PENTAX K-x レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PENTAX K-x レンズキット

ライブビューや動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「K-x」と標準ズームレンズのセットモデル。市場想定価格は69,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:515g PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL付

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-x レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-x レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-x レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-x レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-x レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x レンズキットのオークション

PENTAX K-x レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PENTAX K-x レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-x レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-x レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-x レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-x レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-x レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x レンズキットを新規書き込みPENTAX K-x レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
206

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信18

お気に入りに追加

標準

はじめてのデジタル一眼レフ

2010/03/02 12:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:14件

このたび、はじめてデジタル一眼レフを買おうと思っていて
kissx4がいいなぁと思っているのですが
このPENTAXのK-Xもいいなぁと思っています。

値段の差はあまり考えていないのでがんばって9万円くらいまでなら出せます。

このクラスのデジタル一眼レフでほかにおすすめの機種等ありますか??
よかったら教えていただきたいです。


K-Xがいいなぁと思った理由は

・ボディカラーが選べる点

・デジタルフィルターやクロスプロセスなど楽しそうな機能がついている点

・kissx4に比べると値段が安い点

・でもスーパーインポーズが無いところが痛い



その点、kissx4がいいと思う点は

・単純にk-xより画素数がいい

・店頭で触った感じ、シャッター音や撮った感じがk-xよりしっくりきた
 (k-xが少し安っぽい感じに思えました)

・k−xより液晶が大きくて綺麗



ちなみにkissx4にはデジタルフィルターやクロスプロセスみたいな機能は
ついてないですよね??
ふつうに撮ったあとにパソコンでそんな感じの編集をかけることはできますよね??


初心者な質問で申し訳ないですが
安い買い物ではないので教えていただきたいです。

お願いします。

書込番号:11021496

ナイスクチコミ!1


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/03/02 12:57(1年以上前)

ポポロポポロさん、こんにちは。
折角K-xの板に書かれたということでK-xをおススメしたいところではあるのですが、

> 撮った感じがk-xよりしっくりきた

とのことですから、書かれている内容からもKX4の方がいいような気がします。
手に持った感触って、今後長い間使っていく中で重要なポイントだと思いますよ。

主な被写体が書かれていませんので、普段何を撮るかですが、
KX4で予算9万だと、キットレンズ(18-55)しか買えません。
K-xだとDA55-300mmの望遠レンズ付きも買えます。
その他にもメディアやレンズガード、液晶ガード等もあった方がいいと思いますので、
なんとかあと少し予算を上積みできるといいかと思いますよ。
この他にはニコンだとD5000とかでしょうか。
フィルター関係に興味を持たれているようなので、
オリンパスのE-620等も調べてみるといいかも知れませんね。

いい選択ができるといいですねぇ。

書込番号:11021542

ナイスクチコミ!4


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2010/03/02 13:25(1年以上前)

ポポロポポロさん こんにちは。

特に撮れた画の好み(これは使い込んでみないとわかりませんが)等ないようでしたら、
X4をお勧めします。
昨日少し触ってみましたが、さすがキャノンで、隙がなく優秀なカメラです。
難しいことを考えなくても、安定して綺麗に撮ってくれると思いますよ。

ただ、相変わらず遊び心は少ないですが…

書込番号:11021650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/02 13:40(1年以上前)

スレ主さん、それぞれの長所、短所把握されているようですので、あとは納得して買うだけです。遊びの機能にこだわっているようですので、KXをおすすめします。あと比較対象としてニコンD5000はどうですか?同じように高感度強く遊びの機能もそこそこあります。

書込番号:11021710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/02 14:45(1年以上前)

そういえばキヤノンってフィルター効果を頑なに採用しないでツね。
バリアングルモニターも・・・
なんででしょうか?
X4につければよかったのに。

書込番号:11021934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/03/02 15:09(1年以上前)

自分のヤル気の出るほうを選ばれるといいと思いますよ (*^^*)


それからマルチポストはダメ(価格のルール&マナー参照)なので、キヤノン板のほうは削除依頼をだされてくださいね♪


書込番号:11022030

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/03/02 17:06(1年以上前)

『・ボディカラーが選べる点』ってところでK-Xに決まりじゃないですか。

性能や機能のによる仕上がりなんて、そうそう大きな差にはなりません。
それより好きなカメラで楽しい気分で撮るを使うのが一番です。
写真はカメラが撮るんじゃなくてあなたが撮るのです。
例えばX4もがそがたくさんついてるのですが「パッコン」という触感だったら私は嫌いだし、逆にがそがとっても好きな人にはX4こそ最良のカメラになると思います。
同様に「かわいい色」ってのが好きなら、それで決めちゃってもいいんじゃない??
いずれにしても出来上がりは大差ないと思います。

書込番号:11022426

ナイスクチコミ!5


Mr426さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/02 19:51(1年以上前)

K-x板なのでこちら寄りの意見で書きますが、


>・スーパーインポーズが無いところが痛い

K-xのダブルズームのクチコミでも話題に上がってますが、この機能がなくて
困っている人はあまりいないみたいですね。
(本当に困る人はそもそもこの機種を選ばないのかもしれませんが・・・)

自分も中央1点で使用しているので、この機能がなくても全然気にならないのですが、
本当に必要かどうかをもう一度考えられてみてもいいかと思います。



>・単純にk-xより画素数がいい

こちらについても本当に1800万画素も必要かどうか?ですね。
PCで観賞したりそんなに大きいプリントをしないのであれば、
こんなに大きいサイズは必要ないと思うので・・・。


>・店頭で触った感じ、シャッター音や撮った感じがk-xよりしっくりきた
 (k-xが少し安っぽい感じに思えました)
>・k−xより液晶が大きくて綺麗

この辺は写真を撮るモチベーションに影響しそうなのでどこまで自分が
許容できるかですねー。

自分も液晶の綺麗さは重視していたのでK-xとX3で悩んだのですが、
最終的に高感度に強いという点を重視してK-xにしました。
(夜景やライヴ撮影、夜の室内、子供のお遊戯会、など暗いシーンの
撮影が多いので)


高感度はX3と比較してどうなんでしょうね?
X3と同等レベルであれば、この部分についてはK-xにアドバンテージがあると思いますが。

書込番号:11023074

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/03/02 20:46(1年以上前)

せっかくここに来たんですからk−x!

と言いたいですが・・・kissx4にした方がいいと思いますよ。

文面を見るに”あくまでも第二候補”感が出てますんで。

書込番号:11023384

ナイスクチコミ!3


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2010/03/02 20:56(1年以上前)

X4レンズキット買うなら現在同じ価格帯のK−7のレンズキットという選択肢もありますね。(+キャッシュバック)
あるいはK−xと単焦点レンズとか。45000円あればいろいろ選択肢がありますよ。DAlimited、fisheye10-17、DA35macro、FA35等々。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_251/p1001/s1=1/
中古ならFA50ともう1本ぐらい?

私も中央一点しか使ったことなくて疑問に思うのですが、スーパーインポーズが必須の方ってカメラに被写体を選んでもらってそれを確認して?「撮る」?のでしょうか?

書込番号:11023453

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/03/02 21:19(1年以上前)

D90より若干高感度時の画質が良いようなので、kissx4良いと思います。

ただ、9万ではKiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットだけしか買えないので、

K-xのWズームキット+FA50mmF1.4の方が、かなりお勧めです。

望遠がいらない場合K-xレンズキット
         +
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011536.10504510367.10504510370.10504511360.10504511814

がおすすめです。

書込番号:11023654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2010/03/02 21:34(1年以上前)

↑確かにキャシュバツクでK7が、ほぼ同じ金額で・・・・

手に入る

う〜ん(-"-;)
K7かな。

ところで高感度はkXとX4、どっちが良いのかな〜?

書込番号:11023788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/03/02 21:42(1年以上前)

すみません、他のかたと同じようなことを書いてしまいましたね^^;

ちなみに、X3でもキットレンズではあんまりなようなので、

X4なら、なおさら高性能なレンズが必要なのでは

http://digicame-info.com/2009/05/eos-kiss-x3-7.html

それに、ボディに手ブレ補正機能がついているほうが、お安く手ブレ補正ができますよ。

書込番号:11023847

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/03/03 00:11(1年以上前)

ここは気に入ったカメラを買った方がグッドですよ!キヤノンでok!
私はk-xの電池システムが気に入ったのでk-x買いましたが他の新機種が出てもいっこうに気になりません。愛着もわいて良き相棒となってます(因みに色は白)。

書込番号:11024948

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/03 00:11(1年以上前)

> スーパーインポーズが必須
何となくありがたい気がするんじゃ無いですかね。
それか、自分が使ってる機種に付いてるから・・・って言う惰性。
三脚使って静物撮ってる時には、便利だとは思いますが。

個人的には、普段は視界の邪魔なんで、赤枠?は無しで合焦した時だけ光ってくれると嬉しい気はします。

書込番号:11024952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:35件

2010/03/04 14:00(1年以上前)

KX4とは価格帯が違いますからねダイレクトに比較されても仕方ない気がします。
こっちだと2台買えたりしますね。

総合的な作りはあっちが上は間違いない...コストが違う、売れる数も違いますし。

少し予算オーバーですが1ヶ月もすれば収まるでしょう、これはこれで魅力的ですね。
Wキットは使いずらいし望遠も135有れば普段は充分です。
http://kakaku.com/item/K0000089558/

デジタルフィルターも機能で言えばほぼPCレタッチで可能です、全く同じにと言う訳にはいきませんが好みもありますし。

ただK-xの水彩はかなり秀逸だと思います、PhotoShopで何工程も必要です。
本格的なら原画の透明感が最後に物を言いますのでお手軽にJPEGでゴチャゴチャは無理があります、かなり良い物だと思います。

動画でいろいろやるのでしたらこちらにしましょう。

スーパーインポーズは有るに越した事はないと思います。

書込番号:11031612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/05 16:37(1年以上前)

X4を買うなら予算的にはあまり差のないX3で十分かと思います!

キヤノンの場合
X3ダブルズームレンズキット(7万前後)にEF35mmF2か単焦点のマクロレンズ(2万前後)あたり買えば一通り楽しめると思います。
ただキヤノンは全機種カメラ内でフィルターを掛けることができないので遊び心にかけますね。
高額な望遠レンズを購入する予定などないのであればキヤノンより遊び心のあるニコンのD5000/D90またはK-xのほうが良いかもしれませんね。
個人的にはボディー内手ぶれ補正で安価にレンズをそろえられるK-xが良いかな・・・

書込番号:11037317

ナイスクチコミ!1


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/06 13:46(1年以上前)

その予算なら、色違いの K-x を2台で決まり。w

今更キャノンのエントリー機を買う人の気が知れない。
EOS は気に入った色を出すのに苦労するぞー。w

書込番号:11042076

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/03/08 23:41(1年以上前)

いやあ、Kiss X4高すぎますよ〜! 

今日の価格.comの値段でX4 EF-S18-55 IS レンズキットが83,000円弱。 これだけ値段が違うなら、K-xのシングルレンズキットを購入して、残りのお金でもう一本面白いレンズ(単焦点とかマクロとか)を買うか、K-xのダブルレンズキットを購入して、残りのお金でアクセサリー(外付けストロボ、Eneloopとか大きいサイズのメモリーをごっそり)を買った方がお買い得感があると思いますけどね〜。

私は1,800万画素に対する拘りを捨てられるかどうかがカギだと思います。 高感度性能は変わらないか、ヘタしたらK-xの方が上でしょうから。(いまだにK-x >>> EOS 7Dのあの高感度比較写真が気になる。。。)

書込番号:11056228

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ105

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者です。教えてください。

2010/03/01 13:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

スレ主 oparuさん
クチコミ投稿数:2件

こちらの商品が気になっています。一眼を初めて使うのですが、初心者でも使いこなせるでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:11016470

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/01 13:25(1年以上前)

使えます。
が、使いこなせるかどうかは、誰も分かりません。

書込番号:11016492

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/03/01 13:50(1年以上前)

使いこなせるかどうかは貴女しだいでしょう

書込番号:11016565

ナイスクチコミ!4


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/03/01 13:56(1年以上前)

「自転車に初めて乗るんですが、自分に乗りこなせるでしょうか?」みたいな質問する人、結構多いですね。
カメラだろうが何だろうが、初心者だと自覚してるんなら、練習するしかないでしょ。

書込番号:11016590

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/01 14:08(1年以上前)

大きさこそ違いますが、このK-xならオートモードやシーンモードにすれば、操作性はコンパクトデジカメとなんら変わりありません。(K-7は初心者にはちと難しいカメラです)
むしろ、暗い場所での撮影や、速く動いてる物の撮影でも、コンデジよりはキレイに撮れる確立がグンとアップします(理由は省略)ので、むしろコンデジよりも使いやすいと感じるはずです。(一般論ですが)
また、このk-xみたいに手振補正内臓であったり高感度に強いということは、簡単にキレイな写真を撮る為の大変大きな要素です。だからオススメなんですw

そしてオートモードでの撮影に少し飽きてきたら、Avモードの使い方だけでも覚えれば、表現の幅がいっそう広がって撮影が更に面白くなりますよ♪
ぜひK-xで素晴らしい写真を沢山撮ってください☆

書込番号:11016626

ナイスクチコミ!3


18R-Gさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:29件

2010/03/01 14:18(1年以上前)

こんにちは。

説明書通りに扱えば全然大丈夫、ちゃんと撮れるはずです。
しばらく使ってみて、ご自分にとって不要な機能まで使いこなす必要は全くありません。
が、時間をかけて「使い込む」ほど面白くなってくるのは確かだと思いますよ。

書込番号:11016660

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/01 14:19(1年以上前)

みんな結構厳しいなー。
初心者に対していちいち言葉の揚げ足とるなよw
スレ主さんは単純に普通に使えるか不安やから聞いてんねやろ?
買ったはいいけど全然使えませんでしたーじゃシャレならんやん。
安いもんでもないんやし。
いきなり全部”使いこなせる”わけないって小学生でもわかるやろうに・・・
もし聞き方が気に入らんのやったら、スルーするなり、優しく教えてあげるなり、他になんぼでも方法はあるんちゃうかなあー・・・と思いました。

みんなストレス溜まってんねんな。
お疲れさん。

書込番号:11016662

ナイスクチコミ!12


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/03/01 14:27(1年以上前)

一眼という名前だけで尻込みしちゃう人ってけっこう多いと思いますけど、
このクラスのカメラならあまりに簡単に撮れるのでびっくりすると思いますよ。
まずは量販店などに行って実物を手に取って試してみるといいです。

書込番号:11016691

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2010/03/01 15:02(1年以上前)

oparuさん、こんにちは。

デジタル一眼初心者(K-xを購入して一か月ちょっと)のあゆむのすけと申します。

質問に対する答えを一言でいえば、「十分使えます」。

Gizmo Gremlinさんがおっしゃっているように、オートモード(設定はカメラ任せ)にして撮影すれば、
コンパクトデジカメと何ら変わりありません。

それでも違うところを挙げれば、

1.カメラの持ち方(基本両手で、左手はレンズの下、右手はカメラのグリップ)
2.ズームはボタン操作ではなく、レンズのズームリングを回して行う
3.ファインダーを見ながら撮影するスタイルが基本である

ぐらいでしょうか?

3に関してはライブビュー機能というものがあり、コンパクトデジカメと同じように液晶を見ながら撮影することもできます。

細かい設定とかいろいろありますが、最初はわからなくても全く問題ありません。普通に写真は撮れます。


いいカメラですよ。色も選べますから、愛着もわきます。

是非購入してください。

書込番号:11016781

ナイスクチコミ!7


押忍.さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/01 15:02(1年以上前)

一般的なカメラは、ピントが合った場所にランプが点灯するなどの表示が出ますが(スーパーインポーズ機能)、K−xにはこの機能がありません。
それをふまえて購入されるのでしたら、初心者でも特に困ることはないと思います。

書込番号:11016782

ナイスクチコミ!4


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/01 15:09(1年以上前)

デジイチはすそ野が広がってきていると同時に使いやすい設計の機種が多くなったと思います。
ただお値段はそれなりにするので、取り扱いやお手入れにはそれなりに気を使われた方がいいと思います。

書込番号:11016804

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/01 15:45(1年以上前)

この言い方が厳しいか?

使えるけど、こなせるかどうかは分からん。
そんなの分かる訳がない。

書込番号:11016927

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:17件

2010/03/01 16:20(1年以上前)

oparuさん 初めまして

デジイチ自体に興味がある
または、ファインダーを覗いて撮影する事に興味がある方なら
普通に写真はとれると思いますよ。
分厚い取説も最初から全部読む必要もありませんしね ('◇')ゞ
(「3.使ってみよう編」くらいまで読んだら扱えます)
皆さんの言われている様に
オートモードで撮影すればコンパクトデジカメと一緒ですよ。
デジイチだからと言ってそんなに構える必要もありません。

良かったら、デジイチの世界にどうぞ (^.^)/~~~

書込番号:11017040

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/03/01 16:38(1年以上前)

まずは習うより慣れろって感じで。

好きなように撮りまくりましょう。

そうすれば自然と操作も覚えるし、失敗も良い経験になりますよ。

最初はファインダー覗いて撮るのが恥ずかしいかもしれませんけどw

書込番号:11017095

ナイスクチコミ!4


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/03/01 16:59(1年以上前)

 私はデジタル1眼レフどころか、デジカメすら事実上(というのは使ったのは13年も前だということで)使ったことがなくいきなりデジタル1眼レフを買いました。
 動きのない普通の写真を明るい場所と時間に撮ればいいんであれば、メモリーとレンズと電池をセットしてスイッチを入れてオート設定にすれば写るには写ります。あとはどこまでこだわった写真を撮るかで、カタログに載っているような凝った写真を撮ろうと思えば取扱説明書や市販の手引書(メジャーな機種ならカメラ雑誌の出版社からその機種専門のものが出ています)を見ながら試行錯誤で覚えていくことになります。それが嫌ならずっとオートで撮り続けるのもまた良し、です。

書込番号:11017172

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/01 17:31(1年以上前)

やってみなければ判りませんが、やる気があれば大丈夫だと思います。

書込番号:11017280

ナイスクチコミ!4


b-_-dさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:18件

2010/03/01 18:58(1年以上前)

むつかしくかんがえなくとも。
みなさんたのしんでますよ。

写真ブログ村
http://photo.blogmura.com/p_kids/

書込番号:11017617

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2010/03/01 20:22(1年以上前)

使えるか使えないかで言えば! まず誰にでも使えます!!!


が!
コンデジに比べれば、最軽量級でも、一眼は大きくて重いですっ!!!

かさばるので結局持ち出さなくなって・・・とゆー転落パターンは多いので、お店でベタベタ持ってみるのが一番です!

この点がクリアーできるなら! 使うだけでなく、そのうち使いこなせるよ〜にも必ずなりますです!!!
たぶんw

書込番号:11018049

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2010/03/01 20:36(1年以上前)

ここまで
スレ主さんからの反応なし

みなさん釣られたのか
スレ主さん逃げたのか


まー楽しくいきましょーよ(^O^)

書込番号:11018118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/03/01 20:37(1年以上前)

ここに投稿している私を含めた半数は、機能の100%を使いこなしていません。
それなりの知ったかを披露しているだけで、私レベルで良ければ十分なれます。ご安心を。

書込番号:11018125

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/03/01 20:43(1年以上前)

本日は夜勤(泊まり?)でまだ帰宅されていないのでしょう。って、どうでもいい話ですが。

書込番号:11018154

ナイスクチコミ!3


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 本日、購入したのですが

2010/02/28 23:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

初めまして
初カキコミさせていただきます。
よろしくお願いします。

本日、こちらのクチコミやレビューを
参考にさせていただき
Kーxダブルズームキット(メタルブラウン)を
購入しました。
まず皆さまにお礼を述べたいと思います。
ありがとうございます。


そして
早速、質問で恐縮なのですが
購入金額について伺いたいことがあります。


某有名店のYデンキで
69,800円で
15%ポイント還元+
ペンタクッスバッグ+
SONY製サイクルエナジー(充電池)+充電器

が限界とゆうことで
かなりがんばってもらい
他のB店と比べても
こちらのY店が優っていたので
この条件で購入したのですが

こちらのクチコミを
拝見させていただいたところ
これよりも優れた条件で
購入されている方々が
いらしたので
地域でお店が出せる最安値などが異なるのかと
それに相応するサービスをつけれる
カメラに強い電気店が
あるのかと疑問に思い
質問させてもらいます。

購入してから聞くのも
ずうずうしくて申し訳ないのですが
安くしてもらったといえど
私にとりましては
高価な買い物となったのでヌ
今後の購入の為にも
参考したいと思いましてォ

ちなみに
地域は鹿児島で
Y店はカメラ専門店ではないです。
鹿児島にB店がオープンしたてで
それに対しての他店の競争により
今が買いかなと思い
念願の一眼レフを購入しました。
本体が手元にくるまでは10日ほど
かかるみたいなので
それからデジ一ライフを
楽しみたいと思いますニ。


※初カキコミとゆうこともあり
文章も下手で長くなりすみません
店舗名もだして良いのかわからなかったので省略させていただきました
載せてもよろしいのであれば
載せたいと思います。
ここまで読んでいただいて
ありがとうございます。
デジ一といいますか
カメラを持つこと自体
が初デビューなので
今後とも幾度と質問することがあるかもしれませんが
よろしくお願いいたします。

書込番号:11014442

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/02/28 23:42(1年以上前)

YがヤマダでBがビックカメラでツかね?
まぁどうでもいいでツけど。

貴方がその金額で納得して購入したのであればそれでいいのではないでしょうか?
心配せヅとも十分お得なお買い物だったと思いまツよ。
私は口下手で値下げ交渉できない身分で言うのもなんでツがね☆

最安価はほとんどネットショップが持っていくんであてにはなりません。
同じ系列の家電量販店でも周りのライバル店、土地代、規模で大きく違うと思いまツし、安く安く狙っているとシャッターチャンスを逃しまツ。
自分が「ここだぁぁぁぁぁぁ!!!!」と思った所・時期で良いんでツよ。

書込番号:11014542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/02/28 23:43(1年以上前)

というか、(無意味な)伏字は禁止されています。
一度規約やマナーのページをご覧になられてみてください。

「店員さんとの信頼関係上」とか、
店名等を出してはまずい場合は、書き込まないほうがいいでしょう。

お店が提示できる価格に関しては、
地域の事情(競合店の有無など)や、店員さん(お店)との関係(常連とか)などで
変わってくるでしょう。

売る側は原則、原価(というか損益分岐点)を下回っては販売できませんし。
(それをポイントでごまかしている場合がありますが。)

書込番号:11014549

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/03/01 01:11(1年以上前)

価格の最安値が58000強ですから、69800の15%ならいいと思いますよ。
ペンタクッスバッグとサイクルエナジー充電器セットで数千円になると思いますし・・・
後はポイントの有効利用を考えましょう。
ポイント還元率の低い商品購入に使うのがコツです。

書込番号:11015075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/03/01 10:49(1年以上前)

おはようございます。
返信遅れましたすみません。

610万画素さん
α yamanekoさん
花とおじさんさん
返信ありがとうございますニ
ルールをイマイチ読まずに
投稿しててすみませんでした。
Y店がヤマダで
B店がビッグカメラですュ

お三方,詳しい説明して
いただきましてありがとうございますニ
購入に関しては納得はしております
ヤマダさんもビッグさんも
相当がんばってくれたらしいので
今回はホントに申し訳ないくらいですュ

ちなみにベスト電気でも
ヤマダの条件をもって
交渉してみたところ
「恐らく仕入れ価格を
きっていて赤字に近いと
思います。ヤマダさんだから
できたことかもしれないですが
ベストでは全く太刀打ちできないです申し訳ありません」
と言われヤマダの強さを
痛感したと同時に
申し訳なさが込み上げてきたところでした。

ポイントの有効活用に
ついては、もっと詳しい
ことが知りたいので
勉強して無駄がないようにしたいですニ
また質問することが
あると思いますが
よろしくお願いします。

解答ありがとうございました

書込番号:11016054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/03/01 23:05(1年以上前)

>ポイントの有効活用については、

現金特価のもので安い物があれば一番有効活用かと。
(あくまで、必要な物、でですが。)

あとヤマダのポイントカードで気を付けないといけないのは、
紛失しないこと、です。

実際に昨年末に財布ごと紛失して、ポイントが無効になったのはヤマダだけでした。
ビックカメラや、行き付けのスーパー(マーケット)などは、カード再発行時に
元のカードのポイントを調べて移行してくれました。

ということで、「ヤマダのポイントはあまり貯め過ぎない」ことにしました。

書込番号:11019216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/03/02 00:10(1年以上前)

こんばんは。

α yamanekoさん
返信ありがとうございますニ

ヤマダのポイント事情に
つきましてそれは初耳でした。
紛失と貯めすぎには
気をつけますュ
すごく勉強になりました。

必要なものにつきまして
・SDカード4G(メーカー検討中)
・防湿,防カビ剤
・保護フィルター
・液晶カバー
などを購入検討中ですが
他になにか必要なものが
ありましたら教えていただけたらありがたいです。
またこのことにつきましては
最近も同じような質問が
されてたので
過去の投稿などを見て
自分自身でも勉強していきたいと思います。

書込番号:11019684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/03/02 07:50(1年以上前)

>必要なものにつきまして

こちらにもFQAとしてまとめられていますヨ。

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/#Section3

しょっちゅう使う、保管環境がそんなに湿っぽくない、なら
4のドライボックスとシリカゲルは特には必要ないかと。
わたしもドライボックスは何個か使っていますが、もっぱら防塵目的です。

7のC.P.Lフィルターも撮影対象しだいですので、必要性を感じてからの購入がいいと思います。
(数千円しますから。)

それと、ボディのカラ拭き用のちょっと大き目のクロス。

あとはバッグに入れて持ち歩くのでしたら、クロス素材で袋になったものが売られていますから
それに包んで入れてもいいかと。
またはちょっとしたカメラ用バッグ。
わたしは袋に包んで普通のバッグに、と、カメラバッグで持ち出すのはほぼ半々ですが。

書込番号:11020559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/03/03 01:37(1年以上前)


返信遅くなりましたォ

α yamanekoさん
いつもとても参考になる回答
ありがとうございますミ

シリカゲルなんですが
鹿児島住まいなので
とりあえず購入しとこうと
おもいます。
(鹿児島だからどうという明確な根拠はないですがォ)


バッグについてなのですが
ペンタクッスの純正バッグにしては
すごく、ちゃっちさを感じました。
(といいましともバッグを見ること自体初めてなので
他がどうかはわからないのでなんとも言えませんがォ)
仕切り2枚がマジックテープで
自由に止めれるような
構造だったのですが
イマイチ使い方がわかりませんでしたヌ


あと料金5%で
5年間保証とゆうのにも
はいるか検討中なのですが
内容はというと
自然故障など対象なので
自損に関しては対象ではないらしいので
検討中なのですが
たしかに
あったら安心ではあるので
あとは気持ちの問題かなと
思っているところです。

書込番号:11025352

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/03/03 05:21(1年以上前)

5年保証はK-xを末永く使用するつもりなら付帯契約した方がいいかもしれません。
保証が切れてからの故障ですと、修理個所/内容にもよりますけど1万以上掛かるのは
ざらですので。仮に運悪く故障が何度か続くとけっこうな金額になってしまいます。
私の場合、F31fdというコンデジで保証が切れてから立て続けにトラブルに見舞われまして
修理金額だけで4万近く掛かったことがあります。普通なら買い換えを検討するのでしょうが
お気に入りのコンデジでしたので修理して今でも現役で使ってます。

書込番号:11025620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/03/03 07:53(1年以上前)

>5年間保証とゆうのにも

正直、内容にもよります。
店ごとでかなり内容に差がありますから。
(肝心な部品(カメラであれば撮像素子、PCならHDDとか)が対象外だったり、
年々自己負担率が増えたり。)
「自然故障」とうたっているものは、「自然故障」か否かの判断は修理屋さんしだいですし。

個人的には(ケーズのように無料なら断りませんが)原則つけません。
たぶん5年も使わないし、というのもありますが、
5%ってけっこうな額になるので。
ヤマダは最初付けるどうか聞かれた時に、
内容的にもあまりメリットも感じなかったような記憶も・・・・・。

ヘビーユーズで長く使われる予定であれば、内容をよく把握したうえ、
納得いくなら付けられたほうがいいのでは。
でも、少なくても1年間はメーカー保証がつきます。

書込番号:11025827

ナイスクチコミ!1


mnptsさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/03/05 10:08(1年以上前)

やっちゃいましたね

頑張ってくれた店員さんに迷惑がかかることも有り得るでしょうに…

店頭での表示売価より安く売ったり、サービス品付けたりする場合

許可なしで”独断”でする事も多いそうです。

上司に怒られてなければ良いですが…

それと、執拗な値切りはハッキリ言って店員からは嫌われますよ。

相手の立場にもなって考えてみた方がよいのでは?

ちなみにKxユーザーですが、去年の11月時点で楽天で73.800円 

ポイント30%(楽天カードとキャンペーンフル活用)バッグ、4GBSD付き。

51.660円相当!

今現在でもかなり安かったと痛感しています。

しかも、保有していた30.000ポイントを使って購入。

楽天の良いところはポイントを使った分でも、ポイントが貰えるところ。

値切るのは結構ですが、時給1000円の時代。

1時間費やせば1000円捨てたも同然。

ガソリン代、駐車場代も掛かってる?

書込番号:11036071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/03/05 19:56(1年以上前)

価格コムの掲示板、値切っていくらになったという話題になるのは当たり前。
いけないのかな?

書込番号:11038123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/03/10 02:01(1年以上前)


大変返事遅くなりました
携帯を修理だしてましたォ
α yamanekoさん
HD素材さん
mnptsさん
れのっくす・ぼたさん
回答ありがとうございます。



保証にはいるかは
いまだに検討中ですミ
たしかにヤマダの5年間保証には
あまり魅力をかんじませんでしたが
おそらく以後
もう一台高価な買い物を
する余裕もないので
K-xを長く使うことになるのと思うので
やはり保証にはいってないより
はいっているほうが・・・
とゆう考えに気持ちが
かたむいてますュ

ちなみに
本体はまだ届いていないので
代金を支払う時に
ヤマダの5年間保証をつけるかつけないか
決定しないといけないのですが
その他に別に条件の良い
保証などありますでしょうか?ミ

書込番号:11062253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信23

お気に入りに追加

標準

スキー場へ持っていくなら

2010/02/20 19:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:42件

皆さんこんばんわ。スキー場へ持っていくカメラで悩んでいます。手元にはK−XとK10があるのですが、どちらがいいのかなぁと。
軽さでいえばK-X、防塵防滴を重視すればK10。明日は天気がよさそうなのでK-Xでも大丈夫かなとの思いもあります。K-Xなら簡易的に動画も撮れますし。
皆さんならどちらにしますか?変な質問でスイマセン。

書込番号:10971219

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/20 19:30(1年以上前)

スキーに自信があるのならデジイチでもいいけど、私ならコンデジ持って行くなぁ

雪が降らない、転ばないならK-xでもいいのでは
でもデジイチのような大きいカメラ持って滑るのは危ないので十分注意してください

書込番号:10971262

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:29件

2010/02/20 19:34(1年以上前)

車で行くの?それとも電車、バス?

書込番号:10971287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/02/20 20:07(1年以上前)

万が一結露などで故障しても痛くないほうじゃな。
スレ主さんにとってはどっちじゃろか。

書込番号:10971444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/20 20:18(1年以上前)

kouta-yuutaさん、こんばんは、

動画がどうしても撮りたいというのではなければK10Dの方が無難かと。
一番気をつけたいのは、防水性より結露です。
長時間低温下に晒した後、暖かい屋内にそのまますぐ持ち込むと間違いなく
露が付きます。
コンパクトカメラだとウエアのポケットに入れるでしょうから、その心配は余り
無いのですが、一眼レフの場合は注意した方がいいでしょう。

書込番号:10971487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/20 20:21(1年以上前)

「写るんです」なら、安心かも?

http://fujifilm.jp/personal/utsurundesu/superior/waterproof/index.html

書込番号:10971499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2010/02/20 20:37(1年以上前)

皆さん早速の回答ありがとうございます。

Frank.Flankerさん
子供と一緒にファミリーゲレンデなので滅多なことはないと思っています。

クリエイティブパークさん 
チャーターのバスです。
サル&タヌキさん

レンズの結露からいうとK-Xレンズキットでしょうか。キットレンズなら痛くありませんから。

黒柿シュタイクアイゼンさん 
そうなんです。動画が撮れちゃうから迷ってるというのもあるんです。バッグはf64の腰から下げられるのを持っていくので暖かいところでは出さないようにしようと思います。

どこでも持っていける軽いカメラということでK-Xを買ったので、今回はK-Xにしてみようかなと思いはじめました。
もう少し迷ってみます。

書込番号:10971583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2010/02/20 20:49(1年以上前)

kouta-yuutaさん、こんばんは。

K-xでしょう!
スキーなら少しでも小型軽量な方が良いと思いますし、高感度性能の良いK-xならシャッタースピードも稼げます。

書込番号:10971650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2010/02/20 20:58(1年以上前)

kouta-yuutaさん、こんばんは

僕はスキー場で子供たちやスキー場の景色を撮影するのが好きなので,
スキーのときには一眼レフをもって滑っています.
スキー場では雪が降ったり,転んだり、雪をかけられたりしますが,
防塵防滴のK10Dをすっかり信頼して撮影していますし、これまで大きなトラブルなく
過ごしています.
いいですよPentaxの防塵防滴シリーズは!

書込番号:10971702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2010/02/20 21:07(1年以上前)

じじかめさん
そういう手もありますが、今回はせっかく天気が良さそうなのでデジイチを持っていってみます。

タン塩天レンズさん 
やっぱり動画は魅力的ですよね。

ケロロ軍曹でありますさん
防塵防滴はやっぱり安心感がありますよね。ちなみにどんなレンズを使われますか?私はシグマの28-300を1本にしようと思っています。

書込番号:10971769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/02/20 21:08(1年以上前)

雪の上に置いても平気そうな、K-10。

書込番号:10971770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2010/02/20 21:35(1年以上前)

>ちなみにどんなレンズを使われますか?私はシグマの28-300を1本にしようと思っています。

僕は、オールマイティなSigma 17-70をつけて撮影する事が多いです.
DA55-300も持っていきますが,ちょっと長いのでつけて滑るのはしんどいですね!

書込番号:10971951

ナイスクチコミ!1


baldarfinさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:24件 MP3をいい音で聴きたい! 

2010/02/20 21:38(1年以上前)

今晩は。

結露ですが、防ぐには、外でカメラをビニール袋などに入れて密閉し、
これを室内で、室温に戻すことをすれば良いのではないかと思います。
(実際にやったことは無いので、理論上の話です)
 
 
(以下、しばらくは理論編なので、ややこしかったら飛ばして下さい。)

結露は、
室内の暖かい空気が、冷たいカメラで冷やされることによって起こります。

なぜ、空気が冷やされると水滴が出てくるかと言うと、
空気が含むことのできる水蒸気量の限界(空気に溶け込むことのできる水の量の限界)が、温度によって違うからです。
その限界量は、空気1立方メートルあたり、
0℃  4.9g
10℃  9.4g
20℃ 17.3g
30℃ 30.4g

です。
(以下、空気中の水蒸気量は、常に1立方メートルあたりで書くことにします)

もし、30℃で限界の半分量の水蒸気が含まれている場合(湿度が50%)、
(30.4×0.50=)15.2gの水蒸気が空気中にあるわけです。
これを、10℃に冷やすと、溶け込む限界量が9.4gになってしまいますから、
(15.2−9.4=)5.8gの水蒸気が、空気に溶け込めなくなって、水となって出てきます。
これが結露の原因です。

0℃のカメラを20℃(湿度40%)の室内に持ち込んだとします。
室内の空気中の水蒸気量(空気に溶け込んでいる水の量)は、
限界量(20℃なので17.3g)の40%だから、
17.3×0.40=6.9g

カメラの表面で0℃に冷やされてしまうと、溶け込む限界量が4.9gまで下がってしまうので、
(6.9−4.9=)2gの水蒸気が空気中から、水になって追い出されてしまいます(結露してしまう)。

これを防ぐには、カメラ周りを0℃でも結露しない空気でおおって、密閉してしまうことです。
0℃でも結露しない空気、これは、外の気温の低い空気です。
(0℃で湿度90%なら、(4.9×0.90=)4.4gの水蒸気しか含んでいません)
 
 
(ここから、実践編です)
以下、実際には、カメラを外の空気と一緒に(ビニール袋などに)完全に密閉して閉じ込め、
時間をおいて、室温にまで温まったら、そこから取り出す。
これで、理論上は結露しません。
(どれくらいの時間おいたら、安全なんでしょう?数時間?1時間くらい?)

密閉する時は、外の空気から水蒸気が中に侵入してはダメですので、できるだけキチンと密閉することが必要だと思います。
(少なくとも、そのまま水につけても大丈夫なくらい)

時間をおかずに室内をも、帰ってきてからすぐに撮影したい時は、別のカメラを使うのが安全かと思います。(カメラ2台体制、外用と室内専用)
 
 
私は、実践はしたことはないので、以上は、完全に理論上の話です。
もし、違っていることがあれば(机上の空論ならば)、経験の豊富な方、ぜひお教え下さい。

書込番号:10971967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2010/02/20 21:40(1年以上前)

大場佳那子さん
レスありがとうございます。確かに雪の上に置けますね。

ケロロ軍曹でありますさん
なるほど。やっぱりキットレンズの18−55にしようかなぁ。万が一の時も痛くないですし。白いゲレンデに真っ白なデジ一。これ良いかも^^

書込番号:10971982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2010/02/20 21:47(1年以上前)

baldarfinさん
細かい情報ありがとうございます。
やはり外で使ったカメラを室内で(ロッジなど)で使わないほうが良さそうですね。

皆さんいろいろなご意見ありがとうございました。
K-Xにキットレンズの標準スーム1本持って行ってきたいと思います。

書込番号:10972025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/20 21:52(1年以上前)

kouta-yuutaさん、

私の経験上、カメラバッグに入れておくだけでは安心できません。
(中で結露していたことあり。)
屋内に持ち込む前に、カメラをタオルで包み、ビニール袋に入れて密閉するのがいいです。
その際、袋の空気をなるべく抜く様にすると更に良いでしょう。

書込番号:10972064

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/02/20 22:06(1年以上前)

別機種
別機種

小雪降る中でも

山頂の寒いところでも

kouta-yuutaさん、こんばんは。
ちょうど先週末デジイチ持ってスキーに行ってきました。
私も子供と一緒のスキーでしたので、コブ攻めとかハードな滑りはしてません。
メッセンジャーバッグにインナー入れて、K-7+DA15mm+SIGMA28-70mmF2.8を持って行きました。
バッグに入れたまま持ち出してゲレンデで取り出し、
ゲレンデでバッグにしまって車に戻るといった感じで、特に結露等はありませんでした。
滑りながらカメラ構えて撮ったりもしました。
こういう撮り方をする場合には、グローブでもしっかり持てて防塵防滴のK10Dがいいかも知れませんね。
1日目の小雪降る中では、レンズの部分だけタオルハンカチをかけて撮ってました。
ということで、K10Dに一票を。
イイ写真、一杯撮ってきてくださいね。

書込番号:10972160

ナイスクチコミ!1


baldarfinさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:24件 MP3をいい音で聴きたい! 

2010/02/20 22:25(1年以上前)

今晩は。

やむ1さんの場合、
ゲレンデと車の中なので、温度が違うだけで、ほぼ同じ空気(空気中の水蒸気量が同じ)だったのではないでしょうか?
そのため、結露は無かったのだと思います。

問題は、ロッジなどの室内に入る場合、
外の空気とは切り離されて、温度が高い(多分、湿度もそんなに低くない)。
特に、加湿などしてあると、間違いなく結露が起こるものと思います。

幸運にも室内の湿度が、うんと低ければ、結露は起こらないかもしれませんが。
(多分10%以下の湿度だと、大丈夫ではないかと。20%だと、場合によっては、ちょっと危ないかも…)

書込番号:10972290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2010/02/20 22:41(1年以上前)

黒柿シュタイクアイゼンさん
ご心配ありがとうございます。参考にさせていただきます。天候などの状況も見ながらがんばって撮ってきます。

やむ1さん
K-7いいですよね。SIGMA28-70mmF2.8は私も持っていて良く使うレンズです。K10のほうがいいのかなぁ。また迷っちゃいますね。ただ、K10+SIGMA28-70mmF2.8はかなりの重量なので迷うところですね。どちらを持っていってもいい写真撮って来たいと思います。

baldarfinさん
ありがとうございます。気をつけます。明日は気温もそこそこ上がりそうなので状況を見ながら対応します。

書込番号:10972399

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/02/20 22:46(1年以上前)

baldarfinさん、こんばんは。なるほど。
今回の場合ですが、車に移動した後、着替えずにそのまま車で5分程度の宿へ、
部屋へ案内されて荷物を運んでバッグごと部屋へ移動させましたが、
その後バッグから取り出したのはお風呂入った後でした。
この時間経過がよかったのかも知れませんね。
何にしても用心するに越したことはなさそうです。
機材が急な温度変化とならないように。

書込番号:10972427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2010/02/22 00:05(1年以上前)

当機種
当機種

途中の道の駅より

皆さんありがとうございました。
K-Xレンズキットで行ってきました。天気も良く、最高でした。動画も撮れるって良いなぁって改めて思いました。
天気が良かったせいか、結露もありませんでした。

書込番号:10978882

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

購入報告と質問です。

2010/02/20 11:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

はじめまして。

PENTAX K-x ダブルズームキットを購入しました。
キタムラネットショップで60,800円から下取りのカメラがあれば、さらに
3,000円値引と言うことで、リサイクルショップで200円で購入したジャ
ンクカメラを下取りにして、57,800円で購入しました。

今までずっとコンデジばかり使ってきて、初デジイチですが、いい写真が撮れる
ように、腕を磨きたいと思います。

皆さんに質問なのですが、撮影時の画像形式は「RAW」形式で撮影されている
のでしょうか?
あと、現在1GBのSDカードを持っていて、容量の大きい物の購入を考えてい
ます。
何GBの物をお使いですか又はおススメですか?

それぞれについて、お教えください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10969273

ナイスクチコミ!2


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/02/20 11:18(1年以上前)

あ・い・う・え・おにぎりさん、こんにちは。
K-x購入おめでとうございます。
キタムラは、カメラの下取りというなの値引きがあるのが嬉しいですね。
私はK-7を使っていますが、昔からずっとJPG保存です。
コレは失敗したくないという時だけ、RAW+で撮っています。
単純に後処理の現像が面倒っていうだけですが・・・
SDHCは1GBではちょっと心許ないですね。
ペンタ推奨メーカーのサンディスク・東芝・パナ辺りから、
今お買い得だと思われる8GB辺りを1枚追加されてはどうでしょうか。
1GBのは予備として、カメラと一緒に持ち歩くといいかと思いますよ。
不意のトラブル時に助かるケースもあると思います。
K-xでのデジイチライフ楽しんでくださいね。

書込番号:10969352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/02/20 11:46(1年以上前)

あ・い・う・え・おにぎりさん こんにちは

 購入おめでとうございます〜!

 私は4.8.16GBのトラセンドのクラス6のSDHCを使用しています。
 動画は写しませんし、連写も激しく使いませんので、書き込み速度が
 この程度でも問題ないです〜。
 

書込番号:10969446

ナイスクチコミ!1


Qsilverさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:15件 fee1ing 

2010/02/20 12:44(1年以上前)

ショップ、現在63800円(台数限定)になってますねぇ..TT
1Gでも溜め撮りやRAWで多ショット以外ではなんとかなります。
JPGでケースBYケースで画素や圧縮率を切替えながら写す私のスタイルですと
ゆうに500枚以上は撮れますが動画を含め常時ラージ設定など考慮する追加したほうがいいでしょう。
ただ必要以上に大容量タイプを購入しエラーなど起こすと損失も大きいですから気をつけてくださいね。

書込番号:10969715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/02/21 08:48(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございました。

SDカードは4〜8GBの物を購入することとして、まずは色々な
設定を試しながら楽しんでいこうと思います。

まだまだ未熟なのでまた分からないことや、疑問があったら教えて
ください。
これからもよろしくお願い致します。

書込番号:10974262

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼レフについて

2010/02/18 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

スレ主 Mr.BBQさん
クチコミ投稿数:4件

今デジタル一眼レフの購入を考えています。
一眼レフ自体初心者のものです。
用途は
1外での遠くのものを撮る
 :海や山
 :空
2外での近くの物を撮る
 :花、植物
 :動物
がだいたいだと思います。
部屋でも少しは撮ると思います。
このような使用方法でこのカメラはいいですか?
それと、上の1,2の場合で撮るときには
どのようなレンズを使えばいいですか?

こんど北海道にも行くので
手前にバイク、背景に北海道の草原
というのも撮りたいです

書込番号:10962969

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2010/02/19 00:29(1年以上前)

 今晩は。
 基本的に、動き物を撮ったりするのでなければ各社のエントリー機種でも
十分かと思います。

 レンズについても、基本的にはダブルズームキットを買えば大抵はカバー
できるでしょう。

 ただ、どういうレンズが必要かは、「何を」だけでなく「どのように」撮るか
というのも重要です。
 空や海を撮るにしても、広角レンズでも望遠レンズでも撮れますが、目指す
表現は違います。

 また、動物や植物にしても、例えば、「象をすぐそばから全身いれて撮りたい」のか、
「花の花弁やめしべを思いっきりクローズアップで撮りたい」のかによっても
使うレンズは全然違うわけですし…
 もう少し、そういった部分も書かれた方がアドバイスしやすいかと思います。

書込番号:10963397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/19 00:39(1年以上前)

どのカメラでもOK

レンズも、まずはキットレンズで試してみて
欲しい焦点域や接写度合いを判断すれば良いでしょう。
慌てて何もかもしなくても良いと思いますよ。

書込番号:10963444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/02/19 01:19(1年以上前)

私も、ツーリングの思い出の切り取りショットをするためにこれ買いました。北海道…うらやましい。
レンズキットで十分かと思いますが、差額が大きくない(割安)のでwズームキットでokじゃないですかね。ちなみに毎日カメラバッグを首からぶら下げて通勤用のバイクに乗ってますが取り合えず不具合はありません(荷台にはのせたくないです;^_^A)。

では、お気を付けて…よい旅をー(^○^)ノ

書込番号:10963584

ナイスクチコミ!1


b-_-dさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:18件

2010/02/19 03:15(1年以上前)

別機種
別機種

30mmで望遠風

30mmで広角風

ツーリングのお供カメラですね。
だったら、荷物は減らしておきたいところです。

基本として、レンズキットの DA18-55で十分だと思います。
ダブルズームキットの DA55-300までは、いらないのでは?
理由として
1)風景を撮るには広角レンズのほうが向いている
2)DA55-300は500cc牛乳パック並みに大きく重い
の2点を挙げておきます。
遠方のものを大きく撮りたい、という希望もあるでしょうが
そこは、バイクの機動力で近づくとか
別な表現方法を考えてみる、などしたほうが
結果として思い出深い写真になると思います。

また、花や動物、丼ものなどの近接撮影も
DA18-55でしたらレンズ先 10cmぐらいまで寄れるので
十分に役に立つでしょう。

それらをふまえた上で
一眼レフらしいレンズを
とおっしゃるのでしたら
DA35macroを推します。
http://ganref.jp/items/lens/pentax/detail/photos/209

ズームレンズではないので
被写体を大きく写したい時は近づいて
広い範囲を撮りたい時は後ろに下がらなくてはならず
決して使い勝手がいいわけではありません。
しかし、そこから得られる写真は
ズームレンズとは違う世界を見せてくれるはずです。
なにより、標準レンズはカメラの基本ですからね。
http://www.hi-ho.ne.jp/yas-inoue/photo/kizai/ki000410.htm
(古い記述なので、K-xに合わせる場合は焦点距離を0.65倍してください)

作例は、私の手持ちの中で焦点距離が近いもので撮ってみました。
望遠風に撮るには、できるだけ寄って絞りをあけて。
広角風のほうは、そこからちょっと下がってアングルを変えて
絞りは結構しぼってます。

こういう、ただ綺麗な写真が撮れるだけではない一眼レフの世界へ
どうぞ、いらせられませ ──

書込番号:10963781

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/19 03:57(1年以上前)

K-xで問題ないでしょう
1.や2.は付属のダブルズームでも問題ないかと思います。

予算があるのなら空間の広がりを撮るのなら10mmスタートの超広角ズーム
花に接近してめしべのアップを撮りたいのならマクロレンズが必要でしょう

でもバイク移動でそんなに沢山のレンズは持っても行かれないとは思いますが

書込番号:10963839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/19 07:50(1年以上前)

レンズキットでスタートして、必要性を感じたらマクロレンズや望遠レンズを
買えばいいと思います。

書込番号:10964049

ナイスクチコミ!0


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2010/02/19 08:36(1年以上前)

ツーリングのお供ですが、K三桁機+シグマ17-70です。

標準域から中望遠、なんちゃってマクロと非常に便利です。

書込番号:10964128

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/02/19 08:46(1年以上前)

Mr.BBQさん、おはようございます。
各社エントリーモデルで、いずれにも対応できそうです。
店頭で実際に持ってみて、シャッターを切ってみて、
ファインダーを覗いてみて、ご自身の手に、体に、
一番しっくりくるものを選ばれるといいと思いますよ。
あと、ネット上にも様々な作例が紹介されています。
各メーカーによって、多少味付けが変わってますので、
Mr.BBQさんがお好みの色合いとかが
よく出てるなと感じるメーカーを選ぶのもいいと思います。
撮ってて楽しいカメラという選択は、とても大切なことだと思います。

その中でもしK-xをご選択されるのであれば、
1の使い方次第で、レンズキットでいいのか、
WZキットがいいのかが分かれてくると思います。
遠くのもの全体を入れて撮りたいのか、
例えば、遠くに見える富士山を大きく切り取りたいのか、
前者であればキットレンズだけでOKですが、
後者は大きさにも寄りますがDAL55-300mmもあった方がいいでしょう。
キットの55mmでは物足りない場面が出てくると思います。

Mr.BBQさんにとっていい選択ができるといいですね。

書込番号:10964147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/02/19 11:20(1年以上前)

これWZKで十分です。ボディ内手ぶれ補正で望遠も300mmまでありますし。
価格も「泥棒!、持ってけ」でHi-CP。

書込番号:10964593

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/02/19 13:00(1年以上前)

好きな会社 好印象の会社の、予算の範囲のカメラを買われたら良いです。
K-x なら、このダブルズームキットと、マクロレンズ=タムロン90mm F2.8キヤノン用が良いです。

書込番号:10964971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/19 16:26(1年以上前)

>手前にバイク、背景に北海道の草原
このカメラを選択されて他のカメラにない良い点として、バッテリーに単3電池が使えることがあげられます。
宿泊先などで充電されればよいのですが、旅先でのふいのバッテリー切れには電池のほうが対応しやすいですね。
自分はキヤノン党なので、充電池のバッテリー切れがないように注意しています。

書込番号:10965572

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.BBQさん
クチコミ投稿数:4件

2010/02/19 19:32(1年以上前)

とりあえずこのカメラでもいいらしいので
このカメラを購入したいと思います!
みなさんのご意見参考にさせていただきます!

書込番号:10966205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度3 仮置き 

2010/02/19 23:15(1年以上前)

終わった後にゴメンナサイm(_ _)m

私もバイク(97年式骨)に乗ってる+K-x持ちなのでお節介しますが…

多分支障の無いバイクとして
・全てキャリー付きのビックスクーター、アメリカン、ツアラー…カメラ+レンズ数本
それ以外は多分カメラ用リユックが必須なのでそこらへん覚悟してくださいね(^^;

書込番号:10967338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/02/19 23:24(1年以上前)

ちょっと気になったのですが、

>K-x なら、このダブルズームキットと、マクロレンズ=タムロン90mm F2.8キヤノン用が良いです。

ペンタックス用では?

書込番号:10967392

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-x レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x レンズキットを新規書き込みPENTAX K-x レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-x レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-x レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PENTAX K-x レンズキットをお気に入り製品に追加する <574

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング