PENTAX K-x レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PENTAX K-x レンズキット

ライブビューや動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「K-x」と標準ズームレンズのセットモデル。市場想定価格は69,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:515g PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL付

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-x レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-x レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-x レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-x レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-x レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x レンズキットのオークション

PENTAX K-x レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PENTAX K-x レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-x レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-x レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-x レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-x レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全612スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-x レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x レンズキットを新規書き込みPENTAX K-x レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
612

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

寒冷地の作動はいかがでしょうか?

2011/01/25 08:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:683件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

沖縄に引っ越して10数年、雪と寒さからは無縁の生活をしていますが、
今度、北海道に出張があり、K-xを連れて行こうと考えています。

凍てついた夜景などを撮影したいのですが、
エネループで作動しますでしょうか?

エネジャイザーはすでに使用済みで、残っておりません。
エネループで撮れるなら助かります。

書込番号:12558093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2011/01/25 08:35(1年以上前)

北海道のどの辺りでしょう?
札幌市街地周辺なら大して寒くないですよ。

書込番号:12558110

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/25 08:35(1年以上前)

寒冷地でもレベルがありますので、一概には言えませんけれど、一般的にはエネループは低音で安定しているのが売りの一つです。
マイナス10度前後までなら性能を発揮するようですが、やはり常温と比べれば持ちが多少悪くなるのは仕方がないことかも知れませんね。

書込番号:12558111

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2011/01/25 12:58(1年以上前)

貴重な情報、ありがとうございます。
出張先は札幌ですが、オフの日もありますので、
朝、スキー場の山頂から撮影したいと考えています。

マイナス10度でも大丈夫であれば、ありがたいです。
性能が低下しても、100枚撮れれば良いです。

カメラバックに使いすてカイロを入れておく予定です。
どれ程効果があるかは判りませんが、、、(笑)

書込番号:12558879

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/01/25 13:45(1年以上前)

Depeche詩織さん 
そのエネループの安定した低音をぜひ聞かせてもらいたいものです
ご自慢の機材で録って聞かせてくださいな

書込番号:12559030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/25 15:15(1年以上前)

 毎年雪祭りの時、2,3時間の撮影してますので使用(エネループ使用)できます。電池のもちは多少よくないかも・・・
 それより、冷えてきたからといって、うかつに店(コンビニとか)に入ると結露しますので注意した方がいいと思います。必ずバックか懐に入れてから室内に入りましょう。

書込番号:12559272

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/25 15:31(1年以上前)

低音× 低温○

誤変換で失礼しました。

書込番号:12559306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:683件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2011/01/25 19:25(1年以上前)

問題なさそうなので、安心しました。
ありがとうございます^^

書込番号:12560091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 撮影会に持っていくレンズは

2011/01/14 09:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:13件

皆様、昨年の3月ごろにこちらでお世話になりました『男の先生』です。
ご無沙汰いたしております。
K-xユーザーとなってまもなく1年です。
今までは近所の山や公園で、花や風景を撮影してまいりましたが
今度、2月11日初めて撮影会なるものに参加することになりました。
行き先は富山県の五箇山合掌集落です。
そこで、どんなレンズを持って行けばよいか、アドバイスをお願いします。
現在所有のレンズは以下のとおりです
Tamron 17-50
Tamron 90 Macro
Tamron 18-200
DA40 limited
キットレンズ2本
あと、18倍ズームのコンデジ -Lumix-
当日の天候などの兼ね合いもあると思いますが、いかがなものでしょうか?

書込番号:12506412

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/01/14 10:34(1年以上前)

撮影会とありますが、場所から考えるに被写体は人物モデルとかでは
ないですよね?

風景がメインのようでしたら広角から中望遠までこなせる17-50と90Macro
が便利だと思うのですが、荷物を減らして初めての場所をたくさん歩い
て楽しみつつ便利に使うなら18-200の1本で良いとは思います。

もうすこし、どんな撮影会なのかとか具体的に書いた方が、皆さんから
適切なアドバイスがもらえると思いますよ。

書込番号:12506588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2011/01/14 11:33(1年以上前)

すみっこネコさん、ありがとうございます。
お察しのとおり、風景が中心になると思います。
季節柄、雪に埋もれた合掌集落が撮れたらなぁと期待しております。

書込番号:12506736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2011/01/14 11:58(1年以上前)

17-50
だけで90マクロは必要ないでしょう
私は白川とか美山町のガッショウ村に行きましたが
広角の方が使用頻度は多かったです
18*-200か17-50でしょうね
私は望遠側はほとんど必要なかったです
サブ機は必要です
頑張ってください

書込番号:12506813

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2011/01/14 12:13(1年以上前)

その4本しかないなら、迷う必要ないと思います。ずばり、コンデジふくめて全部もっていけばいいと思います。

書込番号:12506860

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2011/01/14 12:37(1年以上前)

別機種
別機種

7D 15ミリ

7D 85ミリ

五箇山合掌集落は何度か行ったことがありますが、写真のデーターを見返しても広角側がほとんどでした。

使用されるレンズは17−50だけでもよいのでは。
予備で18−200もあれば足りる気がします。

駄作ですが画角の参考になれば・・・
人物の写っていないものをセレクトしてアップしてみます。

書込番号:12506950

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2011/01/14 12:37(1年以上前)

世界遺産となっている富山県の五箇山あたりですか?
http://www.city.nanto.toyama.jp/webapps/www/kanko/index_legacy.html
(違ってたら御免なさいです)
いいですね〜風景撮影にもってこいですね〜私も行ってみたい。
「残したい日本の風景」って感じです。645Dでも本領発揮できそうな撮影です。
こういった風景撮影だとマクロ(接近撮影)を使うことは少ないと思うのですが、私なら
・広角から望遠まで1本でカバー Tamron 18-200
・付けっぱなし常用レンズにTamron 17-50 と キットレンズの55-300
おまけで余裕があればレンズキャップほどに小さいDA40 limitedをポケットに忍ばせて歩きながらスナップ的に撮影
といった組み合わせになると思います。
実際には焦点距離からTamron 18-200の1本でもいけると思うのですが、今回は旅行写真とかじゃなく「撮影会なるものに参加」ということなので私の場合“一眼レフを使ってるんだぞ”“撮影するぞ”と自己満足とわざとレンズ交換作業をするために複数のレンズを持っていきます(~_~;)
あくまで“写真を撮ってるぞ”っていう気分や気合いと自己満足です、はい(^_^;)

書込番号:12506952

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/01/14 14:11(1年以上前)

星ももじろうさん 
ありがとうございます。やはり広角重視ですかね。

不動明王アカラナータさん
ごもっともなご意見です。

天国の花火さん
素敵な写真ありがとうございます。

Yu_chanさん
私も気合と自己満足で張り切っていきます。

みなさん、本当にありがとうございます。
17-50は必ず持って行こうと思います。

書込番号:12507264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5 〜 刻 〜 

2011/01/15 12:12(1年以上前)

こんにちは(*^o^*)

五箇山って、こきりこの撮影のご予定はないのですか?
もしおありでしたら、18-200のご持参もお勧めします。
撮影場所にもよりますが、人物を引き寄せて撮りたい場合があると、50では足りないことがあると思います。
キットレンズの望遠側は、周りの情景と踊り子さんを撮るときには長すぎる場合もあるし、
踊りの時間内で17-50に交換するのはシャッターチャンスを逃すこともあるでしょうから。

それにコンデジがあればokだと思います(*^o^*)

書込番号:12511407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/01/15 13:56(1年以上前)

ふぃーね♪さん

旅行社主催の撮影会なもんですから、まだ詳細はわからないんですよね。
とりあえず、18-200も持って行きます。
ありがとうございました。

書込番号:12511824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2011/01/16 21:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

相倉展望台より

相倉集落1

相倉集落2

生まれてはじめての書き込みです。

ようこそ富山へ〜ですね。
お気をつけてお越しください。

相倉合掌集落で初めて撮影したものですが、はずかしながら添付してみました。
相倉には、撮影用展望台があります。
そこからの撮影の場合、50mmでは不足かと思います。
広角〜望遠モーラできるよう準備をお勧めします。

相倉の他、五箇山合掌集落は、雪、雪、雪です。
寒さ対策として防寒着、防寒長靴とシャッター押す指の保護をお忘れずに。

書込番号:12519476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2011/01/17 10:12(1年以上前)

ニコンONLYさん 
情報ありがとうございます。
一昨日の大雪のニュースで、たまたま五箇山集落が現場でした。
もの凄い雪に唖然といたしました。
出来る限りの防寒、防雪対策をして参りたいと思っております。

書込番号:12521688

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯でリモコン

2011/01/10 15:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

スレ主 おれお*さん
クチコミ投稿数:31件


アプリを使うと携帯がリモコン代わりになってシャッターを切れると聞き、やってみたのですが何の反応もありませんでした…。
何が悪いのでしょうか?

携帯はauで、ソニー/分類1を設定
グリップの方に向けて5を押しましたが反応なしでした。

書込番号:12489101

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2011/01/10 16:20(1年以上前)

確認したいんじゃが、カメラ本体の設定をちゃんとやっとるんかいな。
ドライブモード画面でリモコンを選択する必要があるんじゃが。
そうすれば、グリップにあるランプが点滅するはずじゃが、ちゃんと赤いランプが点滅してるんかいな。

書込番号:12489208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/10 16:34(1年以上前)

僕はauW64Sですけど分類3でしたよ、分類をいろいろ変えてやってみてくださいな

書込番号:12489276

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:21件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2011/01/10 23:57(1年以上前)

携帯電話をリモコン代わりに使えると聞いて驚いています。

私はドコモの携帯電話(F-02A)を使っているのですが、何というアプリを使えばリモコンとして利用できるのでしょうか?

書込番号:12491867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/11 02:15(1年以上前)

おれお*さん、こんばんわ。

私は以下の設定で出来ました。

HDD/DVD/BDレコーダー・ソニー/分類4★
ボタン:「4」=「←」or「8」=「↓」

機種はCA003です。

おれお*さん、すいませんがついでに質問させてください。
カメラの設定でリモコン時のAFをONにしてるのですがAFが作動しません。
他に何か設定項目があるのでしょうか?

書込番号:12492372

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/11 13:43(1年以上前)

横レス失礼しますぅ(^^;

>あきべぇ01さん
http://sutamalab.web.fc2.com/remocon_if/
↑のサイトからQRコードを携帯で読み取ってダウンロードします。
(パソコンからはダウンロード出来ませんのでご注意を・・)

書込番号:12493568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:21件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2011/01/11 21:17(1年以上前)

コンソメパンチィ♪さん

ご紹介ありがとうございます!

便利なアプリがあるもんですね。
早速使わせてもらいます。

書込番号:12495210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:30件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5 主鉄写日記 

2011/01/11 22:39(1年以上前)

横レスすいません。

コンソメパンチィ♪さん
ご紹介頂いたアプリ早速ダウンロードしました。
活用させていただきます。
ありがとうございました。
ちなみにK-rでも使えました!

書込番号:12495748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2011/01/11 23:39(1年以上前)

ドコモ向けならもう一つ「デジりも for PENTAX」っていうアプリもありまっせ。
じゃけど友達が言うには、機能がいっぱいあって嬉しいんじゃが、ちょっと動作が怪しく、自分の携帯じゃ相性が悪いかもしれん、だってさ。
興味があればググッてみてくだされ。

書込番号:12496163

ナイスクチコミ!0


Delta Kさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/12 23:56(1年以上前)

私が試した限りでは、ライブビューのときはauでは切れません。
もしライブビューでやろうとしているのでしたら、光学ファインダー撮影で試してみてください。

書込番号:12500776

ナイスクチコミ!0


スレ主 おれお*さん
クチコミ投稿数:31件

2011/01/13 00:23(1年以上前)

2(↑)でシャッター切れました!

返事遅くなってすいません、ありがとうございました。

書込番号:12500933

ナイスクチコミ!0


スレ主 おれお*さん
クチコミ投稿数:31件

2011/01/13 00:26(1年以上前)

みなさんありがとうございました!

書込番号:12500949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデート

2011/01/09 23:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

アップデートに失敗したらしく、エラーが出ています、どうすれば良いでしょうか?

皆さん教えて下さい!

書込番号:12486163

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2011/01/10 00:14(1年以上前)

あんまりお役に立てなさそうですが、どんなエラーですか?

可能であれば液晶モニタの写真が見てみたいです。

書込番号:12486264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2011/01/10 00:20(1年以上前)

カメラはk-x しかないので乗せられません、

アップデーディング


PHASE1/2


ERROR



な感じです

書込番号:12486300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2011/01/10 00:28(1年以上前)

たまたま私のK-xもV1.00なのでこれからアップデートしてみます。

書込番号:12486357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2011/01/10 01:03(1年以上前)

以下の手順でアップデートを成功しました。

・MENUボタンを押しながら電源投入。バージョンを確認。
 PENTAX K-x
 VER:1.00
・充電済みのeneloopに交換。
・バッテリー・インジケータが赤枠の電池アイコンのままだったので「バッテリー選択」をAUTOからNi-MHに変更し、電池を入れなおし、電源再投入。バッテリー・インジケータは黄色で半分の表示を確認。
・ファームのダウンロードと展開。正常に展開できた。
・SDカードをカメラから取り出し、FWDC206B.BINをカードのルート・ディレクトリにコピー、カメラに戻す。
・MENUボタンを押しながら電源投入。
 PROGRAM UPDATE
  YES
  NO
 CURRENT VERSION 1.00
 UPDATE VERSION 1.01
・YESを選択してOKボタン。
 UPDATING
  PHASE 1/2
  [--- ](プログレス・バー)
  ↓
 UPDATING
  PHASE 2/2
  [--- ](プログレス・バー)
  ↓
 UPDATING
  PHASE 2/2
  [---------](プログレス・バー)
 COMPLETE
・電源オフ
・SDカードを取り出し、FWDC206B.BINを削除、SDカードをカメラに戻す。
・MENUボタンを押しながら電源投入。バージョンを確認。
 PENTAX K-x
 VER:1.01

  *

この手順から考えられるのは、おっしゃっているエラーが発生するケースでは、どこかのタイミングでSDカード上にあるFWDC206B.BINが壊れたのではないか、という事です。

一番可能性があるのはSDカードに書き込む際に、書き込み中にSDカードを抜いてしまったとか、あるいはSDカード自体に何らかの問題があり正常にファイルを記録できていなかった、などのケースです。

私はカメラでフォーマットしたSDカードを使用して、Windows VISTAのPCを使用しました。VISTAではカードの安全な取り出しがないので、深呼吸を3回してランプが消灯しているのを確認後カードを取り出しました。

以上の事を参考にしていただいて、実施された手順で自信のない点はありませんか?

書込番号:12486544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2011/01/10 01:19(1年以上前)

で、ここから書くのは全くの想像なのでそれに基づいての行動は自己責任でお願いします。

このようなアップデートが2フェーズで行われる場合、
 PHASE 1 更新準備
 PHASE 2 更新実施
という設計をする場合が多いはずです。つまり、
・PHASE 1 ではBINファイルの妥当性チェックを行い、更新用にメモリー上に展開、更新準備を行う。
・PHASE 2 では実際に更新を行う。
という事です。

この想像が当たっていれば、
PHASE 1/2
ERROR
については、電源を切っても問題なく再起動できる可能性があります。

私自身のカメラで発生したのであれば、自分でリスクをかぶって電源を切ってやり直しますが、とても人には勧められません。

このメッセージで言えるのは、
「電源を切っても大丈夫かもしれないよ。でも、なんかあったら自分で修理しなさいね。」
という何の役にも立たない発言だけです。

  *

別の可能性は朝まで待ってペンタックス・フォーラムに電話するという可能性もあります。
朝まで電池が持つかどうか。。。

  *

これを読んでいる人で誰か、PHASE 1/2のERROR表示をサポートに確認した事のある人はいませんか?

書込番号:12486617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2011/01/10 01:24(1年以上前)

ルートディレクトリとは何ですか?

僕は展開,コンピュータを開いてSD にコピー ,抜き取る,k- x にメニュー押しながら電源オン,途中までアップデートが進んでエラーが出たのでSD にデータが上手く入ってなかったんだと思います、明日サポートに電話して無料で修理出来るか聞きますね(^.^)

ありがとうございました

書込番号:12486641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2011/01/10 02:20(1年以上前)

キスにんさん、ありがとうございました。
Goodアンサー選ぶ前に解決済にしてすいません。(._.)

書込番号:12486802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2011/01/10 02:29(1年以上前)

電源切れて再起動しませんw

書込番号:12486821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2011/01/10 02:53(1年以上前)

あっちゃー!

参考のため、情報として教えてください。

電源は自然に切れたのですか? それとも切ったのですか?
その後、電池は交換してみましたか?

書込番号:12486867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2011/01/10 04:00(1年以上前)

電池は切ったというより抜きました、ボタンを押しても反応がなかったので…

書込番号:12486959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2011/01/10 04:11(1年以上前)

電池交換無駄でした

書込番号:12486966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真をアップするには…?

2011/01/08 23:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

スレ主 なおchipさん
クチコミ投稿数:26件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

Kxを購入し早1ヶ月…
念願のディズニーシー年パスも購入☆

何どかseaにも出向き超初心者ですがAF・MF両方で楽しみながらパシャパシャ(。・_・。)ノ
お気に入りの写真も何枚か出て来たので皆さんに見ていただいたりブログにアップできたらなぁ、と思うのですがどーにもこーにもサイズが大きすぎてアップ出来ず(´・ω・`)

皆さん何か処理したりしてるんでしょうか??
またブログ等で写真を公開してる方いらっしゃいましたら是非是非教えて下さい!

書込番号:12481119

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2011/01/08 23:26(1年以上前)

>皆さん何か処理したりしてるんでしょうか??

「チビすな!!」「縮小専用。」等々、各種ソフトウェアで縮小かけてるんじゃ
ないでしょうかね。

書込番号:12481138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/01/08 23:54(1年以上前)

画像リサイズはPhotoshop使っています。
価格Comへは、長辺1024pixにリサイズ後、アップしています。
概ねファイルサイズは300-500KBになっていますね。

書込番号:12481303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:88件

2011/01/09 00:12(1年以上前)

写真は全部Lightroomで管理していて、ネットなどに公開するときは「エクスポート」で書き出しています。書き出すパラメータ設定したプリセットが作れるので、エクスポートが簡単にできておすすめですよ。(たとえば、価格.com用の書き出しプリセットとか…)
書き出しの設定は、添付画像のような感じです。書き出す時のサイズ設定もできます。

あとはFlickrなど、オリジナルサイズの写真をアップロードできるサービスもあります。
Flickrはオリジナルサイズの写真をアップした場合、いくつかの縮小版を自動で作成してくれるので、その写真をブログから直接表示…という方法も使えます。

書込番号:12481382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:88件

2011/01/09 00:13(1年以上前)

機種不明

Lightroom3の書き出し設定

Lightroom3の画像張り忘れてました。
価格.com用なら、長編を1024に設定しておけばOKです。

書込番号:12481389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2011/01/09 01:17(1年以上前)

なおchipさん、こんにちは。

いいですね、TDSの年パスですか。写真たくさん撮って下さいね。

本題ですが、皆さん仰る通り何某かのソフトで圧縮かけているかリサイズしていると思います。

windowsをご使用であればですが、最も手近なところではMS Officeに付属の"Picture Manager"でもリサイズ/圧縮が出来ます。
価格.com掲示板へのアップであれば、以下の方法でリサイズできます。
  ・Picture Managerでリサイズ/圧縮したい画像を開いて …コピーした画像ファイルで実施することをおススメします
  ・「画像」メニューの「サイズ変更」を選び、
  ・右側に出てくるパネルの「ユーザー設定のサイズ」にチェックを入れ、
  ・左のボックス(横サイズ)に「1024」と打ち込んでENTER …縦サイズは自動で入ります
  ・「OK」ボタンをクリック
  ・「ファイル」メニューで保存
すれば、数百KBにリサイズされ、アップできるファイル容量になります。

但し、MS Office Picture Managerでのリサイズは画質の劣化が他のソフトより大きいみたいなので、慣れれば他のソフト(K-x付属のPENTAX Digital Camera Utility 4 でもできます)を使われることをおススメします。

書込番号:12481663

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/01/09 01:40(1年以上前)

カメラに付属しているソフトでもリサイズはできると思いますが。

PENTAXは所有したことがないので、万一できなかったら悪しからず。

書込番号:12481743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2011/01/09 02:36(1年以上前)

僕はフリーソフトのGIMPの画像の拡大・縮小の機能を使っています。

書込番号:12481873

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2011/01/09 06:27(1年以上前)

初めから載せることを目的にしているなら、そのサイズで撮影することをお勧めします。縮小の手間が省けます。

書込番号:12482120

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2011/01/09 08:19(1年以上前)

なおchipさん,おはようございます.

みなさん,何らかのソフトで縮小(リサイズともいいます)してからアップされていると思います.

縮小だけなら,「チビすな!!」というソフト(フリー)がExif情報も残りますし,評判よいようですよ.

私の場合は,FastStone Image Viewerというソフトを使っています.
これはフリーの画像閲覧ソフト(ブラウザともいいます)なのですが,動作は軽いし,フリーのくせにとても多機能なので,気に入って使ってます.(パッチをあてれば日本語化もできます)

閲覧機能では,Exif情報もすぐ見られますし,数枚の写真を選んで並べて表示して比較するなんてこともできます.また,リサイズはもちろん,クロップ(切り抜き),簡単なレタッチ,ドロー(写真に文字や図形を書き込む)もできますし,複数の写真をまとめてリサイズしたりリネーム(名前を付けかえる)なんてこともできます.他にもいろいろ...

価格の掲示板でも,「FastStone Image Viewer」や「FIV」で検索かけるといろいろ情報が出てくると思います.

よかったら,お試しあれ.

書込番号:12482265

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/09 10:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

グリーティングで

ミート&スマイル

ミシカ

なおchipさん

お久しぶりです。
12月にクチコミいただいたskymamを改めスカイママで戻ってまいりました。
同じTDR好きとの事ですのでこれからもどうぞよろしくお願いいたします。

年パス買われたのですね、私も週に一度(平日)は一人でぶらりと遊びに行っています。
カメラも持参してのインパークですが、やはりカメラ無の時より倍楽しいです。

私はJTrimと言うフリーソフトを使ってサイズを小さくして投稿してみた所投稿出来ました(たった今)
なおchipさんが見るTDSをぜひ見たいです。
きっと見る人が違うと景色も違うような気がしますから。
先日は一人インパークしてミッキーのグリーティング30分並び2ショットしてきました(いい年して・・・)滅茶苦茶幸せ気分でした(笑)

書込番号:12482722

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2011/01/09 12:00(1年以上前)

なおchipさん,スカイママさん

おせっかいながら ^^;;

スカイママさんは,リサイズできて無事に画像が投稿できてます.(^^)
ただ,残念ながらExif情報が残っていませんね.

JTrimは使ったことがないのでExifが残せるような設定があるのかどうかわかりませんが,
(ググってみましたが,よくわかりませんでした)
どんなソフトを使うにせよ,Exif情報が残っているほうが見るほうとしてはありがたいです.

ですので,最初の段階で,Exif情報が残るソフトを使われるほうが良いと思いますよ.

書込番号:12483042

ナイスクチコミ!1


windbellさん
クチコミ投稿数:98件

2011/01/09 16:52(1年以上前)

横レス、失礼します。

スカイママさん、にわかタクマルさんへ

JTrimの1.53cバージョンを使うことがあります。
ファイル(F)の保存オプションをクリックすると、
Exifデータを保持するかどうかを選択できます。^^

実際Exifデータを残す選択をし、画像を保存をしようとすると、
JTrimソフトから、

「Exifデータには編集前の縮小イメージ(サムネイル)が
保存されている可能性があるため、Webなどに公開する場合は
注意が必要です」
(消したつもりの自分の顔がExifデータから確認できたりする
かもしれません)

のメッセージが出ます。

このソフトに限ってのことなのかどうかは、確認したことが
無いので分からないのですが、人物の顔がはっきりしている
画像の場合は注意が必要のようです。

書込番号:12484029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2011/01/09 22:04(1年以上前)

windbellさん

フォローありがとうございます.
JTrimでもExifが残せるのですね.それなら問題ないですね.

>「Exifデータには編集前の縮小イメージ(サムネイル)が
保存されている可能性があるため、Webなどに公開する場合は
注意が必要です」
(消したつもりの自分の顔がExifデータから確認できたりする
かもしれません)

それは初めて聞きました.
RAWの場合は,小さなサイズのJPEGが埋め込まれていますが,JPEGでもそんなことがあるんですか!?
機種にもよるんでしょうね.たぶんPENTAX機では大丈夫なんじゃないかなあ?(まったく根拠なし)

書込番号:12485521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2011/01/10 00:39(1年以上前)

こんばんは

縮小ソフトで合うものが見つかるといいですね(^^)

覚羅は縮小ソフトでも、縮小アルゴリズムを指定できるのが良いと思います。
せっかく綺麗に撮れた写真だから、綺麗に縮小できた方がいいと思います(^^)


覚羅もブログで使う為に縮小アルゴリズムについて実験した事があります。
http://bukubukuna.exblog.jp/12798337/
http://bukubukuna.exblog.jp/12818675/
色々な縮小アルゴリズムがあるみたいなので、自分に合う縮小アルゴリズムや、写真に合う縮小アルゴリズムが見つかるといいですね〜(^^)

書込番号:12486427

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおchipさん
クチコミ投稿数:26件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2011/01/10 21:16(1年以上前)

皆さん沢山のお返事本当に感謝しています!ありがとうございました★
本当に無知でお恥ずかしいですがこれからも皆様に助けていただきながら学んでいこうと思います!全員にGoodアンサーをつけさせていただきたいくらいです・・・(涙)
お返事させていただきますね★

>ココナッツ8000さん
ご返信ありがとうございます。
そういったソフトウェアがあるんですね!!
既にそこから着いていけていませんでした!(笑)
チビすな!評判が良さそうなので今度覗いてみます♪

>うさらネットさん
ご返信ありがとうございます。
様々なサイトがあるんですね!!
まだまだお金をかけられる程の腕前になっていないので今回は付属の
ソフトウェアでやってみました!でも情報ありがとうございます★
Photoshopが使える位うまくなります!

書込番号:12490819

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおchipさん
クチコミ投稿数:26件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2011/01/10 21:21(1年以上前)

>Orange Juiceさん
ご返信ありがとうございます。
わかりやすく画像まで添付していただいて助かりました★
少し覗かせていただきました!!
まだまだチンプンカンプンで着いていけない部分の方が多いんですけどね(笑)


>ぱぴばん
ご返信ありがとうございます!
何とか楽しみながら写真撮っております♪(TDSオンリーですが(笑)
サイズ変更の件とってもとってもわかりやすかったです!
k-x付属のソフトがついていることなんてさーーーーっぱり忘れておりました。
初の一眼の興奮して全部スルーしたんですねきっと(笑)
きちんと説明書を読み、インストールに大成功(笑)
後で写真載せてみます♪

書込番号:12490854

ナイスクチコミ!1


スレ主 なおchipさん
クチコミ投稿数:26件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2011/01/10 21:24(1年以上前)

>αyamanekoさん
ご返信ありがとうございます。
書き込み内容を見て”はっ!”しました。そうですよね、付属ソフト・・・(笑)
無事インストールしリサイズできました!ご迷惑おかけいたしました〜(>_<;)


>ブルー☆トレインさん
ご返信ありがとうございます。
GIMP!フリーソフトってとこに惹かれますね♪
今度覗いてみようと思います☆

書込番号:12490867

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおchipさん
クチコミ投稿数:26件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2011/01/10 21:28(1年以上前)

>電産さん
ご返信ありがとうございます。
そうですよね☆はじめからサイズ決めておけば問題ないですね♪
今度から載せたい写真が撮れそうな日はそうしてみます!


>にわかタクマルさん
ご返信ありがとうございます。
まず私、Exifの意味すらわかりませんでした(笑)
色々教えていただいて本当に助かります。。。皆さんお優しい方でよかった・・・。
”写真に文字を書き込む”がとっても魅力的に感じました!
フリーとの事で今度是非試してみようと思います!!

書込番号:12490898

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおchipさん
クチコミ投稿数:26件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2011/01/10 21:33(1年以上前)

>スカイママさん
ご返信ありがとうございます。そしておかえりなさーい☆(笑)
お久しぶりでしかも写真まで載せていただいてとっても嬉しい限りです!
こちらこそ是非是非お願いいたします!
なんだかカメラを持つと気合が入りますよね♪
私も8日にインポートしてきましたのですが。
ななななんと!その日はエントランスの整列グリがミッキー単独ではなく・・・ミキミニでした!
しかも土曜とは思えない程すいておりました・・・。
画像とっても可愛いですね〜♪1枚目のグリ、実は行ったことがなくてかわい〜♪


>windbellさん
ご返信ありがとうございます。
本当にさっぱりな私にとっては皆様のやりとりから学ぶ事が大量です!
注意もしっかりわかりました☆

書込番号:12490933

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおchipさん
クチコミ投稿数:26件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2011/01/10 21:35(1年以上前)

>覚羅(カグラ)さん
ご返信ありがとうございます。
一応付属のソフトでひとまず練習・・・という結果に致しました☆
アルゴリズム・・・???
まだまだ勉強不足で申し訳ありません(涙)
これから色々試していきます♪

書込番号:12490944

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおchipさん
クチコミ投稿数:26件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2011/01/10 21:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

陸ミースマで。ドアップ!

大好きなシマリスコンビ♪皆の笑顔を見に行くそうです☆

ミシカ

一度しか見れませんでした〜涙

皆さん本当にありがとうございました。
勝手ながら3名の方にGoodアンサーつけさせていただきましたが、本当に皆さんに助けられました〜!
こんなダメダメ質問にも優しく回答して下さり感謝感謝です☆

本題のサイズ変更に関してですが付属ソフトでひとまず練習をしてみようと思います!
きちんと出来ている不明&まだまだカメラのシャッターを切ったのがたった3日しかないので残念な出来の写真ばかりですが私のお気に入りを載せてみます♪

書込番号:12491027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/11 22:03(1年以上前)

にわかタクマルさん windbellさん
どうもはじめまして。
そしてありがとうございます。
まだ私にはExif情報と言うものがまずわかりません(汗)

画像を載せればよいってものでは無いって言うことだけでもわかりました。
これから少しずつ覚えていこうと思います。
なんといってもカタカナとローマ字覚えるのも一苦労(笑)
がんばります。ありがとうございました。

書込番号:12495499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2011/01/11 23:12(1年以上前)

横レス失礼します。

>スカイママさん
>まだ私にはExif情報と言うものがまずわかりません(汗)
デジカメで撮った画像データには、カメラの機種や撮影日時、SS,絞り値,焦点距離等々のデータが同時に記録されています。
試しに、このスレッドのなおchipさんとスカイママさんのアップされた画像をクリックしてみて下さい。
画像の下の方に表があって、なおchipさんの画像にはデータが載っていますが、スカイママさんの画像にはデータが載っていませんよね。
これは、画像をリサイズするときにスカイママさんのはExif情報が消えたしまったためです。
にわかタクマルさんはこのことを仰っています。

スカイママさんの使用されたJTrimは、windbellさんのレスにもあるようにオプションを選ばないとExif情報が消えるようですね。
なおchipさんの使用されたPDCU4(K-x付属ソフト)ではExif情報が残る設定になっています(消すオプションがあるかどうかまでは判りません)。

Exif情報がなくても画像はアップできますが、皆さんからのアドバイスが欲しい際はExif情報がないと撮影条件が判らないため、アドバイスも断片的なものになってしまいます。したがって、支障がない限りはExif情報を残して画像をアップされることをお奨めします。

書込番号:12495962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2011/01/12 06:15(1年以上前)

スカイママさん

Exif(エグジフと私は読んでます)情報については,ぱぴばんさんがおっしゃる通りです.

なぜ,Exifがあったほうがありがたいのかについても

>Exif情報がなくても画像はアップできますが、皆さんからのアドバイスが欲しい際はExif情報がないと
>撮影条件が判らないため、アドバイスも断片的なものになってしまいます。したがって、
>支障がない限りはExif情報を残して画像をアップされることをお奨めします。

まったく,この通りです.
ぱぴばんさん,フォローありがとうございました.


>カタカナとローマ字覚えるのも一苦労(笑)

たしかに,そうですよね.(^^)
やっているうちに自然に覚えてきますよ.のんびりで大丈夫です.

書込番号:12496961

ナイスクチコミ!1


wayanagusさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:62件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2011/01/12 13:03(1年以上前)

なおchipさん。
このご質問にはほとんど答えが出ているかと思いますが、
少しだけ付け加えさせて下さい。
K-xには画像編集機能が付いていて、再生モードで編集したい写真を表示してから
↓ボタンを押すと色々な編集ができます。(詳しくは説明書のP.224を見て下さい)
サイズ変更だけでなく圧縮率も変えられます。
Pentaxの圧縮はとても優秀で圧縮率最大にしても粗くならず、データはかなり軽くなります。
付属ソフトはあまりお勧めしません。なぜなら、サイズ変更独自の機能があるわけではなく、
保存する時のオプション扱いなので混乱します。
また、圧縮率の選択がスライド式で、しかも60%あたりでかなりノイズが目立ち始めます。
私は以前買ったオリンパスのデジカメに付属のCamedia Masterをまだ使っています。
サイズ変更・トリミング・ゆがみ補正が優秀でやりやすいのでまだ使っています。

長文ですみません。まとめると以下のようになります。

・少ない枚数をサイズ変更する場合または写真によってサイズを変えたい場合
Jtrim、PENTAX Digital Camera Utility 4などの画像編集ソフトを使う
又はK-x本体で行う。
・多くの枚数を同じサイズの変更する場合
縮小専用。または縮小専用AIRなどを利用する。

書込番号:12497978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

dpiについてお伺いいたします

2011/01/08 11:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:163件

Pentax K-x をいいカメラだと思って使っております。
最近72dpi と知りまして、ちょっと残念に思います。
よく写っているからいいのですが、ほかのカメラ、たとえばPanasonic のG1ですと、180dpiだというのです。
癪に障るじゃありませんか。
dpiというのは、dot per inch で解像度がどのくらいあるかを指し示す指標です。
ナイスヨシの名前の右側にある家マークをクリックすると年賀状が出ます。 それをクリックして写真を出し、右下にあるExif情報をみるをクリックすると、写真のいろいろな情報が出ます。 その中にdpi72というのを確認できます。
dpiを引き上げることはできないのでしょうか。 カメラを買ったときにすでに運命は決まってしまうのでしょうか。

書込番号:12477943

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2897件

2011/01/08 11:41(1年以上前)

こちらを参考にして下さい。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3287980.html

書込番号:12477999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/01/08 11:43(1年以上前)

こんにちは。

Exifに載っているdpiはとりあえず無視して良いです。

>dpiというのは、dot per inch で解像度がどのくらいあるかを指し示す指標です。

確かにその通りですが、実際には総画素数とプリントサイズで決まるのです。
ですから、実際のdpiはファイルの画素数とプリントサイズが決まらないと何とも言えません。

ではExifに載っているdpiはなんぞやといいますと、
他のアプリケーション(例えばワードやエクセル等)に貼り付けた場合の写真の大きさを判断させるためです。
それだけではありませんが。^^;

全く同じ画素数の写真でも、Exifに載っているdpiが大きい写真は小さく表示されますし、
dpiが小さければ写真は大きく表示されます。

つまらぬことは気にしないで下さい。

書込番号:12478011

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/01/08 12:16(1年以上前)

この場合のdpiはレンダリングの指標です。画質に影響はしません。
なお、画像処理ソフトで設定変更できます。

書込番号:12478130

ナイスクチコミ!1


hiwa_ssさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:43件

2011/01/08 12:59(1年以上前)

試しに買い足してみたらいかがですか。
印刷物の細かさに違いが感じられずに、
杞憂だったことが納得できるでしょう。

書込番号:12478315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2011/01/08 13:00(1年以上前)

ナイスヨシさん、みなさん、こんにちは!

こういう事を知っていくのは重要だし楽しい事だと思います。180dpiですか。面白い数字ですね。
exif情報に入っているdpi値は、そのファイルが「出力」される時の「デフォルト」の解像度で、Photoshopなどで作品を仕上げてファイルでやり取りする時に適切に設定したりします。
みなさんのおっしゃっている通り、気にするありませんよ、が回答になります。

  *

具体的な数字を考えてみると、

K-x 4288×2848ピクセル (72dpi)から計算できる出力サイズは、
60in x 40inです。
実はこれは意味がなく、72dpiは昔のディスプレイ出力で用いられたスタンダードな値です。

G1 4000×2672ピクセル (180dpi)から計算できる出力サイズは、
22.2in x 14.8in (56.4cm x 37.5cm)です。
B3(364mm×515mm)に近いサイズになりますね。これがいかなる意味かは分りません。

両方をA4に出力する場合を考えてみましょう。
縦横比については省略し、長辺だけ考えます。

A4(297mm)に長辺を合わせて出力する場合、
K-x(4288dot)は、367dpi、
G1(4000dot)は、342dpi、
となります。

いずれにしても十分な解像度です。

  *

身の回りの出力では、画面はdpi値を意識する必要ないですね。みなさんが普段から使っている通り。
印刷について、私が経験上参考にしている値は以下です。

インクジェットはがき            180-240dpi
写真ショップの銀塩プリント         240-300dpi
写真用インクジェット・プリンタ(写真用紙)  300-400dpi

  *

dpi値を考慮しながら印刷やリサイズすることでファイル・サイズを節約したり、慣れてくると画質を予測したりできます。

例えば、家族スナップを葉書サイズで写真ショップでプリントする場合は:
148mm(5.8in) x 300dpi = 1740dot
K-xのモードでいえば 6M(3072×2048ピクセル)で十分という事になります。

あるいは価格の作例1024dotを葉書サイズで打つとどうなるかを考えると:
1024dot / 148mm(5.8in) = 177dpi
インクジェット葉書に打つ位の画質になるという事が予想できます。

  *

だたし、大きな写真を縮小することはできますが、小さな写真を拡大するのは画質の低下を招きます。
上記は例として書きましたが、通常の撮影ではそのカメラの最大のサイズで撮影することをお勧めします。

以上、ご参考まで。

書込番号:12478321

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:163件

2011/01/08 13:52(1年以上前)

気にする必要はないということはよくわかりました。
安いカメラは、72dpiですね。 私の持っている K-x および Canon EOS kiss X4 も72です。
最近買った K-5 は現在不調で困っておりますが、300 dpi になっています。
カメラ会社はなぜdpiを変えるんでしょうね。 気にする必要がないのにねえ。

書込番号:12478520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2011/01/08 14:04(1年以上前)

ナイスヨシさん

キニスンさんが説明されていますが、72dpiはCRTモニター時代によく言われたもので、
DTPなどモニター上で見る場合この数字は重視されます。

簡易ビュアーなどで、"100%"と表示される時にサイズが変わってきますが、
最近の画素数であればほとんど100%以下の数字、つまり縮小サイズで表示されます。
当然、元データは特殊な圧縮などの変更を加えるわけでないので、
元データはそのままで印刷する場合は変化ありませんから、この数字は気にされることは無いです。
むしろ、簡易ビュアーの場合勝手にスムージングされるのもありますので、
モニター確認される方はこちらの方が注意です。

ちなみにパナ、リコーのコンデジは72dpi、手元のデータではcanon 5Dもそうです。
ニコンのデジイチは300dpiです。

気にすると色々あるものですね(笑)

書込番号:12478576

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件

2011/01/08 14:31(1年以上前)

カメラの値段には関係ないようですね。
自分の所有している Canon PowerShot 210SX のコンデジも180でした。

書込番号:12478698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2011/01/20 02:21(1年以上前)

どうもありがとうございました。
遅れまして申し訳ありません。

書込番号:12534496

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-x レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x レンズキットを新規書き込みPENTAX K-x レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-x レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-x レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PENTAX K-x レンズキットをお気に入り製品に追加する <574

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング