PENTAX K-x レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PENTAX K-x レンズキット

ライブビューや動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「K-x」と標準ズームレンズのセットモデル。市場想定価格は69,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:515g PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL付

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-x レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-x レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-x レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-x レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-x レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x レンズキットのオークション

PENTAX K-x レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PENTAX K-x レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-x レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-x レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-x レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-x レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全612スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-x レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x レンズキットを新規書き込みPENTAX K-x レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
612

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

12月と1月の購入価格

2009/12/04 00:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 keeeeeenjiさん
クチコミ投稿数:25件


PENTAX K-x レンズキットをついに購入する気持ちが固まったのですが、
現在は12月・・・。ボーナス商戦が終了した年明けにはさらに値段が
下がるのでしょうか?

今月はカメラを利用する機会もなく、どうせなら安く購入するほうがよいかと。

諸先輩方、ぜひご教示おねがいいたします♪

書込番号:10574792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/04 00:20(1年以上前)

涙流すほど変わりませんよ。

書込番号:10574825

ナイスクチコミ!13


sekimanさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/04 02:25(1年以上前)

エントリーモデルとはいえ、発売1ヶ月でレンズキットが5万円を切っているので、これ以上は下がっても微々たる金額ではないかと思います。

日本経済のデフレスパイラル脱却の為にも、年内に買って良い年をお迎えください。

書込番号:10575317

ナイスクチコミ!4


kyaruruさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/04 07:44(1年以上前)

多少の変動はあるかもしれませんが
ただ私も購入まで少しでも安く買いたいと思っておりましたが
購入後は毎日のように撮影しているので
今はもっと早く買っておけばよかったと思っています。

購入はいつでも出来ますが残しておきたい瞬間と
撮影する楽しみは日々逃すことに
いろんな方が書いていましたがほしいと思った瞬間が
買い時だと思います^^

楽しい一眼生活を送ってくださいね。

書込番号:10575681

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/04 07:50(1年以上前)

年内に買って、お正月をデジイチで楽しんでくださいね。
正月って結構使う機会ありますので、年内に買うのがいいでしょう。

書込番号:10575697

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/04 08:38(1年以上前)

ボーナス商戦が終了した年明けには値段が、一時あがることも。
どんなお店かにも因ります。
やっぱり欲しいときが買い時かな。

書込番号:10575815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/04 08:54(1年以上前)


最安値の店から順に在庫が切れて行きますので、
高い店の売れ残りだけになると逆に高くなります。

早いうちから道具のクセを知っておくことも大事ですよ。
クリスマス前までには絶対に購入すべきです。
自分へのクリスマス・プレゼントってことでどう?

書込番号:10575852

Goodアンサーナイスクチコミ!1


aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/12/04 09:25(1年以上前)

今月はカメラを利用する機会がないとのことなので
待つだけ待ってみてはいかがでしょうか?

でも、意外と狙い目は3月の「年度末」かも知れませんけどね。
企業は四半期ごとの数字を結構意識していますので。

書込番号:10575942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:26件

2009/12/04 09:46(1年以上前)

今買ってその「撮影する機会」に備えて慣れておくか

「撮影する機会」まで待って多少の値下がり待つか


どっちを重視します?
それによって今買うか、待つか。
初売りセール狙うとか、いろいろ手はあると思いますけどね。初売りセールに行く労力に見合った値段とか、いろいろ考えちゃいます。

どのみち、1ヶ月そこらでの値下がりは微々たるもんでしょう。強力なライバルの発売もないし。

書込番号:10575998

ナイスクチコミ!2


゚FCRKさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/04 09:51(1年以上前)

カメラはいつでも買えます。待てば安くなるかもしれません。
でも、時間はお金で買えません。今は今しか撮れないのです。

K-x楽しいですよ。

書込番号:10576012

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/12/04 10:13(1年以上前)

keeeeeenjiさん、こんにちは。
多少は下がるとは思いますが、数百円から数千円の前半レベルじゃないでしょうか。
もうだいぶ値段もこなれてきているので、状況によっては値上がりもありえるかも知れません。
にしても、多少でしょうけど。
それよりも、早く手に入れて、どんどん使っていったほうがいいと思いますよ。
練習にもなりますし、なにより、その過ぎ去った時間は取り戻せませんから。
心が決まっているのであれば、思い立ったが吉日です、いっちゃいましょう!!

書込番号:10576088

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/04 16:51(1年以上前)

普通は右肩下がりになりますので、すぐに必要でなければ待ってみてもいいと思います。

書込番号:10577338

ナイスクチコミ!0


Nexgenさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/04 21:26(1年以上前)

未来のことなんて聞くなよ。
タイムマシン持ってる人なんていないと思うけどなぁ。

店頭購入予定なら、年内の土日のセール覗いたほうが正月のセールより安く買える気がするけど。

書込番号:10578475

ナイスクチコミ!2


スレ主 keeeeeenjiさん
クチコミ投稿数:25件

2009/12/04 23:34(1年以上前)

みなさま、貴重なご意見ありがとうございます。

欲しいときが買い時♪それほど値段が変わらないなら
12月に購入に踏み切ろうと思います。

ありがとうございました!

書込番号:10579247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/05 10:32(1年以上前)

>それほど値段が変わらないなら

これは皆の予想ですから、自分でも予測しましょうね。
半値になっても2・3万でしょ?
もちろん大きな金額ですが、命取られる訳じゃないし
早く触って早く楽しむ方が良いって言うのが、一般的な結論でしょう。

あとは、購入後に価格チェックし一喜一憂しない事ですね。
購入後に涙流して値段が下がった・・・なんて書きこみは見苦しいし
まぁ、下がるのは当然でしょうし。

書込番号:10581073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/10 23:38(1年以上前)

既にお気持ちは固まったようなので、蛇足になるかと思いますが、
自分も少し似たような気持ちだったので、去年のK−mの値段の推移を
ここの価格履歴からまとめてみました。ただし、私はダブルズームキットが
お目当てなので、K−mのダブルズームキットの価格推移にしました。
もちろん、今年もこうなるとは限りませんが。面白いのは、一般的なボーナス支給日
の12/10から数日後(次の土日の後)にすぐに価格が急上昇している点です。
これは在庫がなくなってしまったからでしょうか?
K−xも人気が高いので、ちょっと心配です(まあ早く買えばいいんですけど)。
また、値下がり傾向が終わるのが1月末頃のようで、このグラフの後は価格が
かなり乱高下しています。
まあ、2月に旅行する人以外は普通正月休みに撮りたいはずなので、そこまで
待てない(待たない)と思いますが。

書込番号:10611134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/10 23:39(1年以上前)

機種不明

去年のK-mのWズームレンズキットの価格推移

すみません。グラフの添付に失敗していました。

書込番号:10611144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

K-x買いました♪でも・・・

2009/12/03 21:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

一眼レフ初心者です。
先日 旅行にk-xを連れていきました。
バッグから取り出すときに電池開閉ボタンに触れてしまうのか、
カメラを持ち上げた瞬間にパカッと開き、電池が地面に落ちました。
一度そうなってからは気をつけて取り出したはずなのに
その後も二度落ちました。
エネループが傷物になってしましました。。。
こんなに簡単に開いてしまうものなのでしょうか?
バッグにそのまま入れてはダメなのでしょうか??

書込番号:10573689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/12/03 22:04(1年以上前)

こぢゃりさん、こんばんは。

質問の回答じゃなくてすみませんが、

電池室の蓋の部分をセロテープなどで止めておくと良いかもしれませんね。
(量販店のデモにしてあるように。)
また、外しやすいようにセロテープの端は折り返して「ベロ」にしておくと良いかと。

セロテープはノリ残りが無い、高級??タイプを使うと良いかと。

快適なデジカメライフを!!

書込番号:10573765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/12/03 22:08(1年以上前)

こぢゃりさん こんばんわ

同じく デジタル一眼レフ 一年生のMIZUYOUKANNと申します

k−xは持ってないのになんなのですが(ペンタックスk−100Dsを持ってます)
電池の開閉部にはロックが掛かるようになっていると思いますので
ロックに不具合でも有るんじゃないでしょうか?

販売店か、ペンタックスフォーラムで診ていただいたら良いように思いますが

書込番号:10573801

ナイスクチコミ!0


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/12/03 22:20(1年以上前)

こぢゃりさん こんにちは

バッグの形状で開閉ボタンに移動中に触れてしまうのですね。

簡単な解決方法はビニール袋をバッグの中に置いといてビニール袋にカメラを入れて下さい。

カメラとバックが滑りやすくすると良いのです。

テープを張る方法が有りますが張った所にノリ跡が付きますが気にしない方ですとOKです。

書込番号:10573885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/03 22:56(1年以上前)

Dあきらさん、MIZUYOUKANNさん、itosin4さん

こんばんは。
ご回答ありがとうございます♪
そうですね、テープでとめたり、ビニールにいれたり対策を考えないと
ダメですね。。。これ以上 エネループを傷物にできません。

ロックですか。。。指先で軽くスライドするとパカッと開きます。
一度 ペンタックスカスタマーサービスに相談してみようと思います。

旅ではSDHCがダメになってしまったり、ある意味散々でした。
でも k-xの注目度はとてもすごかったです!(ホワイトです)
この問題を解決して、快適デジイチ生活したいです!!

書込番号:10574138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/12/04 00:12(1年以上前)

またまたこんばんわ

K-Xカラーシュミレターで底の作りをみたら、私のK100Dsと同じなので
電池蓋を閉めるとパチッとロックが掛かると思ったのですが・・・
(開けるにはロックを外さないと開かない)

>一度 ペンタックスカスタマーサービスに相談してみようと思います。

そうですね、それが良いと思います。

早く解決すると良いですね。

書込番号:10574764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2009/12/04 00:59(1年以上前)

こぢゃりさん こんばんは

2度も落下してしまうとは災難でしたね。

電池室の蓋。

自分も開きやすく、危ないと思います。
ロックが外れると同時に
蓋が前方に繰り出されてパカッと開きますね。
この感じでは自分もいつか落としてしまいそうです。
指などがロックスイッチに誤って触れただけで
電池をばら撒いてしまう可能性がある状態は少々不安です。

同様の蓋を持つDSで確認してみたところ、
当たり前ですがロックを外しただけでは開きません。
ロックを横向きにスライドし外した後、
蓋を前方にスライドしない限り蓋はそのままです。

K-mは同じ構造だと思うのですが、
特に問題になっていなかったでしょうか?
個体差があるのかもしれませんので
出来るだけ多くの情報がほしいですね。

とりあえず不用意に動かないように、
ばらしてロックスイッチのバネを強く調整してみました。
今回は見送りましたが、
蓋を前方に繰り出すバネを弱くするのが更に効果的かも。

もちろん分解は非推奨です。
ペンタックスに相談されるのがよろしいでしょう。

書込番号:10575063

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/12/05 18:25(1年以上前)

MIZUYOUKANNさん、Tubby spongesさん

こんばんは。
返信ありがとうございます。

電池蓋を閉めるときは、カチッとロックされるのですが、
開くときは指でスライドしただけで、蓋が前面に押し出され
パカッと開いてしまうのです。
Tubby spongesさんと同じです。

一度落としてからは気をつけていたはずなのに、その後も
二度やってしまいましたから、不安ですよね。
撮りたい瞬間に サクッと撮れないなんて。。。

ペンタックスに相談したところ、丁寧にご対応いただきました。
私には分解する自信がないので、しっかり見てもらおうと思います。

みなさま、ありがとうございました♪

書込番号:10583184

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ49

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

画像エンジンについて

2009/12/03 17:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 appleindiaさん
クチコミ投稿数:9件

K-xの購入を検討中です。近所の電気店へ行って色々と勉強中です。
EOS Kiss X3 とどちらが良いのか迷っています。
電気店の人は「画像エンジンはx3の方が良いです。」と言います。
メーカーが違うので単純比較はできないと思うのですが、
やっぱりx3の方が良いのでしょうか?
raw出力の場合でも画像エンジンの違いは重要なのでしょうか?
画像エンジンにお詳しい方お教え下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:10572440

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/03 18:20(1年以上前)

画像処理エンジンなんて気にしてもしょうがないでしょうし、ネット上にたくさんある写真を見て決められたらどうでしょうか

私は画像処理エンジンよりはAFのスピード、精度、高感度特性、AWBの良し悪しなんかが気になりますね。
K-xとX3では値段の開きもありますし、X3は価格相応の性能をもった優等生だとは思いますがK-xも良いカメラだと思います。

書込番号:10572538

ナイスクチコミ!3


aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/12/03 18:50(1年以上前)

たぶんね〜〜〜〜〜

「電気製品」としてみた場合にはX3の方が優秀なのでしょうね。

で、「カメラ」としてみた場合はK-Xの方が面白いと思いますよ。

まぁ両方とも持ってないのでわかりませんが、メーカーの「体質」として
みた場合ですが・・・

書込番号:10572677

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2009/12/03 18:58(1年以上前)

電気屋の一店員にわかるはずがねえ!


書込番号:10572712

ナイスクチコミ!14


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/12/03 19:01(1年以上前)

重さ、人気度、連写スピード、最高シャッタースピードとも K-x ですが、
画質、持った感じ、シャッター音、背面液晶とかの、好みの方をゲットですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000059309.K0000027413

書込番号:10572729

ナイスクチコミ!2


゚FCRKさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/03 19:35(1年以上前)

カメラの画質は主に「レンズ、撮像素子、画像処理エンジン」の性能で変わりますが、
どれかひとつが優れていても、他が悪ければ100%の性能を発揮することはできません。
部品単位で優劣を付けることはできても、総合的な優劣を付けるのは難しいでしょう。

メーカー、カメラによって色の出し方やディテールの表現等の画質設計は異なります。
「Aのカメラは赤の表現が素晴らしいけど、緑はBのカメラが勝る」といった感じです。
そういったことも踏まえると、やはり作例を見るのがてっとり早い方法だと思います。
こういうのは好みによるところが大きいですから。

人から薦められたカメラでも、自分にとって必ずしも素晴らしいものとは限りません。
自分が何を重視するのか、自分の希望を実現してくれそうなのはどのカメラなのか、
周囲の雑音に惑わされずに選んでください。

書込番号:10572903

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2009/12/03 19:36(1年以上前)

電気屋の店員の言うことなんて適当ですよ

察するところX3のほうが在庫が多いとか利益率が高いのでX3を売りたかったのでは
それとK-Xは販売してまだ1ヶ月少々ですがX3のほうは販売して半年以上経ちますので
店員てきにはX3を売りたいですよねー

あと大型電気店だと各メーカーの社員が店員になっていますのでそこをきおつけないと

画像エンジンの話をするということはもしかするとペンタックスの社員だったのかも.....



書込番号:10572906

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2009/12/03 19:46(1年以上前)

書き忘れましたが
K-xよりkiss X3のほうが上位機種になりますよ
画像エンジンの詳しいことはわかりませんがカメラとしてみた場合
X3のほうが優れていると思いますが
例えるならば2000ccの車と1500ccの車の違いみたいなもん

誤)ペンタックスの社員
正)キャノンの社員

書込番号:10572957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2009/12/03 19:59(1年以上前)

こんばんわ。
プレスリリースでは富士通製半導体を技術をつかった画像エンジンで
「PRIMEU」という製品です。

そして、このエンジンは私の所有しているK7と同じエンジンですよね。

まぁエンジン単体でどうこう言えることではないですが、一応ひとつ上のクラスでも
使えるエンジンを搭載しているということですから、悲観することも
心配することもないのではと思いました。

最終的にはエンジン等の部品云々よりも、どのような画像が出てくるかという
総合的な結果の問題と、その結果が自分好みかという点に尽きると思いました。

Kx,もうすぐ我が家も購入予定です。

書込番号:10573013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2009/12/03 20:05(1年以上前)

みつけました。

こういう記事です。

(2)高速・高性能画像エンジン“PRIME II(PENTAX Real Image Engine II)”
定評のある当社デジタル一眼レフ専用の画像処理エンジン“PRIME”をさらに進化させた“PRIME II”を新たに搭載しています。富士通マイクロエレクトロニクス株式会社のテクノロジーにより処理スピードをさらに向上させ、階調豊かで色再現性に優れた高画質画像を実現するとともに、動画撮影時の高速データ転送なども可能にしています。


http://www.pentax.jp/japan/news/2009/200918.html

書込番号:10573045

ナイスクチコミ!0


スレ主 appleindiaさん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/03 20:47(1年以上前)

スレッドを立ち上げましたら多くの方からコメントを頂き大変参考になりました。
気持ちとしてはK-xを購入したいと考えております。
K-xを持つ方が喜びが大きい様な気がしています。
ただ一眼デジカメは初めてなので、画像を比較しても良くわかりません。
どのカメラの画像サンプルもきれいに見えます。正直違いがわからないのです。
自分が違いがわからないものですから、どうしてもスペックを気にしてしまいます。
違うカメラで、全く同じ位置から同じ写真を撮ると違いが良くわかるとおもうのですが、
そんなサンプル画像はないですよね?
 
皆様のご意見ありがとうございました。
もう少し研究させて頂きます。

書込番号:10573280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2009/12/03 21:39(1年以上前)

スレ主さんのために、貼っておきますね。
レンズが変われば、写りも変わるので
軽く参考程度に。

http://www.digitalcamerareview.com/default.asp?newsID=4155&p=2
http://www.digitalcamerareview.com/default.asp?newsID=4010&review=canon+rebel+t1i
http://www.imaging-resource.com/PRODS/KX/KXA7.HTM
http://www.imaging-resource.com/PRODS/T1I/T1IA7.HTM

書込番号:10573592

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/03 22:10(1年以上前)

スレ主さん しょうもない事書いてしまいます。

今晩遅くに、スタディ氏ご登場〜♪

失礼しました。


−−−−−−−−−−

しかし。
つまらない事を言う販売店があるんですね。
その人、情報の入手源が意外とココって可能性大、の様な気がします。エンジンの善し悪しなんて、あまり意味がある様に思えません。
ムーンライダーズさんが書かれている様に、レンズの違い、とかの方が、圧倒的に「写真」に違いを成すと思います。

書込番号:10573813

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5 miyabi na blog 

2009/12/04 00:22(1年以上前)

K-xとα100持ちのものです。

どちらとも、良いカメラであることは間違いないと思います。

私のカメラの選び方は、いたって簡単。
デザインの好みです。愛着が持てそうかどうかです←これ肝心です。
店員さんの意見は聞きません(苦笑)
店員さんの好みを押し付けられてる気もするので・・・(被害妄想?w

書込番号:10574846

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/12/04 03:24(1年以上前)

一応、こちらなんかも参考にされるといいかと。
・デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/04/20/10700.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20091120_330627.html
・Photohito
http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-eos-kiss-x3
http://photohito.com/camera/brands/pentax/model/pentax-k-x
メーカーのサンプルはプロが撮影から調整まで非常に高いレベルで行っているので確かに分かりずらいかもです。
Photohitoはみんなの投稿写真なので比較的画の傾向など分かりかりやすいかもです。

書込番号:10575414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/04 05:17(1年以上前)

画像処理技術・・・・。

例のお月さんを周回していた かぐや の画像処理技術、優れたものでしたね。

PENTAX では、自社開発が出来ず、タイム・ロスを余儀なくされていますね。
画像処理なども、撮像素子込にて開発しなければ最適な処理は不可能ですょ。

そのどちらも自社開発が出来ない・・・・、となれば・・・。

スピード感のある、開発は難しいことになりますね。

どちらも製品化されておりますので、どちらも優れた長所がありますょ。
欠点もありますが・・・。

後は、好みの 問題。

書込番号:10575502

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

センサーの汚れ?

2009/12/03 15:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:2件
当機種
当機種

先週初めてPentax K-xのデジタル一眼レフを購入しました。
初めてのデジタル一眼レフで、全く知識がありません。

空の写真を撮っていて気がついたのですが、画面の左の方に黒ずんだ箇所があります。
センサーの汚れかと思いますが、ダストアラートをしても汚れの表示がされず、ダストリムーバルでも取り除く事ができません。
ブロワーを使って取り除こうとしたのですが、下手なせいか効果がありませんでした。
このような場合どのようにすれば良いのでしょうか?
また、本当にセンサーに付着したダストのせいなのか、どのように確認をすればよいか、よい知恵を頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。


書込番号:10571882

ナイスクチコミ!2


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/12/03 15:22(1年以上前)

同じ位置ですから、センサーの汚れでしょう。(粘着性?)
下手にブロワーを使うと、別の異物を付けたり、単に移動させただけになるかもしれません。

>先週初めてPentax K-xのデジタル一眼レフを購入しました。

画像と共に、購入店に持って行かれれば、交換になると思います。
通販などの場合は、店頭交換は出来ないと思いますが、一度相談されてはいかがでしょう。

どうしてもボディ交換が出来なければ、サービスセンターに持ち込み(送付し)、クリーニングしてもらいましょう。(たぶん、無料)

書込番号:10571907

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/03 15:56(1年以上前)

色や形、同じ位置に出ることから考えてほぼセンサーのダストですね。
F10で1個ですが、最大に絞って白い背景で写せばもっとあるかもしれません。購入したばかりで出ると凹みますが、半年もすればもっと沢山ダストがつきます。購入初期にはカメラ内部のダストが落ちてセンサーへ付着するようです。
ダストクリーニングで取れるのは乾いたダストで、油性のものは付着したままです。
今クリーニングへ出して、半年後くらいにまた出すようになると思います。1年間は無料だと思いますが、説明書を確認してください。私の場合は今10個以上ダストがありますが、レタッチで消去しています。今月センサーの清掃へ出す予定です。

書込番号:10572025

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/03 16:02(1年以上前)

センサー付着のゴミとかでしょうね。
残念なことですけど、一眼レフではよくあることなので、いい経験と思って冷静に対処されたらいかがでしょうか?

あまりブロアーで吹かずに、購入店か、フォーラムに持参されたらいかがでしょうかね?

もしお近くであれば、フォーラムの雰囲気を楽しむためにも、フォーラムへの持参をお薦めでします。

書込番号:10572046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2009/12/03 16:04(1年以上前)

こんにちは。
ダストアラートでのセンサーに付着したゴミの確認なのですが、F16まで絞った状態での異物の写り込みを確認するものだったと記憶しています。
なのでF16以上に絞るとゴミが写っていたということはあるのかもしれませんね。
ゴミ対策にはペンタックスは「ペッタン棒」なるものを発売しています。
ゴム棒をセンサーに軽く触れさせて粘着質のシートでゴミを取り除くというものです。
初めてこれを使った時はおっかなびっくりでしたが、慣れると自分のカメラを自分でメンテナンスしているような気分が心地よかったりします。
でも先ずはサービスセンターに送ってみる方がよさそうですね。
サービスセンターは東京と大阪にありますが、地方の方はペンタックスのサービスセンターに電話かメールをすると佐川急便(だったかな?)が自宅まで取りに来てくれます。
その際手数料として1050円が必要になりますが、購入1年以内であればメーカーの保障期間内ですので自然に起きた不具合なら何度でもタダで利用できます。
手数料(輸送費)の1050円と10日間ほどのカメラのない日が必要にはなりますが。

K-xのファームウェアに新しいものが出たようですね。
たぶんサービスセンターに送ると最新のファームウェアに書き換えられて返ってきますよ。

書込番号:10572054

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2009/12/03 17:36(1年以上前)

ブロアーの場合空気中の油分も吸い込んで吹いてしまいますので
あまりオススメできません

書込番号:10572361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2009/12/03 19:01(1年以上前)

ブロアは止めましょう。ファインダーにホコリ入り込む原因になります。
ペッタン棒で簡単に取れますよ。

書込番号:10572731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/12/03 20:02(1年以上前)

ペンタックスフォーラムがお近くでしたら
持ち込み清掃がよろしいかと・・・

保証期間内(一年間)なら、保証書の提示で無料です
http://www.pentax.jp/forum/outline.html

書込番号:10573030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/12/03 20:14(1年以上前)

K-7でたくさんスレッドが立ち上がりました案件だと思います。

自分はK200Dですがついこの前保障期間が切れるので、
ローパスフェイルターの清掃をお願いしたところローパスフィルターの裏に埃があるということで
CCD一式交換になって帰ってきました。

K-7だけでなく他の機種でも全くないわけではなさそうです。

PENTAXのSCへ送るのが一番だと思います。

書込番号:10573089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/12/03 20:49(1年以上前)

最初はPENTAXに送るのが一番良いんでしょうけれど、そのうち時間(送ってから戻ってくるまでの)と、
費用(保証期間が終わったら有償)で我慢ならなくなると思うので(私はそうでした)、できれば早いう
ちに、ペッタン棒などでご自分でできると良いですね。

最初はおっかなびっくりでしょうけど、慣れれば数分でできるようになりますし、PENTAXの場合、ダスト
アラートでゴミのついてる場所のみで良いので、楽ですよ。

書込番号:10573298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/04 09:44(1年以上前)

みなさん、早速の返信を有難うございました。
ダストがついたりするのは結構普通なようで安心しました。
色々とアドバイスを頂けて感謝です。

書込番号:10575993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スクリーンについて

2009/12/03 13:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 kurowankoさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
この機種の購入を考えているのですが、フォーカシングスクリーンについて聞かせてください。
現在使用しているのはK10Dなんですが、ヤマがわかりづらいのでist用に入れ替えて使用しています。
知りたいのは以下2点で
・K-xのナチュラルブライトマットII はK10Dと同じ?
・K100Dのように実は交換できるつくりになってはいない?

K10Dからの移行ユーザの方も多いと思いますので是非お願い致します。

書込番号:10571531

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2009/12/04 00:59(1年以上前)

kurowankoさん こんにちは

 エントリーモデルですので、一応はスクリーンマットの交換は
 できない仕様です〜。

書込番号:10575060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2009/12/04 01:33(1年以上前)

kurowankoさん こんばんは

・K-xのナチュラルブライトマットII はK10Dと同じ?

見た目での判断ですが同様品に見えますね。
たぶん大きさが違うのではないかなと思いますが。
ちなみに品番はL90と書いてあります。

・K100Dのように実は交換できるつくりになってはいない?

K100Dの状態が解りませんが、ご質問の意味が
「交換できないとされているが、実は交換できますか?」
と言うことであれば、可能です。
上の質問でスクリーンの品番をお答え出来ているのが証拠です。(笑)



C'mell に恋してさん こんばんは

>一応は

ほんの3文字ですがペンタックスへの深い愛を感じました。

書込番号:10575206

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2009/12/04 08:57(1年以上前)

Tubby spongesさん こんにちは

 >ほんの3文字ですがペンタックスへの深い愛を感じました。

 文面から真意を汲み取っていただき感謝します〜(笑)

 自分自身は、K100Dのスクリーンマットを交換したことがあるんですよ〜。
 しかし、非交換という設定の機種ですし、交換する事で保障対象外に
 なりうる可能性があるので、お勧めし難いですよね^^;

 ファン登録させていただきました。
 これからも宜しくお願いします〜!

書込番号:10575863

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurowankoさん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/04 20:01(1年以上前)

C'mell に恋してさん、Tubby spongesさん
ご回答ありがとうございます。

質問趣旨は「交換できないとされているが、実は交換できますか?」で間違いございません。
わざわざ外して確認いただいたようで恐縮です。

K10Dと同等だとすると、個人的にはメーカー保証外は承知の上で交換したほうが良さそうだと思いました。
ともあれこれで踏ん切りがついたので後は色選びですね(笑

どちらかをベストアンサーにしないといけないので迷ったのですが、直球で書いていただいたTubby spongesさんにさせていただきます。

書込番号:10578046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/12/04 20:12(1年以上前)

Goodアンサーって3件選べるんじゃなかったでしたっけ?
自分では質問スレッド立てた事がないので、
Goodアンサーを選んだ経験がないので、良く分からないのですが(^^;
返信数によって選べる数が変わるとかですか?

書込番号:10578099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:11件 飛行犬撮影所 東日本本部 

2009/12/05 00:43(1年以上前)

一度、K-7のフォーカシングスクリーンをK-xに入れたことがあるので、その顛末を。

K-xのフォーカシングスクリーンは、K10Dやistシリーズよりも少し大きいです。

K-7のフォーカシングスクリーンとK-xのは同じ大きさでした。ピンセットのつまみ用出っぱりが左右逆になるのですが、問題なく収まります。

K-xのフォーカシングスクリーンは少し特殊で、ファインダーを覗いて中心にあるスポット測光フレームが、スクリーンの中心ではなく、少し上にあります。K-7のフォーカシングスクリーンを入れた場合、ファインダーのスポット測光フレーム&AFフレームが少しずれます。
一回K-7のフォーカシングスクリーンを入れたのですが、センターずれが気持ち悪くて元にもどしました。
あと、K-7用のスクリーンを入れると、マットのピントがずれるので調整が必要です。
K-7用のスクリーンは、ピントの山はつかみやすかったです。

書込番号:10579732

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

K-x or Kiss X3

2009/12/02 21:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

スレ主 OdysseyMさん
クチコミ投稿数:60件

初デジイチとして、K-xとX3で迷っているカメラど素人です。

両機とも魅力的な機種ですが、
K-xは、コンパクトさ、グリップ感、デジタルフィルターや300mmレンズ等、
X3は、スーパーインポーズ等の基本性能の高さに魅力を感じてます。

全くの50-50と言った感じです。

下記に付いて知りたく書き込みさせて頂きます。

1) 共に高感度は良さそうですが、実際どっちの方が高感度に強いでしょうか?
  手持ちで、ノイズレスな夜景撮影は両機とも可能でしょうか?
2) K-xのデジタルフィルターの様な効果は、
  PCの画像加工ソフトなどで代替する事は出来ませんか?
3) いろいろ調べると、単焦点レンズが面白そうなのですが、
1万円程度の安価な単焦点レンズは、ペンタックスには見当たらない様です。
  実際、ペンタックスのレンズはキャノンに比べ高価でしょうか?
4) AFスピードも両機に差はありますか?

宜しくお願いします。

書込番号:10568307

ナイスクチコミ!0


返信する
MZ-LLさん
クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:27件

2009/12/02 23:03(1年以上前)

OdysseyMさん、こんばんは。

K-xとX3との両方を持っている方は、あまりいらっしゃらないと思いますので、
実際の使用感等の違いについては、そんな方が書き込まれるのを待ち、ですね。

K-xは店頭やフォーラムで何度か触っただけですが、3) だけは、答えられそうなので、書きますね。

残念ながら、確かに現行のレンズのラインナップの中で、実売で1万円程度の単焦点レンズは
ペンタックスにはないですね。
でもキヤノンもEF50mm f1.8II以外ですと、もう少し金額が上がると思いますし、EF50mm f1.8IIを使われたいならば、
キヤノン機のほうを普通にオススメします。

ただ、中古レンズなども視野に入れるなら、キヤノンもEFマウントは豊富ですが、
ペンタのKマウントも、それに負けないくらい潤沢に流通しております。
しかも、AFのKマウントはもちろんのこと、MFの時期も長かったため、レンズメーカーを含めて、
本当に数え切れないくらいの種類のレンズが出ています。
EFマウントとの違いは、銀塩時代のレンズをデジタル一眼で使う場合でも、相性やエラーによる不動作の
心配がほとんど無い、ということでしょうか。もちろん写り具合の程度はマチマチだと思いますが、
撮影できない、ということはこれまで故障品以外では経験したことがありません。
キヤノンカメラは、純製以外の古いレンズを使うと、Err99の表示などが出て、まったく撮影できない状態に
おちいることが、シバシバあります。

ペンタックスからも、これから新しいラインナップに低価格の単焦点が加わることがあるかもしれませんが、
どのみち少し先になると思います。

高感度はK-xのほうが、優れているような話も聞きますが、背面液晶などはX3のほうが良いものが付いていたりと、
確かに悩ましい選択ですね。どちらも馴れさえすれば、綺麗な写真が撮れると思うのですが、
新品でも安く購入できるEF50mm f1.8IIに興味がおありならば、X3をオススメしておきます。

レンズ関係のことしか書けなくてすいませんでした。

書込番号:10569043

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/12/02 23:08(1年以上前)

1) 私はKxの方が少し良いように思いますが、印刷レベルでは違いがわからない程度かもしれません。
手持ちでの夜景撮影は両機とも可能だと思いますが、明るい単焦点レンズで手ぶれ補正が使える分、Kxが有利と言えます。
ただ、Kxは光のにじみの問題が指摘されてるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059310/SortID=10457347/

2) 一般的にはなかなか難しいと思います。
市販のソフトは、独自のフィルター機能を持ったものも多く、SILKYPICS等は体験版も
ありますので試してみてはいかがでしょう。
そういうので満足できる場合はこだわらなくても良いとは思いますが、PENTAXのフィルターは、
後掛け重ね掛けOKで、PCレスで調節もでき、使い勝手は良いと思います。

3) 安価な単焦点レンズを、という要望を持ってるユーザーは少なくないようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059309/SortID=10566372/
DAリミテッドやFAリミテッドのようなレンズはスペックだけで語れない部分が大きいので、
単純な価格比較は難しいのですが、安いレンズがない、というのは事実だと思います。
ただ、全てのレンズに手ぶれ補正がついてくる、と考えれば割高感も薄らぐかもしれません。

4) PENTAXのAFもずいぶん速くなりました。ただし、キットの望遠ズームはちょっと遅いです。
さらに、スポーツモードやAF-Cを使って動体を撮影するような場合は、やはりまだAF性能の差は大きいと感じます。
せっかく高速連射能力を持ちながら、動体撮影ではシャッターすら切れずにタイミングを逃すことがあります。
X3の方は、とりあえずポンポンシャッター切れるので、数打ちゃあたる作戦が使えます。
ただ、運動会などを撮る上ではKxでもほぼ十分な性能と思います。

総合的には、どちらでも満足されると思います。
なんとなくPENTAXが気になるならぜひPENTAXを、そうでもないなら無難にCANON、という感じでしょうか。

書込番号:10569100

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MZ-LLさん
クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:27件

2009/12/02 23:24(1年以上前)

別機種

K-7 & DA10-17mm

申し訳ありません、ボディとレンズとの組み合わせのことで、大事なことを書き忘れていました(ドジ)。

K-xも含め、ペンタックスの現行のカメラは、ボディ内手振れ補正機構が入っているため、
明るい単焦点はシャッタースピードを上げやすくもともと手振れしづらいのですが、ペンタ機では、
更に、そこに補正も効くため、暗い場所でもフラッシュなど照明を使わずとも手振れしづらくなります。
これは、現状ではキヤノン機には真似ができない芸当で、手振れ補正内蔵レンズは、ズームが中心で、
しかも高価なものが多いです。

被写体が速く動く動体撮影では、手振れ補正は効果がなく、高感度でシャッタースピードを
あげるしかないのですが、K-xはその高感度特性+ボディ内補正で、夜景や室内でのブツ撮りなど、
被写体が静止している状態には、かなり強いと思います。

画像は、もともと手振れしづらい広角(魚眼)ですが、ボディ内と組み合わせると、
1/4秒とか、0.3秒とかの低速シャッターでも、静止物の被写体のブレは、ほとんど見えません。
もちろん、シャッターを押すのは人間ですから、持ち方ひとつ、タイミングひとつで、
大きくブレたりしまいますが。
単焦点でもK-xでも無い作例で申し訳ありません。もちろん手持ち撮影です。

予算は、他社製でもペンタ製でも二万円前後から、になってしまうかもしれませんが、
 明るい単焦点 + 手振れ補正 をお望みならば、K-xがオススメですね。

書込番号:10569243

ナイスクチコミ!0


スレ主 OdysseyMさん
クチコミ投稿数:60件

2009/12/02 23:27(1年以上前)

ありがとうございます。
ますます悩めそうです。。。(笑)

MZ-LLさん
キャノンの安い単焦点に付いて記載しましたが、
恥ずかしながら、自分にどういったレンズが適しているのかも分からないまま、
ただ安いレンズがあるから、と思った次第です。。。

gintaroさん
「なんとなくPENTAXが気になるならぜひPENTAXを」
なんとなくどころか、楽しそうで結構気になります。。。

もうしばらく楽しく悩ませて頂きます!

書込番号:10569261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/12/02 23:29(1年以上前)

1) 共に高感度は良さそうですが、実際どっちの方が高感度に強いでしょうか?
  手持ちで、ノイズレスな夜景撮影は両機とも可能でしょうか?

 どちらもかなり高感度に強い気がしますが、僅差でK-xが上かも?
直接比べたことないので分かりませんが、どちらもAPS-Cクラスでは
かなり優秀な部類にはいるはずです。

2) K-xのデジタルフィルターの様な効果は、
  PCの画像加工ソフトなどで代替する事は出来ませんか?

出来なくはないでしょうが、技術や工夫を要すると思います。
例えば、私はたまにフォトショップでデジタルフィルターの色抽出を
まねてみたりしますが、技術が足りず、デジタルフィルターを
使った作品にはなかなか追いつかないです。

3) いろいろ調べると、単焦点レンズが面白そうなのですが、
1万円程度の安価な単焦点レンズは、ペンタックスには見当たらない様です。
  実際、ペンタックスのレンズはキャノンに比べ高価でしょうか?

CANONのレンズでも50mm F1.8が極端に安いだけで、他のレンズは
特に安いとは思いません。PENTAXのLimitedシリーズは、
スペックの割に高い、と言えば高いのですが、
他社のレンズとはまた違う幸福が得られると思います。

4) AFスピードも両機に差はありますか?

スピードはレンズ次第って面が強いですが、やっぱり平均したら
CANONの方が速いと思います。PENTAXも標準ズームあたりは
十二分に速いですが、望遠レンズでのAF能力はまだまだCANONが
上でしょう。

書込番号:10569283

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2009/12/02 23:34(1年以上前)

OdysseyMさん こんばんは

K-xとKiss X(2世代旧型ですね)を所有しております。

自分の考え、解る範囲で返信いたします。

1)
有意な差は無いと考えます。どちらもノイズレスでしょう。
レンズを選ばない点でK-xの方が手持ちに関しては優位です。

2)
代替可能だと思います。
ただし、カメラだけで完結する点に本当の意義があります。

3)
EF50/1.8をもちろん持っています。
焦点距離(80mm相当)が嵌ればKiss X3を強くお勧めです。
他の焦点距離で言えば価格はどちらが安いともいえないでしょう。
先に触れましたが手振れ補正の面で総合的にはK-x優位でしょうか。

4)
動体をメインで撮影するならば明確にKissがお勧めです。
レンズ内手振れ補正がファインダーの安定ばかりでなく、
AFにも優位に働きますし、流し撮りにも対応できます。
動かない対象をじっくり撮るのであれば速度差は無いでしょう。

その他)
ダブルズームをお考えかと存じますが、
K-xの300mmとKiss X3の250mmとは思うほど差は無いです。
K-xには大昔のレンズでも手振れ補正などが効き、
現代的におおらかに楽しめると言う特典つきです。

書込番号:10569327

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/12/02 23:38(1年以上前)

追記 手持ちで夜景が撮れるか?ですが、明るい都会なら
そこそこには行けるでしょう。夜景と言っても大都会か否かで、
明るさがもの凄く違います。
でも作品として撮るなら、手持ちではやっぱり三脚使用した
写真にはそうそう勝てません。三脚を使った方が、
シャッター速度、絞りの選択肢が大幅に広がるので、
その辺で表現力がかなり変わっちゃいます。

書込番号:10569359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2009/12/02 23:51(1年以上前)

安い方に一票!!

k−xか(笑)

書込番号:10569447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/03 00:13(1年以上前)

AF性能に関してはちょっと疑問に思うこともあります。
実際にK-xとX3使っている人の話だとX3の方が良いという人もいますし、K−xがいいと
言う人もいますし僅差と言う人もいます、つけるレンズによってもAF性能は変わってきま
すし、全くの同一条件でないとなんともいえないと思うのですが使う人によってズレが、ある
と言うことは両者には圧倒的な開きはないようにも思います。

書込番号:10569616

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/03 01:09(1年以上前)

現状での比較では、もはや、性能比較としてではなく、使い勝手の比較が重点がありそうですょ。

K-x 単三電池使用
Kiss X3 専用リチューム使用

重さや、大きさも、どっこいどっこいでしようし。

買い安心感が有るのは、正直、Kiss X3 ではないでしょうかね。

PENTAX機は、それぞれ、癖がありますょ。
その癖が個人で好きになれれば、良い製品だと思いますが。

どちらにせよ、最後には、その時の自分の好みに委ねられてしまいますが。

書込番号:10569964

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2009/12/03 17:53(1年以上前)

こんばんは〜

ノイズの比較↓
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

両方持ってませんが

ボディない手ブレ補正よいともいますけど、

動くものをよく撮る、望遠重視の場合X3がよいのかな〜と

たまに思います。

持ってませんがα550どうですか。

K-Xを購入された場合、単焦点レンズ選びの参考に

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10547702/

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10487754/#10547725

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10422602/

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10367727/

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10330027/#10377337



書込番号:10572425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/04 23:21(1年以上前)

k-xの良いところは、ボディ内手ぶれ補正で、どのレンズでも手ぶれ補正が効くのと、連写速度が4.7コマ/secと速いところ。高感度特性もISO3200まで対応し、ピクチャースタイルのバリエーションも特徴的で、トレンドを確実にとらえているのも良い。ボディ色が100通りの話題以上に中身はしっかりしていると思う。AF性能はCANON、NIKONには後れを取ることがあると思われるが、300mmまでのWレンズキットが60,000円程と、とても安くなっていて、これからデジ一を始める人にはCPが高くお薦めの機種である。PENTAXのレンズは単焦点に良い物が多く、CANON、NIKONとはまた違ったラインナップになっている。サードパーティのレンズも描写性能に定評があるレンズが多く存在するので、何を撮るのか目的を明確にし、ここのクチコミやカタログをよく研究し、新品の購入だけでなくヤフオクも利用すれば、適したレンズが見つかる物と思います。但しシェアの大きさから、オークションでの流通量はCANON、NIKONの二大メーカ程は多くないが・・・
X3は中位機種のスペックとほとんど遜色が無く、基本性能が高く纏まっている。拘らずにX3を買ったとしても、後悔することはほとんど無いと思う。純正・サードパーティとも豊富なレンズ群があり、選択に迷うほどである。ただ、ボディ内手ぶれ補正ではないので、手ぶれ補正に拘ると、結構なレンズの価格となるのが玉に瑕かと?

書込番号:10579166

ナイスクチコミ!0


スレ主 OdysseyMさん
クチコミ投稿数:60件

2009/12/05 09:13(1年以上前)

沢山の書き込みありがとう御座います。

K-xとX3の価格差がおよそ1万円、しかし、X3の8000円キャッシュバックと、
K-xの充電器の別途購入を考えると、殆ど同額になります。
大げさですが、私にとっては「究極の選択」。(笑)

総合的には、安心感と基本性能はX3が若干上かな?と言った印象を受けてますが、
デザインやグリップ感と言った感性的な点はK-xの方が好印象です。
あとはキッカケが欲しいだけなのかも知れません。

また質問させて頂いても良いでしょうか?

1) 調べると、F値の低い単焦点がボケには適している様ですが、
  キットレンズでも「ボケ」のある写真は可能でしょうか?
2) ずばり、キットレンズに限らず、ペンタックスのレンズにはどういった魅力がありますか?

宜しくお願いします。

書込番号:10580767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/12/05 09:53(1年以上前)

1) 調べると、F値の低い単焦点がボケには適している様ですが、
  キットレンズでも「ボケ」のある写真は可能でしょうか?

キットレンズでもぼかすことは可能です。写真のバックがボケるか
どうかって、結構コツがいります。単焦点でもコツを知らないと
そんなにボケません(もちろんキットレンズよりはボケますが)
浮き上がらせたい被写体に極力近寄って、バックが主被写体から
遠ければ、キットレンズでもそれなりにぼけます。
18-55よりも55-300で撮った方が、ボケは
作りやすいでしょう。


充電器買わないといけないってことですけど、
家で乾電池使ってる道具って無いですか?
家中の電池全部エネループにしちゃえ!くらいのつもりで
行けば充電器の元とるくらいあっという間ですよ。

書込番号:10580903

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/12/05 10:11(1年以上前)

OdysseyMさん、こんにちは。
K-xもKX3も共にイイカメラだと思います。
でも、持った感触、感性的な点はK-xとのこと、K-xの選択でいいと思いますよ。
長く楽しめるのは、やはり手にしっくり、気に入ったモデルの方だと思います。

1) 背景のボケはF値をなるべく小さく、焦点距離をなるべく長めに(より望遠で)、
そして、被写体と背景との距離を開ける(被写体にグッと近づく)、
この辺りがボケを大きくする点になります。
キットレンズでも、この3点を意識すれば、十分ボケを楽しめると思いますよ。

2) 一般的にはやはり単焦点でしょうか。
手軽なところでFA35やFA50あたりを試していただきたいです。
そしていずれはFALtd.やDALtd.を楽しむと。
薄いパンケーキ系+K-xでコンパクトに持ち出すのもいいですよね。

エネループの充電器、私は違うメーカー製のもの、
家に転がっていた物を使ってますよ。もちろん自己責任になりますが。
エネループは容量自体はあまり多くないので、
ちょっと昔の充電器でも十分降る充電することができると思います。
あと、エネループは予備も用意してますが、これらは普段子供のおもちゃ用になってます。
1セットで十分1日の撮影は対応できます、その間他に流用でき、
旅行時とか、今日はたくさん撮るぞって時には、それらを予備として持ち出してます。
こういった電池の使い回しができるのも、単3対応モデルK-xの利点ですよね。
持ちの悪くなった充電地も、他に回せばまだまだ現役かも知れません。

書込番号:10580981

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-x レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x レンズキットを新規書き込みPENTAX K-x レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-x レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-x レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PENTAX K-x レンズキットをお気に入り製品に追加する <574

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング