。

書込番号:11883318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/09/09 13:33(1年以上前)

12Mですね。

書込番号:11883323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/09 13:33(1年以上前)

自分はこのグリップ結構好きですね。
istDSを思い出しました。

書込番号:11883324

ナイスクチコミ!5


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件

2010/09/09 13:33(1年以上前)

K-mの丸いなで肩デザインが好きだったのでちょっと残念です。
頭とんがっちゃってるし・・・。
実物見るまではなんとも言えませんけど、K-5?に期待します。

書込番号:11883325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/09/09 13:37(1年以上前)

k−7のように補助光が搭載されたのは良いですね〜!

さらにレンズまで色がチョイスできるとは・・・!

pentaxもやりますね〜!

書込番号:11883334

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:160件

2010/09/09 13:38(1年以上前)

個人的にはK-7ににててGOODです。

書込番号:11883339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/09 13:43(1年以上前)

コンデジの方もなんか楽しそうなのありますね。

http://www.pentax.co.uk/en/digital-compact.html

書込番号:11883353

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/09 13:45(1年以上前)

わたし的には外観はモンクなし!
スーパーインポーズも付いたみたいだし、あと気になるのはSAFOX IXの実力とAF-Cの連写かな?
動画の録画中はAF効くのかなぁ?

書込番号:11883359

ナイスクチコミ!3


Mr426さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/09 13:53(1年以上前)

あ、回転させて斜めから見たらカッコよかったです;

書込番号:11883378

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/09 13:56(1年以上前)

ボディがホワイトでグリップがレッド 良いですね。

DA35のレッド買えばK−xのレッドと色が同じか楽しみです。

書込番号:11883392

ナイスクチコミ!3


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/09 13:58(1年以上前)

日本は今発表の真っ最中なのかな…?
公式情報&オーダー開始が待ち遠しい!

書込番号:11883397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/09/09 14:00(1年以上前)

新しい35ミリもいいかも。。。

http://www.dpreview.com/news/1009/10090908pentax35mm.asp

書込番号:11883403

ナイスクチコミ!4


fibe-miniさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/09 14:06(1年以上前)

ボディのレギュラーカラーがレッドからピンクに変わりましたね。
標準ズームレンズもピンクに変わってる!!

書込番号:11883418

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5 Norisuke's Eye 

2010/09/09 14:09(1年以上前)

通信対戦ゲームって????
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100909_392090.html

書込番号:11883432

ナイスクチコミ!3


PAC86さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/09 14:11(1年以上前)

新型の発表うれしいですね〜!
 
K−rのカラバリ素敵です・・・。
まさかレンズまでやってくるとは思いませんでした・・・(笑)。
かなり売れそうな予感がしますねぇ〜。
 
それと、ブラックのボディ&グリップもK−7に似ていて カッコいいと思います。
K−5が出たら買おうと考えてましたけど、K−rも良さそうなので どちらを買おうか迷ってしまいます。
 
PENTAXの皆さん!ご苦労様!!
さあ!2大メーカーを追撃だぁ〜!!
 
K−5の発表も楽しみにしてま〜す(笑)。

書込番号:11883439

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/09/09 14:16(1年以上前)

35ミリ

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100909_392155.html

ううう。12色揃えたくなりそう。。。

書込番号:11883452

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/09 14:17(1年以上前)

>カスタムイメージは…新搭載の「銀残し」!?

ネーミングが渋すぎる。

書込番号:11883456

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/09/09 14:19(1年以上前)

「ペンタックスのデジタル一眼レフカメラで初めて、赤外線通信機能(IrSimple/IrSS)を搭載。K-rを含む対応電子機器へ撮影画像を直接送信できるほか、Exif情報を使った通信対戦ゲーム「フォトチャレンジャー」を楽しめる。

 フォトチャレンジャーは、撮影画像のExifデータに基づきパラメータを生成。お互いに味方の出撃順を決定し、K-r同士の赤外線ポートを近づけると戦いが始まる。試合後は勝敗とともに通算の対戦成績も記録する。なお、フォトチャレンジャーで使用する画像は被写体を問わない。」

あはは。(^.^)
そうきたか!

書込番号:11883466

ナイスクチコミ!6


fibe-miniさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/09 14:24(1年以上前)

やばい、欲しくなって来た♪

書込番号:11883474

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2010/09/09 14:36(1年以上前)

楽しいカメラが出ました。

私なら、イエローボディ×ブラックグリップ×イエローレンズで、某在阪球団仕様にします。

写りにも期待!

書込番号:11883518

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/09/09 14:38(1年以上前)

ええと。。。黒と銀と金は基本として。。。あとは青だなあ。



35ミリレンズの話。

ライトグリーン+青グリップのK-xには青のレンズだと思う。。。(^.^)


書込番号:11883529

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/09/09 14:42(1年以上前)

6月に、K-xを買ったけど、K-rも是非欲しい(笑)

書込番号:11883536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/09/09 14:47(1年以上前)

新しい35oレンズのシルバーとゴールドは欲しいかも(笑)
ゴールドのレンズって何か凄いね!^^

書込番号:11883560

ナイスクチコミ!5


fibe-miniさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/09 14:59(1年以上前)

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-r/feature.html

K-rはいずれ?買うことは決定してしまいました(*^^*)

それにしても、最近新しいカメラやレンズが出過ぎで
どれから先に買えばいいのか悩んでしまうなぁ〜♪

こういう時に限って、資金が少ないから困る(笑)☆

書込番号:11883600

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5 徒然写真館 

2010/09/09 15:01(1年以上前)

あー 物欲がf^_^;


百式仕様いいかもww

書込番号:11883609

ナイスクチコミ!5


Mr426さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/09 15:05(1年以上前)

FA35mm F2(中古だけど)買ったばっかりなのになぁ;

これで新35mmレンズの写りが☆級だったらどうしよう(笑)

書込番号:11883625

ナイスクチコミ!5


孝志郎さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/09 15:07(1年以上前)

キタムラネットでK-r、DA35の予約受付はじまりました。

ダブルズームキット 898,00円
標準ズームキット 71,800円
ボディ    67,300円
da35f2.4   22,300円
だそうです。


書込番号:11883629

ナイスクチコミ!8


PAC86さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/09 15:13(1年以上前)

ボディ:ゴールド
グリップ:ブラック
レンズ:ゴールド
 
百式カラーもカッコ良いです(笑)。
 

ガンダムカラーには1色足りない・・・ですね。

書込番号:11883648

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/09/09 15:21(1年以上前)

ボディ:白
グリップ:赤
レンズ:青

この配色の方がガンダムっぽい!

書込番号:11883683

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:30件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5 主鉄写日記 

2010/09/09 15:23(1年以上前)

K-xに有った不満点が幾つか改善されて魅力的な
スペックになりました。
連続撮影速度の約6コマ/秒はGOOD!ですが
仕様を見るとAF.Cはフォーカス優先と
コマ速優先とが切替可となってます。
ひょっとしてAF.C時のAFの追従性は
K-xから余り進歩していないかも知れませんね。
SAFOX IXでどこまでAFが改善されたのか興味が有ります。
あとRAWが連続12コマに増えたのはありがたいです。

書込番号:11883688

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2010/09/09 15:25(1年以上前)

記念にレンズだけでも買ってしまいそうです!

ゴールド、シルバー、....どうせならブラウンじゃなくてブロンズにして欲しかった〜!

書込番号:11883697

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/09 15:26(1年以上前)

ボディ:パープル
グリップ:ブラック
レンズ:レッド

これでレンズキャップを赤く塗ればドムだな。
3人買えば…

書込番号:11883702

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:344件

2010/09/09 15:28(1年以上前)

なんとAF微調整可能(一律調整のみ)とのこと。

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-r/faq.html

これは良いです。裏メニュー要りません。

さすがペンタックス。ユーザーの要望を良く聞いてくれます。

書込番号:11883705

ナイスクチコミ!8


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/09/09 15:30(1年以上前)

グリップの割合が増えました。シルバーボディなんかはこちらの配色バランス(istDS風?)の方が好きです。

書込番号:11883715

ナイスクチコミ!3


*Shosyoさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 処々起承転撮 

2010/09/09 15:31(1年以上前)

パナカナさん、皆さん、こんにちは。
いやはや、ペンタックスの新機種はきちんと進化していきます。
・・・
紹介されていた デジカメ Watch を覗いてみました。
カスタムイメージ、「銀残し」が来ましたねぇ!

 - 実は以前(K-7 発売の頃だったかな)、私は「雅」も「ほのか」も嫌いなので
 - それらより「銀残し」を乗っけてくれ!とほざいたのでした。

見ていてくれてたのかなぁ。

こりゃ、K-r ・・・ そそられてきた。

書込番号:11883718

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2010/09/09 15:53(1年以上前)

いやぁ〜、AF微調整機能が搭載ですかぁ〜。

キヤノンの60Dは省きやがったので、やっぱり、ペンタはいいですね。

すこぉ〜し、ペンタシフトしようっと!

書込番号:11883784

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/09/09 15:55(1年以上前)

電池がリチウムになりましたが、アダプターを使用し単三電池でも
稼動できるというのが凄いです。

普通はBGで単三電池を使える様になるのが普通なのに〜!!

単三電池アダプターを複数購入すれば、電池交換時に+−の
向きを入れ間違わなくて良いですね!

書込番号:11883790

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/09 15:57(1年以上前)

なにやら、今回もコレジャナイがあるようですね。

書込番号:11883800

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/09/09 16:02(1年以上前)

まずは、レゴ・カメラのダイヤブロック版がでるようです。(^.^)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100909_392603.html

書込番号:11883812

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2010/09/09 16:05(1年以上前)

コレジャナイかもしれませんね。

てへっ(^v^)/

書込番号:11883819

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/09/09 16:14(1年以上前)

ちなみに、米国PENTAXFORUMS.COMもお祭り騒ぎです。

http://www.pentaxforums.com/

書込番号:11883849

ナイスクチコミ!6


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/09 16:23(1年以上前)

K-rも登録されました。
http://kakaku.com/item/K0000150293/

しかし、発売がすごく楽しみ…今回は黄色かな。

書込番号:11883874

ナイスクチコミ!7


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/09/09 16:24(1年以上前)

k−xのファームアップにも期待できますね。

書込番号:11883880

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/09/09 16:24(1年以上前)

私はとりあえずは、青の35ミリを。。。^_^;

うちのK-x用にしたいので。

書込番号:11883882

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2010/09/09 16:37(1年以上前)

ガンダムカラー…

ストロボは、二眼がいいな。

書込番号:11883921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2010/09/09 16:42(1年以上前)

Exif情報を使った通信対戦ゲーム「フォトチャレンジャー」。

ちょっと、遊び過ぎな気もするのですが、面白いアイディアですね。
全国大会開催とかで盛り上がったりするのでしょうか?
被写体別選手権とかで「うちの嫁、最強!!」とか「運命の決戦!金閣寺vs銀閣寺!!」とか。


やばい....

遊びたくなって来たー!!

書込番号:11883943

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/09/09 16:44(1年以上前)

ペンタックススクエアに来ました

実機は明日だそうで
(T_T)

カタログもない…


でもスペックとかプリントアウトしてくれて親切でした♪


レンズ含めると1440通りのカラバリ!!!

凄過ぎる(笑)

書込番号:11883951

ナイスクチコミ!7


ルリ子さん
クチコミ投稿数:84件

2010/09/09 17:08(1年以上前)

これはまた凄いのがでましたね!!
K7買ったばかりだけど、欲しくなりました^^
レンズ素敵すぎる…!!

書込番号:11884030

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/09 17:54(1年以上前)

>被写体別選手権とかで「うちの嫁、最強!!」とか「運命の決戦!金閣寺vs銀閣寺!!」とか。

東京タワー対スカイツリーで東京タワーに勝たせてあげたい

書込番号:11884190

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16件

2010/09/09 18:54(1年以上前)

白ボディ
青グリップ
黄レンズ

+赤ストラップで。。。


書込番号:11884402

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2010/09/09 19:22(1年以上前)

私もK-rにかなり惹かれています。
K-xがこうであればもっと売れるだろうと
思っていたこと(スーパーインポーズ、液晶、電池等)が
改善されていて、物欲がムズムズ。

書込番号:11884510

ナイスクチコミ!6


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/09 19:34(1年以上前)

レンズもボディもグリップも全身真っ赤なシャアカラーが一番渋いですね。
これにシャアのマークが入っていれば完璧。

書込番号:11884568

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/09 20:50(1年以上前)

良いスペックですね、
ペンタプリズムじゃないのが不思議なくらい。

書込番号:11884950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/09 21:16(1年以上前)

位置づけとしてはK-7(and K-5?)とK-xの間と言うことですが、K200Dの後継機種ということになるのでしょうか?? ずいぶん間が開いてしまいましたが、、、。そう言う目で見てみるとちょっとごつごつした感じですね。財布が厳しく手が出せないんですけど、すごくそそられますよね

書込番号:11885084

ナイスクチコミ!5


45xさん
クチコミ投稿数:9件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/09/10 01:32(1年以上前)

とうとう出てしまいましたか、K-xオーナーとしては複雑な気持ちですが、
うーん良いですねぇ、きっちり進化させていますね。
フィルム面マークまで付いてるし。(使う事無いけど)
これで電子水準器が付いていたら最強です。
でもK-5が出るまで我慢しよう、K-5もカラバリと単3電池使えるようになってほしいところです。
それとミラーレスもちょっと期待してたりして。

書込番号:11886476

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ113

返信32

お気に入りに追加

標準

K−rだいぶどんなか見えてきましたね♪

2010/09/05 21:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

http://digicame-info.com/2010/09/99920k-rk-52da.html

予想通り14MPになる感じですかね

デザインをK−xと変えないのは意外でしたが…
あのデザインだとスーパーインポーズ付けられないんじゃんかったん?(笑)


ミラーレスこそフルサイズであることを期待したい♪
(*´ω`)

書込番号:11866216

ナイスクチコミ!4


返信する
Vx2さん
クチコミ投稿数:94件

2010/09/05 22:04(1年以上前)

スーパーインポーズ、搭載されそうな雰囲気ですね
K−x購入してから、1年も経っていないんですが物欲が・・・

個人的に『DA18-125mm F3.5-5.6』も気になりますが、SDMは搭載されそうにないかな?

書込番号:11866309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/09/05 22:22(1年以上前)

こんばんは。あふろべなと〜るさん

K-7もう製造中止なのですか。発売から役1年3ヶ月 デジタル物はサイクルが早いですね。

書込番号:11866436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/09/05 22:31(1年以上前)

スーパーインポーズを搭載ってことは、ここ1年の間にスーパーインポーズ機能の更なる小型化ができたんじゃろか、あるいは何かを犠牲にしたとか。
K−xでは無かったケーブルレリーズの口はあるんじゃろか。ちょいと気になるな。

書込番号:11866516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2010/09/05 23:58(1年以上前)

・スーパーインポーズ搭載
・液晶モニター改良(3型ワイド)
・ダストリムーバル改良
・基本カラー5色
◎サプライズで前電子ダイヤル追加

以上、私の妄想でした。。。

書込番号:11867093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2010/09/06 00:35(1年以上前)

個人的な撮影状況だとライブビューは99%ぐらい使わないので、
ライブビューボタンを削除ボタンに置き換える設定ができるといいな〜
(K-mみたいに、右側だけで基本的な操作ができるといいな〜)
(本当に、背面ボタンの一等地に全く使わないボタンがあるのが勿体無い)

あと、カスタムイメージにリバーサルフィルムが追加されるといいな〜

できればK-xもファームアップで対応して欲しいな〜(^_^)

書込番号:11867260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/09/06 00:45(1年以上前)

35ミリF2.4のエンプラレンズって、ニーズとしたらカラバリ仕様のパンケーキでしょ。たぶん。

そのくらいしか、ニーズがないと思うが。

買ってしまいそうなのが怖い。。。

書込番号:11867294

ナイスクチコミ!4


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/09/06 01:05(1年以上前)

>35ミリF2.4のエンプラレンズって、ニーズとしたらカラバリ仕様のパンケーキでしょ。たぶん。

>そのくらいしか、ニーズがないと思うが。

すでにある程度レンズの揃ってるユーザーにとってはそうかもしれませんが、
入門者にとって、安価で明るい単焦点は、PENTAXに一番欠けていたレンズだと思います。

NIKONやSONYには35mmF1.8が2万円ちょいであますが、PENTAXは数年前に値上げされたFA35mmF2が4万円以上。
Kx自体の価格が安くても、単焦点レンズを一本追加した時点で、ボディの価格メリットは完全に吹き飛んでましたから。
F2くらいまで頑張ってほしかった気はしますが、カメラの高感度性能も上がったので、部屋撮りはこなせますし、価格と携帯性による手軽さを重視したのでしょう。
カラバリのキットは、あるかもしれませんね。というか、DAL18-55がついてこない選択肢も用意すべきですね。

書込番号:11867368

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/06 05:54(1年以上前)

K-5は高感度,K-rはスーパーインポーズ,いずれも一番改善が希望されていたところを見直してきましたね。どちらも地味にヒットの予感がします。

次はフルサイズ,光学ファインダー付きのしっかりしたものでお願いしたいです。

書込番号:11867753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/06 10:11(1年以上前)

スーパー・インポーズは、コストの問題で割愛されていたのでしょうね。 きっと。

HOYA さんが考え付くようなセコさが出ていましたね。

PENTAX ブランド にこれ以上、傷を付けてもらいたくは無いですね。

あれほど すばらしい とされているはずの サムスンCMOS は、使わなくなってしまったのでしょうかね?

サムスン ファン のマニアには 残念なことですね。

より良い デジカメ でお願いしますょ。

PENTAX HOYAさん。

書込番号:11868308

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/06 10:50(1年以上前)

以前はすたでぃーさんって酷く変な人だと思っていたのですが
最近の価格のペンタスレではもっと変わった人たちが暴れているので
なんだかそれほど感じなくなってきたのが自分でも不思議です。

それはともかく、新しいカメラ楽しみです。


書込番号:11868422

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2010/09/06 12:24(1年以上前)

新型のK−rは画素数がK−Xよりも増えるみたいですが、現在のK−Xに比べて高感度性能がが落ちなければ良いのですが。
高感度に強いと言われる最近のSONY製のセンサーを搭載しているので、画素数が増えても高感度性能は落とさず画質が維持されていることを願っています。
それとユーザーから要望の強かったスーパーインポーズがようやく搭載されるようで、これは良かったと思います。
製品のサイクルが早いと言うこともありますが、ペンタックスのユーザーは恵まれています。
その気になれば常に最新の機能が搭載された高画質なデジカメ一眼のボディーを購入できるのですから。

確かにキャノンやニコンは機能的にはカメラメーカーではトップを走っていると思います。
ですが、画質に関する限りAPS−Cサイズのセンサーを搭載したデジタル一眼のなかでペンタックスの機種が一番のように感じます。
見ていて何とも言えないなめらかなか階調があって透明感のある立体的な写りはすばらしいですね。

書込番号:11868716

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:30161件

2010/09/06 18:36(1年以上前)

>Vx2さん

スーパーインポーズはなくても自分は困らないですけど
あったほうが確実に売れますからね♪

是非付るべき機能No.1でした(笑)

DA18-125mm F3.5-5.6は高倍率ズームにしては無理がないので画質に期待ですかね
(*´ω`)


>take a pictureさん

すでに生産中止してるってうわさもありますね…

ペンタックスの場合エントリー機が1年サイクル
中級機が1年3〜4ヶ月サイクルくらいなので予定通りなんでしょうけどね
進化が速い世界なのでしかたないでしょうね…


>サル&タヌキさん

小型化できたと説明しそうですが…
きっとコスト的に付けなかっただけなのでしょうね
K‐χと同じ形で出てくるならば(笑)

ケーブルレリーズは是非欲しいところですね♪


>めんそぉ〜れさん

基本色5色はよいですねえ♪
ついでにカラバリではその5色のレンズを自由に選べると最高かと思います(笑)


>覚羅(カグラ)さん

カスタマイズの幅はどんどん広がるといいですよね
僕もLV使うならなんのための1眼レフ?と思うし使わない派です
でも使う人には便利な機能なのでどちらでも使いやすいカスタマイズが出来るのが1番ですよね♪

リバーサルフィルムは確実に追加されるかと思ってます
ペンタックスならK−χにも追加してくれるかもですね
まあ、ソフトで出来るのでそれで困りはしないですが…(笑)

書込番号:11869904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/06 20:51(1年以上前)

当該ブログのコメント欄に,するどい指摘があります。

スーパーインポーズとは書いてない,ファインダー枠外のポイント位置情報の表示ではないか,とのこと。

さて,どうなりますか。

書込番号:11870514

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/06 21:32(1年以上前)

>スタディさん

サムスンファンマニア? 大丈夫?

書込番号:11870776

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/06 21:53(1年以上前)

スタディ氏

>PENTAX ブランド にこれ以上、傷を付けてもらいたくは無いですね。

あなたの書き込みこそがペンタックスブランドに傷を付けています。

失礼にも程があると思います。

書込番号:11870922

ナイスクチコミ!15


zullbonさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/09/06 22:07(1年以上前)

自分としてはあふろべなと〜るさんのリンク先の、
>DA18-125mm F3.5-5.6
の新開発レンズの方が気になりました。

重くて暗くて画質はそこそこで、値段もそこそこのいわゆる便利ズームとはペンタは無縁だと思っていたんですが、ここに来て方針転換でしょうか。
もし発売されたら、間違いなくK−5に標準キットとして搭載されそうですね。
K−rはやっぱりダブルズームキットになりそうかな。

書込番号:11871025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/09/07 01:50(1年以上前)

私もパナカナさんと同じ所が気になりました。

仕事で使うコンデジも含めて、すべてAFは中央一点で使ってますが、
K-xは暗い所では、中央がどこだか分かりにくいんですよね〜
コンデジのように中央に[+]のマークが出ていれば有難いですが、、、

ただ、これで「スーパーインポーズは無し」となると、
一般的なユーザーが納得するかな〜

K-rの詳細が楽しみです。

書込番号:11872243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2010/09/07 18:15(1年以上前)

>沼の住人さん

カラバリ用に10色とか用意してきたら最高ですね♪
それしてくれるなら本体もプラスチックの色だけで塗装無しでもむしろ面白い(笑)


>gintaroさん

確かに気軽に使える単焦点に関してはペンタは弱いですね…
気軽に使える高画質な単焦点はやたら充実しているのですが♪

キヤノンのEF50f1.8に対抗して1万円くらいで出すと面白いですね
EF50ですと換算80mmと中望遠になってしまいますが35f2.4なら換算52.5mmと使いやすい
(*´ω`)


>パナカナさん

フルサイズ1眼レフを熱望する気持ちもわかるのですが…
やはり今のペンタにはきついでしょうね…
各社のフルサイズが18万ちょいですからペンタだと15万切らないとですかね
それなら世界初のフルサイズミラーレスを15万で出すほうが売れるでしょう
オールドレンズファンには待望のすばらしいカメラになるはずです♪
(*´ω`)


>デジカメスタディさん

K−χは安く出してシェアをとるためのカメラだったのでしょうね
ミラーレスが売れて目立ってないですけど1眼レフとしては十分売れたカメラなので大成功でしょう♪
これでもうちょっと他のブランドに近く値付けできるようになったから
機能も上げてこれたとか?

一番評価すべきはコンデジでもなかった多色展開をデジ1で初めてやったことかな
もちろん画質が最高だからこその付加価値ですけどね(笑)


>よしもりもりさん

それは言えるかもですね
まだ理論的な部分もあるから会話が成立する人たちですから(笑)
最近暴れてる人は会話にならないかも…(笑)
(*´ω`)

書込番号:11874657

ナイスクチコミ!2


koupyさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/07 21:37(1年以上前)

DA18-125mm F3.5-5.6はせめて17mmからのスタートで
F値はテレ端でF4,5だったらある意味
私的に万能レンズなんだけどな。

金欠なのに
新しいボディにお布施しそうで怖い。

書込番号:11875749

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/09/08 13:25(1年以上前)

k−5も気になりますが、
とりあえずDA35mm F2.4 買います。
この調子で今後も、28、50、90、135 あたりの格安短焦点ラインナップを期待。

書込番号:11878657

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2010/09/08 19:45(1年以上前)

実記を触る機会がありましたのでカキコ。

・筐体はK-xと共通
・スーパーインポーズついてます。
・コントラストAFが、かなり早くなってます。
 Pana程ではないけど、オリ同等ぐらい?
・電池は専用電池になりましたが、単三も使えます。
・シャッター(ミラー)音がかなり静かになりました。K-7に近いカンジ。
・感度は200〜12,800(拡張で100〜25,600)

でも、これって発売日決まってましたっけ?
手元にカタログもあるんですが、アップしていいのかな・・・

書込番号:11879875

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件

2010/09/08 19:53(1年以上前)

>電池は専用電池になりましたが、単三も使えます。

これいいですね♪
一番地道に便利かもです(笑)
ついでに単三4本を束ねた状態で交換できると最高なのですけどね
バラだと交換に時間がかかりますし
落とすと転がってなくなりやすいので…(笑)

前からちょくちょく主張してる部分なんだけどなあ♪
(*´ω`)

書込番号:11879910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2010/09/08 20:00(1年以上前)


すいませんその前に書き込みしてくれた方
昼間一人ひとりにレス書いたのですがなぜかアップできずに消えてしまい…

スーパーインポーズは絶対つけてくるし
高感度はさらに進化しているはずだとか書いていたのですが

まとめてこれで勘弁してください(笑)

書込番号:11879936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2010/09/08 20:05(1年以上前)

>ついでに単三4本を束ねた状態で交換できると最高なのですけどね

単三を使うためには電池ホルダー(オプション)が必要なのですが、
このホルダーを2個購入すれば、要望通りの使い方が出来ると思いますよ。

書込番号:11879958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2010/09/08 20:13(1年以上前)

>バンディット400Vさん

最高ですね♪
これで単三電池がデメリットと騒いでた人たちも静かになるでしょう
4本まとめておけば管理も非常に楽になります

さすがペンタ
かゆいところに手が届く至れり尽くせりな改良です(笑)

書込番号:11880008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2010/09/08 22:31(1年以上前)

横からすみません。
明日になれば判ることなのですが、r(アール)はγ(ガンマ)でしょうか?

書込番号:11880768

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/09/09 08:44(1年以上前)

もう触られた方もいるんですね。
単三電池がデメリットと騒いでた人のひとりですが、両方使えるなら理想的です。

デジカメinfoさんにもPhoto Rumorsからの噂として、以下の情報がありました:
http://digicame-info.com/2010/09/k-r-da35mm-f24-al.html#more
---
PENTAX K-r :
- 1240万画素CMOSセンサー
- Safox IX AFセンサー
- 連写6コマ/秒(JPEGモード)
- 視野率96% 0.85x ペンタミラービューファインダー
- 3インチ92万ドット液晶モニタ
- リチウムイオンバッテリー、オプションで単三アダプター使用可
- 赤外線データ送信機能
- 価格はボディのみが649ドル、18-55mmキットが699ドル
---(引用終わり)

6連写と3インチ92万画素LCDが本当なら、かなりがんばりましたね。
欲を言えば、重量も400g台なら世間体的に良いと思います。

でも、なんといっても気になるのは・・・Safox IX

書込番号:11882405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2010/09/09 09:57(1年以上前)

14MPちゃうん?

他はええ感じのブラッシュアップやね。

書込番号:11882609

ナイスクチコミ!0


20-25さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/09 10:13(1年以上前)

K-5狙いですが、K-rにも興味深々です。
もうすぐですねえ。

書込番号:11882652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/09/09 11:06(1年以上前)

こんな記事を見つけました。


・PENTAX K-r :
- 1240万画素CMOSセンサー
- Safox IX AFセンサー
- 連写6コマ/秒(JPEGモード)
- 視野率96% 0.85x ペンタミラービューファインダー
- 3インチ92万ドット液晶モニタ
- リチウムイオンバッテリー、オプションで単三アダプター使用可
- 赤外線データ送信機能
- 価格はボディのみが649ドル、18-55mmキットが699ドル
 
・PENTAX DA35mm F2.4 AL :
- 非球面レンズ1枚仕様
- マウントはポリカーボネイト製
- 長さ45mm
- 重さ124グラム
- 最短撮影距離0.3m
- 価格は199ドル
 
•2機種のオプティオ(コンパクトカメラ)

今回発表されたもののようです。

K−rは液晶が良くなってますね・・・

書込番号:11882820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2010/09/09 12:57(1年以上前)

おお!
12x10x12か!?
ボディxグリップxレンズ

書込番号:11883189

ナイスクチコミ!1


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/09 12:59(1年以上前)

これですか!

http://www.camera-pentax.jp/k-r/

書込番号:11883193

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ333

返信78

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

皆さまの、これはどうだ!という写真をお見せ下さい(`▽´)
この夏イチバン!

な写真など(o^-’)b

書込番号:11781477

ナイスクチコミ!2


返信する
具昏粕さん
クチコミ投稿数:175件

2010/08/19 10:49(1年以上前)

>K-xの動体撮影能力

カメラの能力ということは、MFで偶然撮れた写真などではなくAFで連写された画像が性能を評価しやすいですね。

よく目の前を横切る動体を撮影して性能に満足してるバカがいますが、正面から近付いてくる被写体への追従こそが
まさに一眼レフの性能を発揮する部分なので、私も是非K-xの実力を見てみたいですね。

書込番号:11782267

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/08/19 12:42(1年以上前)

> 正面から近付いてくる被写体への追従こそが

よくこういう場面をオートフォーカスで撮ろうとする人がいますが、構図のこと、正確なピンと合わせのことを考えると正面からこちらに来る被写体を撮影する基本は置きピンです。

露出設定、置きピンなどの技法、マニュアルフォーカスなど、基本的な撮影技術を覚えると写真が楽しくなりますよ。

書込番号:11782607

ナイスクチコミ!13


具昏粕さん
クチコミ投稿数:175件

2010/08/19 12:52(1年以上前)

おやおや、早速撮れない言い訳ですかww
程度にもよりますが、キヤノン機ならかなり撮れますが?


>基本は置きピンです。

いつまでも昭和じゃないんですよ。

書込番号:11782644

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5 747 with KIX 

2010/08/19 13:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

写真とかも見せてくださいねえww

伊丹の千里川土手より

書込番号:11782819

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5 747 with KIX 

2010/08/19 14:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

言っときますが全てAFですよ

書込番号:11782914

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/08/19 14:32(1年以上前)

>程度にもよりますが、キヤノン機ならかなり撮れますが
どのていどでしょう?

動体用にキヤノン、ニコンに興味があります。

具昏粕さん 作例をよろしくお願いします。

書込番号:11782975

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/08/19 14:37(1年以上前)

補足

追従性に興味があるので連射で撮った作例4枚お願いします。

書込番号:11782994

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:98件

2010/08/19 14:56(1年以上前)

よすみんさんの言うとおりですね(^u^)見せてくださいよ〜〜
( ̄ω ̄)

書込番号:11783053

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/08/19 15:06(1年以上前)

さらに補足キヤノンの中級機は当然とれるでしょう。

K-Xと同じエントリー機でお願いします。

書込番号:11783082

ナイスクチコミ!10


具昏粕さん
クチコミ投稿数:175件

2010/08/19 15:22(1年以上前)

>動体用にキヤノン、ニコンに興味があります。

見事な脊髄反射ですwww

興味がある人がニコキャノの板にスレを立てればよいのでは。
それともスレの主旨を変更してペンタ板でニコキャノ作例募集ですか?

書込番号:11783121

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:9件

2010/08/19 15:27(1年以上前)

当機種
当機種

これも動体かな?

羽田空港のちかくで、

両方ともAFです。
トリミングしてます。

ミツバチは動体撮影能力というよりは
下手な鉄砲も数打ちゃ・・・。
という気がしますが。
私にとってはチョーお気に入りの一枚です。

>K-Xと同じエントリー機でお願いします。
よすみんさん、ナイス!

書込番号:11783134

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:98件

2010/08/19 15:30(1年以上前)

それじゃ、ペンタ・ニコ・キャノのエントリー機の動体撮影能力の品評会でもw

書込番号:11783145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/08/19 15:37(1年以上前)

具昏粕さん

キヤノン機ならかなり撮れますと言っておいて、

作例は出せないようですね。

残念です。

まぁ出せないのは予想できましたが。

書込番号:11783160

ナイスクチコミ!15


具昏粕さん
クチコミ投稿数:175件

2010/08/19 15:50(1年以上前)

>作例は出せないようですね。

出されると困るのでニコキャノの板で作例募集は出来ないようですね。
残念ですww

書込番号:11783204

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:98件

2010/08/19 15:51(1年以上前)

よすみんさんそろそろ本題に戻してもらっても?

書込番号:11783208

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:98件

2010/08/19 16:00(1年以上前)

(´Д`)立ててきますねヽ(´ー`)ノ

書込番号:11783243

ナイスクチコミ!6


6taさん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/08/19 20:57(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

30D

7D

K-x

K-x

こんばんわ〜
何だか荒れていますね♪

動体撮影に関してはAF抜きでもレリーズタイムラグが短く高速連写時のミラーの動きの良いキヤノンやニコンの方が楽です。
ただ私の場合は生き物相手なので動きが予測し易い被写体に出会う方が良い機材を使うより確率が上がります。
*ist DS2が現役のころはPENTAXはレスポンスが鈍く動体撮影は悪夢でしたがK-xあたりだとEOS 30Dと確率は大差ありません。

とりあえずキヤノン(レンズはReflex Nikkor500F8)、ペンタックス(レンズはケンコーミラー 500 F6.3 DX)の作例出しますね。
写真は全てノートリです。

書込番号:11784376

ナイスクチコミ!4


6taさん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/08/19 21:16(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

30D

7D

K-x

*ist DS2

再びこんばんわ〜
個人的にはファインダーと高感度性能が良ければ何とかなる撮影なのでメーカーは
何処でも良いかな〜って感じです。
個人的な好みとしては低価格帯はペンタックスが好みでAPS機の中級機はキヤノン、
ハイエンドはニコンが好みです。
メーカーに拘るって不自由な気もしますホント・・・

写真は全てノートリでキヤノンはレンズがReflex Nikkor500F8でペンタックスはケンコーミラー 500 F6.3 DXです。

*ist DS2の頃はMFでもこの手の撮影は悪夢でした(笑)
7Dあたりの高速連写機だとかなり楽ですがK-xも慣れると不自由は無い様な気がします。

書込番号:11784478

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/08/19 22:59(1年以上前)

当機種

逃げろっ

一応、動体ですが何か(笑

ほら、経験したことある人は分かりますよね。
キジの、すたこらサッサっぷりを。

書込番号:11785132

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度3 仮置き 

2010/08/19 23:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

横の追従かな?(DAL55-300)

縦の追従(ISOで荒いのは勘弁です・DAL55-300)

置きピンはリズムが難しいです(A70-210F4)

メスも速いですよ〜(笑・DAL55-300)

お邪魔します(^^)

まだ一年未満の初心者で、まだまだ未熟ですが、UPさせて下さいね。
とりあえず、探せばまだまだ良いのはあると思いますが…パッと見こんな感じですかね(^^;

画素数のお話ですが、K-xだとキタムラの4ツ切プリントの推奨から外れてるんですよね。短手が(^^;
大きくプリントしたいなら今のセンサー縦横比で1400万位あると安心できますね(^^)
ま…かと言って、一億あってもA1サイズにでも印刷しなきゃ意味が無いですし、何回印刷するか解らないし、対応プリンターが幾らするんでしょうね?( ̄▽ ̄;

私はファインダーが見えなくなるので連写はまずせず、単発のみですが、K-xのDAL55-300であまり困らないですね
☆レンズの綺麗さは凄く気になりますが…最悪MFしか出来ない中古の単焦点でも十分満足ですし…確かにAF早い方が良いですけどね(^^;

@エアー・フィッシュさん
キジの写真ありがとう御座います。笑いました(笑)
やつ等は速いですよ〜。自転車で追いつくのも怪しい位高速で動くうえに小回りも効きますから(笑)

以上、お茶濁し失礼しましたm(_ _)m

書込番号:11785337

ナイスクチコミ!5


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2010/08/19 23:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

数年前のCANONのエントリー機:KissDNでの連写。

お望みのとおり、連続してるものを探しましたよ。
レンズは、EF-S17-85mm IS USM。
サイズの関係でチビすなでリサイズしている以外は、JPEG撮って出し。
AFは、AIサーボAF。

満足ですかー?あほくさ。

書込番号:11785401

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:30件

2010/08/19 23:48(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは。
一眼レフデビューして半年未満の未熟者です。

2枚共に宮城県の松島遊覧船です。
白黒加工してあります。

基本的には、AFで、連写撮影です。絞りは可能な限り開放です。


みなさんの口コミは正直どうでもいいです。
つまんないですよ。

書込番号:11785426

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2010/08/20 00:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

キットレンズ(望遠) 連写1

キットレンズ(望遠) 連写2

少し良いレンズ 連写1

少し良いレンズ 連写2

こんばんは。
動体撮影能力というのが微妙な表現ですが、単純には具昏粕氏の言う、

>正面から近付いてくる被写体への追従

が機材の性能を分り易く表すかも知れませんね。

コマ速やレリーズタイムラグはエントリー機種間の差はあまり無いような気がしますので、
AF(初動、追従性、精度等)や動体予測(ミラーが上がってから撮像されるまでの被写体の動きを予測)
の性能についてが各メーカーの腕の見せ所でしょうか。

被写体はペットですが、NikonD40のAF-Cで撮影した連写画像をUPしておきます。
(絞ったり広角の画像は参考にならないと思いますので、深度が浅いものを選択しました)
コマ速が遅いのでさすがに4枚は無理です。(フレームアウトします)

Nikonについては全ての機種でこのD40を上回る性能でしょう。
Canon機はKX3、40D、1D3、1D4を体験しましたが、流石に全てのカテゴリーにおいて
Nikonより頭一つ抜けているといった印象です。(動体をAF任せで撮った場合の感想です)

以上、ご参考になれば。

書込番号:11785590

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:98件

2010/08/20 02:12(1年以上前)

皆さま!返信ありがとうございます(^o^) 何かと荒れましたがロクタさん?のツバメ凄いですねぇ(≧▽≦)

書込番号:11785932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/20 03:52(1年以上前)

当機種

蓮池のランデブー

数日前に、機種選定に迷っておられた、「べたべた素人」さんのスレッドに投稿した写真を再投稿いたします。

どんな講評を頂けるのか楽しみです。

書込番号:11786073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2010/08/20 09:15(1年以上前)

はじめまして
亀レスですがK−x、X4両機とも所持していますが俗に言う『目糞、鼻糞』
です。作例は持ち合わせおりませんが前にテストしたことがあり納得いかず7Dを
追加購入しました。所詮エントリー機ですので喧嘩することでは無いと思いますが…

よすみんさん

いつも楽しくレスを読ませて頂いて色々と参考にしておりますが1つだけ気になることが…
シャッター耐久でK−xが10万回とおっしゃっておられますが
購入時にメーカーに確認したところ『K−7は10万回、K−xは公表していない、
他のメーカーと同じくらいだと思いますよ』と聞きました。
まあ、独り言なので気にしないでください。

書込番号:11786554

ナイスクチコミ!7


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/08/20 11:16(1年以上前)

おまつりマンさん>

横から失礼します。
GANREFのK-xスペックには、10万回と書かれていますね。
出所は何処なのでしょうか。確かにPENTAXのK-xのページには見当たりません。

http://ganref.jp/items/camera/pentax/detail/spec/1430

KissX4には書かれていません。

http://ganref.jp/items/camera/canon/detail/spec/1796

耐久数で壊れるというわけではなく、
その前に壊れたとして、PENTAXが保証してくれるわけでも無いでしょうし、
それほど選択理由としての重要度を高く設定する必要はないと思いますが、
ちょっといいもの使ってそう、と安心感はありますね。

イベント毎にしか使わない程度であれば、3万から5万あればかなり持ちますが、
普段のスナップ等、結構な頻度で持ち出す人には、
10万も結構早い時期に到達するのではないかと思います。

書込番号:11786948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件

2010/08/20 12:04(1年以上前)

私はまだ購入から3ヶ月ですがすでに25000ショット越えましたww

書込番号:11787118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/08/20 12:58(1年以上前)

おまつりマンさんこんにちは。

私も動体重視ならニコンキャノンの中級機以上が良いと思っています。

シャッター耐久ですが↓をみました。

http://www.pentax.jp/japan/news/2009/200918.html

6 
最高約4.7コマ/秒の高速連続撮影

エントリークラスではトップレベルとなる、最高約4.7コマ/秒の高速連続撮影(最大17コマまで、JPEG記録時)を実現しています。また、10万回の作動テストをクリアした最高速度1/6000秒のシャッターユニットを新たに採用しており、高速で動く被写体を、より鮮明に写し止めることが可能です。

と書かれていましたので。

書込番号:11787343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/08/20 18:01(1年以上前)

シャッターの耐久性についてはここにも書かれていますよ↓

http://kakaku.com/item/K0000059309/feature/

当然個体差はあると思います
比較的丈夫という程度に考えておくべきかな?

メーカーに確認して「公表していない」とは意外な回答です
確かにほとんど耐久性について言及している記事は見ませんが・・・
もしかして、十万回って嘘!?

書込番号:11788291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/08/20 18:07(1年以上前)

みなさん、独り言にお付き合い頂きまして誠にありがとうございます。

やむ1さんのおっしゃる通りエントリー機ですので耐久はあまり意味がないのかも。
公表イコール補償と勘違いする方も居るかもしれませんね。

ダグラスペンタックスさん、私もX4は5万回を超えましたが全然問題がないです。

よすみんさん、ご回答ありがとうございます。
僕の友人はX3で10万回でも問題なく使われていますけど
D5000は7万回ぐらいで不具合が出ました。
機によって当たり外れがあるのかもしれませんね。外れは避けたいですけど…



書込番号:11788316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/08/20 19:10(1年以上前)

そういえばキヤノン機種で2万で壊れたものと18万回で壊れたものがあるとうるせいかめらさんに教えてもらったことがあります。

他では

修理見積もりの際
「5万回程の耐用回数ですから修理しても後、2万回程度ですね」って
言われて困りましたけど

という書き込みも見かけました。

まぁ50Dは10万回ですので10万回以下なのは間違いないと思いますが、当たり外れ激しそうですね。

1年以内に壊れると無償修理なんで、ある意味ラッキーでしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11442436/

ところで、

シャッター回数ってカメラに表示されるのでしょうか?

表示の仕方説明書みればわかります?

書込番号:11788521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2010/08/20 19:31(1年以上前)

よすみんさん

>シャッター回数ってカメラに表示されるのでしょうか?
>表示の仕方説明書みればわかります?

JpegAnalyzer
http://homepage3.nifty.com/kamisaka/JpegAnalyzer/

書込番号:11788592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/08/20 20:50(1年以上前)

@MoonLightさん ありがとうございます。

ダウンロードはできましたが、ファイルが開けません…

便利そうなソフトですね。色々試してみます。

書込番号:11788888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/20 21:48(1年以上前)

>シャッターの耐久性

価格相応思います。
低性能低価格機はそれなり言います。

書込番号:11789209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/08/20 21:55(1年以上前)

>よすみんさん

>シャッター回数ってカメラに表示されるのでしょうか?
PhotoMEなんてどうじゃろ。
最近アップデートしてくれないのが寂しいんじゃが。
http://www.photome.de/

書込番号:11789252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/08/20 22:29(1年以上前)

サル&タヌキさんありがとうございます。

見れました。私のK-x は7000弱でした。

ちなみにK20Dは20000ぐらいと5000弱でした。

書込番号:11789447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2010/08/21 00:43(1年以上前)

目指せ20万ショット(^_^)ノ
当たり外れ…皆さんのk-xが当たりでありますように(^-^)b




20万は言い過ぎ?

書込番号:11790219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/21 07:00(1年以上前)

具昏粕さん

キャノン板にスレ立ちましたが

やっぱり作例は出せないんですね

残念です

書込番号:11790792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2010/08/21 10:01(1年以上前)

海人777氏のような写真を
K-xで撮った作例を誰か上げればええのに、

動体には無縁の人から置きピン基本とか
自分のシャッター回数知らへん人から耐久性でんでんとか
何この流れw

書込番号:11791275

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2010/08/21 10:12(1年以上前)

>海人777氏のような写真を
>K-xで撮った作例を誰か上げればええのに、


すでに何年か前にロールアウトした旧式のエントリー機D40でも、
レンズは爆速70−200F2.8VRではないでしょうか?

推測が当たっていれば
ある意味、反則のような気がする(笑)

書込番号:11791312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2010/08/21 10:43(1年以上前)

前2枚はキットレンズ書いてるよ。
後ろ2枚は反則(?)やとして、

反則でもええから誰か上げればええのに、
俺みたいのが出てきてみんな不愉快になるやんw

書込番号:11791408

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/08/21 13:43(1年以上前)

日ごろ向かってくる被写体を追従させて連射する機会が無いので、
どの程度なのか試してみようと思うのですが、犬がいないので試せません。

近場で撮れそうな何か良い被写体例ありますか?

ちなみにつばめは見かける機会がありますが、10分ぐらい試したところ、AFで小さくは撮れましたが追従はしませんでした。
(腕が無いだけかもしれませんが…)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059310/SortID=11431482/ImageID=659623/

K20Dでは向かってきてはいませんがAF−C連射で、小さく2枚撮れましたが。

書込番号:11792030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/08/21 15:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

昨年の写真でしかもK-xではありませんが、
一応、ペンタ、迫ってくる被写体ということで・・・
カメラ初心者の妻が撮った写真です。へたくそなのはご容赦ください。

動体撮影ではキャノン・ニコンに劣っているのは明らかなんでしょうけど、
「できればペンタで撮りたいんだよな〜」
と思わせる魅力が、ペンタックスの画作りにはあるのだと思います。

他社に移行(動体だけでも)するのは簡単だけれど、その際に「失うもの」が非常に重要度の高いファクターなので、結局、二の足を踏んでしまう・・・

我が家ではいつもそんな感じですね〜

書込番号:11792352

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2010/08/21 15:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K-xもありました。

書込番号:11792364

ナイスクチコミ!7


shumさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/21 15:27(1年以上前)

たとえば不明瞭な表現を用いる事で、逃げ場を確保する、という戦略が考えられますし、
ロジックとしては何でもありなんでしょうけど、
そろそろ普通の物言いに戻されませんか?☆毘沙門天☆さん

また、下記御提言は、実践により、
立てられた板の住人さんに迷惑を掛ける事が判明しましたから、
作例を求められた方は、その場で即実行しましょうね。
作例無いなら、ないと言えば良いだけです。

「興味がある人がニコキャノの板にスレを立てればよいのでは。」

書込番号:11792377

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度3 仮置き 

2010/08/21 16:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

再度、お邪魔します(^^)

まぁ、私もよすみんさん同様向かってくる被写体なんぞ居ない…と思ってたのですが、とりあえず代用品で連写してきました(^^)
ただ、厳密には縦追従にはなってなくて…カメラを振ってるので、違うのですが…
DAL55-300でTvモード、一脚を使用し9連写。比較的ピントが合っている4枚を載せてます。後は撮影が途切れないようにJpeg6Mで連写してみました。
撮影中に『キュル!カシャ!キュル!カシャ!』と言われ始めたら被写体を掴んでる感じはします。
他も2回程挑戦してみて…『カシャ!』しか言わない撮影の場合、他の静体にピントがあってる可能性が大な気がするのですがどうなんでしょうね?(^^;

まぁ…そもそもスレ主が『この夏でAFで動体を撮った撮影』を主張してるなか、他の方が勝手に『縦の追従性能』を追加しただけで…従う必要も無かった訳ですが、気になったので試しました
個人的な正直な意見ですが…置きピンを技術として認めず昭和とか言う程度の頭だったり、『マシンガン』を欲しがる程度の腕ならビデオカメラ握ってた方が確実ではないのかな?

@アシエオさん
K20Dの四連写(?)見事な撮影ですね!(^^)
K-xの方もとても綺麗に撮れてます。DA☆300mmでしょうか?(^^)
以前誰かが、DA☆300は超音波モータでピント合わせが遅く、ペンタックスの採用した超音波モータが弱いと聞いてましたが…
これだけ追従してるなら全然使えそうですね(^^)

書込番号:11792564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2010/08/21 16:53(1年以上前)

作例を上げてるみんなにナイス。

コペ丸ムネ蔵氏

追いきれずにピント外すのが有るの?
連写が遅くなったりする?
K-7は遅くなったりするけど、
あんまり外したりせんからね、気になるわ。

書込番号:11792689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/08/21 17:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

腰の使い方とか、シャッター切る思い切りの良さだと思います。
折角いいカメラ持ってても、そこらへんが無いと駄目だと思う。
フィルム時代に比べれば、気にせず連写できるから、いいの撮れるね。

書込番号:11792723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5 747 with KIX 

2010/08/21 18:53(1年以上前)

a1スカイさん凄く上手いじゃないですか(−w−):
ブルーインパルス凄くきれいです^^;
以前、コンデジのpentax x70使って撮りましたが9割死にました(^o^)ノ

書込番号:11793184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度3 仮置き 

2010/08/21 20:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

RAW連写1/7

RAW連写2/7

RAW連写3/7

現状のデジ1装備です

@ポルコ・ビアンコさん
私個人の感想で、まず、長い話になるのでゴメンナサイm(_ _)m
K-xは個々の個体差が激しいと言う説は正しいと思ってます。
一応、知ってる方も居られると思いますが、

09年12月に白K-x購入→M50F2購入→タムロン28-300mm(A061)ときて…
10年6月に黒K-xWズームキット購入と同時に白K-xが嫁の手に渡る→A70-210F4購入

と流れてきてますが…白K-xの時は炎天下でもファインダーのSS、F値等の数値が見えたのですが、黒K-xでは炎天下で拡張カップを着けてやっと見える状態です(^^;
シャッター音も白と黒を聞き比べると、同じレンズでも黒の方が静かだったりします(^^;

で、本題に戻し追いきれずにピントを外した経験は…
・全力走行中の向かってくるラジコンカー(室内)
・低空飛行で向かってくるツバメ
後は、ナイターのサッカー選手でも遠くの選手は追いきれてなかった事があります(^^;
しかし、これは個体差もありますが、ボディとレンズの相性が大きく左右されますし
自分にとって外れ易いと感じるか、外れたのでは無くピントが合う前にピント位置から標的がズレたと取るかで大きく変わってきますよね…
ましてや自分の場合、K-xのファインダーないの中心部にある『( )』部分のみに被写体が収まる事が当たり前の世界なので…
長々と申し訳なかったですが、結論は『余程近くを高速機動か暗く無いと外れない』と思います(^^;

連写はRAWで4〜6枚も撮ると止まったり、しばらくSDに逃がす作業が始まりますよ。
でもこれはどのカメラでも起きるデータ移動のボディ内部→SDカード(CF)の作業の現象だと思います(^^)
私はK-7は持ってないので二機種の差は解りませんが…前に一回だけ鵜の大群を見た時に連写し続けて…
途中からSD保存時の赤いアクセスランプが常時点灯し、SDに逃がせたら撮影…逃がせたら撮影…ってモッサリしてた記憶はあります(笑)
後は…UPしたRAW撮影連写は空しか無いとデータ量が無いので…7連写位まで行けたり…不安要素としては普通のデジ1となんら変わらないと思いますよ(^^)

こんな情報で役にたったでしょうか?

書込番号:11793504

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/08/21 21:38(1年以上前)

皆さんの作例を見ていると性能より撮り手の腕が重要だと思えます
AFで撮影しても皆さんの作品程ピントが合ったことがありません

日々精進、これ大切

書込番号:11793864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2010/08/21 23:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

おまけ

それでは久々に初代様で撮った写真を貼りましょうか。
真っ直ぐこちらに向かってくる物を撮るのに腕は要りません。
ただシャッターを押し放しにするだけです。
置きピンは、動かない地面や電柱を撮る物なのでカメラのAF速度は
あまり関係有りません。
AFポイントを次々と変えながら置きピンを連続して撮る場合は
AF速度が問題になります。
こちらは単にシャッターを切るタイミングだけですね。

書込番号:11794388

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2010/08/21 23:33(1年以上前)

コペ丸ムネ蔵氏、

下々のモンに丁寧なレスおおきに。お話了解。
小さくて速いのはアカンわな。

ただ、俺の聞きたかったんは9連写したら電車にピント合わんかったの?て質問やねん。
「比較的ピントが合っている4枚を載せてます。」言うてはるから、
半分ぐらいはピンボケになったんかいな?て思てな。

もしそうならK-xはあんまり良うないんかな?


アプロ_ワン氏

さすがに初代はキッチリ追えてませんな。
二桁DとかX4はバッチリくるんやろうなぁ。うらやましいわ。

書込番号:11794543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度3 仮置き 

2010/08/22 00:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

一枚目

問題の二枚目

三枚目

四枚目

@ポルコ・ビアンコさん
>>俺の聞きたかったんは9連写したら電車にピント合わんかったの?
そういう事ですか、失礼(^^;
ズームレンズ特有のテレ端開放の甘さが目立ってたのが最初の3枚、撮り始めの最初3枚の内一枚が柱にピントが合わせられて…5〜8枚目を前回出しました(^^;
最後の一枚は電車が近くなりすぎて出す気になれなかったので…

1:開放気味の甘さが目立つ
2:柱にピント
3:まだ甘さが目立つ
4:(距離のおかげで?)クッキリ写りだす
5〜8:前回提出
9:デカイ

前回のもあわせてご確認下さい(^^)

良いか悪いかの質問は…人それぞれだと思いますが、物としては良いんじゃないんですかね?
日本工業品で考えた時は少し製品誤差は怪しいですけど…私の業種とは畑違いですし、そもそも日本メーカーの製品事態異常なオーバースペックですしね(^^;
ま…メーカー背景やその人の使い方を今後を考えるなら、素人にK-xを薦める事は極めて少ないですけどね…結局、総合的に考えたら良くないですね(苦笑)

書込番号:11794685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2010/08/22 01:04(1年以上前)

@MoonLightさん

>レンズは爆速70−200F2.8VRではないでしょうか?
後ろ2枚は仰る通りのレンズですね。

かなり設計の古い型落ちレンズなので「爆速」からは程遠いと感じていますが、
これが反則となるとCanonの70-200クラスは犯罪レベルですよ。(笑)

書込番号:11794924

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/22 12:02(1年以上前)

悲しいですねー。

皆さんはカメラに関しては優秀な方ばかりだから、すぐに脱線するんでしょうか。

スレ主のダグラスペンタックスさんは、「動体の写真を見せて欲しい」と言っているのです。K-xの掲示板ではありますが、機能の話などは一言も要求はしておりません。

このスレッドに於いては、皆さんは優秀なカメラマンなのでしょうから、写真を投稿されたり、投稿された写真の講評やらアドバイスを論じて、技術の向上やら情報の収集の役に立つクチコミを書き込むべきです。そのような論戦なら喜んで拝読させて頂きます。
先日プリンターのスレッドを立てた時には、皆さまのご意見で貴重な勉強をさせて頂きました。返信を頂くのを待ちかねた位です。

脱線される方々はもうK-xがどのようなカメラか、かなりの理解をしている常連さんのようですが、ダグラスペンタックスさんの意向に外れるようなら、別のスレッドを立てるべきです
スレ主さんにも失礼ですし、幼稚園児の言い争いのようで、見苦しい限りです。

書込番号:11796437

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/22 12:11(1年以上前)

と言うとこで、

8/20に投稿したトンボは、評する程では有りませんか?。

書込番号:11796481

ナイスクチコミ!2


具昏粕さん
クチコミ投稿数:175件

2010/08/22 14:37(1年以上前)

>8/20に投稿したトンボは、評する程では有りませんか?。

誰もが気を使って触れないであげてるのにww
強いて感想を言うなら「トンボが2匹、ボヤ〜ンと写ってますね」・・・ぐらい。

書込番号:11796966

ナイスクチコミ!4


☆桜 さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/08/22 17:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ペンタックスは動体が苦手との事で期待ゼロでしたが
随分拍子抜けした事があります。
K-xでも日陰でもそこそこですが撮れると思います。
シャッタースピードを1/1000位に上げれば、もっとシャープに撮れるのではと思います。
5点オートのAF-C
Tvモード
レンズ=DA50-200
(* JPEG)

書込番号:11797456

ナイスクチコミ!6


kenso5326さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/22 18:27(1年以上前)

☆桜 さんの犬は構図が小さいね。せめてアプロ_ワンさんくらいの大きさの(当然トリミングなしで)作例でないとね。コンデジでも撮れる写真ではなくさすが一眼レフという作例がほんとは参考になるのでしょう。アプロ_ワンさんのフリフビー犬みたいなのK−Xでどう撮れるのか興味ありますね。

書込番号:11797797

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/22 19:33(1年以上前)

>具昏粕さん (どのように読むのでしょうか)

早速の評、ありがとうございました。

そこでお尋ねです。私のような者にとって飛んでいるトンボはかなり難しく、ファインダーの中になかなか収まってくれません。 どのように撮るのが最良なのかアドバイスを頂きたく。また参考になる作例をお見せ頂ければ理解が早いと思います。

優秀な方のアドバイスは、今後のためになることですので楽しみにしておりますので、よろしくお願いいたします。

書込番号:11798102

ナイスクチコミ!6


☆桜 さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/08/22 20:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

確かに他社のAFはすごいと思います。
でもカメラの好みっていうのはどうしようもないです。

すみません。さっきの連写、まだ続きがあります。

書込番号:11798418

ナイスクチコミ!5


☆桜 さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/08/22 20:49(1年以上前)

当機種

連写最後の一枚です。

書込番号:11798424

ナイスクチコミ!4


☆桜 さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/08/22 21:01(1年以上前)

当機種

失礼・・・(´_`illi)
連写最後のコマはこれでした。

書込番号:11798520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2010/08/22 22:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>ポルコ・ビアンコさん
>さすがに初代はキッチリ追えてませんな。

コンティニュアスAFが使えるのはスポーツモードのみ。
で、そのスポーツモードって言うのはISO400固定で
後の設定は全てオートのカメラ任せ。
スーパーインポーズがどうのなんて次元お話しでは有りません。

ついでに他の写真も。
2枚目と3枚目は撮影の設定はできるけどAFの設定がお任せになる
AIフォーカスAFで撮ってます。

書込番号:11799132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2010/08/24 20:06(1年以上前)

下がってるの上げてスマン。

コペ丸ムネ蔵氏

なるほど電柱ならしゃあないな。
電車を連写したことないからそんな障害はわからんかったわ。
良うないて話は撤回しますわ。

アプロ_ワン氏

ああ、自由度が低かったんやね。
そういえばロシアンファームとかなんとか聞いた覚えあるわw

書込番号:11807171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度3 仮置き 

2010/08/24 22:55(1年以上前)

当機種
当機種

私も再度上げてごめんなさい。

@ポルコ・ビアンコさん
ご丁寧にありがとう御座いますm(_ _)m
別の書き込みにK-Rの噂もあるので言えるのは(特にK-5が)『欲しいなぁ』の一言ですね…嫁さんに睨まれてますが(笑)
ただ、PENTAXは昔ながらに自分の撮り方・レンズを収集して行った人たち向けなんですよね(^^;

ま、話が長くなりそうなので、置いといて(笑)

本題であった、AF性能の写真。まだまだ未熟な腕&デイゲームならしっかり撮れたであろう…
更には別の所に既にUPしてしまって出さなかった作品二つです。
では、上げてスミマセンでした。

書込番号:11808272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/08/29 17:33(1年以上前)

>早速の評、ありがとうございました。
>そこでお尋ねです。

言ってる事と、やっている事がズレてませんか?

書込番号:11831925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/30 18:18(1年以上前)

>エアーフィッシュさん

>言ってる事と、やっている事がズレてませんか?

済みません。意味が把握できませんので、もう少し噛み砕いたご説明をお願い致します。

書込番号:11836853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/08/30 23:55(1年以上前)

個人的な欲を基底とした質問であり、
スレ主さんの理解度を含めた要求事項であるかは大いに疑問です。


>スレ主のダグラスペンタックスさんは、「動体の写真を見せて欲しい」と言っているのです。K-xの掲示板ではありますが、機能の話などは一言も要求はしておりません。

  その後・・・

>そこでお尋ねです。私のような者にとって飛んでいるトンボはかなり難しく、ファインダーの中になかなか収まってくれません。 どのように撮るのが最良なのかアドバイスを頂きたく。また参考になる作例をお見せ頂ければ理解が早いと思います。

書込番号:11838857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/02 08:19(1年以上前)

>エアーフィッシュさん

ズレの意味合いにつきましては了解しました。

まずはK-xの機能に関しましては、私は何も申しておらないことは確認して下さい。そして
>スレ主さんの理解度を含めた要求事項であるかは大いに疑問です。
はおっしゃる通りです。
では何故私がクチコミを書き込んだかと言いますと、皆さんの投稿が、シャッターの耐性やらメーカー論的なものなど、スレ主さんの意向からズレだしたからです。本来ならまったく必要の無い書き込みです。


エアーフィッシュさんが問題にしたのは、飛んでるトンボはどう撮るのかと言う部分だと思うのですが、説明させて頂きます。

スレ主さんの要求は、この夏一番の動体写真を見せて欲しいと言うものですね。
従いまして私も、二匹で飛んでいるトンボの画は珍しいと思い、投稿致しました。A4にプリントして知人などに見せましたが、世辞もあるとは思いますが高評価ではありました。

ところが、具昏粕(未だに読みがわかりませんが!)さんから
>強いて感想を言うなら「トンボが2匹、ボヤ〜ンと写ってますね」・・・ぐらい。
との、かなり低い評価を頂戴致しました。

ナイスのポイントを頂いた方にも申し訳なく、この画を含め撮影の何が悪いのかを問うた訳です。また、今後のためにも参考になる画が有れば見てみたいと…。
万が一にも無いと思いますが、サムネイルだけで評価されたのかなーとも思っています。
具昏粕さんからは、心待ちしてしていますが未だに返信がありません。


以上の通りですが、エアーフィッシュさんも具昏粕さんと同じ評価をされるのであれば、得心するしか無いのですが…。

書込番号:11849000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2010/09/02 09:49(1年以上前)

お節介でトピずれでスマンけどw


具昏粕

読み:ぐぐれかす

意味:何でも人頼みにせず、自分で調べなさい。

要するに、一番してはいけない質問をしてしもうたわけやね。

書込番号:11849204

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/02 10:56(1年以上前)

>ポルコ・ビアンコさん

ありがとうございます。要は粕呼ばわりされていた訳ですね、私を含め他の方も。 道理で返信が無い訳ですね。

粕は付いてませんが息子にも良く言われます。(本人が解らない時は特にw)  でもググリきれない事が結構ありますが、こういう掲示板にも解答があったりしますよね。貴方から読み方を教えて頂いたように。

これはググリでは無いのでしょうかね。w  粕呼ばわりされてもも仕方ないか!

書込番号:11849360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/09/02 21:59(1年以上前)

スレ主さんの「見せて欲しい」、その延長の要求は無いのですから、
自分の写真に対する技術的な質問は、個人的な欲でしょう。

写真は自体は極めて良いと思います。

書込番号:11851492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2010/09/02 22:08(1年以上前)

ググレカスwwwwww読みがわからなかったんですがまさか…こんなんだったとはww

書込番号:11851555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度3 仮置き 

2010/09/02 23:37(1年以上前)

当機種
当機種

小刻みに撮影しててここまでサギを追ってて…

いきなり手前にピントが(^^;

何か久々に見たら上がってますね

ぶっぴぴさん
具昏粕さんは、多分自分への戒めだと思いますよ…『名は体を示す』的な…だから気にしなくて良いんじゃないですかね?
後、あの方はただのアンチPENTAXなのかただのキャノン信者なので無視しておくのが最良かと
写真ですが、他のクチコミで確認してたのであえてノーコメントでした。
私は超ド素人なのであまり人の写真に口出しはしたくないのですが、率直な感想は「凄い」ですね(^^)


ポルコ・ビアンコさん
以前、あぁ書いといてから何ですが…
自分なりに色々調べて、K-xのAF精度って近くてデカイ被写体に走る傾向が強そうです…特に連写時は(^^;
自分の腕も下手糞なので、もう少し腕のある人でないと明言は難しいですが、
何処かの書き込みに『近場の大きい風景物等にAFのピントが奪われ易い』と書かれてた筈です。

そう考えると…今現在ではISO感度は捨ててK-7なんでしょうね(^^;
ま…噂でもうすぐ新機種発表なので買えないですけど楽しみですが(^^)

書込番号:11852066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/04 10:54(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん

ご意見ありがとうございました。

私の説明する力が不足のようでご理解までに至らなかったのは残念ですが、それこそスレ主さんのご意向から外れますのでここまでに致します。 (良い画を撮るのが最大の欲求である事はおっしゃる通り)

それでもスレ主さんが、具昏粕の読み方が判ったと喜んで頂いたようなので、書き込みが幾らかはお役に立てたようですね。w


>コペ丸ムネ蔵さん

アドバイスをありがとうございました。
スルー者リストに追加する事になりそうです。

書込番号:11858435

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-x レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x レンズキットを新規書き込みPENTAX K-x レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-x レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-x レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PENTAX K-x レンズキットをお気に入り製品に追加する <574

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング