CWCH50-1 のクチコミ掲示板

2009年10月13日 登録

CWCH50-1

ソケットLGA1156に対応したメンテナンス不要の水冷CPUクーラー。市場想定価格は10,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:水冷型 CWCH50-1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CWCH50-1の価格比較
  • CWCH50-1のスペック・仕様
  • CWCH50-1のレビュー
  • CWCH50-1のクチコミ
  • CWCH50-1の画像・動画
  • CWCH50-1のピックアップリスト
  • CWCH50-1のオークション

CWCH50-1Corsair

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年10月13日

  • CWCH50-1の価格比較
  • CWCH50-1のスペック・仕様
  • CWCH50-1のレビュー
  • CWCH50-1のクチコミ
  • CWCH50-1の画像・動画
  • CWCH50-1のピックアップリスト
  • CWCH50-1のオークション

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CWCH50-1」のクチコミ掲示板に
CWCH50-1を新規書き込みCWCH50-1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

CWCH50-1とCM Stacker 832の組み合わせ

2009/12/13 12:24(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > CWCH50-1

クチコミ投稿数:4593件

しゃしんボケボケですが

横から厚みを

以前よりCM Stacker 832のリア12cmファン部にCWCH50-1を取り付けた際、サイド扉の開閉が
出来なくなるという問題がありました。

そこでScytheのKAZE-JUN Slim 800回転にFANを交換し、CWCH50-1取り付け時の張り出しを
なるべく小さくなるようにしてみました。

KAZE-JYUNIスリム
http://www.scythe.co.jp/cooler/kaze-jyuni-slim.html

取り付けには付属のねじが使用できないので、アキバの西川電子部品ネジ部で探してみた
ところ、ユニファイねじ(インチねじとも)の長さ3/4インチ(約19mm)、直径3.5mmが丁度
良いサイズでした。価格は4本で100円位でした。
http://akibamap.info/archives/50302980.html

実際に取り付けてみたところ、サイド扉の開閉時に少し引っかかりますが、以前のように
全く開閉できなくなるような事はありません。

取り付けてから気づきましたが、12cmファンの方が小さいのでCWCH50-1のラジエータと
取り付け順を逆にしたらサイドの扉もスムーズに開閉出来そうです。
ねじはファン取り付け側が3/5インチねじ、ラジエータをケースバックパネルに取り付ける
方が1/4インチねじ+シリコンワッシャーを2枚重ねると良いと思います。
(時間があれば自分でやってみたいです)

※本題とは関係ありませんがラジエータの向きを直しました。

書込番号:10623864

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

出荷量はまだまだ

2009/11/11 01:26(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > CWCH50-1

クチコミ投稿数:4593件

10月20日頃、カクタSofmapで数個入荷⇒10月31日夕方に売り切れ。
11月9日、アキバヨドバシに入荷したのを確認するも既に在庫1つ状態⇒夕方に
は売り切れ。

平日日中ならゲリラ的に入荷した在庫を確認できますが、夕方の18時過ぎには
いつも売切れになってしまいます。
自分の分は確保できたのですが地方の友人から頼まれた分がまだ足りません。

土日はお休みしているのでアキバに行けず在庫確認できませんが、11月初めの
週末にTSUKUMOには十分な数量が出たようなので、今後の流通量の回復に期待
します。

書込番号:10456222

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4593件

2009/11/11 02:14(1年以上前)

ケース:CM Stacker 832(マザーボードベース倒立設置)
マザー:GA-X38-DQ6

適当に取り付け、他のユーザさんのスレを確認したらポンプ・ラジエータとも
上下逆に取り付けた模様。
確かにケース本体を数度傾けると空気がポンプに進入するらしくパシャパシャ
いってます。
ホースが硬いことからラジエータはケースのそこに設置したほうが良いかも
しれません。

CPUソケット付近にある幅6mm、長さ4cm程度のヒートシンクを固定するピンが
マザー裏側に取り付けるCPUクーラーのベースプレートと接触してしまうため
取り外し熱伝導テープで固定しなおす必要がありました。

書込番号:10456377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/11/15 00:33(1年以上前)

今日11月14日 池袋LABI日本総本店で6個ぐらい売っていました。
10,800円でポイント10%付き。

書込番号:10477696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4593件

2009/11/16 19:31(1年以上前)

価格は一緒ですね。
ヨドバシアキバにも2つほど追加入荷してました。

書込番号:10486301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/11/16 19:39(1年以上前)

TSUKUMO eXあたりがいつも入ってますよ。
土曜にいくと結構見かけます。

書込番号:10486339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4593件

2009/11/16 19:41(1年以上前)

有難うございます。
金曜日か月曜日に確認してみます。

書込番号:10486353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件

2009/12/03 00:26(1年以上前)

先日、おかげさまで友人の分も含めて購入できました。
12/2現在、アキバヨドバシでは在庫6個を確認しております。

書込番号:10569716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 九十九の秋葉原店

2009/11/07 18:15(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > CWCH50-1

クチコミ投稿数:70件

11月7日の17:00くらいに行ったら在庫ありました。
店頭には二つほど在庫ありましたが残り個数は不明です。

詳しい店舗名は不明ですが、クラブセガの裏手近くにある九十九です。
値段は10800円です。

書込番号:10437401

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/11/07 19:13(1年以上前)

2日に大量入荷したみたいなので、それがまだあるんでしょうかね?
欲しいんだけどなぁ・・・。

書込番号:10437727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2009/11/07 23:49(1年以上前)

richanさん
レスありです。

>>2日に大量入荷したみたいなので、それがまだあるんでしょうかね?
>>欲しいんだけどなぁ・・・。

けど大量入荷されるぐらうなら在庫が豊富になってきたんですかね、
なので簡単に手に入るようになってきたのかな?

でも冷静に考えるとcpuクーラーに1万円は高いな〜。

書込番号:10439466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/08 14:06(1年以上前)

>でも冷静に考えるとcpuクーラーに1万円は高いな〜。
しげるより冷えるからお勧めなんだけどね。
値段もそんなに変わらないし。
まだ在庫が豊富では無いと思うよ。
入荷 即完売の状態のようです。

書込番号:10442054

ナイスクチコミ!1


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/11/08 18:35(1年以上前)

今日の12時時点で九十九本店ではまだあるようですね。

電話での取り置きもできるとか・・・。

書込番号:10443278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:14件

2009/11/08 19:16(1年以上前)

今日行きました。

ありましたねまだ。

書込番号:10443539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2009/11/08 22:11(1年以上前)

さとし07さん
勿論コスパで考えると良いのはわっかているんですかどね。
どうせならこれを機に満足で使えるシステム組もうかな〜。


richanさん・Marunnさん
結構買えるみたいですね。
ちょいちょい秋葉に足運ぼうかな〜。

書込番号:10444652

ナイスクチコミ!0


NAX44915さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/09 19:50(1年以上前)

9,999円(3,150円[税込]以上 送料無料)
11月7日(土)に見たら売り切れだったけど
今見たら、JustMyShopは入荷してますネ。

注文しました。

書込番号:10448522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

若干入荷?

2009/11/06 14:24(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > CWCH50-1

スレ主 T.Watanabeさん
クチコミ投稿数:217件

Just my shopで若干の入荷予定のようで、今現在オーダーが可能です。3日から7日での出荷予定だそうで私も2つめをオーダーしました。9,999円と他店と比較してお買い得です。

 正規代理店経由ですから、安心できます。

書込番号:10430961

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/06 18:35(1年以上前)

情報有り難うございます
ポイントが少しあったので良い買い物が出来ました。
現在使用中のTRueCopperと比べどんなものか楽しみです

書込番号:10431768

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.Watanabeさん
クチコミ投稿数:217件

2009/11/06 18:39(1年以上前)

 良かった、良かった。おめでとうございます。

 Just my shopは穴場ですよ。リンクスが代理店の商品が豊富にありますし、タイミングが良ければ破格値で購入できることも。ただし、その分売れ切れも早く、モノによってはまさに“瞬殺”です。

書込番号:10431784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > Corsair > CWCH50-1

スレ主 月余美さん
クチコミ投稿数:3件

購入して取り替えて3日目です。

M/B:ASUS P6T Deluxe
CPU:Intel Core i7 920 (D0) 185×21 3884.90MHz 184.99×12 2219.86MHz
TDP:147.3Watts 43.8Watts
Vcore:1.22V 1.21V
VGA:NVIDIA GeForce GTX260
CASE:Nine Hundred Two

取り付け Nine Hundred Twoの背面ファインとCWCH50-1と付属のファンをつかっています。

外 ←ファン←H50-1←ファン 中

取り替える以前は CNPS9900A LED を使用していました。

おもにHandBrakeを使っていることがおおいのです。

Core Tempでの内容の比較として

9900    H50-1
Low High  Low High
40 67   38 66 
36 67   34 64
39 66   38 65
36 67   34 66

9900もH50-1ともに付属のグリスです。
結果の出る方法があれば幸いなのですが・・・ 
効果の出る、いい方法ありますか?

書込番号:10303223

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/10/13 15:01(1年以上前)

自分的には十分な気がするのですが
冷却と静音のバランスを考えたクーラーなんじゃないですかね

書込番号:10303329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/10/13 17:39(1年以上前)

ラジエーターは外につけて、ドバーーって勢いのあるファン付ければいいんじゃない?

水冷=メチャ冷えるってわけじゃないしね。メチャ冷やしたいならやっぱりペルチェかな〜って思いますけどね。ペルチェは別のとこがメチャ熱くなりますがw

とにかくCPU周りにあった熱源をラジエーター側に移動させただけなんで、極端に冷えるってことはないかと、、冷やすためにはその熱源をより冷える場所に移動するとか、ラジエーターのキャパを増やすかじゃないかな?みたところリザーバータンクもなさそうだし、水量が最低限ってとこじゃないのかな?


この手のお手軽水冷キットに過度な期待は禁物かと、、、構成を見れば冷えないのは一目瞭然。水冷だから必ず空冷より冷えるってことは無いかと、、、まぁスレ主の場合多少なりとも効果があったんだからいいんじゃない?

書込番号:10303767

ナイスクチコミ!2


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/10/13 20:03(1年以上前)

そういえば昔、本田宗一郎が空冷にこだわった時代があったのを思い出しましたね。まあ自動車エンジンの場合はPCと違って最適温度まで速やかに上がった方がいいとかウォータージャケットで温度の均一化ができるとかいった事情はあるんですが、結局のところラジエターがエンジンルーム内にある以上エンジンルームから出ていく熱量は変わらないっていうところが宗一郎の考えだったと思うんですよ。で、この水冷キットについても全くおなじことが言えると思います。この形式では構造上、ケースから出ていく熱量は変わりませんから冷却も頭打ちになるでしょうね。

書込番号:10304443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/13 21:31(1年以上前)

うう、今日買って今手元に有り、帰宅後取り付けようとしていたところでこのレス発見・・orz
D0920で4G常用仕様を目指してます。

こうなったら車の知識を生かしてウオータースプレー作戦とか?w

中のクーラントを車用のハイスペックに変えれば良くなりそうな気がするのですが、
メンテナンスフリーだから無理なのかな?

とりあえず設置を色々工夫してみたいと思います。

書込番号:10305043

ナイスクチコミ!0


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/10/13 21:46(1年以上前)

クーラントについて言うと、世の中で最も比熱が大きい物質は「水」なんですよ。ですから添加物は凍結防止とか防錆の効果を狙ったもので、冷却能力の向上はないでしょうね。
ウォータースプレーはラジエターに水をぶっかけて蒸散による放熱を狙ったものですが、基本的にPCは水濡れ厳禁ですので、パイプを延ばしてPC本体から離れた場所でやるしかありません。が、そこまでやるなら水をかけなくとも私が上のレスで書いた「ケースからの放熱の上限」を突破できます。エアコンの室外機よろしくラジエターを屋外に設置するのが理想的です。

書込番号:10305144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/14 15:43(1年以上前)

ファン取り付けが排気のようですので、取説どうりに吸気側にしてみては?
環境によりかなり違う場合もあるらしいです。

書込番号:10308668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/10/14 15:55(1年以上前)

おいらもファンを吸気側にして、ケース内の廃熱にトップファンを回転数上げてみる、って辺りから試すのがいいかな、と妄想します。
9900と比較してそんなもん、だと確かにがっかりですもんね。

書込番号:10308704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:7件 趣味の工房 

2009/10/14 18:45(1年以上前)

自分も9900からの乗り換えですが、そのくらいでしたよ。
(自分はCWCHー50ですが…)
9900の冷却能力もそれなりにありましたし…
十分冷えていると思います。
本格水冷にはやはりかないませんよ。 (^_^;)

ただ、取り付け箇所や方法によって温度に差が出ますので、
いろいろ試されたらどうでしょう!?

ビデオカード上の温かい空気がラジエーターを通っている
可能性もありますので、皆さんがおっしゃられているように
吸気にしてみては!?
天面に排気ファンを備えていますので、ケース内温度もそれ
ほどあがることもないと思います。




書込番号:10309326

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/10/14 18:51(1年以上前)

9900から変更なら高負担自我静かになったんじゃないですか??
ZALMANのこのタイプは回転が上がると五月蠅いですからね

☆もん☆さん 大丈夫ですよw
十分高性能なクーラーです

書込番号:10309366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:7件 趣味の工房 

2009/10/14 19:03(1年以上前)

>がんこなオークさん

確かに (^_^;)
高負荷時(MAX回転時)はドライヤー並みの音出してたんで、だいぶ静かになりましたね。
って、ボクじゃない!?…失礼しました。

>☆もん☆さん

>>とりあえず設置を色々工夫してみたいと思います。

それを楽しめるか、めんどくさいと思うかで、このクーラーの評価は変わってきます。
CPUだけで見れば、一番冷えるのはメーカー推奨の背面吸気(というか吸気での設置)
だと思いますが…ケース内温度やチップセット、マザーボードまでトータルで考えると
一概にそれがベストとは言えません。
自分もさんざん試しましたんで、頑張っていろいろ検証してみてくださいね。

書込番号:10309429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/15 01:27(1年以上前)

>がんこなオークさん
その節はどーもでした。
色々検証してみます♪

>りくんちゅ。パパさん

むしろ取り付け方法検証にハマりそうで怖いですw

書込番号:10311785

ナイスクチコミ!0


スレ主 月余美さん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/17 18:09(1年以上前)

皆様いろいろとありがとうございます。

外に出して使えるようにしてみました。(不恰好ですけど^^;)
ファンも変更 UCMA12 MAGMA×2個 1,500rpm 69.15CFM 18dBA
本体はそのまま電源ケーブルの延長だけです。
現在は針金で固定しております。(ファン部分を利用して)

HandBrake 使用時のCore Temp内容

191.89×21.0 4029.76MHz Vcore1.21V

使用開始5時間後の結果一部ですが。[飽きずにMP4にしていました。(*^。^*)] 
Low High Load
32  58 96%
31  57 94%
33  57 97%
31  59 98%

60度きれました。外に出せばほんとに下がるんですね。
ありがとうございました。(o*。_。)oペコッ

書込番号:10323887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:7件 趣味の工房 

2009/10/17 19:45(1年以上前)

加工前

加工後…

別のスレにも書かせてもらったんですが、自分は今日CPUにあたる部分を磨いてみたら、冷えるようになりましたよ。
グリスも厚塗りがいいみたいです。

ご参考まで。(^_^;)

書込番号:10324375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/17 23:25(1年以上前)

私も磨くというより、ヤスリで平面を出してみようと思っていたところです。
設置面積が多ければ多いほど熱は伝わりやすくなるわけですから、理にかなっていると思います。

私の場合はCPU温度がリテールと比べて3〜6℃程度の低下でしたので、いまいち物足りなかったものですから。。。

書込番号:10325928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/26 03:15(1年以上前)

みなさん、こんばんわ!

月余美さん、本気で冷やしたいと思ったら、メーカー保障外ですが、
こんなやり方もあります。
くれぐれも自己責任ですが…(^_^;)

ひろひさるさんの『ホントに冷えるの?CWCH50』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9969649/
2009/09/07 20:40 [10116302]参照で…

書込番号:10369372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

通販情報

2009/10/16 15:27(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > CWCH50-1

クチコミ投稿数:146件

この製品が欲しくて色々と探していたのですが、先ほどT-ZONEの通販でありました。
限定30個なのでお早めに。

書込番号:10318219

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CWCH50-1」のクチコミ掲示板に
CWCH50-1を新規書き込みCWCH50-1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CWCH50-1
Corsair

CWCH50-1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年10月13日

CWCH50-1をお気に入り製品に追加する <392

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング