D3S ボディ のクチコミ掲示板

2009年11月27日 発売

D3S ボディ

常用感度域ISO 12800まで/Hi3(ISO 102400相当)までの増感も可能なフルサイズCMOSセンサー搭載のデジタル一眼レフカメラ(1210万画素)。価格はオープン

D3S ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥69,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1240g D3S ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3S ボディの価格比較
  • D3S ボディの中古価格比較
  • D3S ボディの買取価格
  • D3S ボディのスペック・仕様
  • D3S ボディの純正オプション
  • D3S ボディのレビュー
  • D3S ボディのクチコミ
  • D3S ボディの画像・動画
  • D3S ボディのピックアップリスト
  • D3S ボディのオークション

D3S ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月27日

  • D3S ボディの価格比較
  • D3S ボディの中古価格比較
  • D3S ボディの買取価格
  • D3S ボディのスペック・仕様
  • D3S ボディの純正オプション
  • D3S ボディのレビュー
  • D3S ボディのクチコミ
  • D3S ボディの画像・動画
  • D3S ボディのピックアップリスト
  • D3S ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3S ボディ」のクチコミ掲示板に
D3S ボディを新規書き込みD3S ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ133

返信37

お気に入りに追加

標準

とうとう出るようですね。D3s!

2009/10/14 14:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3S ボディ

クチコミ投稿数:276件

ISO 102400って…暗視カメラ?

高感度の画質があがっているのは間違いなさそうなので楽しみです!!

書込番号:10308510

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に17件の返信があります。


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2009/10/14 19:07(1年以上前)

こんにちは
2-3日覗かなかったら、D3sなんてのが出ていて
色々改良されてるし・・・
最高感度ISO 102400を見て、ISO 12800じゃないの?と思ったら
一桁違うし
サンプルのISO12800を見る限り、高感度画質は1段程度は良くなってる様ですね
さらにクロップx1.2(約1000万画素) これは良い〜

書込番号:10309455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件 オンラインギャラリー 

2009/10/14 19:49(1年以上前)

hotmanさん

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d3s/pic02.htm

が、そうですかね。

書込番号:10309675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/10/14 19:59(1年以上前)

サカナと美雨さん
有難うございます。
ただこれだと・・・『ようわからん』小さすぎて・・・。
ノイズとかディティーるとか・・・どうなのだろ?
この感度ぢゃこんなこは関係ないのかな?

書込番号:10309741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/14 20:19(1年以上前)

最近はS(マイナーチェンジ)ばかりですね?(別に構いませんが)

書込番号:10309822

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:276件

2009/10/14 20:22(1年以上前)

みなさん、こんばんは

D3sはD3のマイナーチェンジだと思っていたのでまさかセンサーを一新してくるとはおもってなく、正直、あまり興味を持っていなかったのですが、新センサーとなると夜景でポートレートを撮ることの多い私の中では結構大事件です。

D3sの登場は嬉しいのですが、フトコロも大事件なのは間違いなく…困った、困った…。

書込番号:10309837

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2009/10/14 20:28(1年以上前)

先日の日曜日、ヨドバシカメラに寄ったら、
D3の在庫がなかったので、
(D3Xはありましたが・・・)
「もしや」
と思っていたところでした。

しかし、ホントに動画機能を搭載してくるとは驚きました。
逆に、このクラスの(プロ用)カメラに動画機能を求める人が、
いったいどの程度いるのか、是非、数字を聞きたいですね。

私も、ホッとした一人かもしれません。
これで何の躊躇もなく、D4を狙って貯蓄できます。

書込番号:10309888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2009/10/15 11:01(1年以上前)

酒井法子が警察署から出てきて、昔ならカメラ複数台に36枚撮りのトライXを詰めて考えながらモードラでシャッターきりまくっただろうが、現代ではDSLRでやむことのない連写&フラッシュ。

そういう連続撮影が求められる報道現場ではV撮ってJPEG切り出しというスタイルが今後の方向性と現場の人から聞いているので、元々第一にアドアマよりも報道を見ているニコン一桁機としては正常進化のようにも思える。

今後は動画機能やカメラ内編集機能が飛躍的に向上し、逆に連写コマ速はこのあたり+αで打ち止めになるかもしれない。

そうなってくるとペンタプリズムやミラーにこだわらずEVFで自由な形状になっていくことも可能なんだろうけど、共存しているスチール写真家や趣味で撮ってるアドアマとの接点を考えると、DSLRの存続はまだしばらくは続くのでしょう。

D3ユーザーとしてはニコンが10万円程度でゴミ取り&高感度素子周りののアップグレードサービスをやってくれたらいいのに。現実的には無理なんだろうけど。

個人的にはD3には改良を重ねあと二年とは言わず長寿で熟成してくれれば散在がなくていいと思っているが、胃癌を患って早一年、焦りながらD4でどんな進化を魅せるか心待ちにしている。

書込番号:10312721

ナイスクチコミ!5


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/10/15 19:15(1年以上前)

>しかし、ホントに動画機能を搭載してくるとは驚きました。
逆に、このクラスの(プロ用)カメラに動画機能を求める人が、
いったいどの程度いるのか、是非、数字を聞きたいですね。

逆に、プロの報道系に動画のニーズがあるようですね。

動画のカメラマンまで手配すると高くつくし、

スチールのカメラマンに、動画もちょこっと撮っておいてという感じなんでしょう。

アマの上級者は、動画いらないでしょうね、

僕なんかでも、写真の撮影の時に動画を撮ってるひまも、撮ろうという感覚もないけど、

動画の作品を制作するという用途だと、一眼のレンズを使えることと、プロ用のボディーの信頼性で、D3S使うのは悪くないと思う。

書込番号:10314217

ナイスクチコミ!5


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2009/10/15 20:56(1年以上前)

> アマの上級者は、動画いらないでしょうね、

http://www.genkosha.com/sp/2009/07/post_26.html

こんな本も出ていますし、

http://web.canon.jp/pressrelease/2009/p2009sep18j.html

すでに、ハイビジョンテレビ放送にも使われています。
元々ビデオカメラを使っていたアマも結構注目しているんじゃないでしょうか。
ビデオ目当てにデジタル一眼レフを使い出す層も増えてくるんじゃないでしょうか。

そういう意味では、NikonもせめてH.264と1080pや1080iを使えるようになって欲しいところですが。それと時間制限の撤廃。

書込番号:10314737

ナイスクチコミ!4


Meg_Nさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/15 21:27(1年以上前)

動画を全面的に否定する訳ではないのですが、一眼カメラのデザインで動画って撮影しにくくないですか?
動画に適したデザインの別機種(レンズが全て使える)を安価に出した方が良いような気がします。
ま〜そうなるとキヤノンとパナソニックの独壇場になるんでしょうか?

書込番号:10314919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/10/15 21:37(1年以上前)

> そういう連続撮影が求められる報道現場ではV撮ってJPEG切り出しというスタイルが今後の方向性と現場の人から聞いているので、

それならビデオカメラの方にその機能をつけた方がずっとずっと簡単でしょう。

それをわざわざ、
コントラストAFが超遅くて合わないし、
被写界深度が浅すぎてピンボケが連発し、
フリッカー対策がなくてちらつきが出るし、
連続撮影には構えにくくて重いし、
自由に回転する液晶モニターもなく、
ズームも手動だからギクシャクするし、
ISの音が入るし、
パンするとISのためか画面がカクカクするし、
開放F値変動のズームだと絞りが不連続に動くので露出が不意に変わるし、
操作のために両手がふさがれるので自由なポジションで動き回れないし、
かつ、あまり長くは連続撮影できない(他機種の例)・・・
等という不便極まりない一眼レフの動画を、誰がわざわざ使いますか?

報道目的なら、ビデオカメラの静止画切り出しで十分なはずをそうしていないのはやはり雰囲気というか、
前に出ようという習性というか・・・
とにかく、動画ではどだい無理なのです。

書込番号:10314989

ナイスクチコミ!4


Meg_Nさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/15 23:49(1年以上前)

でも、これってD3sで撮って音楽付けてるんですよね?
ちょっとかっこいいかも?

http://www.youtube.com/watch?v=R46ca9zBP4A
http://www.youtube.com/watch?v=_JGQHWGpe5s&feature=related

書込番号:10315919

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:107件

2009/10/16 00:30(1年以上前)

デジ(Digi)さん って書き込みの文意が読み取れない人なのね。知ってはいたけど(笑)

>それならビデオカメラの方にその機能をつけた方がずっとずっと簡単でしょう。

アナタが報道写真撮るわけじゃないから。

スチールカメラマンとして仕事する中で、連続で撮り流して一瞬の表情狙うような場面では、DSLRの動画からJPEGを切り出したいという要望が、試行的なものにせよ現実にNPSやCPSに多く寄せられているということ。もちろん普通にスチールカメラとしても使う。

考えもなしに、いや、浅はかな考えでニコンはフラッグシップの装備を考えているわけではない。少なくともオタクのアナタよりは真面目に考えてるよ。

書込番号:10316146

ナイスクチコミ!16


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/10/16 05:22(1年以上前)

高感度への飽くなき挑戦。D3Sいいですね。

書込番号:10316687

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/10/17 11:19(1年以上前)

動画は客寄せパンダですから、そのへんは理解しましょうや。

書込番号:10322306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/10/17 11:29(1年以上前)

> スチールカメラマンとして仕事する中で、
> 連続で撮り流して一瞬の表情狙うような場面では、
> DSLRの動画からJPEGを切り出したいという要望が、
> 試行的なものにせよ現実にNPSやCPSに多く寄せられているということ。
> もちろん普通にスチールカメラとしても使う。

だから、ビデオカメラの静止画で撮影すればいいのでは。

カメラに動画を載せるよりは、ビデオカメラの静止画性能を向上させるとか、EFマウントにしてレンズ交換可能にする方がずっと現実的でしょう。
報道で両方必要というなら、動画基準で機種選定すればいいでしょう。

なにしろ動画の方がノウハウが大きく開発に金がかかるんだから。
写真の機能と動画の機能では、開発費は1:9くらいで動画の圧勝でしょう。

イメージで言えば、10万円のカメラに動画機能を載せれば100万円になるが、
10万円のビデオに本格的な静止画を載せても11万円にしかならないのですよ。

書込番号:10322347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/17 14:07(1年以上前)

こんにちは。

>デジ(Digi)さん

動画の件ですが、プロの人はこのように書いてます。
プロカメラマンの阿部秀之氏のブログですが参考にしては?
10月17日のブログ読者からの返答の記述です。
http://ameblo.jp/abe-hideyuki/

興味深い事、書いてありましたよ。

書込番号:10322928

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/10/18 09:35(1年以上前)

>D90で世界初のムービーを搭載してからの、遅い足どりを残念に感じている。
>D3sのムービーは、もっと高性能化してほしかった。

なにがどうにしても全部ここに集約されてる気がします。
業務用のビデオカメラのフラグシップ機と同等の動画機能が載ってるなら、
だれも批判なんてしないのかも。

書込番号:10327673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/10/18 10:10(1年以上前)

--> ☆バンビーノ☆さん 

> 興味深い事、書いてありましたよ。

どこが興味深いのか?
単に、個人的に動画が好きだといってるだけでしょう。

果たしてその方は、
動画が一度でも入ると他の誰かが動画の使い勝手や画質や機能面について、
業務用ビデオカメラ並みの性能を求めるようになることまで考えての回答でしょうか?
(価格が高いのだから性能もそこまであって当然と他の人は考える可能性は十分ある)

そうなると、上に書いたとおり、今のカメラの価格60万円が、10倍の600万円になりますよ。
(かつ大きく重くネ)

業務用ビデオカメラとしてなら600万円でも不思議はないが、
動画を全く撮らないカメラパーソンが、今なら60万円で買えるカメラを600万円で買わなければいけなくなるんです。


要は、コンデジに動画があるんだから一眼レフにあたっていいでしょうという発想でしょう。
でもコンデジの動画はおもちゃでいいんです。
しかし一眼レフ、それもフラグシップの動画は、搭載した瞬間におもちゃでは済まなくなる運命なんです。

だから質問するなら、「D3sに動画を搭載すれば価格が600万円になるけど、それでも必要ですか」と聞くべきなんです。


で、この質問に、あなたはどう考えますか?
他人(プロ)の意見でなく、「あなた」はどう考えるのですか?

書込番号:10327803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2022/06/02 02:49(1年以上前)

>ゆっきぃbyさん

良いカメラですね。

書込番号:24773680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ635

返信143

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3S ボディ

何を期待していたかというと、当然載せてくるであろう動画の品質です。
ニコンは動画機能を静止画のオマケくらいにしか考えていないのでしょうかね?
高画素版であるならともかくも、D3の延長に、どうしてショボイ動画しか載せないのですかね?

カメラ本体の機能も、カメラ関連商品も(カメラのバツグでさえも)動画機能を見据えた
流れに急激に変わってきている中で、動画機能と動画品質の充実こそが、キャノンやソニーやパナソニックの次期
モデルと競い合える最低限の条件だと言う事がわかってないのか、
それともすぐに動画品質をUPしただけのD4を出すつもりなのか?

書込番号:10344604

ナイスクチコミ!22


返信する

この間に123件の返信があります。


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/27 16:03(1年以上前)

Parabensさんの仰る通りですね。
 

書込番号:10376456

ナイスクチコミ!2


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/27 16:42(1年以上前)




Reggatta De Blancさん


恐縮致します。

別件ですが、『空虚な話』をしたいスレもなかなか楽しいですよ。

お厭でなければ是非遊びに来てください。

心より歓迎致しますよ....


書込番号:10376591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/27 16:56(1年以上前)

・・・圧倒的な説得力に一読した瞬間に無条件同意してしまいましたが、
NikkorでフルHD動画が撮りたいなという気持ちにあまり変化は無いですね。

困ったもので気持ちは理屈では抑えられませんね。
別に映画やCMが撮りたいとかそんな大それた話では無いのですが・・・

Parabensさん、
『空虚な話』は厨爺さんとkyo-ta041さんへの意趣返しですので気を悪くされたのでしたら済みませんでした。

と申しますか、『空虚な話』をする場所(スレッド)では『空虚な話』をするのはやぶさかで無いですよ。
自分の発言の履歴を見れば幾らでも私のくだらない空虚な書き込みを見ることが出来ます。
ここではこのスレッドの主題に・・・とこだわるのが私の頭が硬いのかもしれません。

この場所はD3Sのアンチキャンペーンだったという事なのでしょうか。そこだけが非常に残念です。
繰り返しなのでこのへんにしときますね(笑い)

書込番号:10376653

ナイスクチコミ!3


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/27 17:18(1年以上前)




Reggatta De Blancさん


無理なお願いで申し訳ございませんでした。


この手のアンチNikonによるネガキャンが多くあるので、
厨爺さんも早とちりをなさったのだろうと思います。
わたしもネガキャンか?と思いながら読み進んだくらいです。

Reggatta De Blancさんもお気を悪くなさらないでくださいね。

いつかきっとご希望通りになる日がやって来る事と思います。
ほんの少し遅くなるだけです。
その分、Nikonは完成度の高い物を提供してくれと思います。
万が一、それでも完成度が低かったり、
フルHD以外でしたら、みんなで一緒にアンチキャンペーンをしましょう!
それこそNikonに直接投書してモンスターユーザーになる事も吝かではありません!

わたしが言うのは変ですが....
もう少々お待ちください....


書込番号:10376727

ナイスクチコミ!2


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/29 02:21(1年以上前)

ごめんなさい、ちょっと気になるもので。
スチールカメラと書かれる方が多いのですが、
steel(鋼鉄) でも、steal(盗む)でもなく still(静止した)の意味なので、
スチールじゃなくスチル(もしくはスティル)と書くべきではなんではないんでしょうかね?
辞書引くとスチールで出てきちゃうんですけど、意味と発音考えると「?」と思いまして。

書込番号:10385142

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/10/29 08:30(1年以上前)

そうなんでしょうけど、私の周りでは、ムービーに対して
スチールと言っている人がほとんどです
スチール写真、スチールカメラ、
パチカメと言うほうが、多いですけど

スティルカメラって言う人が多いのかな?

書込番号:10385626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/29 08:43(1年以上前)

私は無難(?)に『スチルカメラ』ですヽ(´∇`)

書込番号:10385668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/29 08:47(1年以上前)

『メール』も正しくは『メイル』らしいですが、メールの方が市民権を得てしまっているので、要は伝わればよいという感じかなとo(^-^)o

日本人の勘違い英語はビールとかワイシャツとか、微笑ましいじゃないですか(^_^;)

書込番号:10385683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/29 10:24(1年以上前)

むかし(今もでしょうか)映画館の入り口などでハイライト場面を切り取った写真(紙焼き)が掲示されてたりしましたが
あれとかをスチール写真とか言ってたと思います。個人的にはスチル写真という言い方はあまりしません。
まわりの映画・映像関係者はいまでも若い人でもスチール写真と言ってますね。

ですがデジタルスチールカメラとは言いません。デジタルスチルカメラと言ったり書いたりしますね。自分の周辺での話ですが・・・

ただ、いずれにせよ「書くべき」とは微塵も思いませんね。好きなように呼んでいいかなと思います。

書込番号:10385993

ナイスクチコミ!1


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/29 18:13(1年以上前)




だんだんお話の内容の方向性が変わってきたようですね。


わたしは「atosパパさん」と同じで習慣的に「スチール」です。
学生の頃、これって「鉄かぁ〜」と疑問に思いましたが、
その後は馴染んでしまいました。
仲間内でもみんな普通に「スチール」と言っておりますよ。

「やまりうさん」が触れられておられますが、
メイルとメールや、メインとメーン、
和製英語として慣習として使っているので、
ほんとに伝わればOKなんでしょうね。

ラジオなんかもラヂオと書くお年寄りもいらっしゃいますが、
レイディオと書く人は見た事ないです。

カタカナ辞典を常に更新しながら使うのも疲れますしね!
漢字でとなるともっと疲れます!
電子静止画暗箱?


書込番号:10387488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/10/30 07:47(1年以上前)

広辞苑でも大辞泉でも、「スチール」でStillが載っている。
ジーニアス英和大辞典でも、「スチール写真」と訳が載っている。
すなわち、日本ではこれが定訳だ。

しかし、発音記号では、スティッルのようだ。
スティルスという偵察機があったな?
スティールスじゃなかったな?
スチールは和製英語発音か?

書込番号:10390856

ナイスクチコミ!0


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/10/30 22:27(1年以上前)

おっと、ご指名があったんですね。(^_^;A

●Abyssal fishさん

>お詳しそうなTAK-H2さんにお尋ねしたいのですが、ぶっちゃけ、Nikonは、後どのくらい>の時間があれば、CanonのHD動画レベルに肩を並べることができると思われますか?

 いえいえ、5D2発売時に動画入門したばかりで、詳しくもないのですが、私は、多分、動画を扱うソフトウェアの問題だけだろうと思っています。
 フルHDの動画が撮れるカメラ発売するには、これををPCで鑑賞するための添付ソフトが必要だ、というのが普通の考えかと思いますが、キヤノンはここにノウハウがあると思います。
 5D2のフルHD動画を見るには、普通、最新のコーデックをダウンロードし、クイックタイムで見る方法がありますが、これだと、どうも相当のマシン・パワーがないとカクカクと駒落ちのように見えることが多いようです。
 ところが、キヤノンの添付ソフトであるZoom Brouser EXですと、非力なマシンでもスムーズに見られるのです。
 5DmarkII動画は、記録形式がMOVで、圧縮方式がH.264というものですので、ニコンやオリンパス、ペンタックスなどの、形式AVIで圧縮がMotion JPEGとは違います。
 キヤノンのソフトでニコンの動画を見ることはできませんね。(^_^;)
 このソフトを作るのはニコンは苦手では?

 動体歪みというのがCMOSではつきまといますが、CCDのように蓄積した電荷を一気に読み出すのではなく、走査するように順次読み出すために生じるのだそうです。
 走査の速さで動体歪みは軽減されるはずですが、5DmarkIIでは若干ですが、軽減されているように思います。
 D3では高速読みだし、高速走査が図られているようなので、D90あたりよりは、軽減しやすい下地があるかな、と想像しています。
 この点は、さほどの時間を要しないと私は踏んでいるのですが、どうでしょう?

書込番号:10394204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/30 23:16(1年以上前)

EXPEEDが進化しないとHDは難しいのかな?

書込番号:10394579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/10/31 01:40(1年以上前)

勉強不足なだけでしょう

キヤノンも、フレームレートが29.97 fpsである必要性が
わからなくて30fpsで出して、ビデオ部門からアホ呼ばわりされたそうですからw

codecの選び方も、H.264がいいらしいと言うことだけで
編集ソフトとの連携なんか考えてないですからね
家庭用のビデオカメラのデータ-だけを持ってこられると
編集に難儀します

CODEC使用料とか、もろもろ関係してくるんでしょうね
HDcodecの圧縮用チップは、基板ですけど50万くらいしますね


書込番号:10395578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/01 15:23(1年以上前)

TAK-H2さん 

ご丁寧なコメント、ありがとうございます。5D2もお使いなのですね!羨ましい・・・。
デジタル一眼に搭載の動画機能で「世界初」の称号を取ったニコンさんですから、懸命に研究開発中の事でしょう。D2H⇒D3までの時間は必要ないんでしょうね、きっと。多分。

D90で一眼動画に目覚めたのですが、現在、Canonに大きく水をあけられている現状は残念です。この心境はD2H購入後、画像の品質においてCanonとの技術力の格差に愕然とした当時と二重写しなのが笑えてしまいます。(^^ゞ 
「あと何年かかるかな〜ニコンさん♪」と思った次第です。

ニコン一桁機D3sに搭載される動画機能なら、ひょっとしたら動体歪みや、フレームレート、画質設定に進化はあるのかな?と期待しましたが、CMOS動画の敷居は高いのでしょうね。

Dムービーに関しては、ココナッツ8000さんがご指摘された

>・H.264のMP4(非AVCHD):Motion-JPEGはデータサイズ大
>・30分程度の連続撮影:これだけあれば複数部構成の花火大会で一部一部は収まりそう
>・フルHD対応は不要:対応しても構わないけど、選択肢にハーフHDは残す方向で(フルはPCの能力が不足)

とのご意見に賛成です。このほか、

・露出のマニュアル設定機能
・1280×720(HD):60p
 EOS7Dのサンプルを見ると、滑らかっていいな〜って思います。

・微速度撮影(という名称でしょうか?)ご存知、ユニクロCMのあれです。
 カメラ本体で微速度撮影に対応出来れば便利です。

・JPEGのFINEやNOMALのように、動画もサイズの他に、品質も選択できるようにして欲しい。
 これは作品撮りか、情報撮りかの選択という意味です。
 記録方式も、たとえばFLV形式を選択できるなら、データ容量や画質で便利です。

以上、素人の勝手な妄想です。ともあれ首を長くして、更なるDムービーの発展を切望しています。

書込番号:10403862

ナイスクチコミ!0


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/11/02 11:12(1年以上前)

Abyssal fishさん

>D90で一眼動画に目覚めたのですが、現在、Canonに大きく水をあけられている現状は
 私は、D3sの動画も撮影してデータを持ち帰らせてもらって見ておりますか、技術的にはCanonに大きく水をあけられているという印象はないですね。
 むしろ、蛍光灯を大きく撮影してもフリッカーの影響が感じられない点(もともと動画は特別の意図がない限り1/60秒から1/100秒程度のシャッターのときが多いので、フリッカー低減機能の助けが要らない場合が多いのですが)では、Nikonの方が先進の技術だとすら思える点もあります。

>・H.264のMP4(非AVCHD):Motion-JPEGはデータサイズ大

 確かに、現在の標準ということでは圧縮方式はH.264ということになるのでしょうが、画質的には、疑問があります。
 第1に、圧縮率が高すぎるからなのか方式の問題なのかわかりませんが、高感度ノイズがどうも好ましくない感じになるのではないか、という点と、第2に、水しぶきなどがチラチラしたりするのですが、これらの点に非常に悪い意味でのデジタル臭さを感じています。
やはり、圧縮率が高いということは画質的には弊害もあるのではないか、と思ってしまいます。
 これに対して、Motion-JPEGは確かにファイルサイズが大きくなりますが、上記の点の画質は私の好みに合うと思っています。フィルムでの映画により近い自然さと言いますか・・・

Revelieは3分ほどの動画ですが、その1分30秒くらいに現れる夜景の夜空のノイズを見ていただくと話がしやすいです。
http://www.usa.canon.com/dlc/controller?act=GetArticleAct&articleID=2326&productID=249&articleTypeID=225
このRevelieの動画は、サイズが4分の1にリサイズされたものですので、その圧縮の影響も加わっているかも知れませんが、これはH.246方式の欠点かもしれない、と思います。本当のところはどうなんでしょうか?

>・フルHD対応は不要:対応しても構わないけど、選択肢にハーフHDは残す方向で(フルは>PCの能力が不足)

(^_^;A
私は、D1桁機の動画として改善をお願いしたい点は、とりあえずフルHDを選択できるようにすることと、Panasonicのように2種類の形式を選択して欲しいこと、是非ともフルマニュアルで使えるようにして欲しいこと、連続撮影時間は、長回しはしないので15分撮れること、と思っています。
 映画の雰囲気を出すには、24fpsだと思いますし、タイムライン編集も現状では24fpsがやりやすいように思いますが、しかし、これも選択できるといいですね。
 連続記録時間は、私自身、長回しの動画を見せられても退屈ばかりでしたし、使う才覚はないので。(^^;)。

 余談ですが、長回しと言えば、昔見た、ギリシアのテオ・アンゲロプロス監督でしたか、「旅芸人の記録」という凄い映画で、「長回しだなぁ、撮る方も演じる方もすごく大変だなぁ、」と思いましたが、あれは長回しを有効に使った例ですね。「シテール島への旅立ち」という映画では、美しい色、シーンが多かったですが、「旅芸人の記録」は歴史に残すべき重苦しい時代を描いた映画でした。
 映画的なものは、スタッフ集めが大変で、人脈・人望も関係しますので、多くの一眼レフカメラのユーザーには縁がないかもしれませんね。
 しかし、コマーシャル・フォト系プロにとっては、日常のことですから、是非フルHDの高画質系動画を、と期待しています。

書込番号:10408606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/02 22:21(1年以上前)

TAK-H2さん 

丁寧なご説明をいただき、ありがとうございます。

D3sはデータの持ち帰りができるのですね。Nikonさん、自信たっぷり。先進技術が見られるのは嬉しいニュースです。

>Revelieは3分ほどの動画ですが、その1分30秒くらいに現れる夜景の夜空のノイズを見ていただくと話がしやすいです。

圧縮に関するお話、ありがとうございます。
何度も見てはため息をついていた「Revelie」ですが、夜景シーンの上空にノイズを確認しました。美しい映像とストーリーの面白さで気づきませんでしたが、一度気づいてしまうと、やっぱり気になりますね。

EOS 5D MarkUは、被写体によってデータ量が変化するそうなので、ああいった夜景シーンでは、撮影の段階で強制的にデータ量を落とすカメラの仕様なのかもしれませんね。写真データ記録の考え方と同じような感じです。

真剣勝負で動画作品を撮る人(映画業界、映像作家向け)の為に、もっと低い圧縮率で記録できる手段も、選択肢としてあればいいですよね。

>私は、D1桁機の動画として改善をお願いしたい点は、とりあえずフルHDを選択できるようにすることと

もちろん同感です。ただ、
今のNikonに、Canonのような(Canonを超えるというべきか)フルHD画質を要求するのは酷か?
今のNikonの技術レベルでフルHDを搭載し、D2Hのように酷評されるのは嫌だ。(トラウマ?)
との思いで、あえて一段要求を下げた発言をしましたが、当然フルHD搭載は大歓迎です!
Canonと直接対決出来る日を楽しみにしています。

>連続記録時間は、私自身、長回しの動画を見せられても退屈ばかりでしたし、使う才覚はないので。(^^;)。

確かに長回しの動画を見せられるのは拷問に等しいと思う事もありますね。(笑)
写真と違って、動画は編集を経て、初めて人に見せられるものだと思います。
だいたい我慢できるのは2分〜3分でしょうか。
作品撮りではなく、情報を記録する為に撮影する時には、連続記録時間は余裕がある方が安心です。

「旅芸人の記録」のご紹介、ありがとうございます。興味がわきました。ぜひ拝見したいと思ったのですが、TSUTAYAにはありませんでした。残念。いつの日かきっと・・・。

D3sは購入検討していますので、皆様のレポートが待ち遠しいです。

書込番号:10411680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/04 19:34(1年以上前)

良いカメラでした。
といってもちょっと触って、データを持ち帰っただけですが。
欠点をつぶした正常進化でしょう。
どんな製品も短所はありますから、わかった上で工夫して使いましょうよ。
自分の用途に最も使いやすければいいじゃあないですか。
残念ながら私の財力では見送りですが、
先日の発表会では、大きなプリントのためのテクニックを教えてもらったのでルンルンです。
私は700と300で普通に仕事をこなしていますし、まだ完璧に使いきれていないと感じています。

書込番号:10421847

ナイスクチコミ!0


SB-1000さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/06 19:49(1年以上前)

北京オリンピック用のプロフォトグラファーが感度6400以上で撮影するスチルプロ用のデジタル一眼です。 動画など不要ですから。

書込番号:11870176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2022/05/30 05:15(1年以上前)

私も購入致しました。中古ですが。

書込番号:24769179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

自粛開けに

2020/06/07 18:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3S ボディ

クチコミ投稿数:129件
当機種
当機種
当機種

コロナ自粛も解除になり我慢出来ず撮影に

今回は友人とNikonD3sでレンズは14-24、
jpeg取って出し

やはり良いですね、D1桁機
D6はもの凄いのだろうと予測します。




書込番号:23453959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

シャッターの押し心地

2020/03/31 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3S ボディ

クチコミ投稿数:27件

とあるところでD3Sを一ヶ月ほど前に触ってみてなんかF5を触ったときみたい(F5に似てる)って思ったんです。

それでまた最近とあるところでD4Sを触ってみて
D3Sのシャッターの押し心地の方がD4Sよりもメカニカルシャッターに近いなと。(D3S、D4Sを共に触って比較できてよかった!)
(まあ、本当の古いメカニカルだとぜんまい仕掛け・バネ仕掛け・時計のテンプ的スローガバナー仕掛けなんでもっとモロなんですが。)

パタ(D4S)カシャ(D3S)ガシャ(F3)グァシャキーン(F2)とメカ度が強くなるに従って兵器!ってなんだよ!

デジタルの中では感触性能ならD3S。いいですね。銀塩はF2だけドナドナされずに残ってますが・・・
D3S。勝てませんなぁ。(そりゃしょうがない。)

でも。男の子のおもちゃとしてはD3S。
デジタル一眼レフなら(良い意味で)おもちゃ度トップではないでしょうか。

書込番号:23315477

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2020/03/31 22:37(1年以上前)

私、まだD3をたまに現用。まだ12年しか使ってません。

書込番号:23315505

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ42

返信13

お気に入りに追加

標準

シェイクダウンしてきました(D3S中古編)

2017/09/20 23:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3S ボディ

スレ主 KID.R33GTRさん
クチコミ投稿数:1059件
当機種
当機種
当機種
当機種

D3Sの程度のイイ中古が入手できたので、ドッグランでシェイクダウンしてきました。

シャッターカウントが約5000で傷らしい傷も見当たらず、
以前D3中古を買って、写りが気にいっていたので、
不満点でもあったバッファが倍に増量されているので思い切ってD500を売って買ってしまいました。

AF性能や操作性は、最近の機種には全くかないませんが、
D3Sで好みの写りのワンコ写真を撮れる様に精進していきたいと思っています。



動き物編です。

書込番号:21215000

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 KID.R33GTRさん
クチコミ投稿数:1059件

2017/09/20 23:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ワンコポトレ風編です。

書込番号:21215006

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2017/09/21 01:03(1年以上前)

KID.R33GTRさん

D3sご購入おめでとうございます!
良い個体に巡り会えて良かったですね。
ポトレの2枚目にヤラレました。
これからも撮影楽しんでください!

書込番号:21215117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/09/21 02:40(1年以上前)

>AF性能や操作性は、最近の機種には全くかないませんが

個人的には操作性はD4やD5に比べて優れていると思いますよ

ちなみにもう旧い機種なのでAFセンサーをサービスセンターで清掃すると飛躍的に向上しますよ

書込番号:21215185

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/21 05:15(1年以上前)

>KID.R33GTRさん

ヨィジョウ!

書込番号:21215232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/09/21 06:20(1年以上前)

KID.R33GTRさん
おう。

書込番号:21215290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/09/21 08:00(1年以上前)

まだD3使ってます。出番僅少ですけどね。
D3Sか〜、考えてみよう。

書込番号:21215437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2017/09/21 09:23(1年以上前)

きっどさん、D3sご購入おめでとうございます\(^o^)/

柔らかな描写、ステキですね!!
私もきっどさんのようなわんこ写真撮れるよう精進します。

書込番号:21215574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2017/09/21 14:57(1年以上前)

KID.R33GTRさん♪程度の良い個体みたいで良かったですね。おめでとうございます♪( ´▽`)

レリーズ回数約5000ってKIDさんの撮影枚数を基準にするとほぼ新品同様じゃないですか\(^o^)/

僕のイメージするD3がR32だとしたら、D3SはR32NISMOでしょうか♪いや、ガチなN1車両ですかね(笑)

撮影楽しんでください(*^^*)

書込番号:21216343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KID.R33GTRさん
クチコミ投稿数:1059件

2017/09/21 19:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

PARK SLOPEさん

有難う御座います。
個人的には古い機種の方が写りが好みなので、
旧機種でイイ写真が撮れる様に精進したいと思っています。



餃子定食さん

AFセンサーの助言有難う御座います。
オイオイ考えて行こうと思います。
田舎在住なのでSCには無縁なので。

あと操作性では、自分的には、
サブセレクターと縦位置マルチセレクターが無いのが一番痛いですかね。
あとISOボタンの位置もそうですが、
ISOボタンとサブコマンドダイヤルでISOオートのオンオフが出来ないのも。
各種ボタンのカスタマイズが今の機種に比べて出来ないのも。





Lens Man。さん

ヨィジョウの意味が分かりません、少し検索はしてみたんですが・・・


nightbearさん

有難う御座います。




うさらネットさん

D3の写りが気にいったのでD3Sにも手を出してしまいました。
しかもD500を売って・・・と言う形で。



柴-RYOの輔さん

有難う御座います。
高解像レンズと言われているレンズと組み合わせれば、
ピントがきていてブレていなければ、
カリッとふわっと的な写りになるので丁度いい気がします。
好みの問題ですけどね、この辺は。



ぽん太くんパパさん

有難う御座います。
ピント調節にも出したので大事に使っていこうと思っています。

書込番号:21216981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/22 00:16(1年以上前)

>KID.R33GTRさん

D850のスレに引き続きこんばんは〜

こちらの二匹(二人?)も可愛いですね(///ω///)♪

新品同様のD3sご購入おめでとうございます。



ヨイジョウ……

もしかしたら、
「良い情報ありがとうございます!」

って意味かもですねσ(^_^;)?

書込番号:21217932

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5

2017/09/24 23:17(1年以上前)

別機種

D3S

>KID.R33GTRさん
この度はD3Sのご購入おめでとうございます。\(^o^)/
二年前ですか^^;自分がサンニッパのスレッドで拙い投稿を出したとき、コメントして頂きましてどうもありがとうございます。m(__)m

投稿された写真、D3S+AF-S 300mm f/2.8Gでのワンちゃんの写真、
自分もD3S+AF-S 300mm f/2.8Gの組み合わせで撮影していますので、画質は納得しました。(^^;

自身のD3Sは来月10月で丸7年使い続けることになりますが、このD3Sはいつまでも良い絵を提供してくれますね〜
使い続けます。

書込番号:21226005

ナイスクチコミ!1


スレ主 KID.R33GTRさん
クチコミ投稿数:1059件

2017/09/26 21:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

イソノマスオ(旧姓)フグタさん

どうもありがとうございます。

>「良い情報ありがとうございます!」

考えてみたらそうですね。




nukegonzouさん

どうもありがとうございます。
自分的にはD3とかD3Sの方が写りが好みなので、
特にワンコポトレ風的な写真の時、
大事に長く使っていこうと思っています。
AF調整から戻ってきたら、また色々撮っていこうと思っています。

書込番号:21231251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/23 19:49(1年以上前)

KID.R33GTRさん
おう。

書込番号:21301797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

外観部品交換

2016/11/27 00:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3S ボディ

クチコミ投稿数:55件

D3Sの外観にテカリやゴムの劣化が目立ってきたため、再来年の修理期限切れとなる前に思い切ってグリップゴム、メモリーカードカバー、外装のすべてを新品交換してもらおうとニコンの修理センターに送付したところ、

『一部部品払底の為、撮影に支障がない美感を目的とした外観部品交換はお断りさせていただきます。』との返答でした。

どの部品がオッケーで、どれがダメなのかまでは具体的に聞きませんでしたが、そのまま未修理で返却してもらいました。
外装カバーなどは、破損などで真に交換が必要な方のために極力キープしておくといったスタンスなのかもしれませんね。

勉強になりました。

書込番号:20430626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/11/27 00:45(1年以上前)

https://recept.nikon-image.com/repair/PartsgraphRefer.do?categoryCode=0

まあ
D3sはすでに建前上は修理受付を終了しているので
直すこと重視てのは致し方ないかな
(´・ω・`)

書込番号:20430703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/11/27 02:01(1年以上前)

キヤノンは8年という修理期限を設けていますが、ニコンは期限は設けていないのでは?

ただし、キヤノンもプロ契約していると、8年過ぎてても修理してくれるみたいです。

機種によるみたいですが、外装交換だけだと、そんなに高くないみたいなので、
早めに交換してもらったほうが良いかもしれませんね。


書込番号:20430808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2016/11/27 10:15(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

修理期限まで約2年ありますが、修理受付リストから外れているために個別対応となるのは仕方がないのでしょうね。

今回は事前連絡をせず、直接修理センターにカメラを送付しましたので、外装交換をお考えの方はパーツを限定して問合せをしてみると良いかもしれません。

書込番号:20431425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5

2016/11/27 10:33(1年以上前)

>エーフィスさん

こんにちは。
私も交換を考えてはいたのですが…

情報ありがとうございます。

書込番号:20431479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2016/11/27 11:48(1年以上前)

>デジタル系さん

以前、ここの口コミで、別の方がニコンのサービスセンターに電源で修理期限の確認をしたところ、

D3Sは2018年9月

とのことでした。

外装パーツは確かに高い部品ではありませんが、それだけに交換を希望する方が多いのかもしれません。
しかし、数に限りがあるようで、ただの美感目的の交換よりは破損などで交換が必要な方を優先している印象でした。

書込番号:20431701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2016/11/27 12:20(1年以上前)

>虎819さん

私と同じように交換を検討されていたのですね。

修理期限までまだ2年もあるし、それでも万が一外装パーツの在庫がなくなってはいけないと思い、今回かなり余裕を持って修理に出したのですが、予想外な回答で驚きました(^_^;)

どうしても交換したいパーツがあれば、個別に問合せをしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:20431799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「D3S ボディ」のクチコミ掲示板に
D3S ボディを新規書き込みD3S ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3S ボディ
ニコン

D3S ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月27日

D3S ボディをお気に入り製品に追加する <500

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング