PENTAX K-x レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PENTAX K-x レンズキット

ライブビューや動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「K-x」と標準ズームレンズのセットモデル。市場想定価格は69,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:515g PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL付

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-x レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-x レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-x レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-x レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-x レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x レンズキットのオークション

PENTAX K-x レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PENTAX K-x レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-x レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-x レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-x レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-x レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全612スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-x レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x レンズキットを新規書き込みPENTAX K-x レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
612

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ174

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

スーパーインポーズについて

2009/09/22 20:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:2件

K-Xはスーパーインポーズがないみたいですね。
残念〜みんなどう思いますか?
買うか買わないか、迷ってます......

書込番号:10195416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/22 20:54(1年以上前)

自分が良ければ買えばいいでしょう。

今までにも話題になって、結果は人それぞれですよ。

書込番号:10195549

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/09/23 00:36(1年以上前)

ただたんに、
スーパーインポーズが絶対必要、なら買わない、
そうでないなら、買う。

では?

書込番号:10196996

ナイスクチコミ!4


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/09/23 01:06(1年以上前)

Kmであれだけ批判されましたので、PENTAXとしても載せたかった機能だと思いますが、
今回もなしということは、スペース的に無理だったということでしょう。
PENTAXとKxにとってはぜひ必要な機能だったかと思いますが、その人にとっての必要性は本人次第ですね。
ワイドを多用するなら厳しいですけど、逆に中央1点が多い人にとっては買わない理由にまではならないと思います。

書込番号:10197165

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/23 09:42(1年以上前)

無くて残念ですね
自分もこの一点で迷いますね
kmを店頭でいじった時は、かなり違和感ありましたし
他は完ぺきと言っていい位なのでよけい悔やまれます
どの道すぐには買えそうも無いので、店頭に並んでからじっくり弄ってみてから考えます

書込番号:10198347

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/23 10:08(1年以上前)

別機種

極端な例ですが(笑)

こーゆうのがイヤな人は                   ↑
人ごみのなかの向こうにある被写体をフルオートでワイド(多点AF)でねらわないようにしましょう。

あるいは自分でキッチリ意識して中央一点にしましょう。

※電源オフすると毎度毎度フルオートはワイドAFに戻っちゃうと思いますが。。。

書込番号:10198462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 ex... 

2009/09/23 10:32(1年以上前)

2chの「Pentax K-x Part3スレ」でこういう報告がありましたね。(DAT落ちしてるので転載します。問題あれば削除してください)
--------
585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 23:36:38 ID:6u7AfNW30
今日、フォーラム行く用事があったので、ついでにスーパーインポーズ無いのにどうやって
測距点選択するのかきいてきた。

結論から言えば、*istDのスーパーインポーズOFF状態と一緒。ってもわからんかw
ファインダー内情報として、シャッター速度とかの横に選択位置が表示されるとの事。
(正確には、ファインダー内の液晶に表示という言い方されてましたが)
 □□□
□□■□□
 □□□ こんなのね。選択した位置が光る。
測定距点選択モードの切り替えは、フォーラムの中の人もきちんと触ってないから
わからないとの事。
ボタンの配置からいってK-7と同じくOKでモード切り替えではないかと思われるがどうだろう?

ちなみに、スーパーインポーズが無いのは、K-mと共通のボディーだからで、
K-mでは、おでこ引っ込める為スーパーインポーズの仕掛け削ることにしたと、
K-7のお触り会の時に中の人にきいた。(いたく反省してましたが)
--------

これならナシより良いのではないでしょうか。
あとライブビューなら測定点表示されるわけですし。
(なんかライブビュー追加のことについて触れる話題が少ないですけど)

書込番号:10198581

ナイスクチコミ!14


all_inさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/23 10:38(1年以上前)

親指AF&AF-Cで撮影してますので、個人的にはスーパーインポーズの有無はどうでもいいですが(^_^;)

gintaroさんの仰るように、K-mは小型に拘ったためスーパーインポーズを省略したと、どっかで見た記憶があります。
K-xもK-mのボディを流用してますんで、搭載スペースが無かったのでしょう。
K-mと比べてマイナーチェンジではなく、フルモデルチェンジに近い内容でこのお値段...お買い得とは思いますよ。

書込番号:10198614

ナイスクチコミ!11


@もぞさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/23 10:42(1年以上前)

>とらねす

モードメモリーでoffにしとけば電源OFFで勝手に戻ったりしませんよ?

書込番号:10198641

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/23 12:35(1年以上前)

スーパーインポーズが追加されなかったのは仕方ないとしても
キットレンズにQSFSが無いのはちょっと残念です。

書込番号:10199146

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/23 15:30(1年以上前)

スーパーインポーズ、ケーブル・レリーズなどの基本機能は一眼デジカメとして装備してもらいたかった機能ですね〜っ。

カラー・バリエーションという姑息な目晦ましよりも基本として重要では?

せっかくSONYのCMOSを搭載しても、触手する人が減る可能性すらあるのではないでしょうか?

単純に装備不良としか思えませんね。

なんという、トンチンカン ぶりでしょ。

書込番号:10199835

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2009/09/23 15:39(1年以上前)

一眼レフ迷うさん こんにちは

 スーパーインポーズはあれば嬉しい機能ですが、私にとっての優先順位は
 高くない機能ですので、いつか購入すると思います。

 現在k-mを2台持っていますので、1台は買い替えする事にしても良いな〜と
 思っています〜(笑)

書込番号:10199879

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2009/09/23 16:31(1年以上前)

今までフィルム時代からAFを20年近く使っているけども…
中央1点しか使った事がないのでスーパーインポーズは無くてもまったく問題ないですねえ
最初の頃はAFボディなのにMFレンズしか使ってなかったし(笑)

ケーブルレリーズは困るなああ
ニコンのD70と同じ欠点ですな(笑)
まあリモコン使えるのなら問題ないかもだが…
リモコンはないのかな?

でもカラーバリエーションが最高に面白いから買っちゃおうかな♪
中古ではかわったカラーはなかなか探せないだろうから
色にこだわる人がみな新品買わざるをえないなんて、ペンタもなかなか商売うまいのかな?

書込番号:10200106

Goodアンサーナイスクチコミ!11


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2009/09/23 17:04(1年以上前)

私もスーパーインポーズはあればうれしいですが無いと写真が撮れないというわけではないので特に問題ではありません。
製品サイトでは「AFエリアは、5点オート/ 11点オート/セレクト/中央の切り替え可能」とありますので、僕の場合は中央かセレクトで撮る、パンフォーカスでよければ5点オート/ 11点オートにまかせるといった使い方になりそうです。
あれもこれも欲しいと言っていると結局値段がつり上がり胴体も大きくなってしまいがちなので取捨選択だと思います。
要はK-xのターゲットユーザーの問題で、入門機で、コンデジからのステップアップ機クラス、カメラ女子もターゲットだと思われるので、あれもこれもの場合はK-7のほうを選択するべきかと。僕もはじめはK-7を検討していましたが僕にはK-7はオーバースペックだったので価格のこともあってK-xへ変更です。
ケーブルレリーズは無理みたいですが、製品サイトでアクセサリーでリモートコントロールFがあるようです。
すでにK-mをお持ちの方でもスペックを見ればK-xへの乗り換えも十分ありだと思われますが、ただ本体のみの販売はないようなので。
今回イメージセンサーの変更でどのような絵(画像)が出てくるか期待しています。たぶんAFの精度や速度も改善してくるのかな。サイトの作例ではISO200しかありませんが自分的には十分な画質です。

書込番号:10200253

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/23 17:16(1年以上前)

そうなんですょ。

画質・画像の違いがK-7と違いがどれほどあるのか?
画質的に下克上を大いに期待しているのですが・・・・。
たぶん、下克上が起こると思っています。

高ISO設定が可能にようやくなったようだし、それに伴って選択幅が広がりましたね。
スーパーインポーズ、レリーズもそうなのですが、長秒露出時のNR OFFが設定出来なくなっているのは、いただけないですね。

PENTAX初の天体撮影デジカメと期待しているのですが・・・・。
今までのPENTAX機では、この分野、はっきり言って使い物になりませんでしたから。

書込番号:10200315

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2009/09/23 17:35(1年以上前)

みんなありがとうございます。
k−7か、k−xか迷ってますが、k−xにすることになります。
やっばり色〜カッコウいい〜(笑)

書込番号:10200425

ナイスクチコミ!3


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2009/09/23 18:50(1年以上前)

リモコンについては特に問題がないと思いますよ。

K−7はリモコンONでシャッター開、もう一度ONでシャッター閉のトグル動作が選択可能になっているので、K−xにも採用されるのではないでしょうか。

むしろ防塵防滴性能を損なうケーブルレリーズよりもリモコンのほうが将来的にも推奨できると思います。

スーパーインポーズがカメラの基本機能?

もう少しカメラの基本機能を勉強されたほうがよろしいかと思います。ただ単に測距点の位置を表示する補助機能なので、別の方法でサポートされれば良いだけの話です。後はその方法の使いやすさの問題です。

いずれにしろ詳細機能がはっきりしてから評価されるのが良いと思います。

書込番号:10200804

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:42件

2009/09/23 19:35(1年以上前)

やっぱり、デジカメスタディが現れた。
批判する事が生きがい。
それにとことんの嫌朝鮮派だね
そんなにサムスンのCMOSが嫌いなのかい。

スーパーインポーズをつけるよりからバリエーションを増やすほうが売れるに決まってるじゃん。
コンデジ上がりの人にスーパーインポーズの言葉を知ってる人がどれだけいると思ってんだろう。
それにK-xが整備不良?
いまだ発売してないK-xの何を整備したのかね

ここでスーパーインポーズが必要とか言ってる奴らはほとんどが一眼レフを持ってる経験者。
K20DやらK-7を持ってるならそれを使えばいいじゃん。
わざわざ初心者をターゲットにしてるK-xに対してあれこれ無い機能を付けろ、と言っても意味無いじゃん。
顔認識が付いてるから初心者にはそれで十分な人が大半だろう。

まぁ、K-Xの次の機種にはボディの形状も変わるはずだからスーパーインポーズはつけてくると思うけどね。

書込番号:10201031

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/23 20:17(1年以上前)

スーパーインポーズはあると便利だと思いますので残念ですね。

ただ、個人的には、K-mではオートモード、ペンタックスではオートピクチャーでも露出補正ができるのがいいところだと思いますのでK-xも同じならこだわりの部分だと思います。
初心者的一眼を店頭で操作したところオートで露出補正ができるのはペンタックスK-mとオリンパスE-620だけで、KISS X3もD3000もα230もできませんでした。念のためKISSが出来ないのは店員さんにも確認しました。

オートメインでも露出補正が使えるのはメリットだと思いますので、逆にいいところもあるかと…

書込番号:10201269

ナイスクチコミ!11


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件

2009/09/23 20:50(1年以上前)

ヒジョウシキさんも書かれてますけど、スーパーインポーズは経験者向けの機能でしょう。
あると便利。なくても問題ない。エントリーに手を出すような初心者は知らない。実際僕がそうです。K-m購入後に知りましたし、無くても困ってません。
エントリーとして売るにはもっと他のコンデジみたいな便利機能をつけた方がいい。

リモコン受光部が本体前面にしかないのは失敗かなぁ・・・。

書込番号:10201454

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2009/09/23 21:12(1年以上前)

>>@もぞさん

了解しました不勉強ですいません(^^; でも呼び捨てヤメてね。。。

書込番号:10201625

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

本体のみの販売は

2009/09/19 03:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:22件

レンズはk-マウント結構そろえているので本体のみの購入ができたらうれしいですね。たぶんセット売りでないと売れにくい商品なのでしょうが、なんとかボディのみの購入がしたいです、どなたか情報をお持ちですか。ちなみに今はk20dを持っています。

書込番号:10176110

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/09/19 05:08(1年以上前)

最近の傾向として各社のエントリー機のレンズキットとボディのみの価格差はわずか
k-mもレンズキットとボディのみの価格差はほとんどないような...
わずか数千円の差ならレンズキット買った方がお得感が増すし、ボディのみ売っても買う人は少ないだろうから最初のうちは販売比率の高いであろうキット販売のみとなるのかも...
そのうち製造が順調にすすめばボディのみも供給されてくるとは思うけど割高感はあると思う。

また店頭で売られる3色のレンズキットではレンズ鏡胴の色もボディに合わせてあるようだから、色にこだわるk-xの本音としてはレンズキットで販売したいのかしれない

レンズキット買ってどうしてもレンズ不要ならヤフオクなどで処分なんてのはどうでしょう?

書込番号:10176261

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/19 06:53(1年以上前)

ヨドバシ/ネット店のリストを見ても、レンズキットとWズームキットのみのようですね。

http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?cate=19069_500000000000000301&ch=0001&count=25&mkrs=0000035700&page=1&sorttyp=RECOMMEND_RANKING

書込番号:10176391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5882件Goodアンサー獲得:158件

2009/09/19 07:30(1年以上前)

こんにちは(^^

カラーバリエーションの展開が多いので、最初のウチは販売形態を増やしたくないってトコロでしょうか。
落ち着いたらボディのみもあるんでしょう(^^

ターゲットは一眼レフ初心者で、買い替えとか2台目という要望は少ないと考えてるのかも知れませんね。
なんにしても、3ヶ月くらいしたら一度、販売形態の見直しとか入ると思います。

私もボディのみ欲しい(^^

書込番号:10176466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2009/09/19 07:42(1年以上前)

frank.frankerさん

ありがとうございました。
確かに数千円ならセットで買うべきでしょうね。

書込番号:10176502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/09/19 08:42(1年以上前)

ジジカメさん、タツマキパパさん。
ありがとうございました。
しっかりとレンズ構成を見て、必要なものを検討します。
本体のみの販売までもう少し待ってみるのも手ですね。

それともK-7にしようかなあ。

書込番号:10176668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/19 08:48(1年以上前)

K200D、K-mでは、本体よりレンズキットが5,000円くらい安くなるという現象が発生していましたね。

でも、18-55mmがいらないとか、既に持っている人にもすんなり受け入れられる販売形態は必要ですね。

書込番号:10176683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/20 00:27(1年以上前)

僕はどちらかというと、カラーレンズが欲しいです。最近のレンズはデザインが統一されてとっさに見分けがつかないこともあります。色違いならって思います。ですからボディ単体を支持します。そうすればレンズ単体の可能性が増す?

書込番号:10180789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/20 13:55(1年以上前)

デジカメ初のカラーBTOの試み。

あと一歩進んで、デジカメの全BTOなどがあれば、色々なユーザーの要望も叶えられるような気がしますが。

DELL特有の販売形態をそのまま移行したアイデア、カラーだけでは物足りなさを感じます。

いずれ可能になる時が来るよう、願いたいものです。

各社とも右倣いしてくれれば、相当な勢いで加速しそうではありますが・・・・。

書込番号:10183030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/21 22:33(1年以上前)

一部の小売店ではセットで仕入れ、レンズやボディを箱無しで少し価格を調節して売るのではないかと思いますよ。
私が出入りしていた小売店でもそんな売り方をしていましたね。
その店の親父は「チャンスだよ、儲かるし・・・」なんていっていましたね。

書込番号:10190473

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

K300Dは出るのでしょうか…

2009/09/18 20:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:12件

ずっと昔から、K300Dの発売を待ちわびる小生です。

現在のズームコンデジを卒業して、
ついに一眼生活をスタートさせるときには絶対ペンタックスと決めています。
専用バッテリーにこれまでガッカリさせられてきたため、
単3で動くペンタックスのエントリー機に魅力を感じているワケです。

しかしk-mとk-xだと小さすぎて、手の大きい自分には合いません。
(もちろん、小ささは魅力ですが…)
また、レリーズケーブルもいずれ使いたいと思ってます。

ですから、縦グリやレリーズ等が装着できるようになり、
キットレンズと一緒に簡易防滴のK300Dが出ることを、密かに期待しています。

しかしK-7の後、間をそんな空けずにここでK-xが出たということは、
K300Dはもしかしたら無いのかも…?

初心者が失礼しました。

書込番号:10174124

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/09/18 20:49(1年以上前)

トラベリング.comさん、こんばんは。

私も、ズームコンデジでは単3型のニコンL100を選びましたが、デジタル一眼用の専用バッテリーは大丈夫ですよ。
K20Dを使ってますが単3型コンデジよりも長持ちします。
K300Dが出る可能性が低い事と、防塵防滴性能やレリーズケーブルの事を考慮すると、K-7、K20D(生産終了)、K200D(生産終了)、を購入検討された方が良いかもしれません。

K30Dが出るのかは分かりませんし(^^;

書込番号:10174198

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/18 21:22(1年以上前)

こんばんは。

K300Dはどうなんでしょうね。
今年中に出す予定ならK-xと一緒に発表してもいいと思うので、出てこないんじゃないでしょうか。
ペンタで一眼デビューと決めてるのなら出るか分からないK300Dを待つより他の機種でデビューしたほうが時間が無駄になりませんよ。

>タン塩天レンズさん
酔っぱらい兄さんへの罠は何しますか

書込番号:10174381

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/09/18 21:59(1年以上前)

横レス失礼します。

>猫と一緒さん
そうですね落とし穴でも掘って・・・・・・そんな事をしなくても、すでに沼にハマってますね。(^^;

>トラベリング.comさん
スミマセン。
時々ペンタ板にやってくる酔っぱらい団長の話でした。

書込番号:10174594

ナイスクチコミ!3


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/09/18 23:17(1年以上前)

Kxって、防塵防滴の男の子向けっぽい名前ですけどね。。
以前、デジカメWatchのインタビューで、K200D後継機は今年の年末商戦に向け投入予定とありました。
1年に3機種投入はなさそうなので、今回のKxがその前倒しなのかな?という気もします。
もちろん、PENTAXは防塵防滴のエントリー機の可能性も模索してると思いますが、
K200Dは630gでしたから、電池の重さを考えれば670gのK7はほぼ同じ重さで、K200Dの後継機(も兼ねてる)とも考えられますね。
ちょっと値は張りますが。。

書込番号:10175165

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/09/19 08:34(1年以上前)

もうK-m以降から「K-7」「K-x」と名前に「D」が付いてないから「K300D」という名前の機種は出ないでしょうね。私は「K-70」になるのでは?と予想しております。

書込番号:10176643

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2009/09/19 15:12(1年以上前)

たくさんのレス、ありがとうございます。

>タン塩天レンズさん、こんにちは^^

バッテリー2つ目は極力避けたいと思っていましたが、
K-7で(発光無し)980枚なら安心ですね!
仮にK300Dが出るにしても、バッテリーは共通なものにして欲しいです。
K30Dの噂は、K-7が出たことで落ち着いたのかと思ってました…

>猫と一緒さん、こんにちは^^

K-xの登場は嬉しくもあったのですが、
K300D登場の可能性がさらに低くなったように思えて残念でもあります。
念のため、他メーカーも検討しています!
レンズにお金のかかるC社とN社はう〜んと言った感じで、
一眼を買うのならばボディ内手ブレ補正の恩恵を受けたいなぁと思う次第です。

>gintaroさん、こんにちは^^

「K20Dの後継機とはまた違うコンセプト」であるK-7は登場しましたが、
K200Dの後継機は未だはっきりしませんねぇ。
k-xがK200Dの後継機、というのは納得できないような…

>スーパーまっちっちさん、こんにちは^^

K●●Dという機種はもう出さないつもりなのかもしれませんねぇ。
K-70…現実味のある名前だと思います!



書込番号:10177988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/22 15:35(1年以上前)

トラベリングCOMさま、こんにちは!

私もK−200D後継機(K−70?)出て欲しいと思います。

で、K−xですがK−mよりもAFや連写の性能がアップして、
LV・動画も付いて「これは良いかも!」
と思って公式サイトをチェックしていて気になることが・・・

ゴミ除去が「DR」となっているのでK−7の「DRU」と違って
超音波振動ではない旧型の揺さぶり振動式なのかなあ・・・?
そうだとするとちょっと残念です。
以前読んだカメラ誌の実験レポートでは、超音波の方がゴミ除去効果が
明らかに良い結果だったので・・・

3ヶ月位前に、某大手量販店で店員さんに
「K−200Dの後継機は出ないのでしょうか?」
と尋ねたら
「K−mがK−200Dの後継機です」
と言っていました。

でも、K−mは簡易防滴ではないので、
K−200Dの後継機とは言い難いような気がする。
K−7は値段が高いし、自分にはちょっとオーバースペックです。
K−7とK−xの差が大きいので、
この2機種の中間機があればなあ・・・と思います。


書込番号:10194000

Goodアンサーナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/09/22 21:18(1年以上前)

トラベリング.comさん、こんばんは。
現在の流れからみると、K300Dは厳しいかも知れませんね。
K-7はバッテリーグリップを付けると単三電池も使えますし、
もちろんレリーズケーブルも使えます。
そして、バッテリーグリップを付けると、手の大きい方にもぴったりと。
K-7は購入対象にはなりませんか?

書込番号:10195691

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2009/09/24 11:27(1年以上前)

>あびい道路さん、こんにちは^^

 機能的には買ってしまう寸前ですが、
後々レリーズが使えなかったりすると後悔しそうで踏みとどまっています^^;
 僕の理想は、K300D(K-70)の簡易防滴のダブルズームです。
できれば50-200でなくて、K-xのように55-300希望です。
55-300を防滴にすれば、それ目当てでK-70を買う人も多いはずです。
 ゴミ取りはペンタックスさんのお家芸と言われていますね〜。
K-7の後だというのに、1個前のDRをつける辺りが出し惜しみですね^^;
あくまでK-xはサブ機又は入門機って事なのでしょうか…。
 最後まで諦めず待ち続けましょう^^

>やむ1さん、こんにちは^^
K-7は、僕自身、まだ使うほどの技量になっていないと思います…
今まで一度も一眼を手にしたことがない小生です(お店では触ります^^)。
もちろん、K-7にも興味はあるのですが、今のところは考えていません。
しかし、ものすごく興味はあります^^

書込番号:10204564

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/09/24 12:16(1年以上前)

トラベリング.comさん、こんにちは。
私も約3年前当時のエントリーモデルK100Dを手に入れ、
デジイチの世界に入りました。それまではコンデジで、
フィルム時代もコンパクトで記念撮影程度しかしたことありませんでした。
その半年後には、手元にK10Dがいました・・・・

> しかし、ものすごく興味はあります^^

大丈夫です、興味があれば乗り越えていけますよ!!
わからないことも、こちらの掲示板等では、優しく教えてくれますし。
K-7色々と設定ができて奥が深いですが、簡単に撮影を楽しむこともできます。

ちなみに、K-xのレリーズの件ですが、もしK-7と同じ仕様でリモコンが使えれば、
ハッキリ言って不要と思いますよ。リモコン一度押しで撮影開始、
もう一度押すまで撮影継続というスタイルで撮影できます。
ケーブルの準備とか不要ですし、パッキンの開け閉めも不要です。
レリーズよりもリモコンの方がコンパクトですし、
私は、K-7になってから、ケーブルレリーズ使わなくなりました。
できればK10D(今も併用してます)も同じ仕様にファームアップしてもらいたいと思ってるくらいです。

書込番号:10204679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/24 15:51(1年以上前)

トラベリング.comさま、こんにちは。

ペンタックスは真面目なカメラ作りをしていると思う。
(他メーカーが不真面目というわけではありません)
普及機でありながら防滴のK200Dは稀有な存在でした。
このポジションのカメラは続けてほしいです。

まだ店頭でK−xの実物が無いのでわかりませんが、
実物を触ったら我慢できずに買ってしまいそうです。

それから以前、話題になったサムスンNXも気になっていました。
当初は「ペンタックスと協業のメーカーだからKマウントかも?」
という推測がありましたが、どうやら独自マウントらしいですね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/03/04/10338.html

でも、サムスン独自マウント機の他に後日、
同モデルのKマウント版が出てきたらどうしよう!
なんてことも頭をよぎります。

防滴ダブルズーム(55-300mm)いいですね!
最近のレンズカタログには18−250mmが無いので
「K70+防滴仕様の新レンズ DA18−250mmWR」
なんてのもいいですね。

書込番号:10205381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/09/26 20:35(1年以上前)

>やむ1さん、こんばんは^^

 もっと前に一眼を考えてたら、きっとK100D又はスーパーにしていたと思います。
最近は売っているところを見ませんね…
知り合いで使っている方が居て、特に夜の撮影はとても綺麗な仕上がりでした。
ISO3200時のノイズの少なさにはオドロキです!
この機能はK200Dなどには継承されていないのでしょうか…
 K-7には、一カメラファンとしてかなり興味をそそられます!
お店で少し触ったのみですが、AF性能がかなり向上したと思います。
あと100%ファインダーを覗いたときにも、感動を覚えました!
大まかなところしか、よくわからないのですが、ずっと使いたいカメラだなぁと思います。
\があれば、是非手にしたいカメラです!

きっと発売から何年経っても、「良いカメラ」はずっと良いカメラのままですから、
その時にもしかしたらココでいろいろ聞いているかもしれません^^

>あびい道路さん、こんばんは^^
PENTAXさんのカメラには、他社には無い魅力がたくさん備わっていますよね^^
それを感じるようになってきたのは、K-7やK-xの登場があったからだと思います。
以前からもK200Dがエントリー機ながらも防水機能がついてましたが、
セールスはイマイチだったようですね…。
ですから、PENTAXさんお得意の「他には無い魅力」を備えた、
K-70(仮)の登場が本当に待ち遠しいです。きっと即買。。。
 サムスンのカメラというのも気になりますが、
ペンタックスのミラーレス機のウワサも小耳に…
できれば、そっちの参入より先にK-70を出してほしいです!
 高倍率もイイですね〜。
小型化した、18-200F3.5-5.6WRなんてもいいかもしれないです。
望遠端を明るくした新レンズなら売れそうです。

書込番号:10217612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/27 16:27(1年以上前)

トラベリング.comさま こんにちは。

>PENTAXさんのカメラには、他社には無い魅力がたくさん備わっていますよね^^

同感です。パンケーキ(リミテッド)レンズはペンタックスユーザーの特権ですよね。
現在はズームレンズの時代で、デジタル一眼レフの売れ筋はエントリークラスです。
単焦点レンズはマニアや玄人好みの商品で沢山売れるわけではありません。

でも、ペンタックスの充実した単焦点レンズのラインアップは
他社も見習って欲しいです。

書込番号:10221891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/27 18:44(1年以上前)

K300Dを求むのは
K7ほどは要らない(もっと安く)
K−xではメインとして寂しい。
って事ですよね?

私もK100Dのステップアップとして、K300Dが欲しいです。

K−xで基本OKなんですが、簡易防水/スーパーインポーズ機能追加でOKかな?
それか、K7の金型利用でコスト削減出来るなら、K7ベースで比マグネシウム化
K−xと同じ撮像素子でデフォルト画質の向上。(いちいち手を加えたくない)
電源単三乾電池対応、その分連写性能等下がっても文句なし。

上記が欲しい機種。

動画は、フルハイビジョンまで要らないけど、ハイビジョンで30コマ。
出来れば内蔵マイクをステレオで。

書込番号:10222549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2009/09/27 21:55(1年以上前)

>あびい道路さん、こんばんは^^
K-xとリミテッドレンズのキットも出たら面白いですね^^
標準、望遠の他にもう一本、明るいリミテッドレンズがあればもう文句無しです!
最近はE-P1やDMC-GF1にパンケーキがついていますが、
PENTAXさんのラインアップには及びませんからねぇ。

>デジやんさん、こんばんは^^
えぇ、そういうことになります。
K-xだとすぐにまた上の機種が欲しくなってしまうような気がします。
だからこそ、K300Dが自分にとって調度いいと思います。
デジやんさんもおっしゃる通りスーパーインポーズ他、
水平補正機構もつけてほしいです。
あと、K100DやK200Dにあったコンパネもあれば嬉しいです。

書込番号:10223774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/28 00:00(1年以上前)

補正は要らないけど、水平器は欲しいです。
あと、グリーンボタンも。
(グリーンボタンの意味は知りませんが・・・)

書込番号:10224681

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

動画について

2009/09/18 09:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件

・絞り優先で撮影できるのでしょうか?

・ステレオで録音できないのでしょうか?

以上2点が気になります。

スーパーインポは残念です。

書込番号:10171901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/09/18 10:13(1年以上前)

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-x/faq.html#03_13

音声はモノラルで、外部入力もなさそうな書き方ですね。

書込番号:10172028

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/09/18 10:18(1年以上前)

maokaiuriさん、おはようございます。

絞り優先で撮影できます。
ステレオ録音は できません。

書込番号:10172047

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件

2009/09/18 10:35(1年以上前)

そこじゃさん、タン塩さん
ありがとうございます。
ボケが好きなので絞り優先できるのはうれしいですね。

サブ機として非常に気になります。

書込番号:10172084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/18 19:54(1年以上前)

絞り優先モードのないデジ一は、無かったような気がします。

書込番号:10173963

ナイスクチコミ!1


ziizさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/18 20:00(1年以上前)

K-7はフレームレートは30fpsなのに
K-xは24fpsなんですね
こんな所にも差別化をしているようですよ
やはり出し惜しみ?

書込番号:10173981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2009/09/18 20:34(1年以上前)

出し惜しみやのうて多分センサーが違うからとちゃう?

内蔵モノラルマイクがK-7と同等なら
動作音拾うし、こっちは外付けもでけんから辛いな。

書込番号:10174131

ナイスクチコミ!0


スレ主 maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件

2009/09/18 22:14(1年以上前)

じじかめさんへ
 デジイチの動画はどれも絞り優先で撮影できるんですね!露出はオートになってしまうかと思いました。

ziizさん
 本当に変に出し惜しみならペンタらしくないですよね。

ポルコ・ビアンコさん
 せめて外付けできればいいですね。

書込番号:10174720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/19 07:39(1年以上前)

動画撮影のフォーカスはMFですかね?

書込番号:10176488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DA L 55-300mm

2009/09/17 21:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

スレ主 mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件

【smc PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8 EDの特長】
焦点距離84.5mm〜460mm相当の画角(35ミリ判換算)を備えた、
軽量タイプの超望遠ズームレンズ

Lが付いているので、また「プラマウント」「クイックフォーカス無し」なのでしょうか?

書込番号:10169677

ナイスクチコミ!1


返信する
かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2009/09/17 21:59(1年以上前)

mugcup27さん

>Lが付いているので、また「プラマウント」「クイックフォーカス無し」なのでしょうか?

その通りらしいです。ついでにレンズフードも別売りのようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090917_315944.html

書込番号:10169735

Goodアンサーナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/09/17 22:00(1年以上前)

mugcup27さん、まさにその通りのようですよ。
DALはコレまで通り、単体販売も無いようです。
そしてフードも別売みたいですね。
SPコーティングに自信あるからかな?

書込番号:10169742

ナイスクチコミ!1


gatuさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/17 22:01(1年以上前)

こんばんは。

>ダブルズームキットに付属する「DA L 55-300mm F4-5.8 ED」は、現行の「DA 55-300mm F4-5.8 ED」をベースにしたものと見られる。主な違いは、クイックシフトフォーカスを省略し、プラスチックマウントを採用した点。レンズフードも別売となっている。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090917_315944.html

そのようです。

書込番号:10169744

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/09/17 22:13(1年以上前)

フードはサイズが合えば使いまわしできるものですから、別売りでかまわないと思ってます。

KmのときのDAL50-200とのキットは海外のみの販売となり、国内ではダブルズームキットは55-300になるようですね。
キットレンズとしては少々高くて重いのが気になります。
むしろ、DA40/2.8LimitedをDAL化して、文字通り、限定カスタムカラー・パンケーキキット
なんてのも良かったんじゃないでしょうか。

書込番号:10169816

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件

2009/09/17 22:15(1年以上前)

かずぃさん やむ1さん gatuさん

ご返事ありがとうございます。

K−mから乗り換えたい者にとっては、
ボディ単体で購入したいですね。

書込番号:10169832

ナイスクチコミ!0


スレ主 mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件

2009/09/17 22:20(1年以上前)

gintaroさん ご返事ありがとうございます

ボディーカラーだけではなく、
レンズもインパクトが欲しかったですね。

書込番号:10169858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ付きのみ?

2009/09/17 21:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 T*9089さん
クチコミ投稿数:6件

みなさま、こんばんは!
レンズ持っていない、初心者向けなのでしょうけど?
そんなに強気で売れるのでしょうか?
(カラーだけで?)
マニュアル時代からPENTAX使ってますが、
やはりPENTAXではなく、HOYAなんですかね?
レンズだけオークション行きでしょうか?
買ったものは売らない主義なので、
K-xを買うのは躊躇してしまいます。
PENTAX好きとして、手放しで、喜べません。

書込番号:10169497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/17 21:32(1年以上前)

キット売りは最初だけでしょう。
落ち着いたらカラー限定とかでボディ販売あると思いますよ。

書込番号:10169530

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/09/17 21:34(1年以上前)

今晩わ

>T*9089さん

>レンズだけオークション行きでしょうか?
>買ったものは売らない主義

先ず、僕でしたら買いません ∩`・◇・)ハイッ!!

本当に[PENTAX K-x]が欲しいのなら[レンズ]付が[PENTAX K-x]ですから
「スルーが妥当」と思います \_(*・ω・)ハイ、ココネ

では

書込番号:10169548

ナイスクチコミ!1


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件

2009/09/17 21:39(1年以上前)

こんばんは。
K-mで始めたんですけど、今はレンズを持っているので同じくボディだけが欲しいですね。

>キット売りは最初だけでしょう。

今売らないと価格的に意味がないです。
レンズキットが下がった頃に売り出されても・・・。
発売時のボディ、レンズキット、Wズームの3種類の価格が適正な時に欲しいです。

カラーバリエーションは嬉しいけど、レンズが揃わないのと、
黒以外を買うとバレるのが怖い・・・。(笑

書込番号:10169580

ナイスクチコミ!3


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/09/17 21:49(1年以上前)

発売当初なら、レンズキットとボディの価格差も無視できないですよね。
旧機種からの買い替えや、K7のサブに1台、という買い方は想定してないのかな?
(実際はそういう購入者がほとんどなのに。)

書込番号:10169655

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/17 21:49(1年以上前)

一気に行けるだけの生産能力がないんじゃないのかな。
と、いうかこれはあくまで新規狙いでしょ。

書込番号:10169659

ナイスクチコミ!0


スレ主 T*9089さん
クチコミ投稿数:6件

2009/09/17 22:10(1年以上前)

皆様、お疲れ様です。
返信いただきありがとうございます。
K-mユーザーのぼやきと考えてください。
そろそろ、私のお休み時間です、
すいませんが休みます。
書き込みありましたら、また返信します。
ありがとうございました。
LUM☆LIME
初心者向けは承知してますが、
単体で出るのを待ちます。
生産はフィリピンですかね?
社台マニアさん
おんまさんの写真よく見ます。北海道の方でしょうか?
私は、室蘭出身です。(懐かしい。)
Vol.36さん
同じような考えの方もいるようで、
うれしく思います。

書込番号:10169805

ナイスクチコミ!0


sekimanさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/17 22:29(1年以上前)

こちらのページhttp://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-x/feature.htmlに「ボディとレンズ(DA L18-55mmF3.5-5.6AL)が同色となります。」とありますから、ボディー単体の販売ではないのだと思います。ボディー色がブラックだとレンズがダブりますが、皆さんブラックを購入予定なのでしょうか?せっかくのカラーバリエーションなので、違う色を選べば良いのではと思います。

書込番号:10169919

ナイスクチコミ!1


スレ主 T*9089さん
クチコミ投稿数:6件

2009/09/17 22:30(1年以上前)

gintaroさん
返事遅れました、すいません。
そうですよね、PENTAXはそういう方大事にしてきたと思います。
ちょっと、複雑です。

書込番号:10169935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/09/17 23:15(1年以上前)

別機種

今年2回目の社台SS

再度今晩わ

>T*9089さん

>北海道の方でしょうか?

完璧な関西人です d=====( ̄∇ ̄*)bチッチキチー

北海道は去年に続き6〜9月の間、計4回(滞在日数11日)行ってました ∩`・◇・)ハイッ!!
そのお陰で・・・  ε¥з〜〜ヽ( TーT)ノ□””スッカラカァァン♪

では

書込番号:10170276

ナイスクチコミ!0


@もぞさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/17 23:51(1年以上前)

Kmの時はほんのちょっと待てば(価格最安値店では)レンズキットとボディのみ
が価格差ほとんど無くなった、もしくは逆転したんだから目くじら立てるような
事じゃないと思いますよ

Kmではレンズキットとボディのみがほとんど同じ値段で売ってるから、ボディ
のみはほとんど売れて無いじゃないですか。


ボディのみが欲しい人でもレンズキットが同じ値段で売ってたらレンズキット
買うでしょ?

(同じ値段では)売れないのが分かってるボディのみの在庫管理も大変だろうし
問題ないんじゃないかなー?

書込番号:10170531

ナイスクチコミ!1


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/17 23:57(1年以上前)

機種不明

ここには「ボディ単体では販売しない」とありますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090917_315944.html
レンズありなしで実勢価格差がほとんどないから(良心的に)キットのみ?
色違いがたくさんあれば2台あってもいいのかもしれませんが・・・せめて赤白でも選べれば。
ところで今までの黒塗装のシボシボ?な質感が好きなんですが黒以外は全部ツルツルなんでしょうか?

書込番号:10170575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/18 01:38(1年以上前)

自分の予想ですが、
元のボディはみな同じってことで、色違いでも質感はシボシボな気がしますφ(・ω・ )

スペシャルサイトの画像はCGなのでツルツルに見えますよね

書込番号:10171081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/18 11:58(1年以上前)

K-mホワイトはツルツルだったので,今回も同じではないかなぁ?

書込番号:10172306

ナイスクチコミ!0


スレ主 T*9089さん
クチコミ投稿数:6件

2009/09/18 20:42(1年以上前)

皆様、お疲れ様です。
色々書き込み、ありがとうございました。
色で選ぶコンセプトモデルと言うことで、
理解しました。
それでは!

書込番号:10174163

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-x レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x レンズキットを新規書き込みPENTAX K-x レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-x レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-x レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PENTAX K-x レンズキットをお気に入り製品に追加する <574

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング