PENTAX K-x レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PENTAX K-x レンズキット

ライブビューや動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「K-x」と標準ズームレンズのセットモデル。市場想定価格は69,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:515g PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL付

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-x レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-x レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-x レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-x レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-x レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x レンズキットのオークション

PENTAX K-x レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PENTAX K-x レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-x レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-x レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-x レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-x レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-x レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x レンズキットを新規書き込みPENTAX K-x レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
206

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

遠隔操作

2012/10/05 10:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:15件

先日このキットを購入しました。

これを遠隔操作したいのですが、どのような方法、または道具がありますか?

pcから操作できるでしょうか?
レリーズを使うのでしょうか?
そのためにはどんな道具をそろえたらよいのでしょうか?
いろいろ教えてくださるとうれしいです。

こちらはカメラ始めたばかりのOLです。
よろしくお願いします。

書込番号:15163495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/05 10:25(1年以上前)

こんにちは
質問の件ですが
率直に行きます。
pcからの操作 できません
レリーズ 使えません
リモコンがあります

カメラのグリップの赤いところが受信部ですので前からしかききません

あくまで純正装備の場合です。
裏技的なものはあるらしいです。

書込番号:15163523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/10/05 10:30(1年以上前)

リモートコントロールFでよいと思います。

http://kakaku.com/item/10981910147/

docomoのアプリで動作するものもあるようですが^^SBユーザーなんでよく知らない

書込番号:15163553

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/05 10:52(1年以上前)

arenbeさんお薦めのpentax リモートコントロールfが良いとおもいます
http://shop.pentax.jp/g/gS0037377/

書込番号:15163626

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/05 12:19(1年以上前)

こんにちは
ペンタックス機で、レリーズケーブルを使いたいのでしたら、istシリーズ(K-r、K-x、K-m)は
避けられた方が良かったのですが…。
遠隔操作ですが、撮影目的とどのような操作をしたいかを書かれた方が良いと思いますが…

*ケーブルスイッチ CS-205が使える、別のペンタックスの機種に追加料金を払い交換して貰う(先日購入なら多分大丈夫です)。

*他メーカーの機種ですが、PCに繋いでPCからカメラの設定が出来て、ピント合わせも可能でシャッターもPCから切れ、
撮った画像はPCの任意のフォルダに入り直ぐ表示される、そんなシステムを組む事も可能です。
この事に付いては、また書き込んで下さい。

書込番号:15163845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/10/05 14:29(1年以上前)

こけこなにわとりさま
 ありがとうございました。
箇条書き、わかりやすいです!グリップの赤丸はなんだろうと思っていました(こんなレベルです^^;)
今後私の技術が向上したら裏技も研究したらいいですね!


arenbeさま  FrankFlankerさま
 リモートコントロールF見てみました。オークションでも売られています。これだと私に一番わかりやすそうですね。今の私のレベルだとこれが一番良さそうです!


robot2さま
 なるほど、先に遠隔操作するのがわかってたらカメラ選びが違ってくるわけですね。
pcから操作できるなんて凄い!と思っていたのですがどれでもできるわけではなくかぎられているのですね。
先に調べてから良く考えてから買い物しないといけないとつくづくおもいました・・・^^;。

みなさん本当に参考になりました。
また次回質問が発生したらよろしくお願いいたします。

みなさん親切であっという間に回答頂き、とても嬉しかったです。ありがとうございました。

                               女子カメラ

書込番号:15164259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2012/10/05 15:26(1年以上前)

こんにちは
リモートコントロールF より少しお高くなりますが
私は 防水リモートコントロールO-RC1 を使っています(K-xでも使えます)
http://shop.pentax.jp/g/gS0039892/

小さいので無くさないようにクリップ付き携帯ストラップを付けて袖口に固定すると良い感じです

あとK-xは赤外線受光部がカメラ全面にしか有りませんが、室内だと赤外線の反射などを拾うようで
後ろからでも動作したりします
私はK-rで星空撮ったりします、少々不細工ですがグリップに白紙を反射板代わりに貼り付けて
後ろから操作しています

撮影スタイルによっては工夫されて下さい

書込番号:15164399

ナイスクチコミ!0


MIZGAMEさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:10件

2012/10/05 17:14(1年以上前)

joshi_cameraさん、こんにちは。

PCでのリモートですが海外製のフリーソフトで「PK_Tether」というのがあります。
私はK-5でたまに使います。

昔の機種はリモートソフトもついてたんですけどね。
K-7以降、つかなくなってしまいました。
私も、復活を希望する一人です。

http://www.pktether.com/
http://engawa.kakaku.com/userbbs/545/Page=14/SortType=WriteDate/#545-363

ご参考まで。

書込番号:15164745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/10/08 10:26(1年以上前)

青空公務員さま

 詳しい情報ありがとうございます。防水なら怖いものなしですね!

MIZGAMEさま
 いろんなものがあるんですね。たーくさんの情報でうれしくなりました。

みなさん本当に沢山ご存知でいろんな情報頂き大変参考になりました。また初心者なので勉強になりました。ありがとうございます。またここへ来ますのでよろしくお願いいたします。

書込番号:15176398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 フラッシュについて

2012/09/10 18:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

このカメラでPENTAX AF 500FTZは使用出来ますか?素人で申し訳ありませんが、何卒ご指導お願いします。

書込番号:15047215

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2012/09/10 19:07(1年以上前)

オーシャン3537さん こんばんは

このサイトの人が 試したようですが TTLオートが使えず 外部オートも無いため 使えなかったみたいですね

http://blog.livedoor.jp/mozo_photo/tag/%E3%83%A0%E3%82%AE

書込番号:15047391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/09/10 19:56(1年以上前)

もとラボマン2さん
情報ありがとうございました。新しいフラッシュを購入しようと思います。

書込番号:15047599

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2012/09/10 20:14(1年以上前)

オーシャン3537さん 返信ありがとうございます

AF 500FTZ 使えないようで残念でしたね

気に入った ストロボ見つかると良いですね。

書込番号:15047704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

購入を考えています。

2012/05/26 11:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
PENTAX K-x ダブルズームキットを購入予定です。(ちなみに初心者です・・・。)
PENTAX Q、LumixG3、PENTAX K-rと迷ってこちらにしたいと思っています。

レンズキットではなく、ダブルズームキットのほうがよいでしょうか?
使い勝手はいかがですか?
また、魚眼レンズも合わせて購入したいのですが、お勧めを教えていただけないでしょうか。

皆様がお持ちのカメラの色も見てみたいのですが、よろしければ画像をupしていただけますか?
楽しく、参考になりそうです!^^
ちなみに、私はホワイトを購入予定です。


アドバイス頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:14606603

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2012/05/26 12:06(1年以上前)

K-r の所で相談されてた方ですよね

ダブルズームを使うことで自分の撮影スタイルがわかってくると
その後のレンズ展開も見えてくるのでお勧めしますよ 

ただ、悩まれての御結論のようですが、ご予算は如何ほどでしょうか
K-Xは入門として良くできた機種では有りますが、K-r同様生産終了品なので
白ボディを在庫有り破格のバーゲンプライスを見つけられたのならよろしいのですが
この前K-xを借りた感想から、正直言って今の時点ではあまりお勧めしたくないですね

予算が厳しいのなら 魚眼と望遠系をとりあえず後にして
K-rレンズキット(これすらも流通在庫しか残っていません)をお勧めしたいです

PENTAX Q、LumixG3 に関しては知識がないのでなんとも言えません
できることなら 一眼レフの世界にお招きしたいです

再び迷わせるようなレスをしてしまいましたが、良い買い物が出来るように願っています

書込番号:14606722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/26 12:06(1年以上前)

Wズームがいいかどうかは本人の撮り方次第なわけですが
よくわからないなら後から買い足すと非常に割高なので
いっしょに買っておいたほうがよいです
つかわなければオークションで処分するなりすればよいだけなので(笑)

個人的にはデザインは圧倒的にK−xの方がすきなのですが
性能差がかなりあるのでK−rと悩むとこなんですよね

AFフレームのスーパーインポーズ
ISO25600
AF微調整
赤外線通信

ちなみにK−xは充電池が付属しないので
別に単三型充電池4本と充電器が必要になります
今、もっていないならK−rとの価格差がその分縮まります

参考まで
(*´ω`)ノ

書込番号:14606724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2012/05/26 14:07(1年以上前)

シェイ33さん、今日は。

ダブルズームキットを購入予定なのでしたら、レンズキットではなく云々は、
今更やっても詮無い話でしょう。ちょっと後押しを希望というところですか。

生憎と、価格コムの登録店には、 K-xのダブルズームキットを扱うところが
無くなりましたね。この道は、いつか来た道(最近ですが)、続いてますね。
他の目当てがあるのでしたら良いのですが、ヨドバシあたりでも販売終了に
なっていますから、早く手を打ちませんと K-xをゲット出来ません。

書込番号:14607075

ナイスクチコミ!1


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2012/05/26 15:24(1年以上前)

シェイ33さん

結構悩まれていますね。

レンズ選びは人それぞれです。正解はないと思います。
標準ズームは18-55mm、望遠ズームは55-300mmです。
ダブルズームを買えば18-300mmがカバーできますが
問題はどう使うかです。

自分の例で言うと、最初標準ズームキットを買いましたが、
その後いろんなレンズに興味が出て、標準ズームは処分してしまいました。
今から思うと本体のみを購入でよかったようにも思います。

人それぞれ好きな写真、撮影対象、シチュエーションがあります。
それによって必要なレンズも変わります。
シェイ33さんの場合Q⇒K-r⇒K-xと悩んできて
それなりに考えがあるのだと思いますが、
なぜそうなってきたのか、何をどうとりたいのかなどを書かれると
良いアドバイスがつくかもしれませんよ。

なぜ K-rではなく、あえてK-xになったのかすごく興味があります。

書込番号:14607313

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/05/26 19:41(1年以上前)

オイラk−x(白)使ってます。

スーパーインポーズは無いですが良い機種です。

でも。

余程の理由が無いならk−rをオススメしておきます。

書込番号:14608105

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ38

返信13

お気に入りに追加

標準

金環日食の撮影

2012/05/18 00:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

スレ主 おれお*さん
クチコミ投稿数:31件

こんばんは。
来る21日の金環日食の撮影をk-xのダブルズームで出来たらいいなあと考えています。

素人の自己満ですのでレンズを新調するとかは考えていないのですが、
太陽にそのままレンズを向けてファインダーを覗くのは危険ということは認知しております。

そこで、NDフィルターをつけてモニターでの撮影ならOKということは調べたのですが、
量販店に見に行ったのですがND2,4,8といろいろあってどれがいいのかよくわかりませんでした。
お手頃な価格のものを・・と思っているのですが、安いもの(=フィルターが薄いもの?)はカメラを傷つけたりしてしまうのでしょうか?

普通の観察用に日食レンズは買ったのですが、どうせならデータに残したいと思い・・
どなたか教えてください、よろしくお願いします(´;ω;`)

書込番号:14574225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/05/18 01:29(1年以上前)

こんにちは。

NDフィルターは、薄いものですと、カメラのセンサーを傷めてしまいます。
昔、子供の頃、夏の昼間に教材用のレンズで、太陽の光で黒い紙を焼いたように、フィルターが薄いとセンサーに対して黒い紙と同じことが起こってしまいます。


PRO ND100000  もう在庫がないかもしれませんが、あれば下記のフィルターが良さそうです。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/nd/4961607158494.html

書込番号:14574328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/18 01:39(1年以上前)

本屋さんにまだ売ってれば500円です
http://www.astroarts.co.jp/products/ecl2012/index-j.shtml

書込番号:14574347

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/05/18 08:06(1年以上前)

本日注文なら間に合うはず!
アストロソーラーフィルターND-5眼視用(10万倍)
http://www.kkohki.com/Baader/astrosolar.html

10万倍減光フィルターが安全確実です。

ちょっと工作が必要ですが、1回だけしか使用しないつもりならレンズに輪ゴムで止めるという手も。(それも取っておけば金星の日面経過にも使えるんですけどね)

書込番号:14574810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/05/18 08:10(1年以上前)

黒いゴミ袋これが安くていいです

書込番号:14574824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/18 10:19(1年以上前)

後でも使えるようなNDフィルターなら、ND400を1枚とND8を2枚ぐらい着ける必要があるようです。

書込番号:14575135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/19 11:03(1年以上前)

>黒いゴミ袋これが安くていいです

いいわけねーだろそんなもん!!
そんな性能が保証されてないテキトーなもの薦めてカメラのセンサーが
焼けちゃったら、最悪網膜が損傷したらどう責任取るつもり?
いい加減なこと書かないで。

書込番号:14579080

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:51件

2012/05/19 18:43(1年以上前)

曇り程度ならそれでも十分ですねw
実際黒い下敷きでもできましたし

書込番号:14580444

ナイスクチコミ!2


hooh522さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/20 11:52(1年以上前)

曇りでも、突然、太陽がでてくる危険があり、
下敷きや、すすガラス、ゴミ袋は、絶対NGです。

書込番号:14583443

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2012/05/20 14:56(1年以上前)

 天候次第ですが、天気がよければ大砲を持った詳しい方が素晴らしい写真をアップされると思うので、木漏れ日を写す(ちゃんと日食の形に影が出来ます)とか、ピンホールを使ったり、ごく小さな鏡(大きいものは眩しすぎて危険)で壁面に投影したものを写すとか、そういうものを写した方が安全ですし、場合によっては面白いものが撮れると思います。

書込番号:14583959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/05/21 00:45(1年以上前)

信用あるメーカーの正式な太陽撮影用の保証されたフィルターを使ってください。
いかがわしいメーカー品だと目をつぶしたり、カメラを破壊する可能性があります。
ゴミ袋とかカラーフィルムとか色素系材料のものを使ってはいけません。
紫外線にたいして透明だと危険です。

書込番号:14586295

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2012/05/21 02:59(1年以上前)

機種不明

「太陽」撮影条件※計算中


まったくその通りですね。

念のため計算しておりましたが(添付画像※表参照)、露出倍率1万〜10万倍(受光量は1/10000〜1/100000)となるフィルターの必要性がよくわかりました(^^;

普段「見慣れている」ようでも、実際には「想像以上に大変」な被写体ですね(^^;

※金環だけになると太陽の周辺部位になるので太陽全面よりもマシにはなりますが、十分な高度にあって快晴では危うく、(撮影には不利でも)形状が判る程度の曇りの方が「被害」は少なくなるかもしれません(^^;

・・・天候には恵まれないようなので「被害」は少なく〜皆無になるかもしれませんが・・・

書込番号:14586527

ナイスクチコミ!3


sunachiさん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/21 12:55(1年以上前)

別機種

ND100000を使い、500mmに2倍テレコンで撮りました。カメラはD300Sです。

書込番号:14587749

ナイスクチコミ!4


煙ら〜さん
クチコミ投稿数:5件

2012/05/21 21:09(1年以上前)

別機種

400MMにピンホールで撮りました

書込番号:14589347

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

ヴァージョンアップについて

2012/01/10 09:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 sstarmacさん
クチコミ投稿数:27件

この度、中古のK-xを入手しました。
このクチコミ等でときどき見ることが出来る、「ヴァージョンアップ」について教えてください。
自分が入手したK-xがヴァージョンアップ済なのか、どうかもわからない初心者です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14004290

ナイスクチコミ!2


返信する
mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2012/01/10 09:39(1年以上前)

ファームウェアのアップデートなら
http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/kx_s.html
熟読すればOK。

書込番号:14004310

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/01/10 09:44(1年以上前)

こんにちは
お使いのヴァージョンの確認は

ファームウェアのバージョンは「MENUボタン」を押しながら電源を入れると、液晶画面の中央に表示されます。

書込番号:14004322

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/10 09:48(1年以上前)

こんにちは
先ずは 説明書をよく読まれた方が良いです。
メーカーのサイトには、最新バージョン、ファームアップの仕方、終わってからの確認の仕方とか書いて有る筈です。
それでも 判らない事は、サービスセンターに電話されると良いです。
このように、積極的になる事が大事かなと私は思っています。

書込番号:14004332

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/01/10 11:26(1年以上前)

k−xの場合、エネループの不具合という致命的なバグがあるので、
メニュー押しながら電源ONで、Ver1.00や1.01だった場合はすぐにファームアップしましょう。
k−xはまだまだ現役で使用できる良い機種ですよー。

書込番号:14004613

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/10 12:21(1年以上前)

ファームアップを甘くみると取り返しがつかなくなります
手順をよく読んでから行ってください
ファームアップ中にトラブルがあって途中で電源をオフしたり、電源が切れたりすると、2度とカメラが起動しなくなります
そうなるとメーカー修理しなければなります

ここでも、たまあにそういうトラブルを見ます
自信がなければペンタックスのペンタックスフォーラムなどに持ち込むかSCに送ってアップデートしてもらえば良いと思います

書込番号:14004769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/11 01:50(1年以上前)

sstarmacさん
メーカーに電話して
機体のヴァージョンアップ確認した方が、ええで。

書込番号:14008098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

バッテリー容量表示が空

2011/12/09 20:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

今日久しぶりに使おうとエネループ満充電済みを入れたところ
容量表示が空でした。
試しに他の満充電エネループを入れてみましたが変わらず。
しばらく(2,3分)して再びスイッチを入れると今度は緑のFULL充電の表示が。
こんなことってお使いの皆さん経験ありますか?

書込番号:13870894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/12/09 21:07(1年以上前)

 K100Dですが、あります。

書込番号:13871145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/12/09 21:26(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155352/SortID=13761934/
 近い話でもあるので、参考になるかと。

書込番号:13871220

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

2011/12/09 21:57(1年以上前)

市民光学さん、レス有難うございます。
私のエネループは毎回、放電機能付きの充電器で放電しきってから充電するようにしています。
また、この充電器は電池ごとにランプが付いているので、どれがヘタっているかも一目瞭然です。(そんなに使ってないのでヘタっているのは無さそうです)
なので電池の状態は満充電だと思われるのですが・・・
それと今までも使っていて急にバッテリーの目盛りが半分になってしまうこともあったので気にしていたのですが今回のようなケースは初めてなので皆様にお伺い立てた次第です。

書込番号:13871383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/12/09 22:21(1年以上前)

>放電機能付きの充電器

 放電は短時間であれば影響が少ないものの、短いサイクルの間であればあまりやらなくても良い ・・・ と言う話も聞きます。
 数ヶ月 (3〜6とか?) に1回とかで良いと。


 参照スレに書いたとおり、最近エネループは3代目が発売になりました。
 (2代目も併売されているようですが)
 特に1代目であれば、そういう症状も良く出るようです。

書込番号:13871482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2011/12/12 18:21(1年以上前)

3年くらいで弱ってきますね
まあ5−6回乾電池を買ったと思えば安いです

書込番号:13883564

ナイスクチコミ!0


chipeirisさん
クチコミ投稿数:1件

2011/12/27 00:41(1年以上前)

一眼レフでもこの機種でもありませんが、PENTAXの小型で2台ほど同様の経験があります。
(Optio S50とM10でした。)
いずれも購入から1年以上経過してからの故障で、修理を問い合わせたところ購入金額以上になったために諦めましたが、2台も続くという辺り、PENTAXが使用している基幹部品に欠陥のあるものが混じっているような気がしています。

書込番号:13945819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/28 17:15(1年以上前)

mi2runさんこんばんは

K-x側の設定がアルカリなど他の電池設定になっているという事はありませんか?

確認済みということであれば無駄な返信なのですが

書込番号:13951688

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

2011/12/28 22:50(1年以上前)

こけこなにわとりさん、レス感謝です。
設定はAUTOでした。
久しぶりに使ったのでk-xがスネたのでしょうか?

書込番号:13952955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/28 23:09(1年以上前)

私も返信して頂けて嬉しいです。
ちなみに今でも問題は直っていないのでしょうか。
治っていないのなら電池の設定をAUTOから
ニッケル水素に変えてみると安定するかも
しれません
eneloopだとAUTOで問題はあまり無いんですが試してみて損はないと思います。

書込番号:13953041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2011/12/28 23:18(1年以上前)

こんにちは

たしかK-xのバージョンがアップする前には特に電池関連はシビアで
満充電したやつでも、少し時間が経たないと、新しい電池の容量を認識しないような状況があったと思います。

なんとなく、現状の電圧を即時に測定して表示しているのではなく
まるで、それまでの電池の残量をメモリーしていて表示するような挙動だったので

電池が十分に充電してある場合は
新しく入れなおした時にFULLにならない時は
少し時間が経ってから電源を入れなおす仕様と思うのがいいかなと思います。

ちなみに、K-xのバージョンはアップしてますよね?

書込番号:13953075

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

2011/12/28 23:23(1年以上前)

こけこなにわとりさん、有難うございます。
>ニッケル水素に変えてみると安定するかも
はい、試してみたいと思います。
それと、これは使っていての感想なのですが
バッテリーの目盛りがすぐ半分になってしまうのですが
これも仕様なのでしょうか?

書込番号:13953102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/29 09:47(1年以上前)

mi2runさん お早うございます。
>バッテリーの目盛りがすぐ半分になって
しまうのですが
確かにeneloopを使っていなかった頃は
有りました。 電池がヘタっていたからですが

eneloopではそういうことは無いです。
ヘタっている可能性があるのでは?
電圧を測ってもらうといいと思います。
4本とも同じ電圧であれば電池に問題はないと
思います。2.4Vだったかな?




書込番号:13954134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2011/12/29 10:08(1年以上前)

乾電池の定格電圧は1.5Vで新品ならそれより少し高い電圧があります。
エネループなどニッケル水素系の二次電池の定格電圧は1.2Vしかなく乾電池より電圧が低いので電池の設定をAUTOだと電圧だけでフル充電と判別するのは難しく負荷による変動を見ているのだと思いますが、この辺も電池の電極に酸化皮膜が出来ていたりすると電気抵抗に成り表示に影響が出ます。

書込番号:13954193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/29 11:36(1年以上前)

1.2Vでしたか 大変失礼しました。

書込番号:13954403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

2011/12/29 16:45(1年以上前)

レスをくださった皆様、有難うございます。
せっかく頂いたレスを見落としていました。市民光学さん、星ももじろうさん、chipeirisさん、それに覚羅(カグラ)さん、ゴメンナサイ。

>特に1代目であれば、そういう症状も良く出るようです
そうなんですか。私の使っているのは1代目なのかな?見分け方ってご存知でしょうか?

>3年くらいで弱ってきますね
確かに3セット持ってる中で一つは3年くらい経っているかもしれません。

>PENTAXが使用している基幹部品に欠陥のあるものが混じっているような気がしています
そうなんですか。ペンタのデジカメは使ったことが無いのでわかりませんが、過去に使用してきたistDsなんかはそんな事なかったのでお伺いを立てた次第です。

>ちなみに、K-xのバージョンはアップしてますよね?
はい、しっかりやっています。覚羅(カグラ)さんが仰るように少し時間が経ってから電源を入れなおす仕様と思った方がいいのかなと。

>ヘタっている可能性があるのでは?
はい、3セットのうち一つはそうなのかもしれません。試しに他のと代えてみます。

>電池の電極に酸化皮膜が出来ていたりすると電気抵抗に成り表示に影響が出ます
そうなんですか。その皮膜って肉眼でわかるものなのでしょうか?

書込番号:13955359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2011/12/29 17:51(1年以上前)

>その皮膜って肉眼でわかるものなのでしょうか?

電池をある程度使用していれば新品と同じ様にピカピカの状態ではないでしょうし、それはある程度酸化しているという事ですがどの程度電気抵抗になっているかは見ただけで判別出来ない場合もあります。
3.7Vの電圧があるリチウムイオン二次電池でも接点を拭く事である程度接触が回復する場合がありますね。

電池残量の判定は充電器でも似た様なシステムで行われているので接触の問題は充電にも影響し完全には充電されていないケースもあります。
複数の電池を使用する場合全てが同じ状態でないと性能を発揮できませんがニッケル水素二次電池にはメモリー効果もあるのでセルの状態を均一に揃えるのは案外難しい面があります。

書込番号:13955593

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

2011/12/29 18:02(1年以上前)

>接触の問題は充電にも影響し完全には充電されていないケースもあります
そうなんですか。充電池も何というか突詰めると難しい問題もあるのですね。
勉強になります。

書込番号:13955631

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-x レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x レンズキットを新規書き込みPENTAX K-x レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-x レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-x レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PENTAX K-x レンズキットをお気に入り製品に追加する <574

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング