PENTAX K-x レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PENTAX K-x レンズキット

ライブビューや動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「K-x」と標準ズームレンズのセットモデル。市場想定価格は69,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:515g PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL付

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-x レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-x レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-x レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-x レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-x レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x レンズキットのオークション

PENTAX K-x レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PENTAX K-x レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-x レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-x レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-x レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-x レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全612スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-x レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x レンズキットを新規書き込みPENTAX K-x レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
612

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカードについて

2009/11/17 10:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:134件

はじめまして、はじめてデジタル一眼レフカメラ
白が気にいって思わず衝動買いです。
ちなみに予算がSDカードまで廻らなかったので
現在は4GBのマイクロSDにアダプターを付けて
使用しています。
安物のマイクロSDなのでデータがいきなりなくなる
など心配して使っていますので
思い切っていいものを購入しようと思っていますが
皆さんがどこのメーカーの何を使用しているのか
参考にしたいと思います。
取る用途は子供の運動している時がメインです。
はじめてのデジタル一眼レフカメラなので
ぱしゃぱしゃ撮ってしまっています。
新たな自分発見かな。

ちなみにSANDISKは高いですね。

書込番号:10489657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2009/11/17 10:24(1年以上前)

Toshiba の白いカードが定番。
通販でもオークションでも。
どのショップが安心かは自分で調べるよろし。

書込番号:10489692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/11/17 10:27(1年以上前)

やっぱり、信頼性で不安の無いものがいいですよ。
「エ〜ッ!!! なんでぇ〜」となってからでは遅いですから。

サンディスクやパナ、東芝など・・・
ハギワラもいいと思います。

静止画(jpg)だけなら2GのSDでも足りると思いますが、動画も撮られるなら8GくらいのSDHCの方がいいでしょうね。

私はK200Dですが静止画(jpg)だけですし、撮影毎にPCに落とすのでハギワラやトランセンドの1〜2Gを使っています。

書込番号:10489703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/11/17 10:35(1年以上前)

今使っているのはたぶん、A-DATAの16Gだと思います。^^;(手持ちのSDカードを使ったので)

信頼性云々はどのくらいリスクとしてみるかなので、価格との見合いで購入してください。でも、そんなに慎重になるほどでもないですよ。

メーカ製でも、4Gか、8Gなら購入しやすい価格になってきましたから。

書込番号:10489725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/17 10:45(1年以上前)

やっぱり、SanDiskのUltra以上のグレードのものでしょう。
動画メインでなければExtremeまでのスペックはなくてもいいと思います。

ひょっとしたら、うまく動作しないんじゃないか、なんていう心配が無く、
安心して使えるのがいいですね。

書込番号:10489754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2009/11/17 11:16(1年以上前)

やっぱ信頼と安心のサンディスクじゃな。8GBくらいあれば余裕でしょ。
昔は高嶺の花じゃったが、今では手が届く値段じゃと思うんじゃよ。
といっても、工業製品なのでダメなときはダメ。そんな時は運が悪かったと思って交換してもらいまひょ。

書込番号:10489864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/17 11:56(1年以上前)

コストパフォーマンスでは、
通称白芝こと「東芝 SDHCカード CLASS6」です。

最高なのは、「SanDisk SDHCカード Class10」ですね。

動画を撮るなら、上記より安いものは、途中で書き込みが止まってしまう恐れがあります。

容量は16GBがいいと思いますが、無くしたときのデータ損失を考えると、8GB2枚でもいいかもしれません。

書込番号:10489996

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/11/17 12:41(1年以上前)

ぷりてん0310さん、こんにちは。
既に上がっていますが、白芝といわれる、東芝のClass6 8GBを中心に使ってます。
逆輸入品のようですが、楽天で比較的安価に購入でき、高速でネットでの評判もいいようです。
サンディスクも、旧パッケージのClass6(ゴールドカラー?)が見つかると安値で売ってますね。
これの中身自体は現行Class10と同じという噂も・・・(本当かは???)
赤ラベルのClass6でも、サンディスクも安価になってきましたね。

大事な写真を記録しておく大事な場所です。
できればペンタ推奨の安心できるメーカー品を。
そしてそれでも何があるかはわかりませんから、できれば予備持たれるといいでしょうねぇ。
今お使いのマイクロSDを予備として持ち歩くのもOKだと思います。

書込番号:10490160

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/17 17:11(1年以上前)

私も信頼性重点でサンディスクのEX3(2GB)を使っていましたが、月初に白芝4GBの
SDHCを購入しました。(D80にて使用中)

http://www.donya.jp/item/1178.html

書込番号:10490997

ナイスクチコミ!0


783系さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2009/11/17 20:03(1年以上前)

やはり、信頼のおけるメーカーを使用されたほうがよろしいかと。
東芝の海外向け品の通称白芝やサンディスクエクストリームがおす
すめです。
なぜなら、カメラはお金を出せば同じものが買えますが作品は一度
失われれば二度と同じものは帰ってきませんから。
保険の意味でもいいものをおすすめします。
それに連写の速度も違いますし。

私はK-7には白芝のクラス6(8GB)、K-XにはサンディスクEXのクラ
ス10(4GB)を複数枚使用しています。
メーカーとGBを変えているのはどのカメラで撮ったのか判るように
するのとあまり大容量のディスクで撮りだめしないようにする為で
す。

アマゾンでも気軽に買えますので。

書込番号:10491683

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2009/11/17 21:33(1年以上前)

皆さんカキコミありがとうございます。
皆さんのオススメと価格の面で白芝にすることにしました。
8GBか16GBにするか検討中です。
動画も撮りたいしなぁ。

書込番号:10492175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/11/18 08:55(1年以上前)

信頼性の面で、高いですが、サンディスクかパナソニックを使っております。 あと私は安いものの中では キングストンを使っております。 キングストンはデザインで一発で気に入りました 今の所 3社ともエラー等無しです。

書込番号:10494352

ナイスクチコミ!0


勘爺さん
クチコミ投稿数:32件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2009/11/18 13:55(1年以上前)

私は何人かの方がおっしゃられた通称「白芝」の8Gと4Gを複数枚
他にはトランセンドの8G、4Gも使ってますが、未だにエラーは経験してません
白芝は挿入時のアクセスランプの反応の速さからして違うような気がします
容量は動画を主体としない場合でしたら、8G辺りがコスパ考えてもベストじゃないでしょうか?
使用カメラはK10D、D90、D40などです

書込番号:10495246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

k-xとk-mの低感度画像

2009/11/17 01:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:70件

k-xが発売されて高感度撮影の美しさに惹かれて、k-mの処分を考えたのですが、k-mの低感度の撮影でよく見られる明るい鮮明な画像をk-xでは見た事がなく、k-mを処分できなくなりました。
CCD撮像素子特有の画像かもしれませんが、皆さんは感じたことは無いですか?(私だけの錯覚でしょうか?)

書込番号:10488686

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/17 06:09(1年以上前)

はじめまして。
k-xの拡張感度100はまだ使ったことはありませんが、同じような条件(k-xは200、k-mは100)で撮影した時に「もしかしたらk-mの方がキレイに撮れているのでは!」と思うことが多々ありました。
これは何の検証も行っておりませんので、あくまでも主観ですが。
私は現在も基本的にはk-mとk-xの二台体制でお出掛けをしております。

書込番号:10489116

Goodアンサーナイスクチコミ!6


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/11/17 08:45(1年以上前)

激安しんさん、こんにちは。
K-xとK-mではありませんが、K-7とK10Dで同様に感じてます。
CCDとCMOSそれぞれ特性も絡んでいるのでしょうか。
詳しく説明はできないんですが、低感度でのクリアな感じは、
やはり今でもK10Dの方が優れているのではないかと感じています。
そのため、K10Dは手放さず、今でも手元にあります。
今後も適材適所で使い分けていければいいのですが・・・・
K-7のコンパクトさが、それを上回ってしまい、K-7ばかりになってます(^o^;
K-xとK-mであれば、ボディサイズ同じで、操作性もほぼ同じということで、
使い分けしていけるのではないでしょうか?

書込番号:10489418

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/17 12:33(1年以上前)

CMOS全般になった昨今でさえ、CCDフリークが存在する理由ですね。

CMOSは、低感度の動作にノイズが乗り易い特徴があります。
動作点としてみた時のLSB側での残留ノイズがそれです。

CMOSと、CCDとを比較した時、誰でも判るのは画像のシャッキリ感ではないでしょうか?

CMOSの画像には何かモヤっている感じを受けると思います。
また、色の乗りもだいぶ違い、CCDの方がしっかりとした色乗りが味わえます。
加えて、色にじみのような現象もCCDには感じられないと思います。

これらは、撮像素子の違いによるモノです。
CMOS使用では、かなり強引に色乗りを内部処理しています。
それらも原因なのかもしれませんね。

どちらが良い、悪いではなく、両者の固有の特徴としてとらえておくべき事柄なのかもしれません。

ちなみに、CCDの場合、一つのセンサーの大きさが大きければ大きいほど性能的に向上が見込まれます。
CMOSの場合、大きいと簡単に光量エネルギーにて飽和してしまいます。

一長一短がありますので、使い分けが懸命ではないでしょうか?

その為、現在でもCCDフリークなお方たちがいらっしゃいます。

書込番号:10490116

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:70件

2009/11/17 19:36(1年以上前)

>>公仁(こうにん)さん 

有難う御座います。そうですか、私だけでは無かったのですね!
確認できて良かったです。k-mは手放さないようにします。

>>やむ1さん
有難う御座います。上位機種のk-7でもあるのですね!
k-mは暗いところに弱いので、私は、ISO800以下且つ単焦点レンズで
何とか・・・しのいでいます。

>>デジカメスタディさん 

有難う御座います。高感度になるとk-mでは太刀打ちできません。
低感度に強いCMOS撮像素子または高感度に強いCCD撮像素子が出てきて欲しいですね!

私も知らない間に、私もCCDフリークになっていたのでしょうか?

k-mはPENTAXの最後のCCD搭載デジ一かも知れないのですね!

書込番号:10491574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/18 10:29(1年以上前)

CCD デジカメ、大切にお使いください。

こちらでは、古〜い istDS2を内部時計の不具合を抱えながら、今でも使用しております。

壊れるまでは、使用するつもりでいます。

いぃ味 出すんですょ、、、これ。

書込番号:10494606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2009/11/22 12:27(1年以上前)

激安しんさん
公仁(こうにん)さん

実は私も、昼間の低感度ではK-mの方が発色が奇麗だなと感じていました。
(何というか、透明感のある色彩と言いましょうか・・・)
CCDとCMOSの違いなのか、あるいは映像エンジンの違いなのか・・・。
K-xで同じ色味にならないかと悪戦苦闘しましたが、ダメでしたね。

ただ、K-xの高感度性能は明らかに(というより遙かに?)K-mを上回っていますし、
細かな機能も追加されて使い勝手も良くなっていますので、
私もK-mは手放さずに、しばらく2台体制で行く予定です。
恐らくペンタックス最後のCCD一眼レフになりそうなので、記念の意味も含めて(笑)

書込番号:10513924

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:70件

2009/11/22 13:28(1年以上前)

>>デジカメスタディさん

有難う御座います。私も壊れるまで愛用するつもりです。

>>井草の爺さん

有難う御座います。k-xの出現により、k-m(CCD)のあの画像は魅力的なものと認識させられました。
CCDとCMOSの違いを考えさせられたのは初めてです。
もう少しで、k-mを売却するところでした・・・

k-mも捨てきれなくなりましたが、k-xも魅力的です。

書込番号:10514191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2009/11/22 14:54(1年以上前)

CCDとCMOSの写真での見た感じの違いは、たぶんダイナミックレンジ、フィルムでいうところのラチチュードの違いかなと思います。

CCDのデジカメでは、私もK10Dで感じたことなのですが、見た目以上に明暗がくっきり出ますので鮮明に見えますが、ポジフィルムみたいに、露出が難しいですね。部屋の中に露出をあわせると窓の外は真っ白に飛んでしまいます。要するに明暗の差が大きいシーンは不得意です。
CMOSのデジカメは、比較的に見てダイナミックレンジが拡大されて、白飛び、黒つぶれは軽減されるようになりましたが、その反面場合によっては眠い画像が生成されることもありますね。

どっちが、いいかは、人それぞれ好みだとは思いますが、あとでRAW現像とかレタッチなどの画像処理をすることが前提ならばとにかく白飛び黒つぶれの少ないカメラの方が使いやすいように思います。

興味深い話がここに掲載されています。
http://www.pit-japan.com/ws30/d_range01.html

書込番号:10514533

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:70件

2009/11/22 17:51(1年以上前)

>>安中榛名さん

どうも有難う御座います。
確かに、駅前で撮影した場合に日陰部が非常に暗く、ひなた部(背景)が非常に明るいので、これは困ったと思うことがありました。
(日陰部の人の顔は真っ黒で、しかし背景は明るい)

CMOSだと改善しそうですね!これは勉強になりました。

書込番号:10515285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 k-m か k-xで悩んでいます。

2009/11/16 20:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

スレ主 mayoichuuさん
クチコミ投稿数:17件

はじめまして。
書き込みするのがはじめてなので、不手際などありましたらすみません。

今、k-m とk-xで悩んでいます。
今はカシオのExilimを使っています。

カメラに関しては、全くの初心者で専門用語はもとより、基本的な事もほとんどわかっていません。

でも、写真を撮るのは好きで、今のカメラには不満足で、いつかは一眼レフを扱ってみたいと夢見ておりました。

子供も来年は幼稚園に入るし、運動会をはじめ、もともと空(特に雲)や花の写真を撮るのが好きなので、思い切って…と思っています。

主人は超初心者なんだから、k-mでいいんじゃないの?と言っております。
でも、私としては、すぐに買い替えするつもりもないし、この1台でとことん勉強するつもりなので、あまり価格に大差ないk-xがいいなぁと思っています。
自分がどれほど使いこなせるかは未知なのですが、白いボディにも惹かれていて…

こんな私はやはりk-mから始めるべきなのでしょうか?
どなたかいいアドバイスをお願いします。

長くなってしまい、すみません。

書込番号:10486526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2009/11/16 20:19(1年以上前)

こんばんは

K-m使ってますが、K-Xの方が良いと思いますよ。




書込番号:10486573

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/16 20:25(1年以上前)

初めまして

私もカシオのコンパクトデジカメ(Z80)からk-x Wレンズキットに買い換えました
K-mにするか随分と迷ったのですが長く使いたいと思いK-xにしました
K-xはK-mに比べて高感度になり室内でもかなり綺麗に撮れる様になったみたいですよ
添付の写真は室内でフラッシュを使わずに撮った物ですが思った以上に綺麗に撮れて満足しています

コンパクトデジカメに比べて確かに一眼は設定出来る項目も多いですが全てオートで撮っても私が使っていたZ80に比べて簡単に思った写真が撮れます

私はK-xをお勧めしますよ

書込番号:10486607

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/11/16 20:26(1年以上前)

こんにちは

デジタル物(に限らずですが)は、少しでも新しい物の方が良いですよ。
こんな私がどんな私か分かりませんが、白いボディに惹かれているのなら、
もうそれしかないでしょって感じです。

使いこなせるかどうか悩むのは分かりますが、使いこなせなくても良い
じゃないですか。とりあえずAUTOにして、ファインダー覗いてシャッター
切れば、写真は写るんですから(失礼ですね、すいません)。
それか、こんな高いお金出したんだから、使いこなしてやるみたいな
意識持つとか(私も全然ダメですけどねf^_^;)。

いつか一眼レフ扱ってみたいと夢見ていて、こんなに悩んだんだから、
きっと手にしたカメラはお気に入りのかわいいヤツになると思いますよ。

書込番号:10486610

ナイスクチコミ!6


スレ主 mayoichuuさん
クチコミ投稿数:17件

2009/11/16 20:27(1年以上前)

早々のご返答ありがとうございます。

もしよろしければ、その理由などもお教えいただけませんか?

書込番号:10486618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/16 20:27(1年以上前)

当機種

写真が添付されてないみたいなのでもう一度

書込番号:10486622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2009/11/16 20:36(1年以上前)

K-mより

高感度時のノイズが少ない

ピント位置が選べる

連写が多い

画素数が多い

ボディの色が豊富

シャッタースピードが速く出来ることがいいな〜と思いました。

書込番号:10486673

ナイスクチコミ!2


スレ主 mayoichuuさん
クチコミ投稿数:17件

2009/11/16 20:37(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

何だか安心してきました。
主人の言うこともわかる気がしたので、悩んでいましたが、同時に後悔しそうな気がしていたので、k-xにしてみようかと思います。

そこで、もうひとつお伺いしてもいいでしょうか?

私はWズームキットがいいのですが(後から購入するのは知識的にも難しそうだし、子供の運動会には欠かせないと思うので)、主人はやはりレンズキットでいいのでは?といいます。

はじめからWズームなどは必要ないのでしょうか?

書込番号:10486679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/11/16 20:39(1年以上前)

mayoichuuさん こんばんわ

デジタル一眼レフ一年生のMIZUYOUKANNと申します。

k−mによほど魅力を感じないかぎり、私もk-xの方が良いと思いますね。

Wレンズキットでしたら、おっしゃっていただいているシチュエーションでしたら
なんでもこなしていけると思います。

多分、有る程度使いこなしを覚えてくると、
k−mを購入されていた場合、買い換えの誘惑がムラムラと出てきそうな気がします

k−xなら、そうそう買い換えの誘惑が出てこないのではないかなあ〜
と言うのが主な理由です 

どんな理由にせよ、気に入ったカメラの方が絶対に良いデスよ!!(^^)

書込番号:10486691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2009/11/16 20:41(1年以上前)

後から買うよりおかいどくですよ。

書込番号:10486702

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/11/16 20:43(1年以上前)

スイマセン、カキコが遅いので、話に遅れてしまいました。

Wキットの方がオススメですよ、55−300MMの付属のレンズがWキットなら
とてもお安く手に入る計算になります。

私は単品でこの付属レンズとほとんど同じレンズを買いましたが、3万4千円しましたから・・

運動会300MMのレンズがあるととても良いと思いますよ (^^)

書込番号:10486720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/11/16 20:44(1年以上前)

運動会だけならは多分1年後まで必要ないと思いますが
動物園やテーマパークなどで重宝します、むしろ必須でしょう
Wズームにして下さい

書込番号:10486728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/16 20:48(1年以上前)

中古等は駄目でしょうか?K-100Dはどうでしょう?安い!!手軽な600万画素!!意外と高感度に強い!インポ!!単3!!軽い!!基本は詰まってる!!練習にうってつけ!!(当方まだ現役ですが)

書込番号:10486757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2009/11/16 20:56(1年以上前)

K-XのWズームキットがいいでしょうね。

念のためですが、ご経験がないということでしたら、新品にしましょう。
中古は避けた方がいいです。

書込番号:10486807

ナイスクチコミ!3


スレ主 mayoichuuさん
クチコミ投稿数:17件

2009/11/16 20:57(1年以上前)

皆さん、心強いお言葉、ありがとうございます。

主人に何か言われるたびに、説得できる返事ができなくて、ただ黙ってしまっていましたが、これで、ちゃんと説得できそうです。

カメラの詳しい事は今はわからないので、これから勉強していこうと思います。

私の誕生日が来月(18日)なので、その時に購入予定なのですが、
一般的にクリスマスあたりは価格があがるものでしょうか?

こちらの価格を見ていると、徐々に下がっているのでこのまましばらく待っていた方がいいのか、それともクリスマス時期には上がるようならその前に手を打っておいた方がいいのか・・・

こんな質問していいものかわかりませんが、あくまでも一般論でもいいので
季節による価格の流れなどがあるようでしたら教えていただけませんか?

書込番号:10486823

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2009/11/16 21:06(1年以上前)

mayoichuuさん

僕もK-xがいいと思います。
K-mと比べると画質が向上している等、色んな進化があるようです。

>私の誕生日が来月(18日)なので、その時に購入予定なのですが、
別のスレでちらっと見ましたが、その頃にはキャッシュバックキャンペーンが始まっているかもしれません。
更にお買い得なカメラになりそうですね。
ここはダブルズームキットで決まりでしょうね。(^_^;)

書込番号:10486893

ナイスクチコミ!1


スレ主 mayoichuuさん
クチコミ投稿数:17件

2009/11/16 21:13(1年以上前)

貴重な情報、ありがとうございます。

もう少し、様子をみてみますね。

皆さん、丁寧にお答えいただき、ありがとうございます。

今後もお世話になるかと思います。

どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:10486937

ナイスクチコミ!0


Ulitzenさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件 U宙世紀な日々 

2009/11/16 22:41(1年以上前)

こんばんは〜。

私はK-7使ってますが、K-xの高感度のノイズレスな絵は明らかにK-7より上でちょっと羨ましく感じます。なのでK-xがいいかと。しかもWキットならレンズ性能も上がってますしね。

ところで表情がずっと泣き顔ですね。書くときに右上の表情プルダウンで変えられるので、適切なお顔にしたらよろしいかと。って、私もまだ5か月くらいの新参者なんですが^^;。

書込番号:10487671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/17 02:09(1年以上前)

知り合いがK-xダブルズームのオーダーカラーを11月10日位に注文していましたが、
納期が11月の末になると言っていました。
年末は受注も増え、納期が延びると思いますので、
もしカラーオーダーする場合は早めに注文する事をオススメします!

書込番号:10488878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/11/17 09:29(1年以上前)

これからボーナスセールの時期なので価格は低下傾向と思われます。
ただ、その分需要が多くなるので納期が遅れる事もあるかもしれません。

K-xは発売開始後価格が一段落した頃なのでそれ程大きな変動は無いと思います。
K-mは在庫整理時期なので底値に近いと思われます。残りがどの程度有るかで大きく下がるか逆に上がるか判断が難しいところです。

初心者であるほどK-xの方がお勧めです。高感度が使えるのでブレが少なくなるしコンデジの様に背面液晶を見ながら撮影する事も出来ます。
比較するとむしろK-mの方が昔から一眼レフを使っているマニア向けかも。

書込番号:10489527

ナイスクチコミ!1


スレ主 mayoichuuさん
クチコミ投稿数:17件

2009/11/17 15:50(1年以上前)

貴重なご意見、ありがとうございます。

k-7をお使いの方が羨むような点もあるなんて、ちょっとビックリです。
k-7は上級者向けのもので、比較にはならないものかと思っておりました。

それにk-mがむしろマニア向けなのにもビックリでした。
価格だけではわからないものですね。

こちらのサイトでk-mを見てみると、なんだか急に値上がりしていますよね?
どうしたんでしょうか?
k-xもそんな事態が起こりうるということですよね?

納期が延びているとの事ですが、単純にホワイトカラーでしたら
大丈夫でしょうか?
何色を選んでも、Wズームレンズはブラックのみなんですよね?
そこがちょっと残念でした。
せめてホワイトとレッドくらいはあって欲しかった…

それから、それから、表情はその都度変えられるんですね?
今回は笑っているでしょうか?

これからちゃんと使いこなしていきたいと思います。

書込番号:10490737

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでいます

2009/11/15 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

初めてのデジタル一眼レフで、CANON EOS Kiss X3 ダブルズームキットとPENTAX K-xダブルズームキットで悩んでいます
 ^^;どちらのほうがお勧めでしょうか?よろしくお願いします(__)

書込番号:10482849

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/11/15 23:19(1年以上前)

どちらも普通に写真は撮れますので、気に入った方でよろしいのでは?
ゆくゆくは単焦点レンズが使いたいという事であれば K-xを大お薦めしておきます。
単焦点レンズはズームレンズと比べられないほど楽しいし描写がいいですよ。

書込番号:10482916

ナイスクチコミ!6


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/11/15 23:20(1年以上前)

あひゃんてぃさん、こんばんは。
あひゃんてぃさんは普段どんなものを撮られますか?
最近のデジイチ、それなりの性能は持ってますので、
どちらでもソコソコの写真は撮れると思います。
実際に店頭でちょっと長い時間持ってみて、
そして、シャッター押してみて、お好みのモデルを購入するのもいいと思いますよ。
やはり持ってて、そして撮ってて楽しいカメラの方が、長続きすると思います。
いい選択ができるといいですね。

書込番号:10482926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/15 23:25(1年以上前)

あひゃんてぃさん こんばんは。

お悩みとのことですが、もう少し具体的な情報をいただけると、アドバイスし易いです。

例えば今までコンデジで何を撮っていたとか、デジイチで何を撮りたいとか。

そうすると、お望みの返答が得られ易いですよ。

書込番号:10482965

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/11/15 23:30(1年以上前)

追記です。
あれだけでは意味不明ですよね (^^
ペンタックスにはよく使う焦点域に優秀な単焦点レンズが揃っていますし、
ボディー内に手ぶれ補正機構がついていますので、どんなレンズでも手ぶれ補正が効くのです。
その様な事に惹かれるのであればペンタックスをお薦めします。
K-xいいと思いますよ。

書込番号:10482999

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2009/11/15 23:31(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございます。
実は普段使っていたデジカメが調子悪くなったので、この際デジタル一眼レフを購入してみようかと言うことになりまして^^;
普段からあまり写真は撮ってないです。
ひとたびデジタル一眼レフを調べだしたら、何かはまりそうな予感!?がしまして^^;
手ごろな値段、まぁ少し自分には高い買い物なんですが^^;
慎重にと皆様のお声を聞いてみたいと思った次第です(__)

書込番号:10483012

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/11/15 23:38(1年以上前)

ということは、これからどんなものを撮るようになるのか、
今の時点でははっきりしないということなのですね。
ジックリ勉強しながら、楽しみながらはまっていく・・・
ペンタのK-xをオススメしたいところではあるのですが、
やはり、実際に店頭で触ってみたほうがいいと思いますよ。
ご自身の感覚って、スゴイ重要だと思います。

書込番号:10483052

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/15 23:40(1年以上前)

こんばんは♪
コンデジからのステップアップですね。
なら、どちらでもこんなによく撮れるの〜と感じられると思いますが、K-xの板ですので、K-xを強くオススメします♪

ペンタックスを長く使っている者からすると、エントリー機でこれだけ性能がよくて、この値段で買えるというのは、有難いというか、進化を感じられてうれしい限りです。

X3もイイカメラと思いますが、ここに書いたということはK-xに傾きつつあるのかなと勝手に解釈して、お誘いいたします♪

書込番号:10483070

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2009/11/15 23:41(1年以上前)

こんばんは〜

レッタチしていないことがわかる画像で気に入った画質のほうを選んではどうでしょう。

ちなみに私もKiss X3と K-Xが気になってましたが、

今はα550がかなり気になってます。

書込番号:10483078

ナイスクチコミ!2


dai30さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/15 23:53(1年以上前)

私は普段ニコンを使ってるのですが、k-xを買ってからは・・・k-xばかり持ち出しています^^
kiss X3も悩んだのですが、正直、どちらを買われても損はしないでしょう。
実際X3も非常に良い機種(私的には50D買うならX3と思ってるので)。

さて、k-xの良い点が大体解ってきたので、ご参考までに。
■メリット
・スナップに強い:軽くてレンズフィルターでトイカメラ風やソフト風などフォトショップ要らず
・ホワイトバランスが豊富かつ安定している:ニコンの機種と比べると非常に色再現が優秀。
・手ブレ補正が写真・動画に有効:初心者の頃は、シャッタースピードが1/100でもブレる事があるので、効果的
・ダストリムーバル:レンズ交換の際に入るゴミをサービスセンターに出さずともある程度OK
・なんてったって軽い!他のエントリー機種はレンズをつけると結構重い。
・キットレンズが非常に優秀:望遠も良いですが、標準レンズが非常に良い。
 被写界深度とボケの滑らかさが、使い方・条件が解ると単焦点に迫る。
・感度が800までなら使える。暗部や色濃い状況じゃなければ、1600〜3200も使えない事はない。
・背面ボタンや機能が慣れると使いやすい
・撮影後にレンズフィルター等を適用できる。


■デメリット?(ってほどもないですが、他機種でもありえる事)
・正直、日中でも真剣に風景等を撮る方にとっては、やはり三脚ありきの方がなお良し。
 ボディが軽すぎるので、よほどキッチリ決めないと手持ちだとブレ等が不安。
・再生時に写真を拡大して、チェックを風景の場合よくするのですが、その際に次の写真も
 拡大したまま移動したいが出来ない。これが結構面倒。
・キットレンズは、性能は非常に優秀だが、逆光には弱い。フレア等が入る。
・絞りダイヤルとシャッタースピード変更ダイヤル等を別々にして欲しい。
・ボディがプラなので、万一落とした場合等を考えるとちょっと怖い。

等々でしょうか。
正直、非常にカメラ自体の性能はよく、中級機と肩を並べると思います。
違う点といえば、操作性・耐久性・重さ・材質・連射等くらいではないでしょうか?

私的な話ですが、レタッチがほぼ要らないと思います。
もちろん、作品作りには現像が必須ですが、それ以外の目的であれば
露出等をちゃんと覚えて、白とびさせずに、ヒストグラムと睨めっこしながら撮影できるように
なると、なんでもこなせるかと思います。

ほんとかなり使えるやつなので、オススメは出来ます。
ただ、単三電池を使用なので、エネループ等が必要になります。
またエネループでも消費が早いほうなので、計8〜12本(1日使用範囲)持っておくと安心でしょう。

以上参考になれば、幸いです。

書込番号:10483169

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/11/15 23:56(1年以上前)

K-Xにしときんしゃい。
年ヲりのゆーことを聞いとけば間違いない。

カラーの組み合わせは若いもんにマカセタ!

書込番号:10483180

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2009/11/16 00:00(1年以上前)

いろいろな意見ありがとうございます(__)
初心者マークで投稿しなかったことをお詫びさせてください(__)ぺこ
あとで気がついたもので^^;

ペンタックスの写真の幅が大きく広がると言うデジタルフィルターでの、水彩画のような写真になると言うのも、かなり気になってまして^^
このへんはどうなのでしょうか?
使用されてどうなのか?聞かせてもらえると嬉しいです(__)

書込番号:10483214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/11/16 00:24(1年以上前)

いろいろありがとうございましたぁ(__)
何となく皆様のレスによりK-xに気持ちが固まりつつあります。
購入したら、なんだか楽しそうな予感!?がしてきましたぁ(^^)

書込番号:10483349

ナイスクチコミ!1


dai30さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/16 00:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

元ファイル

トイカメラ

水彩画

ソフト

あひゃんてぃさん>>

フィルター再現UPしてみます。
あえてなんてことのない写真を選びましたが、フィルターで色んな表現が可能です。

また補足ですが、
フィルターには、弱・中・強のようなレベル調整がついており、それを設定して
現像が可能です。これ買う前はしらなかったのですが、表現方法により
変更できるので、ぜひオススメです。

k-xは、初めて1眼を買う方でも安くて非常に高性能かつ、面白いカメラだと思います。
今後ともk-xユーザー同士、仲良く頂ければ幸いです。
(ってもう購入されたと思い込む私^^)

参考になれば、幸いです。

書込番号:10483469

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2009/11/16 02:45(1年以上前)

わぁ〜すごい^_^
K-xに決まりです。
少しづつ値段下がってる感じなので、12月頭に購入しようかと思います^^
皆さんありがとうございましたぁ(__)

書込番号:10483777

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩んでいます。

2009/11/15 06:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 monmokoさん
クチコミ投稿数:6件

PENTAX K-x レンズキットとLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのどちらを購入しようかで悩んでいます。
主に風景や食べ物を撮りたいと思っているのですが(出来れば人物や動物にもチャレンジしてみたいです)、ディズニーランドやシーも好きなのでショーの写真なども撮ってみたいと考えています。

店頭に見に行ったところ、店員さんにK-xをかなり推されたのと、カラーバリエーションの多さでK-xに惹かれてはいるのですが…
やはり手軽に使えるのはGF1の方なのでしょうか?
また、ディズニーのような場所に行った時にK-xでは持ち運びに問題などありますでしょうか?
ディズニーには一眼レフで撮影されている方も沢山いらっしゃるので、大丈夫だとは思うのですが…
カメラ自体すごく重いとは感じなかったのですが、長時間歩き回ると重さが気になったりしてくるものなのでしょうか?(当方女です)


カメラ初心者な上、かなりの優柔不断なので決めかねています。
質問ばかりで申し訳ないのですが、もし宜しければ助言など頂けると嬉しいです。

それでは、乱文失礼致しました。

書込番号:10478506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/15 07:02(1年以上前)

DMC-GF1を試写したことはありますか?
残念ながら動体に対してはピントが全く合いません。
なのでショーの写真なんかは絶望的です。
他のマイクロフォーサーズ機も全部そうです。
2者択一ならレンズの充実度も含めK-xの圧勝ですね。
持ち歩きが苦になるかどうかは個人差がありますので明言は避けときます。
操作はどちらも手軽に扱えますが、気軽に持ち歩きたいならばGF1ですね。

書込番号:10478571

ナイスクチコミ!9


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/11/15 07:44(1年以上前)

monmoko さんの重さの許容範囲がわかりませんが…K-xってデジタル一眼レフの中でもかなりコンパクトで軽量です。
重さって慣れもありますし…女性でも特に問題にはならないかと思いますよ。

GF1を所持してますが…動体に関してはおっ、おまわり さんと変わらない印象があります。

とりあえず店頭でとことんまで触れて気に入った方を選ばれてはいかがでしょうか。


書込番号:10478641

ナイスクチコミ!4


エナガさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2009/11/15 07:55(1年以上前)

その2つの選択ですと、一番大きな違いは、
K-x → ファインダーをのぞいて撮影(ライブビューは実用的とまではいいがたい)
GF1 → 背面液晶をみながら撮影(ファインダーがない)
だと思います。まずは、どちらのスタイルでいきたいのか、がポイントですね。

風景なら、ズームで広角側にすれば広い範囲を撮影できるので、K-xレンズキットがいいと思います(GF1のパンケーキレンズは焦点距離が固定なので、風景を撮影するときに「もっと広い範囲を入れたい」という不満が出るかもしれません)。

料理なら明るいレンズで綺麗なボケを演出できるGF1パンケーキレンズキットが有利です。このレンズには手ぶれ補正がついていないので、しっかりとカメラを持つことが大切ですね。

ただ、これらはレンズを交換すればいい話で、将来的にレンズを買い足せばいいと思います(まさにそれが一眼の楽しみなので)。パナソニックにもズームレンズはありますし、ペンタックスにも料理を撮るのにいいDA35mm Limitedのような単焦点レンズがありますよ。

同じパナソニックのG1のズームレンズキットは検討されましたか?機能的にはこちらの方がK-xに近いです。色は渋めなのでその点で不合格かもしれませんが。とにかく、どちらにされても楽しいカメラライフが送れることは間違いないと思いますよ。

書込番号:10478674

ナイスクチコミ!2


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/11/15 07:57(1年以上前)

比較しての話ですが、レンズの豊富さでK^xでしょうか?

パナも古いマウントのレンズがアダプターを介して使えますが、動作に制約があるので・・・個人的には×レンズ・・・・常用となるレンズではありませんので数に含みたくありません。

monmokoさんの撮りたいものが一度に出くわすと、レンズを何本も用意して出かける事になります。状況状況で適したレンズを用意する事になります。 コンデジの方が全然気楽ですね。

レンズ交換式カメラで重さを気にしては駄目だと思います。レンズ5本程度持ち歩くのであれば、キャノン、ニコンよりは軽く収まるとは思いますけど。

書込番号:10478682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/15 08:20(1年以上前)

monmokoさん おはようございます。

結論から言いますと、Kmがオススメですね。

理由は、

1.高感度に強く、屋内の薄暗いところや夜間のパレードが綺麗に撮れると思います。
GF1はフォーサーズ(デジタル一眼の規格の一つです、高感度画質がネックと言われています)としては改善されて来ましたが、Kmの高感度画質はデジタル一眼全体の中でも上位に位置する、と言われています。

2. 手ぶれ防止が本体に付いているので、レンズの自由度が高く、望遠撮影もブレにくいです。
GF1はそのスタイルに一番合うレンズはパンケーキレンズなのですが、手ぶれ防止は無く、ズームも出来ません。

3.日差しが強い屋外でも、ファインダーでストレス無く撮影出来ます。日差しが強いと液晶が見えづらく、撮影しにくいです。
もちろんGF1にも別売りファインダーがありますが、高いですし、何より携帯性が失われてしまいます。

ということで、写真を撮る、という点ではKmの方に分があります。

ただ、以上の点を解った上で、携帯性を最重視されるのでしたら、GF1もあり、かと思います。

書込番号:10478750

ナイスクチコミ!2


aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/15 08:43(1年以上前)

>店頭に見に行ったところ、店員さんにK-xをかなり推された

珍しく良心的なお店があるもんですねぇ(笑)

K-xというカメラは50年以上ある一眼「レフ」の伝統の上に造られた
安心感ある構造です。
お比べになっている別の一眼「風」のカメラはレンズ交換はできますが
コンパクトデジカメの延長線上でレンズ交換を可能にしているに過ぎません。
もちろんそれなりのメリットはあろうかとは思いますが、興味が全く無いので
手にとったこともないですが・・・

レンズ交換可能コンパクトデジカメの方は「パンケーキレンズセット」ですよね?
一見コンパクトですが、ズームが付いていませんので圧倒的に
そちらが小さく軽く見えて当然です。
逆にK-xにも、もっと小さく軽いパンケーキレンズを装着することが可能です。
パンケーキレンズも広角・標準・望遠と揃っております。
(ここら辺のラインナップはペンタックスが最強でしょう)

ボディ本体の大きさ・重さの差異さえ気にしなければ、圧倒的に
K-xをオススメいたします。

書込番号:10478822

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/11/15 09:08(1年以上前)

別機種
別機種

Canon使いの女性カメラマン

Canon使いの女性カメラマン

K-xとGF1って全く別物ですね。カメラというジャンルは同じですが。
お手軽散歩カメラのGF1、本格的に使えるK-xです。
GF1は入門機の性格もありますが、ベテランサブ機の色合いもあります。
所謂、ちょっと一服のカメラですよ。

失礼ながらGF1を生かすには経験が必要で、さもないとコンデジと変わりなしになりかねません。
K-xをお奨めします。なお、女性でNikon D3担ぎの方もおられます。

添付はPentaxバッグにCanon使いの方。

書込番号:10478913

ナイスクチコミ!4


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/11/15 09:14(1年以上前)

シャッターチャンスに出逢える確率が高いのがGF1の方かとは思いますが、シャッターチャンスを物に出来る確率は、K-xの様に思います。

小生は、GF1では無くE-P1を持ってますが、普段のお散歩スナップ写真ですらMFレンズで撮ってる位AFには不満が有ります。

初めての御購入であればK-xが無難だと思いますし、もう少し軽量な機種であればフォーサーズ1眼レフのE-620の方をお勧めします
(但し、E-620は、候補に挙げていらっしゃらない事、高感度撮影に向いて無い事等短所も有ります)

書込番号:10478936

ナイスクチコミ!3


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/15 09:31(1年以上前)

観光地などでもデジ1で撮っている方は
実際には少数派のように見られます
最近は携帯で撮る方も多く
どこまで写真にこだわるかだと思います
ご自身のライフスタイル、趣味としていくかどうかだとおもいます


>風景
PENTAXの得意とするところだと思います
賛否両論ありますが
(ですがフィルムでの風景出展作品はリバーサルが大多数
  なので非の意味が私にはわかりませんが)
リバーサルフィルムのような発色 木々の緑や滝
この発色に惹かれPENTAXにする方も多いと思います

>手軽に使えるのはGF1?
どちらもレンズ交換式なのでそんなに違いはないと思います
収納スペースがほんの少しだけ違うだけです(ほんとに少し)
携帯電話2〜3個分も違わないと思いますよ

>重さが気になったり
レンズしだいですが登山でもしないかぎり
僅かな重量差ですのでさほど気にならないと
思います。ペットボトルの飲料水が重いと
感じるのなら一考ですが

>動物
動き物を含むどれだけ早く動くものを撮るか
ですが飛んでいる小型の鳥など撮るのなら
この2機種で択ぶならK-Xだと思います
他機種ならまだ得意とする機種もありますが

と書きましたが、どんなカメラでも撮れないものは
余りありませんし、良否があります
いかに使い込むかですので 
結局は御自身が気に入られたかどうかです
良いカメラライフになられれば良いですね

最後につぶやかせてもらいます
(画質はレンズしだい良いレンズは高価 ちと覚悟が必要?)

書込番号:10478998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:26件

2009/11/15 10:12(1年以上前)

aya-rinさんのコメントが、かなり的を得てると思いますね。
DMC-GF1Cはコンデジの延長…そうなりそうな気がします。

>手軽に使えるのはGF1
とは言い切れないかと。電源入れてシャッター押すのは一緒なので。設定の仕方とかいろいろありますが、基本は変わらないかと思います。

スレ主さんの使用用途を見ると、K-xダブルズームがベストだと思いますが、あっちはカラバリ少ないので、却下かもしれません。ディズニーのショーでよく見る長いレンズ…望遠レンズですが、それが必要になると思います。ダブルズームはそれがセットになっています。あと食べ物や人物に大活躍の単焦点レンズも含めると、それなりの金額になるかなぁ。


・用途に合ったオススメセット(ダブルズームじゃない場合)
K-xレンズキット(100色セレクト)
DA55-300mm or SIGMA 70-300mmAPO
DA35mm Macro Limited

・ダブルズームの場合は
K-xダブルズームキット
DA35mm Macro Limited

DA35mmは望遠以外はなんでもできる万能単焦点レンズです。
セット金額は価格コム参照で
レンズキット+DA55-300mm \127,000
レンズキット+SIGMA70-300mmAPO \116,000
ダブルズームキット \109,000
となります(全てDA35mm込み)。

書込番号:10479168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/15 10:41(1年以上前)

1台目ならK-xで良いと思いますが、携帯性を何より重視するならGF1をお勧めします。

因みに私は既にK10D,K20Dを持っていますので、K-xにはまったく興味が涌かず(私にとっては非常に使いづらいので)、サブカメラとして、GF1をいつ買おうかと考えている最中です。

GF1のAFについて話が出ていますが、非超音波モーターのレンズならK20Dと体感速度は変わりませんでした。
動体については、K-xもGF1も苦手です。(対C社、N社比)

何れにしろ、スレ主さんが実際に触ってみて、気に入った方を買えばいいと思います。

書込番号:10479285

ナイスクチコミ!2


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2009/11/15 10:41(1年以上前)

monmokoさん 

こんにちわ。

>カメラ自体すごく重いとは感じなかったのですが、長時間歩き回ると重さが気になったりしてくるものなのでしょうか?(当方女です)

すこしトピックからずれるかもしれませんが、女性が普段持ち歩くバッグってとても重いですよね。人によってはメイクアップのフルセットなんか入ってて、男だととてもとても毎日持ち歩けないなって思います。小さなお子さんがいらっしゃる方はずっと抱っこされてたり。
女性って意外と力もちなんじゃないかなってw

普段持ち歩いている荷物に、カメラセットの重さをプラスしてみて一日過ごされてみてはいかがでしょうか? 
例えばK-xならカメラだけなら500ml、DMC-GF1Cなら350mlのドリンクでしょうか。(そのほか持ち歩くもの、予備バッテリ、交換レンズ、その他諸々につきましてはどちらを選ばれてもそれほど違いはないと思いますし、状況によっても違いますし、ここでは抜きにしてます。)

あとはお店で両方とも実際に何度か撮影を試して(シャッターを押して)みて、しっくりきた方を選ばれれば問題ないと思います。

書込番号:10479286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/11/15 10:46(1年以上前)

monmokoさん

はじめまして。
私はオリンパスのE-P1と考えてましたが、K-xにしました。

K-xのサイズに関して私は小柄なんで付属の肩がけだと重く感じ
ましたが、長めの買って斜めがけなら苦にならず持ち歩け
ています。
持ち歩きは問題ないけど、かさばるのでバック入れたり旅行するとかには不便でした。

あと、目立つ色のだと1人や女同士だと声かけられます、ちょっとウザいです。

書込番号:10479297

ナイスクチコミ!5


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/11/15 10:53(1年以上前)

monmokoさん、こんにちは。
K-x、GF1共に店頭で触ったことがあるだけですが、
普段ペンタのデジイチを使っているものからの感触として、
普段のスナップやハイポーズといった感じの記念写真なら、
GF1のコンパクトさやライブビューでの撮影が活きてきそうですね。
monmokoさんが希望されている風景とかTDRでの撮影では、
K-xの方が向いているように思いますよ。
特に風景撮影はペンタが得意とする分野だと思います。
下記にTDRでの写真をいくつかエントリーしていますので、
もしよろしければ見てやってください。

http://yambophoto.blog91.fc2.com/?tag=TDR

高感度は私が使っているK-7やK10Dに比べかなり良くなっているようですね。
K-xなら、そういう面ではもっとイイ写真が撮れそうです。

書込番号:10479317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/11/15 18:37(1年以上前)

やはり、お散歩にちょっと持ってくとなると1眼レフはかさばるんですよね・・。
スナップ写真を気軽に撮りたくても、1眼レフって気軽に持ち運べない。増してや交換レンズも持って行くとなると・・・。結構な荷物って感じがします。

一眼レフよりコンパクトなデジカメが最近はほしいなと考え中です。
一眼レフは写真を撮るのが大好きな人のカメラだと思います。

重いというよりもじゃまくさいというかバッグに入れたり出したりが意外と面倒なのは私だけ?

そういう携帯の面で言うとやはりかさばらないコンパクトさは大事だなって思います。
外でレンズ交換なんてこれまためんどくさいし・・。

最近は外に持ち出すのが億劫であまり外で写真撮ってません。
最初は結構張り切って持って行きましたが、もし写真を撮るのがお好きなら大きさは気になさらなくても大丈夫でしょうけど。

書込番号:10481158

ナイスクチコミ!1


N-choさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/16 06:48(1年以上前)

 望遠を使ってショーをとる場合などはファインダーを覗く体制のほうが楽ですよ。
 Lumixであればファインダーが付属のモデルがほしいところですね。
 ただ、望遠レンズって長さがあるので、カメラの重さが軽いと撮影時にバランスが悪くて撮影しにくいです。

 あと、いつでも持ち歩けて気軽に撮れることを目指すのであれば携帯電話がオススメです。
 メールや赤外線での転送などにも対応している場合が多いですし、コミュニケーションの幅も広がります。
 通常のプリントや、一般的なフォトフレームでは十分なサイズで撮れますよ。
 携帯電話はその多くの目的から、かばんなどでも出しやすい位置に収納しているのでササッと出せてさくっといけます。最近の携帯は出してから撮影までの時間が結構早いです。

 撮影とかそういうのは抜きで、オサレ感覚で持ち歩くとなるとどちらでもいいのではないでしょうか?

書込番号:10483935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:35件 くらくらとK10D 

2009/11/16 09:45(1年以上前)

うさらネットさんの掲載写真で・・・

子供のノーブラ姿が気になります。
小さいうちはノーブラが当たり前なのかな?
よく分からないので。

決して、いやらしい意味ではありませんので誤解ないよう。

疑問でした。

書込番号:10484300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:35件 くらくらとK10D 

2009/11/16 09:46(1年以上前)

スレ主さん、関係ないことを書いてすみません。

書込番号:10484303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/16 12:53(1年以上前)

>子供のノーブラ姿が気になります。

この程度の写真でも,「児童ポルノ」扱いにして,所持や閲覧に対する厳罰化を求めようとする人たちがいますので,写真家の皆さんはご注意を。

海外では,自分の子供とお風呂に入っている写真を持っていただけで逮捕された例も実際にあるようです。

おかしな世の中にならないように,注意しないといけません。

スレ違いすみません。

書込番号:10484819

ナイスクチコミ!0


スレ主 monmokoさん
クチコミ投稿数:6件

2009/11/17 02:58(1年以上前)

皆さん色々なご意見や助言などありがとうございました。
正直こんなにも沢山の方に答えて頂けるとは思っていなかったのでびっくりしています。

肝心のカメラなんですが、悩みに悩んでK-xレンズキットにしました。
実はまだGF1に未練もあるのですが…デジタルフィルターや手ブレ補正が本体に付いていることなどからK-xを選びました。
K-xダブルズームキットにも惹かれたのですが予算の都合上少し厳しかったのと、初心者なのでレンズキットで楽しんでから欲が出てきたら買い足そうかと思います。

ちなみにカラーはオレンジ×ブラウンです。
レギュラーカラーならすぐ手に入る上に5000円程安かったのですが、折角カラーバリエーションが豊富なのだし、長い間使うものだからと思い、気になっていたオレンジにしました。
これもグリーンとオレンジの2色からなかなか絞れず、1時間程悩んでしまいましたが…
カラーバリエーションが多いと嬉しいですが、どうしても目移りしてしまいますね。(笑)

沢山の方々にご意見を頂いたにも関わらず、まとめてのお礼と報告になってしまい申し訳ありません。
本当にありがとうございました!


ちなみに皆さんメモリーカードはどれくらいの容量のものを使われているのでしょうか?
また、カメラケースを手作りされている方はいらっしゃいますか?
あまり好みのケースが見つからず、母が裁縫が得意な人なので近々実家に帰るので、その時に一緒に作ってみようかとも考えているのですが…
やはり市販されているものを買った方がいいでしょうか?

何だかまた質問ばかりですみません。
度々申し訳ありませんが、参考にさせて頂きたいので答えて頂けると助かります。
宜しくお願いします。

書込番号:10488969

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファインダーから覗いたときに

2009/11/14 14:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

スレ主 cumaoさん
クチコミ投稿数:46件

初心者の質問でスミマセン。
ファインダーから覗いたとき、よくみるとまったくの無色透明ではなく、何か灰色の細かい線が入っています。部分的な汚れというよりも、一定パターンでカーブを描いた様な感じで全体に見られるのです。(最初は指紋のようにも見えましたが違うようです)気になりだすと、結構目に付くので…
今まではコンデジを使用し、液晶で確認していたので違和感を感じました。こんなものでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10474124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/11/14 14:33(1年以上前)

フレネルが指紋状の模様に見えるのだと思います。

書込番号:10474184

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/11/14 14:33(1年以上前)

機種不明

一眼レフの光学ファインダーには、ピント合わせのための「フォーカシングスクリーン」という部品があります。
簡単に言えば像を結ばせるための「磨りガラス」のような物で、これがピント合わせ(MF時)に大事な役割を果たしています。

添付画像は、キヤノン用(交換式)ですが、どのメーカーも同じような物です。
各社/カメラによって単純な磨りガラスではなく様々な「模様」が成型されていて、K-xのばあい「ナチュラルブライトマットIIフォーカシングスクリーン」という名前が付いています。

書込番号:10474185

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 cumaoさん
クチコミ投稿数:46件

2009/11/14 14:47(1年以上前)

花とオジさん、そこじゃさん こんにちは。
早速のご回答ありがとうございます。
「フォーカシングスクリーン」に「フレネルレンズ」を使用しているためなんですね。

それが分かれば、気にせず撮影を楽しめます。気にする性質なもので…
ありがとうございました。

書込番号:10474261

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-x レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x レンズキットを新規書き込みPENTAX K-x レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-x レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-x レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PENTAX K-x レンズキットをお気に入り製品に追加する <574

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング