
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2012年10月9日 19:20 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年6月26日 13:38 |
![]() |
1 | 2 | 2011年5月28日 21:27 |
![]() |
2 | 5 | 2011年5月23日 22:10 |
![]() |
0 | 10 | 2011年4月29日 08:41 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年12月21日 05:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > サイズ > MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100
ファンを下側に吸気の向きで取り付けて、ケース上面のファンを排気にして取り付けようかと考えています。(サンドイッチ的に)。マザーボードは GA-P35-DS3R です。実は、少し前までは、ケース上面のファンに干渉しないという理由で SAMURAI ZZ のクーラーを使用していたのですが、先日、埃を掃除するのに水洗いして乾燥中に、子供がいたずらしてペシャンコにしてしまい、使用できなくなってしまいました。オークションで手ごろな価格で出品があったので購入しようかと考えておりますが、寸法的に取り付け可能でしょうか?
1点

マザーボードの上面(画像では右側)からはみ出すようでしたらやはりケース上面ファンと干渉しそうですね。
寸法が公表されているのですから、CPUを中心にして計測されたらどうでしょうか。
サイズ・・・図示
130×100×高さ158mm(クーラー本体のみ)
120×120×厚さ25mm(付属ファン)
書込番号:15180957
1点

そうですね。では、マザーボードを取り外して、計測してみます。スイッチ類の接続がしずらいので、なるべく外したくなかったので尋ねてみたのですが、実測が一番ですね。ありがとうございました。
書込番号:15181656
1点

ケースから取り出すのは面倒でしょう。
画像を保存されているようですから、画面上で実寸大に表示して図るといいですよ。
私はCPUクーラーを買う時はそのようにしています。
書込番号:15181674
1点




CPUクーラー > サイズ > MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100
LGA1155はLGA1156と同じ配置のクーラーソケットなので使えますよ。
書込番号:13180271
0点

リビジョンBはLGA1156対応済みだったはずなので、
2600KなどのLGA1155でも使えるはずですよ。
書込番号:13180280
0点



CPUクーラー > サイズ > MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100

なんかMUGENて名前じゃなくても良い気がしますね。
書込番号:13063232
0点

がんこなオークさん
そうですねえ、ヒートシンクが無限2 リビジョンBの5分割に対して
MUGEN∞3は4分割なので、おとなしく見えちゃいますね。
書込番号:13063428
0点



CPUクーラー > サイズ > MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100
古いシステムになりますが、Pen4のリテ−ルク−ラ−が五月蠅くなってきたので
MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100を買ってきました。
店員が良く冷えますが、478に取り付ける時はリテンションを外す必要があると
言われました。
ク−ラ−側は簡単に外れましたが、マザ−側が外れません(T_T)
黒い爪の中に白いピンがありますが、これを押し込むと外れますか?
ネットで検索すると、白いピンを切って付けた方も居られました。
将来、LGA1155システムに移行した際にク−ラ−を1155に付け替え、Pen4はリテ−ルに戻そうと考えてるので、上手く外す方法なないでしょうか?
ちなみにマザ−はASUS P4P800E-Deluxeです。
0点


http://www.ainex.jp/products/pb-041.htm
このような構造のピンの場合ですが。
プッシュピンの頭をニッパー等ですくい上げる必要があります、
プッシュピン先を押し込むよりは作業が楽です。
うっかり切断しないようにw
というか、P4P800-E DXのCPUクーラーのステー構造忘れました・・・
書込番号:13043739
1点

早速の返信
有難う御座いますm(__)m
パーシモン1wさん
リテンションだけ、売ってるんですね。
送料込だと2000円近く・・・・
1155に移行する時は、素直に新しいク−ラ−買った方が良さそうです。
平_さん
>プッシュピンの頭をニッパー等ですくい上げる必要があります
釘を抜く要領ですね?
平_さんのおつしゃる通りやってみようと思います。
これで駄目なら、切断します。
書込番号:13044111
0点

>釘を抜く要領ですね?
画鋲に例えたら良いかな? おおむね、イメージ通りです。
書込番号:13044124
0点

平_さん
素早い返信、有難う御座います。
>画鋲に例えたら良いかな? おおむね、イメージ通りです。
了解しました(^O^)
書込番号:13044173
0点



CPUクーラー > サイズ > MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100
現在、AM3環境にてサイズの夜叉を使用しているのですが、corsairの
dominatorを一番CPUに近いスロットに挿そうとするとフィンと干渉し
て取り付けることができないです。無限2の場合、スロットA1に背の高
いヒートシンク付きメモリをフィンと干渉することなく挿すことはで
きるでしょうか?あと冷却性能と取り付けやすさとしっかり取り付け
られるかど、総合的に見たらKABUTOと無限2どちらが良いでしょうか?
因みに、マザーはASRockの890FX Deluxe4です。
0点

http://blog.goo.ne.jp/maple_syrup_with_my_angel/e/ad90784027c16746cce20f2be9bb0571
メモリ用オプションファン付けないならギリギリ大丈夫かなといったところです。
KABUTOとの比較はこちらを参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000024799/SortID=11341487/
書込番号:12707253
0点

甜さんの貼りつけてくれたリンク先を見たんですが、すいません。
ちょっとわかりにくかったです。実際に、無限2を使用されてる方
でどのマザーでもいいのでCPUに一番近いスロットで背の高いメモリ
のヒートシンクが無限2のフィンに干渉せずに使われている方おられ
ますか?干渉するという方もよろしくお願いします。
書込番号:12712852
0点

CPU接触面とフィンの距離が、夜叉が35mm、無限2が40mmです。
5mmで足りますか?
詳しくは製品ページの図示を見てください。
書込番号:12713526
0点

マザーはM4A87TD/USB3ですがファンがメモリの上に乗りますね。
OCもやらない為メモリ冷却を必要としなかったので暫くそのまま放置でしたが今は手持ちのBARAMに交換してしまいました。
まぁ何に基準を置くかで対処が変わるのではないでしょうか?
どうしても無限2を使いたいならメモリ配置を諦めるか、無限2にこだわりが無いならもう少し薄型のクーラーに替えるか、メモリをそもそも交換するか。
ファンをKAZE-JYUNI Slimにするのも一つの手段ですが成功するとも限らないし風量的にはサンドする必要があるでしょう。
書込番号:12718960
0点

uPD70116さん。AM3の場合夜叉を横にしなければならないので、
おもいっきりメモリと干渉します。絶賛睡眠不足さん。ファン
の位置を変えた場合、干渉せずにメモリを挿せるでしょうか?
書込番号:12720761
0点

流石にヒートパイプとは干渉しないですよね?
それならフィンとの距離が5mm、増えれば足りるかどうかを考えればいいだけです。
メモリーは滅多に取り外さないものなのですから、先に取り付けてCPUクーラーを後から取り付けてもいいでしょう。
無限2も兜もマザーボードに干渉しない限り、AM2/3で取り付け方向の制限はありません。
書込番号:12722176
0点

ケースを開ける機会があったので比較してみた。
というかBARAMでもメモリに被っていました。
BARAMは決して大型(HR-02等のような)のクーラーではありません。
ということは恐らくこの手のサイドフロー方式の
CPUクーラーはほぼ全滅なのでは…?
参考になれば幸いです。
書込番号:12724837
0点

返信遅くなってごめんなさい。無限2の取り付けは難しかったですか?
もし難しいようならKABUTOにしようかと思っているのですが。
書込番号:12744515
0点

自分は割と手先は器用な方なのでさほど苦もなく取付出来ましたが、クーラーも大きく重いので多少てこずるかもしれません。
書込番号:12759404
0点

もう今更なのですがこのクーラーを使っていますがぎりぎりCorsair Dominator挿せます。
書込番号:12949249
0点



CPUクーラー > サイズ > MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100
1年ほど前にこのクーラーを購入したのですが
所有していたケースに合わなかったため、ケースの蓋を半開きにしたまま使用していました。しかしそろそろちゃんとケースを買おうと思っています。
マザーボードはmicroATXでなるべく小さいものがいいのですが、どれがいいでしょうか?
(クーラーを買い換える選択肢はありません。グラボのクーラーも大きいので)
0点

沢山あるので、勝手に調べてくださいとしか言えません。
縦置き・横置き、ドライブベイの数、設置場所に置けるサイズも重要です。
ついでにビデオカードも考慮しないといけないかも知れません。
更に予算も考えなくてはいけません。
別にマザーボードがM-ATXだからといって、ATXケースでも問題がないのですから、本当に際限なくなります。
書込番号:12395814
0点

ありがとうございます。
たくさんあるのはなんとなく分かっていたのですが
このクーラーが入り、かつ少しでも小さい物を…となると道調べたらいいかわからなくてですね…。
よかったら参考に1つあげてくれませんか?
書込番号:12396361
0点

面倒なので最新のものを...
http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/case/sst-ft03s.html
此処の検索でも、縦型なら幅20cm前後、横型なら高さ20cm前後で、寸法を指定すれば大抵のケースで入ります。
http://kakaku.com/specsearch/0580/
因みに幅180〜220mmで検索したら、価格のあるものだけで355も見付かりました。
横置きは多分無理だと思います。
書込番号:12397566
0点

ありがとうございます
シルバーストーンのめちゃめちゃいいですね。
最新のみたいだし、とにかくかっこいい!
少し他のものも探してみたいと思いますが。。。多分これにします!
ありがとうございました
書込番号:12397893
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





