VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB
Core2 Duo P8700/4GBメモリー/500GB HDD/Blu-ray Discドライブ/IEEE802.11a・b・g・n対応無線LAN/地デジダブルチューナーなどを備えた16.4型ワイド液晶搭載ノートPC(ホワイト)。市場想定価格は19万円前後
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら



ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB
2〜3日電源を切らず運用していると高い確率でGigaPoketDigitalが起動しなくなる。
VAIO GATEやスタートのメニューのアイコン、専用リモコンのテレビボタンを押しても一瞬マウスカーソルに円形のマークが出るが直ぐに消え、何も起きない。
GigaPoketDigitalの設定はちゃんと出来ており、再起動直後から次の日ぐらいまでは上記の呼び出し方に反応し問題なく起動する。たまに無反応になることもある。
設定はインターネットへの接続やGigaPoketDigitalの設定など基本的なことぐらい。
起動しない時に再起動をしようとするとGigaPoketDigitalが起動しているので強制再起動するかキャンセルするか?と言うメッセージが表示される。
恐らく何らかの原因で常駐しているGigaPoketDigitalがフリーズしてしまっているのだと思われる。
富士通の時もそうでしたがやっぱりパソコンにデジレコの役目も担わせるのは難しいですね〜。
一応ソニーのサポートには連絡してありますが恐らく解決できないでしょう。
書込番号:10577124
0点

VAIOですか。ご愁傷様です。
ソニーのサポートは望み薄なので、ユーザー側で1日に1回電源を切るなどの対処をしないといけないのでしょうね。
書込番号:10578579
1点

>ヒメマルカツオブシムシさん
あぁ、やっぱりそうですか。
メーカーさんがこぞってパソコンに力入れてるのってユーザーが泣き寝入りする確率高いからなのかな?w
GigaPoketDigitalの不具合追加で、六時間程のスリープモードから復帰してGigaPoketDigitalは立ち上がり放映中の番組を視聴出来るけれど、録画できた番組を「ビデオ一覧」から呼び出すとGigaPoketDigitalがフリーズすることがある。
あと最初の書き込みで『電源入れっぱなし〜』と書きましたが、デフォルト設定なのでスリープモードに自動で入ることもあったはずでした。
正確な情報でなくてすみませんでした。
そう言えばフリーソフトかOS標準搭載で定期的に再起動させるソフトがありましたね。
書込番号:10580803
0点

とっつあんボウヤさん
貴重な情報ありがとうございます。
当方PCG-GRT77V/P(2004年1月発売)という機種を所有しています。
「○曜ロードショー」の類を録画しては後で観るということを行い約6年、大過なく使い続けてきました。今回、デジタルへの移行ならびにsony製HDVからblue rayへの記録(長期保存目的)を考慮し、この機種を検討しています。
しかし、とっつあんボウヤさんの経験されている症状が出るなら購入を中止せざるを得ません。
そこで教えていただきたいのですが、
手動でスリープにしても同様の現症が起こるのでしょうか?
購入後、何かソフトをインストールされましたでしょうか?
よろしくお願いします。
ちなみに私のvaioサポートに対する印象はここで言われているほど悪くありません。
何度か電話して教えを請うたことがありますが、丁寧に対応策を教えていただいた記憶があります。
もちろん未だ「タイマー」は作動していません(笑)。
書込番号:10581825
0点

>kiss kiss digitalさん
富士通 FMV-TEO/A90D FMVTEA90Dの時もそうでしたがHDCP、DTCP関連、そしてルールが変わってしまったwindowsのアプリ関連で躓いてる感じですね。
サポート云々というより開発力自体がついて行けない、金が回せない様な感じです。
それとこのクチコミ情報をざっと見た感じではこの現象は私だけの様です。
手動によるスリープでは今の所問題は無いと思います。
□インストールしているソフトウエア
Norton360 3.5.2.11、JANE style3.11、firefox3.5.5、Thunerbird2.0.0.23、MEDIAgo1.3、logicoolSetPoint4.80.103
□接続している周辺機器
logicool M555b
あとHDMI接続でONKYO TX-SA605→Mitsubishi RDT261をクローン画面、二画面とGigaPoketDigitalを使ってみましたがクローン画面は『未対応のディスプレイ〜』とメッセージが出てテレビ視聴出来ず、二画面であれば視聴可能でしたがGigaPoketDigitalのウィンドウをPCモニタ←→RDT261と移動させると『未対応の〜』と表示され、視聴出来なくなりました。
恐らくアナログ接続だと最初から『未対応〜』となるでしょう。
何にしても面倒くさいですね〜。
そして・・・私はどうもメーカーパソコンと相性が悪いのかもしれません。
一時間ほど席を外していたら真っ黒い画面に『ノット オペレーティングシステム ファウンド』と言った様な表示がされてフェリカポートの下あたりからの近くから『カッカッカッカッカッ』と言う音が・・・。
FMVTEA90Dに続いてまたしても初期不良掴んでしまいました;;
VAIOのハードディスク診断テストでは問題なかったんですけどね〜更に今書き込んでるのはそのノートなのですが、再起動させて普通に立ち上げるを選択したら普通に動いてるし・・・。
書込番号:10584104
0点

とっつあんボウヤさん
詳しく教えていただきありがとうございました。
新OSや64ビッド化への対応遅れ(ソニーおよびインストールされたソフト会社の)がこのような結果になっているのかもわかりません。
せっかく購入されたのにうまく動作しなくて非常に残念ですね。
心中お察しいたします。
釈迦に説法ですが、初期化してみて同じ現象が起こるかどうか確認してはいかがでしょうか。
私は今、オーダーメイドモデルにするか店頭販売モデルにするか考えています。
店頭販売モデルは価格の最安で130000、ケーズデンキで140000でした。
オーダーメイドモデルはハイビジョンでビデオカードが1ランクアップになり、さらにT9600にしても172000です。しかも3年保証が標準になります。
ん〜、悩みます。
書込番号:10586357
0点

kiss kiss digitalさん
>初期化してみて同じ現象が起こるかどうか確認
現在三度目の再インストール後で使用中、ウィルス対策ソフトなどからしてほぼデフォルトのソフトウェア群で運用中。
電源周りも初期設定のままですが録画予約などを一週間分してあるのですが・・・
特に設定した覚えもないにもかかわらず蓋を閉じて睡眠〜朝にはなぜか電源切れている〜って感じです。
夜中の番組はちゃんと録れていましたがなんか変な気分。
録画予定時刻になったら勝手に電源入るのかな?
OSが見つからない、というメッセージは再現性が薄くてなんともいえない状態。
サポートからのメールの返信はまだなし、直接電話したほうがいいかな〜。
書込番号:10595138
0点

参考になるかわかりませんが、私の場合も同じような状態になりました。
一つ前の機種VGN-FW73JGB、3ヶ月前購入で地デジ録画予約をして、スリープ状態になり
録画のために再開するときにフリーズかオペレーションシステムノットファウンドな
る・・・らしい。
朝起きたときや、家に帰るとなっているため原因がわからない。
そして何回か繰り返すうちにギガポケットデジタルが起動しなくなる
というものでした。これによりリカバリーを2回しました。
原因はまだ、はっきりはわかりませんが、いろいろな状態で試すと
無線マウスのレシーバーをつけないと、起こりづらいらしい。
(ここ一週間で3、4回あったものが1回なった)
PCとマウスのメーカーに問い合わせ中ですが、参考になればと思い書き込みました。
書込番号:10595400
0点

goshixb3さん
>無線マウスのレシーバーをつけないと、起こりづらいらしい。
自分はbluetoothでVAIO内蔵のそれでやってます。
そして今日またGIGAPOKETDIGITALにてテレビ視聴中に「カッカッカッカッ・・・」
っと言う異音が始まり5分ほどで懐かしのブルースクリーンが現れ、
自動で再起動→BIOSのVAIO表示画面数秒表示後の後、
「Not Operating system found」的なメッセージが表示されたまま動かない現象が再発。
そして自分が強制的に電源切って再起動させると何事も無かった様に動くという・・・
VAIOのハードウェア診断ツールでも何事も無いことを確認、どうなってるんだよ・・・。
ちなみにbluetoothマウスのメーカーのドライバは今回入れてません。
たまたまじゃないかな〜?
強いて言えば単純にパソコンが処理すべきことが増えて混乱してフリーズとか?w
書込番号:10599890
0点

>>「カッカッカッカッ・・・」
こんな音はHDD故障で良くある音です
HDD壊れかけているんじゃないですかね
書込番号:10600192
0点

ウォルフさん
>HDD壊れかけているんじゃないですかね
ですね〜、実際何度かこれを耳にし、その後壊れる、と言う経験をしました。
そして金曜にサポートから電話が入って、今回の現象が再現したのでHDDの交換をしてくれるそうです。
録画失敗やらフリーズもHDD起因だろう、と言うことでした。
この件に関しては私と、一寸違うPCだけどgoshixb3さんのケースだけの様ですし運が悪かっただけみたいですね。
書込番号:10690649
0点

サポートにgiga pocket digitalの
録画失敗の件で問い合わせてみました。
回答です。
「なお、今回ご相談をいただきました内容において現在提供している
Giga Pocket Digital に問題が発生しており、Giga Pocket Digital を
ご利用いただいている、お客様において録画が失敗する問題が頻発するなどの
事実関係は現在弊社では確認しておりません。
また、弊社内にございます検証機などの確認でもGiga Pocket Digital おいて
問題なく録画が実行できることを確認しております。」
アップデートで対応する気もさらさらなさそうですね。
書込番号:10983241
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/02/18 1:39:58 |
![]() ![]() |
2 | 2016/07/11 0:37:14 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/07 11:09:08 |
![]() ![]() |
2 | 2015/11/14 2:09:03 |
![]() ![]() |
5 | 2015/10/20 21:57:59 |
![]() ![]() |
6 | 2015/10/20 22:14:49 |
![]() ![]() |
6 | 2014/09/04 5:31:05 |
![]() ![]() |
9 | 2014/07/09 21:03:55 |
![]() ![]() |
4 | 2014/06/27 2:05:15 |
![]() ![]() |
13 | 2014/02/28 19:30:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


