MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100 のクチコミ掲示板

2009年10月 9日 登録

MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

幅x高さx奥行:100x158x130mm MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100の価格比較
  • MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100のスペック・仕様
  • MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100のレビュー
  • MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100のクチコミ
  • MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100の画像・動画
  • MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100のピックアップリスト
  • MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100のオークション

MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100サイズ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年10月 9日

  • MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100の価格比較
  • MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100のスペック・仕様
  • MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100のレビュー
  • MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100のクチコミ
  • MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100の画像・動画
  • MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100のピックアップリスト
  • MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > CPUクーラー > サイズ > MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100

MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100 のクチコミ掲示板

(64件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100」のクチコミ掲示板に
MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100を新規書き込みMUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

幅18cmのケースに…

2010/03/19 23:16(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100

スレ主 satosi02さん
クチコミ投稿数:2件

このCPUクーラーは幅18pのケースに入ると思いますか?
または、幅18pのケースに使用していると言う方いますか?
例えば、 http://kakaku.com/item/K0000062465/

上のようなケースです。
宜しくお願いします。

書込番号:11110757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/03/20 00:42(1年以上前)

http://www.scythe.co.jp/images/cooler-size/mugen2-size.jpg


入るんじゃない?



書込番号:11111258

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 satosi02さん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/20 12:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。
購入予定にしますー^^

書込番号:11112873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンエラー表示が出ます!

2010/03/06 21:02(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100

クチコミ投稿数:187件 MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100のオーナーMUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100の満足度5

こんばんは!

本日CPU交換に伴い、リテールを付けずこちらを取り付けました。
説明書を見ながらどうにか取り付けが完了し、
無事に起動…かと思いきや、起動時に

「CPU Fan Error! Press F1 to Resume」

という表示が出ます。
F1キーを押すと、普通にOSが起動します。

ちなみに、ZALMANのマルチファンコンを付けており、
MBのCPU_FANコネクタにも分岐をかけて接続しています。

CPU交換前にリテールで同じ接続をしていましたが、
このような表示は出ませんでした。

この表示を出ないようにするにはどうしたらよいでしょうか?
特に問題ないにしても、気持ち悪いので・・・。

ちなみに、PCスペックは
CPU i7 960
MB P6T Deluxe
OS Windows7 64bit
電源 Owltech Seasonic M120D SS-850EM
メモリ CFD ELIXIR Heatsink T3U1600HQ-2G×6ビデオカード NVIDIA GeForce GTS 250 1GB

書込番号:11044356

ナイスクチコミ!0


返信する
attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2010/03/06 21:14(1年以上前)

BIOSのCPU_FAN制御の項目をAUTOやVoltageではなくPWMに設定してみてください。

書込番号:11044418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件 MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100のオーナーMUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100の満足度5

2010/03/06 21:24(1年以上前)


attyan☆さん

早速のご回答ありがとうございます。
私もいろいろ調べていたところ、BIOS設定でCPU Fan Speedを
「Ignorrd」に設定したら表示されなくなりました。

たぶんエラー表示に関することだとは思うのですが、
これがどういう設定なのかよくわかりません。

一応解決しているようです。

書込番号:11044481

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/03/06 22:09(1年以上前)

M/B側でファン回転数を検出しているんですけど、それが一定値より低いとエラー表示がされるんです。
ファンが壊れてPCに悪影響が出るということへの警告だと思います。
その検出値を無視してエラー警告を出さないようにするのが、Ignoredにした項目です。

書込番号:11044753

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/06 22:46(1年以上前)

Ignoreが正解。無視しても回転数の検出はされてるから、故障時のワーニングが気になるなら OS上のソフトで監視すれば良い。マザー付属のツールとか SpeedFantなどのツールがある。
SpeedFantが使えるなら、回転数を落としたり簡単なんだけど、これはマザーに依存する。

書込番号:11044997

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:187件 MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100のオーナーMUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100の満足度5

2010/03/06 23:12(1年以上前)



甜さん、太陽を射るものさん
ありがとうございます。

「Ignorrd(Ignore)」は警告を無視しているということですね!

常にフル回転だと音が気になりますが、
ファンコンで回転数は表示されるので大丈夫だと思います。

初めてのCPUクーラー取り付けで不安もありましたが、
思っていたより簡単でした。

書込番号:11045181

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

刀3からの乗り換えについて

2010/02/03 18:17(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100

スレ主 tenshinhanさん
クチコミ投稿数:2件

刀3をCPUクーラーとして今利用しているのですが、i7 860をOC(3.8Ghz)で負荷テストした時に最高で85度付近まで上がるのでクーラーの限界かと思い始め、冷却性能とコスパに優れていそうな無限2の購入を考えています。

・刀3からの乗り換えで改善出来る程の冷却性能があるかどうか。
・i7 860を3.8Ghz程で常用するのに空冷で可能か。
・他にコスパに優れた冷却性の高い物があれば紹介をお願いします。

ケースの空調は気を使っているのでエアフローは問題無いと思っています。
厳しい意見でも構わないのでよろしくお願いします。

書込番号:10882027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:33件

2010/02/03 18:22(1年以上前)

常用するなら冬場はもっても夏場に空冷の限界を感じるでしょう。
この際だから、コルセアの簡易水冷でも試してはいかがでしょうか?

書込番号:10882040

Goodアンサーナイスクチコミ!0


VladPutinさん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:37件 Vladiのブログ 

2010/02/04 01:21(1年以上前)

この辺や
http://www.hardwaresecrets.com/imageview.php?image=21007
このへんが参考になるかも。
http://materialistica.livedoor.biz/archives/51536431.html

無限2は、結構高い性能をもっていますが、さらに高い性能となると、Megahalemsや、最近出たNoctua NH-D14、ここにはないのですがCOGAGE ARROWのような選択肢も出てきます。
ただそれにしても、(当たり外れにもよりますが)i7 860で4.0GHzまでOCさせて長時間Primeを走らせると、普通のファンの置き方では80℃台後半まで行くと思います。冷却環境を強化してテストしたスレがありますので[10716878]、よければお寄りくださいね。^^
現在はこの構成で常用しています。負荷が高いとウルサいですけどね。

個人的には、NH-D14やArrowは、大きなファンを3つ使えば性能が割と簡単に出ますがそれ以上の上積みがあまりないのに対し、Megahalems系やUltra 120系は、ファンの構成をこのようにいろいろ作りこめるメリットはあるので、どちらが上とも言えないと思います。
また空冷は、メンテナンスいらずとか、故障や水漏れ事故の心配もいらないとか、OCで使う場合もそれなりに、良さがあると思いますよ。

書込番号:10884448

Goodアンサーナイスクチコミ!0


VladPutinさん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:37件 Vladiのブログ 

2010/02/04 07:04(1年以上前)

ちなみに最初のご質問についてですが、3.8GHzでもVcore1.30V程度で動いているのであれば(この辺石によります)、無限2でファンサンドイッチにして(できれば吸気側2重反転で)、1500rpm程度で、十分夏場でも70℃台以内で常用できると思います。(TurboBoostはOffです。)
YorkFieldはこの辺から上が、急激に厳しくなっていきます。

書込番号:10884879

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/02/04 07:22(1年以上前)

もったいないな刀3より上なのは確かだろうけど
MegahalemsやCorsair水冷を考えるべきでしょうね
http://ascii.jp/elem/000/000/485/485782/

書込番号:10884908

ナイスクチコミ!0


VladPutinさん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:37件 Vladiのブログ 

2010/02/04 07:35(1年以上前)

あ、私もボケきたYorkfield→Lynnfield

書込番号:10884932

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenshinhanさん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/05 06:22(1年以上前)

招きにゃんこさんの提案してくださった水冷がとても簡単そうなのでそれの導入を検討してみたいと思います。

V core 1.3でも安定しているので無限で工夫すれば無理ってことも無さそうかもしれませんが、やはり夏が怖いですね。

皆さん回答ありがとうございました。

書込番号:10889463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー > サイズ > MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100

クチコミ投稿数:63件

OROCHI(大蛇)リビジョンB と 
MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100 
ですが、いったいどちらの方が冷えるのでしょうか…?
使用した方いらっしゃいましたら教えて下さいm( )m 

値段もOROCHI(大蛇)リビジョンBが前の価格に比べて半額程に急激に下がっており
やはりこの大きさと重さによりマザーへの取り付け辛さ(取り付かない)と負担が
大きく人気が無くなったって事なのでしょうかね〜

OROCHI(大蛇)の方が冷えるのであれば、無限2を買わないでOROCHI(大蛇)に
しようと思いますが、ものすごい迷っています。。。

CPUは i7 860です。現在リテールで40℃前後(OC無し)大型ヒートシンク購入後OC

書込番号:10666436

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/12/22 06:11(1年以上前)


frontiereさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/26 14:23(1年以上前)

冷却を求めてCPUクーラーを選ぶなら個人的にその2つはないですが・・・

どちらか選べといわれたら無限2ですね

大蛇はでかさのわりに冷えないですし、マザーボードへの負担やCPU周辺の
温度上昇に不安があります。エアフローを阻害しそうですし・・・。

書込番号:10687606

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:4件 ブログを紹介しております。 

2010/01/03 20:33(1年以上前)

OROCHIをCORE2DUO(E7600)で使うには、取り付けが簡単でファンレスが十分可能だと思いますが、

i7 860(1156)シリーズにOROCHI(REV.B)を使って、取り付けた所、空前絶後の取り付けの難しさと取り付け後の不安定さには、肝を抜かれます。なお、i7 860には、FANレスが難しいと思いますが、OROCHIの500rpmのファンは、以外にも低音ノイズでうるさいですよ。

なお、i7 860 でMUGEN∞2を使われている方は、ファンは静かな方ですか?
サイズのファンは、他社の高級なFANに比べると若干ノイズが耳に付くと思われますが、若干改良された感じですか?

この値段ですから、私も一つは購入してみようかとは思っております。

書込番号:10727716

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/07 17:05(1年以上前)

☆★☆PHI☆★☆さん
↓でクチコミ書いた物です。
i7環境に帰る前が、E8500に鎌アングルを付けていましたが、それほど変わったと言う印象がありません。
と言うよりも、グラボのファンの方がうるさいため(GTX285)かき消されている物と思われます。

ただ、心なしか静かになった気はします・・・気がするだけかも知れませんが^^;
ケースファン等に後付ファンが一切入っていないので、むしろそっちの方が私の環境ではうるさいかもです。

冬になっていっそう部屋が冷え込み、CPU温度も下がっている今日この頃です。

書込番号:10747252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メンテナンス性は?

2009/11/13 15:16(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100

スレ主 緑川さん
クチコミ投稿数:31件

忍者 弐 リビジョンBと本製品で迷っています。
忍者 弐と比べるとフィンピッチが狭くてホコリが溜まりやすそうですが
皆様どのくらいの周期でケースを開けて掃除していらっしゃいますでしょうか。

Phenom II X4 955 Black Edition(定格駆動)とAntec P182での使用を検討しています。

書込番号:10469006

ナイスクチコミ!0


返信する
yamayan10さん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:95件

2009/11/13 16:14(1年以上前)

こんにちは私が使っているのは ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000ですけど、
月に1回ホームセンターに売ってあるハンドブロワでホコリを吹っ飛ばしてます、こんなのです
http://www.hitachi-koki.co.jp/powertools/products/blower/rb40sa/rb40sa.html

かなり風量があってクーラーの隙間のホコリもきれいに吹っ飛んでしまいます。。

書込番号:10469174

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/11/13 16:30(1年以上前)

住まれているところにより、ホコリの量が違いますが、3〜6ヶ月に1度の割合で良いかと。
はじめ1ヶ月で見て、あまり多いと思えば、毎月掃除すれば良いだけですy

サンワサプライ エアダスター(530ml) CD-25ECOなどで、ファンを外しホコリの少ない方から吹き付けてやれば、ホコリの固まりが採れます。

書込番号:10469241

Goodアンサーナイスクチコミ!1


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件 MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100のオーナーMUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100の満足度5

2009/11/13 16:46(1年以上前)

940BE@3.7GHz

 忍者 弐 は以前に940BEで装着したことがありますがCPU付属クーラー(ヒートパイプが付いてるやつ)より冷えなかった覚えがあるので、マザーの干渉がなければ、こちらのほうが無難です。
 忍者2は室温31度のときに、940BE@3.4GHz、コア電圧1.25Vで装着したら、アイドル時46度になってました。装着ミスも考えて、取り付け直したり、Q6600(LGA775)でも試したけど、結果は一緒でした。クーラー自体の固体差か不良も考えられますが、それ以来、使ってないです。(人によっては、冷えるという方もいるようなのですが?)
 
 添付画像は今現在のPhenom2_X4_940BE@3.7GHz + MUGEN2(旧バージョン)の温度です。
室温は18度、CORE電圧は1.45V、マザーはASUS M3A79T-DELUXです。・・・よく冷えますよ。
 掃除に関しては、3ヶ月に一回くらいのペースでエアダスターをかける程度ですが、問題なくよく冷えてます。

書込番号:10469282

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 緑川さん
クチコミ投稿数:31件

2009/11/13 17:34(1年以上前)

yamayan10さん ハンドブロアは強力そうですね。

パーシモン1wさん
確かにその通りですね^^;

パイルさん
むむ、忍者弐はあまり冷えませんでしたか…
マザーとの干渉を考慮して無限2を検討してみようと思います
みなさん有り難うございました。

書込番号:10469481

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100」のクチコミ掲示板に
MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100を新規書き込みMUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100
サイズ

MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年10月 9日

MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100をお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング