PENTAX K-x レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PENTAX K-x レンズキット

ライブビューや動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「K-x」と標準ズームレンズのセットモデル。市場想定価格は69,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:515g PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL付

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-x レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-x レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-x レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-x レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-x レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x レンズキットのオークション

PENTAX K-x レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PENTAX K-x レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-x レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-x レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-x レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-x レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-x レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x レンズキットを新規書き込みPENTAX K-x レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ639

返信80

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 某記者さん
クチコミ投稿数:642件

K-Rはペンタックスの悪さを如実に表している。

1.価格上昇(1万円の便乗値上げ)

K-X http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090917_315944.html 定価7万円前後

K-R http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100909_392090.html 定価8万円前後
(単体で売り始めたため、単体の価格は75000円)


2.撮影素子据え置き(出来上がる画素数に変化がない・・・)


3.乾電池からの逃避

  電源はリチウムイオン充電池「D-LI109」が付属。

  別売 で単3型電池ホルダー「D-BH109」(10月下旬発売、3,500円)を用意する。

4.ボディ大型化

  K-X
  本体サイズはK-mと同じ122.5×67.5×91.5mm(幅×奥行き×高さ)約515(本体のみ)。
  K-R
  本体サイズは約125×97×68mm。重量は約598g(撮影時)、約544g(本体のみ)。


MZ-5でそこそこ持ち直したペンタックスが、その後ワケの分からない派生機種を出しまくって
死んでいった当時を思い出す。カメラメーカーではなくピエロばかりのおもちゃメーカーに
なってしまったことを、ほんとうに残念に思う。もはや故人を弔う気持ちである。

今K-Xを検討している人はそのままK-Xを買うべきだ。私も知り合いのカメラショップから3万
でカラバリを薦められている。店主曰く「ペンタックス最後の銘機ですからね」と。
今日その意味深な発言に納得できた。カラバリ受注は9月30日までだという。

書込番号:11883513

ナイスクチコミ!7


返信する
fibe-miniさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/09 14:42(1年以上前)

ハイハイご苦労様。

みなさん無視しようね♪

書込番号:11883538

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:16件

2010/09/09 14:48(1年以上前)

ハイハイご苦労様♪

書込番号:11883561

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2010/09/09 14:50(1年以上前)

こんにちは〜。
K-x、いいカメラですもんねぇ。
でもK-rはさらにいいカメラに仕上がってきました。
白いボディに黒のグリップをつけると、私が使っている40年前のSLのような感じでカッコイイのですよ。
ボディのデザインは私はK-xよりK-rの方が好きですねぇ。

書込番号:11883569

ナイスクチコミ!16


Broodさん
クチコミ投稿数:30件

2010/09/09 14:51(1年以上前)

K-xはエントリー機として継続販売。
K-rはミドルクラスへのステップ機としての位置づけ。

K-rがK-xより値段設定が高いのは至極当然だと思われます。

書込番号:11883570

ナイスクチコミ!18


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/09/09 14:54(1年以上前)

某記者さん こんにちは
可愛いほど何とかと言いますから、本音は興味しんしんではないでしょうか?
まだカメラの持ち物登録もされてないようなので、この際K-rどうでしょう。

書込番号:11883581

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/09 14:58(1年以上前)

>1.価格上昇(1万円の便乗値上げ)

便乗って何の?モデルチェンジで価格が変わるのは別にいいんじゃない?

>2.撮影素子据え置き(出来上がる画素数に変化がない・・・)

読み出し速度が上がって、連写も速くなってるんだけど…

>3.乾電池からの逃避

ちゃんと対応してるよ。乾電池そのものが使えない他社機に比べたらずっと親切。

>4.ボディ大型化
>  K-R
>  本体サイズは約125×97×68mm。重量は約598g(撮影時)、約544g(本体のみ)。

ちょい重めだけど、それでも十分コンパクトなんだけどね。

  KISS X4 128.8(幅)×97.5(高さ)×75.3(奥行)mm 重量530g(CIPA)


>店主曰く「ペンタックス最後の銘機ですからね」と。

K-7を差し置いて?不思議な店主さんね。

ネガキャンって楽しいの?
つまんない生活を送ってるのね。

書込番号:11883596

ナイスクチコミ!46


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/09/09 14:58(1年以上前)

早速のネガキャンお疲れ様です!(キリッ

書込番号:11883597

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2010/09/09 15:00(1年以上前)

そうそう、単三電池ホルダー。
これ、K-7やその後継機にも対応してくれないかなぁ。
視野率100%のペンタプリズム機を単三電池で動かせたらもう飛び込んじゃうんだけど…。
でも嫁さん(K-m White)はいい顔しないだろうなぁ。

書込番号:11883605

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2010/09/09 15:01(1年以上前)

定例の製品更新だと思いますが、
なぜにスレ主さんはここまで必死なんです?

K-m K-x K-r と着実にユーザーの声を
汲み上げた製品として完成度を高めていると
思うのですが。あくまで現時点での情報ですけど。

書込番号:11883608

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/09/09 15:05(1年以上前)

無視しましょう!

書込番号:11883624

ナイスクチコミ!15


miyarinさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:49件

2010/09/09 15:18(1年以上前)

今日もいっぱい釣れましたね

書込番号:11883666

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:77件

2010/09/09 15:20(1年以上前)

3.乾電池からの逃避

これは正解!屋外での単三電池4本の交換がどれだけ面倒か・・・大正解です!
単3型電池ホルダーも用意してあるみたいなので単三電池派は買うべし

書込番号:11883674

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2010/09/09 15:49(1年以上前)

はい、かしこまりました。

K-mを買います。

書込番号:11883769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5 フォト蔵 ともさんのアルバム 

2010/09/09 15:51(1年以上前)

K-xを買って約9ヶ月
写真を撮れば撮るほど楽しくなるカメラです、
コストパフォーマンスは全メーカーの中でも最強と思います。

白のボディーですが塗装の剥がれなど皆無で、バッテリーの蓋やメモリーの蓋が予定外に開く事も無く
本当にボディーはシッカリしています、

ネガキャンの嘘くさい悪意のあるコメントには本当に悲しい思いをします。
気の毒な人がネガキャンを書いているのでしょうね。

それにしてもK-rはK-xの弱いところを完全に払拭しましたね、
更に今まで評判の良いところを更に強化してきました。
これで隙の無いカメラがこの価格で買えますから、
K-rも欲しく成ってしまいます。

K-xは永く使うつもりですがカメラの好きな妻に譲ってK-r買いたくなりました、
今度は黒のボディーレンズ無しがいいかな?
現物早く見たいです。



書込番号:11883779

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/09/09 16:16(1年以上前)

リチウム電池と充電器が付いたので高くなったというのは
どうでしょう〜!!

AF補助光やスーパーインポーズや背面液晶が90万画素など
その他の部分は、サービスという事で〜(笑)

書込番号:11883855

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/09 16:21(1年以上前)

某記者さんは、新機種が出る度にこういうスレを建てていますが、
これは、新機種に対する厄払い、地鎮祭みたいなものですね。
某記者さんがこういうスレを建てた機種は、成功するということでw

書込番号:11883868

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/09 16:49(1年以上前)

こんなレスを立てるですね。素直に良いものは良いといえば、良いのにね。
それにいってることが、でたらめだし
センサー 1240万画素100〜12800が、1240万画素100〜25600になってるってことは、同じものじゃないよね!

書込番号:11883975

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/09 17:09(1年以上前)

K-R, 素直にエントリーモデルとしては 上出来ではないかと 思いますが………… ボディーデザインや 秒間6コマは素晴らしいですね。 K5も秒間8コマ位は出して欲しい所ですが、K-RもK-5もAF精度 並びに AF動体追従能力が 進化しているか? そこが不安ですがね…………

書込番号:11884038

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/09/09 17:21(1年以上前)

スレ主さんに同調する気は全く無いけど、公式HPのFAQ(K-xとの主な違い)だけを見たら、えっ!それだけ?がっかりしました。良くなった点はちゃんと強調して欲しいです。

書込番号:11884081

ナイスクチコミ!3


ルリ子さん
クチコミ投稿数:84件

2010/09/09 17:23(1年以上前)

地鎮祭御苦労さまです^^

書込番号:11884087

ナイスクチコミ!10


この後に60件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

スレ主 mauihiさん
クチコミ投稿数:839件
当機種

お題のようにSIGMA APO 300 2.8 EF マウント
にAFアダプター付けて撮って見ました
カメラはK-Xです

このレンズは古いモデルでデジカメでは開放でしか使えなく
またピントもアジャスト使ってもばらついてしまうし
バルサム切れもあるので売ってもただ同然のもの
CANON機では全く使い物になりませんでした
で思いついたのがAFアダプターに付けて使うこと。
そのままの絵だと少し霞がかかったような
絵になるので少し画像補正してあります

今日は小鳥が出てこなかったので
こんなの撮って見ました

それなりですが 野鳥撮りでシャッター速度
稼ぎたいときは重宝しそうです

100,000以上もするようなレンズ買えないので
BORGも使っていますが このAFアダプターほんとに
便利ですね 1.4倍のも出してくれないかな?

AFアダプター活用していらっしゃる方は
どんなレンズ使っているのでしょうか?
(初めはCANON FD500 付けようと考えていたんですけど)








書込番号:11942230

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

K-rカラーシュミレーター(自分色)

2010/09/10 01:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

スレ主 purereckさん
クチコミ投稿数:116件 地球樹博客 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

自分色1

自分色2

自分色3

自分色4

K-xのカラーシュミレーターで遊んだの10分程度、
K-rのシュミレーターでは、30分遊べました!
K-xの時のような、押し付けられた感を感じません。
まさに自分色を探せる感覚が楽しいです。

書込番号:11886407

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/10 01:14(1年以上前)

URLを貼っておきますね。

http://www.camera-pentax.jp/k-r/

書込番号:11886432

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/09/10 05:39(1年以上前)

別機種

既出ですが、動かない。




まずPC買って、それからテレビも音だけになっちゃったし、ビデオデッキもテープ探すのだけで一苦労だし。。。
K-rの前にやらなきゃいけないことがたくさんある(苦笑)。

書込番号:11886746

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/09/10 10:18(1年以上前)

今回もスケルトンは無しかぁ(←無茶

書込番号:11887332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/09/10 10:26(1年以上前)

本当だ、、、スケルトンあれば人気一位だと思いますけどね?
耐久性とかでしょうか。。

書込番号:11887358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:26件

2010/09/10 11:07(1年以上前)

スケルトンは…

光が入っちゃうので、ファインダーや露出やAFや測光やCMOS/CCDなど、およそ写真を撮る機能全てが使えなくなるのでムリだとか前に聞いた気が。

書込番号:11887498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2010/09/10 11:54(1年以上前)

機種不明

Auto 110 スケルトン仕様

過去、Pentaxでこんなのがありました。

書込番号:11887648

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ340

返信69

お気に入りに追加

標準

来ました!

2010/09/09 12:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

返信する
クチコミ投稿数:344件

2010/09/09 12:57(1年以上前)

デザインはだいぶ変わってます。

ボディ流用はデマ?

書込番号:11883188

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2010/09/09 13:01(1年以上前)

af補助光独立は嬉しいかもw

ボディはかっこええ

書込番号:11883206

ナイスクチコミ!6


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/09/09 13:01(1年以上前)

レンズもオーダーカラーはいいですね

書込番号:11883207

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2010/09/09 13:02(1年以上前)

レンズの色も選べるようですね。

書込番号:11883211

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:344件

2010/09/09 13:03(1年以上前)

レンズも10色ですね。

単焦点レンズキットが出るのでしょうか?なかなかシブイです。

書込番号:11883216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/09/09 13:04(1年以上前)

お。色つきレンズだ!!!!!!!!!

書込番号:11883221

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/09 13:09(1年以上前)

ボディ:ゴールド
グリップ:イエロー
レンズ:ゴールド

これは持ち歩けない(笑)

今回もカラバリ楽しすぎる。

書込番号:11883245

ナイスクチコミ!3


20-25さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/09 13:13(1年以上前)

早速遊んじゃいました。
ボディがブラウン、グリップがピンク、そしてレンズがレッド
でシャア専用なんちゃって

書込番号:11883258

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:344件

2010/09/09 13:15(1年以上前)

こういう楽しいのを最初に公開するとは,ペンタックスめ。。。

遊んでいるうちにこっちも来ました。

http://www.dpreview.com/news/1009/10090910pentaxkr.asp

書込番号:11883262

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/09 13:24(1年以上前)

Picture modes
・Bright
・Natural
・Portrait
・Landscape
・Vibrant
・Monochrome
・Reversal Film
・Bleach Bypass

カスタムイメージにブリーチバイパスがあるじゃんと思ったら、ほのかの海外名称なのかな?

書込番号:11883287

ナイスクチコミ!1


Mr426さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/09 13:27(1年以上前)

グリップがぐるっと周りを囲んでるようなデザインですねぇ。
ちょっと自分的にはイマイチかな・・・。

グリップ部分は前と一緒でよかったのに。

書込番号:11883292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/09 13:28(1年以上前)

ボディのカタチがK-7っぽくなってますね。
K-m〜K-xの丸っぽいのからより男性的な感じ。

でもけっこうカッコイイ!

書込番号:11883296

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/09/09 13:31(1年以上前)

ゴムの部分が大きくなったのはデザイン的な部分(グリップの色が目立つ、昔のカメラの雰囲気も出る)と支える側の手の触感+滑らないようにするためかと。

小さなカメラなのでそこら辺は考えてきたと思います。

書込番号:11883312

ナイスクチコミ!5


あば〜さん
クチコミ投稿数:1765件Goodアンサー獲得:48件

2010/09/09 13:32(1年以上前)

http://www.pentax.co.uk/en/group/6/product/14621/body/overview/Photo_Cameras.html

ukのサイトですが。国内はまだみたいなので・

電池はよく考えてありますね。

書込番号:11883316

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:344件

2010/09/09 13:33(1年以上前)

メタリック系のカラーがなくなったのは残念ですね。

もしかすると,カラーボディも梨地加工かもしれません。

書込番号:11883318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/09/09 13:33(1年以上前)

12Mですね。

書込番号:11883323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/09 13:33(1年以上前)

自分はこのグリップ結構好きですね。
istDSを思い出しました。

書込番号:11883324

ナイスクチコミ!5


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件

2010/09/09 13:33(1年以上前)

K-mの丸いなで肩デザインが好きだったのでちょっと残念です。
頭とんがっちゃってるし・・・。
実物見るまではなんとも言えませんけど、K-5?に期待します。

書込番号:11883325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/09/09 13:37(1年以上前)

k−7のように補助光が搭載されたのは良いですね〜!

さらにレンズまで色がチョイスできるとは・・・!

pentaxもやりますね〜!

書込番号:11883334

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:160件

2010/09/09 13:38(1年以上前)

個人的にはK-7ににててGOODです。

書込番号:11883339

ナイスクチコミ!3


この後に49件の返信があります。




ナイスクチコミ113

返信32

お気に入りに追加

標準

K−rだいぶどんなか見えてきましたね♪

2010/09/05 21:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

http://digicame-info.com/2010/09/99920k-rk-52da.html

予想通り14MPになる感じですかね

デザインをK−xと変えないのは意外でしたが…
あのデザインだとスーパーインポーズ付けられないんじゃんかったん?(笑)


ミラーレスこそフルサイズであることを期待したい♪
(*´ω`)

書込番号:11866216

ナイスクチコミ!4


返信する
Vx2さん
クチコミ投稿数:94件

2010/09/05 22:04(1年以上前)

スーパーインポーズ、搭載されそうな雰囲気ですね
K−x購入してから、1年も経っていないんですが物欲が・・・

個人的に『DA18-125mm F3.5-5.6』も気になりますが、SDMは搭載されそうにないかな?

書込番号:11866309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/09/05 22:22(1年以上前)

こんばんは。あふろべなと〜るさん

K-7もう製造中止なのですか。発売から役1年3ヶ月 デジタル物はサイクルが早いですね。

書込番号:11866436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/09/05 22:31(1年以上前)

スーパーインポーズを搭載ってことは、ここ1年の間にスーパーインポーズ機能の更なる小型化ができたんじゃろか、あるいは何かを犠牲にしたとか。
K−xでは無かったケーブルレリーズの口はあるんじゃろか。ちょいと気になるな。

書込番号:11866516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2010/09/05 23:58(1年以上前)

・スーパーインポーズ搭載
・液晶モニター改良(3型ワイド)
・ダストリムーバル改良
・基本カラー5色
◎サプライズで前電子ダイヤル追加

以上、私の妄想でした。。。

書込番号:11867093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2010/09/06 00:35(1年以上前)

個人的な撮影状況だとライブビューは99%ぐらい使わないので、
ライブビューボタンを削除ボタンに置き換える設定ができるといいな〜
(K-mみたいに、右側だけで基本的な操作ができるといいな〜)
(本当に、背面ボタンの一等地に全く使わないボタンがあるのが勿体無い)

あと、カスタムイメージにリバーサルフィルムが追加されるといいな〜

できればK-xもファームアップで対応して欲しいな〜(^_^)

書込番号:11867260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/09/06 00:45(1年以上前)

35ミリF2.4のエンプラレンズって、ニーズとしたらカラバリ仕様のパンケーキでしょ。たぶん。

そのくらいしか、ニーズがないと思うが。

買ってしまいそうなのが怖い。。。

書込番号:11867294

ナイスクチコミ!4


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/09/06 01:05(1年以上前)

>35ミリF2.4のエンプラレンズって、ニーズとしたらカラバリ仕様のパンケーキでしょ。たぶん。

>そのくらいしか、ニーズがないと思うが。

すでにある程度レンズの揃ってるユーザーにとってはそうかもしれませんが、
入門者にとって、安価で明るい単焦点は、PENTAXに一番欠けていたレンズだと思います。

NIKONやSONYには35mmF1.8が2万円ちょいであますが、PENTAXは数年前に値上げされたFA35mmF2が4万円以上。
Kx自体の価格が安くても、単焦点レンズを一本追加した時点で、ボディの価格メリットは完全に吹き飛んでましたから。
F2くらいまで頑張ってほしかった気はしますが、カメラの高感度性能も上がったので、部屋撮りはこなせますし、価格と携帯性による手軽さを重視したのでしょう。
カラバリのキットは、あるかもしれませんね。というか、DAL18-55がついてこない選択肢も用意すべきですね。

書込番号:11867368

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/06 05:54(1年以上前)

K-5は高感度,K-rはスーパーインポーズ,いずれも一番改善が希望されていたところを見直してきましたね。どちらも地味にヒットの予感がします。

次はフルサイズ,光学ファインダー付きのしっかりしたものでお願いしたいです。

書込番号:11867753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/06 10:11(1年以上前)

スーパー・インポーズは、コストの問題で割愛されていたのでしょうね。 きっと。

HOYA さんが考え付くようなセコさが出ていましたね。

PENTAX ブランド にこれ以上、傷を付けてもらいたくは無いですね。

あれほど すばらしい とされているはずの サムスンCMOS は、使わなくなってしまったのでしょうかね?

サムスン ファン のマニアには 残念なことですね。

より良い デジカメ でお願いしますょ。

PENTAX HOYAさん。

書込番号:11868308

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/06 10:50(1年以上前)

以前はすたでぃーさんって酷く変な人だと思っていたのですが
最近の価格のペンタスレではもっと変わった人たちが暴れているので
なんだかそれほど感じなくなってきたのが自分でも不思議です。

それはともかく、新しいカメラ楽しみです。


書込番号:11868422

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2010/09/06 12:24(1年以上前)

新型のK−rは画素数がK−Xよりも増えるみたいですが、現在のK−Xに比べて高感度性能がが落ちなければ良いのですが。
高感度に強いと言われる最近のSONY製のセンサーを搭載しているので、画素数が増えても高感度性能は落とさず画質が維持されていることを願っています。
それとユーザーから要望の強かったスーパーインポーズがようやく搭載されるようで、これは良かったと思います。
製品のサイクルが早いと言うこともありますが、ペンタックスのユーザーは恵まれています。
その気になれば常に最新の機能が搭載された高画質なデジカメ一眼のボディーを購入できるのですから。

確かにキャノンやニコンは機能的にはカメラメーカーではトップを走っていると思います。
ですが、画質に関する限りAPS−Cサイズのセンサーを搭載したデジタル一眼のなかでペンタックスの機種が一番のように感じます。
見ていて何とも言えないなめらかなか階調があって透明感のある立体的な写りはすばらしいですね。

書込番号:11868716

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:30161件

2010/09/06 18:36(1年以上前)

>Vx2さん

スーパーインポーズはなくても自分は困らないですけど
あったほうが確実に売れますからね♪

是非付るべき機能No.1でした(笑)

DA18-125mm F3.5-5.6は高倍率ズームにしては無理がないので画質に期待ですかね
(*´ω`)


>take a pictureさん

すでに生産中止してるってうわさもありますね…

ペンタックスの場合エントリー機が1年サイクル
中級機が1年3〜4ヶ月サイクルくらいなので予定通りなんでしょうけどね
進化が速い世界なのでしかたないでしょうね…


>サル&タヌキさん

小型化できたと説明しそうですが…
きっとコスト的に付けなかっただけなのでしょうね
K‐χと同じ形で出てくるならば(笑)

ケーブルレリーズは是非欲しいところですね♪


>めんそぉ〜れさん

基本色5色はよいですねえ♪
ついでにカラバリではその5色のレンズを自由に選べると最高かと思います(笑)


>覚羅(カグラ)さん

カスタマイズの幅はどんどん広がるといいですよね
僕もLV使うならなんのための1眼レフ?と思うし使わない派です
でも使う人には便利な機能なのでどちらでも使いやすいカスタマイズが出来るのが1番ですよね♪

リバーサルフィルムは確実に追加されるかと思ってます
ペンタックスならK−χにも追加してくれるかもですね
まあ、ソフトで出来るのでそれで困りはしないですが…(笑)

書込番号:11869904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/06 20:51(1年以上前)

当該ブログのコメント欄に,するどい指摘があります。

スーパーインポーズとは書いてない,ファインダー枠外のポイント位置情報の表示ではないか,とのこと。

さて,どうなりますか。

書込番号:11870514

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/06 21:32(1年以上前)

>スタディさん

サムスンファンマニア? 大丈夫?

書込番号:11870776

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/06 21:53(1年以上前)

スタディ氏

>PENTAX ブランド にこれ以上、傷を付けてもらいたくは無いですね。

あなたの書き込みこそがペンタックスブランドに傷を付けています。

失礼にも程があると思います。

書込番号:11870922

ナイスクチコミ!15


zullbonさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/09/06 22:07(1年以上前)

自分としてはあふろべなと〜るさんのリンク先の、
>DA18-125mm F3.5-5.6
の新開発レンズの方が気になりました。

重くて暗くて画質はそこそこで、値段もそこそこのいわゆる便利ズームとはペンタは無縁だと思っていたんですが、ここに来て方針転換でしょうか。
もし発売されたら、間違いなくK−5に標準キットとして搭載されそうですね。
K−rはやっぱりダブルズームキットになりそうかな。

書込番号:11871025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/09/07 01:50(1年以上前)

私もパナカナさんと同じ所が気になりました。

仕事で使うコンデジも含めて、すべてAFは中央一点で使ってますが、
K-xは暗い所では、中央がどこだか分かりにくいんですよね〜
コンデジのように中央に[+]のマークが出ていれば有難いですが、、、

ただ、これで「スーパーインポーズは無し」となると、
一般的なユーザーが納得するかな〜

K-rの詳細が楽しみです。

書込番号:11872243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2010/09/07 18:15(1年以上前)

>沼の住人さん

カラバリ用に10色とか用意してきたら最高ですね♪
それしてくれるなら本体もプラスチックの色だけで塗装無しでもむしろ面白い(笑)


>gintaroさん

確かに気軽に使える単焦点に関してはペンタは弱いですね…
気軽に使える高画質な単焦点はやたら充実しているのですが♪

キヤノンのEF50f1.8に対抗して1万円くらいで出すと面白いですね
EF50ですと換算80mmと中望遠になってしまいますが35f2.4なら換算52.5mmと使いやすい
(*´ω`)


>パナカナさん

フルサイズ1眼レフを熱望する気持ちもわかるのですが…
やはり今のペンタにはきついでしょうね…
各社のフルサイズが18万ちょいですからペンタだと15万切らないとですかね
それなら世界初のフルサイズミラーレスを15万で出すほうが売れるでしょう
オールドレンズファンには待望のすばらしいカメラになるはずです♪
(*´ω`)


>デジカメスタディさん

K−χは安く出してシェアをとるためのカメラだったのでしょうね
ミラーレスが売れて目立ってないですけど1眼レフとしては十分売れたカメラなので大成功でしょう♪
これでもうちょっと他のブランドに近く値付けできるようになったから
機能も上げてこれたとか?

一番評価すべきはコンデジでもなかった多色展開をデジ1で初めてやったことかな
もちろん画質が最高だからこその付加価値ですけどね(笑)


>よしもりもりさん

それは言えるかもですね
まだ理論的な部分もあるから会話が成立する人たちですから(笑)
最近暴れてる人は会話にならないかも…(笑)
(*´ω`)

書込番号:11874657

ナイスクチコミ!2


koupyさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/07 21:37(1年以上前)

DA18-125mm F3.5-5.6はせめて17mmからのスタートで
F値はテレ端でF4,5だったらある意味
私的に万能レンズなんだけどな。

金欠なのに
新しいボディにお布施しそうで怖い。

書込番号:11875749

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/09/08 13:25(1年以上前)

k−5も気になりますが、
とりあえずDA35mm F2.4 買います。
この調子で今後も、28、50、90、135 あたりの格安短焦点ラインナップを期待。

書込番号:11878657

ナイスクチコミ!4


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ333

返信78

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

皆さまの、これはどうだ!という写真をお見せ下さい(`▽´)
この夏イチバン!

な写真など(o^-’)b

書込番号:11781477

ナイスクチコミ!2


返信する
具昏粕さん
クチコミ投稿数:175件

2010/08/19 10:49(1年以上前)

>K-xの動体撮影能力

カメラの能力ということは、MFで偶然撮れた写真などではなくAFで連写された画像が性能を評価しやすいですね。

よく目の前を横切る動体を撮影して性能に満足してるバカがいますが、正面から近付いてくる被写体への追従こそが
まさに一眼レフの性能を発揮する部分なので、私も是非K-xの実力を見てみたいですね。

書込番号:11782267

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/08/19 12:42(1年以上前)

> 正面から近付いてくる被写体への追従こそが

よくこういう場面をオートフォーカスで撮ろうとする人がいますが、構図のこと、正確なピンと合わせのことを考えると正面からこちらに来る被写体を撮影する基本は置きピンです。

露出設定、置きピンなどの技法、マニュアルフォーカスなど、基本的な撮影技術を覚えると写真が楽しくなりますよ。

書込番号:11782607

ナイスクチコミ!13


具昏粕さん
クチコミ投稿数:175件

2010/08/19 12:52(1年以上前)

おやおや、早速撮れない言い訳ですかww
程度にもよりますが、キヤノン機ならかなり撮れますが?


>基本は置きピンです。

いつまでも昭和じゃないんですよ。

書込番号:11782644

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5 747 with KIX 

2010/08/19 13:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

写真とかも見せてくださいねえww

伊丹の千里川土手より

書込番号:11782819

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5 747 with KIX 

2010/08/19 14:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

言っときますが全てAFですよ

書込番号:11782914

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/08/19 14:32(1年以上前)

>程度にもよりますが、キヤノン機ならかなり撮れますが
どのていどでしょう?

動体用にキヤノン、ニコンに興味があります。

具昏粕さん 作例をよろしくお願いします。

書込番号:11782975

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/08/19 14:37(1年以上前)

補足

追従性に興味があるので連射で撮った作例4枚お願いします。

書込番号:11782994

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:98件

2010/08/19 14:56(1年以上前)

よすみんさんの言うとおりですね(^u^)見せてくださいよ〜〜
( ̄ω ̄)

書込番号:11783053

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/08/19 15:06(1年以上前)

さらに補足キヤノンの中級機は当然とれるでしょう。

K-Xと同じエントリー機でお願いします。

書込番号:11783082

ナイスクチコミ!10


具昏粕さん
クチコミ投稿数:175件

2010/08/19 15:22(1年以上前)

>動体用にキヤノン、ニコンに興味があります。

見事な脊髄反射ですwww

興味がある人がニコキャノの板にスレを立てればよいのでは。
それともスレの主旨を変更してペンタ板でニコキャノ作例募集ですか?

書込番号:11783121

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:9件

2010/08/19 15:27(1年以上前)

当機種
当機種

これも動体かな?

羽田空港のちかくで、

両方ともAFです。
トリミングしてます。

ミツバチは動体撮影能力というよりは
下手な鉄砲も数打ちゃ・・・。
という気がしますが。
私にとってはチョーお気に入りの一枚です。

>K-Xと同じエントリー機でお願いします。
よすみんさん、ナイス!

書込番号:11783134

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:98件

2010/08/19 15:30(1年以上前)

それじゃ、ペンタ・ニコ・キャノのエントリー機の動体撮影能力の品評会でもw

書込番号:11783145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/08/19 15:37(1年以上前)

具昏粕さん

キヤノン機ならかなり撮れますと言っておいて、

作例は出せないようですね。

残念です。

まぁ出せないのは予想できましたが。

書込番号:11783160

ナイスクチコミ!15


具昏粕さん
クチコミ投稿数:175件

2010/08/19 15:50(1年以上前)

>作例は出せないようですね。

出されると困るのでニコキャノの板で作例募集は出来ないようですね。
残念ですww

書込番号:11783204

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:98件

2010/08/19 15:51(1年以上前)

よすみんさんそろそろ本題に戻してもらっても?

書込番号:11783208

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:98件

2010/08/19 16:00(1年以上前)

(´Д`)立ててきますねヽ(´ー`)ノ

書込番号:11783243

ナイスクチコミ!6


6taさん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/08/19 20:57(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

30D

7D

K-x

K-x

こんばんわ〜
何だか荒れていますね♪

動体撮影に関してはAF抜きでもレリーズタイムラグが短く高速連写時のミラーの動きの良いキヤノンやニコンの方が楽です。
ただ私の場合は生き物相手なので動きが予測し易い被写体に出会う方が良い機材を使うより確率が上がります。
*ist DS2が現役のころはPENTAXはレスポンスが鈍く動体撮影は悪夢でしたがK-xあたりだとEOS 30Dと確率は大差ありません。

とりあえずキヤノン(レンズはReflex Nikkor500F8)、ペンタックス(レンズはケンコーミラー 500 F6.3 DX)の作例出しますね。
写真は全てノートリです。

書込番号:11784376

ナイスクチコミ!4


6taさん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/08/19 21:16(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

30D

7D

K-x

*ist DS2

再びこんばんわ〜
個人的にはファインダーと高感度性能が良ければ何とかなる撮影なのでメーカーは
何処でも良いかな〜って感じです。
個人的な好みとしては低価格帯はペンタックスが好みでAPS機の中級機はキヤノン、
ハイエンドはニコンが好みです。
メーカーに拘るって不自由な気もしますホント・・・

写真は全てノートリでキヤノンはレンズがReflex Nikkor500F8でペンタックスはケンコーミラー 500 F6.3 DXです。

*ist DS2の頃はMFでもこの手の撮影は悪夢でした(笑)
7Dあたりの高速連写機だとかなり楽ですがK-xも慣れると不自由は無い様な気がします。

書込番号:11784478

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/08/19 22:59(1年以上前)

当機種

逃げろっ

一応、動体ですが何か(笑

ほら、経験したことある人は分かりますよね。
キジの、すたこらサッサっぷりを。

書込番号:11785132

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度3 仮置き 

2010/08/19 23:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

横の追従かな?(DAL55-300)

縦の追従(ISOで荒いのは勘弁です・DAL55-300)

置きピンはリズムが難しいです(A70-210F4)

メスも速いですよ〜(笑・DAL55-300)

お邪魔します(^^)

まだ一年未満の初心者で、まだまだ未熟ですが、UPさせて下さいね。
とりあえず、探せばまだまだ良いのはあると思いますが…パッと見こんな感じですかね(^^;

画素数のお話ですが、K-xだとキタムラの4ツ切プリントの推奨から外れてるんですよね。短手が(^^;
大きくプリントしたいなら今のセンサー縦横比で1400万位あると安心できますね(^^)
ま…かと言って、一億あってもA1サイズにでも印刷しなきゃ意味が無いですし、何回印刷するか解らないし、対応プリンターが幾らするんでしょうね?( ̄▽ ̄;

私はファインダーが見えなくなるので連写はまずせず、単発のみですが、K-xのDAL55-300であまり困らないですね
☆レンズの綺麗さは凄く気になりますが…最悪MFしか出来ない中古の単焦点でも十分満足ですし…確かにAF早い方が良いですけどね(^^;

@エアー・フィッシュさん
キジの写真ありがとう御座います。笑いました(笑)
やつ等は速いですよ〜。自転車で追いつくのも怪しい位高速で動くうえに小回りも効きますから(笑)

以上、お茶濁し失礼しましたm(_ _)m

書込番号:11785337

ナイスクチコミ!5


この後に58件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-x レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x レンズキットを新規書き込みPENTAX K-x レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-x レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-x レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PENTAX K-x レンズキットをお気に入り製品に追加する <574

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング