FMV-BIBLO LOOX C/E50 FMVLCE50R
Celeron SU2300/2GBのDDR2 PC2-6400メモリー/320GB HDDを備えた11.6型液晶搭載ノートPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX C/E50 FMVLCE50R
ATOK15を使用していますが通常の文字をうつ部分(たとえば現在記載してるここ)などは問題なく日本語入力を出来るのですが、
検索窓で同じく日本語を打とうとすると文字化け?になって打てません。
ちなみにローマ字入力を使っていますが、半角英数で打つ場合は問題ありません。
例
↓
もじばけ→リターンキーを押すと →m j ばk となってしまいます。
同じく
ふじつう→リターンキーをおすと →f j t となります。
あいうえお→リターンキーをおすと→あ となります。
よするに「あ」いがいは全てそのままの英字か空白(スペース)になります。
何かの設定でしょうか?
書込番号:10984812
0点
GONヒロさん、こんにちは。
ブラウザはおそらくIE8かと思いますが、ATOK15ということですので、その部分が対応していないのかもしれません。
書込番号:10985249
0点
FireFox、Google Chrome等の別ブラウザでも同じでしょうか?
現在IEだけをお使いなら試してみる価値はあるかと思います。
書込番号:10986966
0点
ブラウザーはIE8とChromeを使っていますが両方とも同じ現象です。
WIN標準のIMEに変えてやれば問題なく変換・キー打ちができますがATOKに変えた場合のみ正しく表示されません
ちなみにPCを購入して1週間後にATOK15をインストールして約1カ月は問題なく使えていました。
参考までに画面コピーを添付します。
右上のグーグル検索窓に「きょうはがっこうに」とローマ字変換でキーを打った場合のをコピーしました。
尚、ひらがな入力は問題なく可能で、ローマ字入力だけがNGです。
すみませんが宜しくお願い致します。
書込番号:10989956
0点
GONヒロさん、こんにちは。
ATOKでブラウザでの日本語入力が不正になる…で下記のクチコミを思い出しました。
「GuardedIDを入れると日本語入力がヘン?」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055893/SortID=10894866/
もしもお使いのセキュリティソフトがウイルスバスター2010で、
約1ヶ月前にGuardedIDをインストールされた…ということならピタリなのですが。
書込番号:10989978
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO LOOX C/E50 FMVLCE50R」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2015/08/26 17:41:58 | |
| 6 | 2013/03/11 11:35:04 | |
| 0 | 2012/12/30 19:11:21 | |
| 3 | 2011/06/22 14:47:39 | |
| 0 | 2010/10/24 21:59:51 | |
| 2 | 2010/08/30 22:06:49 | |
| 3 | 2010/08/25 20:58:01 | |
| 1 | 2010/07/24 7:44:48 | |
| 7 | 2010/07/20 15:00:07 | |
| 7 | 2010/10/25 6:25:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75










