
このページのスレッド一覧(全1337スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 7 | 2012年4月12日 12:33 |
![]() |
32 | 16 | 2012年5月29日 17:39 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2012年3月28日 00:02 |
![]() |
16 | 11 | 2012年3月26日 12:46 |
![]() |
4 | 6 | 2012年3月14日 21:11 |
![]() |
3 | 13 | 2012年3月12日 19:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
このたび、念願のk-xにてデジイチデビューしました!
ずっとレッドのダブルズームキットが欲しくて探していましたが、運良く手に入れることが出来て、とってもうれしいです。
先日お出かけに連れて行きましたので、未熟ながら投稿させていただきました。
これからデジイチをお考えの方の参考になれば幸いです。
10点

こんにちは
赤のK-rですね、おめでとうございます。
画像も嬉しさが伝わってきます。
サクラも上手くバックをぼかして見事です。
お子さんの肌色もいいですね。
書込番号:14423916
2点

とろりんぱんつさん、こんばんは。
望遠で距離をとって、お子さんを写していらっしゃるところにセンスを感じます。
自然でとてもいいお写真ですね!
書込番号:14424204
2点

k−xご購入おめでとうございます!
まだまだk−xのファンがいてくれてうれしいです!^^
オイラもたまに連れて行きますが、
行楽シーズンはカラフルボディがより栄えますよね〜!
書込番号:14424482
2点

とろりんぱんつさん
なかなか、ええ感じに撮れてるやん。
書込番号:14424759
0点

とろりんぱんつさん、こんにちは。
K-x赤、購入おめでとうございます。
一風変わった色のボディで楽しめるの、K-x/K-rの良さですね。
お子さんの自然な表情、しっかり捉えてナイスです。
これからもK-xでのフォトライフ楽しんでくださいね!!
書込番号:14425244
0点

たくさんのコメントありがとうございます!
里いもさん
お褒めいただきありがとうございます。
まだまだ「!」と思った写真が撮れず、とにかくいろいろ撮って勉強したいと思います。
コメントありがとうございました。
photogenic blueさん
望遠レンズの方が、私好みの写真が撮れました!でもちょっと肩がコリますね…汗
まだまだ勉強中ですので、撮りまくっていきたいと思います。
コメントありがとうございました。
arenbeさん
素敵な桜〜 春満開!って感じですね。
私にもお酒下さい〜〜笑
k-xのカラフルボディはほんとに目立ちます!
白のワンピース着てたんで、すごく目立ってたって友達にも言われました。(でもそれが狙い?)
コメントありがとうございました。
nightbearさん
お褒めいただきありがとうございます〜照
この3枚はとても気に入ってまして、A4サイズでプリントしてみることにしました。
どんな仕上がりになるでしょうか?ドキドキです!
コメントありがとうございました。
やむ1さん
ありがとうございます!
カラフルでとっても可愛いk-x/k-rは、ファッションのアクセントにもなるので、私はレッドに合う服を選ぶようになりました。
これからもたくさんお出かけして、デジイチライフを楽しみたいと思います!
コメントありがとうございました。
書込番号:14425684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とろりんぱんつさん
エンジョイフォトライフ!
書込番号:14425894
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
今日、仕事から帰るとK-xのガチャガチャが置いてある。
発売当時、沖縄県中を探しまくって、
とうとうあきらめて、ペンタックスのHPから購入したガチャガチャ、、、
家内が春休みの子供たちと、ランチに出かけた時に見つけたとの事。
場所はサンエー具志川メインシティー
イタリアンレストラン「マリノ」の向かいにある入り口から
入るとすぐにあります。
7点

以前、京阪電車の某駅でK-rをガチャポンで買ったことがありますが、
最近は置いてないようです。
書込番号:14394768
2点

じじかめさん、こんばんは。
ペンタックスのガチャガチャは神出鬼没ですね〜
なぜK-rじゃなくてK-xが置いてあるのかも、、、不思議です (笑)
書込番号:14398260
2点

こんばんわ!
先日 「三月兎」というショップ(秋葉のお店)のツイートに再入荷とありました。
通販でも売ってくれないかな、と思いメールしましたが、店頭販売のみとお返事いただきました。
近くの方はいいですね・・・。
http://twitter.com/#!/akiba_usagi/status/185257440491737088
書込番号:14423949
2点

とろりんぱんつさん、こんばんは。
最近K-xを買われたのですか〜
デジイチデビューにしては、ずいぶん上手ですね。
お子さんのいきいきした表情、とってもイイです。
これからもよろしくです〜
書込番号:14432281
1点

ワインとチーズさん
こんにちは!
そうなんです。k-xに一目ボレしてしまいまして (//∇//) ついに買ってしまいました。
写真を褒めていただき、とても嬉しく思います。
これからもたくさんの思い出を、このk-xと残していけたらなぁと思います。
まだまだ初心者ですので、よろしくお願いします。
書込番号:14434730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PENTAXホームページからK-xのガチャガチャが買えるんですか?
書込番号:14436347
1点

hideandseekさん、こんばんは。
ペンタックスのHPを見てみましたが、載ってないようです〜
終了したのかな、、、
ますます入手困難ですね。
今日私の家族が、紫のガチャガチャを買ってきてくれましたが、
ごっそり減っていたそうです。
本命は同色の白ですが、出てこない、、、
ペンタックスフォーラム(新宿)にはあるそうですが、
(最近は判りません)
地方在住の方は手に入れるのが難しいですね。
書込番号:14437384
2点

今回入手したのは紫ではなく、ブルーメタリック、、?
若干紫がかっている様な気がしますが、ペンタのHPですでに
カラーシミュレーターが終了しているので、なんだか判りません。
昔ペンタのHPから買った製品と違って、グリップが交換できるタイプです。
画面左のガチャガチャは、仕事用のカバンに付けていたら、
グリップが無くなっていました、、、涙)
今日家族からもらったものは、即、グリップを接着剤でとめました (笑)
書込番号:14437678
2点

本日群馬県前橋市のTSUTAYAにて発見、黒が出ました。
グリップが外せるんですね。
中に入っている紙にはペンタックスリコーイメージング監修とありましたので、新たに作ったようですね。
私はK-rユーザーなので、是非ともK-r復刻をお願いしたい。
しかし、何故K-x?
書込番号:14444482
2点

パスタの魂さん、こんばんは。
K-rのガチャガチャも復活するといいですね。
個人的には「ボーエンだよ」と言っていた、昔のCMに出てくる
キャラクターのガチャガチャがほしい (笑)
書込番号:14446239
3点

京都のドンキホーテでKxのガチャ発見、Krのユーザーですが、仕事帰りに2個ずつ買ってかえってます。
書込番号:14455474
1点

morioyagさん
こんばんは!k-xでデジイチデビューした、とろりんぱんつです。
京都のドンキホーテってどちらのドンキですか?
京都在住なので、ぜひ教えてください!
レッドが欲しいので、出るまでやるかも…
書込番号:14459034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とろりんぱんつさん、こんにちは。
ドン・キホーテですが、京都南インター店です。
【住所】:京都府京都市南区上鳥羽北花名町1-2
頑張って、レッドが出るまで頑張ってください。
ひょっとしたら、ガチャの前で会うかもね?
書込番号:14461667
1点

こんにちは!先日イオンモール京都に行きましたら、3Fのゲーセン横の広場?みたいなとこにガチャが3列ほどありまして、そこにk-xのガチャがありました。
morioyagさんに教えてもらったドンキでオレンジ・緑・シルバー・白を手に入れましたが、赤が欲しいので回すことに。(残り5、6コで、赤っぽいのがあったので)残念ながら赤っぽいのはピンクでした…
そこのガチャ広場は、とても照明が暗くて全然色が分かりません。汗
書込番号:14519071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とろりんぱんつさん、こんにちは。
赤が手にはいると良いですね。
(やりすぎには気をつけて下さいね)
私が見つけたサンエー具志川店のガチャガチャは
売り切れて、他の中身になっていました。
今から行っても手に入りませんので、ご注意ください。
書込番号:14544107
1点

とろりんぱんつさん、こんにちは。
赤は手に入りましたか?
今日、枚方のドンキホーテにKxのガチャが有りました。
半分以上残っていたと思います、赤が有るかも?
書込番号:14619063
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
デジ一は全くの初心者です。いきなり購入は気が引けるので、レンタルを検討しています。
基本的にはサッカー練習風景(屋外)の写真撮影が目的ですが、動画撮影もできれば理想です。
あとは旅行先での風景撮影なんかに使うつもりです。
レンタルなので在庫状況の関係でPENTAXを含め、下記4機種で悩んでいます。
PENTAXはレンズも460mmまでで個人的には良さそうだな(デザインもかわいいし)、と考えているのですが、
運動シーンに適したカメラなのか、初心者でも使いこなせるのか、皆さんの意見を伺いたいです。
(使用してみてよければそのまま購入も考えてます。)
@PENTAX K-x レンズキット
ANikon D3000 ダブルズームキット
BLUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット
CSONY a550 DSLR-A550L ズームレンズキット
0点

uchibo62さん こんばんわ
野外の練習風景でしたらどれでも良いのではないでしょうか?
ましてレンタルなんだから、色んな機種を使って見られては?
その中で御自身が最も気に入ったものをご購入されれば良いと思いますが・・・(^^)
>初心者でも使いこなせるのか
使いこなす必要はありません (^^)
それでもコンデジより綺麗な立体感のある写真が簡単に撮れちゃいマス (^o^)
私なんて面倒くさければ未だにフルート自動AFで撮って終わりです。(^^ゞ
(ダイヤルもボタンもいじらず、ファインダーを覗いてズームしてシャッター押すだけ)
百聞は一見にしかず、案ずるよりも産むがやすし・・・・・
色々といじってみてください。
意外と面白いかもしれませんよ (^o^)
では、では
書込番号:14355117
1点

ペンタックスで動画…と言いたいとこですが、レンタルですし。
静止画については他社と比較して特別見劣りすることもなく、好みにハマれば将来はKマウントユーザーになるかもね。
もしペンタックスで購入される可能性が出たら、動画に比重が向き始めたK-01がよいかも。
書込番号:14355165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Cのことは分かりませんがBはミラーレス一眼です
Bで動物園でシロクマを撮ったことがあります
液晶モニターを見ながら身体全体を捉えてシャッターを切ったのに、写っていたのは脚だけ
それもそのはず、モニターに映っているのは一瞬前の映像でリアルタイムではないのです
オートフォーカスがどんなに爆速だろうと横の動きに弱いのがミラーレス機全般の弱点
お勧めできません
@かAで選ぶならAが無難だと思います
望遠レンズの選択幅、オートフォーカスの速度と精度で@を上回っています
書込番号:14355429
1点

>サッカー練習風景
こんばんは
留意点
一眼レフと、一眼が有る。
ファインダーの有無。
光学ファインダー_OVFと液晶ファインダー_EVFが有る。
位相差AFとコントラストAF(動体の対象は、どちらかと言うと弱いです)が有る。
ズームレンズの焦点距離。
レンズの明るさ。
ニコンかキヤノンの、光学ファインダーの有るデジタル一眼レフを購入された方が良いです(位相差AF)。
レンタルは、遠回りになります。
ニコンで有れば、D3100か(ガイドモードが有ります)D5100が良いでしょう。
キヤノンの場合も、同じ位の予算で選ばれたら良いです。
各メーカーのサイトに、使用説明書が有りますから、機種を絞ってざっと読まれた方が良いです。
書込番号:14355575
0点

MIZUYOUKANNさん
全くの素人なのでおっしゃる通りですね。使いこなすなんておこがましい(^^;)
予算的なこともあり色々試すのも難しいですが、色々いじってみたいと思います。
ravwn0さん
なるほど。自分の知り合いでPENTXユーザーがいないので参考になります!!
新規IDさん
ミラーレスはやっぱりサッカー撮影には不向きなんですね…。
コンデジでLUMIXを使っているので、LUMIXもありかなーなんて考えていたので危なかった。
焦点距離ばかり気にしてましたが、なるほどAFの速度か。気にしてませんでした(^^;
robot2さん
やっぱりニコン、キャノンがいいんですね。
今回はひとまずレンタルを利用するので、気にいったら挙げていただいた項目を比較して購入も検討してみます。
皆さん早速回答ありがとうございました。大変参考になりました!!
とりあえずレンタルしてデジ一ライフを楽しんでみます(^0^)/
書込番号:14356876
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
一昨年一眼デビューした初心者です。
写真は3機種のカメラで、ディズニーシーのアリエルと撮った写真です。
顔を等倍トリミング(Lx3は少し拡大)して画質比較してみました。
カメラ設定は3機種共、JPEG最大画質でキットレンズです。(GF1は単焦点)
k-xはf8 ISO-1600, LX3はF2 ISO-100 GF1はF1.7 ISO-100 でした。
k-xが一番良い画質であってほしいのに、GF1が良くk-xはLx3と差のないように見えます。
ISOが1600と高すぎたのが原因でしょうか?
k-xは他にも18-55レンズで「がっかり画質」が多いと感じてます。55-300ではそんなに悪いとは感じません。レンズが原因でしょうか?
良きアドバイスがありましたらお願いします。
1点

これは当然と言えば当然の結果。
レンズと高ISOのダブルパンチです。
K-xは電気的に16倍の増幅をしているので分が悪すぎるでしょう。
書込番号:14315383
2点

ISO
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=3&oq=ISO+%e6%84%9f%e5%ba%a6&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLL_jaJP342JP343&q=iso+%e6%84%9f%e5%ba%a6+%e3%83%8e%e3%82%a4%e3%82%ba&gs_upl=0l0l0l18573lllllllllll0&aqi=g5
ついでに、
絞り(F値)とシャッタースピード
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/history/2891/
書込番号:14315424
1点

Im Yoonaさん、こんばんは。
自分はK-7とGF1を使っていますが、
さすがにGF1のISO100とK-xのISO1600を比べるのは酷ですよ。
同じ感度になるように撮ったら、間違いなくK-xが低ノイズだと思います。
が、あの環境であれば、これを合わせるにはK-xのキットレンズは厳しいですね。
せめてDA35mmF2.4辺りでもあるといいのですが。
とりあえず、感度上限を変更してISO AUTOで使ってみてはどうでしょうか。
このような暗いシーンが多いようであれば、
やはり、明るいレンズの追加が一番手軽でいいと思いますよ!!
書込番号:14315454
2点

Im Yoonaさん、こんばんは。
画像を比較するときは、(どんな比較実験でもそうですが)比較対象物以外の条件をなるべく揃えることが必要です。
(各カメラのフォーマットサイズ等がかなり違うので、条件をきっちり揃えるのは難しいですが、
ISO感度や基本的な撮影条件は揃えた方が良いです。)
この比較ですが、
1.ISO感度
ISO100とISO1600だと画像品質の差が出まくります^^;
試しにK-x・LX3・GF1のISO100とISO1600で比べてみてください。
ISO感度の違いによる画質の良悪がわかると思います。
2.レンズ 単焦点 vs. ズーム
単焦点とズームレンズだと、一般的に単焦点の方が断然写りが良いです。
PanasonicのレンズはG20mm F1.7でしょうか?
とても写りの良いレンズと評判です。
K-xのキットレンズは、キットレンズとしてはソコソコ写るレンズですが、
単焦点とは比べてはいけないレンズだと思います。
ただ、一つ気になるのは
>k-xは他にも18-55レンズで「がっかり画質」が多いと感じてます。
>55-300ではそんなに悪いとは感じません。
同じキットズームの55−300でそれなりの満足のいく写真が撮れているのでしたら、
もしかしたら18−55にピントずれやその他の不具合があるのかもしれません。
一度点検してもらっては如何でしょう?
書込番号:14315479
1点

同じ条件で比べてみてください
18−55レンズはプラスチックレンズでそこそこ映るレンズである、可もなく不可もなく
性能は大したことはありません
スターレンズをお買ください
ちなみに私はレンズの方が数倍高いものをつけています
書込番号:14315784
1点

PENTAXの18-55mmと55-300mmでもレンズに差が有る(キットレンズはコスト優先)のに
GF1にG20mmF1.7の単焦点で比べられたら・・・G20mmは一部で神レンズとも言われてます
そのレンズ3本とも愛用して持っていますが、比較する対象が違いすぎます。
マイクロフォーサーズとAPS-Cで比較?
しかもISO100と1600???で比較???
レンズが原因でしょうか?
いや、貴方の比較の仕方が原因です。
貴方の比較の仕方は価格が近いからとハイブリッド車と
4WDで燃費や積載量を比較するくらい条件が違いすぎます。
G20mmと比較ならDA21mmLimiか35mmF2クラスの単焦点
ISOは100同士ですべきでしょう。
それでもGX-1・Lx3とk-xではカメラ自体の撮影趣旨が違いすぎますけど・・・
せめてあなた自身の撮影目的、希望する機能、優先機能で比較すればよいのでは?
書込番号:14315854
2点

2012/03/19 22:45 [14315424]
さらに
イメージセンサーサイズによる画角と被写界深度の違い
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4GGLL_jaJP342JP343&gs_upl=0l0l0l19053lllllllllll0&q=%E8%A2%AB%E5%86%99%E7%95%8C%E6%B7%B1%E5%BA%A6%20%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC&spell=1&sa=X
書込番号:14315933
0点

パナの20mmと勝負なら
http://kakaku.com/item/10505011536/
シグマ30/1.4なんてちょうどいい比較になるかもね♪
まあシステムとして比べるのなら買えるレンズで比べるのもありなので
単焦点とズームで比較することも出てくる状況ではありますけどね(笑)
書込番号:14316530
1点

訪問者が少ないと思われるk-xのクチコミに、短時間に多くのアドバイスをいただきまして、ありがとうございました。
深謝いたします。
ISOの数値やレンズの違いなと教えてもらい、とても参考になりました。
もっと勉強して今後はとんちんかんな質問をしないように気をつけます。
ありがとうございました。
書込番号:14320520
3点

もう解決されているようですが・・・
>k-xは他にも18-55レンズで「がっかり画質」が多いと感じてます
このレンズは絞りがF11〜F16ぐらいが一番性能が高いです。
光が沢山ある所では絞って撮影してみて下さい。
もしかすると改善されるかもしれません。
皆さんも書かれていますがPanasonicの20mmは本当にいいレンズだと思います。
PENTAXですとFA 35mm F2というレンズがありますので
一度お店で試されるといいかと思います。
DA35F2.4もちょっと暗くなりますが開放から綺麗に写ってくれるレンズです。
書込番号:14348496
1点

同じく、もう解決されているようですが・・・
スレッドが上がっているので、
区別が付かないところを掲載いたします。
どれがどれでも良いと思います。
スレ主さんのカメラよりそれぞれが一世代新しい3機種です。
レンズはFA35/2とG20/1.7で絞りは5.6。
一応、被写体はディズニーつながりで。(笑)
パナソニックの20mm/1.7は本当に良いレンズですね。
書込番号:14348950
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
K-xで撮った写真を内蔵液晶画面で確認しても、見づらくて色合いやピントの具合が良くわかりません。そこでEye-Fiのダイレクトモードを使いiPhoneに写真を転送して確認しようと考えています。
どなたか実際に利用している方がいましたら以下の2点を教えてください。
1)K-XとEye-Fiの相性に問題は無いか
2)写真を撮ってからiPhoneで表示するのにどの程度時間がかかるか
0点

くまいしさんこんにちは。
利用はしていませんが、ダイレクトモードをiPad(初代)で使用したことがあります。
私の1600万画素機(キヤノン)では、JPEGの1枚目を転送するのに数十秒かかり、2枚目以降は比較的(それでももっさりと)我慢できるスピードで転送されます。しかし、サクサク確認するにはJPEGの小さいサイズにして送るのが妥当で、あまり実用的とは思えませんでした。
しかし、ダブルスロットが使えたため、大きなRAWをコンパクトフラッシュに振り分け、小さなJPEGをiPadに飛ばすというやり方では比較的実用的に使えるかな、といった感じでした。K-xに対応しているかどうかはわかりません。
書込番号:14274620
1点

えふまささん、レスありがとうございます。
転送に数十秒かかるとのことで、少し待つのが辛いかな、て感じですか。連写やオートブラケット撮影をするとどうなることやら。K-xにはスロットが一つしかなく、振り分けて転送することも出来ません。内蔵液晶で我慢することにします。
書込番号:14279716
0点

通りすがりの者ですが、RAWと小容量のjpegで撮ってjpegだけ転送すれば良いのでは?
書込番号:14279959
0点

くまいしさん、こんばんは。
同じく通りすがりのものですが、先ほどこのスレと少しかぶる内容のスレをK-5板で立てました。↓[14280200]
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14280200/
また、そのスレで参考にした映像です。
http://www.youtube.com/watch?v=LCxKZ7RjkXk
よかったら参考にしてみてください。
書込番号:14280256
2点

若干補足すると、
自分は古いEye-Fiしか持っていませんが、RAW+JPEGでk-mやK-rで撮影すると、無線LAN経由でJPEGだけ飛んで行きます。
(RAW転送には対応していないので当然ですが)
それと、価格でのこの書き込み
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000250718/SortID=13651053/
あくまでも類推ですが、可能じゃないかと思いますので、
メーカーに問い合わせてみては、と思いました。
書込番号:14280423
0点

kazushopapaさんご指摘ありがとうございます。
確かにおっしゃる通りRAWと小容量のjpegで撮る手がありますね。何となくトライしてみたくなりました。
ところで、Eye-FiのホームページでK-xの対応を見ると「既知の問題」となっています。その下の説明を見るとK-xに関する記載が無く、ファームウエアをバージョンアップすれば利用可能と読めます。K-xでEye-Fiを使っている方がいましたら、相性に問題が無いか教えて頂けますか。
Pentax製カメラ Eye-Fi 動作対応表
http://www.eyefi.co.jp/support/faq/pentax_cameras/#known_issue
書込番号:14289187
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
初心者です。
2年ほど前にプライベートで
wレンズキット? 普通のレンズと望遠レンズ
のセットで購入しました。
この度仕事でもコンパクトカメラよりも
綺麗に取れるので使っていこうと思っているのですが
より綺麗な写真を撮るためのレンズを探しています。
@マクロレンズ
仕事柄、被写体に接近した小さいものを撮る機会があるため必要
5センチ大のものを10センチぐらいの距離で撮りたい
今のレンズではピントが合わない
A単焦点レンズ?
被写体(犬や猫)50〜100センチの距離)画面いっぱいに顔、体が映る感じ
今のレンズよりも適しているものがあれば
カメラに無知なので難しいレンズは操作できないと思います
みなさんのおすすめ教えてください
ちなみに予算は各々3万ぐらいです。
0点

1.2両方をとなるとマクロレンズが良いでしょう
タムロン90のほうが少し離れて大きく写せるかな?と思う
タムロン90
http://kakaku.com/item/10505511859/
ペンタ50マクロ
http://kakaku.com/item/10504511324/
書込番号:14268710
0点

eac21さん、こんにちは。
少しお値段は高くなりますが、DA 35mm F2.8 Macro Limitedであれば、二つの要求を同時に満たせると思います。
ただ二つ目の要求については、キットレンズでも撮影できると思うのですが、単焦点レンズを必要とする理由はどのようなものでしょうか?
書込番号:14268730
0点

eac21さん、こんにちは。
純正のマクロレンズなら両方の目的を達せられると思います。金額的には1本の予算は超えますが、2本分の予算で1本購入と考えれればいずれも予算内で収まります。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504511918.10504511324.K0000076693
それぞれ画角がかなり違いますので、Aに対してはお持ちのズームレンズで焦点距離を合わせて画角を確認してみて下さい。
尚、Aの撮影が室内ということであればこれらのレンズでは少々暗いかもしれません。そんな場合は、A用に
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504510367.10504510370
をお薦めします(予算オーバーかもしれませんが)。
良い買い物をして下さい。
書込番号:14268768
0点

皆さん早速のご回答
ありがとうございます。
Aの目的は単焦点だと周りがボケて
かっこいい写真が取れるのかな?
って素人考えですが
ご紹介のレンズで対応可能ですか?
書込番号:14268815
0点

これらのレンズで、周りがボケてかっこいい写真が撮れるかは、ケースバイケースなのですが・・・。
ところで、ぱぴばんさんも書いてくださってますが、二つ目の要求のお写真をキットレンズで撮る場合、どのくらいの焦点距離で撮影されてますか?
書込番号:14268863
0点

eac21さん、こんにちは。
>Aの目的は単焦点だと周りがボケて
いずれの単焦点レンズも綺麗にボカすことができます。但し、単焦点だから周りがボケるわけではありません。周りをボカすためには、
イ)絞りを開ける
ロ)焦点距離の長いレンズを使う
ハ)被写体と背景の距離をなるべく離す
ことが必要です。このうち、ロ),ハ)についてはズームレンズでも単焦点レンズでも同じですが、イ)については単焦点レンズの方が開放F値が小さく絞りを開けることが出来るのでボカしやすいです。
また、ボケ味も詳しい説明は割愛しますがズームレンズより単焦点レンズの方が一般的には綺麗です。
書込番号:14268892
0点

焦点距離……
そのままオートフォーカスでオートモード
もしくは動物の場合は運動モード?
でシャターパチリです
初心者なのでスイマセン
Aは綺麗な写真がとれていないわけでは
ありませんがもっと適したものが
あればと思いました。
ちょっと調べたら単焦点がおすすめと
あったものですから…
アドバイスがあればもう少し
色々なご意見お聞かせください
書込番号:14268897
0点

焦点距離というのは、コンデジでいうところのズーム倍率のようなものなのですが、キットレンズの根本の方に、18から55までの数字が書かれてると思うのですが、確認できますでしょうか?
書込番号:14268934
0点

eac21さん、こんばんは。
あゆむのすけと申します。
eac21さんと同じで、K-xユーザーです。
普段、単焦点とマクロ(←これも単焦点ですが)で、主に子どもを撮影して楽しんでいます。
さて、単焦点とは、焦点距離が一定のレンズ、わかりやすく言えば「ズームが出来ない」レンズのことです。
eac21さんも普段K-xで撮影される時、レンズのズームリングをぐるぐる回してズームすると思います。キットの標準ズームレンズだと焦点距離は18-55となっていると思います。
このレンズを使用すると、一番広角(一番広い範囲が写るようにする)で撮った場合の焦点距離が18mm、一番望遠(被写体が最も大きく映るように、最大にズームする)で撮った場合の焦点距離が55mmとなります。
このように、ズームレンズは「焦点距離」を自由に変えることで、同じ場所から同じものを撮る場合でも、大きく写したり、小さく写したりできるわけです。
参考として15mm、35mm、90mmで撮った写真を貼っておきます。
3枚はほぼ同じところから同じものを映しています。
単焦点レンズとはこの距離が変えられないレンズ、つまりズームできないレンズです。
同じものを大きく撮ったり、小さく撮ったりするためには、自分が動いて被写体に近づいたり、離れたりしないといけません。そういう意味では不自由なレンズと言えます。
しかし、単焦点レンズはF値が小さいものが多く、ボケやすく、「かっこいい写真」は撮りやすいです。
よりぼかして撮る方法は、ぱぴばんさんの解説のとおりです。
「絞りを開ける」というのは、「F値を小さく設定する」ということです。
F値は写真撮影時、自分で設定可能で、これを小さく設定すると、ぼけが大きくなると考えてください。
キットレンズにはF3.5-5.6と書いてあると思いますが、これは設定可能な最少のF値を意味しています。ズームリングを回して最も広角の18mmで撮る時、設定可能な最少のF値はF3.5、最も望遠の55mmで撮る時、設定可能な最少のF値はF5.6という意味です。
単焦点レンズがぼけやすいというのは、F値を小さく設定できるものが多いからです。
35mmの単焦点レンズを用いてF2の設定で撮影した写真を貼っておきます。
ちなみにマクロレンズも単焦点(ズームできないレンズ)です。
F2.8となっているものが多く、ズームレンズよりは「ぼけやすい」です。
長くなってすみません。
最後に、これはすごく重要ですが、オートモードで撮影していては、ボケはコントロールできません。単焦点レンズを使用しても、思ったようにはボケてくれません。
Avモードで撮影しましょう。
AvモードはF値を自分で設定します。それ以外は基本的にカメラ任せなので、難しいことは何もありません。
試してみてください。
書込番号:14271107
3点

皆さん ありがとうございます
あゆむのすけさんのご指摘の通り
焦点距離は18-55とありました。
かっこいい写真を撮るにはレンズも
大切だけど基本的な知識と技術が必要みたいです
皆さん有難うございます
購入レンズが決定したらまたご報告します。
書込番号:14271273
0点

こんにちは。
>仕事柄、被写体に接近した小さいものを撮る機会があるため必要
>5センチ大のものを10センチぐらいの距離で撮りたい
撮影距離がおなじ10cmでも、レンズによって写る大きさは異なります。
5cm大のものを、画面の割合にしてどのくらいになるように写したいのでしょう?
もっと具体的に挙げていただいた方がいいと思います。
「5×5cmのものが、横構図で天地いっぱいに収まるように」とか。
また、広角になるほど、接写した時のカタチの歪みは多くなりますが
形状の歪みは気にしなくてもいいのでしょうか?
書込番号:14272213
0点

皆さん、どうもありがとうございました。
どのご回答も、丁寧で勉強になりました。
もう少し、カメラでどのような写真を
撮りたくて、どのような効果を期待しているかを
勉強してから購入したいと思います。
また、わからないときは
よろしくお願いします。
書込番号:14277075
0点

あゆむのすけさん
観梅の会に行かれたんですね
残念ながら白梅は咲いていませんね今年も桜と同じになるのではと思っています
スレ主さんリバースアダプターでレンズを逆に取り付ければ、レンズ購入の必要はありません
書込番号:14279014
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





