imageFORMULA DR-150
USBバスパワーや画像補正機能を備えたコンパクトなA4対応スキャナー。価格はオープン



スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-150
読取ガラス内部に埃が入ってしまい困っています。
(上記の理由で初期不良として、2回交換してもらってます。)
自分では清掃することも出来ないし、修理に出すにしても送料、返送料金はこちら持ち。
修理に出しても又、すぐ同じようになるのでは・・・と思いためらってしまう状況です。
メーカーに上記の不具合で苦情等来ていないか、又、埃が入るような構造になっているのか
と問い合わせてみたところ、そのような苦情は来ていないし、構造もしていないということでした。
(読取ガラス内部に駆動系部品が入っているならまだ理解は出来るのですが・・・。)
たまたま、自分の物にだけ不具合がおきたのか、他にお同じ様な方が居られるのかと思い御質問しました。
ちなみに使用頻度は週に雑誌2〜3冊、1000枚程度の読込み、
不具合発生時期は購入後1〜2週間程度です。
書込番号:10880652
0点

持っていませんがコメント入れます
埃混入で初期不良交換は売ったお店が気の毒です
そこは貴方とメーカーで交渉すべき部分だと思いますよ
有効な情報が1つもなくてすいませんでした
書込番号:10880776
0点

御返事ありがとうございます。
説明が足りなかったかもしれません。
ドキュメントスキャナでは読取り面内部の埃というのは致命的で、
読取ったデータにスジが入るようになります。
又、清掃できるような部分ではないのでどうにもならないといった具合です。
とにかく、一度メーカーに修理として出してみます。
何か分かりましたらご連絡します。
書込番号:10882354
0点

縦筋ノイズは原稿が搬送されながら読み取るタイプのADFスキャナー全般に見られ、あきらめるしかないものと思われる。
その原因は、ほこりのせいとは限らない。
例えば、ガラスの表面に微細な傷が付いたのかもしれない。
書込番号:10882505
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > imageFORMULA DR-150」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2013/02/04 13:04:51 |
![]() ![]() |
2 | 2012/06/06 3:24:31 |
![]() ![]() |
1 | 2012/05/13 7:24:30 |
![]() ![]() |
3 | 2012/03/09 18:21:14 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/18 12:01:56 |
![]() ![]() |
2 | 2011/12/01 11:25:00 |
![]() ![]() |
1 | 2012/02/28 22:02:51 |
![]() ![]() |
2 | 2011/06/11 22:49:52 |
![]() ![]() |
5 | 2011/02/22 18:13:53 |
![]() ![]() |
2 | 2011/02/15 21:57:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
