
このページのスレッド一覧(全244スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2011年2月11日 18:17 |
![]() |
28 | 14 | 2011年2月6日 09:22 |
![]() |
33 | 13 | 2011年2月4日 16:43 |
![]() |
44 | 15 | 2011年2月1日 11:19 |
![]() |
35 | 17 | 2011年1月23日 18:53 |
![]() |
18 | 1 | 2011年1月16日 09:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
昨日のcp+の会場でイエローのk-xを持っている人を発見。
その人はなんとレンズもイエローでした(画像が無くてスンマソン)
例の単焦点レンズではなく標準ズーム(18-55mm)でした。
これは自作されたのかそれともメーカーの作ったものか?
他にどなたか見かけた方いらっしゃいます?
0点

K-rの見間違いか、K-rカラーオーダー機と両方購入した方なのでは。
http://www.pentax.jp/japan/products/k-r/feature.html
書込番号:12639021
0点

>K-rの見間違いか・・・
いいえ、見間違いではありません(私の妻も見て確認しています)
発見したときは恥ずかしながら少し興奮しました(笑)
書込番号:12639096
0点

そういえばラッカースプレーで黄色くしたプロ写真家もいたような。
http://kaz-yoshimura.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/index.html
書込番号:12639178
2点

>例の単焦点レンズではなく標準ズーム(18-55mm)でした。
18-55の黄色バージョンは無いですよね。(自作でしょうね
CP+会場のあちこちでペンタのカラバリいっぱい見かけましたが...
そーいえば赤に塗ったストロボ載せているのを見た。^^
下記蛇足
CP+会場でデジカメの歴史紹介展示があり
QV-10から始まってK-xの赤で締めくくってました。
ソニーのマビカとか懐かしく。
書込番号:12639369
2点

>そういえばラッカースプレーで黄色くしたプロ写真家もいたような
吉村和敏さんですね。
でも吉村さんのk-xはグリップがグリーンですが私が見たのはブルーでした。
吉村さんではなかったような・・・
書込番号:12639903
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
この間、BUFFALOの4G SDHCカードを購入しK-xで使用したのですが、
KINGMAXの4G SDHCカードと全く同じ症状が出ました。
KINGMAXの症状とは?
・まだ沢山容量が残っているにも拘わらず
『メモリーカードが一杯です』
『フォーマットして下さい』
など表示される。
・K-xで撮影、プレビュー画面ではきちんと撮影画像が表示されているにも拘わらず、
SDカードには写真は保存されない。
撮影画像10枚に1枚程度。
連続して同じ症状が出る事もしばしば。
動画撮影でも。
↑
画面は真っ黒で『?』が表示される。
皆様のK-xの大容量SDHCカードとの相性はいかがでしょうか?
0点

トランセンド、東芝、SANDISK、上海問屋オリジナルすべての4GBと8GB、microSD(SANDISK、東芝)のSDアダプター仕様8GBを使用していますが、一度もそのような不具合は問題はありません。
「本体でフォーマット。違うメーカーのメモリカードで同じ不具合」
は本体側の不具合の可能性が高いでしょう。
サポートに一度問い合わせてみましょう。
書込番号:12596516
3点

大容量SDHCカードとの相性 というより
このスレ主とデジタルモノの相性の問題だろ
過去スレ見れば一目瞭然
書込番号:12596733
5点

SDカードの信頼性では、共同開発メーカーであるサンディスク、パナ、東芝が
優れていると思います。
容量の大きなカードは、価格よりも信頼性が大事ではないでしょうか?
http://e-words.jp/w/SDE383A1E383A2E383AAE383BCE382ABE383BCE38389.html
書込番号:12596964
4点

hideandseekさん
フォーマットはカメラ本体ですか?
カメラのバージョンは最新ですか?
うちのK-xはKINGMAX1やPQIなど4G〜16Gなど使っていますが、トラブル無いです。
じじかめさんのお勧め開発メーカーがいいのですが高いので…。
そのため何枚か常備しています。
書込番号:12597101
2点

僕はSanDiskの16GB / Class10のものを6枚程使ってますが一度もトラブルありません。
(Pentax, Sony, Panasonic全てのデジイチでトラブルなしです、
違う機種で使う場合は必ずカメラ側でフォーマットしています)
一度安さに惹かれてSilicon Powerの32GB / Class6を買いましたが、
K-7でデータ破損して撮影結果は全ておしゃか、SDにアクセスすらできなくなりました。
新品に交換はしてもらいましたが、その後撮影には使ってません。
やっぱりSanDisk、東芝、Panasonicのものが信頼性高いのでしょう。
変にケチって安いものを使うよりは信頼性高いものを使った方がいいと思います。
書き込み速度もSanDiskとSilicon Powerではクラスが違うにしろ
体感で分かる差がありましたし(もちろんSanが速いです)。
連写しまくるとかカード側に負荷がかかるとエラーが出やすいような気がします。
Buffuloのものはカメラ側でフォーマットされてるのですよね?
ちなみにSDHCのクラスはいくつのものをお使いでしょうか?
動画も使われるとのことでせめてクラス6以上のものがいいと思うのですが。
書込番号:12597659
1点

KINGMAXは支那製ですからあまり信用できませんね。
私も同じ反応をしたのでK-xでの使用はやめました。(買いたてでファームアップはしていなかった。)
RS1000だと問題ない様なので、そちらに転用しています。
似たようなブランド名でKingstonなら安心ですね。
割高な商品は東芝製OEMだそうですよ。
確かBAFFALOも支那製だったはずだから、製造元は同じ可能性が高いですね。
SANDISKは優秀だそうですが、支那製のくせに高価なので私は絶対に買いませんね。
因みに私はTEAMの8GB(Class10)を使っていますが、特に問題はない様です。(『Class10の規格をクリアしていない』という声もあるようですね。)
書込番号:12597810
2点

さくら&富士さんは一切中国製って使わないのでしょうねー
K-xには中国製部品が使われているかもしれないのに^^
書込番号:12598247
7点

>K-xには中国製部品が使われているかもしれないのに^^
残念ながら使われているでしょうね。
それにしても、ニコニコしていられる感覚が理解できませんね。
これが同じ日本人だと思うと実に嘆かわしいものです。
書込番号:12598523
2点

お邪魔します。
僕は、ハギワラシスコムの「HPC-SDH8GB4C(8GB/Class4)」を使っています。
オリンパスのSP-600UZ用に購入して、k-x購入後にそのまま流用しています。
SP-600UZ、k-xで問題は一度も起こっていません。
といってもいつもJPEG撮影で、容量の3分の1も使っていないですが・・・
度々掲示板で、記録メディアの話題が出ますがハギワラシスコムの名前が全然挙がらないので
マイナーなのでしょうか?
書込番号:12599653
0点

ハギワラはホームセンター系で昔は見かけてたよ!
末尾Tが東芝でMがパナソニックだったけど今もそう?
書込番号:12599977
0点

僕はハギワラシスコムの4GB class10 使ってますよ〜Joshinで2枚買うと500円引き があったので(^o^)ノ
書込番号:12602112
0点

要するに安いメモリーカードでは駄目だと言う事ですね。
しかしバッファローでもダメだったなんてショックです。
4Gで1,000円以下=粗製乱造だと言う事なのでしょうか?
ちなみにKINGMAX、バッファロー共にノジマで買いました。
ちなみにKINGSTONEは何故か薬局で安売りしているのを見ました。
ハギワラはヤマダで売られていた様な気が・・・
書込番号:12607226
0点

>男は黙ってサンディスク。
あれ?
消えてる。
なんか、問題発言でもあったのか?
書込番号:12610174
1点

>バッファローでも
>
「フラッシュメモリ」はそれらを搭載して売られるオーディオプレイヤーやカーナビと違って単体なために販売個数は多く、メーカー問わず不良が出回る傾向にあります。
(全検査しているメーカーは皆無ですし、それは常にコストに反映されるので。
各メーカー不良品領域は破棄しますが、不安定領域も売るのか破棄するのか、その範囲をどこまでにするかでも大きく価格に影響します。
それらをバルクとするか保証品とするかでも)
つまりSANDISKでもパナソニックでも不良品は出ます。
不良品率とはまた別の話なんですが、仮にA社B社の不良品率が同じだとしたら販売数の多いメーカーの品の方が不良品を手にする人が増えることにもなりますし。
当然元々不良品率の高いメーカーもありますし、貴方のように「××社なのに」となることもありますし。
いずれにしても不良品を手に取る確立がゼロのメーカーは皆無です。
ま、どこの国で造ってるかなんて考えるのは不毛な事ですが。
現に自分が初めて買ったパナソニックSD512MB/2枚のうち1枚は、半分くらい書き込まれた頃にいつも画像が途切れる不良ファイルが出来る領域があって捨てました。
買って不良があったなら「サポートに連絡」で良いのでは?
それが効かない商品を買うならリスク承知なのも当然ですし。
書込番号:12613270
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
ムーンライダーズさん
ご当選おめでとうございます(笑)。
やっぱりコレジャナイと!
書込番号:12590999
1点

オメデトウゴザイマ〜ッス。
運気が落ちない内に、宝クジも買い占めて下さい。
書込番号:12591010
1点

おー!
抽選だけに、本物コレジャナイK-rより入手が難しい品物だと思います!
書込番号:12591076
1点

ムーンライダーズさん こんにちは
羨ましいです〜!
一応私も応募してみましたが、未だに来ていないです・・・。
書込番号:12591089
1点

皆さん、ありがとうございます。
本日、会社に届きました。
当たった方には、ボチボチ届くでしょう。
やっぱり、本物は買えませんでしたが
当たると嬉しいですね(^^)
書込番号:12591181
1点

ムーンライダーズさん、おめでとうございます。
実は僕も当たっていました。(^^ゞ
しかも2つも。
一体、どんな抽選をしたのだか・・・。
なんだか一生分の運を使い果たした感じです。
書込番号:12591877
5点


当選した方おめでとうございます。
昨日私の所にも白い小さな箱が届いていました\(^o^)/
でもって、K-rミニチュアにもコレジャナイバージョンあるのでしょうか・・・
K-7/K-5に似てるんで、黒だけでも欲しいところです。
書込番号:12595251
1点

皆様こんにちはひびきです。
当選した方おめでとうございます。
先日僕のトコロにもコレジャナイが来ました♪
本体とホットシューに差し込むプレートを接着剤とかで固定しないと
外で使ってると失くしちゃいそうです(^^ゞ
書込番号:12595307
1点

実は僕の友達も応募したら当たっていました。
ところが、コレジャナイモデルは興味がないということで僕が譲り受けてしまいました。
その結果、3兄弟になってしまいました。(^^ゞ
書込番号:12597702
2点

おお!
ご当選の皆さんおめでとうございます。
ウチには来なかったので、うらやましいですなぁ。
書込番号:12597789
0点

ムーンライダーズさん、ご当選おめでとうございます。すごいですね。ちなみにどこに掲載されてたんですか。
書込番号:12605010
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
驚いた事に売れ筋ランキングを見るとK-5ボディが2位、本機のレンズキットが4位に浮上しているではないですか!
K-rが発売されてから各販売店は軒並み在庫を掃いていき、取り扱う店舗が減っているというのに、この現象には驚かされます。
これは一体、どういうことなのでしょう?
1点

さくら&富士 さん
おはようございます。
ここのランキングにはたいした意味が無い。
と言うことではないでしょうか。
書込番号:12566629
9点

単純に売れてるんでしょう。
コストパフォーマンス高いし。
作為があるならむしろk−rの売り上げを操作するんじゃないかな。
書込番号:12566787
6点

私はK-5使用したことありませんけど、皆さんの情報や作例を拝見しても特に
「ここがこうだったらなあ・・・」ってとこに気がつかないです、今のところ。
K-7の時にはセンサーが、特に高感度画質について「こうだったらなあ・・・」と
感じましたが、高感度ノイズのみならずダイナミックレンジや連写性能などほぼ
全方位で手が加えられているようですね。
特に私の場合、動体AFについてそれほど要求が厳しくないので、余計に魅力的に
感じるのかも知れません。
売れて当然、というかこれが売れてくれなかったらちょっと悲しいだろうなあと
思ってます。
書込番号:12567279
3点


ぐは!
K-r板へ誤爆でした^^;
しかし基本的にK-7をK-x、K-5をK-rと読み替えていただければ
言いたいことに大差はありません^^
K-xは高感度極めて優秀な機種ですけどね。
エントリークラスのデジイチはミラーレス機とほぼ完全に市場が
合致しますから、従来型の“良い機種”が相対的には売れにくく
なっているかも知れません。
個人的にK-rといいK-5といい、基本性能において手抜きなく製品化
している印象で好ましいです。
書込番号:12567622
1点

じじかめさん
確かに全く違うデータがありますよね。
反映されている時期が違うという事なのかも知れませんね。
12月のデータであればそれなりに辻褄も合うのかな?と思います。
K-5についてもゴミと言うか、汚れ問題で騒ぎになって価格が下落していた時期に安く買われたユーザーが多かったのだと考えると納得ができますね。
arenbeさんが指摘するとおり、操作をするのならK-rで行われるはずですからね。
確かにねんねけさんが申されるとおり、画質に関しては違いを感じないようですし、価格も手頃である事からも、本気の方が売れているというのも納得できますね。
いずれにしてもそれだけ支持されているという事はメーカー側にとってもいい事ですから。
それだけ完成度の高い製品だったという事ですよね。
私も本機を使うようになってから、写真撮影の楽しさというものを知る事ができました。
本機を入手できた事に対して素直に感謝したいと思います。
ご意見くださった方皆様のお陰で納得できました。
どうも、有難う御座いました。
書込番号:12567740
1点

>本気の方が売れているというのも納得できますね。
誤変換があるのに気付かずに投稿してしまいましたね。
『本気』ではなく『本機』でありました。
失礼しました!
書込番号:12567750
0点

極めて個人的見解なのですが、デジタルカメラの爆発的な広がりを受けて、
たとえば従来の「カメラと言えば○○」という既成概念というかブランド
イメージが大きく変化してきている気はします。
○○にはお好きなブランドを当てはめていただければいいのですが、2強は
無論のこと、PENTAXもそれに匹敵する知名度と実績があるはずです。
裾野が広がれば当然、カメラの歴史やブランドに詳しくないユーザーが増加
しますから、よりメディアに露出する頻度の高い、もしくは自身の周囲でよく
見かけるメーカーや製品を選択する人も増えるでしょう。
そういう意味では製品そのものの出来不出来よりも、広報宣伝活動による
イメージと認知度の方が、販売実績には影響が大きいように感じます。
まして最近のようにどの製品も十分優秀な性能を備えていればなおさら。
実績と実力からすればPENTAXはもっと評価されても良いメーカーだと思って
いますが、ソニーやパナのような家電屋さんの大攻勢には苦戦を強いられても
やむなしかとも思います。
真面目で丁寧なPENTAXらしい製品を送り出し続けて欲しいと思います。
書込番号:12567837
8点

BCNランキングはヨドバシやカメラのキタムラ、マップカメラなどが含まれてないのであてにならないと2chに書かれているのを何度か見たことがあります。
書込番号:12569169
3点

Yu_chanさんのおっしゃるとおり、価格のランキングもBCNもあまり当てになりませんね。
GfKのほうがデータを取っている量販店が多いので指数としては当てになりますね。
でも、無料では配ってないけど・・・
いずれにしてもペンタユーザーとしては売れてくれるのは素直に嬉しいです!
書込番号:12570081
2点

K-5、K-rを見に行った電気や6件(6件ともTVCM見たことがあります)すべて置いていませんでした…
(k−xは3件置いていました)
カメラやのキタムラはケースに入ってた店が3件中1件で、2件は名前だけでした…
店舗のある店においていなければネットで買う人が多いと思いますので、
実際の売れている数は多いかどうかわかりませんが、ネットの売れ筋ランキングが上がってもおかしくないのでは。
書込番号:12570204
2点

たぶん市場で売れている数はキャノン、ニコンがずば抜けていると思います。
お店にも必ず置いてありますから、その点強みでしょう。
ペンタは無いお店が多いので、こういうサイトなどを見て通販で買う方が多いのでは?
となると当然書き込みも多くなるわけでしょうから。
書込番号:12577960
0点

価格.comのランキングはページアクセス数
とか機種サイト先の店舗へのアクセス数とか
契約している何店舗かの売り上げなど
総合してランキング付けされているので
参考程度と見るのがいいかもですよ。
また、BCNランキングもそうです。
全店舗の売り上げからのランキングではないですし、
カメラ専門店でのランキングなど見るとやはり堅実な
性能のカメラが上位にランキングするとか
色んなランキングを見比べて分析すれば楽しいです。
マップカメラ12月ランキング
http://news.mapcamera.com/sittoku.php?itemid=9551
K-5が1位ですね。
書込番号:12578085
3点

大型店舗の売り上げが雑誌に載っていました。
ベスト5まであの二社でした。
書込番号:12590255
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
電池の性能などに興味があり、いろいろ調べているとこんなのを見つけました。
http://www2.elecom.co.jp/battery/de-jj43p4r/
これは明らかに女性を意識した製品ですが、容量の数値を見る限りではエネループと被る部分があり、同一製品かどうかまでは分かりませんが、気になる方は買って見られてはいかがでしょうか?
という製品紹介です。
9点

これいいなあ♪
K−χは持ってないけどストロボ用に欲しい
撮影現場でモデルさんと話すネタになるね
(*´ω`)
書込番号:12538651
2点

”AN ECOL.”そうきましたか。
女性のデザインでしょうか。
書込番号:12538761
0点

さくら&富士さん
こんばんは。
使い勝手の良さそうな面白い形の充電器ですね。
電池の仕様を見る限りSANYOとは関係なさそうです。
エネループの旧型よりも性能が劣るようです。
価格的なメリットも無さそうですから、
自分のようなオッサンにはちょっと微妙な商品ですね。(笑)
書込番号:12538778
2点

たぶんサンヨーのOEMだろうと思います
ホームセンターで売っていた イオン系の電池もエネループと同じスタイル同じ色で
容量だけが少なかったです
書込番号:12539163
0点

紹介はけっこうな事で、でもな。
スレ主殿が嫌悪される「かの国」で製造されとるそうやで。
サンヨーが中国で生産しとるか知らんけど、OEMの可能性低そうやな?
書込番号:12539392
3点

-----1年放置しても容量約約60%を保持します。
とありますから、Eneloopではありません。Eneloopは90%保持であったかと。
書込番号:12539899
0点

>Eneloopは90%保持であったかと。
85%保持でした。
書込番号:12539927
1点

早速、荒らし屋(ポルコ・ビアンコ)の登場ですな。
確かに、日本製ではない可能性が高いだろう。
それに、充電時間が7時間くらいだから急ぐ方には向いていない。
寝る前に開始して起きた頃に完了させるという使い方をする方にはお勧めできる商品ですね。(電池には優しい仕様です。)
性能的にはそれほど優秀ではないが、デザインに魅力を感じる方にはお勧めですね。
残念ながらカラーエネループを買った私としては現状では買い足す理由がありませんね。
それにしても、本製品の生産国は分かるのに、どうしてエネループの生産国は分からないのだろうね?
この点からも『荒らし』目当てのコメントと推測できますな。
書込番号:12540121
0点

貴方のお勧めエネループは日本製ですよね。
サンヨーが中国で充電池を作ってるかどうか知らないです。
ひょっとしたら中国のサンヨーが廉価版充電池を作ってるかもしれない。
そんなことを考えたから、ああいう書き方になりました。
で、これは中国製です。
可能性とかじゃなくて日本製じゃありません。
製造国はどうでもいいのですが、性能からお勧めしがたいと思います。
もうレスしませんけど、荒らし扱いはやめてくださいますよう。
日本語、これで正しいですか?
書込番号:12540204
12点

はい正しいです
エネループといわないけど
内容量の異なるエネループが存在する物はあります
社外品のほうが要領は少ないです
エネループ2000ミリアンペア
社外1500ミリアンペアでした
書込番号:12540647
0点

>内容量の異なるエネループが存在
同じロットで作って社内基準にパスしたものを自社製品・・・じゃないと良いですけどね。
書込番号:12541210
0点

エネループでこんなのもあるようですね。
お店では、白いのしか見かけませんが・・・
http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/tones_glitter.html
書込番号:12541698
0点

じじかめさん
それ、本機専用として使っていますよ。
色がバラバラなので、管理には気を使いますね。(半分の4本にマーキングしました。)
通常のものにすれば良かったかな?と少しばかり後悔してはいますが、性能には全く問題ないですね。
けど、エレコムのこの充電器は魅力あるデザインだなと思います。
単体でも販売すれば売れそうな気がするのですけどね。
書込番号:12542789
0点

星ももじろうさん
おはようございます。
Sanyoは社内基準を満たさなかった二級品を、他社にOEM供給している。
お話の内容が上記のように読めてしまいます。
常識的に考えれば、あり得ないお話かと思います。
書込番号:12544097
2点

じじかめさん
有楽町のビックなどで売っています。よくチェックしてください。フル充電と空を見分けるのに良いかも。
書込番号:12551049
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
新しいファームウェアで撮影しましたが、
高感度画質が一層素晴らしくなったように感じます。
k−xは一時、APS-C最高の高感度画質と言われましたが、
なんかまた返り咲いたようにも思えます。
黒い粒粒状のノイズが見られなくなり、すっきりとした絵です。
k−5も持ってますが、なんかk−xの方が凄いかも??
なんて思ったりします。
12点

kwwmsyさん
K-xユーザーにはとても有難いことですね。
できればファームアップ前後の画像を載せて比較して頂けると
これから購入される方などの参考になると思いますが。
書込番号:12516288
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





