PENTAX K-x レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PENTAX K-x レンズキット

ライブビューや動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「K-x」と標準ズームレンズのセットモデル。市場想定価格は69,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:515g PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL付

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-x レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-x レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-x レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-x レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-x レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x レンズキットのオークション

PENTAX K-x レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PENTAX K-x レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-x レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-x レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-x レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-x レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全612スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-x レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x レンズキットを新規書き込みPENTAX K-x レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
612

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

広角ズームレンズ

2009/10/21 23:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 lovearth7さん
クチコミ投稿数:43件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5 Camera photo 

K-Xを買ってしまい、
「新しいレンズを買う⇒新しいカメラがほしくなる⇒新しいレンズがほしくなる。」
という悪循環?にはまりつつあります。。。

以前K-7掲示板で標準ズームのお勧めについて質問させていただいたのですが
気がつけば広角ズームが無いことに気づき、こちらにも手を出したくなってしまいました。。
smc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]が第一候補ですが、
シグマやタムロンに安いレンズもあるようで気になってます。
皆さんのお勧めの広角ズームレンズを教えていただけませんか?

書込番号:10347548

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2009/10/22 00:53(1年以上前)

こんばんは!

おすすめPENTAX12-24mm sigma10-20mm tamron10-24mm 
ですが、正直どれも自分を含めて素人目にはそんなに大差ないと思いますよ。

私は12-24mm買って大変満足してますが、一番安いtamronでも良かったかなと思ってます。

12mm以上の広角写真が欲しいときは、写真2枚撮って無料の合成ソフトでひっつけます。かんたんに綺麗で画像劣化もないので重宝してます。

書込番号:10347912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/10/22 00:55(1年以上前)

DAリミテッドの15ミリはズームじゃないですがいいレンズですよ。

ズームレンズでお勧めと言われても各レンズごとに特徴があるので、気に入ったやつでいいんじゃない?という感じですかねえ。

フィッシュアイズームも面白いですね。

書込番号:10347924

ナイスクチコミ!1


mistgreenさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/22 14:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

SIGMA10-20mmの16mm付近で

逆光に弱い印象が・・・

DA15mmは逆光に強く描写・光芒も綺麗です。

PLフィルターなしでこの青空の深さがでます。

lovearth7さん、はじめまして。
k-xご購入なさったんですね。おめでとうございます。

広角ズーム、私はSIGMA10-20mmを持ってますが、なかなか良いですよ。
特に10mm側は、びっくりするほどの広範囲を写すことができるので
それだけで、面白いと感じます。

なかなか描写も良くて、良いレンズだと思いますが・・・
逆光に弱いのと、周辺流れや周辺光量落ちが気になる場合があります。

PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]は、他の方の作品でしか存じませんが
描写はSIGMAより少し上ではないかという感じがしております。
ただ、最短撮影距離が30cmなので、ぐっと引き寄せて写す表現がしにくいかな?

SIGMA10-20mmF4-5.6とSIGMA10-20mmF3.5は24cm、ちょっと近くまで写せますね。

私が今からズームを買うなら、DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED[IF]でしょうね。
DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED[IF]は最短撮影距離が14cmですし・・・
かなり面白い表現ができると思います。

でも、やはり単焦点好きとしては、沼の住人さんもおっしゃるとおり
DA15mm Limitedをお奨めしたいですね。

逆光に強く、周辺光量落ちも少なく、隅々まで綺麗に描写してくれますよ。
何より、小さくコンパクトなので邪魔になりませんし、k-xのサイズにぴったりです。

書込番号:10349723

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mistgreenさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/22 14:56(1年以上前)

別機種
別機種

SIGMA10-20mmで一番流れが出た例

DA15mmは自然な感じです。

自己レスです。

先ほどの SIGMA10-20mmの作例 「逆光に弱い・・・」ですけど、F13だと絞りすぎの影響だと言われそうですね。
でも、他の絞りでも似たよう傾向ですよ。

あと、SIGMA10-20mmで流れる感じが出るのは、被写体にグッと近づいて、奥を広く大きく写し込む時に顕著に現れるように思います。
DA15mmの場合は、奥が流れるというより綺麗にぼけてゆく感じですね。
DA15mmは、最短撮影距離が18cmなので、結構近寄って写し込めますよ。

書込番号:10349774

ナイスクチコミ!2


スレ主 lovearth7さん
クチコミ投稿数:43件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5 Camera photo 

2009/10/22 15:28(1年以上前)

写真までつけていただいてありがとうございます!
画質で見るとDA15mmにグラッときます。
手持ちレンズで一番広角なのが、Σの17-70mmなんですが、風景を撮るときに15mmと17mmで画角の違い(広がり感)は大きく異なるものでしょうか?

書込番号:10349856

ナイスクチコミ!0


mistgreenさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/22 17:43(1年以上前)

こんにちは。

DA15mmにグラッと来ていただけましたか (^^ゞ
やっぱり、画質は単焦点ならではだと思います。
あと、DA15mmは、真っ直ぐなものが真っ直ぐ写りますし
単焦点の方が、ズーミングで悩まないので、私としては気楽なんですよ。

私自身、SIGMA10-20mmを持っていても、使うのは殆ど10mm側なんです。
ですので、ペンタックスから DA10mm Limited を出してくれたら
間違いなく、SIGMA10-20mmはお蔵入り・・・いや、ドナドナ確実です。(^_^;)
SIGMA10-20mmはガタイがでかいですからね。

15mmと17mmの違いは、下記あたりをご覧になればよろしいかと。
広角側の1mmの違いは大きいようですよ。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9946085/

 http://type-g.at.webry.info/200310/article_7.html 

書込番号:10350243

ナイスクチコミ!0


スレ主 lovearth7さん
クチコミ投稿数:43件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5 Camera photo 

2009/10/22 19:34(1年以上前)

ありがとうございます
DA10mm出たらほしいですねー。

画質をとるか(DA15mm)、画角(Sigma10-20mm)をとるかって感じですが、
今回は構図の選択肢を増やすのが1番の目的だったので、
極端に画角の広がるSigmaを選択しようかなと思います。
タムロンの10-24mmと比べるとどちらが画質は良いのでしょう?

書込番号:10350720

ナイスクチコミ!0


mistgreenさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/22 20:13(1年以上前)

おっしゃるとおり、構図の選択肢を選ぶなら SIGMA10-20mmになるでしょうね。

私自身、10mmの画角が欲しい時には、SIGMAが登場しますからね。
まあ、滅多に10mmの画角必須なんてことはありませんけど。。。(^^ゞ

申し訳ありませんが、タムロンの10-24mmは全く判りません。m(_ _)m

いっそのこと、タムロンの10-24mmの板で質問されてはいかがでしょうか?
「とっておきの画を見せて下さい」とでも言えば、皆さん、お見せいただけるかと。

では、良い写真ライフをお送り下さいませ。

書込番号:10350889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2009/10/23 01:34(1年以上前)

lovearth7さん こんにちは

 私は10-24mm、10-20mm、12-24mmは持っていませんが、DA14mmとDA15mmLを
 持っています〜。
 ズームレンズとDA14mmは共に大きく重いですが、DA15mmLは軽く小さいので
 携帯性が良いのも特徴の1つだと思います〜!
 ズームレンズを選択された場合は、大きさと重さもそこそこありますが、
 大丈夫でしょうか?

書込番号:10352927

ナイスクチコミ!0


スレ主 lovearth7さん
クチコミ投稿数:43件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5 Camera photo 

2009/10/23 08:47(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございました!
DA15mmの画質にグラッときた結果、画角との兼ね合いからDA12-24mmにしちゃいました。
これで12-300mmまでを網羅できました。
週末K-Xと楽しんでこようと思います。ありがとうございました!

書込番号:10353566

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

補助光について質問です。

2009/10/21 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 caspitaさん
クチコミ投稿数:38件

内蔵ストロボでAF時の補助光が可能となっていますが、暗い所での撮影でもフラッシュを使わない事がほとんどなのですが、フラッシュがポップアップした状態で補助光は有効でフラッシュは発光禁止って設定は出来るのでしょうか?
あとレンズですが、もし買ったら単焦点とオールインワンで使えるレンズを追々買おうと思っています、単焦点はFA50mmf1.4でオールインワンで使えるのとしてシグマ18-200mm F3.5-6.3 DCを考えていますが、これはK-xでもAFは機能しますか?モーター内蔵か超音波モーター内蔵のレンズじゃないとAFは機能しないんですよね??

書込番号:10347052

ナイスクチコミ!0


返信する
itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/10/21 23:34(1年以上前)

>フラッシュがポップアップした状態で補助光は有効でフラッシュは発光禁止って設定は出来るのでしょうか?

これは出来ませんので、私はピントが合ったら半押しか親指AFボタンを押したまま左手指で
フラッシュを閉じて撮影しています。

>シグマ18-200mm F3.5-6.3 DCを考えていますが、これはK-xでもAFは機能しますか?モーター内蔵か超音波モーター内蔵のレンズじゃないとAFは機能しないんですよね??

K-xは、超音波モーター内蔵のレンズと非モーター内蔵のレンズ共に使えますので
安心してください。

K-x本体にAFモーターと超音波モーター用電極が付いています。

書込番号:10347461

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 caspitaさん
クチコミ投稿数:38件

2009/10/22 07:36(1年以上前)

itosin4さん ありがとうございます。
カメラにモーターが内蔵されているんですね、良かった安心しました。

フラッシュは仕方ないですけど、設定があれば便利なのになぁ
やはりフラッシュのポップアップが発光のon/offになっているんですね。

今までフジのS6000でマニュアルで使っていたけど、一眼デビューしたいと思います。
ご教授ありがとうございました。

書込番号:10348522

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

K-xとK-7で迷っています

2009/10/21 20:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 くーべさん
クチコミ投稿数:55件
別機種
別機種
別機種
別機種

はじめまして、今年4月にPENTAX K-mで一眼デビューしたくーべと申します。

いまK-mからのステップアップ(買い増し)でK-xもしくはK-7の購入を考えています。
どちらの機種も大変魅力的で購入を迷っています。

最終的には自分の好みと判断で決めなければいけないのは重々承知しておりますが、
経験豊富な皆様の意見も参考の上、購入を決めたいと思いますので何卒宜しくお願いします。

以下は販売店で実機を触った個人的な感想です。
初心者のあくまで個人的な感想なので、的外れな感想だとしてもご容赦ください。

【K-7】
・良い点
シャッター音が小さく軽快
多彩な設定
背面液晶がキレイ
視野率100%

・不安な点
設定が多彩なため使いこなせるか不安(努力次第ですよね<汗)

【K-x】
・良い点
ボタン配置がK-mと近いので操作に慣れやすそう
高感度に強そう
コンパクトでボディのカラー選択ができる

・不安な点
シャッター音がK-mと比べて少し大きく響くように感じた
※スーパーインポーズが無いのはK-mを使っていたので、現状では気になりません。


撮影用途としては風景が多いですが、チャンスがあれば動体撮影やマクロ撮影など、
色々な撮影にチャレンジしたいと思っています。

三脚も持っていますが、基本的にはスナップが多いです。
外付けストロボはこないだAF360FGZを購入しました。

以上ですが、皆様でしたらどちらの機種がオススメでしょうか?
ご意見頂けますと幸いです。


質問するだけだと寂しいので、恥ずかしながらK-mで撮影した写真をアップさせて頂きます。

書込番号:10346224

ナイスクチコミ!7


返信する
itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/10/21 21:01(1年以上前)

くーべさん  こんにちは

レンズは何をお持ちか解りませんが、二通り有ります。

1、K-xと単焦点レンズを購入

2、K-7レンズセットを購入


1は、レンズ資産を増やすともっと良いのが撮れます。

2は、雨降りでも安心です。

動体撮影やマクロ撮影は、レンズで決まりますのでどちらでも良いです。

シャッター音は慣れると大丈夫です。

書込番号:10346340

ナイスクチコミ!2


スレ主 くーべさん
クチコミ投稿数:55件

2009/10/21 21:16(1年以上前)

>itosin4さん

早速のご返信ありがとう御座います!

手持ちのレンズを記載し忘れてしまいました。
実は腕はないのにレンズはちょろちょろと購入してしまいまして。。(笑)

・PENTAX FA43mmF1.9 Limited
・SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
・SIGMA 10-20mm F4-5.6
・TAMRON 18-250mm F/3.5-6.3
・RICOH XR RIKENON 50mm F2.0

を持っています。

>2は、雨降りでも安心です。
それは心強いですね!防塵・防滴を忘れていました。

>シャッター音は慣れると大丈夫です。
そうかもしれないですね。
そこはあまり考えないようにします。

書込番号:10346449

ナイスクチコミ!1


姜太公さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:18件

2009/10/21 21:37(1年以上前)

ステップアップという点で考えれば、動体撮影やマクロ撮影など、色々な撮影にチ
ャレンジしたいと言うことですし性能面機能面で考えてもK−7の方が良いので
はないでしょうか。

私の場合もK−mからK−7でステップアップを考えていたのですが、K−x
での画質の進化ぶりをみて多分K−8?では、もっと良くなるだろうと思い取
りあえずK−7はキャンセル、K−xで取りあえず御茶を濁すことにしました。

K−xでも御茶を濁すには十分すぎる性能ですし、自分の腕ではK−xで
一杯一杯ですのでK−8?が出るまでK−xで十分腕を磨いてから新しい
Kを買うつもりでいます。

書込番号:10346578

ナイスクチコミ!3


スレ主 くーべさん
クチコミ投稿数:55件

2009/10/21 21:53(1年以上前)

> 姜太公さん

ご返信ありがとう御座います!

私も姜太公さんと同じことを考えました。
ただ、私は買い増しを考えているのですが、そうなるとK-mと本体サイズの近いK-xより、
K-7を購入した方が使い分けもはっきりするのかな〜なんて思ったり。

でも、カメラを2台所持したことがないので、今いち状況によって使い分けるイメージが沸きません(> <)
※ちなみに2台同時に持ち出すことは考えていません。

姜太公さんは買い増しでしょうか?買い替えでしょうか?

書込番号:10346688

ナイスクチコミ!0


aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/21 22:11(1年以上前)

K-xはボディ単独では買えませんのでねぇ・・・

併用するならK-7の方がいいと思うなぁ。

書込番号:10346818

ナイスクチコミ!3


姜太公さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:18件

2009/10/21 22:40(1年以上前)

買い増しです。K−mはお気に入りのカメラですので御散歩用
カメラとして残しておきます。

>K-7を購入した方が使い分けもはっきりするのかな〜なんて思ったり。
そうですよね。わかります。
実は私はK10Dも所有しているのですが、K−mよりAFとかの基本性能
では及ばない物の上位機種での機能の使い勝手の良さがあり、ちょっとした
本格的撮影には未だにK10Dの方を使っていますので使い分けをするなら
ば機能面では上のK−7の方がいいのかもしれません。

最近までK−7かK−xかで夜も眠れないくらいでした。悩みの原因は上位
機種での機能面での使い勝手のよさ、ファインダーの見易さとかスーパーイン
ポーズとかオートブラケット5連写が出来る点とか他にも色々とありますが、
上位機種のかゆいところに手が届く使い勝手の良さを知ってしまうと、K−m
とかのエントリークラスの物だと機能面で不満はない物の物足りなさを感じる
ことが多々あります。

今回K−7を諦めることが出来たのは一つはK−Xでの画質の進化で、この
K−Xでの画質のよさを見ると、K−8?ではもっと良くなるだろうと誰でも
予想は付くと思います。
もう一つは急な出費でK−7の為にためていた貯金が削られてしまったことです。
之が一番の決定打ですね^^


ただk−Xの進化ぶり考えにいれてK−7を買われても、満足はされても後悔は
ないと思います。
アバウトな答えで申し訳ないです^^

書込番号:10347033

Goodアンサーナイスクチコミ!4


itan2さん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/21 22:56(1年以上前)

こんばんは 私も同様にK-xとK-7で迷っています。
シビアな条件(雨、暗い、動くもの等)ではとれる絵はかわってくるような気がしますが、
公園で子どものスナップをとるような場合とれる絵に違いは出てくるのでしょうか?
( CCDや画像処理で絵に差はあるのでしょうか?)
わかる方いれば教えてください。

※質問のスレッドに質問を重ねてしまい申し訳ありません。

書込番号:10347163

ナイスクチコミ!0


スレ主 くーべさん
クチコミ投稿数:55件

2009/10/21 23:16(1年以上前)

aya-rinさん

そうなんですよね〜
ボディだけの販売もあったら嬉しかったですね。
ただK-mの時もレンズキットとボディ単体の値段がほとんど変わらなかったので、
そうなったらやはりレンズキットを買ってしまう気がします。


姜太公さん

>最近までK−7かK−xかで夜も眠れないくらいでした
よく分かります!
まさに今自分がその状態ですのでw

>上位機種のかゆいところに手が届く使い勝手の良さを知ってしまうと
やはり上位機種の使い勝手は後に戻れなくなるほどいいのですね。
体験してみたいです!


itan2さん

いえいえ、私も自分で調べたりもしていますが分からないことだらけなので、
itan2さんの質問も気になります。

なので気になさらないでください^^

書込番号:10347319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/21 23:57(1年以上前)

K-7 及び K-x 共にCMOS撮像素子が採用されています。
他社でも言えることなのですが、CCDとCMOSとの画像比較では、シャッキリ感は、CCDに軍配が上がります。
その為、今でもCCDフリークなユーザーもいらっしゃいます。
CMOSの画像は、どうしても、ソフトタッチな画像となりがちです。
色のノリでも、CCDに軍配が上がります。

さて、どちらもCMOS採用機種ですから、画質的同異性が有りますが、画像的評価は、人それぞれで、その部分を論議しようものなら、サムスン・フリークな方たちの意見をより多く聞くことが出来ることでしょう。

ただし、高感度耐性は、明らかにK-xに軍配が上がります。

ぼちぼち出てきたユーザーの参考画像などを見ても、K-xの方がシャッキリ感はあるように感じられます。

カメラと言っても、今やデジカメという、電子機器カメラですから、新しいモノの方がより優れている事の方が多いと思います。

ついでですが、単三電池仕様も、ありがたい仕様かもしれませんね。

書込番号:10347619

ナイスクチコミ!5


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/10/22 00:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ISO1600

iso3200

くーべさん 

高感度で撮影する事が少ないの場合は、K-7をお勧めしますね。
今まで揃えたレンズで撮って見てください。

itan2さん こんにちは

公園で遊ぶ子どもさんが居るのですと、これからの行事で室内で撮影する事が多くなると
思いますので高感度が良いK-xをお勧めします。

1,2画像は曇り空で撮った画像でどちらがK-7かK-xか解りますか

3,4画像は、K-xの高感度画像です。

書込番号:10347668

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:22件

2009/10/22 00:58(1年以上前)

itosin4さんこんにちは
2枚目の方が自然な感じで好きですがこちらがK-7でしょうか?

書込番号:10347930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/22 01:04(1年以上前)

一枚目がK-7ではなかろうか? と、思います。

こってりした色ノリの特徴にて。
緑の色合いの濃さなど。

書込番号:10347953

ナイスクチコミ!0


baobeiさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件 baobei 

2009/10/22 04:57(1年以上前)

K-7は自動露出がオーバー目な印象ですので、2枚目がK-7ではないでしょうか?

書込番号:10348322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/22 11:13(1年以上前)

スレ主さんの腕とセンスならば、どちらを購入しても素敵な写真が撮れるような気もしますが…



作品例からすると、三脚を活用する撮影スタイルなのかなと感じました。となると、高感度耐性が低いとされるK7でも問題はないと思います。



ただ
繰り返しますが…


スレ主さんの腕とセンスならば、どちらでも構わないと思います。


書込番号:10349089

ナイスクチコミ!1


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2009/10/22 11:18(1年以上前)

緑の深い発色、全体的に軟調なことから、1枚目がK-7。
シャープネスが強いこと、1枚目より黄色みがかった色調から、2枚目がK-x。

ではないかと…

書込番号:10349102

ナイスクチコミ!0


itan2さん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/22 23:15(1年以上前)

みなさま ありがとうございます。
itosin4さん どちらがどっちなのかわかりません。
優劣もわからないです。
好み的には空は一枚目、木々より下は二枚目といった感じです。
ということは私の目ではどちらを買っても差はないということですかね。

後はお店でちょっと触って決めます。
予算的にはK-xなのですが、、、、

ありがとうございました。

書込番号:10352111

ナイスクチコミ!0


スレ主 くーべさん
クチコミ投稿数:55件

2009/10/23 01:13(1年以上前)

遅くなりました。
皆様ご返信ありがとう御座いました。

デジカメスタディさん

>ただし、高感度耐性は、明らかにK-xに軍配が上がります。
やはり高感度耐性はK-xの方が上なのですね。
う〜ん迷う・・w

>ついでですが、単三電池仕様も、ありがたい仕様かもしれませんね。
確かにK-mの単三電池仕様は非常に助かっています。
充電をサボってしまい出先で充電切れになってしまうことが多々ありますので・・


itosin4さん

高感度は多用するわけではないのですが、やはりいざという時に使えると便利かなって思います。

クイズ形式ですね^^
私は両機の特徴に関して把握しているわけではないので、回答は控えさせて頂きますが、
結果が非常に気になります!
他の皆様もそろそろ結果が知りたくてウズウズしている頃かと思います(笑)ので、
おヒマな時にでもお答え頂けると嬉しいです。


毎晩胃腸をアルコ-ル消毒さん

お褒め頂きありがとう御座います!
ですが、まだまだ勉強不足で失敗写真も多いんですよ(汗)

三脚やストロボの使い方など、奥の深い一眼レフの世界ですが、
たくさん良い写真が撮れるように頑張りたいと思います!


皆様へ

たくさんのご回答ありがとう御座いました!
皆様のご意見を参考にどちらを購入するかじっくりと考えてみたいと思います。

こちらの掲示板の方々は親切ですし、
色々と悩んだ末に購入したペンタックスのカメラですが、
ペンタックスを選んで本当によかったと思っています!

最後に一つ質問なのですが、
頂いたご回答からグッドアンサーを選ばせて頂きたいと思うのですが、
そうすると解決済みとなり、新たな書き込みはできなくなるのでしょうか?
今回の質問自体は解決済みで問題ないのですが、
できればitosin4さんのクイズの結果を知りたいので^^

ご利用ガイドも読んでみましたが、イマイチ分かりませんでした><

書込番号:10352854

ナイスクチコミ!1


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/10/23 06:41(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

K-7

K-x

K-7

K-x

itan2さん くーべさん  皆さん 

回答遅くなりすみません。

1画像がK-7 2画像がK-x です。

見分け方は、水平補正がK-7が有りまして赤い灯篭で判断できます。

この二つの画像はF値が違いますので色合い、明るさが違い
同じF値にすると私も解らなくなります。
見分けはシャープネスでの判断かな

書込番号:10353290

ナイスクチコミ!1


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/23 11:29(1年以上前)

解決済みになっても新たな書き込みは出来ますよ

書込番号:10354034

ナイスクチコミ!0


itan2さん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/23 12:27(1年以上前)

こんにちは 
itosin4さん ありがとうございます。

ところでまたまたご質問です。(しつこくてすみません)
画像3(k-7)ではF5.6 1/60秒 ISO200
画像4(k-x)ではF5.6 1/400秒 ISO200

となっております。
これってK-xはものすごく感度がいいということなのでしょうか?
もしくは使用しているレンズが違うのか?
当たり前におきる現象なのか?

すみませんもしまだスレッドをごらんでしたら教えてください。

書込番号:10354222

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ内のRAW現像(展開)について

2009/10/21 00:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 tanakayuさん
クチコミ投稿数:51件

こんばんわ

教えて頂きたいのですが、K-xでRAWで撮影し、その後、カメラ内でRAWからJPEGの現像(展開)は可能でしょうか。

可能であれば、K20DもしくはK10Dで撮影したRAWデータを、K-x内で現像(展開)可能でしょうか。

現在K20Dをメインに、K10Dをサブ機で使用しています。K10DはISO400までの設定です。K-xの高感度性能と、デジタルフィルタに興味があり、K10DをK-xに替えようか本気で考えています。もし、K20D or K10D で撮影したRAWデータが、K-x内で現像(展開)できれば、もっと欲しくなります。

よろしくお願いします。

書込番号:10342745

ナイスクチコミ!0


返信する
itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/10/21 00:52(1年以上前)

>K-xでRAWで撮影し、その後、カメラ内でRAWからJPEGの現像(展開)は可能でしょうか。

可能です。

>K20D or K10D で撮影したRAWデータが、K-x内で現像(展開)できれば、もっと欲しくなります。

これは駄目だと思います。

K20D or K10D で撮影したRAWデータもK-x付属のPENTAX Digital Camera Utility 4で
簡単に現像出来ますよ。

PENTAX Digital Camera Utility 4は、K20D or K10D の付属ソフトより使いやすくなり
K-x内で現像と操作は似ています。

>K10DをK-xに替えようか本気で考えています。

本気で買い替えを考えてください。 もしかするとK-20Dと比べると
K-xがメインになるかも?

書込番号:10343013

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sekimanさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/21 07:04(1年以上前)

便乗で質問させてください。

K20D or K10D で撮影したRAWデータもK-x付属のPENTAX Digital Camera Utility 4で
簡単に現像出来ますよ・・・ということですが、デジタルフィルターはどうなんでしょうか?

いろいろなフィルター(フィッシュアイ・ミニチュア等)使えたら面白そう。

書込番号:10343567

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/10/21 12:35(1年以上前)

>K20D or K10D で撮影したRAWデータもK-x付属のPENTAX Digital Camera Utility 4で
>簡単に現像出来ますよ・・・ということですが、デジタルフィルターはどうなんでしょうか?

DCU4については私も調査中なのですが、フィルターは使えないようですね。
Kxの場合、RAWおよびRAW+撮影時にはフィルターが使えなくなりますが、
ボディ内現像でJPEGに展開した後、そのJPEGにかけることはできたと思います。
また、レンズの補正や、ハイライト補正はRAW撮影時もONにできますが、
これらの設定はDCU4では一切反映されないようです。
カメラ内RAW現像では反映されます。
あと、DCU4ではホワイトバランスのCTEが使えないようですね。
カメラ内RAW現像のエンジンをベースにした現像ソフトがあるとうれしいのですが、
PENTAXとしては基本的にカメラ内で完結という立場なのだと思います。

書込番号:10344441

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sekimanさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/21 13:23(1年以上前)

jintaro様ありがとうございます。

>カメラ内RAW現像のエンジンをベースにした現像ソフトがあるとうれしいのですが、
PENTAXとしては基本的にカメラ内で完結という立場なのだと思います。

ソフトで可能だとカメラ本体が売れないですもんね(^_^.)

オリンパスマスターも620とPENはRAW現像からデジタルフィルター処理できますが、
その他の機種は出来ない仕様ですしね。

書込番号:10344607

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/10/21 14:15(1年以上前)

>ソフトで可能だとカメラ本体が売れないですもんね(^_^.)

RAW撮影が多い人にとっては、専用の付属ソフトでは対応してくれたほうが
ありがたいのですが、そうなるとCANONのように現像ソフトも基本エンジンから
自社開発する必要があるのかもしれません。
おっしゃるようにその辺の対応は各社ばらつきがあり、Panasonicなどは、
フィルターどころかカメラのフィルムモードすら使えない、つまり、
RAW現像では「みやび」や「鮮やか」が使えないようなものですから、
カメラ現像もあるPENTAXにあまり要求するのは贅沢なのかもしれません。
(でもがんばってほしいです。)

書込番号:10344758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらか迷っています

2009/10/20 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 りつ777さん
クチコミ投稿数:12件

初めて一眼レフを買いたいと思っています、今までコンデジを使っていましたが、旅行などが多くなり街や風景を綺麗に残したいと思いました。

電気店で値段を見た後に、クチコミをいろいろ見させていただき、ペンタックスのK-xかキャノンのEOS Kiss X2に絞りました

迷っている点
一つ目は
K-xのファインダーにAFポイントを光で教えてくれるやつ(スーパーインポーズ?)が付いていないこと

コンデジでは画面に出ていたので、ファインダーを覗いてどこにAFが合っているのかわからないと不安になります(慣れれば大丈夫?)

2つ目に
EOS Kiss X2はISOが1600までしかないこと

室内や夕方にも撮影したいので高感度にも強いとクチコミにもあったK-xに魅力を感じます。


手ブレ補正については‥
すぐにレンズを買い足すつもりはないですが、将来的には明るいレンズや望遠レンズの購入も考えているので、レンズが安くすむボディ内手ブレ補正のK-xかなと思っています。

一般的な画質などはコンデジで満足していた自分なので、どちらを取っても満足できると思います。

今のところカラーバリエーションも多いK-xに気持ちが傾いています。

一眼はど素人なので
みなさんにご意見いただけらと思います。

長文失礼しました

書込番号:10341550

ナイスクチコミ!1


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/10/20 21:52(1年以上前)

りつ777さん こんばんは。
どうでしょう、これからご購入予定なら
EOS X3ダブルズームキットはいかがでしょう?

11/3迄キャッシュバックキャンペーン中です。

書込番号:10341646

ナイスクチコミ!0


スレ主 りつ777さん
クチコミ投稿数:12件

2009/10/20 22:08(1年以上前)

VallVillさん返信ありがとうございます

EOS X3は予算的にはNGだったのですが
キャンペーン中なんですね
どれくらい戻ってくるのでしょうか?

書込番号:10341744

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/10/20 22:14(1年以上前)

ご参考に…。
http://cweb.canon.jp/camera/campaign/kissx3/cashback/index.html

書込番号:10341783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/20 22:25(1年以上前)

K-xに気持ちが傾いているようですからK-xにしたらどうでしょうか。
私もK-mを持っておりスーパーインポーズが有りませんでしたので最初は使いにくい感じ
がしましたが中央1点に固定して使うことが殆どなので不便は感じません。
それとK-xはファインダー内のスーパーインポーズはないですが液晶のライブビューでは
測距点の確認、変更して使うことは出来るようです。
KissのX2(X3も大体同じ様なものです)も持っていますが、どちらを選んでも後悔はない
良いカメラですので、気に入った方を選べばどうでしょうか。
ただキヤノンの場合、ボディ内手ぶれ補正が搭載されていませんので手ぶれ補正内蔵の
レンズを揃えようとすると財布に響くのは確実ですね。
後々の出費も考えて購入された方が良いですよ。

書込番号:10341855

ナイスクチコミ!4


スレ主 りつ777さん
クチコミ投稿数:12件

2009/10/20 22:25(1年以上前)


VallVillさん

自分で調べるべきでしたね (^_^;)
わざわざありがとうございます
検討してみます。

書込番号:10341863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2009/10/20 22:26(1年以上前)

別機種

サンプル

りつ777さん こんにちは

 デジイチの性質なんですが、AF測定点をAUTOで使用した時は、AF測定点の
 場所の一番近い所にピントを合わせようとします。
 k-xであろうがx2でもx3でもそうなります。
 この様な特性を知っていないと、赤く光るスーパーインポーズがあっても
 思っている所にピントが中々合わないという事になりますので、覚えて
 おかれると良いのではと思います。

 k-xの場合ではスーパーインポーズがないので、AF測定点をAUTOした場合
 どこに合っているか判りにくいですが、ファインダーの中のAF測定点のある
 場所で一番近い所にピントが合いますので、ある程度ご自身の目で確認
 できるかと思いますがし、予想もある程度できるかと思います〜。

 はっきりさせたいという時は中央1点に固定し、ピントの合わせたい所を
 ファインダーの真ん中にするようにされれば、ピントが真ん中にしっかり
 来ますので、どこにピントが来ているが判らない〜という事はないかと
 思います〜。

 サンプルをあげてみますが、この様な構図になってしまうと、AF測定点が
 AUTOの場合ですと、どこのメーカーの物でも、大抵、手前のミッキーか
 後ろの踊り子さんにピントがいってしまい、ミニーにピントが来ないと
 いう感じになると思います。

 なのでどの機種を選択しても注意が必要かと思います〜。

 このサンプルはk-mで撮影し、AF測定点を中央1点で撮影していました。
 この様な設定であれば、スーパーインポーズが無くてもあまり気にならず
 撮影は可能だとは思います。

 しかしスーパーインポーズの機能に重きを置いておられるのであれば、k-x
 は避けられた方が良いかもしれませんね〜。

 私はあまり重きを置いていないので、カラーオーダーでミドリを注文して
 います〜(笑)

書込番号:10341865

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 りつ777さん
クチコミ投稿数:12件

2009/10/20 22:35(1年以上前)

♪お〜い中村くん♪さん 返信ありがとうございます

やっぱり慣れですかね (^_^;)

失礼ですかEOS X2の高感度はどのような感じでしょうか?

教えていただけら嬉しいです

書込番号:10341957

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2009/10/20 22:38(1年以上前)

>りつ777さん

 カメラの基本機能は大同小異です。どうしてもこのスペックは譲れない、ということが無ければ、カメラを実際に操作したときに違和感が無い機種(メーカー)を選ぶ、という方法もあります。
 候補機種だけでなく、中〜上級機種も操作してみてください。同じメーカーなら操作性も似ています(もちろん、同じではありませんが)。将来的に明るいレンズも、と書いてあるので、そこまで想定すると、将来のステップアップも考え、メーカー全体のトレンドを確認してください。

 ISO感度については、最近はかなり高い感度に設定できる機種が増えていますから、1600までだと見劣りしますが、実際には1600まであれば大丈夫だと思います(使い方次第ですが)。
 ただし、合理的にいかないのが趣味の世界。気になっている部分を我慢すると短い期間で買い換えたくなるものです。キャッシュバックなどを最大限利用して欲しいものを買った方がトータルでは安くなる可能性があります。

書込番号:10341978

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2009/10/20 22:42(1年以上前)

X2です。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/05/01/8383.html

書込番号:10342011

ナイスクチコミ!0


スレ主 りつ777さん
クチコミ投稿数:12件

2009/10/20 22:48(1年以上前)

C'mell に恋してさん 返信ありがとうございます

そうなんですか!
やはり勉強しなければならないですね (^_^;)
K-xならいろいろと練習になりそうです

やっぱりカラーバリエーションが魅力ですよね 笑

書込番号:10342065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/20 22:55(1年以上前)

>失礼ですかEOS X2の高感度はどのような感じでしょうか?
言葉より見て貰った方が早いでしょうね^^

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/01/8407.html

http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITdp000007042008

http://kazutoku.maxs.jp/kiss_dx/x2_sample_01/index.htm

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/03/18/8129.html

ほかにもX2の高感度に関するサイトはいくつかはありますが、とりあえず此で判断
してみて下さい。
あとX3などでレンズキットのみで済ますならキャッシュバックなどを利用すればトータル的
には安くすむと思いますが後々別のレンズも揃えようとすると手ぶれ補正の内蔵のレンズも
何本かは買う羽目になると思いますのでトータル的には高く付く可能性も高いです。

その点K-Xはボディ内手ぶれ補正内蔵ですから、わざわざ高い手ぶれ補正内蔵レンズを買わな
くても済みますのでレンズでは安くあげることは出来ます。
まあカメラ好きの人は金に糸目をつけない人が多いですから話はよく聞いてから買わないと
結局後で高い買い物になってしまうことがありますので注意した方がいいです。

書込番号:10342135

ナイスクチコミ!2


スレ主 りつ777さん
クチコミ投稿数:12件

2009/10/20 22:57(1年以上前)

OM->αさん 返信ありがとうございます

やっぱり使い勝手がいいのが一番ですよね、
また電気店でいじくってきます
実用範囲はそれくらいですよね‥

書込番号:10342160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2009/10/20 23:00(1年以上前)

りつ777さん こんにちは

 カラーバリエーションにはビックリしました〜(笑)

 そして家では何色にするかという楽しい話題で持ちきりでしたね〜。
 私はオレンジ、妻はピンク、子供はミドリと好みの色が違いますので
 なかなか決められなかったですね〜。

 グリップの色が全種類から選べなかったので、まず妻がピンクを諦めて
 くれ、私と子供で競り合いましたが、いずれ子供が大切に使ってくれる
 だろうと思い、こどもの好きなミドリに落ち着きました〜(笑)

書込番号:10342181

ナイスクチコミ!3


スレ主 りつ777さん
クチコミ投稿数:12件

2009/10/20 23:12(1年以上前)

>>♪お〜い中村くん♪さん

ありがとうございます参考にします☆

自分はそこまでお金はかけられないので‥笑
K-xですかね (^_^;)


>>C'mell に恋してさん

やっぱり悩みますよね 笑

自分はボディが黄色でグリップは青が欲しいですが、長く持つなら落ち着いた色がいいですよね(^_^;)

書込番号:10342297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/20 23:25(1年以上前)

コレジャナイロボなら黄色も青も赤も白も入ってますよ。

書込番号:10342422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/20 23:55(1年以上前)

>自分はそこまでお金はかけられないので‥笑
>K-xですかね (^_^;)

私も個人的にはK-xをオススメしますよ^^
X2.X3も売り上げではトップを行くだけ有って大変良いカメラですが、レンズなどの後々の
出費などを考えるとK-xの方がトータルでは安く済ますことが出来るはずです^^

りつ777さんは御身受けしたところ、カメラは好きでもどちらかと言えば一般の方のようです
から、出来るだけ安く良いものを購入したい方ではないでしょうか?
趣味の人と一般に人の頭は違いますからね。

カメラ好きの人の頭は新しいかカメラ、レンズが出れば→買い替える買い増す金に糸目をつけない、の繰り返し。
一般の人の頭は一台のカメラを出来るだけ長く使う。出来るだけ御金をかけずに性能の
良いものを手に入れたい。まあ主婦の方がネギや大根を買うのと余り感覚は変わらない
様な気がします。すべての人が、このような考え方ではないでしょうけどね。

K-x良いですよ。私も購入予定です。
カメラは逃げませんので、じっくり考えてから選んで下さい^^

書込番号:10342646

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 りつ777さん
クチコミ投稿数:12件

2009/10/21 00:11(1年以上前)

♪お〜い中村くん♪さん

まだ趣味まではいってないですし、だけどハマったらお金注ぎ込んじゃいそうですね (^_^;)

ほぼK-xで決まりそうです、あとは店頭でいじくってきます☆
ありがとうございました。

書込番号:10342763

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2009/10/21 01:00(1年以上前)

りつ777さん こんにちは

 色に関しては、シックな方が万人に良いのだと思いますが、
 自分の好みの色の方が愛着がでるのは、間違いないですからね〜。

 私はカラーオーダーされている方々は、長く使い続ける事になる
 のではと思いますが、どうなんでしょうね〜?(笑)

 私はミドリはいづれ子供に譲る事に決めましたので、このまま
 カメラに興味を持って大きくなっていって欲しいと思っています。

 そうしないと、父のレンズや義父のレンズなども引きついて欲しい
 ので、MFレンズも使えるようになって欲しいと思っています^^;

書込番号:10343050

ナイスクチコミ!2


スレ主 りつ777さん
クチコミ投稿数:12件

2009/10/21 07:41(1年以上前)

C'mell に恋してさん おはようございます

初心者なので持って歩くのが楽しくなるようなのがいいですよね☆

子供さんといっぱい楽しんで下さいね^^

書込番号:10343654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2009/10/21 13:03(1年以上前)

りつ777さん こんにちは

 我が家の子供はまだ6歳の幼稚園の年長なので、もうデジイチを使用するのは
 しばらく先になると思います〜。

 この前は昔のフイルムカメラのpentaxMGという機種に20年ぶりに使ってみようと
 いう気になり、フイルムを装填の仕方を子供に見せながら行いました〜(笑)

 子供には、AFでないし背面液晶で写した物がすぐに見れないのが不思議だったよう
 です〜^^;

 しかしフイルムの巻き上げレバーを動かすのが気に入ってくれました〜(笑)

書込番号:10344542

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

色で音が変わりますか?

2009/10/20 19:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件

ややオカルトチックな内容かも知れませんが・・・

先般、この板でシャッター音が賑やかだという主旨の発言を受けまして
量販店に見に行ってきました。

白、赤、黒と三台並んでいました。どれも同じキットレンズ付きです。
(もちろんボディ色と同色の)

しばらくもっとも興味のある赤でシャッター音を聞いたり、確かに
ポップアップするとバウンドするストロボを出したり引っ込めたりしていました。
シャッター音や振動は確かにK-7と比べると段違いですが、
これぞ一眼レフの音・振動って感じで別に不快な領域ではありません。

ただ、その後なにげなく触ってみた黒ボディの方が音が大きいように感じました。
いや、右手に黒、左手に赤で交互にシャッター切ってもやはり色付きの方が
音が小さく感じます。

これは、
・塗色によって音が変わり得る
・黒ボディは表面がブツブツしていて、カラーボディはツルツルしていて
 表面性状が異なるので物理的に音が違う
・色に関係なく部品精度や組み付け精度が異なるから微妙な音の違いは
 色に依存するものではない

こんなことを考察したのですが、みなさまは売り場で色々な色のを
試してみていかがでしょうか?
ちなみに白も黒よりはマイルドなシャッター音に感じました。

書込番号:10340594

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/20 19:11(1年以上前)

aya-rinさん、こんばんは

何十回も黒、赤、白ボディでシャッターを切りましたが音が変わったとは思えなかったです。
塗装は薄いですから音が変わるとは思えないですが、音の大きさだけ気にしてたので。
もしかしたら絶対音感でも持ってますか。
私は音の違いには鈍感な方だと思うのでただ聞き分けられなかっただけかもしれませんね。

書込番号:10340629

ナイスクチコミ!1


スレ主 aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件

2009/10/20 20:08(1年以上前)

猫と一緒さん 
早速のレス、ありがとうございます。

私も気のせいか?とも思ったのですが、大きさ・音質とも違って聴こえた
ものですから。
近くにPENTAXの販促の方がいたので思わず
「あれ?これ、色で音が違いますね?」って言っちゃったくらいです。
その人は「え?そうですか?」って言ってましたが。

ちなみに、他の点・・・スーパーインポーズがない点等は気になりませんでした。
基本的にAFポイントはオート(5点もしくは11点)で使うカメラなんだろうなぁと
感じました。速度、精度は十分と思いました。
全くピント外れなことがあったら基本的に一眼レフなので、スクリーン上で
ボケるので分りますしね。

書込番号:10340926

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/10/20 20:09(1年以上前)

音や味の感じ方は、心理的要素も有りますが、今回の場合は単に個体差、製品のバラツキだと思います。

書込番号:10340929

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ra-boomさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/20 20:14(1年以上前)

スピーカーが左上にあるので左右の持ち方によってスピーカーから距離が違ったとか??

書込番号:10340963

ナイスクチコミ!0


mars76さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/20 20:33(1年以上前)

電池ボックスやSDカードのふたを開けると塗装前の樹脂の色が分かります。黒ベースや白っぽい樹脂ベースの物があるので、その樹脂の弾性の違いなのかもしれませんねー。何とも言えないですが。

書込番号:10341083

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件

2009/10/20 21:08(1年以上前)

robot2さん
製品のバラつきならバラつきで、それでもいいのです。
各色5台くらいずつでも目隠しで聞き比べられたら面白いのですが・・・

ra-boomさん
なるほど。確かにスピーカー穴は開いていますので、そこから
内部の音が漏れやすいということはありえるかも知れませんね。

mars76さん
微妙に配色で樹脂の弾性が異なるかも知れない、ということですね。
科学的ですね。

書込番号:10341323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/10/20 21:22(1年以上前)

まだ比較した事がなくわかりませんが、右耳と左耳でも差があるかもしれませんね。
あと、持ってるシャッター音が一番うるさそうな*istDをいじってたら、レンズの方から出る音が大きく感じましたので、マウント付近が近い方とか??

今回はセットレンズが若干変わったみたいですが、マウントなどの密閉感やレンズのズーム位置でできる空間の違いなど関係しそうですから、単純な比較は難しそうですね(^^;?…

書込番号:10341428

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2009/10/20 22:23(1年以上前)

私も個体差、製品のバラツキだと思います。

K−mがそうでした。シャッターを押した感じも違いました。

書込番号:10341846

ナイスクチコミ!1


スレ主 aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件

2009/10/20 23:20(1年以上前)

ねねここさん
確かにK-7より前の機種だと光学プレビューでもシャッター切ったと
同じくらいの音がしますからねぇ。
絞り制御の音でしょうか?結構あれの音も影響するかも知れませんね。

よすみんさん 
そうですね。私も個体差のせいかも?とは思っています。
ただ同色で何台も並べてある状況では確認できないもので・・・


ただもし色で音の大きさ・質が異なるのだったらカラーバリエーションでの
選択肢も変わってくることもありえるかなぁ?・・・と
軽い気持ちです。

あ、私が買うわけではなくこの機種を勧めたい友人が数人いるもので。

書込番号:10342370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2009/10/20 23:59(1年以上前)

aya-rinさん、こんにちは!
クローズなさったみたいですが、誰も言ってないようなので。
レンズが違うとシャッター音が変わりますよね。
はっきり調べたわけではありませんが、ズームの位置によっても音は変わると思います。
キット・レンズでは18mm側で後玉が最もミラーに近く鏡筒が塞がった状態、画角を変えると鏡筒で反響するようになると思います。
投稿する前に見直したら、ねねここさんがおっしゃってましたね。
失礼しましたぁ(苦笑)。

書込番号:10342677

ナイスクチコミ!1


スレ主 aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件

2009/10/21 00:05(1年以上前)

キニスンさん
あ、わざわざありがとうございます。
そうですね。ズームの位置でも変わってくると思います。
レンズ毎でも違いますよね。
今回も全てキットズームの18〜55mmがついていましたが、焦点距離までは
同一にして確認していませんでした。

書込番号:10342722

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/10/21 08:42(1年以上前)

う〜ん、黒より白が音がまろやかだった気がします。。
ストロボのポップアップで感じました。
バネの強さの個体差とかもありそうですけど、その時の印象としては、素材の違い、っていう感じでした。

>黒ベースや白っぽい樹脂ベースの物があるので、その樹脂の弾性の違いなのかも

ですね。ボディの振動って、素材に敏感だから、たかが塗装でも変わることあるかも??

書込番号:10343767

ナイスクチコミ!0


スレ主 aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件

2009/10/21 10:01(1年以上前)

gintaroさん、おはようございます。
そうですか〜〜〜!他にもそういう風に実感している方がいて
心強く思います。(仮に気のせいとしても)
で、材質とか微妙な個体差だとしても、心理的なものだとしても
明るい色で音がまろやかに感じるのであれば、それはそれで
ユーザーとしては楽しいだろうな、とは思ったわけではあります。

書込番号:10343964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/10/21 21:15(1年以上前)

先ほど見てきましたが、黒より赤の方が気持ちこもった感じでしたが、違う場所の黒と白では似た印象でした。なんとなく個体差があるような気がします。あるとすれば、黒はエンプラに粒粒塗装だけで、カラーは色を塗ってたぶんコーティングもしてるでしょうから響きがちがうのかもとはおもいますが、それよりレンズの当たり外れがありそうです(^^;?

ちなみに、DA40mmF2.8をつけたら、こちらはだいぶ静かになりました。レンズのマウントや金属が多くしっかりしたレンズでは静かそうです…

書込番号:10346436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/10/22 16:34(1年以上前)

関係ないですが、昨日、ビックカメラ新宿西口小田急ハルク店に行ったら、モックと基本色機で全色揃っていました。ただ、お店のスペースを取るので、大きい店だけかもとは思います。

それだけですが(^^;…

書込番号:10350019

ナイスクチコミ!0


スレ主 aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件

2009/10/22 16:48(1年以上前)

ねねここさん、ありがとうございます。
(あとレス遅れてすみません)

なるほど・・・レンズの造りの影響も大きいようですね。
なんとなく金属マウントより樹脂の方が衝撃を吸収するように
錯覚しそうですが、そうでもないんですね。
あと・・・私は北海道の道央地区の在住ですが、私が見に行ったヨドバシ札幌店では
モックがなく「モックないの〜?」って文句を言ってきました(笑)

書込番号:10350068

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-x レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x レンズキットを新規書き込みPENTAX K-x レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-x レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-x レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PENTAX K-x レンズキットをお気に入り製品に追加する <574

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング