CWCH50-1 のクチコミ掲示板

2009年10月13日 登録

CWCH50-1

ソケットLGA1156に対応したメンテナンス不要の水冷CPUクーラー。市場想定価格は10,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:水冷型 CWCH50-1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CWCH50-1の価格比較
  • CWCH50-1のスペック・仕様
  • CWCH50-1のレビュー
  • CWCH50-1のクチコミ
  • CWCH50-1の画像・動画
  • CWCH50-1のピックアップリスト
  • CWCH50-1のオークション

CWCH50-1Corsair

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年10月13日

  • CWCH50-1の価格比較
  • CWCH50-1のスペック・仕様
  • CWCH50-1のレビュー
  • CWCH50-1のクチコミ
  • CWCH50-1の画像・動画
  • CWCH50-1のピックアップリスト
  • CWCH50-1のオークション

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CWCH50-1」のクチコミ掲示板に
CWCH50-1を新規書き込みCWCH50-1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
28

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 排気と吸気

2009/12/05 07:35(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > CWCH50-1

クチコミ投稿数:15件

このたびWindows7導入に伴いPCを買い換えようと思います。
ケースはクーラーマスターのCOSMOSを買おうと思うんですがこのCPUクーラーを使う場合排気にしないとダメっぽいですよね?
排気にした場合吸気より何度くらい温度上がるのでしょうか?

書込番号:10580509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/12/05 09:08(1年以上前)

この質問も意味不明だし他の疑問は解決したの?
質問してそのままになっているけど、整理たらどうですか。
伊達英二さんには自作は無理だと思う。

書込番号:10580746

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/12/05 09:56(1年以上前)

吸気する際の室温が18度、ケース内が40度とすれば排気で使用した場合は
40度の温風を当てるわけですよね?
吸気にした場合は18度の冷風を当てるわけですよね?
40度のお湯をどっちの風を当てたら冷えるか、どの程度違うのかは質問を
するほどの事ではないと思いますけど。

書込番号:10580915

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/12/05 10:26(1年以上前)

吸気なら外気を吸うけどラジエータの排熱がケース内に戻るわけで、
なんで?という疑問はもっとも。
エアコンの室外機みたいに一式ケース外に出してもらうといいんですが。

書込番号:10581049

ナイスクチコミ!0


maniamaniさん
クチコミ投稿数:71件

2009/12/15 23:17(1年以上前)

静音と熱処理で、同じく疑問に思って秋葉原の店員さんに聞いたりした。知ろうと的に思うに、ケースの中の熱した空気の排気するため、CPUファンクーラーを静音を選んでも排気をあげるためケースファンの回転をあげないといけなくなり、そっちがうるさくなりそう。でも、店員さんは面倒くさかったのか、SCKBT1000で十分と言うことで低価格に、思わず買ってしまった。悩んだ苦労が水の泡。まだ取り付けていないので交換も考えるけど、その場合、どうなんでしょうか?
Antec 182吸気ファンなし、AMDFenom4945,95w,garfic bord なし、メモリDDR34G 、Asus M4A78T-E, (前面に排気Fan持ってきて、背面を吸気に変更)「エアフロー 〜んんっ〜。」

書込番号:10637378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/11 21:41(1年以上前)

排気でもCPUの冷却に効果があればもちろん個人の自由だとは思うのですが。

イレギュラーで背面か天面を使って吸気にする場合、COSMOSでは下から上への上昇気流がなくなるのが考え物ですね。

または、HDD→SSDに換装するなどして前面および底面からの吸気が不要ということであれば、下部のファンを水冷用のファンにして吸気、背面と天面はこれまで通り排気と出来るかもしれません。
いや、試してないのでホース長の都合による可否は不明です。。。すみません。
(COSMOSはHDDの熱溜りが結構起こるので、このあたりは慎重に測りながらやってくださいね)
ただし、その場合もGPUに新鮮な空気が当たらなくなる(というか熱風が当たる)ので、そちらの温度次第というところもありますが。

CPUを強烈に冷やしたいなど特段の事情がなければ、サイドフロー型の空冷クーラーで冷やしつつ上昇気流を作る方が、ケースとの相性は良いような気もします。
(私はi7 920でOC3.4常用ですが、これ以上のOCをしない限り、COSMOS機での水冷は不要と判断しました。)

書込番号:10769715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

こんな構成の方いましたら……

2009/11/30 00:48(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > CWCH50-1

クチコミ投稿数:18件

このCPUクーラーの購入を検討しているのですが、ケースはCOSMOSでマザーボードにEVGAのE760を使用しておられる方で背面にラジエータを25mmファン2枚でサンドして使用しておられる方はいますでしょうか?

一応、干渉がないか計りましたが、どうもギリギリでNBのヒートシンクにあたりそうなもので……

かなり限定されてしまいますが、もしいましたら、画像などを張って頂けたら幸いです。

どうしても天板ではなく背面につけたいのでよろしくおねがいします。

書込番号:10555121

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/12/04 14:14(1年以上前)

You TubeにケースCC800DW + マザーEVGAの組み合わせの映像がアップされてます。
ケースが違うので参考にならないかもしれませんが、取り合えずURLをリンクしておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=PUxoFiFuS_g&feature=player_embedded#

書込番号:10576875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

入るでしょうか

2009/11/29 10:18(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > CWCH50-1

スレ主 Chloeechさん
クチコミ投稿数:1件

PC自作初心者です

AntecのP183には 入ったと書き込みがありましたが

AntecのP182には 入るでしょうか


ご教授おねがいします

書込番号:10550626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/11/29 10:38(1年以上前)

背面のデザインが一緒なのでP183が本当に入るなら大丈夫です。

書込番号:10550711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 動作音?

2009/11/27 18:00(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > CWCH50-1

スレ主 usa3houseさん
クチコミ投稿数:2件

静音化目的で初めて水冷式を導入した者です


取り付けは簡単ですぐにできたのですが、
CPUに接地する部分からカリカリと音がします

知人から水冷式はほとんど無音と聞いていたのでちょっと驚きました
取り付け方に問題があるのかと思いラジエーターの位置を試行錯誤してみましたが、動作音が改善されることはありませんでした

そもそもこういった仕様なのでしょうか?

これが初めての導入なので、他と比べることができなくて困っています

書込番号:10541269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/27 19:41(1年以上前)

私のは、その様な音は、しでいませんよ。
CWCH50のクチコミを読んでみてはいかがですか?
スレ主さんと同じようなクチコミが有りますよ!

書込番号:10541713

ナイスクチコミ!0


nekotoraさん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:44件 CWCH50-1のオーナーCWCH50-1の満足度4

2009/11/29 11:19(1年以上前)

動いてるポンプを軽く手で握って音が消えるなら、
他のパーツの取り付け方に問題があるかもね。

バックプレート側(両面テープのスポンジ付け忘れ)や、
マザーボードのネジ取り付け、I/Oシールドが外れかかってないか、
他の配線が近くでマザーボードやケースに軽く当たって振動で
共振してないか確認してみて。

もし、カリカリ音が手に伝わってきて音が消えないなら、
水を送るポンプのモーターか羽に異常がおきてる可能性が
あるから、メーカー連絡だね。

> 知人から水冷式はほとんど無音と聞いていたので…(略
無音ってことは、ないない^^;

耳障りに聞こえない程度に、ポンプのモーター回転を電圧で
調整できるってだけで(出来ないポンプもある)、12Vちゃんと
当てりゃ、このモデルも結構モーター音や振動はしてるよ。

書込番号:10550894

ナイスクチコミ!2


スレ主 usa3houseさん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/29 20:05(1年以上前)

下調べも無しに投稿していまい申し訳ありませんでした

ポンプの締め付けと回転数を見直したところだいぶ改善されました


ご丁寧な説明ありがとうございました

書込番号:10553250

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CWCH50-1」のクチコミ掲示板に
CWCH50-1を新規書き込みCWCH50-1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CWCH50-1
Corsair

CWCH50-1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年10月13日

CWCH50-1をお気に入り製品に追加する <392

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング