nav-u NV-U75 のクチコミ掲示板

2009年11月14日 発売

nav-u NV-U75

POSITION plus GTやBluetoothなどを備えた4.8V型ワイドタッチパネル対応液晶搭載ポータブルナビ。市場想定価格は55,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ nav-u NV-U75のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nav-u NV-U75の価格比較
  • nav-u NV-U75のスペック・仕様
  • nav-u NV-U75のレビュー
  • nav-u NV-U75のクチコミ
  • nav-u NV-U75の画像・動画
  • nav-u NV-U75のピックアップリスト
  • nav-u NV-U75のオークション

nav-u NV-U75SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月14日

  • nav-u NV-U75の価格比較
  • nav-u NV-U75のスペック・仕様
  • nav-u NV-U75のレビュー
  • nav-u NV-U75のクチコミ
  • nav-u NV-U75の画像・動画
  • nav-u NV-U75のピックアップリスト
  • nav-u NV-U75のオークション

nav-u NV-U75 のクチコミ掲示板

(212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nav-u NV-U75」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U75を新規書き込みnav-u NV-U75をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

ナビミスなのか

2010/03/29 11:44(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75

クチコミ投稿数:362件

音声は大きく右へカーブ...
画面は左に大きくカーブ...
なんじゃこりゃ。
もう少し検証が必要だな。

書込番号:11157777

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:362件

2010/03/30 19:06(1年以上前)

会社に持ち込み数人で会社から自宅までやってみた。
やはり音声は右折指示なのに画面は左折している場面が一部あった。
直線後、左折している道なのに右折する音声が流れた。
本来左折なので音声が間違えている。
尚、検証した人はナビ持ちである。

実際の道路で試した訳では無いのでどうなるかは不明
あくまでもシュミレーションで行った結果である。

書込番号:11164199

ナイスクチコミ!0


yuzuruhaさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/01 16:25(1年以上前)

初めての方はナビ本体の不良と思うでしょうね。
私もNV−U3で同じ症状が起き、SONYに問い合わせたところ『取扱説明書に書いてある通り、場所によって違った誘導がされる事があります。故障ではありません。』との回答。

NV−U75Vは改善されていると思い購入したが、やはり同じ場所で左右反対の音声ガイドが...。
いろいろ検証した結果、ナビはガイド線が正しいようなので、音声ガイドがあるたびガイド線を確認するようにしています。

ちなみに、今確認している誘導ミスのポイントは5箇所で、NV−U3と全く同じ場所で反対の音声ガイドをしています。 
機械って偉いですね。

書込番号:11172885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:362件

2010/04/02 10:21(1年以上前)

「音声ガイドは時に間違える」って消費者にわかる様、
カタログや店頭等に明示してほしかったです。

これってナビでは暗黙の了解なのかなぁ。

書込番号:11176217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:37件

2010/04/04 18:04(1年以上前)

単にナビ地図のバグです。  バグだというとリコールしないといけないので、不良ではありませんと言っているだけです。

多かれ少なかれこの手の誤誘導はあります。 あまり多いと感じるならそのメーカのナビは使わないほうがよろしいかと思います。

数がでているメーカのナビほど、地図データのフィードバックも多く、修正も早いはずですが、SONYの場合はいつ事業を辞めてもおかしくない状況なので、なかなか手が回らないのでしょう。

書込番号:11187334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:362件

2010/04/12 00:43(1年以上前)

なんか最悪。
信号がかなり省略されてる。(東京都内なんだけどなぁ)
どーなってんの、この地図。
ナビに従ってたらとんでもない事になりそうだ。

書込番号:11221198

ナイスクチコミ!0


VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:16件

2010/04/12 17:09(1年以上前)

 だいたい、どのメーカーのナビも地図の出所はほぼ同じですし、開発者は頑張っておられますが、経路検索ロジックは満足できるにはまだまだです。
「ナビに従ってたらとんでもない事になりそうだ。」
その通りです。
参考程度と割り切って使うことです。

 でもこのナビはPNDの中ではよく出来ていると思いますよ。車速パルスを取っていないので、トンネル内等GPS未受信場所で自車位置が少々ずれますが、その他はへたなD−OPナビより良くできているとおもいます。
 ただ、経路検索で選定条件が増えましたが、せっかく「道路幅」を表示できる<つまりデータを持っている>のだから、広い道路優先とか、せめて設定した車種<軽、大型...>が走れる道路を検索する機能は付けて欲しいですね。
 家内や娘が安易に設定し、それこそ「ナビに頼り切って」とんでもなく狭い道に”連れ込まれた”ことがありますので....。
SONYさんよろしく....。

書込番号:11223279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:362件

2010/04/19 13:25(1年以上前)

信号機について店頭で他のナビも見てみたら
みごとに省略されてました。

書込番号:11253380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2010/04/30 22:55(1年以上前)

>あまり多いと感じるならそのメーカのナビは使わないほうがよろしいかと思います。
適当な地図にあきれ、売ってしまいました。
今はMAPLUS(Edia E-100MP-BKE)使ってます。
動作は多少遅いですが、まともな地図が決め手でした。

書込番号:11301937

ナイスクチコミ!0


楽Gakuさん
クチコミ投稿数:5件

2010/05/01 22:22(1年以上前)

私も、何回か全く別方向を指示されてびっくりしたことがあります。
私の場合は2つ先の交差点での案内画面(右折)が表示されている状態で、手前交差点の曲がる方向(左折)を音声指示されていました。
今回の症状とは違った内容かも知れませんが、参考までに

書込番号:11305909

ナイスクチコミ!1


kikaiさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/05 14:42(1年以上前)

音声と画面の矢印方向が違うことは
ソフトのバジョンアップがありますが、それをしてもその様な症状が発生するのでしょうか
更新買いしょうとしているものです。
サンヨーNV-SB531DTは、ルート学習が無い、高い新品を買っても、画面でのタッチの回数が多いので危険で適当な物を模索しているものです

書込番号:11321739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリースティック

2010/03/28 18:42(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75

スレ主 j-no.1さん
クチコミ投稿数:9件

このナビに、HDproduoは使えますか?

書込番号:11154411

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 j-no.1さん
クチコミ投稿数:9件

2010/03/28 18:49(1年以上前)

すいません。pro HG duo の間違いでした。よろしくお願いします。

書込番号:11154440

ナイスクチコミ!0


折角さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/29 11:01(1年以上前)

以下のページでご確認頂けます。
http://www.sony.jp/memorystick/compatible/caraudio/index.html

書込番号:11157675

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 j-no.1さん
クチコミ投稿数:9件

2010/03/29 19:04(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:11159253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

売れてるようです

2010/03/22 02:05(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75

スレ主 shin9387さん
クチコミ投稿数:78件 nav-u NV-U75のオーナーnav-u NV-U75の満足度5

ヨドバシAkibaで、カーナビコーナーに行きましたが、次々と売れていってました。
店頭では、Yodobashi.comの表示の値段と5000円高いにもかかわらず。
値段交渉するも、値下げしなくても売れる感があり、あえなく撃沈です。
以上、レポートでした。

書込番号:11121920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U75

登録されている皆さんには既にメールが行ってると思いますが、
ご存じじゃない方のために、記載しておきますね。

http://sony.jp/nav-u/info/100304.html

使い勝手はこれからです。
レポート頂けると嬉しく思います。

書込番号:11039663

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件 nav-u NV-U75のオーナーnav-u NV-U75の満足度4

2010/03/06 06:18(1年以上前)

待望のファームウェアバージョンアップ完了後、約10時間使用。

すべて把握はしてないが、かなり改善されていますね。
停止時、ふらつきもなくなりました。
GPSの感度がさらに良くなったようです。
電話番号検索時のトラブルも消えたようです。
いずれにしても、今回のアップは早かったと思います。
通常は半年位経ってから(U2,U3シリーズ)でしたから。
さらに検証していきますが、問題点があればまたご報告します。

書込番号:11040463

ナイスクチコミ!0


bb-moonさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件 nav-u NV-U75のオーナーnav-u NV-U75の満足度5

2010/03/06 20:44(1年以上前)

うーん、バージョンアップが早いですね。
U35と同じ系列ってことが関係しているでしょうか。
これから暖かくなって、出かける事が多くなるので助かります。

書込番号:11044265

ナイスクチコミ!0


uttchyさん
クチコミ投稿数:22件

2010/03/15 01:07(1年以上前)

Macには対応してないんですね。
純正ナビがここのところ調子が悪く、価格も手頃で性能も良いこのナビに目を付けていたのですが、
肝心な所でがっかりさせられました。
SONYのナビは諦めます。

書込番号:11087292

ナイスクチコミ!0


Masa 30さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:40件

2010/03/16 13:08(1年以上前)

簡単に対応していないからと言って諦めるのは、
Macユーザーとしては甘いような気が...

BootCampなどがありますしね
いろいろ方法を考えてトライも面白いですよ。

Macに対応していない機器というのは今でも結構ありますよ〜
諸先輩方の教えを請うのも良いのではないでしょうかね?

書込番号:11093716

ナイスクチコミ!0


bb-moonさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件 nav-u NV-U75のオーナーnav-u NV-U75の満足度5

2010/03/17 08:30(1年以上前)

私も、boot campに入れたWindowsでやり過ごしましたけど、
余分な出費は避けたいですね。
ソニーもかつては、Macを作っていた訳だから、
プラットホームに関係なく使える製品にして欲しいと思います。
駄目元で、ソニーに相談して持ても良いのでは?

書込番号:11097875

ナイスクチコミ!0


uttchyさん
クチコミ投稿数:22件

2010/03/17 17:09(1年以上前)

Windows OSを購入してまで欲しい製品でもないし、やっぱりいらない。
どのプラットフォームにも対応しているメーカーの製品を購入したい。
これってMacユーザーとして甘いのでしょうか?
自分の考えでは、MacにWindows OSをいれてまで、Macに対応していない製品を購入する事の方が、
Macユーザーとして甘いと思うのですが。

書込番号:11099569

ナイスクチコミ!1


Masa 30さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:40件

2010/03/17 21:22(1年以上前)

使えるかどうかは別にしてWindowsを入れない方法もあると思いますよ。
CrossOverとか...
使えるかどうかは別ですよ。

ばりばりのMacユーザーには怒られるかもしれませんが
あくまでもMacもPCも根本は道具ですから、自分の使いやすいように
どんどん改良するともっと愛着がわくと思います。
メモリ追加したりHDD追加したり、新しいソフト入れたり
個人的にはWindowsはただのソフト類、OSを使うためのパソコンではなく
自分のしたい事を楽しくするための頼れる相棒みたいなものですけどね。
別に2chで見かけるような不毛な争いをするほどの問題ではないと思いますけどね。

書込番号:11100637

ナイスクチコミ!0


uttchyさん
クチコミ投稿数:22件

2010/03/17 22:24(1年以上前)

みなさん、色々役に立つ情報ありがとうございます。
Macユーザーでこの製品をお持ちの方には、役に立つ情報だと思います。

メーカーの方は、パソコンを持っていない人や、Windowsユーザー以外の人達の事を考えた対応をして頂きたい。
このナビはとても良い製品だと思いますが、やはり購入する気にはなれません。
横から入って、掲示板を荒らしてすみません。

書込番号:11101038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件

2010/03/17 22:58(1年以上前)

マックユーザさんにはお気の毒ですね。
それよりも、PC本体をお持ちでない方も有料サービスで、やって貰ってますよね。

今でこそ、アップデートやファームアップはPCで出来るようになったけれど、
ネットが発達していなかった時は、本体を送ったりしなくちゃならなかったし、
友達にウインドウズユーザーがいれば、助かりますよね。

ディーラーオプションナビと比べると、こちらの方が小回りききますよね。

価格も比べると安いけど、案外いい仕事していると思うのですが・・・^^;

書込番号:11101302

ナイスクチコミ!0


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件 nav-u NV-U75の満足度5

2010/03/18 08:00(1年以上前)

おはようございます。

私もMacユーザーですが、やはりWindowsにしかでしかできないことが世の中多くて
Windowsマシンを購入しました。
今の時代、ネットブック等は格安パソコンなので持っていても宜しいかと‥

中古の良品クラスですと、1万円後半であります!

書込番号:11102708

ナイスクチコミ!0


bb-moonさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件 nav-u NV-U75のオーナーnav-u NV-U75の満足度5

2010/03/18 12:55(1年以上前)

最低でもXPが動作すればオッケーですね。
Intel Macであれば、Parallels Desktop for Macなどの仮想マシンにWindowsを乗せても、Windowsのデバイスとして認識してくれます。(昔はやや難がありましたが)
こちらだと、WindowsのアプリをMacのアプリのように使う事も出来ます。
Widnowsが使えるってことで、WindowsユーザもMacを導入し易くなったみたいですね。

書込番号:11103613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件

2010/03/21 00:47(1年以上前)

Macユーザーさん

ファームウェアバージョンアップはネットカフェでGOGO!!

忘れてはいけない物は、USBケーブル・ACアダプターです。

出来るかわかりませんが?

書込番号:11116362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

首都高速大橋JCT

2010/02/25 14:07(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75

スレ主 shin9387さん
クチコミ投稿数:78件 nav-u NV-U75のオーナーnav-u NV-U75の満足度5

購入を検討してます。
まもなく、首都高速で大橋JCTが完成時、C2線の活用の幅が大きく変わります。
地図には反映するのでしょうか?
ネットワーク経由か何かで、更新できるのでしょうか?

書込番号:10996307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2010/02/25 15:09(1年以上前)

新機種か新しい地図が販売されないと無理でしょう。

書込番号:10996488

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shin9387さん
クチコミ投稿数:78件 nav-u NV-U75のオーナーnav-u NV-U75の満足度5

2010/02/25 16:22(1年以上前)

破裂の人形さん

ありがとうございました。
SONYのサポートに電話しました。
1年に一回、DVDを販売するそうです。
新宿−渋谷間のC2は、ずいぶん先そうです。。。

書込番号:10996718

ナイスクチコミ!0


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/25 18:12(1年以上前)

山手通りを走っているものと勘違い(?)して、
ちゃんとナビしてくれるのではないでしょうか?

私も機会があれば、10年落ちのナビで中野から
C2に乗ってみようと思います。

書込番号:10997094

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shin9387さん
クチコミ投稿数:78件 nav-u NV-U75のオーナーnav-u NV-U75の満足度5

2010/02/28 15:58(1年以上前)

achgさん

ありがとうございました。
かなり高速で山手通りを走ることになりますね(;´Д`)
納得しました。

書込番号:11011974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/04/04 17:48(1年以上前)

本日、大橋JCT通ってきました。
ルートは横浜方面からJCTに入るルートです。

結果、ループを回りきった頃には、自車位置がフリーズ状態。
復旧したのは、池袋まで行ってトンネル抜け、GPSが復旧した時でした。
(その間、ずっと地図はフリーズのまま)

大橋JCTの派手な回転には、さすがにこのナビも追従出来ないのでしょうかね?

次期バージョンアップなどで改善することを期待します。
(ソニーさん宜しくね)

ただ、ここ以外の場所は全く問題なし。
とても快適にナビしてくれます。
個人的には、このナビの性能に満足しています。

書込番号:11187262

ナイスクチコミ!0


スレ主 shin9387さん
クチコミ投稿数:78件 nav-u NV-U75のオーナーnav-u NV-U75の満足度5

2010/05/01 22:56(1年以上前)

スレ主です。

購入し、C2を走行しましたが、
同じようにフリーズしましたね(^_^;)

次期バージョンアップに期待します。

特に不満なく、コストパフォーマンスとしては、
買って良かったと思えるナビです。

書込番号:11306099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

徒歩モードの出来はどうでしょう?

2010/01/29 00:38(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75

スレ主 紅3さん
クチコミ投稿数:492件

すみません,この機種をお持ちの方,2つ教えて下さい。

先日,NV-U3Cを購入したのですが,
・GPSでの自分の位置検索に時間がかかり過ぎること(電源ONから5分以上かかりました)
・徒歩モードが,思った以上に使いづらいこと(進行方向をうまく認識してくれず,結局どこにいるのかがとても分かりづらかった)
この理由から,売却しました。

でも,出張の多さから徒歩モードのあるナビを使いたくて,この機種に行き当たりました。
お使いの方,「電源を入れた際,GPSで自分の位置検索にどのくらい時間がかかりますか?」「徒歩モードは,進行方向をうまく認識してくれ,カーナビモード並に案内してくれますか?」教えて下さい。

書込番号:10854716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2010/01/29 09:33(1年以上前)

NV-U75では無く、NV-U3使用者ですが...

GPS自車位置測定は、その位置が都市部かどうかによって、かなり時間差があります。
(あくまでも一日の最初のコールドスタートの場合。
都市中心部では、数分経っても必要な衛星数を補足出来ない事も有り、都市部で一日の最初の電源ONは厄介ですが、
地方の開けた地域だと、大体2分〜3分位でしょうか。
NV-U75だと、多少改善されているそうですが...

徒歩モードは、何回か都市部で使用しましたが現在地がゆらゆら動いて特定されない時間も有り、使えない印象でした。
そのまま、通常のドライブモードで使用した方が、快適でしたね。
少なくとも地図代わりにはなりましたし、目的地には辿り着けました。
これも、NV-U75では多少変わっていますので、向上しているかどうかは不明です。

書込番号:10855561

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 紅3さん
クチコミ投稿数:492件

2010/01/30 06:05(1年以上前)

破裂の人形 さん,ありがとうございます。


> 徒歩モードは、何回か都市部で使用しましたが現在地がゆらゆら動いて
> 特定されない時間も有り、使えない印象でした。
> そのまま、通常のドライブモードで使用した方が、快適でしたね。

はい,私もU3Cを持っていたので,これには全く同感です。
U75の情報が是非欲しいところです。

書込番号:10859677

ナイスクチコミ!0


VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:16件

2010/01/30 09:06(1年以上前)

 U75/U75Vは電子コンパスが付いたので、徒歩モードでの使用時、「進行方向を上」にしておくとU3よりももっとくるくると地図が揺れ動きます。
 それを良しとするかどうかですが....。
私個人としては徒歩モードはU3の方が使いやすかったですね。
 あと、通常のドライブモードで使った方が....とありますが、ドライブモードでは確かに画面の揺れ動きは少ないですが、マップマッチングになっていますので、”最寄りの道路へカーソルが張り付きます”が、徒歩モードの時は自分の位置とは違った筋にカーソルが飛んだり、カーソルが固まってしまったりします。
 これはU75でも同じです。
 徒歩モードは”おまけ”と考える方が良いかも分かりませんね。

書込番号:10859968

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sezezさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/30 09:19(1年以上前)

私もNV-U3Cをもっていますが、
>・GPSでの自分の位置検索に時間がかかり過ぎること(電源ONから5分以上かかりました)
>・徒歩モードが,思った以上に使いづらいこと(進行方向をうまく認識してくれず,結局ど こにいるのかがとても分かりづらかった)
に同感で、NV-U75を購入しました。NV-U3CとNV-U75を比較中です。
池袋駅付近、新宿駅付近でのいままでの比較結果では、
・測位時間はNV-U3Cと比べ格段に早く満足しています。
・電子コンパスは進行方向が分かり迷うことがなくなりました。
歩行モードとして充分使用できるかと思っています。
ただ、複雑な処理をするとシステムがハングアップすることが多く閉口しています。
状況をまとめて、メーカーに問い合わせしようと思っています。
NV-U75は機器としてサイズが大きく、徒歩モードで使うには、恥ずかしい思いを感じています。NV-U3Cのサイズが良いのですが、測位時間が長く使い物になりません。
NV-U3Cの測位時間の遅さは、仕様なのかどうなのか、NV-U75との比較をまとめてメーカーに問い合わせようかと思っています。

書込番号:10860002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 紅3さん
クチコミ投稿数:492件

2010/01/31 15:52(1年以上前)

なるほど…

VX-2000さん,sezezさん,どうもありがとうございました。
測位は格段に速くなっているというのが,嬉しいですね!

あと,電気店で実物を触ってきましたが,確かに大きいですね…。
カーナビとしては妥当(というより小さいくらいですが)な大きさですが,徒歩ナビとしたら確かに恥ずかしい思いをするかもしれません。

ありがとうございます。
ひとまず,このスレを閉じますが,また情報がありましたら教えて下さい。

書込番号:10866628

ナイスクチコミ!0


sezezさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/02 19:04(1年以上前)

「NV-U3Cの測位時間の遅さは、仕様なのかどうなのか」問合せた結果、やっと結論が出ましたので、報告します。結論は、基盤不良と言うことで、基盤を総取替で修理完了し戻って来ました。修理完了品の測位完了時間はU75と遜色のない時間になり、U3Cの初期不良でした。結論が出るまで約1ヶ月もかかりましたが、相談窓口が一般論を繰り返し、結局、当方で4機種の比較結果を示し修理に依頼し決着しました。他の方からも、U3Cの測位完了時間が使い物にならない位異常に長いと言う報告が、U3Cの掲示板にもあがっていますが、私のケースと同じように初期不良の可能性があります。私の測定結果では、歩行モードで手持ちの場合、車の中と異なりガラス等で塞がれていませんので、GPS受信に有利で、マニュアル通りの持ち方をすれば、空がある程度出ていれば30秒程度で測位完了になります。新宿の高層ビル群の歩道上でも、新宿駅前、池袋駅前 等 でも 30秒程度で測位完了になりました。長くなりましたので、次の返信に続けます。

書込番号:11022868

ナイスクチコミ!3


sezezさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/02 19:26(1年以上前)

修理につけた4機種の比較結果は 次の通りです。
比較場所は、5階建てのビル右手6メートル、前13メートル5階建てのビル、
左手17メートル5階建てのビルといった環境に立って手持ちで測定。
前日電源オフし20時間以上経過後、電源をONにし最初のGPS捕捉完了までの時間。
   U3C          : 約5分10秒
   U75          : 約20秒
   ガーミン社nuvi250 Plus  : 約30秒
   PSPでNAPLUS   : 約30秒
なお、U3Cの捕捉完了時間には、バラツキがあり、たまに、2分位の場合もあるが、
比較場所では、過去に1分を切ったことはありません.

修理完了後のU3Cは約20秒でU75とほぼ同じ位になりました。これなら、徒歩モードで使えます。なお、多機種は電源ON後の手続きが異なり約20秒も約30秒もほぼ同じ程度と思います。
測位完了までの時間が異常に長い場合(数分)が頻繁に起こるなら、測位完了後2分程度そのまま立ち、人を示すアイコンが?にならなければ、異常と思えます、修理依頼の目安になるかと思います。

書込番号:11022959

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「nav-u NV-U75」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U75を新規書き込みnav-u NV-U75をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nav-u NV-U75
SONY

nav-u NV-U75

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月14日

nav-u NV-U75をお気に入り製品に追加する <71

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング