PENTAX K-x レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PENTAX K-x レンズキット

ライブビューや動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「K-x」と標準ズームレンズのセットモデル。市場想定価格は69,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:515g PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL付

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-x レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-x レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-x レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-x レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-x レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x レンズキットのオークション

PENTAX K-x レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PENTAX K-x レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-x レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-x レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-x レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-x レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-x レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x レンズキットを新規書き込みPENTAX K-x レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

付属のストラップ

2012/10/05 15:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:105件 緒絶川今昔 
機種不明
機種不明
機種不明

ストラップの先端

先端アップ

ストラップ全体

今日kーxの中古を買ってきました。

ストラップは付属のものではなく,どうやら前ユーザーが買ったものようで,自分は使ったことのないタイプで,どうつけたらいいのか,分からず,アマゾンに純正を発注したものの,なんとか使い方を知ろうとグーグルで検索しても,該当するものが見当たらず,こちらの皆さんは物知りなので,ご相談したしだいです。

くぐすのは理解できるんですが,最後の固定がどうもよく分かりません。

ご存知の方 よろしくお願いします。

書込番号:15164423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2012/10/05 16:03(1年以上前)

蝶結びは不安があるので ここは一つ 男結びで ギュッと

と与田はおいておいて
初めて見るタイプですね
他に固定用のパーツが無いのなら、吊り金具に二本通して上側で本紐と一緒に結ぶしかないような気がします

書込番号:15164522

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2012/10/05 16:03(1年以上前)

デジカメじじぃさん こんにちは

少し聞きたいのですが ストラップに付いている 黒い物は上下にずらす事が出来 その隙間に ストラップの先端 折り返して通す事出来るでしょうか?

通るので有れば ストラップによく付いている プラスチックで出来たリングと 同じ役目の様な気がします またストラップの先端に近い方の太い所に いくつも穴が開いているように見えますので もしかしたら そこに2本の先端を編みこむのかもしれません

編みこむタイプのストラップ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20100405_358764.html

でも実際に見ていないので 見当違いの書き込みでしたらスルーして下さい。

書込番号:15164524

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/05 16:06(1年以上前)

不思議なストラップ?ですね、滑り止め留め金具が無いので確りと付けるのは難しい感じですね。
上に持ってきて通して、先端を折り差し込んで止まるかな?
なんか危ない感じですので、注文されたのを使う事にしましょう。

書込番号:15164537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件 緒絶川今昔 

2012/10/05 16:45(1年以上前)

青空公務員さん コメントありがとうございます。

キタムラにメールした,キタムラでも初めてみるタイプと返事がきました。

店のものと交換してもいいとも付け加えてました。

AMAZON早まったって感じです。
キャンセルしようとしたら出荷待ちでした……。
AMAZON,こういう時は早すぎ!です……(^^ゞ

書込番号:15164647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件 緒絶川今昔 

2012/10/05 16:47(1年以上前)

もとラボマン 2 さん コメントありがとうございます。

青空公務員さんにコメントしたような状況です……。

でも,もとラボマン 2 さんの方法,言われてみると,そう思いました。
にしても,とんでもないストラップですね……。
かなりきつくて,入りづらいんですよ……(^^ゞ

明日,キタムラでどんなものがもらえるのか交換してこようと思いました。

書込番号:15164656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件 緒絶川今昔 

2012/10/05 16:48(1年以上前)

robot2 さん コメントありがとうございます。

先のお二人にコメントしたようになんとかなりそうです。

ありがとうございました……m(__)m

書込番号:15164661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

遠隔操作

2012/10/05 10:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:15件

先日このキットを購入しました。

これを遠隔操作したいのですが、どのような方法、または道具がありますか?

pcから操作できるでしょうか?
レリーズを使うのでしょうか?
そのためにはどんな道具をそろえたらよいのでしょうか?
いろいろ教えてくださるとうれしいです。

こちらはカメラ始めたばかりのOLです。
よろしくお願いします。

書込番号:15163495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/05 10:25(1年以上前)

こんにちは
質問の件ですが
率直に行きます。
pcからの操作 できません
レリーズ 使えません
リモコンがあります

カメラのグリップの赤いところが受信部ですので前からしかききません

あくまで純正装備の場合です。
裏技的なものはあるらしいです。

書込番号:15163523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/10/05 10:30(1年以上前)

リモートコントロールFでよいと思います。

http://kakaku.com/item/10981910147/

docomoのアプリで動作するものもあるようですが^^SBユーザーなんでよく知らない

書込番号:15163553

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/05 10:52(1年以上前)

arenbeさんお薦めのpentax リモートコントロールfが良いとおもいます
http://shop.pentax.jp/g/gS0037377/

書込番号:15163626

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/05 12:19(1年以上前)

こんにちは
ペンタックス機で、レリーズケーブルを使いたいのでしたら、istシリーズ(K-r、K-x、K-m)は
避けられた方が良かったのですが…。
遠隔操作ですが、撮影目的とどのような操作をしたいかを書かれた方が良いと思いますが…

*ケーブルスイッチ CS-205が使える、別のペンタックスの機種に追加料金を払い交換して貰う(先日購入なら多分大丈夫です)。

*他メーカーの機種ですが、PCに繋いでPCからカメラの設定が出来て、ピント合わせも可能でシャッターもPCから切れ、
撮った画像はPCの任意のフォルダに入り直ぐ表示される、そんなシステムを組む事も可能です。
この事に付いては、また書き込んで下さい。

書込番号:15163845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/10/05 14:29(1年以上前)

こけこなにわとりさま
 ありがとうございました。
箇条書き、わかりやすいです!グリップの赤丸はなんだろうと思っていました(こんなレベルです^^;)
今後私の技術が向上したら裏技も研究したらいいですね!


arenbeさま  FrankFlankerさま
 リモートコントロールF見てみました。オークションでも売られています。これだと私に一番わかりやすそうですね。今の私のレベルだとこれが一番良さそうです!


robot2さま
 なるほど、先に遠隔操作するのがわかってたらカメラ選びが違ってくるわけですね。
pcから操作できるなんて凄い!と思っていたのですがどれでもできるわけではなくかぎられているのですね。
先に調べてから良く考えてから買い物しないといけないとつくづくおもいました・・・^^;。

みなさん本当に参考になりました。
また次回質問が発生したらよろしくお願いいたします。

みなさん親切であっという間に回答頂き、とても嬉しかったです。ありがとうございました。

                               女子カメラ

書込番号:15164259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2012/10/05 15:26(1年以上前)

こんにちは
リモートコントロールF より少しお高くなりますが
私は 防水リモートコントロールO-RC1 を使っています(K-xでも使えます)
http://shop.pentax.jp/g/gS0039892/

小さいので無くさないようにクリップ付き携帯ストラップを付けて袖口に固定すると良い感じです

あとK-xは赤外線受光部がカメラ全面にしか有りませんが、室内だと赤外線の反射などを拾うようで
後ろからでも動作したりします
私はK-rで星空撮ったりします、少々不細工ですがグリップに白紙を反射板代わりに貼り付けて
後ろから操作しています

撮影スタイルによっては工夫されて下さい

書込番号:15164399

ナイスクチコミ!0


MIZGAMEさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:10件

2012/10/05 17:14(1年以上前)

joshi_cameraさん、こんにちは。

PCでのリモートですが海外製のフリーソフトで「PK_Tether」というのがあります。
私はK-5でたまに使います。

昔の機種はリモートソフトもついてたんですけどね。
K-7以降、つかなくなってしまいました。
私も、復活を希望する一人です。

http://www.pktether.com/
http://engawa.kakaku.com/userbbs/545/Page=14/SortType=WriteDate/#545-363

ご参考まで。

書込番号:15164745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/10/08 10:26(1年以上前)

青空公務員さま

 詳しい情報ありがとうございます。防水なら怖いものなしですね!

MIZGAMEさま
 いろんなものがあるんですね。たーくさんの情報でうれしくなりました。

みなさん本当に沢山ご存知でいろんな情報頂き大変参考になりました。また初心者なので勉強になりました。ありがとうございます。またここへ来ますのでよろしくお願いいたします。

書込番号:15176398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 フラッシュについて

2012/09/10 18:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

このカメラでPENTAX AF 500FTZは使用出来ますか?素人で申し訳ありませんが、何卒ご指導お願いします。

書込番号:15047215

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2012/09/10 19:07(1年以上前)

オーシャン3537さん こんばんは

このサイトの人が 試したようですが TTLオートが使えず 外部オートも無いため 使えなかったみたいですね

http://blog.livedoor.jp/mozo_photo/tag/%E3%83%A0%E3%82%AE

書込番号:15047391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/09/10 19:56(1年以上前)

もとラボマン2さん
情報ありがとうございました。新しいフラッシュを購入しようと思います。

書込番号:15047599

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2012/09/10 20:14(1年以上前)

オーシャン3537さん 返信ありがとうございます

AF 500FTZ 使えないようで残念でしたね

気に入った ストロボ見つかると良いですね。

書込番号:15047704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

標準

晩夏

2012/09/09 20:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:581件
当機種
当機種
当機種
当機種

ナツズイセン

オシロイバナ

暑さが続いているけど、夏の終わりが近づいている

みんなK-Xを使うのを終わりにしないで欲しいなって思うけど
K-r、K-5、K-01、K-30ってあるから
3年前に出たのに古ふるだよね

でも、ガシャって言うシャッターがなんか良い^^

書込番号:15043312

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/10 11:17(1年以上前)

ガシャって言うくらいのほうがカメラしてまっせ。
あのメーカーのBaッコンはキモイよね。


涼しげに撮れてんじゃん。

書込番号:15045849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:581件

2012/09/10 19:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

あれ、ゴミが写ってる >しゅぽしゅぽ

simply the best


>昔のカメラで撮ってますさん
涼しげ・・・げ(気)だけで、真夏と変わらず30度越えですけどね

持っているペンタのコンデジはワンって言います

書込番号:15047476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 「気ままに撮ろうよ」 

2012/09/10 21:41(1年以上前)

当機種

六甲枝垂れ

lycoris2007さん、こんばんは。
スレタイの晩夏とは言いがたいですが、8月最終の日曜に行ってまして
Tokina AF 100mm/F3.5 MACROで撮った、六甲枝垂れです。
K20Dで撮ることが多くなってますが、K-xとの2台体制で出かけています。

書込番号:15048178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:581件

2012/09/11 18:40(1年以上前)

当機種
当機種

内弁慶な娘

>Kimama_Oyajiさん、こんばんは

>六甲枝垂れ・・・

ん?梅も桜もないじゃん?


>自然体感展望台 六甲枝垂れ

その名のとおり枝垂れをイメージさせるヒノキのフレーム「枝葉」が
展望台を覆っています。
「枝葉」を通して木洩れ日のような光に包まれるでしょう


展望台自体が呼吸しているような、地球と一体になった建物・・なんですね^^

残暑が厳しいんでしょうけど、スッキリとした写りですね

写真up、ありがとうございます<(_ _)>

書込番号:15051475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件

2012/09/13 18:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

去年の今頃

赤い花なら曼珠沙華^^

書込番号:15060220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件

2012/09/14 17:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

暑さが続いているせいか、彼岸花は咲いていなかった

K-5に付けたくて手に入れた50-200wrで

書込番号:15064463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件

2012/09/16 16:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

あれま・・・
K-X、価格登録のあるページからはずれちゃったんだ

ではでは、自分もfade out<(_ _)>

書込番号:15073882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:581件

2012/10/05 16:15(1年以上前)

当機種
当機種

こっそり彼岸花

書込番号:15164561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:581件

2012/10/07 11:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

黄色

書込番号:15171904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件

2012/10/10 16:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

クロスプロセスon

秋の紫

書込番号:15185842

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ピントがうまく合わない

2012/08/11 09:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:9件

こんにちは、皆様に質問をさせて下さい。

k-xに乗り換えてからピントがうまく合わない事が多くなりました。

特に人物を撮る時に起こりやすく、AF-Sで顔にピントを合わせて撮ったつもりが全体がボヤッとしたものが撮れている事が多々あります。(モード問わず)

皆様はk-xでこのような経験ありますでしょうか。
また改善策などあれば是非ご教授頂ければと思います。

書込番号:14920690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2012/08/11 09:26(1年以上前)

ことれんさん、お早うございます。

ボヤッとしたものが、果たしてピントがうまく合わない結果か
どうか、実例を見せて戴くのが、一番確実な解決法です。

この手のことは、ボディやレンズの問題とは限りませんのでね。
人物、顔、一部ぼかしを入れるなり、同様の対象を選ぶなり、
アップして見せて下さい。どうぞ宜しく。

書込番号:14920755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件

2012/08/11 10:07(1年以上前)

ことれんさん

レンズは何を使われていますか?


手ブレはないですか?
シャッタースピードは遅くないですか?
→人間が相手の場合遅いシャッタースピードでは人間が動いてしまいます。

ピントが合っていないのではなく手ブレ、被写体ブレの場合も多いですよ。
(AABBさんはその事を言われていると思います)


一度動かない物を相手に十分光量のある場所で撮影を試してみて下さい。

出来れば1/500以上のシャッタースピードでf(^^)


また本当にピントが合っていないのであれば
基本的にレンズかボディのAF調整不良の場合が多いです。

一度PENTAXのサービスでピントチェックをして貰った方がよいかもしれません。

書込番号:14920900

Goodアンサーナイスクチコミ!0


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2012/08/11 10:14(1年以上前)

ボディもしくは、レンズのAFピントずれではないかと思います。
その場合はPENTAXに調整に出す必要があります。
レンズは何をお使いでしょうか?複数レンズがある場合、レンズを変えてみてどうなるか
見てみてください。

書込番号:14920926

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/11 13:39(1年以上前)

機種不明

こんにちは
ピントチェックを、されたらどうでしょうか。
画像のように、箱とかを置き、横に45度にスケールを置き→箱にピントを合わせます。
箱に接した、位置からの水平距離がピント誤差に成ります(三脚使用、手振れ補正はOFF)。
狂っている場合は、サービスセンターにレンズ、ボデイ持参で点検依頼が最良です。
撮影距離は、人物がファインダー一杯に成る位が良いです(外光)。

書込番号:14921556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2012/08/11 15:52(1年以上前)

robot2さん

>画像のように、箱とかを置き、横に45度にスケールを置き→箱にピントを合わせます。
 箱に接した、位置からの水平距離がピント誤差に成ります(三脚使用、手振れ補正はOFF)。
 狂っている場合は、サービスセンターにレンズ、ボデイ持参で点検依頼が最良です。
 撮影距離は、人物がファインダー一杯に成る位が良いです(外光)。

人物がファインダー一杯に入る距離だと焦点距離の役100倍
100oのレンズだったら10m離れます
その状態で45度に置いたスケールから前ピン・後ピンの確認が出来るんでしょうか?
またスケールはどれ位の大きさが必要なのでしょうか?
30p定規やメジャーじゃ表示が小さすぎて役に立たないです

書込番号:14921924

ナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/12 01:27(1年以上前)

ことれんさん 失礼します。

>Tomato Papaさん

レンズキットのレンズは、18-55mm で 100mm では有りませんが、人物を撮るのですから普通全身も撮ります。
ズームの場合は、各焦点距離で誤差が違う場合が多いのですが、普通良く使う焦点距離でも確認します。

蛇足ですが、
ニコンには、AFチェックは人物がファインダー一杯になる距離を推奨しています。
使うレンズが100mm、200mmであってもです。
要は、撮影される範囲は全身で変わりません、スケールのメモリは読むと言うよりピントの合った
ボケていない位置を探します(前ピン、後ピン)。

書込番号:14923981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2012/08/12 12:00(1年以上前)

robot2さん

普通良く使う焦点距離でも確認ってのは分かるのですが
robot2さんが書いているピントチェック方法が実用的ではありません

[14921556]で
箱とかを置き、横に45度にスケールを置き→箱にピントを合わせます。
撮影距離は、人物がファインダー一杯に成る位が良いです

コレ実際に試して前ピン後ピンの判断はできましたか?


>ニコンには、AFチェックは人物がファインダー一杯になる距離を推奨しています。

前にデジカメWatchでAF微調整の記事でそんなのを目にしましたが
AF微調整を至近距離で行うと遠景で合わなくなる事があるので
ある程度の距離を取ってくださいという当たり前の事が書いてありました
その記事のピントチェックに関しては単に被写界深度に入っているのかの確認程度の内容です


>要は、撮影される範囲は全身で変わりません、スケールのメモリは読むと言うよりピントの合った
 ボケていない位置を探します(前ピン、後ピン)。

だからスケールの長さは如何ほど必要?
仮にキットレンズ(18-55oF3.5-5.6)で人物全体が入る程度の距離で撮ったとしたら
被写界深度は結構深いです
2メートルのスケールを用意したとしても被写界深度が深い+斜め45度に置いたスケールから
ボケていない位置を見極めるのは困難です


私なら焦点距離の20〜30倍程度の距離でピントチェックし
よく使う撮影距離で被写界深度内に入っているかを確認しますけどね

書込番号:14925293

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/08/21 10:25(1年以上前)

皆様ご丁寧な回答ありがとうございました。

複数のレンズや明るい場所で撮って試したところやはりピントが合わず、
本体を調整に出す事にいたしました。

またわからない事があれば是非ご質問させて頂ければと思います!
有難う御座いました!

書込番号:14962732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

どのレンズがいいですか?

2012/08/06 23:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:33件

最近やっと手に入れた、k−xをもってスペインの旅行へ行こうと思っています。
レンズも新調して楽しもうと思うのですが、全くの素人の為いろいろレビューを読んでいる中で、
気になっているのは、limitedシリーズなのですが。いまいち選べません。
アドバイスよろしくお願い致します。
気になったのは
PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited
PENTAX SMC DA 40mm F2.8 リミテッド W/C

比べる違いでしたらすいません。

使用目的としては、スナップ的な日常の写真を撮りたいです。人を取るのは苦手ですが、これからは撮っていきたいと思っています。目に映ったものをそのまま記憶してくれるようなレンズが欲しいです。

普段使用しているカメラは、リコーのGRDとGRD3です。
初めてのデジイチです。

書込番号:14904500

ナイスクチコミ!0


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/08/06 23:50(1年以上前)

旅行に単焦点1本。

くくっ!><)/男らしいぜ!(w

あまり人物撮影しないというのであればその2本ならDA40oでは。

DA70はむしろポートレート向き中望遠レンズですので。

スナップ的な日常であれば個人的には、

寄れて便利なDA35mmF2.8マクロの方がいいかなと思います。

http://kakaku.com/item/10504511918/

書込番号:14904669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2012/08/07 00:06(1年以上前)

>arenbeさん

早速のご回答ありがとうございます。
オススメしていただいた、レンズのレビュー閲覧してきました。
皆さんが貼ってるあのマクロ写真はおぉ!いいな。と声を出してしまいました。
また、選択肢が増えました。
ただ、景色を撮るにはあまりいいイメージを抱かなかったのは仕方ないですよね・・・
スペインにいくこともあり、立派な建物がたくさんあるのでうまくどっちにも機能するようなレンズを探しています。(←わがまま)つけっ放して、人物も遠景もそれなりに物にも活かせるようなレンズはないでしょうか?
どっちかといえば、D40mmとご意見いただけましたが、
DA40mmは、人物には不向きですか?

書込番号:14904728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/08/07 00:13(1年以上前)

こんにちは。

スペインですと、バルセロナのような古い町並みにあるサクラダファミリアのような建築物を撮影されることと思いますので、建物の全体を撮りやすい標準から広角気味のレンズの方がいいと思います。

ですので、候補のレンズですと、DA40ミリF2,8です。
こちらのレンズでは建物、人物撮影、両方に対応できます。

それか、上記でも上げられていますDA35ミリF2,8マクロあたりが、レストランでの料理や花の撮影でもアップで撮りやすく活躍してくれると思います。

あともう少し予算がアップできるのでしたら、FA31リミティッドも描写の優れたレンズでお薦めです。


書込番号:14904753

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2012/08/07 00:25(1年以上前)

初心者カメ様、こんばんわ!!

私、お気に入りで愛用しているのは・・・DA40です。
なので・・・DA40をオススメしたいとこですね。
私はお散歩やちょっとした旅行は・・・ほぼDA40のみです(笑)。

DA40を気に入っている点は、なによりもコンパクトなところです。
また、コンパクトな割りに・・・写りが良いです。
おまけに・・・リミテッドシリーズの中では、かなり安価ですし。
コンパクトさを全く考えないなら、DA40はオススメしませんけどね。

このDA40・・・中古の流通量がやたら多いので、
使いこなせないで売却しちゃう人も結構多いのでしょうね???

私的には・・・
>目に映ったものをそのまま記憶してくれるようなレンズ
・・・焦点距離だけで考えれば、これに関してはピッタリな感じがしますが(笑)。

GRD3をお持ちな様ですし、
GRD3とK-x&DA40の2台体制でお使いになると、
結構使えそうに思いますが・・・。
それほど荷物にもならないですし、
いざ故障などの時には・・・予備にもなりますし。

まぁ他人の意見よりも、
実際にペンタックスフォーラムや量販店で実際に試写したりして、
御自身で「これだ!!」と思ったレンズを購入するのが良いですよ。
初心者カメさんの使用目的で考えれば、
特にレンズを新調しなくても、
キットレンズでも一応全然大丈夫でしょうし・・・。
キットレンズで色々と撮影しているうちに、
御自身で「もっとこうしたい」と目的がハッキリして来るでしょうから、
そうなれば・・・レンズ選ぶなんて簡単ですよ!!

書込番号:14904797

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2012/08/07 01:05(1年以上前)

>アルカンシェルさん

アドバイスありがとうございます!人物にも大丈夫ということで安心しました。
初めてレンズを購入するので、高価な商品にはちょっと手が出しづらいので、DA40でいこうとおもいます。
背中を押して頂きありがとうございます。

>abcdefzさん

コンパクトさでかなり惹かれている部分があったので、これでいいなと決心がつきました。
GRDとの具合も一緒に検討して頂きありがとうございました。DA40をつけて散歩旅行してきたいとおもいます。
GRと二台体制で挑みます!

>皆様 
旅行がきまり、急遽欲しい!とおもってしまったための衝動的な質問でしたが、早々にアドバイスいただきありがとうございました。非常に助かりました。早速購入しようと思います。

書込番号:14904952

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2012/08/07 01:33(1年以上前)

初心者カメ様、度々!!

DA40に決めた様ですね。楽しんで下さい。

一応、御存知かとは思いますが、念のため・・・。
このDA40・・・付属のフードの裏側に30.5mm径のフィルターが取付可能です。
プロテクトフィルターを付けるなら、30.5mm径の物を選んで下さい。
カメラ店によっては・・・この事を知らない店員さんが居るかも知れませんので。

49mm径のフィルターを取付ると、
フィルターの厚さ分・・・レンズが厚くなっちゃいますので。
せっかく超コンパクトなパンケーキレンズですから、
是非是非、コンパクトに使いましょう(笑)。

30.5mm径のフィルターがお店で見当たらない時には、
ビデオカメラのコーナーなどへ行ってみると、有る場合がありますよ。

書込番号:14905020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2012/08/07 01:53(1年以上前)

>abcdefzさん

ありがとうございます!無知です。
30.5mm径を購入します。どこのメーカーがオススメとかありますでしょうか?
初歩的な質問ばかりですいません。とっても助かります。

書込番号:14905053

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2012/08/07 02:16(1年以上前)

初心者カメ様、どうも度々!!

http://kakaku.com/camera/lens-filter/ma_0/s1=1/s2=30.5/
↑単純に価格コムで30.5mm径・・・検索してみました。

あまり種類は無いと思いますので、
マルチコーティング(MCと表示されている)のレンズガード(ノーマル)フィルターを選んでおくのが無難でしょう。
フード裏側に裏返しに取り付けるので、
フィルターの周囲の文字部分は全く見えなくなります。
あとは・・・枠がシルバーか黒か???だけ。
シルバーだと・・・正面からシルバー部分が見えますので、
カメラのボディの色によっては・・・ワンポイントとなって面白いかも知れません。

ちなみに私は、コンタックスのPフィルターを使っていますが(笑)、
単コーティングなので・・・反射が酷いです。

書込番号:14905080

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/08/07 08:01(1年以上前)

旅行で単焦点レンズだと使い辛くないですか?

小生ならば中古でDA16-45mm F4を手に入れるかな。
少し大柄ですが軽くて持ち易いし、線は太いけど色乗りも良いレンズです。

書込番号:14905471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/08/07 08:48(1年以上前)

別機種

いつも単焦点

風景はコンデジに任せ
ポートレートはデジイチ
LE-8Tさんの意見に賛成

書込番号:14905572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2012/08/07 23:07(1年以上前)

>abcdefzさん

こんばんは。検索いただきありがとうございます。
あしたヨドバシに行ってみてきます!

>LE-8Tさん

あたらしいレンズの提案にとても参考になります。ありがとうございます。
9日から旅行なので、これから増やしていくレンズに入れたいと思います。

>星ももじろうさん

写真掲載ありがとうございます。かっこいいですね!
参考にさせて頂きます。

書込番号:14908338

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-x レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x レンズキットを新規書き込みPENTAX K-x レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-x レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-x レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PENTAX K-x レンズキットをお気に入り製品に追加する <574

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング