VAIO Zシリーズ VGN-Z73FB
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
ノートパソコン > SONY > VAIO Zシリーズ VGN-Z73FB
次期(春)モデルに Core i7 は積まれる可能性はありますか?。
それともまだまだでしょうか・・・?
書込番号:10611915
0点
これには無理な気がします、TDPが増えるのでファンの稼動が懸念されます、今でもすでにブンブンですから!
でもソニーさんなら、やっちゃうかも!恥知らずなところがありますから。
現Z所有者より。
書込番号:10612002
3点
ないと思いますよ。
VAIOはCPUとかGPUに最高の性能はを求めてない気がします。
これは技術とか設計の問題じゃなく、コンセプトの問題かな?
書込番号:10612163
0点
載せないと思いますよ。
VAIO機はCPUとかGPUをあまり重視しないような気がしますね。
これは技術的な事ではなくてコンセプトの問題だと思います。
処理速度より液晶重視なのかな?
書込番号:10612187
1点
今の状態でも十分速いと思います。
自分はイラストレーターやフォトショップを使ってますが、
個人が趣味で使う分には十分速いと感じています。
重い作業はしていませんが、会社にあるMAC-G5と同じくらい速いと思います。
正直、最近購入したばかりなのでそんなに早くパワーアップしてほしくないです。
書込番号:10613049
1点
>VAIO機はCPUとかGPUをあまり重視しないような気がしますね。
他社の1.5kg未満のモバイルで標準電圧版CPU&独立GPUを載せているノートがあるならぜひとも教えていただきたいものですね。
書込番号:10614730
0点
>モバイルで標準電圧版CPU&独立GPU
このような勘違いコンセプトを取ると
SONYのようなみじめなシェアしか
取れなくなるので他社がやるわけがありません。
書込番号:10615016
3点
E=mc^2さん
こんばんわ
>他社の1.5kg未満のモバイルで標準電圧版CPU&独立GPUを載せているノートがあるならぜひとも教えていただきたいものですね。
なんの話?この機種の後続版にCore i7が積まれる可能性はありますかってスレ主さんは聞いてるの、だから答えはノー。
だからこれは技術とか設計の問題じゃなく、コンセプトの問題って書いてるんですが??
で、話は変わりますが、ご自慢のVAIO Lの廃熱耐久1時間実行してくれましたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10383960/#10542076
まさかとは思いますが、自分見たく素人が組んだ自作に、一流企業であるソニー様が設計したPCが負ける筈はないですよね?
とりあえず自分のPCはクリアーしましたよ。
書込番号:10615084
5点
Core i7のモバイル版が設定されればありえるかもね。
でも今のZじゃ放熱が追いつかないだろうから、きっとフルモデルチェンジ。
自分はレッツのS8にしちゃいましたが、S8のボディーは現状のCore2系なら余裕で放熱してるので、もしかするとi7クラスを意識してる様にも思えます。
>>他社の1.5kg未満のモバイルで標準電圧版CPU&独立GPUを載せているノートが…。
モバイル環境で独立GPUが必要なケースを教えて欲しいものです。
GPUの支援が無くてもフルハイビジョンのAVCHDですら余裕で再生できるので…。
書込番号:10615242
![]()
1点
ノーと言える根拠はあるんです?
可能性すら否定するならそれなりの根拠が必要ですよ。
耐久試験をやりたいのは山々ですが、残念ながら私はLにやってもらいたい作業は山ほどあるので無駄な作業に1時間も費やしたくないんですよね。
HWMonitorで排熱設計が優秀なことはお示ししましたから十分でしょう。
書込番号:10615361
0点
>ノーと言える根拠はあるんです?
可能性すら否定するならそれなりの根拠が必要ですよ。
おいおい。根拠のない事を普段言い続けてるE=mc^2さんらしくない発言。
そんな事よく言えますね。
>耐久試験をやりたいのは山々ですが、残念ながら私はLにやってもらいたい作業は山ほどあるので無駄な作業に1時間も費やしたくないんですよね。
寝てる間に実行すれば良いんですよ。
それともE=mc^2さんって睡眠も取らないんですか?
ほんと言い訳ばっか。やる気がないだけじゃん。
>HWMonitorで排熱設計が優秀なことはお示ししましたから十分でしょう。
アイドリング状態のデーターがどうかしたんですか?
書込番号:10615457
6点
>他社の1.5kg未満のモバイルで標準電圧版CPU&独立GPUを載せているノートがあるならぜひとも教えていただきたいものですね。
一体これは何を言わんとしてるのか?所有者の私が「今でもすでにブンブンですから」と言ってるように、他社の場合はこんなことは出来ないとしているだけのことを、ソニーさんは恥も外聞もなく乱造しただけでしょう!作るだけなら何でも出来ます。
書込番号:10615703
4点
>作るだけなら何でも出来ます。
たしかにそうですね。
静音完全無視状態で、冷却ファンをぶん回せば可能だと思いますが、煩くて誰も買わなくなると思いますよ。
書込番号:10615731
4点
10615084で貼ったocct 1h(auto)の映像間違えてました。
今で先なので、修正は夜になります。
ってか、夜を待たずに消されそうな予感。
書込番号:10617081
0点
もう次期モデルの話ですか、気が早いですね。
いずれにしてもこのクラスのノートはフルモデルチェンジして欲しいと思ってます。
書込番号:10619999
0点
今日、購入しようとしてストアの納期一覧を見たら、既にほとんどのパーツが「販売終了」となっていました。新型発売を控え在庫を調整中なのだと思いますが、いつ頃になるのでしょうか?仕事ですぐにでも使いたかったのですが希望するスペックが選べないので困っています。
書込番号:10664344
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO Zシリーズ VGN-Z73FB」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/09/09 21:11:40 | |
| 3 | 2020/01/05 0:13:03 | |
| 7 | 2019/08/14 21:26:38 | |
| 4 | 2018/01/22 23:08:15 | |
| 3 | 2011/10/03 21:49:02 | |
| 4 | 2010/05/31 23:02:17 | |
| 25 | 2010/05/11 0:38:26 | |
| 6 | 2010/04/13 19:48:54 | |
| 0 | 2010/03/31 22:44:16 | |
| 1 | 2010/03/12 1:26:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








