PENTAX K-x レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PENTAX K-x レンズキット

ライブビューや動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「K-x」と標準ズームレンズのセットモデル。市場想定価格は69,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:515g PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL付

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-x レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-x レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-x レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-x レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-x レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x レンズキットのオークション

PENTAX K-x レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PENTAX K-x レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-x レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-x レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-x レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-x レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-x レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x レンズキットを新規書き込みPENTAX K-x レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
206

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

標準

星のぐるぐる撮影

2010/09/25 15:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 rock-nさん
クチコミ投稿数:27件


低価格でカラーもあるのでK-xの購入を考えています
当方カメラは初心者なものでご教授願いたいと思います。
星のぐるぐる撮影はK-xでは撮影可能のようですが、どのようにすれば撮影できるでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:11966997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/09/25 15:15(1年以上前)

 「星のぐるぐる撮影」 でググったら、それなりに出てきましたよw
http://www.google.com/search?hl=ja&source=hp&q=%E6%98%9F%E3%81%AE%E3%81%90%E3%82%8B%E3%81%90%E3%82%8B%E6%92%AE%E5%BD%B1&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=

 あとは、「ケーブルレリーズができない」 という問題があります。
 「リモコン」 で検索してみました
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%83%8A%83%82%83R%83%93&BBSTabNo=6&TopCategoryCD=&CategoryCD=9999&PrdKey=K0000059309&act=input&Reload.x=27&Reload.y=14

書込番号:11967031

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2010/09/25 15:31(1年以上前)

ご参考まで
http://www4.ocn.ne.jp/~starhunt/syasinkan.htm

ぐるぐるならとりあえずコンデジでもいいと思います。

書込番号:11967094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:61件

2010/09/25 15:50(1年以上前)

「星のぐるぐる撮影」って何・・・・・
と思ったら北極星を入れた日周運動の写真のことですか。

これはかなりがっちりした三脚にカメラを固定し北極星が
入るようにフレーミングし数十分〜数時間の間バブルシャッターで
シャッターを開けっ放しにして撮影します。

露光時間が長いので色々注意点があります。
まずバルブシャッターでシャッターを開けている間に車などが通過すると
ヘッドライトが写りこんでしまいます。撮影場所はできる限り人や車のいない
街灯もない所が良いです。東京近辺だと少なくとも栃木県か群馬県、千葉県の
房総の山の中まで行かないとこういう場所はありません。星野写真では
街灯の有無や空気の汚れ具合が写りに非常に大きく影響します。
理想的には八ヶ岳山麓の清里高原とか野辺山高原あたりだと空気が澄んで標高も
高いので綺麗に撮れると思います。
都内ではどう背伸びしても無理だと断言しておきます。

それと星が綺麗な夜というのは放射冷却でどんどん気温が下がりカメラや
レンズ表面に夜露がびっしり付きます。夜露でレンズ表面が曇るのを防ぐために
レンズにカイロを巻きつけるなどの工夫が必要です。

更に露光中にカメラの周りで懐中電灯などを点けられるとそれが写りこみます。
ペンライトの先に赤いセロファンなどを貼り、それを作業用のライトとして
使用します。更にデジカメで長時間の露光を行うと同じ時間だけノイズリダクション
処理を行わなければなりません。露光時間が20分なら実際の撮影時間は40分です。
この間ずっとシャッターユニットと撮像素子に電流が流れ続けるためバッテリー
がどんどん減っていきます。気温が低くなるとバッテリーが弱ることもあり、
せめて拡張バッテリーパックくらいは必要かも・・・

レリーズやリモコンはあったほうが便利ですが、レンズを黒い下敷きなどで
覆いながら手でシャッターボタンを押してバブルシャッターの操作を
行う方法もあります。

以上を勘案すると本当にK-xできるかどうか・・・・・

それと当然ですがrock-nさんが夜空を見てどの星が北極星なのかくらいは
分からないとダメです。

書込番号:11967187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2010/09/25 16:41(1年以上前)

短時間長秒露出露光を繰り返し、後で画像合成が合理的。

一度、お試しあれ。

三脚は、何でも使用可です。
ただし、その周りをドカドカ歩いて振動を与えない事。

書込番号:11967461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/09/25 17:14(1年以上前)

別機種

>短時間長秒露出露光を繰り返し、後で画像合成が合理的

こんな感じですかね ISSです ですけれど
 コレを長時間でやったら 真っ白になっちゃいます

 合成は 比較(明)を用いました。

書込番号:11967661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/09/25 17:23(1年以上前)

 連続 すみません
 きよう関東地方は いい天気 星空でも写してみますかね

 ただ 街の明かりが よくないです 
 ボーソーの鴨川の山の中が いいんだけれどもね

 くるまで3.4時間かかるので ちとむり
 
 とにかく何でもいいから 試してみたらいかがですかー
 デジタルだし データの蓄積も必要ですね
 夜露対策もお忘れなく

書込番号:11967725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/09/25 17:27(1年以上前)

またまたす見ません 月があるので 良くないですわ
 結構明るいので 影響受けますよ 
 ごめん 一度ですまなかったです

 

書込番号:11967740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5 〜 刻 〜 

2010/09/25 22:47(1年以上前)

こんばんは(*^o^*)

K-xでもできないことはないですよ。 今も撮影中…
めちゃくちゃ寒いです (^_^;)

K-xでは31秒から強制的にNRが入るので、待ち時間がもったいなければ比較明がお勧めです。
1枚で明るさを決めてしまうので、途中ライトや飛行機が入るなどのアクシデントがあっても、それ以前を使うことができますし、都会でも可能です。

連写モードを使いますが、リモコンには連写モードがなく、
ケーブルレリーズも付かないので物理的に押さえ続けます。

どれくらいの設定かはケースバイケースです。

たとえ夏だからと言って侮ってはいけないのが気温と風です。防寒対策、ブレ対策はしっかりとなさってくださいね♪

もしK-r、K-5でもokでしたらそちらをお勧めします。
そのほうが楽なシーンが必ずあります(*^_^*)

書込番号:11969389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/09/25 22:49(1年以上前)

別機種

こんな感じですかね

 寒いです 

書込番号:11969415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/09/25 23:18(1年以上前)

 マニュアルフォーカス マニュアル露光 リモコンレリーズ で 
 リモコンでスイッチを入れれば カメラに触らなくても
 シャッターがきれて 何回でも撮れると思います

 それを合成すればいいと思います

 カラーもオーダーできるのですか 面白そうですね

書込番号:11969656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件 しんじ☆ミのブログ 

2010/09/27 12:45(1年以上前)

rock-nさん
初めまして、僕もこのカメラを買おうと思っている一人で、先日この板で
星の撮影に関して質問もさせてもらった者です。

その中で、ケーブルレリーズの機能が無いことの不便さを指摘されました。
同時に、工夫しながら撮影しておられる方のスレも紹介していただきました。
レリーズブラケットを自作するという方法です。
僕は工作も好きなので試してみたいと思っているところです。

教えてもらったスレのリンクを貼りたいのですがどうして良いかわかりません。

書込番号:11976686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/09/27 21:02(1年以上前)

 取扱説明書134ページにあるリモコン撮影で
 何秒かおきごとにリモコンスイッチを押したら
 撮影できませんか。

 シャッタースピードにもよりますが 書き込み後に
 リモコンスイッチを押したら いいと思うのです。

 それとも一度ずつセットしなくてはいけないのでしょうか。 

書込番号:11978492

ナイスクチコミ!0


Netmさん
クチコミ投稿数:1件

2010/09/28 14:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

マルチインターバルリモコン

k-x装着時

はじめまして。
初投稿です!

いいリモコンがあります。
スイッチサイエンスさんのマルチインターバルリモコンです。
1秒から37秒までインターバル撮影ができるので,
セットしたら撮影終了までカメラ、リモコンに触れずにOK。
比較明合成に重宝してます!
キヤノ、ニコ、ペンタ、オリンパス、SONY、シグマに対応とマウントを変える人にも良し。

K-rならインターバル機能が付いてるけど・・・

弟子゛タル素人さん
はじめまして。自分もよくISS撮影します。
このリモコンはISSでも活躍してくれます。
リモコン忘れて手押しになり、ブレブレがままあるんですが・・・

書込番号:11981733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5 〜 刻 〜 

2010/09/28 15:15(1年以上前)

機種不明
当機種

k-x コンポジット 20秒×32枚

これが1枚分 

こんにちは(*^_^*)

先日の返信中に撮影していたものを参考までにupしておきます。
方向と時間の制約があったのと、途中ライトや雲が出てきたので時間は短いですけど・・・。
撮ったのは数百枚ですがコンポジットしたのは32枚(1枚は20秒)です。
レンズはFA31Limited。
比較明のソフトを使ったときにデータが落ちていますので、
1枚だけのもupしておきますね^^

K-xではインターバルがないのでインターバルならk-rかk-5になります。
k-7はカメラの機能としては99枚までですから、
たくさん撮る場合は何らかの手段を講じなければいけません。

書き込みのあとリモコンを押す という方法ですが、
撮影の間、ずっと見守って書き込みが終わると同時にリモコンを押すのは
かなり大変だと思いますし、星の光跡の切れ目が目立つかもしれません。
実際、連写でも拡大すれば目立ってますし・・・ (^_^;)

UPした写真はコンポジット前に各々の画像のシャープネスを最低にしています。
(そのほうが切れ目が目立ちにくい気がするので)
あと、カラーバランスなどをレタッチソフトで触っています。

書込番号:11981910

ナイスクチコミ!1


jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 セルシオアップ 

2010/09/28 22:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

北天日周運動

梨ヶ原

御殿場口

富士山登山道の灯

北天日周運動ですね〜。k-xでもできますよ〜。こんな感じでしょうか?

添付写真1:北天日周運動 (k-x、40分、200枚合成)
添付写真2:梨ヶ原 (k-x、30分、68枚合成)
添付写真3:御殿場口 (k-x影、40分、78枚合成)
添付写真4:富士山登山道の灯 (k-x、33分、64枚合成)

k-xはインターバル撮影が出来ないので、レリーズ連射(レリーズ押しっぱなし)で撮影してます。(; ̄ー ̄A

準備品:k-x、極太輪ゴム、MONO消しゴム

k-xの高感度性能はAPS-Cでは最強だと思います♪(⌒ー⌒)

書込番号:11983918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5 〜 刻 〜 

2010/09/29 00:47(1年以上前)

横レスすみません。

>jt_tokyoさん
3枚目のお写真、ペルセウス座流星群の時のですね。
富士山方面では見ることができたんですね。素敵です (*^^)v 
私は美ヶ原におりましたがダメでした〜 (/_;)

書込番号:11984597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/09/29 09:12(1年以上前)

jt_tokyoさん

 私は消しゴム+ガムテープ で書き込もうかと思っていましたw

書込番号:11985466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/09/30 21:33(1年以上前)

横レスにて失礼

Netmさん こんばんは

http://iss.jaxa.jp/iss/map/2010/09/index.html

 これは投稿すれば必ず載せてくれます
 私の地域では 9/14が最後に撮影できました

書込番号:11992816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 カスタムイメージ

2010/09/24 17:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:13件

皆様はカスタムイメージのパラメーターはいじったりしているのでしょうか?

もし、オススメの設定などありましたら教えていただけたらなと思います><

書込番号:11962232

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/24 17:47(1年以上前)

オススメは、やっぱりデフォルトかなぁ。
こればっかりは、好みの問題なので、カスタマイズするならご自分で試行錯誤するしかないと思うよ。
そうやって自分だけの設定を見つけられたら、きっと最高にうれしくなると思うな。

書込番号:11962313

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2010/09/24 19:43(1年以上前)

つくりわらいさん、こんにちは。


K-xではなく、K-7ユーザですが…。

ご質問の主旨は、「カメラ側の設定をいじっているか」でよろしいですか?
であれば、私も各カスタムイメージのデフォルトで撮ることをお奨めしておきます。
現像(仕上げ)の際に、付属ソフト『PENTAX Digital Camera Utility 4』を使ってパラメータ調整できますので、シャッターを切るときはデフォルトで良いのではと思います。もし仕上げの際のパラメータ変更にある程度規則性があるようでしたら、カメラ側の設定を変更してもよいかもしれませんね。

私の場合山の写真が殆どですが、そのときの被写体/天気/光源(太陽)の位置等々によってパラメータの変更はしたりしなかったり、しても値は一定していません。

スレ主さんへの回答にはなっておらず恐縮ですが、ららーらさんの仰る通り最終的には好みの問題なので、こればかりはいろいろ試してみるしかないのではと思います。


追)ご旅行お気をつけて行って下さい。お帰りの際は、新品のK-xでのお写真を是非拝見致したく(別スレへのレスですいません)。

書込番号:11962785

ナイスクチコミ!1


Mr426さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/24 20:07(1年以上前)

基本モードは「鮮やか」で撮影してます。

デフォルトはシャープネスなので、ここを「ファインシャープネス」に変更し、
値を+4まで上げてます。

初心者ゆえあまり違いがわからないので、気分的なものですけど;

書込番号:11962876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズフードの緩みについて

2010/09/19 10:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:21件

K−Xの標準ズーム用の純正レンズフードを購入して使っていますが
購入から9ヶ月ほど経った最近、フードを回して固定する時にカチッっと
噛合った感覚がなくなり、ゆるゆるの状態になってしまいます。

プラスチック製なので耐久性というか磨耗具合によって、これくらいで
使えなくなってしまうものなのでしょうか?
また、なにか工夫で緩みを解決できる方法をご存知の方がいらしゃったら
教えていただけないでしょうか。

書込番号:11932941

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/09/19 10:36(1年以上前)

ミミドルさん、こんにちは。
樹脂製なんで、なんども着け外ししていると、
すり減ってきてしまいますよね。
実際私も過去シグマのレンズですが、そういう経験があります。
それからは、一度装着したら、
なるべくフードは外さないようにしました。

コンパクトさを重視するレンズには、ゴム製フードを別で購入しました。
八仙堂のゴムフードは、同じ経のネジが切ってあるので、
フード付けたままキャップができるのもいいですよ。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/index.html

同じようなフードに、hamaのゴムフードがありますが、
こちらはワンサイズ大きな経のネジが切ってあります。
HOYAからもゴムフードが出ていますが、こちらはネジが切ってありません。

書込番号:11933083

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/09/19 10:39(1年以上前)

そうそう、磨り減りは恐らくフード側だと思いますので、
フードを買い直せば、またカチッと付くようになると思います。
私のシグマのレンズの時には、
別のレンズでシグマに修理に持ち込んだ時に相談し、
サービスでフードを付け替えてくれたことがありました。
それ以降は、しっかりとフードも固定出来ています。

もしフード買い直しを検討されるようであれば、
一度お店に持ち込んで、お店の方に相談し、
店頭展示のフードを着けさせてもらってみるとイイかも知れませんね。

書込番号:11933098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/09/22 21:16(1年以上前)

やむ1さん

お礼が遅くなってスミマセン。
アドバイスありがとうございました。

ゴムのフードだと広角側で四隅が暗くなる(ケラレって言うんでしたっけ?)
と店員さんから、アドバイスもあって純正のフードを購入したのですが
やむ1さんお勧めの、標準ズーム用のフードあれば教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:11952457

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/09/22 23:43(1年以上前)

ミミドルさん、こんばんは。
先に紹介した八仙堂であれば、
ここら辺でいいのではないでしょうか。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-e-e-52.html

ゴムフードは3段階くらいに伸び縮みしますので、
広角側では、縮めて使えば問題ないと思いますよ。
専用の樹脂フードも、どこかの焦点距離に合わせて作ってるでしょうから、
厳密にみなければ大丈夫でしょう!!

書込番号:11953531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

素人の質問です

2010/09/20 20:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:11件

K−xの購入を考えているのですがフォーカスポイントが分かりづらいと聞いたことがあるのですが同なんでしょうか?
あと、オートフォーカスを使っているときのモーターの音が気になったのですがペンタックスのカメラは結構音がするんですか?

書込番号:11941208

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/09/20 20:06(1年以上前)

販売店に行って実際に使ってみたらどうじゃろ。百聞は一見に如かずじゃよ。
気になるようじゃったら、他機種を考えてみたらよろし。

書込番号:11941230

ナイスクチコミ!9


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/09/20 20:26(1年以上前)

>K−xの購入を考えているのですが…
こんばんは
何故 この機種を購入したいのか 何故そう決めたのかが大事です。
それが 気に成る事と相殺して見て、マイナスポイントが多く成ったら別機種を検討ですね。

その時は、視野を広げて、キヤノン、ニコンも検討されたら良いと思いましたので…

書込番号:11941367

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/20 21:05(1年以上前)

>フォーカスポイントが分かりづらい

今検討されるなら、もう暫くすると発売される、K-rの方が良いかもしれません。
フォーカスポイントが表示される『スーパーインポーズ』の機能が付いています。
参考となるスレッドを貼っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150614/SortID=11917520/

書込番号:11941618

ナイスクチコミ!1


hiwa_ssさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:43件

2010/09/20 21:34(1年以上前)

>あと、オートフォーカスを使っているときのモーターの音が気に
>なったのですがペンタックスのカメラは結構音がするんですか?

とりあえず K-x の内蔵モーターはうるさいですね。
K-7 は K-x より静かです。
超音波モーター内蔵のレンズなら、本体内のモーターは使わないので関係ないです。

書込番号:11941819

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/09/20 21:48(1年以上前)

ここ数日でHS10とD5000とK-xで悩まれているのですね。
ある程度まとまったら、書き込んだスレッドにお礼書き込んだ方がいいかと。
ネット上でも、マナーは守っていきたいですね。

さて、モーター音が気になったということは、
実際にK-x使ってみたことがあるんですよね?
ファインダー覗いてみて、試し撮りしてみてどうでしたか?
フォーカスポイントは、気にならないという人も多くいます、
が、やはり気になるという人も実際いることは確かです。
角野卓三さんがどちらか、それは角野卓三さんしかわかりません。

モーター音については、ペンタックスのカメラがではありません。
実際K-7に関しては、同クラスでもかなりの小さな音ではないでしょうか。
K-x特有のものと思われます。
音が気になるのであれば、ペンタックスならSDM、
シグマのHSM辺りのレンズを使われるとイイかも知れません。
ボディ内モーターが、かなり強力なので、音が大きめなのでしょう。
その点、ボディ内モーターのレンズとしては、AFも速い部類と思われます。
(実際旧モデルのK10Dがそんな感じの機種でした)

書込番号:11941929

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/09/20 21:56(1年以上前)

>フォーカスポイントが分かりづらいと・・・

判り辛いのでは無く、判りません。
中央一点の設定が良いと思います。

>オートフォーカスを使っているときのモーターの音が気になったのですが・・

レンズにも因ります。

書込番号:11941994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/09/20 23:39(1年以上前)

モーターの音はレンズで変わりますが、気になるようでしたら他の機種にされた方がよいかもしれませんね。

フォーカスポイントをよく変える人は、スーパーインポーズあったほうがいいです。

私はよく変えます。(フォーカススクリーンで判断しています)

急いで撮るときは特に必要性を感じます。

変えたのを忘れて撮ってしまうときがあります。

レビューの満足度5にしましたが、やっぱり4かな〜

でも画質はとても気に入っています。

結婚式の撮影のときも、ピントが合ったときの精度もよく、フラッシュなしを多用しましたが大変満足できました。

K−xはボディに手ブレ補正機能が付いていますのでレンズに手ブレ補正機能が付いていなくても手ブレ補正がききます。

手ブレ補正が必要な場合、

手ブレ補正がカメラについている方がコスト面では良いと思います。

レンズを買う場合、コストが高くなったり、大きく重くなる場合があります。

それに、他社の単焦点レンズは手ブレ補正機能付は無い場合や少ないです。

レンズ内手ブレ補正機構はファインダーの画像の揺れも補正される。

レンズごとに補正機構を最適化できるので高い補正効果を期待できる。

補正用レンズや駆動系を追加で組み込むので、レンズが大きく重くなる場合がある。

レンズ内手ブレ補正機構は手ブレ補正をオンにすると、

画質にとっては最適なレンズ部分を使わない場合があるため画質が劣化する。

総コストが高くなる場合があります。

手ブレ補正がボディにあったほうが、手ブレ補正が必要な場合、

基本軽量コンパクトで、コスト面でも良い気がします。

ちなみに

ペンタックス用も少ないですが手ブレ補正機構のレンズもあります。


画質の好みもあると思いますので比較してみてください。

高感度時の画質が比較できます。

機種を選んで画像を2回クリックで拡大(ISO3200がわかりやすいと思います)

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:11942921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/09/22 01:28(1年以上前)

うるさいAFはK-xのレンズキットの特徴です
他社と比較するまでもなくうるさい、ヒジョーに大きな音です
でもそんな『ギュワンッ』って機械が動く音にホレてしまった一眼初心者な私です
上位機種は作動音静かなんですけどね

どうしてもフォーカスポイントが重要であると考えるなら新型のK-rが良いでしょう

書込番号:11948929

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

顔認識マーク

2010/09/17 13:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

K-x購入しました。デジイチ完全初心者です。
16人まで顔認識できるとありますが、ライブビューではとても顔を認識しているように思えません。コンパクトデジカメのように認識マークは出ないのでしょうか?

書込番号:11923461

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2010/09/17 13:13(1年以上前)

FAQに載っておりました。


ライブビューの「AF方式」が「顔検出+コントラスト式AF」に設定のとき、顔検出機能付の
コントラスト式AFで動作します。 検出できる顔の数は最大で 16 です。


書込番号:11923496

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/09/17 13:16(1年以上前)

そんな機能ついてたとは知りませんでした

書込番号:11923510

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2010/09/17 21:33(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。
すいません初心者で、コントラス式AF?どうすればいいのですか?

書込番号:11925263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/09/18 04:56(1年以上前)

説明書です。

144、145ページ

http://www.pentax.jp/japan/support/man-pdf/k-x.pdf

書込番号:11926955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/09/18 05:55(1年以上前)

その設定(144-145P)になってるんですが、顔認識できないんです。
16人まで認識するってことは最大16個認識マークがでるってことですよね?
顔を追いかけるマークは一個もでないんです。

書込番号:11927008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/09/18 15:36(1年以上前)

あっ!出来ました!
今まで夜やっていたのでダメだったのか?(そんあことないですよねコンデジなら普通に顔認識しますもん)昼2人並んで撮ったらかろうじて認識マークが2つ出ましたが・・・それも出たりでなかったり?オートフォーカスもすこぶる遅いし・・ライブビュー撮影には別に期待していないし、使うつもりもないけど、せっかくお金を出したんだから機能は確かめたいもので・・・・kxの顔認識ってこんなもんなんでしょうか?なんか設定違いとか?

書込番号:11928875

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/09/18 15:54(1年以上前)

すいません教えて下さいさん、こんにちは。
以前K-7の時にペンタの人に聞いたことがあります。
コンデジとは比較になりませんから期待しないでくださいと・・・
それでも、あると助かる場面はあるんですけどね。
そのうちもっと早くなっていくでしょう。
顔として認識するのは、真正面向いている場合らしく、
ちょっと横向いてたりすると、途端に認識できなくなったりするらしいです。
K-7はファームアップでライブビューのAFも、なんとか使える感じになりました。
K-rはこの点もかなり改善されているとか。
K-xもファームアップで対応してくれるといいですね!!

書込番号:11928949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/09/19 23:23(1年以上前)

顔認識はあまり期待しない方がよさそうですね。
ある程度絞ってMFがいいかな

書込番号:11936650

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

標準

k-xの底値

2010/09/17 18:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:6件

6月にコンデジ(フジS-2500HD)を購入して、写真を撮る楽しさに嵌り、
次は一眼レフをと考えている、カメラ初心者のオヤジです。
一眼レフカメラを購入すれば、今のカメラは、出番が無くなり勿体無いから
(下取りにしても、購入値段が値段ですので)1年は我慢して、
k−rがお値打ちになった頃に、買い増しを考えていましたが、
今のk−xの4万円を切るような値段は、魅力的で・・・・

そこで、今までの動向等に詳しい方、k−xは何時頃が底値で、どの位の値段かを
予想していただけませんか?それによっては、購入も検討したいと思います。

書込番号:11924535

ナイスクチコミ!1


返信する
Mr426さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/17 19:25(1年以上前)

来月には新型モデルのK-rが発売されるので、今が限りなく底値なんじゃないでしょうか?

生産終了して店頭在庫が減ってくると、安い店から売れていき高い店が残っていくので
値段上がっていくこともあります。

書込番号:11924660

ナイスクチコミ!2


hiwa_ssさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:43件

2010/09/17 20:15(1年以上前)

>今のk−xの4万円を切るような値段は、魅力的で・・・・

なら、今がお買い得では。
この値段なら納得できる、と思って買うなら買った後に
上がっても下がってもさほど関係ないでしょう。
投機ではありませんし。
あんまり最安値にこだわると気が休まりませんよ。

価格.com上では、K-mダブルズームキットの底値は
昨年の丁度今頃だったようです。

でも急激に値上がりするものでもないし、様子見でも良いと思います。
結局は気持ち次第です。

書込番号:11924854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/09/17 20:27(1年以上前)

既に限りなく底値に近いと思います。
この値段で売れなければ、更に下がることになりそうですが、確率低いと思います。

書込番号:11924910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2010/09/17 21:11(1年以上前)

こんにちは

K-xのレンズキットとしては底値に近いと思います。
これからの時期、紅葉とか撮りに行かれるなら早めに購入して慣れた方が、これから値段が下がったとしても、その差額以上楽しめると思います(^o^)

K-xで物足りなくなったら、K-r買い増しや、他社にもっと魅力的なカメラが見つかったら乗り換えもいいと思います(^^)ニコ

書込番号:11925149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/09/17 21:23(1年以上前)

コンデジ買ったばかり
”どーしようかなー!”お気持ち解かります。
でも、我慢はよくありません。
撮影も今一つ乗れない?と思います。

<下記、背中押し>
皆さんおっしゃっている通り”十〜分”お買い時のK-x。
週末に買って
すっきり&楽しく撮影しましょう。

書込番号:11925207

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/09/17 21:37(1年以上前)

今から買わないと紅葉の時季を逃がすかも?時は金なり。

書込番号:11925280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/09/17 21:43(1年以上前)

底値はわかりませんが、だいぶ安くなったと思います。

フジS-2500HDはありませんが、高感度の画質を比較できます。

フジもありますので、コンデジと比べてみてください。

機種を選んで画像を2回クリックで拡大

ISO3200あたりがわかりやすいと思います。

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

デジ一楽しいですよ(私は)

書込番号:11925320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/17 21:43(1年以上前)

メーカーでは、K-xも、しばらくは、発売するようですので、安くなることはあるかもしれないですが、今は底値に近いと思いますよ。お店によっては、旧型になる、機種はおきたくないところもあるので、なおさらですね。K-rもまずは、冬のボーナスの頃に、安くなる可能性はありますので、そのときまで待てるならそれも良いですが、秋の紅葉の写真が撮りたいなら、買い時かも。

書込番号:11925324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2010/09/17 22:07(1年以上前)

>今のk−xの4万円を切るような値段は、魅力的で・・・・
この機種ってボディ単体での販売はしていなかったですよね
ってことはレンズキットでそのお値段ならすっごく安いと思いますよ
過去の6M機の時、流通在庫を処分する際
ペンタのアウトレットでボディのみが29800で出たことがあります
それらを考慮しても K-x が4万を切る値段なら Go! でしょう ^^v

書込番号:11925486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2010/09/17 22:14(1年以上前)

皆さん、書き込みありがとうございます。

私自身も、この値段から、下がるとしても数千円だと思います、
この値段で、この性能は素晴らしいと思います、
昭和の古い人間なので、今のコンデジが勿体無い、可哀想
との思いから、踏ん切りが出来ないのですが、
k-rが発売される頃まで悩んで、決めようかと思いますが、
限りなく、購入方向です。

Mr246さん、hiwa ssさん、そうかもさん、覚羅さん、くりえいとmx5さん、arenbeさん 
よすみんさん、せんべーさん 、ありがとうございました。

書込番号:11925527

ナイスクチコミ!1


SPK2Z20さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/09/17 22:22(1年以上前)

「4万円は切らない」という予測の元にポイント換算込みで41400円相当で購入しましたが、あっさり割りましたね。でもこの値段はこの3連休限りの目玉かも… ということで私も今が底値だと思います。多少の上下があっても、お値打ち品です。スーパーインポーズに目をつぶれるなら早く買っていっぱい撮った方がいいですよ。
私も明日は蕎麦の花&彼岸花撮りに行ってきます(^o^)丿

書込番号:11925564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/09/17 23:19(1年以上前)

>限りなく、購入方向です。
v^^

書込番号:11925941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/09/18 08:12(1年以上前)

一応

オーダーカラー受注は2010年9月30日をもって終了だそうです。

書込番号:11927318

ナイスクチコミ!0


Mr426さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/18 08:42(1年以上前)

出番は減るかもしれませんがなくなりはしないと思うので、
コンデジはコンデジで残しておいた方がいいと思いますよ〜。

書込番号:11927411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/09/19 13:17(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

K-xとK-rの性能差にこだわらなければ、K-xで十分デジ一の楽しさが味わえると思います。 私はCanon 40Dをメイン、K-xをサブ機で使っていますが、夜間撮影では高感度に強いK-xをメインに使ってます。

今日のK-rの価格がボディだけで7万円弱ですので、この値段ならK-xをレンズ1本付きだろうが2本付きだろうが、こちらを購入する方がK-rを買うよりお得だと思います。
ちなみに私がK-xをレンズ1本付きで購入した時は5万円弱でしたが、それでもこのカメラのコストパフォーマンスは素晴らしいと思います。

書込番号:11933782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/09/19 16:51(1年以上前)

Porsche Carrerraさんこんにちは。

>K-xとK-rの性能差にこだわらなければ
何せ、超初心者なので、ここで色々なカメラの性能を見ていますが、
キャノンの高級器を購入しても、それを全く、使いこなせないと思います、
少しづつ、勉強してステップアップして行く心算なので、
全く気にならないとは言えませんが、それほどの問題ではありません。


~(・・ )~〜さん、SPK2Z20さん
アドバイスありがとうございます。

くりえいとmx5さん、よすみんさん、Mr426さん
重ねての、返信ありがとうございます。


早く、カメラを通して、皆さんと同じ様に語れる仲間に加わりたいです、
それには、早く一眼デビューしなければいけませんですね。

書込番号:11934678

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-x レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x レンズキットを新規書き込みPENTAX K-x レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-x レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-x レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PENTAX K-x レンズキットをお気に入り製品に追加する <574

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング