CineMate Series II system
2.1ch対応ホームシアターシステム。価格は71,400円(税込)

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2020年11月26日 22:07 |
![]() ![]() |
43 | 1 | 2020年3月4日 20:23 |
![]() |
21 | 8 | 2015年3月31日 12:41 |
![]() |
4 | 2 | 2014年12月25日 19:25 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年11月15日 17:14 |
![]() |
0 | 1 | 2013年4月15日 18:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > Bose > CineMate Series II system
こんばんは。
購入し家に運び入れ取扱説明書pdfを読んで衝動買いに後悔の予感。。。
接続して見ましたところ、予感がリアルに。。。
on/off やボリュームコントロールにリモコンが必要なのです。。。よね。。。
口コミ検索で、リモコンについての書込等を読みましたが、
学習リモコンについては、それ自体使った事がありませんので、
これから調べてみたいと思っていますが、
汎用品リモコンなどで、現在使えている方、型番等教えて頂けましたら、
とても助かります。
ご指南のほど、よろしくお願いいたします。
0点

>猫ふんじゃったさん
リモコンPDFに型番書いてあるのですよね、Bosに電話して
購入すべきだと思いますが、製造中止で作成されていないなら
諦めるしかないですが
書込番号:23800429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みなみさわさん
こんばんは。
お付き合い有り難うございます。
CineMat e® series II リモコン(4ボタンタイプ)と、
取扱説明書に記載がありました。
明日BOSEに電話してみます。
書込番号:23808820
0点

>みなみさわさん
こんにちは。
ただ今BOSEに電話したところ、リモコンがありました。
早速注文し週末までには届くと思います。
作動確認後またご連絡差し上げます。
書込番号:23809908
0点

>みなみさわさん
こんばんは。
翌日スピード着荷でOク○ンジャンク品より、
安価で購入出来ました。
音は味付けの少ないスッキリとしていて
とても良かったです。
有り難うございました。
書込番号:23813201
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > CineMate Series II system
当方ボーズシネメイト2持っているんですが GS2 と Freestyle 2との音質の違いを教えていただけると幸いです!!どなたかよろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:23264326 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

ナイスたくさんありがとうございます!!
やはり2.1で5.1 CH 以上の音を求めるのは難しいでしょうか?(*^^*)
AV アンプを中心としたオーディオにした方がいいですか?
以前YAMAHA DSP-AX540を中心に フロントトールボーイスピーカー2本 天井吊り下げタイプボーズ101MMフロント2リア2 サブウーハーで 主にハードロックポップスを聴いてていました!!30万強しました(*^^*)12畳趣味部屋
事情があり手放してしまったためどうも最近その頃の音を出したいなぁと思って投稿させていただきました!!
ただ今の環境が6畳の部屋です!!大きな物が置けません(≧∇≦)
よきアドレスありましたらよろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:23266258 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



ホームシアター スピーカー > Bose > CineMate Series II system
題名の通り、本製品をオーディオ用としては満足できるレベルでしょうか?
ポップス、ロックが対象です。
安くてもプリメインとスピーカーを購入したほうがよいでしょうか?それとも結構、聴けますでしょうか?
6点

こんにちは
BOSEは独特なBOSE理論に基づいて作られていますが、人によっては「低音が遅れれ出る」と言われる方もおります。
車載用、ホームシアターぐらいまではいいかも知れませんが、オーディオ用としてはどんなものでしょうか。
書込番号:18329002
2点

こんにちは
>題名の通り、本製品をオーディオ用としては満足できるレベルでしょうか?
こちらの製品は、ホームシアターとしての利用を想定して作られている製品でしょうか。
一般的に、オーディオをメインとして聴かれるなら、プリメイン+スピーカを選択しておけば、大なり小なり、ある程度の満足感はされると思います。こちらの製品は、スレ主さんの求める用途とすこし違っていると思いますので、満足されるかどうかは、実際にスレ主さんが聴いてみるしかないのかなとおもいます。
書込番号:18329067
4点

lifestyle v35を以前に利用していました。
BOSEはシアター用として考えるとサイズに似合わず聞きやすい音、ズーンとした重低音を響かせてくれるものですが、オーディオ用途で考えると、シアターでの印象と違いなんとも残念な感じでした。
たまに音楽を聞く位なら良いですが、オーディオ用途の割合が高いなら違うものを選んだ方が良いかな?と思います。
v35を利用していた時はオーディオ用途とシアター用途とスピーカー、アンプを分けて別システムにしていました。
書込番号:18329121
3点

ホームシアターとオーディオの両立は出来ますが、5万程度で考えますとサブウーハーまで及ばず、後からの追加になるでしょう、それにテレビへアナログ音声出力があれば次の組み合わせができます。
スピーカー 〜 低音がお好き〜JBL STUDIO 230 約3万
中庸な音が好き〜DALI Zensor1 2万
高音が好き〜ONKYO D-55EX 1万
アンプ ケンウッド R-K731 これにはCDプレヤーとチューナーがついてます、サブウーハー出力もあります2万
このアンプのAUXへテレビの音声出力をつなぎます。
CDやチューナー、テレビの切り替えはリモコンでできます。
書込番号:18329181
1点

3・1・1GSUという同じようなものを持っていますが、BOSE独自の音場システムで、なんでも、BOSEサウンドにしてしまいます。
BOSEの音が好きな方以外は、オーディオ用としては、不向きだと思います。
書込番号:18329553
2点

普通の廉価なサラウンドシステムかと思います。
個人的にはアンプとスピーカーが単品なものがオーディオと考えていますが、セットでも数十万するのもあるのでなんともいえません。
気に入ったら買えばよいです。
書込番号:18329669 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やや他の方と異なる部分ありますが、私自身の考え方なので、参考にするもしないも自由です。
スピーカーの再生は入力された信号を「再生」するだけなので「シアター用」とか「オーディオ用」という表現自体がふさわしくなく、どんなスピーカーでもシアター用にも使えるしオーディオ用にも使えます。
ステレオ再生にも対応しているはず(うる覚えなのでご自身で確認お願いします)なのでオーディオ用にも使えます。実際私はLIFESTYLE V30で音楽を聴きます、2.1chで再生させても5.1chで再生させても最高の音質で聴けますよ。
ただ、留意点として、アンプはBOSEのアンプを通す以上、BOSEの味付けになります(mobi0163さんの言うとおり)。味付け無しがお好みであれば、5万前後で考えるYAMAHAのA-S301とYAMAHAのMSP3という組み合わせなんていうのもありだと思います。後でバシップにも変えられるし。
書込番号:18344882
1点



ホームシアター スピーカー > Bose > CineMate Series II system
題名の通り、CineMate Series II systemの主電源って、テレビと連動できるものでしょうか?それとも付属リモコンで入り切りしなければならないのでしょうか?
2点

こんにちは
テレビとの接続は、光デジタルケーブルかRCAケーブルとの接続だけなので、CineMate Series II systemの主電源入り切りは、リモコンからとなります。
http://www.bose.co.jp/assets/pdf/manual/cinemate_gsii_ii_manual.pdf
書込番号:18304046
0点

HDMI CECに対応しないので、HDMI接続での連動には対応しないです。
付属リモコンを使ってテレビの操作はできますね。
書込番号:18304767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ホームシアター スピーカー > Bose > CineMate Series II system
購入を考えていますが、dts非対応なのは承知しています。プレイヤー側でPCMに変換すればBDソフトがdtsのみでも音は出ませんか?
また5.1chの再生でセリフは聞き取りやすいのでしょうか?
現在はパイオニアのプラズマを使用してます、スピーカーが分かれるタイプので外付けのスピーカーを使用してますが特に5.1chしか収録されていないのだとセリフと音のバランスが悪くてボリュームの調整が大変な為新しく購入を考えてます。分かりにくい質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
スペースの関係でフロントサラウンドで考えてます。
書込番号:16836610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PCMに変換すればBDソフトがdtsのみでも音は出ませんか?
PCM変換すれば再生はできますよ。
書込番号:16837725
0点

口耳の学さん
有り難うございます。今日ケーズ電気で視聴してきました。セリフも聞きやすく気にいったのですが、上位モデルのGSの音のほうが好みで迷います。しかもメディアレシーバーモデルのGSシリーズVが店頭展示品ですが、フロアスタンド付きで69800円となっておりさらに迷っております。
購入は月末になりそうなので考えて購入しようと思います。
書込番号:16839439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > CineMate Series II system

BOSEは3・4年前後でモデルチェンジしているようなので後継機種が出る可能性はあるでしょうね。
他のシアターも年数がある程度経過していますのでモデルチェンジの発表があるかもしれませんね。
まあ、売れていなければそのまま廃止の可能性もありますので、暫く様子見が必要ではないでしょうか。
書込番号:16019775
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





