CWCH50-1 のクチコミ掲示板

2009年10月13日 登録

CWCH50-1

ソケットLGA1156に対応したメンテナンス不要の水冷CPUクーラー。市場想定価格は10,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:水冷型 CWCH50-1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CWCH50-1の価格比較
  • CWCH50-1のスペック・仕様
  • CWCH50-1のレビュー
  • CWCH50-1のクチコミ
  • CWCH50-1の画像・動画
  • CWCH50-1のピックアップリスト
  • CWCH50-1のオークション

CWCH50-1Corsair

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年10月13日

  • CWCH50-1の価格比較
  • CWCH50-1のスペック・仕様
  • CWCH50-1のレビュー
  • CWCH50-1のクチコミ
  • CWCH50-1の画像・動画
  • CWCH50-1のピックアップリスト
  • CWCH50-1のオークション

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CWCH50-1」のクチコミ掲示板に
CWCH50-1を新規書き込みCWCH50-1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー > Corsair > CWCH50-1

スレ主 Botinさん
クチコミ投稿数:28件

時々ですが利用してますPC DEPOTより購入。本日届きました。
現在、このクーラーを使用中の諸先輩方にご指導お願いします。CPUとの接着する(ポンプ内臓の部分)面にはグリスが塗って有るようですが、どうも頼りない気がしてなりません。
一度拭き取って市販されているCPUグリスを塗った方が良いのでしょうか?。
ピカピカに研磨してからの方がより良いとの書き込みも有りましたが、なかなか平面を出すのは難しいのでほんの少しグリスを多めに塗ってと思ってますが・・・?。
如何でしょう。

書込番号:10579072

ナイスクチコミ!0


返信する
Naoxisさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/05 03:55(1年以上前)

私が使用した感じでは、塗布されているグリスはCPU付属の純正クーラーについているグリスと同じ位の品質で、質の悪いものでは無いのでそのまま使っても良いと思います。
もしご自分でお気に入りのグリスをお持ちならばそちらを使うのも良いかも知れません。
CPU接触面は鏡面仕上げではなくヘアライン仕上げになっていますが、意識してグリスを多めにしないといけない程では無いと思います。

グリスの話で少し逸れますが、私がいま愛用しているグリスはARCTIC COOLINGのMX-2で、長らく愛用していたArctic Silver 5よりもCPU温度を数℃下げてくれるしグリスの塗りかえ期間も長いので気に入っています。今回CPUを交換する際に比較の為に、CWCH50-1のグリスを拭き取ってMX-2に変えてみたのですが安定時で2-3℃低い程度の差なので塗布されているグリスはなかなか良い物だったと思います。

書込番号:10580239

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Botinさん
クチコミ投稿数:28件

2009/12/05 12:29(1年以上前)

早速のお返事有難う御座います。それ程質の低いグリスではないとの事、始めは現在塗られているグリスのまま使用してみます。また、MX−2グリスがいい結果を出されている様で、私も探してみます。いろいろ使ってみましたが「これが良い」と言うのに当たっていません。
CWCH50−1はパソコンの排気ファンを増設しないと使用出来ませんので少し時間が掛かりそうです。なにせ排気1、吸気1のファンしかないパソコンですのでサイドパネルを加工して排気ファン2つ増設するつもりです。もう一台のパソコンは8個のファン付き、ぶんぶん回してます。    

書込番号:10581563

ナイスクチコミ!0


スレ主 Botinさん
クチコミ投稿数:28件

2009/12/05 12:41(1年以上前)

Naoxisさん。
大変参考になりました。2回目の掲示板でまだ使い方が良く分かりませんです。
今後とよろしくお願いします。有難う御座います。

書込番号:10581625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/12/06 09:44(1年以上前)

ARCTIC COOLINGのMX-2って、そんなにいいのか。

書込番号:10586604

ナイスクチコミ!0


スレ主 Botinさん
クチコミ投稿数:28件

2009/12/06 13:16(1年以上前)

サフィニアさん
コメント有難う御座います。まだ使ってないから解らん。が答えです。

書込番号:10587446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/12/07 00:15(1年以上前)

MX-2は金属混じっていない高性能のシリコングリスのようですね。
私のお気に入りのAS-05よりも冷えるということなら、一考します。

書込番号:10591213

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/12/07 07:12(1年以上前)

自分も、今日か明日にはPCDEPOから来ると思うので楽しみです。
OROCHIとの差はどれくらいなのか?
チップセットやメモリーも冷えそうなのでまぁいいんですけど。

ただ、昨日DEPOに行った時に普通に9970円?で売ってたときはもう・・・。

書込番号:10592076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:7件 趣味の工房 

2009/12/07 18:46(1年以上前)

話題がズレちゃいますけど、自分はCWCH50に最近出たMX-3を使用してます。
よく冷えますよ。

書込番号:10594263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/12/08 06:49(1年以上前)

うちの近所のPCショップでも9,980円で売られているけど、
欲しくないから買わないよ。

書込番号:10597203

ナイスクチコミ!0


スレ主 Botinさん
クチコミ投稿数:28件

2009/12/08 17:21(1年以上前)

richanさん、コメント有難う御座います。もう届きましたか?。
りくんちゅ。パパさん。MX−3が良く冷えるとの情報有難う御座います。
CWCH50−1は商品は届いているのですがパソコンケースを加工しないと吸気ばかりになってしまうので少し時間が掛かりそうです。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:10599073

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/12/08 17:39(1年以上前)

じ、実はまだです・・・(泣)
自分はHAF922の背面ファンの位置に取り付け、排気で取り付ける予定です。

書込番号:10599132

ナイスクチコミ!1


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/12/10 18:05(1年以上前)

今日届きました。

今から取り付けです!!
CPUクーラーは1年半以上換えてないので、出来るかどうか心配・・・。

書込番号:10609249

ナイスクチコミ!2


スレ主 Botinさん
クチコミ投稿数:28件

2009/12/11 10:59(1年以上前)

richanさん、今日は!。
届いたようで、まずは万歳。大丈夫ですよ。慎重に、丁寧に、これでOKです。
私のほうはサイドパネルを新しく作り、ファンを2個つける予定でアクリル板を加工している時に割れてしまい振り出しに戻りました。現在、アクリル板を注文してますのでもう少し時間が掛かりそうです。

書込番号:10612733

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/12/11 13:51(1年以上前)

Botinさん、こんにちは。

実はもう取り付け終わってたりします(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000045310/SortID=10197530/
の下の方に画像あります。

まさかサイドには取り付けませんよね?
ファンはこれからはアポリッシュだけにしたいと思ってます。

書込番号:10613378

ナイスクチコミ!1


スレ主 Botinさん
クチコミ投稿数:28件

2009/12/11 16:10(1年以上前)

richanさん 今日は。
上記の写真拝見しました。なかなか立派なPCですね。
私がCWCH50−1を付けようとしているPC(Windows7 メインPC)はファンが吸気1ヶ、排気1ヶと小さなケースなので現在付いているファンは全て吸気にして、新たにサイドパネルをアクリルで作り、穴を開けて12cmのファンを付けて排気にする予定です。それを昨日加工している時にドリルの刃が古かったのか、バリバリと音を立ててアクリルに絡みつき割れてしまいました。アクリルを昨日注文しましたがなんやかやで割高なクーラーになってしまいました。ところでrichanさんは配線はどの様にしてますか?。教えてください。

書込番号:10613833

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/12/11 20:03(1年以上前)

ドリルは細いのから順に太くしてやれば割れないと思いますよ。

>ところでrichanさんは配線はどの様にしてますか?。教えてください。

これはCWCH50-1についてでいいんですよね?
モーター部の3pinはマザーの3pinに(100%のとこ)
ファン(アポリッシュ)の3pinはファンコンへ(全開でも五月蝿くないんで、マザーの3pinへ変更予定)

な感じですが・・・、普通ですけど。

書込番号:10614713

ナイスクチコミ!1


スレ主 Botinさん
クチコミ投稿数:28件

2009/12/12 12:06(1年以上前)

richanさん。今日は。
度々有り難う御座います。そうなんですよね〜。ドリルの刃2mmからいきなり6mmに変えたらバリバリでした。その間に3mm位のドリルの刃で開ければよかったのですが、今さら言っても後の祭り、新しいアクリルは注意します。配線の件判りました。アドバイス有り難う御座います。

書込番号:10618060

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/12/12 12:22(1年以上前)

結局、青ファンのサンドに換えてみました〜。

サンドは結構冷えますね!
ん〜、それにしてもマザー冷えるわ〜

書込番号:10618133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/12/12 15:09(1年以上前)

ファンのサンドで排気は冷えそうですね。
青ファンは見た目にも涼しげですし。

書込番号:10618745

ナイスクチコミ!0


スレ主 Botinさん
クチコミ投稿数:28件

2009/12/14 15:55(1年以上前)

richanさん。今日は!!。
2連のファン美しいですね。これは同じファンを同じ回転方向で使用しているのでしょうか?。私もファンをrichanさんに見習ってみようかな〜、と思ってます。いつも使える情報有難う御座います。

書込番号:10630156

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジエータの上下

2009/12/04 00:25(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > CWCH50-1

クチコミ投稿数:61件

既に同様の趣旨のスレがありましたが、念のため再度確認させて下さい。
ラジエータの上下は性能上関係無いですよね?
因みにcorsairのHPの動画(YOUTUB)でも上下逆さまの例が出ています。
http://www.corsair.com/products/h50/default.aspx

書込番号:10574871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/12/06 09:46(1年以上前)

実際にラジエータの上下を試してみればわかるでしょう。

書込番号:10586610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/12/08 23:30(1年以上前)

>サフィニアさん
全ての部品を新に購入して1台組み立てる予定です。
ラジエータが上下逆さまでも使えるかどうかで、候補となるPCケースとMBの組み合わせの数が随分違ってしまいます。
買って試すことはできないので事前に質問している次第です。

書込番号:10601248

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/12/09 00:01(1年以上前)

スレ主さん
CWCH50-1ではなく旧バージョンのCWCH50での検証になりますけど参考になれば。
私の環境だとラジエーターの上下は冷却性能にありませんでした。
エアフローもコルセア推奨のケース内吸気だけでなくケース外排気方式、またファンの
数も1つとファン2つでラジエーターをサンドするなどすべて検証しました。

ちなみに現在はラジエーターホースが上側になるように取り付けてます。
この方がホースに無理なテンションが掛からないので。

書込番号:10601475

Goodアンサーナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/12/09 00:03(1年以上前)

誤:私の環境だとラジエーターの上下は冷却性能にありませんでした。

正:私の環境だとラジエーターの上下は冷却性能に影響ありませんでした。

書込番号:10601489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/12/09 00:23(1年以上前)

>HD素材さん
早速の回答ありがとうございます。
ラジエーターホースが上側で問題なく使えるなら、このスレで何度か指摘されているグラフィックカードとの干渉もなくて済みそうです。

書込番号:10601654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

¥9980

2009/12/02 00:05(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > CWCH50-1

スレ主 DESIGN_Gさん
クチコミ投稿数:1件

たまたま、LGA1156一式に乗り換えるかで名古屋大須ツクモ1号館を見てた所、ボーナス先取りセールとやらで売っていたのを購入。12/1 午後1時ごろで店頭に4つ残っています。

ま、近くにお住まいで購入を考えていた方に一報とまでに。

書込番号:10564539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

こんな構成の方いましたら……

2009/11/30 00:48(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > CWCH50-1

クチコミ投稿数:18件

このCPUクーラーの購入を検討しているのですが、ケースはCOSMOSでマザーボードにEVGAのE760を使用しておられる方で背面にラジエータを25mmファン2枚でサンドして使用しておられる方はいますでしょうか?

一応、干渉がないか計りましたが、どうもギリギリでNBのヒートシンクにあたりそうなもので……

かなり限定されてしまいますが、もしいましたら、画像などを張って頂けたら幸いです。

どうしても天板ではなく背面につけたいのでよろしくおねがいします。

書込番号:10555121

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/12/04 14:14(1年以上前)

You TubeにケースCC800DW + マザーEVGAの組み合わせの映像がアップされてます。
ケースが違うので参考にならないかもしれませんが、取り合えずURLをリンクしておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=PUxoFiFuS_g&feature=player_embedded#

書込番号:10576875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

入るでしょうか

2009/11/29 10:18(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > CWCH50-1

スレ主 Chloeechさん
クチコミ投稿数:1件

PC自作初心者です

AntecのP183には 入ったと書き込みがありましたが

AntecのP182には 入るでしょうか


ご教授おねがいします

書込番号:10550626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/11/29 10:38(1年以上前)

背面のデザインが一緒なのでP183が本当に入るなら大丈夫です。

書込番号:10550711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 土日数量限定

2009/11/29 10:14(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > CWCH50-1

クチコミ投稿数:1件 CWCH50-1のオーナーCWCH50-1の満足度5

群馬県太田市のピーシーデポで9970円で最後の一個買えました。

書込番号:10550609

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/29 20:40(1年以上前)

私は、神奈川県藤沢市辻堂のピーシーデポで9970円で一個買えました。

偶々、20日(金)に仕事帰りに寄った際にレジの横にあるチラシ
を持ち帰り、車内で読んでいましたら、11/28(土)〜12/4(金)
まで(広告の売出期間)売っていると思います。

私は、
SAMSUNG HD154UI (1.5TB SATA300 5400) 激安特価 ¥8,970
と此方の品を目的で開店30分前に行きました。

SAMSUNG HD154UIは、
全国限定1,000台限り(各店3〜10台限定)と広告にありましたが、
ここでは、10〜20台位ありましたが、

肝心のCWCH50-1は
全国限定1,000台限り(各店2〜4台限定)と広告にありましたが、
ここでは、1台しか置いてありませんでした。

幸い、CWCH50-1・SAMSUNG HD154UIが目的な客が無く、両方共、
確保する事が出来ました。
早く行って並んだ甲斐がありました。

http://kakaku.com/item/K0000017674/

書込番号:10553457

ナイスクチコミ!1


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/12/07 07:20(1年以上前)

足利のPCDEPOにも今日置いてありましたよ。

書込番号:10592089

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CWCH50-1」のクチコミ掲示板に
CWCH50-1を新規書き込みCWCH50-1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CWCH50-1
Corsair

CWCH50-1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年10月13日

CWCH50-1をお気に入り製品に追加する <392

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング