VAIO Xシリーズ VPCX118KJ/B
Atom Z540/2GBオンボードメモリー/64GB SSD/IEEE 802.11b・g・n対応無線LAN/FOMA HIGH-SPEED対応無線WANなどを備えた11.1型ワイド液晶搭載薄型ノートPC(Officeなし)。市場想定価格は11万円前後
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら



ノートパソコン > SONY > VAIO Xシリーズ VPCX118KJ/B
いまさらですが、Windows8でAtomがよみがえるって話なので試してみました。
起動に要する時間と、メモリーフットプリントです。Win8は徐々に少なくなるので起動直後と安定時を記載してます。
ウイルススキャンは切ってますので載せるともうちょっと遅くなるでしょう。
ちなみにCPUは2GHz版です。
◆Win7
CPUが0%に安定するまでの時間。(まともに操作可能になるまでの時間)
4:30 768MB
◆Win8 インストール直後
スタート画面まで 20秒 585MB→435MB
Windows Installerが動いてるようだが気にしなくていい?
◆Win8.1 インストール直後 (最初からupdate1の模様)
デスクトップまで24秒 630MB→483MB
update1ダメですね。Win8の方がいい。といっても8のセキュリティパッチは出ないらしいから後戻りできませんが。
最初20秒で起動したのにはおったまげ(死語)ました。さすがSONY。
なんとIEがまともな速度で動きます。Bay Trailがエライというのもあるけど、Win8で軽くなったのもWinタブレット躍進の原因のようです。
ちなみにmiix2 8も起動は約20秒。もっともInstantGoなので普通は瞬時に使える状態になりますが。
VAIO XもPもキーボードが必要なときはまだまだ使えるかなぁ?
書込番号:17470410
3点

いいじゃないの 4秒くらい 瞬きしてたら完了する。
Win8.1は こういう物のためにスリムになってるのね。
アップデート出来て 快適なのはGoodですd(-_^)
書込番号:17470534
1点

こんちは(^^/
InstantGoがないところに4分オーバーだったから放り投げてたんですが、旧Atomもevernoteマシンとしては使えそうですね。って思って艦これやってみたら、これも結構いけてます。ただしCPUが100%に張り付くのでバッテリーはすぐになくなりそうだけど。
Win7とはなんだったのか、、、3,000円のうちにもっと買っておくんだったと後悔中です。
書込番号:17470721
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO Xシリーズ VPCX118KJ/B」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2020/01/05 21:20:43 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/01 22:18:24 |
![]() ![]() |
0 | 2013/10/29 14:59:58 |
![]() ![]() |
0 | 2013/04/28 14:13:45 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/09 6:38:22 |
![]() ![]() |
6 | 2013/02/02 13:51:54 |
![]() ![]() |
6 | 2011/12/10 18:39:30 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/20 15:00:08 |
![]() ![]() |
4 | 2010/09/20 6:37:24 |
![]() ![]() |
1 | 2010/09/07 22:58:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
