PENTAX K-x レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PENTAX K-x レンズキット

ライブビューや動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「K-x」と標準ズームレンズのセットモデル。市場想定価格は69,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:515g PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL付

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-x レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-x レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-x レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-x レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-x レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x レンズキットのオークション

PENTAX K-x レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PENTAX K-x レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-x レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-x レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-x レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-x レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全612スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-x レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x レンズキットを新規書き込みPENTAX K-x レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
612

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

視度補正レンズ

2009/12/02 21:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 紅3さん
クチコミ投稿数:492件

どなたか教えて下さい。

K-xには,視度補正レンズはオプションとしてあるのでしょうか?
先日,店頭で覗いてみて視度調節を行ったのですが,一番「−(マイナス)」でも画像がよく見えず,これは困った…と思っています。

Nikonのデジ一には,オプションとして別売されています。
K-xにはあるのでしょうか?
もしあるのでしたら,型番や価格などを教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:10568144

ナイスクチコミ!0


返信する
mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:35件

2009/12/02 21:12(1年以上前)

視度調整レンズアダプターM (-5〜+3m-1)
希望小売価格:各1,500円(税込各1,575円)がありますよ。

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/accessory/index35_finder.html

書込番号:10568188

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 紅3さん
クチコミ投稿数:492件

2009/12/02 21:26(1年以上前)

mugcup27さん,早々のレスありがとうございます。

視度調整レンズアダプターM (-5〜+3m-1)
ですか!
これはいいことを聞きました。本当にありがとうございます。

質問ついでに,このレンズアダプターを装着すると,接眼目当てのゴムは一緒に装着出来るのでしょうか?
当方,Nikonのカメラの場合は,視度補正レンズを入れたら接眼目当てのゴムが付かず,別のちょうど合う目当てゴムを汎用して使ってます。

書込番号:10568296

ナイスクチコミ!0


mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:35件

2009/12/02 21:50(1年以上前)

但し書きに、
「アイカップとの併用はできません」とありますね。
残念ですが…

書込番号:10568467

ナイスクチコミ!1


スレ主 紅3さん
クチコミ投稿数:492件

2009/12/02 22:06(1年以上前)

ありがとうございます。
注文したいと思います。

書込番号:10568599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ154

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レビューで星一つの評価が。

2009/11/29 07:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:794件

レビューで星一つの評価があったのですがどうですか?
暗所でのAFがイマイチだとか。

書込番号:10550083

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/11/29 07:48(1年以上前)

人気機種だったりすると何処のメーカーの機種にも批判的なコトしか言えないこういった輩がいますね。
参考になさらないのが一番だと思います。
他に真剣にレビューされた方は多くいらっしゃいますから…そちらの方が全然参考になるでしょう。

書込番号:10550115

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/11/29 07:57(1年以上前)

評価の付け方の基本は、
各項目がオール5で総合点5というのが本来だと何処かで習いました。人事考課だったか。
5と3の混合だと総合は3になります。

1を付ける評価というのは購入者の購入判断の力不足を披瀝しているようなもので、
さらに言えば評価力そのものが危ういことを示しています。
一方オール5もどうでしょうと思ってしまいます。
使い方の工夫で無視できますが、スーパーインポーズの欠如は機能性で言えば4ですから。

書込番号:10550141

Goodアンサーナイスクチコミ!17


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/11/29 08:11(1年以上前)

購入してない方の憶測レビュー若しくは、現品を見ないで購入したのかもと考えさせられる方のレビューですね。
ご自身の至らなさを率直に表されてる点は評価出来るかな?。


書込番号:10550175

ナイスクチコミ!12


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/11/29 08:20(1年以上前)

良くあることですが、最高点と最低点は足切りして評価されればいいんじゃないですか??


って、5段階だから中庸になっちゃう。
5段階じゃなくて300段階くらいにしたほうがいい鴨。。。

書込番号:10550194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/29 08:23(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10370187/

こちらも参考にされては如何かと思います。

書込番号:10550205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/11/29 08:34(1年以上前)

カメラ初心者ですが、昨日k−xを買いましたよ。
最初は、D5000・x3・k−xの3機種で迷いましたが、性能はどれも同じだろうな、という考えにまとまりました。
あれがない、これがない、と荒を探してもしょうがないですし。
とりあえず私は、一歩踏み出すことができました。あとは、撮り倒すだけです。
もうひとつ、私には、嫁に買ったことを報告するという最大の難関が待ち構えていますが・・・

書込番号:10550227

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/29 08:55(1年以上前)

この評価で、本当に買っているとしたら・・・

書込番号:10550300

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/11/29 09:28(1年以上前)

 レビューは真面目に書く人ばかりじゃないんです。
いたずら、嫌がらせを目的とした書き込みをする人も居るんですよ。
真面目に書かれたレビューか否か、見分けるのは
そう難しくないのでは?
基本的に☆1つなんてレビューは、99%嫌がらせ目的で
書かれたものだと考えて差し支えありません。

書込番号:10550410

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2009/11/29 14:20(1年以上前)

hideandseekさん こんにちは

 我が家にもkissDありますが、私に関してはその様な感じは受けませんでしたね。
 まあ、人それぞれですので、その様に感じたという方がいる時もあるかと思います。

 多くのレビューを見ていただき、その傾向を見ていただいた方が参考になると
 思いますよ〜。

書込番号:10551622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/29 15:24(1年以上前)

所詮、自分以外の評価。

真の評価は、ただただ、自分ですょ。

だれが、どのような評価を下しても、それはそれで、正しい評価でしょうに。

それすらも認めたくない 輩が大勢居る事の方が、怖い ですょ。

まるで、信仰団体 みたい。

至福の喜びを感じる方、なんじゃ、これっ、と、思う方、人それぞれの基準を持っていますから。

オール5の方が、うそ 臭さがにじみ出てますょ。 ほんとに。

書込番号:10551876

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2009/11/29 15:28(1年以上前)

その評価は信用しなくていいです。

書込番号:10551896

ナイスクチコミ!10


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/11/29 15:53(1年以上前)

オール5が何故怪しんでしょうかね?
気に入って使ってりゃ、満点もありうると思いますけど。
そして、スーパーインポも必要の無い人にとっては、
減点の対象にすらならないでしょう。
オール1ってのはどうなんでしょう?
ほんとに買ってがっかりだったのでしょうか?
どれもほんとに2点とか3点は無かったのでしょうか?
買ってがっかりで嫌がらせってのだったらわかりはする部分もあるのですが、
それは、その人が購入前の選択をちゃんとやらなかったのが原因でしょう。

書込番号:10552035

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/29 17:11(1年以上前)

情報ばかり気にして耳年増になってはいけません(^^)

販売店かショールームで実機を御自分でハンドリングしましょう!価格的にも非常に良く出来た機体です。

書込番号:10552398

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/29 18:35(1年以上前)

皆様方の、その通りですね。

購入前に、どこぞの夢膨らんだ情報だけを信じきってしまい、自分も至福の幸福感に浸ろうと考えていた方が実際に購入したとします。

夢膨らませた分、それに対する期待感は、相当な膨張を見せてしまいますね。

そして、実際に手にとって実感として感じる感想は、夢膨らませた分、足りない機能や、性能を感じれば感じるほど、大きく縮小してしまうものですょ。

感性のコントラスト現象が起こってしまいます。

すばらしい、なんとすばらしい、というだけの前情報を元に、思わぬ夢期待感が沸いてきてしまいますね。

それらのポジ功罪の反動ではないでしようかね。

悪く言われていたけど、実際使ってみたら、そんなに悪くない、いや、むしろ、すばらしい。

この状態を創作出来れば たいしたものですね。

書込番号:10552793

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/11/29 18:50(1年以上前)

点数がどうにしろ、
買ってすぐ評価をする人と、もはや手放す頃になって評価する人がいるわけです。
より長く使ってから評価している人の意見が参考になります。
特に買ってばかりで熱がさめやらぬうちだと、
最高点か最低点のどちらかに振れやすいものと思います。

長く使っていれば悪い点も見えてくる、
逆に悪いと思える部分も許せたり、工夫で乗り越えられたりする。
ぜんぶ★5個も、ぜんぶ★1個も参考にならない、という意見を支持します。

書込番号:10552847

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:17件

2009/11/29 19:05(1年以上前)

> デジカメスタディさん

貴方様の場合は、ポジ功罪の反動として
必要以上のネガ功罪をふりまかれている訳なんですね


スレ主さま、横道失礼いたしました<(_ _)>

情報に流されず、納得のいく良いカメラをお選びください

書込番号:10552930

ナイスクチコミ!9


toreroさん
クチコミ投稿数:17件

2009/11/29 22:17(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。
購入する際、他人の評価って気になるもんですよね。
けど、PENTAXって良いカメラ&レンズだと思います。

私はK10DにFA limitedを使ってました。
その後、AF速度が速いと言う『評判』のCanon 40Dに
買い替えましたが、どうもCanonの色が自分に合いませんでした。
確かにAF速度は速かったと思いますが、全てがジャスピンの写真ではありません。

たいしたレンズも揃っていなかったので今年の初めに
思い切って高感度で『評判』のNikon D700に乗り換えました。
D700には満足しているのですが、やはりボディで1kgは重いです。。。
手軽に持っていくと言うのが面倒になっちゃいます。

最近友人からK20Dを借りていて、
やっぱり使いやすいなぁって思いますし、
表現が難しいのですが、なにより画質というか色合いが
非常に瑞々しく感じます。
自分の過去写真を見てもペンタで撮っていた頃の絵が
気に入ったものが一番多いです。

そんな訳で今、私もK-xか中古のK20DにFA Limitedを
買おうと思っています!!

評判も貴重な情報です。
ただ、最後には評判ではなく自分で使ってみないと答えは
出ないと思います。

PENTAXをコケおろす方をお見受けしますが
他社を使ってみると
『やっぱスゲーな!ペンタックス』
と思うものです。

書込番号:10554014

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/11/29 22:55(1年以上前)

この間、真っ暗な中でDA15を付けてAFでピントを合わせましたが、合いましたよ。 (^。^)

書込番号:10554325

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2010/01/15 23:24(1年以上前)

普通に考えてk-xが

・携帯性2
・操作性2

ですから・・・・・

まあ、冷静な判決力が無い人の評価ということですかね。

書込番号:10790140

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2010/01/16 18:49(1年以上前)

あっ!
判決力→判断力の間違いです。

書込番号:10793451

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 K-Xの新型はいつ頃でますか?

2009/11/29 07:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:794件

他メーカーのペンの新型が数カ月経っただけで出たのですがK-Xはどうでしょうか?

書込番号:10550061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/11/29 07:46(1年以上前)

E-P1はE-P2を追って出す予告もあり、E-P1ユーザは知っていたはずです。
K-xの派生機は常識からして1年後以降でしょう。後継機は2年後かな?
評判も良いようですから、水を差すような変なことはしないでしょう。

書込番号:10550108

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/29 07:46(1年以上前)

オリンパスのペンEP2のケースはちょっと特殊で速すぎだと思います。

K-Xはおそらく、しばらくは「新型」は出ないのでは無いでしょうか。一年くらいは・・・

書込番号:10550109

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/11/29 08:39(1年以上前)

E-P1やE-P2・・・あるいはパナソニックのG1/GH1/GF1等のマイクロフォーサーズ機は。。。
「ミラーレス一眼」という新しいシステムのカメラなので。。。
そのシステムを普及させるためには、ラインナップの充実度が急務なため、続々と機種が増えていくと思いますが。。。
※E-P2やGH1/GF1はオリジナルモデルの新型=後継機種ではありません。

K-xは従来の「デジタル一眼レフ」の属するシステムのカメラですから。。。
新型=後継機種と考えた方が自然だと思います。
もしくは・・・
新型=新しいコンセプトの機種=ラインナップの増加。。。
ありていに言えばK-x=入門機・・・K-7=中級機とするならば・・・次は高級機。。。とか?
K-xとは別モノの価格帯や訴求対象のカメラになるはずです。。。

なので・・・ご質問に対する答えは・・・
あと1年くらいは・・・後継機種は出ない・・・と予想するのが順当だと思いますよ。

書込番号:10550246

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/29 08:58(1年以上前)

すぐには出ないでしょうね。 すぐに出るのは大きな問題があった場合かも?

書込番号:10550311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2009/11/29 14:16(1年以上前)

hideandseekさん こんにちは

 k-mが発売されて1年経ってk-xは発売されていますので、早くても1年は
 新型の発売はなさそうに思います〜!

書込番号:10551606

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/29 17:05(1年以上前)

発売されて月日が経っていないので直ぐには出ません(出ないはず…)

会社的も流動的(社名変更有り?)なので一年以上出ない可能性もあるのではないでしょうか…

コストパフォーマンスに優れた機体なので悩まず買うべきですよ(^^)

書込番号:10552371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2009/11/30 07:05(1年以上前)

 K−Xが出たばかりなのに、もう次の機種が気になりますか。 その様子だと次の機種が出ても、また更に次の機種が気になりますね。(笑)

書込番号:10555677

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:794件

2010/05/20 21:33(1年以上前)

きっと新機種はK-zって名前で出て来るのでは?
なんて想像しています。
スペック的に必ずフルハイビジョン動画撮影+ステレオ音声録音機能は搭載してくるのでは?
皆様レスありがとうございました。

書込番号:11385854

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おすすめレンズ

2009/11/28 23:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:74件

初めてデジタル一眼を買おうと思っています。

実機を触ったり、価格を検討したりしてpentaxに絞りました。

無謀にもk−7を買おうかとも思いましたが
k−xに交換レンズを買い足そうと考えています。

自分の撮影用途としては人物、風景スナップ、
せっかくの大きさですのでたくさん連れて行きたいです。

単焦点、ズームに限らず、k−xと相性の良いお勧めのレンズがあれば教えてください。

書込番号:10548652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2009/11/28 23:27(1年以上前)

らっきーMさん こんにちは

 軽快に撮影されたいのであれば、DALimited系のレンズが良いかと〜!

 レンズ交換無くイージーに撮影したいというのであれば、高倍率ズーム。
 今ですとtamron18-200mmが安価でお勧めだと思います〜。

 人物中心であれば、シャープな描写が好みならDA☆55mmF1.4SDM。
 ソフトな描写が好みならFA50mmF1.4。
 絞り込めばFAでもシャープです〜。

 あと、レンズを効率よく購入したいというのであれば、FALimitedの3本。
 これを購入すると、かなりレンズに対する物欲が押さえる事が可能です。
 恐らく追加でDA15mmLくらいでしょう〜(笑)

書込番号:10548729

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2009/11/28 23:44(1年以上前)

C’mellに恋して様
なるほど〜FA50oは気になります。

レンズ沼というやつにははまらないようにしたいですが、
いくつか持てば撮影の幅は広がりますよね!

ありがとうございます。

書込番号:10548871

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/11/28 23:51(1年以上前)

らっきーMさん、こんばんは。
PENTAXの世界へようこそ、もうK-xに心は固まりましたか?
K-7もホントいいモデルだと思いますよ!!
人物を撮られるということであれば、是非FA77を味わっていただきたいのですが、
ちょっと高価なレンズになってしまいますね。
無難なところで、FA35辺りが画角的にもオススメです。
DA15mmを最近手に入れました。
風景にスナップ、結構いけますよ、このレンズも。

書込番号:10548920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/11/28 23:59(1年以上前)

やむ1様
あぁ、なんという悩ましいコメント。
初心者だし、欲をかいちゃいかんかなと思い、予算を落としちゃいました。
まだ心残りもありますが(笑)

15o・・・素敵な響きです。

書込番号:10548996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2009/11/29 00:11(1年以上前)

らっきーMさん こんにちは

 DA15mmF4Limitedは、DA14mmF2.8との焦点距離の差が少なく値段も安価では
 無いので、微妙な位置づけでした。
 しかし両方を使い比べてしまうと、DA15mmLの凄さに気が付いてしまいます^^;

 F4と言っても、超広角レンズですのであまり気になる事もなく、大きさと
 湾曲の少なさに驚かされると思います〜。

 DALimtedであれば、DA15mmL、DA35mmL、DA70mmLの3本があれば凡その対応が
 可能でしょうね〜。

 ポートレート用にFA50mmを追加してもバランスが良い組み合わせかと思います!

 とは言えどうせ購入されるならWズームの方がお買い得かと思います〜(笑)

書込番号:10549061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/29 00:21(1年以上前)

ペンタックスワールドへようこそ〜
短焦点は楽しいですし、写りもズームと比べると素晴らしいです。
MFでも構わないならコシナツァイスのプラナー50mmとかもいいですし、オークションで古い50mmマクロや100mmマクロに手を出すもよし、AFにこだわるなら、DA-Limitedシリーズでしょうか。
いずれにしてもお財布にやさしいレンズもありますので、堪能してください(^^)
ズームならば広角は犠牲になりますが、55-300でしょうか。
K-xのダブルズームのレンズと基本は同一みたいなので、最初はダブルズームがいいでしょうね。

書込番号:10549131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2009/11/29 00:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Tamron28-75mm A09

DA21mm

DA10-17mm

らっきーMさん

K-xは持っていませんが、私が普段常用しているレンズは3本+MZ-3にFA43mm付けっぱなしの2台体制で撮影しています.
キットレンズならば広角側が不足するかも知れませんがf2.8で切れの良い写真が撮れるタムロンA09に買い替えてもいいかも知れません.
DAレンズについては、既に諸先輩にてレスしているような、お勧めレンズを参考にされていいかと思います(^^)

書込番号:10549209

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2009/11/29 00:52(1年以上前)

C’mellに恋して様
Wレンズセットがお得ですか。
フィルム時代はあまりズームを使わなかったので望遠は考えてませんでした。
なるほど、あるに越したことはないですよね。

15o、興味津々です。

書込番号:10549328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/11/29 00:55(1年以上前)

新し物好き001様
50oで単焦点って落ち着きますよね。
キットレンズを楽しんで単焦点へ挑もうかと思います(笑)

そうですか、やはりダブルズーム。
悩みます。

書込番号:10549352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/11/29 00:59(1年以上前)

こまわり犬様
画像ありがとうございます。
特に空の写真、とてもきれいですね。

悩んでるよりはやく撮りたい〜(汗)

書込番号:10549374

ナイスクチコミ!1


紫竹さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/29 12:41(1年以上前)

らっきーMさん、こんにちは。
K-mとK-7を持っていて、今回K-xを見送りしようかと躊躇しているものです。
ただ、やはり気になってここの掲示板とK-xのカタログをよく読んでいます。
K-xは、レンズキットで販売しているにもかかわらず、カタログには、キットレンズの紹介文面がなく、掲載する写真の割合も少ないです。
その反面、他の交換レンズの作例が多く、又、11頁にまとまった交換レンズの紹介となっています。
掲載された交換レンズは、どれもPentax自慢のものでご予算とご用途に合わせて一つをご購入となれば、確実にPentax Worldに入ります。(DA50-300はWKITの同梱品でちょっと性質が違うかもしりません)

書込番号:10551211

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/11/29 16:00(1年以上前)

らっきーMさん、こんにちは。
K-7への欲求を完全に断ち切られるのであればいいと思います。
ただ、妥協でK-xであれば・・・近い将来K-7への買い替えの可能性も!?
私はK100D/K10D当時、買えない妥協と、初心者だからという理由で、
K100Dを選択しましたが、その半年後にはK10Dに買い換えていました・・・・
初心者でも、K-7は十分使っていけると思いますし、
勉強する気さえあれば、十分応えてくれる機種だと思いますよ!!

ってことで、心残りがあるのであれば、今一度ジックリ再考がいいかもです。
15mm、昨日使ってきました。いやぁ〜、ほんといいレンですこれ。
でも何でもかんでも入ってきちゃうんで、使いこなすのは難しいかも!?

書込番号:10552067

ナイスクチコミ!1


baobeiさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件 baobei 

2009/11/30 01:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

その1

その2

その3

その4

らっきーMさん、こんにちは。
K-Xには、大きさ、価格、性能、すべてに優れた標準レンズとしてFA35mm/2があります。結構よれますので、ちょっとしたマクロ撮影もいけます。風景、ポートレート含め、頼りになる1本です。

書込番号:10555258

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/11/30 18:35(1年以上前)

紫竹様
カタログ、ハイスペックを主張するというより
カジュアルな面を強調していますよね。

予算上Wレンズキットでも交換レンズは今のところ一本買えるかな・・・・?
この楽しみは一眼レフだけですよね〜

書込番号:10557626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2009/11/30 18:47(1年以上前)

やむ1様
あなたはなんと悩ましいことをおっしゃるのですか(笑)
ここんとこ実機を触りに行きっぱなしです。

k−7は操作がしやすいし、フィルムの一眼と変わらない感覚で惚れ惚れいたします。
キャッシュバックも素敵だし。

ただ自分にはちょっと重いかな、なんて思っちゃうのですが、慣れでしょうか
(おっとここはk−xのクチコミでした・・・)

シュミレーターで交換レンズをいくつか付け替えてみましたよ。
これならk−xがいいかな、と思っちゃいました。

ただ連写のシャッター音がすごいですね(泣)

書込番号:10557670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2009/11/30 18:52(1年以上前)

baobei様
画像投稿ありがとうございます。
もみじなんて雨上がりのしっとりした感じや
水滴も見事に写していますね!!

FA35oってことはフィルムで言う50mmくらいなのでしょうか?
なんだかんだとこれが一番落ち着きます!

マクロも利くなんていいですね。
是非考えたいと思います。

書込番号:10557692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/12/03 00:56(1年以上前)

みなさまの御指導の下、
晴れてペンタックスユーザーとなりました。

しかしながらK-Xではなく、心のどこかに引っかかっていたK-7を購入。
素人なのに・・・ハイスペックという言葉と軍艦部デザイン、
最後まで気になったシャッター音で決めました。


お店の人にはかなりがんばってもらい、量販店ポイント付ではありますが
ネット並みの値段になりました。

予算はかなりのオーバーでして交換レンズはちょっと先になりそうですが、
このスレを保存しておいて今後の参考にしたいと思います。

書込番号:10569902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2009/12/03 07:31(1年以上前)

らっきーMさん こんにちは

 k-7購入おめでとうございます〜!

 今ですとキャッシュバックもあるので、良い時期に購入されましたね〜!

 存分にデジイチライフを満喫されてください〜!

書込番号:10570514

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/12/03 22:53(1年以上前)

らっきーMさん、こんばんは。
K-7購入オメデトウございます。
気になってたのであれば、その選択正解だと思いますよ!!
まずはファームアップして、Ver1.02にしましょう。
その後、色々と試しで撮っていく中で、好みの設定が見つかるといいですね。
K-7でのデジイチライフ楽しんでくださいね、
そしていつか単焦点も一緒に楽しめるといいとおもいます!!

書込番号:10574121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼レフ初心者

2009/11/27 20:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:21件

デジタル一眼レフ初心者です!野球のキャンプや風景あと人物などを撮影しようと考えております
どれにするか迷っているのですがPENTAX K-x ダブルズームキットかLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
のどちらにしよ

か思っていますどちらがよいのでしょうか?

書込番号:10542023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/11/27 20:56(1年以上前)

 まずLUMIX DMC-GF1Cはデジタル一眼レフではないのですが、
その理屈はおいといて・・・オートフォーカス速度が
デジタル一眼レフの方がかなり速いです。
動いてる被写体を撮るには、断然デジタル一眼レフが有利です。

 あと、暗い場所での撮影なんかは、ボディの実力としては
GF1とK-xではK-xの方が強いと考えて良いです。
ただし、GF1の付属のレンズが明るいレンズのため、
レンズ性能込みで考えると、差は少ないかもしれませんね。

 それとGF1付属のパンケーキレンズってのは、単焦点レンズといって、
ズームが出来ません。被写体を大きく撮りたければ、被写体に
近寄って撮り、小さく撮りたければ離れて撮るんです。
単焦点レンズというのは写りは良いですが、利便性は低いですね。
その点はどちらを買っても、必要に合わせてレンズを追加購入
すれば良いことですが。


 まぁ、K-xの方が応用範囲は広いのではないかと思いますね。

書込番号:10542109

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/11/27 20:57(1年以上前)

野球のキャンプなどは望遠が効く
PENTAX K-x ダブルズームキットの方がよろしいでしょうね。
パンケーキレンズキットでは、撮影範囲がせまくなりますから。

書込番号:10542118

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/11/27 21:07(1年以上前)

>野球のキャンプや風景あと人物などを撮影しようと考えております

このような用途ならK-xの方が向いていると思います。
Wズームキットに加えて35oF2のような明るい単焦点を購入すれば更に撮影の幅が広がりますよ。

書込番号:10542174

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/11/27 23:18(1年以上前)

野球のキャンプを撮影したいようでしたら、間違いなくK-xの方がいいでしょうね。
オートフォーカスのスピード(位相差検出式)、望遠-300mm(換算-450mm)、光学式のファインダー等々で。
⇒さんが紹介されている「FA35mmF2AL」なんか追加すると人物撮影など楽しいと思います。

書込番号:10543103

ナイスクチコミ!1


dai30さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/28 21:46(1年以上前)

マゴゴソラさん>>

初めまして。
さて、私も彼女用に最近k-xを購入しましたが、 マゴゴソラさんと同じで
GF1とどちらにしようか悩みました。

私的な意見ですので、ご参考までに。

軽さや収納性:バック等に入れられるほうがいいなら、CF1。
       パンケーキセットならかなり薄い。

他:その他性能や満足度はk-xだと思います。

実際私もGF1を点等で設定やら色々な条件で試しましたが、
満足度がそれなりに高かったのですが、k-xの方が全ての面でその上を行きました。

やはり軽さや収納性を考えるとGF1ですが、パンケーキレンズでは
ズームできないので、結局レンズを買うことになると思います。
そうなると、結局1ガンレフと同等、大きさもかさばるし、それならk-xの方が
撮影内容を拝見するといいかもですー。

もちろん、GF1も良いカメラですし、なんせ動画はパナソニック!ってだけあり、
動画はGF1が上です。。

初心者からということで、少し補足説明すると、
暗い状況って手ぶれした写真が多いですよね?
それは、暗い部分をあかるく写す為にカメラのシャッタースピードを遅くして
その分、光を取り入れてるようなもんです。

でも遅くなれば初心者の方の場合、多分、1/20以下のシャッタースピードでも手ぶれ
すると思います。そこで、k-xの場合、2つの利点があります。

1:ボディ手ぶれ補正

これは、ボディ単体にブレ防止機能がついていまして、手ブレしそうだけど、なんとか
手ブレせずに取れたりします。(ある程度は)
一般的にはボディに手ブレ補正はついておらず、レンズにそれが付いてるのが一般的ですが
k-xの場合は、ボディ。つまりどのレンズを使ってもブレ防止が出来ます。

2:ISO(感度)

先ほどの手ブレのお話にそって記載すると、暗いところで明るく撮ろうとしたらその分
シャッタースピードが遅くなります。でもそれだとブレちゃう可能性が大きい。
そこで、感度をあげることにより、シャッタースピードは速いままで明るく撮ることが出来ます。

感度は、簡単に言うとカメラ内で無理やり明るさを作る機能です。
でも無理やりってことなので、昔のカメラでは、この感度をあげると、
写真にノイズがかなり出てきていました。

しかし、最近のカメラはましになってきています。
その中でもk-xは、かなり感度を上げてもノイズが出にくいカメラです。
つまり、出来上がった写真を見ても綺麗なままという訳です。

k-xの場合、基本感度200ですが、800まではノイズレスで使えます。
1600でも暗部が多くなくかつ、背景のボケがきつくなければ、使えます。
3200となるとさすがにノイズが出てきますが、それでも私のD80というニコンのカメラと
比べると段違いに性能がいいです。D80のISO400=k-xのISO1600くらい。。

私は普段D80を使ってるのですが、最近ほとんどk-xばかりです。
持ち運びも楽だし、カメラの性能は正直これでもかって位色んな機能があるので、
たぶん、劇的に1眼レフが変わらない限り最高峰の機能は持ち合わせています。

つまり、当分これで満足できます。
あと、色再現とキットレンズがほんとに優秀だから、他にレンズを買う必要はありません。
もちろん、用途によりレンズを購入もありですが、他要らないんじゃない?って位にいいです。

強いて言うなら、単三電池でバッテリー式ではないので、そのあたりがどうかという
感じでしょうか。一応エネループ4本を2セットもっておくと、安心して撮影が出来るでしょう。

風景、暗所、ポトレとなんでも行けると思います。
以上、ご参考になれば幸いです。(誤字等あればスイマセン^^)

書込番号:10547963

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼初心者です。

2009/11/26 23:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:12件

先日、デジタル一眼X2とX3を見に行ってK−xの存在を知りました。
懐にも優しいのでK−xの購入を考えていますが、
K−xについて少し質問したいのでよろしくお願いします。

使用者は主に私ですが妻にも使って貰おうと思っています。

被写体は主に子供や旅行先のスナップメインだと思います。
(ただ風景も好きなので風景も少し視野に入れて下さい。)
旅行先のスナップはこれからの時期ライトアップイベント等が増えると思いますので、
夜景スナップや夜景風景の事も教えて頂ければ幸いです。

迷っているのはレンズKit+望遠レンズにするべきか、
初めから素直にWレンズKitを購入するべきかで悩んでおります。

私の地方では量販店さんで6万円〜6.5万円程度で購入出来そうです。(Wkit)

なにぶん初心者で何も解りませんがよろしくお願いします。

書込番号:10538280

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/11/27 00:06(1年以上前)

Wズームキットでいいと思います。少々外観がチープに感じられますが、
写りには定評があるレンズですし。

夜景スナップや夜景風景の場合は、三脚を用意されると良いでしょう。
K-xの場合は、ライブビューが付いているので、撮影しやすいと思います。

後、ペンタックスには魅力的な単焦点レンズが多くありますので、余裕が
あれば検討されるといいと思います。ズームとは違った写りがありますの
で、ハマると沼から抜け出せなくなるかもしれませんよ(^^)v。

書込番号:10538606

Goodアンサーナイスクチコミ!5


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/11/27 00:06(1年以上前)

K-xのWズームキットは望遠レンズが−300mmまであるので非常に使い勝手がいいと思います。(特に運動会など撮る場合)
レンズキット+望遠とした場合、どのレンズが選択肢に入っているのかが分からないですがWズームキットという選択はとてもいいと思いますよ。

書込番号:10538609

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/11/27 00:36(1年以上前)

 買うのはWズームキットが良いと思います。
夜景、イルミの類は、手持ちで撮れないこともないのですが、
現存するデジタル一眼レフの力では、やっぱり三脚を使った
撮影にはかないませんね。
夜の撮影を考慮に入れたら、三脚は絶対にあった方がよいです。

 でも、人の多いイルミスポット等で三脚を堂々と立てると、
周囲に迷惑が掛かりますんで、その辺は空気読みつつ
邪魔にならないこと最優先で使って頂きたいところです。

 あ、ちなみに現在K-xはイルミ撮影等での写りに
不具合があるというような話もあるようです。
夜景等で点光源の周囲に、光がもやもやっと拡散してしまう
場合があるのかなぁ。
トータルでは非常に良いカメラだと思うのですが、
今K-xを買って夜撮りに使うのは、ちょっと待った方がいいかも。

書込番号:10538789

Goodアンサーナイスクチコミ!4


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/11/27 00:59(1年以上前)

Naka〜Gさん、こんばんは。
お子様の撮影が視野に入っているのであれば、300mmクラスの望遠あった方がいいです。
価格差もそれ程無いと思いますので、Wズームキットでいいと思いますよ。
DAL55-300mmは少々機能を落としてはいますが、DA55-300mmと光学系は一緒です。
このレンズ、かなり重宝して使ってます。
他が70mm始まりのところ、55mm始まりと、守備範囲が広いのも後々役立つ場面あると思いますよ。
もし、お子さんを室内など暗いシーンでも撮影したい場合、
K-xの優れた高感度を活かしてもいいですが、FA35やFA43等の明るい単焦点があると、
また違ったイイ写真が残せるのではないかと思います。

書込番号:10538916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2009/11/27 14:01(1年以上前)

Naka〜Gさん こんにちは

 可能であればWズームが良いと思います〜。
 将来望遠ズームが欲しくなった時を考えると、Wズームが良いです。

 300mmまでのズームを考えると、pentaxDA55-300mm、sigmaAPO70-300mm
 tamron70-300mmなどが候補になります。

 Wズームのレンズは、DAではなくDALという簡略化されたモデルになり
 ますが、レンズの光学系はそのままに簡略化されていませんので、
 写りは良いかと思います〜。

 300mmよりも長いズームとなるとsigmaの120-400mmなどが候補になりますが
 レンズの費用が高くなり過ぎてしまいますからね^^;

 

書込番号:10540572

ナイスクチコミ!2


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/11/27 15:25(1年以上前)

お子さんを撮られるなら、望遠はあったほうが良いですね。
Wキットで55-300を購入するのが一番リーズナブルだと思います。
他に、レンズキット+TamronやSigmaの18-250のような高倍率ズーム
でも、運動会いけますし、レンズ交換が不要なので旅行の時などは便利です。

書込番号:10540803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2009/11/27 16:32(1年以上前)

akira.512bbさん>
4cheさん>
不動明王アカラナータさん>
やむ1さん>
C'mell に恋してさん>
gintaroさん>

Wレンズがお勧めなのですね ^^
Wレンズkitを購入しようと考えてます。
夜景に不具合が出るらしいですが、
そのような写真をお持ちの方が居ればUPして下さると嬉しいです。

後、付属品以外のもので要る物の質問なのですが
@3脚 (ビデオカメラ用の三脚があるのでそれを使おうと思っています。)
Aケース 
       某量販店さんでクリーニングキットと簡単なケースで、
       1980円があったのでそれを購入しようかと思っています。
       キャリングケースも必要でしょうか?
Bプロテクトフィルター
       標準55mm 望遠58mm
 クロスフィルター
       趣味で2枚位
Cストロボ
      なるべく安くてバウンス出来る物を購入しようと思っています。

この4つで、これがお勧めとかそれは止めた方がいいとかあれば教えて下さい。m(__)m


書込番号:10541008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/11/27 18:24(1年以上前)

@3脚 (ビデオカメラ用の三脚があるのでそれを使おうと思っています。)

 ビデオ用と言ってもピンキリなので、断言は出来ませんが、
数千円で購入したものであれば、本来は確実に力不足なのですが、
試すだけ試してから、ちゃんとしたのを買えば良いと思います。
ちなみにちゃんとしたの、とは28mm径クラスのカーボン三脚あたり
以上のものを指すと考えています。
でも三脚は奥が深いので、今のやつでダメだって確定してから
別途相談されるのがよろしいかと思います。


Aケース 
       某量販店さんでクリーニングキットと簡単なケースで、
       1980円があったのでそれを購入しようかと思っています。
       キャリングケースも必要でしょうか?

 ドライボックスとシュポシュポなんかのセットでしょうかね。
これは、あればあったで良いと思いますが、
カメラの一番の保管方法は、毎日ガンガン使うことです。
ガンガン使ってりゃそうそうカビるもんじゃないです。
 保管時のカビ防止にドライボックスを使うわけですが、
乾燥剤の定期的な手入れを行わないと、適当にその辺に
カメラほっぽっとく方がマシってな事になりますので、ご注意ください。
 キャリングケースとは、カメラカバーのことでしょうか?
カメラバッグの事でしょうか? 個人的には、こ洒落たカメラバッグ
がよろしいかと思います。


Bプロテクトフィルター
       標準55mm 望遠58mm
 クロスフィルター
       趣味で2枚位

 黒のレンズだったら、私なら基本的にプロテクトフィルターは
付けませんね。プロテクトフィルターを付けると
逆光での描写力が低下しますから。55-300mmの方は
それなりの値段するので、まぁ付けても良いかもしれませんが。
 18-55の方は万が一壊しても、中古で数千円で同等品、または同等以上品
が購入可能なので、描写力削ったうえに、お金まで出して保険掛けるより
壊したらもう一個買っちゃう方がマシな気がします。
ただし・・・お子さんが小さくて、レンズ触られちゃう恐れがある場合、
それからレンズが黒じゃなくて再入手しにくい色の場合、
これはプロテクトフィルターを付けた方が良いかもしれませんね。


Cストロボ
      なるべく安くてバウンス出来る物を購入しようと思っています。

 ストロボは基本的にどこのカメラでも純正が良いです。
でもペンタックス純正ストロボに詳しくないので、
この項目はちょっとわかんないです。
ただ言えることは、ストロボの実力ってGN(ガイドナンバー)で
表されますが、自分のSONY用のGN20のストロボでは
バウンス可能ですが、バウンスする前提だとGN20じゃかなりパワー不足に
感じます。

書込番号:10541362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/11/27 19:25(1年以上前)

機種不明

キャリングケース

不動明王アカラナータさん>

@どうやら三脚も奥が深いのですね −−;;
 言われるとおり一度使ってから考えて見ます。

A1,980のセットは簡単なドライボックスを指しております。
 キャリングケースっていうのは肩にかける物でレンズと本体が入る物を考えています。
 画像をUPしてみました。

B子供は2歳と4歳です。少し目を離すと何でも触ります、
 4歳は言えば解るのですが2歳の方が誘惑に勝てないみたいです。
 本体色は赤にするつもりですが
 (某電気店の店員さんがシャアカラーと言っていて、
  3倍の性能を発揮するかも知れませんと言っていたので(笑))
 プロテクトフィルターは望遠だけで様子を見て子供の様子見ながら標準は考えて見ます。

C純正が一番相性が良いのですね ^^
 GN50位で一度探してみます。

書込番号:10541640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/27 19:50(1年以上前)

こんばんは。

付属品以外に必要なものについて

スレ主様、もしかして当然必要と思い書き込んでいないのかもしれませんが老婆心ながら
レスさせていただきます。

@SDカードかSDHCカード(当たり前すぎますが(^^♪)
 いきなり容量の多い8G、16Gのカードよりはとりあえず4G位のカードであとはご自分の用途にあわせて追加していけばよいと思います。(4GでJpeg最高画質で600〜700くらいは撮影できると思います)
A充電式ニッケル水素乾電池と充電器(これも当たり前すぎ(^^♪)
 K-Xが発売された当初、少しメーカによる相性か不具合が話題になりましたがサンヨーの
 エネループが無難なようです。とりあえずK-Xに必要な4本で予備バッテリー分で追加
 するかはご自分の用途に合わせて決めればよいと思います。
Bレンズフード
 K-Xのレンズキットには付属していませんでしたよね確か??
 "レンズのプロテクターフィルターについて教えてください!!"というのはここでの定番的 な質問のようなですがレンズフードについててはそれほど多くないような気がします。
 私は日中屋外で撮影する場合レンズに不要な光が入りゴーストやフレアーを防ぐために
 当然必要なものという認識で使っていますが。。。何度かケラレた時あり。。。
 でも、デジイチ初心者が初めて買うといのが多いと思われるK-Xのレンズキットに付属して ないということはそれほど必要ないということのなのでしょうか??
 スミマセン。。。詳しい諸先輩方フォローお願いします。

スレ主様、良いお買い物ができますように。

書込番号:10541751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2009/11/27 21:45(1年以上前)

♪どれみ♪♪さん>

@SDカードは2G4G8Gがありますのでそれを使おうかと思っています。
Aエネループの充電セットを持って居ますので単三8本程追加購入しようと思っています。
Bレンズフードはあまり考えていなかったです。
 現在使用しているコンパクトデジカメは、
 ゴーストやらフレアがよく入ったりホワイトアウト?が結構あります。
 きっと私が使いこなせて無いだけなのでしょうが ^^;;
 コンデジ並に発生するようなら花形フードを付けてみたいです。

書込番号:10542400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/11/27 21:52(1年以上前)

皆様色々親切にありがとう御座いました m(__)m
全ての人にGoodアンサーをしたかったのですが、
3名迄らしいので書込み順にさせて頂きました。

明日、電気店を回り最終的に値段で決めようかと思っています。
またWレンズKitを購入したら色々と質問させて頂きたいので、
その時はよろしくお願いします。

書込番号:10542450

ナイスクチコミ!2


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/11/27 23:53(1年以上前)

閉められた後ですが、ひとつだけ。
PENTAXにはバウンス可能なフラッシュとしてAF360とAF540がありますが、
AF360の方は水平方向には首を振れないため、縦撮影するとき、天井バウンスできません。
人物撮影が多いならその点はご注意ください。
純正が良いと言われますが、PENTAXの場合は、フラッシュのラインナップが薄いこともあって、
シグマEF530あたりと迷われる方も多いです。機能は同等で、価格は結構安くなります。

書込番号:10543374

ナイスクチコミ!1


hiwa_ssさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:43件

2009/11/28 01:43(1年以上前)

>Bプロテクトフィルター
>       標準55mm 望遠58mm
> クロスフィルター
>       趣味で2枚位

えっと、標準レンズの方は52mmです。
それと、内蔵のデジタルフィルターにクロスもあります。
お好みに合うかはわかりませんが。

書込番号:10543992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2009/11/28 02:12(1年以上前)

当機種

k-xにて

Naka〜Gさん こんにちは

 >夜景に不具合が出るらしいですが、
  そのような写真をお持ちの方が居ればUPして下さると嬉しいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059310/SortID=10457347/

 この書き込みが参考になるかと思います〜。

 意図的に出す事も出来ますので、意図的に押さえる事も出来るかと思います〜。
 サンプルを上げて見ます〜。
 サンプルの右上に青いライトが写っていますが、上記の書き込みで滲みが出ていた
 ライトです。
 この時はK20Dも持ち込んでいたのですが、敢えてk-xも使用してみました(笑)
 ここに上げたサンプルでは、気にならないように写せるかと思いますので、設定
 次第で見れる写真になるか、滲んでしまうかという感じですので、露出がオーバー
 にならない様に撮影されると回避しやすいかと思いますよ〜!
 

書込番号:10544112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2009/11/28 11:29(1年以上前)

gintaroさん>

ありがとうございます。
フラッシュのバウンス撮影は主に子供になると思いますので天井バウンスを考えています。
GN50位で探そうとしていますがシグマのEF530だとGNはどれ位でしょうか?
ペンタックスのHPでフラッシュを見ていたのですが、
カタログ見てもGNの表記を探せませんでした。

hiwa_ssさん>

標準52mmの望遠55mmでしたっけ?
購入後確認の上、購入します ^^;;;
デジタルにクロスあったのですね、今カタログで確認しました。

C'mell に恋してさん>
画像UPとURLありがとうございます。
夜のアトラクションや花火の時は、
露出を下げてシャッタースピードを落とせば回避されるのでしょうか?
それとも露出だけ下げれば良いのでしょうか?
購入したら試して見ます。

書込番号:10545256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/11/28 11:44(1年以上前)

GN50オーバーってなると、結構高額なうえ、
カメラ本体並にでかくて重いフラッシュ・・・みたいな状態に
なっちゃうかも(笑

EF-530はGN53ですね。名前からして53って感じですが、実際53です。
GNってガイドナンバーの略なので、ガイドナンバーって
書いてあるかも。

書込番号:10545303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2009/11/28 16:26(1年以上前)

当機種

k-xにてイルミネーション撮影

Naka〜Gさん こんにちは

 >ペンタックスのHPでフラッシュを見ていたのですが、カタログ見てもGNの
  表記を探せませんでした。


 この件ですが、pentaxのHPを見てみますと、AF540FGZの最初の所に

 >ガイドナンバー最大54(ISO100・m)、76(ISO200・m)の大光量を持つクリップ
  オンタイプのオートストロボ

 AF360FGZでは

 >ガイドナンバー最大36(ISO100・m)のオートストロボ。

 と書いてあります。
 大抵のストロボの型番は、GNだと思っていいのかと思います^^;



 >夜のアトラクションや花火の時は、露出を下げてシャッタースピードを
  落とせば回避されるのでしょうか? 

 青い強い光源がなりやすいようですので、青い光源が強くない状態の
 露出になればいいかと思われますので、シャッター速度、F値、感度の
 どれを調節されても良いのかな〜と思います。
 青系の光源がない状態であれば、特に注意する必要もなさそうです(笑)

書込番号:10546337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2009/11/28 20:15(1年以上前)

不動明王アカラナータさん>
高額ででかくて重くなっちゃいますか。。
今日購入してきたので実際使ってみてフラッシュを考えて見ます。

C'mell に恋してさん>
GNとは品番だったのですね ^^b
今日購入したので色々ストロボも調べてみます ^^

書込番号:10547428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2009/11/29 00:15(1年以上前)

Naka〜Gさん こんにちは

 >GNとは品番だったのですね ^^b

 逆ではと思います〜。
 GNが判りやすいように、型番としてGNを使用しているという事でしょう〜。

 GNが54なので、型番の中に54という数字を入れ込んだという感じかと!

書込番号:10549093

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-x レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x レンズキットを新規書き込みPENTAX K-x レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-x レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-x レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PENTAX K-x レンズキットをお気に入り製品に追加する <574

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング