nav-u NV-U75 のクチコミ掲示板

2009年11月14日 発売

nav-u NV-U75

POSITION plus GTやBluetoothなどを備えた4.8V型ワイドタッチパネル対応液晶搭載ポータブルナビ。市場想定価格は55,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ nav-u NV-U75のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nav-u NV-U75の価格比較
  • nav-u NV-U75のスペック・仕様
  • nav-u NV-U75のレビュー
  • nav-u NV-U75のクチコミ
  • nav-u NV-U75の画像・動画
  • nav-u NV-U75のピックアップリスト
  • nav-u NV-U75のオークション

nav-u NV-U75SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月14日

  • nav-u NV-U75の価格比較
  • nav-u NV-U75のスペック・仕様
  • nav-u NV-U75のレビュー
  • nav-u NV-U75のクチコミ
  • nav-u NV-U75の画像・動画
  • nav-u NV-U75のピックアップリスト
  • nav-u NV-U75のオークション

nav-u NV-U75 のクチコミ掲示板

(212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nav-u NV-U75」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U75を新規書き込みnav-u NV-U75をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U75

登録されている皆さんには既にメールが行ってると思いますが、
ご存じじゃない方のために、記載しておきますね。

http://sony.jp/nav-u/info/100304.html

使い勝手はこれからです。
レポート頂けると嬉しく思います。

書込番号:11039663

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件 nav-u NV-U75のオーナーnav-u NV-U75の満足度4

2010/03/06 06:18(1年以上前)

待望のファームウェアバージョンアップ完了後、約10時間使用。

すべて把握はしてないが、かなり改善されていますね。
停止時、ふらつきもなくなりました。
GPSの感度がさらに良くなったようです。
電話番号検索時のトラブルも消えたようです。
いずれにしても、今回のアップは早かったと思います。
通常は半年位経ってから(U2,U3シリーズ)でしたから。
さらに検証していきますが、問題点があればまたご報告します。

書込番号:11040463

ナイスクチコミ!0


bb-moonさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件 nav-u NV-U75のオーナーnav-u NV-U75の満足度5

2010/03/06 20:44(1年以上前)

うーん、バージョンアップが早いですね。
U35と同じ系列ってことが関係しているでしょうか。
これから暖かくなって、出かける事が多くなるので助かります。

書込番号:11044265

ナイスクチコミ!0


uttchyさん
クチコミ投稿数:22件

2010/03/15 01:07(1年以上前)

Macには対応してないんですね。
純正ナビがここのところ調子が悪く、価格も手頃で性能も良いこのナビに目を付けていたのですが、
肝心な所でがっかりさせられました。
SONYのナビは諦めます。

書込番号:11087292

ナイスクチコミ!0


Masa 30さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:40件

2010/03/16 13:08(1年以上前)

簡単に対応していないからと言って諦めるのは、
Macユーザーとしては甘いような気が...

BootCampなどがありますしね
いろいろ方法を考えてトライも面白いですよ。

Macに対応していない機器というのは今でも結構ありますよ〜
諸先輩方の教えを請うのも良いのではないでしょうかね?

書込番号:11093716

ナイスクチコミ!0


bb-moonさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件 nav-u NV-U75のオーナーnav-u NV-U75の満足度5

2010/03/17 08:30(1年以上前)

私も、boot campに入れたWindowsでやり過ごしましたけど、
余分な出費は避けたいですね。
ソニーもかつては、Macを作っていた訳だから、
プラットホームに関係なく使える製品にして欲しいと思います。
駄目元で、ソニーに相談して持ても良いのでは?

書込番号:11097875

ナイスクチコミ!0


uttchyさん
クチコミ投稿数:22件

2010/03/17 17:09(1年以上前)

Windows OSを購入してまで欲しい製品でもないし、やっぱりいらない。
どのプラットフォームにも対応しているメーカーの製品を購入したい。
これってMacユーザーとして甘いのでしょうか?
自分の考えでは、MacにWindows OSをいれてまで、Macに対応していない製品を購入する事の方が、
Macユーザーとして甘いと思うのですが。

書込番号:11099569

ナイスクチコミ!1


Masa 30さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:40件

2010/03/17 21:22(1年以上前)

使えるかどうかは別にしてWindowsを入れない方法もあると思いますよ。
CrossOverとか...
使えるかどうかは別ですよ。

ばりばりのMacユーザーには怒られるかもしれませんが
あくまでもMacもPCも根本は道具ですから、自分の使いやすいように
どんどん改良するともっと愛着がわくと思います。
メモリ追加したりHDD追加したり、新しいソフト入れたり
個人的にはWindowsはただのソフト類、OSを使うためのパソコンではなく
自分のしたい事を楽しくするための頼れる相棒みたいなものですけどね。
別に2chで見かけるような不毛な争いをするほどの問題ではないと思いますけどね。

書込番号:11100637

ナイスクチコミ!0


uttchyさん
クチコミ投稿数:22件

2010/03/17 22:24(1年以上前)

みなさん、色々役に立つ情報ありがとうございます。
Macユーザーでこの製品をお持ちの方には、役に立つ情報だと思います。

メーカーの方は、パソコンを持っていない人や、Windowsユーザー以外の人達の事を考えた対応をして頂きたい。
このナビはとても良い製品だと思いますが、やはり購入する気にはなれません。
横から入って、掲示板を荒らしてすみません。

書込番号:11101038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件

2010/03/17 22:58(1年以上前)

マックユーザさんにはお気の毒ですね。
それよりも、PC本体をお持ちでない方も有料サービスで、やって貰ってますよね。

今でこそ、アップデートやファームアップはPCで出来るようになったけれど、
ネットが発達していなかった時は、本体を送ったりしなくちゃならなかったし、
友達にウインドウズユーザーがいれば、助かりますよね。

ディーラーオプションナビと比べると、こちらの方が小回りききますよね。

価格も比べると安いけど、案外いい仕事していると思うのですが・・・^^;

書込番号:11101302

ナイスクチコミ!0


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件 nav-u NV-U75の満足度5

2010/03/18 08:00(1年以上前)

おはようございます。

私もMacユーザーですが、やはりWindowsにしかでしかできないことが世の中多くて
Windowsマシンを購入しました。
今の時代、ネットブック等は格安パソコンなので持っていても宜しいかと‥

中古の良品クラスですと、1万円後半であります!

書込番号:11102708

ナイスクチコミ!0


bb-moonさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件 nav-u NV-U75のオーナーnav-u NV-U75の満足度5

2010/03/18 12:55(1年以上前)

最低でもXPが動作すればオッケーですね。
Intel Macであれば、Parallels Desktop for Macなどの仮想マシンにWindowsを乗せても、Windowsのデバイスとして認識してくれます。(昔はやや難がありましたが)
こちらだと、WindowsのアプリをMacのアプリのように使う事も出来ます。
Widnowsが使えるってことで、WindowsユーザもMacを導入し易くなったみたいですね。

書込番号:11103613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件

2010/03/21 00:47(1年以上前)

Macユーザーさん

ファームウェアバージョンアップはネットカフェでGOGO!!

忘れてはいけない物は、USBケーブル・ACアダプターです。

出来るかわかりませんが?

書込番号:11116362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

徒歩モードの出来はどうでしょう?

2010/01/29 00:38(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75

スレ主 紅3さん
クチコミ投稿数:492件

すみません,この機種をお持ちの方,2つ教えて下さい。

先日,NV-U3Cを購入したのですが,
・GPSでの自分の位置検索に時間がかかり過ぎること(電源ONから5分以上かかりました)
・徒歩モードが,思った以上に使いづらいこと(進行方向をうまく認識してくれず,結局どこにいるのかがとても分かりづらかった)
この理由から,売却しました。

でも,出張の多さから徒歩モードのあるナビを使いたくて,この機種に行き当たりました。
お使いの方,「電源を入れた際,GPSで自分の位置検索にどのくらい時間がかかりますか?」「徒歩モードは,進行方向をうまく認識してくれ,カーナビモード並に案内してくれますか?」教えて下さい。

書込番号:10854716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2010/01/29 09:33(1年以上前)

NV-U75では無く、NV-U3使用者ですが...

GPS自車位置測定は、その位置が都市部かどうかによって、かなり時間差があります。
(あくまでも一日の最初のコールドスタートの場合。
都市中心部では、数分経っても必要な衛星数を補足出来ない事も有り、都市部で一日の最初の電源ONは厄介ですが、
地方の開けた地域だと、大体2分〜3分位でしょうか。
NV-U75だと、多少改善されているそうですが...

徒歩モードは、何回か都市部で使用しましたが現在地がゆらゆら動いて特定されない時間も有り、使えない印象でした。
そのまま、通常のドライブモードで使用した方が、快適でしたね。
少なくとも地図代わりにはなりましたし、目的地には辿り着けました。
これも、NV-U75では多少変わっていますので、向上しているかどうかは不明です。

書込番号:10855561

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 紅3さん
クチコミ投稿数:492件

2010/01/30 06:05(1年以上前)

破裂の人形 さん,ありがとうございます。


> 徒歩モードは、何回か都市部で使用しましたが現在地がゆらゆら動いて
> 特定されない時間も有り、使えない印象でした。
> そのまま、通常のドライブモードで使用した方が、快適でしたね。

はい,私もU3Cを持っていたので,これには全く同感です。
U75の情報が是非欲しいところです。

書込番号:10859677

ナイスクチコミ!0


VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:16件

2010/01/30 09:06(1年以上前)

 U75/U75Vは電子コンパスが付いたので、徒歩モードでの使用時、「進行方向を上」にしておくとU3よりももっとくるくると地図が揺れ動きます。
 それを良しとするかどうかですが....。
私個人としては徒歩モードはU3の方が使いやすかったですね。
 あと、通常のドライブモードで使った方が....とありますが、ドライブモードでは確かに画面の揺れ動きは少ないですが、マップマッチングになっていますので、”最寄りの道路へカーソルが張り付きます”が、徒歩モードの時は自分の位置とは違った筋にカーソルが飛んだり、カーソルが固まってしまったりします。
 これはU75でも同じです。
 徒歩モードは”おまけ”と考える方が良いかも分かりませんね。

書込番号:10859968

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sezezさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/30 09:19(1年以上前)

私もNV-U3Cをもっていますが、
>・GPSでの自分の位置検索に時間がかかり過ぎること(電源ONから5分以上かかりました)
>・徒歩モードが,思った以上に使いづらいこと(進行方向をうまく認識してくれず,結局ど こにいるのかがとても分かりづらかった)
に同感で、NV-U75を購入しました。NV-U3CとNV-U75を比較中です。
池袋駅付近、新宿駅付近でのいままでの比較結果では、
・測位時間はNV-U3Cと比べ格段に早く満足しています。
・電子コンパスは進行方向が分かり迷うことがなくなりました。
歩行モードとして充分使用できるかと思っています。
ただ、複雑な処理をするとシステムがハングアップすることが多く閉口しています。
状況をまとめて、メーカーに問い合わせしようと思っています。
NV-U75は機器としてサイズが大きく、徒歩モードで使うには、恥ずかしい思いを感じています。NV-U3Cのサイズが良いのですが、測位時間が長く使い物になりません。
NV-U3Cの測位時間の遅さは、仕様なのかどうなのか、NV-U75との比較をまとめてメーカーに問い合わせようかと思っています。

書込番号:10860002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 紅3さん
クチコミ投稿数:492件

2010/01/31 15:52(1年以上前)

なるほど…

VX-2000さん,sezezさん,どうもありがとうございました。
測位は格段に速くなっているというのが,嬉しいですね!

あと,電気店で実物を触ってきましたが,確かに大きいですね…。
カーナビとしては妥当(というより小さいくらいですが)な大きさですが,徒歩ナビとしたら確かに恥ずかしい思いをするかもしれません。

ありがとうございます。
ひとまず,このスレを閉じますが,また情報がありましたら教えて下さい。

書込番号:10866628

ナイスクチコミ!0


sezezさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/02 19:04(1年以上前)

「NV-U3Cの測位時間の遅さは、仕様なのかどうなのか」問合せた結果、やっと結論が出ましたので、報告します。結論は、基盤不良と言うことで、基盤を総取替で修理完了し戻って来ました。修理完了品の測位完了時間はU75と遜色のない時間になり、U3Cの初期不良でした。結論が出るまで約1ヶ月もかかりましたが、相談窓口が一般論を繰り返し、結局、当方で4機種の比較結果を示し修理に依頼し決着しました。他の方からも、U3Cの測位完了時間が使い物にならない位異常に長いと言う報告が、U3Cの掲示板にもあがっていますが、私のケースと同じように初期不良の可能性があります。私の測定結果では、歩行モードで手持ちの場合、車の中と異なりガラス等で塞がれていませんので、GPS受信に有利で、マニュアル通りの持ち方をすれば、空がある程度出ていれば30秒程度で測位完了になります。新宿の高層ビル群の歩道上でも、新宿駅前、池袋駅前 等 でも 30秒程度で測位完了になりました。長くなりましたので、次の返信に続けます。

書込番号:11022868

ナイスクチコミ!3


sezezさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/02 19:26(1年以上前)

修理につけた4機種の比較結果は 次の通りです。
比較場所は、5階建てのビル右手6メートル、前13メートル5階建てのビル、
左手17メートル5階建てのビルといった環境に立って手持ちで測定。
前日電源オフし20時間以上経過後、電源をONにし最初のGPS捕捉完了までの時間。
   U3C          : 約5分10秒
   U75          : 約20秒
   ガーミン社nuvi250 Plus  : 約30秒
   PSPでNAPLUS   : 約30秒
なお、U3Cの捕捉完了時間には、バラツキがあり、たまに、2分位の場合もあるが、
比較場所では、過去に1分を切ったことはありません.

修理完了後のU3Cは約20秒でU75とほぼ同じ位になりました。これなら、徒歩モードで使えます。なお、多機種は電源ON後の手続きが異なり約20秒も約30秒もほぼ同じ程度と思います。
測位完了までの時間が異常に長い場合(数分)が頻繁に起こるなら、測位完了後2分程度そのまま立ち、人を示すアイコンが?にならなければ、異常と思えます、修理依頼の目安になるかと思います。

書込番号:11022959

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

下北沢のAVIDで32,000円ぐらい

2010/01/04 16:33(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75

クチコミ投稿数:4件

下北沢のSONY専門店、AVIDではアウトレットで32,000円ぐらいで販売されていましたので年末に購入しました。
アウトレットとなっていますが、ほとんどが新品です。(購入前に開封して確認できます)
U75Vも39,800円で販売されていましたが、すでに完売です。
U75は私が購入した年末の段階で残り4台でしたので、未だ残っていると思います。
その他MP3 Walkmanやデジカメ、テレビなどの現行品も全てアウトレット価格で販売されています。
(展示品、内覧会開封品、新品入り混じっていますが全て現品開封確認できるので安心です)

書込番号:10731680

ナイスクチコミ!0


返信する
katsuo-qさん
クチコミ投稿数:6件

2010/02/09 20:04(1年以上前)

AVIDではなくAVICの間違いではないでしょうか?

書込番号:10912966

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

標準

初めてナビ買ったんですが…

2010/01/12 21:15(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75

クチコミ投稿数:39件

人生で初めてのナビ(これ)を買って小田原から長野の戸隠スキー場まで行ってきました。

長野ICを下りるまでは高速ばっかだったので何の問題もなかったのですが
下りてからの案内がひどかった…

住宅街の中のかなりの坂でめちゃくちゃ細い道は行くは(雪で滑り引き返しました。)、
山の中のあぜ道?的な道は行くは、農道みたいな崖道は行くはで、
めちゃくちゃストレスが溜まりました…

初めてのナビなのでこういうのが普通なのかソニーのナビ特有なのかわかりませんが
正直、買ったのを後悔し始めました。

それとペタマップは使い始めたばかりだからなのか、サイト自体がものすごく使いづらいです。

もろもろ含めて失敗だったか…

書込番号:10774586

ナイスクチコミ!2


返信する
α0さん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/14 09:02(1年以上前)

結局,どのメーカーのどの機種かは関係なく,ナビを買って後悔したとしか書いてませんが,特定機種の掲示板で書く意味があるのですか?

書込番号:10781846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2010/01/14 13:04(1年以上前)

分りにくかったのかもしれませんが文頭に書いてある

「人生で初めてのナビ(これ)を買って小田原から長野の戸隠スキー場まで行ってきました。」

のナビ(これ)ということなので、この掲示板であるソニーの nav-u NV-U75です。

書込番号:10782652

ナイスクチコミ!0


α0さん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/14 17:52(1年以上前)

ラクトバチルスさん

他社のナビならこういう経路なのにNV-U75だとこんな経路を指示されたので"悪"というのなら情報として意味があるけど,他社比較をせず,初めてナビを買って使ってみたらこんな経路を指示されたという情報だと,NV-U75の問題かどうかが判らないんですよ。

書込番号:10783838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2010/01/14 19:13(1年以上前)

たしかにNV-U75の問題かどうかが判らないかもしれませんが、
私のように初めてナビを買う人にとっては、
ナビより道路案内の看板見た方が良さそうだと
思ってもらえるかもしれません。

なら別にNV-U75の掲示板に書くなよってα君は思うかもしれませんが
買ったのがNV-U75だったのでここに書いてます。

まぁ、どっちでもいいんですけどね…

書込番号:10784208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:60件

2010/01/14 21:14(1年以上前)

ナビは「国道>県道>市道」の順で優先的にルート設定する場合が多いです。

長野ICから戸隠までの間は、狭い生活道路が県道で、ナビは案内しちゃうけど、「ここは通らないだろ」って道が結構あります。


>私のように初めてナビを買う人にとっては、
>ナビより道路案内の看板見た方が良さそうだと
>思ってもらえるかもしれません

私はカーナビが市販されるようになった初期の頃から使ってますが、「ナビの案内より、目の前の道と案内看板」を信じることにしています。

書込番号:10784890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2010/01/14 22:22(1年以上前)

典型的なカーナビに頼り切って失敗した人ですね。
カーナビは当然ですが、ルーチンで動いているわけであって
雪が降っているかとかその道が舗装工事中だったとかそんな
情報をリアルタイムに集めてうごいているわけではありません。
右に曲がれとナビに言われてもまっすぐのほうが行きやすかったら
まっすぐ行くべきです。
すぐリルートされてそちらからの道を案内してくれます。
そうやって使うものです。
まさか、カーナビが崖から落ちろといったら落ちるのでしょうか?
(カーナビ出たての頃海外でそういった笑い話がありました)

カーナビに期待しすぎましたね。残念でした。
値下がりしないうちにヤフオクで売って地図にしましょう。
そして金輪際ナビは買わないことをお勧めします。

書込番号:10785415

ナイスクチコミ!7


maikeluさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:12件

2010/01/14 22:32(1年以上前)

>住宅街の中のかなりの坂でめちゃくちゃ細い道は行くは(雪で滑り引き返しました。)、
>山の中のあぜ道?的な道は行くは、農道みたいな崖道は行くはで、
>めちゃくちゃストレスが溜まりました…

最短ルート優先の設定したのでは?

「国道優先」等の設定は有りませんか?

書込番号:10785492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件 nav-u NV-U75のオーナーnav-u NV-U75の満足度4

2010/01/15 04:50(1年以上前)

U75シリーズの探索ルートは・・・

推奨ルート1、推奨ルート2、有料道優先、一般道優先、一般道距離優先、距離優先の合計6つあります。今所有している方たちのU75シリーズ(U75VとU75)は、U2及びU3と比較してバカナビになっています。ファーム1.00のタイプです。(今月早々に改良版が出荷される気配?)

自分のよく知っている目的地を設定して、ためしにすべてのルートで探索してみると良くわかると思います。10キロから30キロ位で有料道路(高速道&専用道路&首都高)をからめてください。ファームのバージョンが上がったU75を購入された方がいたらご一報ください。

※知人が注文中ですが、販売店で品切れメーカー取り寄せ中です。変化があればご連絡します。

書込番号:10786819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2010/01/15 12:44(1年以上前)

一応推奨ルートだったんですけどね。
今回がナビでの初遠出だったしたしかにナビに頼りすぎましたね。
そして期待も過剰でした。
ただ、まったく知らない所に行くときは便利だとは思うので売りはしないで
使っていこうと思います。
これからは自分を信じるとともにバカかもしれませんがナビに少しだけ
頼ろうと思います。


りゅうすけさん
ファームとはバージョンみたいなものですか?
今もっているU75を何らかの方法でファームをバージョンアップ?することは
できるのでしょうか?

書込番号:10787807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件 nav-u NV-U75のオーナーnav-u NV-U75の満足度4

2010/01/15 22:56(1年以上前)

ファームのバージョンアップは、基本的にメーカーから無償で提供されます。
新製品は細かい不具合が山積しているのでバージョンを上げることで改善しているのです。
U2もU3も提供されどんどん良くなりました。

大きな改善に対しては、地図の更新(有料)をともないますがでさらによくなりました。
ネットのできるパソコンを所有しているユーザーは簡単にすぐに出来ますので非常に便利です。U75に関しては、まだ提供されていませんが誰もが早い提供を待っている状況です。

書込番号:10789974

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2010/01/16 16:17(1年以上前)

りゅうすけちゃんさん

ダウンロードすればいいんですね。
さっそくカスタマー登録しておきました。

ちなみにファームがバージョンアップした場合、メールでお知らせとかあるんですか?
それともソニーのホームページ上でのお知らせになるのでしょうか?

それとファームがバージョンアップすることによって具体的にはどこら辺が良くなるのでしょうか?

書込番号:10792860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/24 08:02(1年以上前)

最初に話しを戻しますが、
ナビゲーションのルートセレクト(推奨ルート、一般道距離優先など)によって
安全な道を通ったりとんでもない道を通ったりするので、
何通りか試して安全そうなルートを行くのが理想的ではないのでしょうか?

書込番号:10830779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件 nav-u NV-U75のオーナーnav-u NV-U75の満足度4

2010/01/25 04:17(1年以上前)

U75のルート探索に関しては、改善の余地が多々あります。
推奨ルート1から距離優先まで、全部で6個ありますが・・・・

1.探索結果を同時に表示する機能がない。(ゴリラ等は同時に表示)
2.ルート確認のボタンを押すと全体表示が一応出るが、どこを通るのか詳細がわからない。
 これは熟知した地域でもそうなので知らない地域でのルート確認ではもっとわからないでし ょうね。結局、指でなぞって詳細地図画面にしたりしながらの確認しか対処できない。
 (ルート確認画面から拡大できるようにしてほしい)
3.U3は、目的地に近づくにつれルート確認ボタンを押すと、現在地からの表示で確認しやすか ったのですがU75は出発地からのままで使い物にならない。

ナビの一番のキモである探索機能が進化どころか退化しているのが現状のU75です。

書込番号:10835810

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U75

クチコミ投稿数:794件

16号線は高速道路ではないので本村インターや他のインター含め、検索出来ないらしい。

書込番号:10830756

ナイスクチコミ!0


返信する
かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2010/01/24 09:59(1年以上前)

高速道路ではないけど、横浜新道や小田原厚木道路のインターはちゃんと検索できるよ。
「高速道路ではないから検索できない」のではなく、「有料道路ではないから検索できない」ような傾向にあると僕が指摘したにすぎないのですよ。
他人の情報を捻じ曲げて考えないようにしてもらいたいね。

書込番号:10831118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2010/01/24 17:18(1年以上前)

私の住所も検索されません。永く住んでいるのになんで?って感じです。数日使用いたしましたが検索機能はあまりすぐれてはいませんね。

書込番号:10832808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NV-U75かNV-U3Cか悩んでます

2010/01/08 10:20(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75

スレ主 nujnujさん
クチコミ投稿数:19件

初めて掲示板に参加させてもらいます。
車はもちろんですが、歩行ナビにも自転車ナビにも使用したいと思っております。

・NV-U75の歩行ナビとNV-U3Cの歩行モードプラスは、電子コンパス搭載をするかしないかの違いだと思うのですが、進行方向に合わせて地図が自動で回転するのと手動で回転するのとでは使用感が違うものなのでしょうか。携帯性からだとNV-U3Cなのですが、少し方向音痴の僕には、ここがどちらにするか悩んでいるところです。
・携帯性、電池持続時間ともNV-U3Cが勝っていますが、老眼が少し出始めた56歳の僕には4.8型のNV-U75がよいのかなとこれもまた迷うところです。

NV-U75かNV-U3Cを使用されている方の、アドバイスをお願いいたします。

書込番号:10750632

ナイスクチコミ!0


返信する
VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:16件

2010/01/24 07:30(1年以上前)

 自転車でも使用と言うことをお考えのようですので、それならNV-U3Cでしょう。
U75/U75Vは自転車用の取り付けクレードルは純正ではありません。<市販の物はありますが...>なによりも、ハンドル等へ取り付けようとすると大きすぎると思います。
 また、U3Cは使ったこと無いですが、U3ユーザでもありますので、U3の徒歩モード使用感をお話しますと、徒歩モードでも「進行方向を上」に設定しておけば、進行方向に合わせて地図が回転します。電子コンパス搭載のU75<私はU75Vですが>の徒歩モードは、もっと敏感に回転しますが、個人的にはふらふらしすぎの感があります。
バッテリー駆動時間等考えると、NV-U3C が良いと思います。

書込番号:10830714

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「nav-u NV-U75」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U75を新規書き込みnav-u NV-U75をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nav-u NV-U75
SONY

nav-u NV-U75

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月14日

nav-u NV-U75をお気に入り製品に追加する <71

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング