PENTAX K-x レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PENTAX K-x レンズキット

ライブビューや動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「K-x」と標準ズームレンズのセットモデル。市場想定価格は69,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:515g PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL付

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-x レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-x レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-x レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-x レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-x レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x レンズキットのオークション

PENTAX K-x レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PENTAX K-x レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-x レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-x レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-x レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-x レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-x レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x レンズキットを新規書き込みPENTAX K-x レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
206

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

オーロラ撮影について

2010/06/04 00:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

スレ主 1ドルさん
クチコミ投稿数:11件

はじめまして。8月にカナダに旅行に行きます。その時オーロラを見るチャンスがあるのですが、こちらのカメラで撮影は可能でしょうか?オーロラの撮影は難しいと聞きますし…まったくの初心者なので撮れればラッキーぐらいの気持ちです!

書込番号:11448465

ナイスクチコミ!0


返信する
mi2runさん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/04 00:11(1年以上前)

電池を付属のエナジャイザーにすれば大丈夫かな?
(−40〜60度まで使用耐えられるみたいですよ)

書込番号:11448510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/04 08:29(1年以上前)

ご参考まで。

http://auroranavi.com/auroranavi/howtophoto.html

書込番号:11449343

ナイスクチコミ!0


スレ主 1ドルさん
クチコミ投稿数:11件

2010/06/04 12:31(1年以上前)

みなさんありがとうございます!参考にさせていただきます。

書込番号:11450015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者

2010/05/27 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

子供のサッカーを撮るのが主目的で購入を考えていますが、現在K-xとソニーの330で悩んでいます。

330はブラウンに一目惚れしたのですが、機能的にはK-xかな?と思っています。
ただK-xにはスーパーインポーズがないと書き込みされていましたが、ないと不便なものなのですか?
何分わからないことだらけなので教えて下さい。

550も考えましたが、ちょっと大きいかな?と思い、見た目も考慮すると自分の好みはこの2機種かな?と思います。

書込番号:11416535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/05/27 22:38(1年以上前)

他のペンタのデジイチを使って子供のサッカーを撮りますけど、
スーパーインポーズは重宝してます。
スポーツでは被写体は絶えず動いてますし、実際どこにピントがあっているのか、
ファインダを覗きながらでも分かりますし、AF-CでAFポイントを中央一点にしても、
合焦した瞬間に赤い点滅ですから分かり易いです。
まあ、スーパーインポーズがなくてもスポーツは撮れますが、
慣れと経験が必要かもしれませんので、こうゆう便利なものを使って
楽して撮影したいものですね。

書込番号:11416680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/05/27 22:52(1年以上前)

 サッカー撮るなら、K-x、α330よりはα550が良いかと思います。
どうしてもα550はイヤってことなら、α330よりはK-xの方が
オススメですが。
スーパーインポーズはあった方が良いですが、無いなら無いで
結構慣れちゃうと思います。

書込番号:11416776

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/05/29 10:34(1年以上前)

サッカー応援親父さん、こんにちは。
過去スーパーインポーズがある機種を使ったことがあるのであれば、
違和感あると思います。が、スーパーインポーズがもともとない、
コンデジとかを使っているのであれば、あまり気にならないかも知れません。
一度店頭で他のモデルと試されるといいかと思いますよ。
AFの合焦時はファインダー内に表示されますので、大丈夫でしょう。
動き物の場合、中央1点で日の丸構図気にせず撮るといいかと思います。

書込番号:11423019

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/29 11:19(1年以上前)

スーパーインポーズはあった方が便利ですけど、ないと写真が撮れないわけではないので
量販店やカメラ屋で実際にあるとないのではどう違うのか体験してくるといいと思います。

書込番号:11423170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ79

返信34

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

私はKーXが気に入り嫁はX3を気に入っています。
そこで質問なんですが、ずばり何が決め手でX3をやめてこちらのK−Xに決めましたか?
そのほかに
@こちらにして後悔はないですか?
A静かな場所でのシャッター音は気になりませんか?
B女性でも簡単に使いこなせますか?(オートでうまく撮れますか?)
C運動会で子供を写す時など被写体が動いていてもうまく撮れますか?
Dここは使いづらいなどのデメリットがあれば何でしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:11066662

ナイスクチコミ!0


返信する
mi2runさん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/10 23:51(1年以上前)

こんばんは。

X3でなくてX2からの買い替えですが。

気に入った点は何と言ってもボディカラーです。
(因みに買ったのは赤)
それと撮った画像をいろいろ加工できるところもです。

ボディ内手振れ補正もキヤノンと違う点ですね。

あと、質問への回答としては
@後悔はありません。
A私は気になりません。逆にこの音が好き。
Bうちのかみさんも使ってますから大丈夫でしょう。
C動き物はあまり撮らないからわかりかねます。
Dやはりスーパーインポーズが無い点かな。
それとアスペクト比変更が撮影時に出来ないこと。

そんな感じです。

書込番号:11066792

ナイスクチコミ!2


mi2runさん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/10 23:55(1年以上前)

追伸

高感度もすばらしいです。

書込番号:11066815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/03/11 01:16(1年以上前)

動体の撮影目的でX3、高感度の画質でK-x、その他の理由でK-7の購入を考えていました。

@微妙〜

K-xの方がよいようですがRAWで撮れば高感度の画質はX3並らしいので、
K-7でもよかったな〜と思ったりします。

FA77mmが10mm前後後ピンなんで、レンズごとのピント調整機能はやっぱりほしかったです

(ペンタックスさんファームアップでピント調整の項目つくってください)

AK-mもでしたが、展示品よりなぜか低音でした。K-mは不満でしたが、
K-xは展示品より低音でよかったです。ちょうどいい感じです。

BK-xもですが、デジ一のオートは使ったことないです。
他のデジ一では使いませんが、シーンモードは試してみました。
悪くなかったですよ。

C練習すれば大丈夫かとおもいます。

デジ一で運動会は去年が初めてで、K20Dでしか撮ったことがありませんが、

手持ちで700枚ぐらい撮って、ブレ0、ピントはずれは数枚で、

画質はたいへん満足できました。

来年は一脚を使おうと思っています。(手が疲れました)

運動会ならX3の方がよいかも知れませんね。

ペンタックスは、動体の追随性が劣るようですが、速度、精度はニコンなみのようです。

書き込み番号 10983323 が参考になると思います。

Dスーパーインポーズが無い

ボディでピント調整できるなら、項目作ってほしい。


とりあえず購入する際に参考、考慮したことです。

K-xは画質も良いほうだと思います。

http://digicame-info.com/2009/12/k-x-6.html

K-xはボデイ内手ブレ補正で、

X3はレンズ内手ブレ補正機構です。

レンズ内手ブレ補正機構はファインダーの画像の揺れも補正される。

レンズごとに補正機構を最適化できるので高い補正効果を期待できる。

補正用レンズや駆動系を追加で組み込むので、レンズが大きく重くなる場合がある。

画質が若干劣化する。

総コストが高くなる。

手ブレ補正が効くまでにタイムラグがある。

http://digicame-info.com/2008/05/post-16.html

機種を選ぶと高感度時の画質の比較ができます。
(画像を2回クッリクすると拡大できます)

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

EOS 500DはEOS Kiss X3の欧州名称です

ちなみに、ほぼX3にしようかなと思ったとき、

タイミングが悪くキットレンズの両面テープが剥がれたというような書き込みを見てしまい、悩んでいたらキャッシュバックも終わり、

高くなってしまったので、購入を見送ってしまいました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027414/#10632008

ちょっとずれますがX4よいですね。お金がたくさん使えて、高額なレンズが買えるならキヤノンも良いと思いますよ。

http://digicame-info.com/2009/05/eos-kiss-x3-7.html

書込番号:11067203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/11 02:45(1年以上前)

K-xとX2はセンサーと画像処理に分けて、センサーはほぼ同じ、画像処理はX2だと思います。
X3はX2から半歩、X4はX3から半歩前進したと思いますので、X4の画質はK-xやD90より完全にワンランク上です。
昔はペンタの50/1.4や、35/2の評判も良く、値段も安いですが、今全体的に高いですね。

書込番号:11067428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/03/11 07:02(1年以上前)

X3と、ちょっと迷いました。

決め手は、
 Wズームキットの望遠レンズ画角が300mmまであり、他社のキットより圧倒的だったこと。
 望遠レンズの先端形状が良かったこと(笑
 高感度性能が良かったこと。
 ボディカラーを選べたこと(060にしました)
 コンデジから背伸びしての購入なので機能的に十二分だったこと。
 大きめのシャッター音、AF音のほうが無骨な感じがした良かったこと。

こんな感じでした。不純な動機が多いです(笑
でも、k-xの300mm(換算460mm)ズームは運動会における、大きなアドバンテージですよ。

書込番号:11067676

ナイスクチコミ!3


baldarfinさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:24件 MP3をいい音で聴きたい! 

2010/03/11 20:59(1年以上前)

今晩は。

初めて、一眼レフを買うのに、X3の方が性能にバランスの取れた良い機種だと聞いてはいましたが、K-xにしました。

その理由は、

* 単三電池が使える。手持の単三型ニッケル水素充電池がたくさんあるため、です。専用充電池だと、予備を買わないといけないし、10年もしたら専用充電池は買えなくなりそう(そこまで使い倒せるかどうかは不明)。

* いろんな色が選べる。(黒しかないなんて、つまらない。)
(ボディ:パープル、グリップ:黒、を注文して買いました)

* 高感度撮影ができる。(特に目的はないが、何か良さそうだった)

* 実際に、お店で持ってみて、手にしっくりきた。

* 望遠ズームの一番望遠側が、300mmと大きい。
(多分、大きい方が良さそうという、単純な考えです)

* 値段が、X3より安い

以上です。

一眼レフ初心者なので、細かな画質とかはよく分かりません。
どの機種も、それなりに良いと聞いていたので、画質については考えませんでした。
(コンデジよりも、良ければOK)

@こちらにして後悔はないですか?
 後悔はしてません。
 コンデジより、ずっと良いし…。他の一眼レフは使ったことがないので、比較できません。

A静かな場所でのシャッター音は気になりませんか?
 特に気にはなりません。
 と言うより、そのような場所というのが、人のいない公園だったので…。
(参考にはなりませんね)

B女性でも簡単に使いこなせますか?(オートでうまく撮れますか?)
 使えます。
 コンパクトデジカメのオートを使えたら、K-xのオートも使えます。
(私は、まだオートかプログラムモードを使っています)
 オートで、何も考えず、手でズームだけ合わせ、シャッター半押しでピントが合ったら、バシャ…できれいに写真が撮れます。
(手でズームを動かすのだけ、コンデジと違います。あと、AFやシャッターの音が大きいかな)
 細かな要求が出てきたら、いろいろ使いこなしはあると思いますが……。

C運動会で子供を写す時など被写体が動いていてもうまく撮れますか?
 分かりません。
 そう言う使い方は、まだやったことが無いので。

Dここは使いづらいなどのデメリットがあれば何でしょうか?

 一つ感じるのは、「晴れた日の屋外」では、液晶が見にくいです。
どんな画像が撮れたか、確認しにくいです。
ある程度キチンとチェックするためには、屋内に入る必要があります。
(他の一眼レフも同じなのではないかと言う気はしますが、使ったことが無いので比較できません。でも、ここはX3の方が良かった部分かも。)

 スーパーインポーズが無い→スーパーインポーズなんて使ったことがないので不明。(私は、AFは、中央1点ですし)

 AFがやや遅い(らしい)→私には十分早く感じられます。

 ケーブルレリーズが使えない→三脚もまだ無いので、問題外です(リモコンが売っているし…)。
 
 
後は、小さいけれど一眼レフだけあって、ポケットに入れて持ち運ぶわけには行かないのが、不便と言えば不便。
(そう言う時は、コンパクトデジカメの出番ですね)

書込番号:11070566

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/11 23:27(1年以上前)

チャック・ノリスケさん、こんばんは。

当方KISS DXを使用しておりましたので、X3にするかX4を待つかで
悩んでおりました。
ところが、可動ジャンク品で手に入れたK100Dにはまってしまい、
すっかりPENTAX党になってしまいました。
K−Xの100色カラーと高感度にひかれて、手持ちの資材全てなげうって
購入しました。

@後悔はありません。むしろ買ってよかったと思っています。
A多少気になります。場所によっては使用をひかえるかも・・
B使いやすいと思います。AWBも結構正確だと思います。
C運動会はまだ使用していないので、現在公園を走り回る娘で練習中です。
D電池蓋がやや開きやすいことと、液晶画面がもう少し見やすいといいなと
 思います。

書込番号:11071491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:402件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/03/11 23:55(1年以上前)

皆さん、たくさんのレスありがとうございました!
私は現在、キャノンのコンデジA70,SX100ISを所有しております。キャノンは使い勝手が非常に良いのですが画質になんかシャープ感が欠けると思っていました。色は派手目で一見、綺麗に見えますが。そんな思いと以前ペンタックスの銀塩コンパクトカメラESPIO928というのを持っていて、それが非常に気に入っていたという理由でペンタックスにひかれています。ペンタックスのK10Dが出た時はほしくてたまりませんでしたが、高かった為、あきらめました。最近になってデジイチの価格が下がり、やっと自分にも手が届く値段になってきました。
皆さんのレスのおかげでKーXが益々ほしくなりました!
ただ、「X3よりK-XかもしれないけどX4のほうがいいんじゃないの〜」と嫁が言いだし始めました。嫁はキャノンというブランドが好きなだけです。
まあ、値段を見ればK-Xで納得してくれると思うのですが・・・
とりあえず皆さんのオススメするKーXを前向きに検討させて頂きます!

書込番号:11071689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/03/12 07:36(1年以上前)

X4が買えるならX4でよいとおもいます。

ただ
予算が少ない場合は、
(X4のWズームキットしか買えない予算の場合)

K-XのWズーム+単焦点レンズやマクロレンズの方が、
かなりおすすめです。

書込番号:11072579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2010/03/12 12:25(1年以上前)

私はK-XとX3を迷った挙句、K-Xを選んだ者です。

@後悔はないです。眼レフライフを満喫できてます。
 ただ、レッドを購入したのですが、白でも良かったかな?って思う事もあります。

Aまだ、静かな環境で撮った事がないので判りません。
 ただ、ピアノの発表会とかだと厳しいかも?とは思います。

B嫁が普通に撮れているので問題ないと思います。

C運動会で撮った事はありませんが、子供が走っている状況でもキレイに撮れますよ。

Dデメリットは、先に皆さんが言われている通り、「スーパーインポーズ」が無いことですかね。
 ただ、K-XとX3では1万ちょっと価格が違うので、デメリットよりもこのメリットの方がデカイです。

書込番号:11073403

ナイスクチコミ!1


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/14 08:30(1年以上前)

>B女性でも簡単に使いこなせますか?(オートでうまく撮れますか?)
K−X(12MP)とKissx4(18MP)では解像感に差がでると思います。
ので、KissX4が綺麗で簡単だと思います(´∀`)ノ
後、少しでもデジ一眼で動画も撮って見たいお気持ちがあればなお更です。

>C運動会で子供を写す時など被写体が動いていてもうまく撮れますか?
レンズにもよりますので、その辺はアレですが、USM付きのレンズであればCANONの方が速度が速いと思います。

>「X3よりK-XかもしれないけどX4のほうがいいんじゃないの〜」と嫁が言いだ
>し始めました。嫁はキャノンというブランドが好きなだけです。
それと、男は黙って奥様の言うことに従いなさいませ

書込番号:11082671

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/03/14 17:55(1年以上前)

お嫁さんがX4を気にいっておられるならX4にして、高性能なレンズもいるといって買われてはどうでしょう。

レンズの購入もこれを見てもらえばOKがでるのでは↓

http://digicame-info.com/2009/05/eos-kiss-x3-7.html

X3でも高性能なレンズが必要とありましたので、

X4ならなおさら高い画素数を活かすには高性能のレンズを使わないといかせないと思われます。

ちょっとした注意点は

撮影時の手ぶれも、解像度が上がるほど発生しやすくなります。解像度が高いカメラほど、撮影に細かく気を使う必要があります。

X4はボディに手ブレ補正が付いていないので、ちょっと高くなるかも知れませんが手ブレ補正付のレンズを買ったほうが良いと思います。

動画のデータ量はかなり多くなるので、性能が高めのPCをお使いください。

レンズの保護フィルター、フードも最初に買われることをお勧めします。

書込番号:11084811

ナイスクチコミ!1


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/14 19:42(1年以上前)

よすみんさん 
>高性能なレンズもいるといって買われてはどうでしょう。
高性能だけではわからないんでは?
どのレンズが高性能でお薦めか書いた方が良いと思いますがw

>X4はボディに手ブレ補正が付いていないので、ちょっと高くなるかも知れませんが
>手ブレ補正付のレンズを買ったほうが良いと思います
どのレンズか具体的に挙げて下さい。

書込番号:11085301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/03/14 20:42(1年以上前)

Canon TS-E 17mm f/4 L

EF-S 15-85mm F3.5-5.6 ISどうですか。

http://digicame-info.com/2010/01/canon-rumors2009.html

もし、チャック・ノリスケさんの意見を通したい場合、 
(K-xの方を購入したい場合)

お嫁さんにキヤノンのイメージが変わりそうな記事や書き込みを見せるのも方法の1つかと思います。

例えば

http://digicame-info.com/2009/05/post-46.html

書込番号:11085567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/03/14 22:11(1年以上前)

皆さん、たくさんのレスありがとうございました。
結局、K-Xを買っちゃいました!
詳しく新しいスレに書きますね!

書込番号:11086118

ナイスクチコミ!4


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/14 23:16(1年以上前)

チャック・ノリスケさん
>結局、K-Xを買っちゃいました!
御購入おめでとうございます。

よすみんさん、もうスレ主さんがK-Xを買われましたので、話が逸れますが
>Canon TS-E 17mm f/4
スレ主さんがC運動会で子供を写す時など被写体が動いていてもうまく撮れますか?って言っていますが
これMFレンズだし、手振れ補正ついてないですよw

きちんと読ん方が良いですwww

書込番号:11086627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/14 23:29(1年以上前)

スレ主さんには、X3が良いでしょうが、
ゆっくり写真を撮る方には、K-xも良いと思います。

書込番号:11086752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/03/14 23:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

MFで撮りました

MFで撮りました

MFで撮りました

MFで撮りました

>どのレンズが高性能でお薦めか書いた方が良いと思いますがw
Canon TS-E 17mm f/4

>>手ブレ補正付のレンズを買ったほうが良いと思います
>どのレンズか具体的に挙げて下さい。

EF-S 15-85mm F3.5-5.6 ISです。

MFもそんなに難しくないですよ。UPしたのはすべてデジ一歴1年未満のときにMFで撮影したものです。

焦点距離が長いほど、手ブレしやすいのはご存知でしょうか?

17mmならそんなに速いSSでなくとも手ブレはしにくいのではないのでしょうか。

と思ったのですが、17mmでも手ブレしやすいのですかキヤノンの機種は。

書込番号:11086845

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/03/15 00:21(1年以上前)

私の思っていたのはEF-S 18-55mm F3.5-5.6 ISでは役不足で

望遠は

EF-S 55-250mm F4-5.6ISと思っていたのですが、

EF-S 55-250mm F4-5.6ISもX4の性能を活かせない?

書込番号:11087101

ナイスクチコミ!2


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/15 19:19(1年以上前)

よすみんさん 
>17mmならそんなに速いSSでなくとも手ブレはしにくいのではないのでしょうか
通常の撮影(建築物等は除く)にTS−Eを薦める人はいませんよw
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ts-e/ts-e17-f4l/index.html
17mmを薦めるんだったら、普通EF17-40mmF4Lですww

>焦点距離が長いほど、手ブレしやすいのはご存知でしょうか?
1/焦点距離です。
なにか?

>17mmでも手ブレしやすいのですかキヤノンの機種は。
そんなアホなw


>望遠はEF-S 55-250mm F4-5.6ISと思っていたのですが、
TS-E17mm F4Lを薦めて、望遠はEF-S 55-250mm F4-5.6ISですか??
両レンズの価格を一度比較された方がい良いですよwww
KissX4かK−Xを迷われているのにTS-E17mm F4Lってw

書込番号:11089992

ナイスクチコミ!2


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/03/15 19:39(1年以上前)

Charitesさん
余計なことかもしれないけど、あまりWWWを連発するとせっかくの書き込みもバカっぽくみえます。
ここは2ちゃんではないので・・・

書込番号:11090088

ナイスクチコミ!2


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/15 19:49(1年以上前)

>あまりWWWを連発するとせっかくの書き込みもバカっぽくみえます。
大した事書いていませんので、wつけてます。

書込番号:11090129

ナイスクチコミ!2


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/03/15 19:51(1年以上前)

書き込み内容のことではなくあなた自身のことです。

書込番号:11090147

ナイスクチコミ!5


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/15 19:57(1年以上前)

>書き込み内容のことではなくあなた自身のことです。
貴方は気にしなくて良いです。

以上

書込番号:11090174

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/03/15 21:04(1年以上前)

価格知ってます。

スレ主の結論が出ているのにめんどくさいな〜
と思いながら、

あなたのためにしかたなく相手してあげただけなんです。

ちなみに去年の書き込みで、

他のかたも初めてデジ一買う人に
(ペンタックスの機種と他社で迷っている方に)

ティルト・シフトレンズがあるのでキヤノンかニコンが良いのではと、すすめていましたよ。

TS-E 17mm f/4高性能なんでしょ?

17mmなら手ブレしにくいんでしょ?

じゃあいいじゃんべつにすすめても。

EF-S 55-250mm F4-5.6ISやっぱりだめなの?

X4の高い画素を活かすのってお金かかるね

スレ主の結論が出ているのでもうよくないですか。

まだどうしても、どうしても、

相手して欲しかったら書き込んでください。

気が向いたら相手してあげます。

気が向かないかもしれませんが…

書込番号:11090534

ナイスクチコミ!2


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/15 21:46(1年以上前)

よすみんさん、怒っているかわかりませんが。
>スレ主の結論が出ているのにめんどくさいな〜
>と思いながら、
>あなたのためにしかたなく相手してあげただけなんです。
CANON機をつかって書いていいたのかと思っていましたが
単なるエアユザーだったのですね。
了解しました。

>TS-E 17mm f/4高性能なんでしょ?
結局TS−Eレンズを御存じなくて、皆さんの受け売りだったんですね。

>EF-S 55-250mm F4-5.6ISやっぱりだめなの?
って薦めているの貴方ですよ。
ダメレンズを薦めていたのですか?スレ主さんに?????

>X4の高い画素を活かすのってお金かかるね
そんな事無いです。
安い非Lの単焦点でも十分ですよ。 

>気が向いたら相手してあげます。
>気が向かないかもしれませんが…
そうですか・・・逃げですね。

書込番号:11090818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/03/15 21:56(1年以上前)

しかたないですね〜あいてしたげましょう。

はいはい。

以上

書込番号:11090900

ナイスクチコミ!2


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/15 22:04(1年以上前)

スレ主さん、すいませんでした。
KーXでデジタル一眼を思う存分楽しんでください。
後、645Dも一度興味本位で見てみるのも良いかも知れません
高画素の良さが見えるかも知れませんので(645D買えるなら私は欲しいですが)


よすみんさん、余り適当な事書かない方が良いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11066662/#11085567
だからこんな詰まらないレスする羽目になるんですよw

書込番号:11090945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/03/15 22:11(1年以上前)

お嫁さんにキヤノンのイメージが変わりそうな…は

どのレンズが高性能でお薦めか書いた方が良いと思いますがw

wに←イラってしたので書いたんですよ。


書込番号:11090997

ナイスクチコミ!2


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/15 23:07(1年以上前)

>お嫁さんにキヤノンのイメージが変わりそうな…は
全員がそう思うとでも:P

書込番号:11091407

ナイスクチコミ!3


BLANGさん
クチコミ投稿数:43件

2010/05/27 13:45(1年以上前)

横から失礼します

スレ主さんはK-x を買ったようですが、これから買おうとしてる私にとって
しかもK-xとX3(X4)で迷ってるいるのでCharitesさんのご意見は参考になりました

性能的にX4には傾きかけてはいますがK-xが安いだけに・・・
悩みますね

書込番号:11414690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/05/27 16:35(1年以上前)

どちらでも良いと思いますが、

X3のシャッター耐久はカスタマーに聞いたところ3万から4万とのことだし というのや4万回から5万回という書きこみを見かけました。

K-xは10万回の作動テストをクリアした最高速度1/6000秒のシャッターユニットを新たに採用とありましたので、

K-xに比べると値段が高いわりにはKissX3のシャッター耐久はあまりよくなさそうです。

(D5000も10万回です)

それからX3にする場合、

X3のピントが合わなくなってきたからX4に買い換えようかなという書き込みも見かけましたので、KissX3の中古はやめた方がよいと思います。
(X3発売から1年たっていない書き込みだったような)


レンズ内手ぶれ補正オンでは画質は低下する?

http://aska-sg.net/maker_int/makers-003-20081008.html

動体重視ならニコンの方がよいかも

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059310/SortID=11326896/

書込番号:11415130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度3 仮置き 

2010/05/27 20:11(1年以上前)

こんばんは(^^)

BLANGさんへ横から皆さんの見落とし気味な一つ助言です。

私は田舎暮らし(岐阜)でK-xを購入しもうすぐ半年ですが、

レンズを後々欲しくなった時にキャノンに比べてペンタックスは圧倒的に店頭在庫が無く、取り寄せか通販になりやすいです(^^;

関東・関西権で大型カメラ屋が近くにある方なら何でもOKだと思いますが、

購入する前に一度ご自身の生活範囲内の電気屋やカメラ屋に足を運び、カメラ本体ではなく、レンズやストロボ等のパーツを購入する際に信頼に足るカメラ屋があるならK-xでも問題無いと思いますよ(^^)

まぁ、これはカメラにハマる前提の話なので、ご本人がそんな事が無ければどちらもアリですけどね(^^)

書込番号:11415887

ナイスクチコミ!1


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/27 20:29(1年以上前)

BLANGさん
>性能的にX4には傾きかけてはいますがK-xが安いだけに・・・
>悩みますね
画素数による解像感の差は12MPと18MPでは大きいですし、高画素機の方がトリミング耐性が高いですね。
X4は高感度もかなりいけてます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/ItemCD=004901/MakerCD=14/#11387832
が参考になります。
今更高画素機で感度を上げるとノイズがなんてフレーズはもう古いです。
14bitも使えない機種より使える機種の方が良いと思います。

書込番号:11415961

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信23

お気に入りに追加

標準

一眼レフ買おうと思っている初心者です

2010/04/08 16:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

スレ主 だいzさん
クチコミ投稿数:2件

主に体育館などのフラッシュ禁止な場所で
バスケットボールの試合などを撮影したいと思っています

予算は5〜6万くらいと考えていましたが、この機種で大丈夫そうですか?

教えてください

書込番号:11205290

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/04/08 16:29(1年以上前)

暗い体育館では、明るいレンズが必要です。
例えば 70-200mm F2.8 とか…
ご予算と 合わないかも知れませんが、そうされる方が良いです。
先ずは Wキットで、ISO 感度を上げて撮って見るのも良いかも知れませんが、
キヤノン、ニコンも視野にいれて、明るいレンズ主体に選ばれると良いです。

書込番号:11205326

ナイスクチコミ!2


スレ主 だいzさん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/08 16:31(1年以上前)

明るいレンズですね

ありがとうございました

書込番号:11205335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/04/08 16:43(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059310/SortID=11141446/
 ↑ご参考まで。

書込番号:11205376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/04/08 17:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>>明るいレンズですね
それだけかい

F5などで撮影すると、ISO3200でも無理があります。かなりの確率でブレる。
シグマの70-200 F2.8なら予算の範囲内ですね。

参考までに、ニュージーランドで撮影した写真を載せておきます。
画像ファイル容量を変更したので情報が消えています。ごめんなさい。
1枚目、ISO3200 F5 1/60
2枚目、ISO3200 F4 1/100
3枚目、ISO3200 F5 1/100

書込番号:11205432

ナイスクチコミ!0


67ULoveさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/08 17:07(1年以上前)

AF性能の弱いK-xでは室内の動きものはかなり厳しいでしょう。
他メーカーの機種を選ぶことを強くお勧めいたします。

書込番号:11205445

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/04/08 17:10(1年以上前)

あ!ボディもいれて5万ですか。
あきらめましょう。試合前のあいさつをコンデジで撮ればいいでしょう。

書込番号:11205450

ナイスクチコミ!3


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度4 photohito 「raven0」 

2010/04/08 17:19(1年以上前)

画質諦めて感度6400でいくのが無難じゃないかと。

レンズ変えてもシャッタースピードは五十歩百歩だし、高感度撮影の画質改善されるわけでもないし。

現在はエントリーモデルで屋内スポーツはかなり困難じゃないかな…

書込番号:11205467

ナイスクチコミ!1


ガジ○さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:11件

2010/04/08 17:27(1年以上前)

予算をあと10万円上乗せすれば何かしら使えるカメラの
アドバイスが受けられるでしょう。

書込番号:11205487

ナイスクチコミ!0


Qsilverさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:15件 fee1ing 

2010/04/08 18:09(1年以上前)

高感度耐性に優れるボディーがものを言います。(私見ですが当機種の高ISOはきれいな部類かと)
+明るいレンズがあるに越したことはありませんがピントがシビアになりますし少々技術を要します。
ファインダー内が明るく見やすい点を除けば 標準レンズで絞りは5.6程度に据え置いて
AFのくせをつかんだ上で感度で補うスタイルですと手っ取り早いのではないでしょうか。

書込番号:11205636

ナイスクチコミ!4


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度4 photohito 「raven0」 

2010/04/08 19:37(1年以上前)

Qさんの言うとおりだと思います。

価格が落ち着き、常用感度高めで、オサレ仕様。

決まりだと思うけど。
それと明るいレンズをやたらと勧めるけど、被写界深度無視し過ぎ。

スレ主さんの用途だと望遠域だろうし、AF大前提だとも思う。
明るくても浅いレンズだと、サーボ&連写でも厳しいと予想。

書込番号:11205944

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/04/08 21:09(1年以上前)

上の方のリンク先にあるように、絶対無理ってことはないと。
シャッター速度を稼ぐために四苦八苦するのも良いと思います。
6万円と上限があるようですし。
それにK−xの高感度撮影はすごく綺麗(3200くらいまで)だし、
もしスレ主さんが初めての一眼なら購入しても損な買い物ではないと思います。
経験者だとAF速度やスーパーインポーズ〜とか、
たぶん文句が出てきますので他メーカーをオススメいたします。

書込番号:11206383

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/04/09 08:40(1年以上前)

思い切って購入、撮影に挑戦してください。
そりゃあプロ用の高くて重くてでかい機材のほうが有利に決まっています。
けれど軽くてコンパクトな機材のほうが気軽に持ち出せるし、あとはばしばし撮りまくってください。歩留まりは悪いでしょうが必ず傑作写真が撮れるはずです。
体育館はホワイトバランスが難しいのですが、失敗を重ねながらうまくなってください。感度も拡張12800まで試して、プリント時のノイズをどこまで許容できるか確認してください。

書込番号:11208200

ナイスクチコミ!3


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/04/09 08:48(1年以上前)

もともと、高感度フィルムと言えばISO800程度までしかなかたのです。

でも、フィルム時代から写真は存在するので、あとはあなたの努力しだいだと思います。

書込番号:11208221

ナイスクチコミ!2


67ULoveさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/09 09:10(1年以上前)

プロ用の高くて重くてでかい機材なんて買う必要ないですよ。
K-xのオートフォーカス回りが最弱なだけです。
このクラスのカメラならX4,D5000,α550の方が断然有利ですよ。
それぞれ高感度撮影にも強いし、ここでK-xを選ぶ理由がわかりませんね。
カメラの色くらいでしょうか。

書込番号:11208250

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/09 09:36(1年以上前)

体育館での不規則で動きの速いスポーツなら、必要なのはシャッター速度ですから、基本感度から高いK−xなどは向いていますね。

明るいレンズほどAFは、合いやすくなりますけれど、動きが不規則であれば、動体予測はできませんので、AFはやめて被写界深度を生かし昔ながらのMFが確実です。
開放絞りでは、被写界深度が浅くなりピントが合いにくいので、距離にもよりますが、ちょっと絞った方が良いと思います。

TAv(シャッター速度・絞り優先)(ISO感度オート)に設定して、マニアルフォーカスが良いと思います。
連写に期待しないで、一瞬動きが止まるところを、予感してシャッターを切るとうまくいきます。

書込番号:11208308

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/09 18:43(1年以上前)

だいzさん  

横からちょっと失礼します。

>67ULoveさん あなたはK-7の方と同一人物ですか?。 もしそうならこちらの世界にはご遠慮された方がよろしいのでは……。  間違いでしたらご免なさい。

書込番号:11209740

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/04/10 22:53(1年以上前)

お金を出せばAFも高感度も改善できるのは当たり前の話では。
少々語弊がありますが、この総予算ならAF的なことではどこも大差ないでしょう。
他社でも結局暗すぎればAFより置きピンやMFとかの方が有効だし。
(AF使える時はムリに置きピンすることはないです)

高ISOの絵が気にいるようならK-xでもアリと思います。
ピントが合いやすいところでロックして連写しまくりあとでチョイスしましょう。
デジタルなのでそーゆうコトがしやすいです。
予備電池・メディアを用意したほうがいいかもです。
あと高ISOでライブビュー使うとシャッターのタイムラグは大きい(動体は厳しい)ですが
ゲインアップ効果で位相差より精度が上がる場合もあります。使いようでしょう。
はやめに買って練習あるのみです。

書込番号:11215540

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/04/11 08:23(1年以上前)

当機種

K-xを使っています。
AFが弱いとの事ですが、個人的には大丈夫です。

暗い夜の室内です。

感度8000
シャッタースピード1/500
F1.4
で撮影しました。
高感度ノイズの参考にして下さい。

レンズはシグマ30mmです。
これの絞り開放は、非常に浅い被写界深度ですが、
大丈夫でした。
K-xのAF追従性も悪くないですよ。

書込番号:11216908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/05/23 13:21(1年以上前)

こんな正面の被写体ごときが合わなければk-xなど屑
合焦して当たり前

書込番号:11396710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/05/23 21:13(1年以上前)

いまさらですが、書きこみ番号10983323がすごく参考になりました。

書込番号:11398673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/05/23 22:30(1年以上前)

いまさら非を認めて申し訳ないが、
連写で追従するのは、最初の1〜2枚だけなのさ、、、

K-xユーザーとして悔しかったのでネ

書込番号:11399183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/05/23 22:54(1年以上前)

>こんな正面の被写体ごときが合わなければk-xなど屑 合焦して当たり前

。。。。もすこし言い方ないですかね。愉快じゃないです。
「高感度ノイズの参考にして下さい。」とも書いてますよ。見えませんか。
一ヶ月以上もたってからわざわざ書く内容じゃない気がします。

書込番号:11399342

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/05/24 22:42(1年以上前)

ざんこくな天使のてーぜ さん、フォローありがとうございます。

自分としては、連写で最初の1〜2枚ピントが合えば
半押ししながらシャッターチャンスを待つ → ここぞで押す
をくり返せば良いので、不自由はありません。

例えば、子供が向こうから走ってきます。
自分の前を通過して、遠ざかっていく、、、
運動会でよくあるシーンです。

この間、10〜20枚撮影するとして、
ほぼ撮影出来る「初級機」って、あるのでしょうか?
どなたか、知っていたら教えてください。

書込番号:11403613

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ509

返信83

お気に入りに追加

標準

フォーカスポイントについて

2009/10/07 20:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:3件

初デジ1購入を考えておりまして、
今日、新宿で実際に手に取って見てみました。

k-xってファインダーから覗いても
フォーカスポイントが出てこないんですね!

これって、フォーカスポイントが出てくるのと出てこないのの違いって
どれくらい重要なことか、わからないんですけど、みなさんどうでしょう??

書込番号:10274212

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/07 20:38(1年以上前)

非常に重要視する人と、そうでない人がいます。

ボディーを小さくした為に、フォーカスポイントの機能を載せるスペースが無くなったとの話です。

書込番号:10274271

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/07 20:48(1年以上前)

無ければ困ると言うほどでは無いと思いますが、ある方がいかにも「ピントがココに合った」と言う感じがして安心感があります。

書込番号:10274339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/10/07 21:49(1年以上前)

コーデック1さん、こんばんは。

フォーカスポイントを変更して撮影する人には無いと困るかもしれませんが、中央1点での撮影が多い人には無くても良いと感じるかもしれませんので人それぞれです。

書込番号:10274676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:7件 Tetsu photograpy 

2009/10/07 22:21(1年以上前)

スナップではさほど困らないと思いますがおねーさんやLive撮影ではファインダー覗いたままフォーカスポイント変更して撮っているので出ないと致命的です〜^^;;;

書込番号:10274882

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/07 22:22(1年以上前)

有るに越したことはないと思います

書込番号:10274893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/07 22:51(1年以上前)

はじめまして。
私は現在「k-m」を使用しておりますが、昼間の手持ち撮影(風景)が主になっておりますので、オートフォーカスを「スポット(中央一点)」にしてフォーカスロックを用いた撮影をしております。
通常の撮影では不便を感じたことはありませんが、三脚を用いた撮影をする場合などにはあると便利な機能だと思います。
スーパーインポーズは私個人の使い方の限りでは無くても困らない機能なので、そのまま「k-x」を買い増しする予定です。

書込番号:10275072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/07 23:27(1年以上前)

私も中央1点でしか使わないし、撮るものも静物ばかりなんですが、
それでもやっぱり「ピッピッ」と赤く光ってほしいので躊躇しています。
(完全に趣味の世界ですぅ・・・) (~_~;)

書込番号:10275321

ナイスクチコミ!7


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/10/07 23:30(1年以上前)

K-mはそもそも、AFポイントが自動か中央のみですから・・・あまり必要性がないのかも。

あったほうが良いかと言われれば、明らかにあったほうが良いものかと。
多点AFが進めば進むほど、必須だとは思います。別に赤くなくても良いとは思いますが。

書込番号:10275335

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/07 23:50(1年以上前)

ポイント毎に色を変えて、レインボーAFなんて面白そう・・・
中央1点、やめないと見れないけど・・・

書込番号:10275467

ナイスクチコミ!4


IVMeerさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件 Vermeer blauw 

2009/10/07 23:56(1年以上前)

コーデック1さん、こんばんは。

スーパーインポーズが出る   → どこにAFが合わせたか分かる
スーパーインポーズが出ない → どこにAFが合わせたか分か「りにくい」

ファインダーの下に

   □□□
 □□■□□
   □□□

のような、フォーカスポイント選択表示が付くという話をどこかで見かけたのですが、それがほんとなら、スーパーインポーズがなくてもそんなに支障ないかもと思います。

ちなみに、私の場合は、もっぱら、中央1点またはMFです (^^ゞ

書込番号:10275515

ナイスクチコミ!3


@もぞさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/08 00:50(1年以上前)

IVMeerさんこんばんは

その某巨大掲示板での情報は間違いです。
なんでそういえるかというと、自分でペンタックスにメールにて確認したからです。


仕様としては、背面液晶で測距点の指定、確認。ファインダーの中は合焦を知らせる
マークが出るだけ(km同様)のようです。

本来はペンタックスからのメールをそのまま転載したいのですが、「転載禁止」
の旨が書かれているので出来ません。
真偽の程が気になる方はペンタックスにメールしてみてください。営業日でしたら
翌日には返答が来ると思います。

※以前似たスレッドにも同様の内容で書き込んだのですが、かなり下に行ってしまっ
たので周知できずすみません。

書込番号:10275796

ナイスクチコミ!7


IVMeerさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件 Vermeer blauw 

2009/10/08 07:54(1年以上前)

@もぞさん、こんばんは。
ここの掲示板で見かけたので、ホントかと思ってました。でも、どこにそんなスペースがあるんだろうと...
間違った情報、スンマセンでした m(_ _)m

書込番号:10276378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2009/10/08 11:30(1年以上前)

私は致命的と感じています。
ファインダーからどこに合わせたか表示が見えないなんてのは、スピードメーターの無い自動車に乗るも同然だと言わざるを得ません。
私は多点をフルに使って撮る方なので特にそう感じるのでしょうが、この点においてはペンタックスを擁護する気には全くなれません。
K-mにおけるAFの割り切り過ぎ仕様でも、個人的にはこれを知った直後に一切の興味を失ったくらいでした。
「気にしない」という方は中央一点でしか使われないという方が多いんでしょうかね? もっとも私なら中央一点でも測距点自体が表示にならないのは使いづらいと感じます。合焦表示が視点からずれた所に表示されるだけで速写性は損なわれますし集中力も阻害されます。
ペンタックスは省略してはいけない部分を省いてしまったと言わざるを得ません。

書込番号:10276978

ナイスクチコミ!18


@もぞさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/08 12:47(1年以上前)

>元光画部員さん 

その割にはKmってずいぶん購入者の満足度高いみたいですよ?

もちろん自分にとっても満足度の高いカメラでした
(K-x購入の為に既に手放しましたが)

書込番号:10277241

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/08 13:15(1年以上前)

測距点セレクトは何とかなるとしても、11点オートは使えるのですかね?
どこか合焦したのか分からない状態でシャッター切ることになりますよね

書込番号:10277336

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/08 15:44(1年以上前)

私もスーパーインポーズは無いと非常に困る派です。
公園などで動き回る子供撮ったりする時は、
測距点を上のどれかに合わせます(構図によって)
大体顔がこの位置に来るからです。
それでAF.Cで追います。

絞りによっては、服にはピント合ってても
顔はボケていることもありますので
やっぱり顔の位置に合わせた方が良いです・・・。

私にとってはマウスのポインタ並みに重要なものです。

11点になってこれが無いと勿体無いのでは・・・。

書込番号:10277729

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/08 16:22(1年以上前)

あるにこしたことは無い機能なんでしょうが、
ペンタックスが考えている購買層は
コンデジからのステップアップ、要するに初心者層だと思います。

初心者にとってはスーパーインポーズより、
ライブビューや動画機能の方が有難いと思います。

スーパーインポーズも付ければいいじゃん・・と思うかもしれませんが
(リーズナブルな価格で提供したいと思った場合)
初心者層に対して必要な機能かどうかを精査した場合、
ペンタックスの考える優先順位は低いのかもしれませんね。

付ける事で価格が上がれば意味ないですしね。

書込番号:10277871

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/08 17:40(1年以上前)

実質的に測距点選択できないK-mには不要。
11点も測距点があるK-xには必要やて思。

K-mのボディを流用してるから「やむなく」この仕様になっただけやろね。
意図的にそぎ落とした機能なわけないやろな。
付けとうてもでけんかったんとちゃうやろか?

初心者には不要て論調についてはかなり疑問やね。
測距点を表示しないデジカメが一般的なん?
どこにピントが合うとってもかまへんのやろか?

書込番号:10278140

ナイスクチコミ!16


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/10/08 17:46(1年以上前)

私もポルコ・ビアンコさんと同意見です。
測距点が変更できるのであればスーパーインポーズは必須だと思っています。
変更した事を覚えておけばよいとの意見も過去に出ましたが、前日設定して
変更したのを忘れるとピンぼけ写真の出来上がりです。
上部の形状を変えてでも実装して欲しかったですね。

書込番号:10278163

ナイスクチコミ!11


aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/08 17:53(1年以上前)

あくまでこの機種の狙いはエントリー層なんでしょうね。

このK-xとK-7の中間機種でいいとこどりみたいなラインナップが出てくることを
期待しましょうよ。

書込番号:10278181

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2009/10/08 18:23(1年以上前)

ボディをK-mから流用でも、なんとかして欲しかったですね〜

他メーカー使っている方とかでも、サブに良さそうですもんね。
スーパーインポーズ無いのは、結構購入のネックになるかと思います。

あとは、それこそ使う使わないはソフト的にon/offで選べるようにすればいいわけですからね〜。
それぐらいの工夫が欲しかったですね。

書込番号:10278294

ナイスクチコミ!8


Hcirnoさん
クチコミ投稿数:17件

2009/10/08 21:49(1年以上前)

自分はK20Dから一眼を使用しだしまして
現在も使用していますが中央一点以外殆ど使って無いので
スーパーインポーズがなくても気にならない派です。
撮りたいものを中央に置いてロックしてから構図を決める撮り方しかしてないからでしょうか。
中央一点のみの撮り方でもそれで始めたので現在全く苦になってませんw

ピント迷われてイライラするのも鬱陶しいですしね(・`ェ´・)

書込番号:10279248

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/08 23:05(1年以上前)

>私は致命的と感じています。
致命的ならなぜ、Kmの満足度が高いのでしょうか。
それは、致命的というのは、単なる思い込みに過ぎないからではありませんか?

>ファインダーからどこに合わせたか表示が見えないなんてのは、スピードメーターの無い自動車に乗るも同然だと言わざるを得ません。

全く違います。スピードが分からないのと、インポーズが光らないのは、リスクレベルの次元が違います。
意図的にリスクレベルの高い事例を引き合いに出すのは、事実の認識を捻じ曲げます。

>私は多点をフルに使って撮る方なので特にそう感じるのでしょうが、

結局のところ、ここが、一般的なKm、Kxユーザーとの決定的なズレです。
つまり、多点を使うKm、Kxユーザーはわずかであり、その僅かなユーザーに対応するのか、その他95%以上の一般的なユーザーを考えコストダウンを計るのか、どちらがマーケティング上、理にかなっているか、ということです。

答えは明白だと思います。

書込番号:10279676

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/08 23:41(1年以上前)

致命的だし
全く違わん事も無いな。
本人がそうなんだから・・・

私も、9割以上は中央しか使わないけど、フォーカスポイントは要る。
今まで撮影で(K100D)合焦マークなんか見た事なく、AFした判断は赤印。
たまに任意で上下左右にして撮るけど、その位置判断はもちろん赤印。
中央か任意セレクトで、自動でAFポイント変わるのは全く使わない。

コストダウンとかコンパクト化のためだという話ですが
それなら手法が間違ってると思う、私の場合は。
だから買わない。


さんざん既出でやり取り合ったこと自体、やっぱり間違いじゃないの?手法は。

書込番号:10279914

ナイスクチコミ!11


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/10/09 00:03(1年以上前)

> 多点を使うKm、Kxユーザーはわずかであり

わずかかもしれませんが K-xは多点測距でセレクト出来る機能を実装しています。
実装したのにスーパーインポーズのフォローが無いのは親切ではありません。
スーパーインポーズが搭載できなかったのであれば K-mと同じでよかったのに と思っています。

書込番号:10280047

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/09 00:06(1年以上前)

端的に言うと中途半端、その点K−mの方が潔かった。

書込番号:10280069

ナイスクチコミ!10


IVMeerさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件 Vermeer blauw 

2009/10/09 00:23(1年以上前)

ファインダー覗かない方には関係ない話として...

測距点オートは、そもそもオートなんでしょ。AF合ったらシャッター切るだけ。「何だよ、隣のポイントだよ!」ってな方は、そもそも測距点セレクトを使うべき。測距点セレクトなら、どこに合ってるか、自分で制御できます。赤く光らないだけ。赤く光る→「ピントキタ━(゚∀゚)━ツ!!」って手順に慣らされてるだけだと思います。所詮、11ポイントですよね。測距点セレクトでも中央からなら十字キー2回(OKボタンを合わせると3回)押せば、全ての測距点に移動できます。問題はモードメモリに、測距点の項目がないことかと。それでも、背面液晶で確認してから撮影に臨めばよいのではないでしょうか。 K-m からその辺の操作系統が変わりましたので、慣れるしかないかと思います。

とにかく、赤く光る→「ピントキタ━(゚∀゚)━ツ!!」って手順に慣らされてない方にとっては、不自由にさえ感じないかも知れません。

書込番号:10280160

ナイスクチコミ!9


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2009/10/09 00:38(1年以上前)

まあ、K-mの場合はあんなAF配置なら光らないほうがいいので、置いとくとして…

購入対象から外すほどではないですけど、スーパーインポーズが無いと、11点AFの恩恵をフルに活用できないんですよね。背面液晶でいちいち確認するのは面倒というか、明らかに次善の策でしょう。ファインダーを覗いたままで変更できるように配慮すべき。
実際使うか、使用者が多いか以前に、付けた機能は十分に使える状態にするべきだと思います。

今回は手間がかかる面白い企画で製品を投入してますし、高感度耐性など、他の魅力が勝っているのでK-mの筐体流用も許容できますが、カメラメーカーとしては、いささか情けない機能省略なので、今後改善をして頂きたいところです。

書込番号:10280251

ナイスクチコミ!13


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2009/10/09 00:57(1年以上前)

おそらくK−xが発売されれば、スーパーインポーズがなくても素晴らしい作例がUPされるでしょう。

スーパーインポーズがなければ写真が撮れない人は、次機種に期待しましょう。

書込番号:10280331

ナイスクチコミ!8


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5 Lingon's Hut 

2009/10/09 01:16(1年以上前)

セレクトAFをのせるなら,最低限,
AFポイントがフォーカシングスクリーン上に示されるか,
スーパーインポーズで明示されるかしないと,
辻褄が合わないですね。

でも,
F1.4とかの薄い被写界深度でポートレイトをAFで撮って,睫毛にジャスピン,
なんてのを狙う機種ではないと思います。
(そんなF値なら,どんな機種でもウデが要るでしょうが)

F4ぐらいなら,中央一点でも,コサイン誤差などは気にせずにすむでしょう。
(ウデがあれば,もっと明るい絞りでも)

あと問題になるのは,接写でしょうか。
接写でAFを使ったことはないので,私にはわかりませんが,
AFで撮るなら,11点ぐらいのフォーカスポイントでは,思ったところにピントが合わないんじゃないでしょうか。

基本的には「カメラ任せ」か「中央一点」で撮るカメラだと思いますし,
それでたいていはイケると思います。

11点セレクトAFは,
「スペックで負けないために(要らないだろうけど)搭載した」
ってところじゃないでしょうかね〜。

書込番号:10280404

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/10/09 11:58(1年以上前)

11点になったので迷うところでしょうね。逆に3点くらいだと諦めが付きますが(^^;
どうせなら初心者向けに徹して、液晶パネルをタッチ式にし、どこにでも合わせられるとオモシロそうです。
早さには難しいでしょうが、記念写真やマクロ、三脚夜景などで良さそうです…

書込番号:10281557

ナイスクチコミ!4


純とろさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/09 12:29(1年以上前)

スーパーインポーズが必要だ!って言ってる人は中級もしくは上級者だと思います。
なんでもかんでも出てくるデジ一にスーパーインポーズを
搭載すればいいってもんでも無いと思います。

測距11点なら必要だって人も、そんなことはHOYAさんも重々承知してますよ。
で、色々検討した結果搭載しなかったわけで、そこにはHOYAさんの様々な思惑が
ありますよ。搭載スペースや使い勝手、値段や購買層などなど・・。
社内でも搭載派、非搭載派でいろいろ討論があったと思いますよ。
HOYAさんは少なくともこの機種は“初心者”向きに出そうとしてるんです。
100色にしても、遊び心感覚で一眼が初めての女性にも
気軽に使ってもらおうと考えたからじゃないんですか?

K-xにスーパーインポーズが必要だとおっしゃってる方は
こんなエントリー機ではなく、その上の機種をどうぞ。

書込番号:10281648

ナイスクチコミ!12


aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/09 12:43(1年以上前)

純とろさん 

いや・・・それは分るんですけどね。
でもK-7あるいは旧来のK10D、K20Dのユーザーで
K-7ほどの機能は必要ないけどサブ機が欲しいというニーズに
マッチしないということなのでしょう。

一番いいのはK-xとK-7の間に中間的な性能のラインナップが挟まれば
理想なのでしょうね。

見た目的にもエントリー機とは異なり、大きさ的にも世界最小クラスじゃないけど
K-7よりもコンパクト、連写は5コマ程度、センサーはK-xと同等でもいいから
スーパーインポーズは載せて・・・で、価格はボディのみ8万前後というのが
オトシドコロとなるのでしょうか。
またカラバリも100パターンまで行かなくとも基本3色くらい造ると・・・

そんなのを待望します。

書込番号:10281691

ナイスクチコミ!12


ra-boomさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/09 13:00(1年以上前)

aya-rin同感です。

今回のk-xのターゲットは初心者ではなく「みんな」らしいので、サブとして使う人の考えるとスーパーインポーズはあった方がいいですね。
というか初心者の為にこそあった方がいいと思います。

>一番いいのはK-xとK-7の間に中間的な性能のラインナップが挟まれば
>理想なのでしょうね。
これも同感です。
k-xの色でこのカメラかわいいーって思って初めて買った人が、次にk-7ってギャップがありすぎると思うんですよね。
もう一機種中間にあればいいなって思います。

ま、k-xにスーパーインポーズあればいいんですけどね。。。

書込番号:10281746

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2009/10/09 13:11(1年以上前)

個人的にはK-mにスーパーインポーズと、ホワイトバランスのCTEがあれば、買い増ししてましたw

削除ボタンは、ストロボボタンと併用よりは右側がいいな〜(´Д`)

書込番号:10281779

ナイスクチコミ!4


純とろさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/09 13:14(1年以上前)

aya-rinさん

いえいえこちらこそ申し訳ないです。
K-mが出た時に、スーパーインポーズは必要だ!といった声を
HOYAさんは聞いてるはずです。ただ、今回のK-xにも
搭載して来なかったのにはやはり理由があると思うんです。
搭載スペースの問題?値段が高くなるから?初心者には必要ない?
どんな理由で搭載しなかったのかは分かりませんが・・。

(私は素人なので良く分かりませんが、ライブビューや
動画機能などは追加できるのに搭載スペースの問題で
スーパーインポーズは無理って事は有り得るんでしょうかね?)

ま、とにかくK-7までは必要なくて、だけどスーパーインポーズは絶対必須だ!と
おっしゃる方は、K-7とK-xの間を埋める新機種に期待しましょ^^; K-zとかね(笑)

書込番号:10281786

ナイスクチコミ!4


aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/09 14:29(1年以上前)

純とろさん 

スーパーインポーズはメーカー的には搭載スペース不足らしいです。
基本的にK-mという純粋にエントリーユーザー向けに作った筐体で
既にスペース不足で、そこに「中級者でも満足できるような中身」を
無理矢理詰め込んだのがK-xだろうと理解しています。

もちろんメーカーは色々な声を聞いているはずです。
その中で純然たるエントリーユーザーにはスーパーインポーズは
不要という結論に達したのでしょう。
そして根本的な筐体をK-mと同じにしたのもコストダウンに寄与しているはず。
何を加え、何を減ずるか?という点でハイアマチュアの声を反映させなかった・・・
その点だけ残念ですね。

「K-7とK-xの中間機種を待望するスレッド」作ってみなさんの声をまとめて
メーカーに閲覧してもらうってのもいいかも知れませんね。

書込番号:10282013

ナイスクチコミ!6


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2009/10/09 15:48(1年以上前)

いや、本当に、金型のコストと時間を優先したら積むスペースがなかっただけでしょ。

メーカーも恐縮とか反省してるらしいし、筐体を刷新した後継機種が出るなら積むはずです。

書込番号:10282189

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/09 16:06(1年以上前)

何を乗せ何を減ずるか「一部の」ハイアマチュアの声を聞くより
デジイチ入門者の声を聞いたほうが売れるような気がしますけど
無い物ねだりより使いこなす工夫するのが「はいあまちゅあ」の腕の見せ所でしょ?

書込番号:10282233

ナイスクチコミ!11


aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/09 16:17(1年以上前)

ニキャアルタッパスさん 

貴見の通りです。
おそらくは既存のコンパクトデジカメには飽き足らない、そして
「レンズ交換できるコンパクトデジカメ」もなんとなく敬遠する。
そんな層のユーザーが今後益々デジタル一眼「レフ」領域に
ステップアップしてくるはずです。(そうじゃないと困ります)

そんな時、最大30人まで顔認識AFとか被写体が笑ったらシャッターが
落りる・・・そういうのが当たり前と思っている方達がターゲットです。
予め11点のうちの一点を設定して、そこが光るとかそういう様式には
馴染んでいないことでしょう。また中央一点でフォーカスロックなんてのも
多分大きく戸惑うことでしょう。
コンパクトデジカメからステップアップするユーザーの大半は
11点自動選択で撮るんだろうなぁ・・・と思います。
まぁそうなればAFポイントが光ろうがどうしようが多分あまり考えないでしょうね。

書込番号:10282272

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/10/09 17:02(1年以上前)

基本的に「女子カメラ」「LOVEカメラ」「カメラ日和」などのカメラ雑誌的なゆるい写真を感覚的に撮る層がターゲットでしょうから、
ピントがもし甘くても味わいに感じるかもしれませんし、それを楽しめる層だとおもいます。
普通にピントバッチリでくっきりな写真では物足りないから選ぶ一眼の感じですし、
今回搭載した「クロスプロセスモード」には逆に効果的に働くかもしれません。
たまに外れてもそれが味なのではないでしょうか(^^;??…

書込番号:10282393

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/09 17:07(1年以上前)

K-mを入手した人で、スーパーインポーズがなくて困る人は
手放しているはずですし、なくても使いこなしている人は、
それなりに使っているということでしょう。

K-mの平均的満足度は高いらしいので、なくても困らない、
あるいは多少我慢している人たちは、多いと思いますよ。

K-7とK-mをとっかえひっかえ使っていますが、厳密にピントを
合わせたいときはK-7でLVを使います。K-xはLVがついて
いるのでほとんど完璧に近いと思います。

スーパーインポーズなくても気にせず購入を勧めますが、
こればっかりは個人の嗜好なので、店で実際試して見るのが
良いと思います。

書込番号:10282403

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/10 09:40(1年以上前)

昨日、いままでコンデジしか使ったことがなく、初めて一眼を触る超初心者である母がK100Dのファインダーを覗いた時、なにも教えていないのにすぐこう言いました。
「ピピッと鳴って、赤いのが光る場所にピントが合ってるんやね。」

初心者にこそ分かりやすい機能だと思います。
フォーカスポイントが多いカメラには有る方が良いのは明白だと・・・。

ちなみに自分もMFの時にも、目安にしたりします。

書込番号:10285683

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/10 11:02(1年以上前)

(PENTAXが)
純然たるエントリーユーザーには
スーパーインポーズ不要と結論した。

せめて、この文章だけは取り消していただけぬものか。

いったい誰がそんな事いうたん?

書込番号:10285977

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/10 11:23(1年以上前)

無くても良いって人は、なぜ必要だ・欲しいと言う人の声を
不要と判断したとかで正当化するのでしょう?

実際に買った人だって、欲しいけど妥協した人も居るはず。

無いからこそ買ったって人は皆無でしょう?
どちらでも良い人は居るでしょうが。

逆に不要の判断を否定してるのでは?と言われそうですが
私の場合は、必要だからK−xを買いませんし(1台とはいえ売り上げ減)
有ったら良かったのに、と残念に思いますね。

コンデジ上がりに不要とは失礼な結び付け。
知らぬから疑問に思わない人は居るでしょうが、撮影の楽しさを知って欲しい一眼で、不思議です。
中途半端なAFのスペックアップ、カタログ見たら進化ですけど
メニュー選んでAFポイント任意設定を、都度行えますかね?実際。
そう人はK−7どうぞって、2択出来ず他社に行く人も少しは居るな、きっと。

書込番号:10286043

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/10 11:46(1年以上前)

>>ファインダーからどこに合わせたか表示が見えないなんてのは、スピードメーターの無い自動車に乗るも同然だと言わざるを得ません。

>全く違います。スピードが分からないのと、インポーズが光らないのは、リスクレベルの次元が違います。

リスクのレベル?
私は、どちらが怖いかと言うと、11点マルチ+スーパーインポーズが無い方が遥かに怖い。

スピードメーターが無くても、入っているギヤとエンジンの回転音で大体の速度が分かります。レーシングカーにスピードメーターなんか無いでしょ。
11点マルチ+スーパーインポーズ無しだとどこにフォーカスが合っているか分かりません。実質、中央1点しか使えないカメラです。
#コンデジのマルチAFでも、どこに合わせたのか分かるようになっているのに。。。

K-mはまだ分かるけど、K-xの仕様を決定した人は、どんな頭の構造しているのか見てみたい。
私的には「ありえない」仕様です。

書込番号:10286118

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/10 12:03(1年以上前)

心が読める機能が、コッソリ内蔵してる事を祈りましょう。

書込番号:10286171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/10/10 12:29(1年以上前)

あるに越したことはないかと思いますが、現実ないので今回は仕方ない気がします。
それを搭載するとボディを作り変えたりして高くなるからだと思いますので。

それが無いから買わない方もいると思いますが、スーパーインポーズが光った位置にピントは合う訳ですが、レンズをいろいろ変える一眼では、レンズによってもやや前ピン・後ピンがでたりして、最後はフォーカシングスクリーンに映った像を信じた方がいいこともあるような気がします。
ライブビュー機能があるカメラのマクロ機能で、部分拡大して確認するのもAFポイントとの差異を見る訳ですし、逆にマニュアルフォーカスの方が確実だったリではないでしょうか?実際、古いマニュアルレンズを使っていますが、それの方が自分で確認する癖がついたりしています。

一眼はファインダーが最大の売りですから、ファインダーを楽しまれてはいかがでしょうか?…

書込番号:10286258

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/10 13:07(1年以上前)

>一眼では、レンズによってもやや前ピン・後ピンがでたりして、
>ライブビュー機能があるカメラのマクロ機能で、部分拡大して確認するのもAFポイントとの差異を見る訳ですし

それは全く別の問題。
それに、K−xに搭載しろとは言ってませんね(言っても変わりません)

書込番号:10286376

ナイスクチコミ!1


aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/10 13:27(1年以上前)

ポルコ・ビアンコさん 

恣意的に私の書き込んだ部分の推察を表現する箇所を除去し、
あたかも断定したかのような書き方をしないようお願いします。

私は推察で「でしょう」と書いています。
天気予報と同じですね。
「明日は晴れるでしょう」と。これはあくまで決定とか断定ではないです。

「明日は晴れます」と書けばまた別でしょうけど。

よって私の推察の表現ですので、それを取り消す気は毛の頭ほども
ありませんので。

もちろん実際に貴兄の恣意的なご指摘のように

>純然たるエントリーユーザーには
>スーパーインポーズ不要と結論した。
ということであれば、これは明らかにおかしいですね。
なぜ、この後の「のでしょう」を省いたのか理解に苦しみます。

ちなみに私もスーパーインポーズはあれば越したことはない機能と
思っていますし、そう表現してきたつもりです。
ただ現実の機種で、それが省略されていたらこれはもうどうしようもないです。

今後開発されるであろう機種に「ぜひ搭載してください」と
みんなで声を挙げるしかないことでしょう。

書込番号:10286440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/10/10 13:40(1年以上前)

>それは全く別の問題。

それは申し訳ありありません…

書込番号:10286483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/10 15:30(1年以上前)

11点測距になったのに、スーパーインポーズは付けて来なかった・・。
それが現実でどうこう言っても仕方ないですよ^^;
メーカーが悩みに悩んで?結論を出したわけで。

ただ、スーパーインポーズが付いていないと
致命的と言う人が居ますがそれは少し違うと思います。
スーパーインポーズの付いてない機種でも素晴らしい写真は撮れますから。

今回のK-xですが、確実に売れると思います。
で、入手した人の満足度は高いと思いますよ。

書込番号:10286817

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/10 17:04(1年以上前)

こりゃ一本取られてもうたでしょう。

書込番号:10287102

ナイスクチコミ!1


SSAT06さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/10 17:46(1年以上前)

議論百出していますね。
私も一般論的に11点測距になったのにスーパーインポーズ無しはどうか?とは思いますが、K-xがK-mの後継機種(と各種ネットメディアで報じられている)なら、インポーズ無しも有りか、と思います。

まず、K-mと基本同一筐体で性能向上が図られていますが、ファインダーについてはスペック的にK-mレベルのままです。その上で100カラーを提示してきたことからK-xは、k-m購買層とコンデジで物足りなくなったユーザー層の取り込みを狙ったもの、と私には思われるからです。
K-m購買層はスーパーインポーズ無しでも満足していたのであり、コンデジ乗換層は光学ファインダーより液晶ライブビューでの撮影スタイルに馴れている、とコストバランスを秤に掛けて開発陣は判断したのだと私は思いました。(顔認識AFなんてライブビュー前提の機能ですしね。)

別な言い方をすれば、スーパーインポーズが必要な層には、k-xのファインダーではスペック的に物足りないのではとも思うのです。

もしこの先もPENTAXがデジ一3機種のラインナップを維持するならば、k-mがディスコンとなった頃あたりにK-7とk-xの中間にあたる機種を出してくるのでは、と私は睨んでおります。
その機種に、ファインダースペック向上の上スーパーインポーズが搭載されることを期待しましょう。

書込番号:10287262

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/10 18:14(1年以上前)

もし、私がK−m(K−x)買ってたなら、きっとインポーズの件
知らずに買っていたでしょう。
一眼でそんな大事な機能を省くなんて全くの想定外。
カタログ見えも気付かんかったでしょうね。
改めて、価格ドットコムの情報って良いなと思いました。
K−7に飛びつきそうでしたが、出て早々の画像の甘さ話が有り
結局私には対象外の状況で、人柱って危険だなと認識しました。

書込番号:10287372

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/10/10 19:00(1年以上前)

デジやんさん

キヤノンは間違いないみたいです?…

書込番号:10287583

ナイスクチコミ!3


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2009/10/10 19:25(1年以上前)

>改めて、価格ドットコムの情報って良いなと思いました。

ほんとにそうです。スーパーインポーズがなければ撮影できない人に買われるK−xが可哀想ですからね。

書込番号:10287689

ナイスクチコミ!5


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/10/10 19:35(1年以上前)

> スーパーインポーズがなければ撮影できない人に買われるK−xが可哀想ですからね。

論点はそこではないでしょうに。
つまらない皮肉です。

書込番号:10287726

ナイスクチコミ!7


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2009/10/10 19:40(1年以上前)

>論点はそこではないでしょうに。

すでに論点などありません。少し粘着しすぎです。

書込番号:10287744

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/10 20:39(1年以上前)

>ほんとにそうです。スーパーインポーズがなければ撮影できない人

えっ?! そんな人が居るんですかぁ?!

書込番号:10288060

ナイスクチコミ!2


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2009/10/10 20:53(1年以上前)

>えっ?! そんな人が居るんですかぁ?!

もういいんじゃないでしょうか?あなたが大事な機能と考えているのは十分わかりましたから。

それで、どうしたいのですか?

書込番号:10288130

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/10 20:58(1年以上前)

>それで、どうしたいのですか?

論点の修正です。

書込番号:10288164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/10 21:27(1年以上前)

まーまー

書込番号:10288318

ナイスクチコミ!2


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2009/10/10 21:49(1年以上前)

スーパーインポーズはOFFできる機能なので、あったほうが良いのはあたりまえです。

ただ、今回は、ボディの金型を新しく起こす事によるコストUPと製品投入時期が遅れるデメリットより、現状のK−xの仕様で発売したほうがメリットがあるとメーカーが判断したのでしょう。

その判断が正しいか間違いなのかは、発売後の売れ行きと評価でしか分かりません。メーカーは一部の方のためにカメラを発売しているわけではありません。

いずれにしろK−xはスーパーインポーズはありません。発売直前のカメラ機能の有無をいつまでも議論してても意味がありません。

むしろスーパーインポーズがなくても使いこなせるテクニックを議論するはうが余程有益です。

書込番号:10288478

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2009/10/10 21:52(1年以上前)

>むしろスーパーインポーズがなくても使いこなせるテクニックを議論するはうが余程有益です。

そのテクニックの一例を教えてくださるとありがたいですじゃ。

書込番号:10288503

ナイスクチコミ!2


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2009/10/10 22:17(1年以上前)

>そのテクニックの一例を教えてくださるとありがたいですじゃ。

K−mが対象ですが、ここが参考になると思います。

2009/09/18 11:24 [10172204]

後は実機を使いこなした方がUPしてくれるでしょう。

書込番号:10288672

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:17件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2009/10/11 16:57(1年以上前)

基本的には、センサー枠の中で被写体が一番手前になるようにするだけなんですが、AFが5点だと被写体がフォーカス点から外れて後ろを歩いている通行人がクッキリしてしまうなんてことがたまにありますが、11点になることで半分以上は解消しそうです。

枝越しの桜の花とか込み入った被写体の場合は、ライブビュー撮影で液晶画面の被写体を見ながら、簡単な操作(OKボタン→十字キー)で、任意の位置にAFフレームを動かす事ができるそうです。

人物を撮影でややこしい構図だったら、顔認識を使った方が良い結果になると思います。

書込番号:10292309

ナイスクチコミ!2


aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/12 09:02(1年以上前)

http://www.ephotozine.com/article/Pentax-Kx-12172

ephotozineによるインプレッション記事です。
最後の方にプラスポイント・マイナスポイントが書かれています。

プラスポイントとして
・HDRやクロスプロセスのこと ・CTEのこと
・小型で安価、ノイズ特性のこと
が挙げられています。

マイナスポイントでは防塵防滴じゃない点とバッテリーに関して
書かれてあるようですが、特にAFスーパーインポーズのことは
書かれていませんね。

西欧人って案外そこら辺がアバウトなのかも知れないし、
そういう西欧人の気質も盛り込んでスペックを決められたのかも
知れませんね。

やれ睫毛にピンが来るとか来ないとか、そういう撮り方を
するカメラではないのでしょう。

書込番号:10296227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/12 09:44(1年以上前)

確かにそういった欧米人の気質によるかもしれへんけど、
ephotozineのレビューは単に行数不足かもしれんな。

単3バッテリーについて不満があると言うのは
欧米からそれが支持されてるて聞いたことあるんで意外やね。

同様な欧米のレビューでいえば、
DPreviewのConclusion-Consでは以下が予想されるでしょうw

Uninformative AF system with no indication of chosen point in viewfinder

スーパーインポーズ以外の弱点が少なく、
高感度に強そうやし、予想以上にええカメラみたいやね。

書込番号:10296374

ナイスクチコミ!1


aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/12 11:50(1年以上前)

ポルコ・ビアンコさん 

>単3バッテリーについて不満があると言うのは
>欧米からそれが支持されてるて聞いたことあるんで意外やね。

そうですね。専用バッテリーが入手しずらい地域では
かなり重宝する仕様だと思うんですけどね・・・

あと、英文すべて読解したわけではないのですが
カラバリに関しても言及ないですよね?
少なくとも画像では挙がっていないように見受けます。

カラフルなのは欧米の方にウケると思ったんですが・・
まさか欧米では100パターン色を出さないってことでは
ないでしょうねぇ。

書込番号:10296909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/10/12 14:22(1年以上前)

>まさか欧米では100パターン色を出さないってことではないでしょうねぇ。

http://www.pentaximaging.com/slr/

http://www.pentaxwebstore.com/product_list.asp?HDR=search&SEARCH=PTXKX

海外HPではネイビーを加えた4色展開かもしれませんね??
工場に近い地域だけとか効率を優先してるのかもしれません。
もしそうなら日本はラッキーですね(^^/~…

書込番号:10297526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/12 14:45(1年以上前)

ファインダーを覗いたときには、スクリーン上に枠線で示された各AFポイント(エリア)が見えます。
これで、あらかじめモニターで見て設定したAFポイントに被写体の位置を合わせます。

シャッターボタンを半押しするとAFが動作してピントが決められますから、そのときにマット面を目で見てピントの確認をしてから、全押しします。

スーパーインポーズ(合焦時点灯)が、ONのカメラでは、ともするとスーパーインポーズの点灯した位置だけみて、ピントを目で確認しないでピントが来たものとして、全押しします。
合焦時に点灯するスーパーインポーズのある他のカメラでも、これを設定でOFFすることが出来るようになっています。

スーパーインポーズは、便利ですが、スーパーインポーズの位置決めは、かなりコストアップになるので、このカメラでは、省略したのでしょう。
無ければ、かえって一眼レフの特徴であるピントを自分の目で見る訓練が出来て良いことも有るかもしれません。

有れば、使わないことも出来るので便利ですが、コストアップしてまで、どちらが良いかは、考え方しだいと思います。
要望が多ければ、今後考慮されるかもしれません。

書込番号:10297611

ナイスクチコミ!6


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5 Lingon's Hut 

2009/10/12 15:25(1年以上前)

こんにちは。

aya-rinさん、面白いサイトのご紹介、ありがとうございます。

バッテリーへの不満は、消費電力が大きい、ということのようです。
新品の単3リチウム電池が、使い過ぎとも思われないのに24時間でおなくなりになったそうで・・・

それと、欧米では4色だけみたいですね。

『ペンタックスはK-xを、赤・白・ネイビーブルー・黒から選べるようにした。
英国ペンタックスのプロダクト・コーディネーター、スティーブン・サンダーソン氏はこう言っている。
「K-mホワイトは、日本では店頭に並ぶ前に売り切れました。K-xも、カラーバージョンでその人気にあやかろうとしているんです」』

てなことが書いてあります。
(オマケですが、『赤・白・青の3色を増やしたのは、ペンタックス・ヨーロッパの本社がパリに移転することを明らかにしたものか?』なんてことも 笑)

書込番号:10297786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/10/12 16:50(1年以上前)

別機種

人間のモデルさんは撮る機会がないので

>やれ睫毛にピンが来るとか来ないとか、そういう撮り方を
するカメラではないのでしょう。

スーパーインポーズはピントを合わせたエリアは表示してくれますがエリア内のどの深度にピントが合っているのか判別出来ないのでピントを睫毛に合わせるか瞳に合わせるかまで拘るならスーパーインポーズに頼る方が余程非効率ですよ。

狙ったポイントに焦点をあわせたいなら11点じゃ足りないし他所にも対応しているシステムがあるとも思えません。

昔はなくて当たり前で困っていなかったし、まあ有っても別に困らないだろうと思っていましたがむしろ初心者ほどベーシックな機種で基本を学んだ方がいいかもしれませんね。

書込番号:10298149

ナイスクチコミ!4


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/10/12 17:18(1年以上前)

> スーパーインポーズはピントを合わせたエリアは表示してくれますが

スーパーインポーズを重要視している私はまさにこれが一番大事な点なのです。
厳密にピントがあっているかどうかではなく、どこに設定してあるか、
中央以外に設定したのを忘れてしまっている場合、カメラがどのポイントで
AFしているかを知りたいってのが重要なのです。

※上記の点はフォーカスポイントがセレクト出来る機種でセレクトで使っている場合の事です。
 フォーカスポイントが選択できないK-mには無くてもOKです。

書込番号:10298272

ナイスクチコミ!10


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2009/10/13 00:53(1年以上前)

うーん、デジカメが普及してからカメラにはまったので、スーパーインポーズ無しでもいいという感覚は理解できません…

書込番号:10301344

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/16 19:33(1年以上前)

ありえない仕様。
詐欺に近いね。

中央1点しかない機種ならともかく、オートならどこのエリアに合うかもわからないのに、ただ単に「AFが合いましたよ!」の表示のみなら何の意味も無い。
普通、構図の中には奥行きは当然あるでしょ?そういう場合、確実に困るでしょ?

コレジャナイVerをネタで買おうとしてたけどこの事実知って寒気がしたねぇ。

しかし擁護が酷い…
まったく理論的じゃないし意味不明の妄言や屁理屈ばかり。
信者ユーザも含め、完全にPENTAXの印象悪くなったな。

書込番号:10318920

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/01/13 09:44(1年以上前)

拝見しました。
K−x小型で軽くお散歩用に気に入っています。ですが
総合的に気に入ったのでキャノンのからの買い増しです。
スーパーインポーズは、あるととても便利で安心です。
時期後継機の発売には、ぜひ搭載して欲しい機能です。
PENTAXさんよろしくお願いします。m(..)m
頑張ってくださいませ。

書込番号:10777166

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/01/24 00:04(1年以上前)

別スレにこのネタを書いてしまいましたが、こちらに書けば良かった。。。

発売当初に喧々諤々されてたんですね、このネタは。 私はスーパーインポーズ機能を入れたがために価格が6万円台、7万円台に跳ね上がってしまうのであれば、今のままで最低価格が5万円を切る値段で購入できるこのままのカメラの方が売れると思います。

当然社員の方々は、エントリーレベルのカメラで何が必要かを開発時点で十分検討したでしょうから、値段をこのレンジに抑えて別の機能を生かした今回のこの仕様は大当たりだったと思います。

現に今のこの状態で、購入者の皆さんの平均満足度がほぼ満点という事実が物語ってます。

書込番号:10829837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2010/05/19 00:41(1年以上前)

スーパーインポーズは、合った方がいいのに決まってますよ。

先週、ヨドバシに行ったら、若い夫婦がK-xとKissを迷っていて、店員さんが(Canon派遣ではない)、
オートフォーカスがどこに合ったか分かるKissの方がいいですよと言って、それでKissを買っていました。

販売上も、スーパーインポーズが無いことが、この機種の最大の欠点になっているようです。

書込番号:11378706

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/19 12:29(1年以上前)

なきゃなくても何とかなるけど有れば有った方が良いに決まってます。
コストのこと言っていますけど他社の投げ売りの低価格デジ一にもスーパーインポーズ
が搭載されている物は幾らでもあります。
ペンタックスが意固地になっているだけって気もします。

書込番号:11379996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/05/19 14:36(1年以上前)

スーパーインポーズが無いとファインダーをのぞきながらピント位置が変えられないので操作性が悪くなるし、シャッターチャンスを逃します。
主に子供撮り(2人)

次はつけて下さい。MでのISOオートもお願いします。

書込番号:11380323

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/05/21 07:21(1年以上前)

2010/05/19 14:36 [11380323]の書き込みですが、

AFロックを使えば大丈夫かもと、さっき他の人のレビューを見て気づきました…
(AFロックを使ったことが無いので使い勝手はわかりませんが)

レビュー書き直そうかな…

書込番号:11387464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

タイでの使用について

2010/05/17 13:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

仕事の関係でタイに住んでいますが、
Pentaxは国際保障といのうはあるのでしょうか。
Canonのショップはよく見かけますし、Nikonもうちの会社の
近くで生産しているようですのでメンテナンスは
問題ないと思います。
PentaxのShopは見たことがありませんので購入後のメンテナンス
の部分で不安です。
旅行に行く機会が多く、結構タイのかたもデジ一をもているのですが、
ほとんどの方がCanonのようです。
できれば、同じものを持ちたくないのでPentaxの白を次回の帰国時に
買って帰りたいと思っています。

書込番号:11371632

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/17 13:50(1年以上前)

以下リンク先がペンタックスのアジア圏でのサポート&サービスです。
http://www.pentax.jp/japan/support/repair_entry-asia.html

書込番号:11371663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/05/17 15:01(1年以上前)

以下、k-xのFAQより  (^o^)/
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-x/faq.html#06_12

Q:付属の保証書は海外でも有効ですか?

A:製品に付属の保証書は、日本国内でのみ有効です。
海外でご使用になる場合は、国際保証書をお持ち下さい。国際保証書は、お手元の保証書と交換に発行いたしますので、使用説明書記載のお客様窓口にご持参またはご送付ください。(保証期間中のみ有効)

書込番号:11371821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/05/17 15:37(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
タイにもサポートセンターがあるんですね。
国際保証書は、少し手間がかかるのですね。
8月に日本に帰りますのでその時に購入したいと思います。

それにしても、Canonの人気はすごいですね。
Canonも検討していましたが、昨日いった旅行で
タイの方がほぼCanonを使用されているので、
Canonは、持ちたくない気がしてきました。
k-xを持っている人には会いませんでした。
タイのサイトでK-xを検索したところ価格は、
ダブルズームキットで約10万円でした。高いですね。
タイで買う気がしません。
Nikonもタイで製造しているのに、日本より高いです。

書込番号:11371904

ナイスクチコミ!1


泰夢さん
クチコミ投稿数:10件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/05/20 03:00(1年以上前)

タイランド11さん こんにちは
私も半年前に日本で購入し、タイで使用しています。
国際保証書、サポートセンターについて、大変参考になりました。

タイは本当にCanonが多いですね。
ただ、K-xのコンパクトさ、高感度性能に、Canonユーザーのタイ人が、
本当に驚いていました。
ちょっとした優越感を感じています。
タイの南国色にペンタカラーは良く映えると感じています。

ご購入されましたら、楽しんで下さい。
*余談にて失礼しました。

書込番号:11383251

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-x レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x レンズキットを新規書き込みPENTAX K-x レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-x レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-x レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PENTAX K-x レンズキットをお気に入り製品に追加する <574

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング