
このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 6 | 2014年9月14日 20:18 |
![]() |
7 | 11 | 2014年9月27日 21:14 |
![]() |
53 | 25 | 2014年8月19日 23:08 |
![]() |
27 | 16 | 2014年4月28日 18:37 |
![]() |
9 | 5 | 2014年1月9日 16:44 |
![]() |
10 | 4 | 2013年12月9日 20:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マニュアル撮影したいのですが、シャッター速度は変えられるのですが、絞りがダイヤル回しても変えられません。
故障でしょうか?
詳しい方おりましたらご教授のほう宜しくお願い致します。
書込番号:17935147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

絞りが前、シャッタ後。
一部のレンズ(絞り環付)は最小絞りになっていますか?
書込番号:17935188
3点

☆まこちん☆さん こんにちは
>絞りがダイヤル回しても変えられません。
ボディのダイヤルですよね?
そうであれば レンズの絞りが付いている場合は 最小絞りにすると治ると思いますが
前に立てたスレなどを見ると 取扱説明書見ながら 使い方覚えたほうが 早く覚えられる気がします。
書込番号:17935211
4点

最小絞りになっていませんでした。
最小絞りにしたら直りました。
うさらネットさん有り難う御座いました(^^)
書込番号:17935217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

☆まこちん☆さん、こんにちは。
私も撮影はマニュアル露出で撮影しています。
D3Sも所有しておりますので、解る範囲になります。
@露出モードはM(マニュアル)ですね。
A絞り制御はボディ前面(サブコマンドダイヤル)のダイヤルを回す。
Bシャッター速度はボディ裏面側(メインコマンドダイヤル)のダイヤルを回す。
取扱説明書P.130にマニュアル撮影の説明にあります。
なお、レンズがGタイプ(絞り環なし)の場合は上記の方法で撮影できますが、Dタイプレンズ(絞り環付)なら
うさらネットさんやもとラボマン 2さんが仰るように、レンズの絞り環を最小絞りにしスライドロック
(オレンジ色の小さなレバー)をしておくとGタイプレンズと同様に使用できます。
(最小絞りのみでスライドロックをしなくても動作します。)
書込番号:17935258
2点

書き込んでいる間に解決したようですね。
私のはスルーして下さい。m(_ _)m
書込番号:17935265
1点

上部液晶に「FEE」のエラーサインが出てないでしょうか?
書込番号:17936402
3点



当方、オートブラケティングのセットで露出(AE?)にセットしたのですが、ブラケティングなりません。
ホワイトバランスのオートブラケティングはなるのですが…
どなたか詳しい方おりましたらご教授のほう宜しくお願い致します。
書込番号:17934893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

☆まこちん☆さん こんにちは
少し確認ですが AEブラケット選択時 最後にOKボタン押していますよね?
書込番号:17934966
2点

BKT 3F〜9F
CH / CL
これで行かなければ、何かの設定とバッティングしているのか。
書込番号:17935175
0点

BKT 3F
CH の設定ですがブラケティングなりません。
やはりなにかとバッティングしている気がします…
書込番号:17935221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

☆まこちん☆さん 返信ありがとうございます
>やはりなにかとバッティングしている気がします…
ツーボタンリセットで 初期状態に戻したらどうでしょうか?
書込番号:17935282
0点

初期状態にしたらバージョンアップしたやつも消えてしまいますか?
ピクチャーコントロール ポートレート 風景登録済みです
書込番号:17935306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使用説明書 p.145
「レリーズモードをCLまたはCHにセットして連続撮影する場合、シャッターボタンを押し続けるとセットしたコマ数の撮影が終了した時点でいったん停止します。シャッターボタンを押し直すと次の連続撮影が可能になります。」
誤解しやすいのですが、ブラケティング撮影をするには、シャッターボタンを押し続けなければなりません。
ブラケティング撮影途中でシャッターボタンを押すのをやめると、次のシャッターボタン押下で残りの枚数だけ撮影されます。
書込番号:17938166
2点

CLまたはCHにしてシャッターボタンを押し続けていませんでした(^^; 説明書読んでない(-_-;)
試してみます。
有り難う御座いました。
書込番号:17938810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D7000等でも連写してストップするまでシャッターを押し続けるか、単写なら3回シャッターを押さないと
ブラケッティングになりません。
書込番号:17939081
2点

☆まこちん☆さん 返信ありがとうございます
>初期状態にしたらバージョンアップしたやつも消えてしまいますか?
やった事ないので 解りませんが ポートレート 風景だけでしたら 自分も入れたこと有りますが
余り手間かからないので 消えた場合 もう一度入れなおしても良いと思いますよ。
書込番号:17939125
0点

シャッター押し続けたらブラケティングなりました。
有り難う御座いました(^^)
書込番号:17988777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



今までNikonのF5で撮影を楽しんでいまして
はじめてデジタル一眼機を購入しようかと考えております。
私はカメラはまず見た目を重要視するほうで
D3桁機よりD1桁機が好きです。
予算からいくとD3Sがやっとかなと思いますが
AB品で約30万円は買うべきか?もう少し待つべきですか?
1点

NikonD親父さん こんにちは。
AB品なら高いと思いますが一桁機は酷使されている物が多いので、必ず現物を確認されてからの購入が良いと思います。
書込番号:17827933
3点

ちょっと頑張ってD4の方が良いと思いますな。
書込番号:17827956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

怖いな!
鳥やスポーツ撮ってたら…どのくらいシャッターをマシンガン連写できってるんだろう?
書込番号:17827964
1点

ショット数はどの程度ですかね〜。1万以下って言うのは無理かな。
同じショット数でも連写機と単写機じゃ疲労度違いますしね。
AB品というのは、外観多少すれありとか?
躊躇しますので、ショット数次第。
書込番号:17827966
1点

D3sを持ち出す時は、半日で500〜1000回はレリーズします。
書込番号:17827976
2点

NikonD親父さん こんにちは
中古の場合 程度が分からないとハッキリ言えないのですが 現物確認し 程度が良く 選択肢が無いのでしたら 良いとは思います。
でも 30万クラスの中古探す時 色々調べ いくつか選択肢探しながら 見つけるほうが良いと思います。
書込番号:17828019
1点

こんにちは
中古でABということは、価格が高めで有名(?)なキタムラネット中古でしょうか。
D3sは現在は価格が改訂されたのかわかりませんが、少し前までD4と価格帯が拮抗していました。
現在も少し高めの水準というか、D4よりこちらのD3sのほうが良かったなんてこともまれにあるようですので、強気といえる中古価格水準を保っていられるのでしょう。
少々のことではヘコたれないかとは思いますが、それに合わせて酷使された個体も少なくはありません。
外観だけでは判断がつきかねますので、ショット数がわかるのが一番ですが、これもあくまで目安です。
同じAB品でも店舗によって評価はまちまちですので、目ぼしいものをチェックしておかれましたら、複数を取り寄せてもらって現物確認をしながら良いものを選ぶのもひとつの手といえそうです。
気に入ったものがなければキャンセルすることも可能ですし、これらの費用はかかりません。
保証は半年間はつくとはいえ、乗車券みたいに1回限り有効でしかありませんから注意も必要です。
また、ただし書きで回避されていることもありますので、慎重にと言っておきたいですが、中古はこうしたリスクも覚悟の上(?)で選ばれると、ハズレを引く確率も少なかったりするものです。根拠はありませんけどね。
自分もこうしたことで中古品を入手していますが、今までハズレを引いたことはありません。
中古だからこれくらいは…といった寛容さも大事かとは思いますが、メカニカル部分だけはくれぐれも注意しておいてください。
あまり一定品質以下のものは置いていないとは思いますが、できればA(美品)ランクを狙っておきたいものですね。
書込番号:17828045 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

高いと思います。
D4sの新品は2倍ですがそちらを買われるかレンズを買われた方がいい写真の為になると思われます。
書込番号:17828151
3点

Nikonカスタマーサービスに電話したところ
D3は修理部品保有期限は決定しているらしく
D3Sはおおよそ2019年ではないかという話しでした。
シャッターのショット数に関して質問したところ
分からないそうです。
D4の中古が意外にも多く流通しているのに驚きましたが
価格がいくらなんでもオーバーだろうなぁと思いまして。
書込番号:17828245
1点

こんばんは。
ABクラス(良)品だけでなく、Aクラス(美)品でも、ショット数は
実際確認してみないと、あてにならず、かなり酷使されていたというケースもままあります。
特に連写使用が多く見込まれるD一桁機なら、なおさらです。
D3sって、中古での値段、意外と高いですよね。どうしても中古なら、D4の方がいいと思いますよ。
(D3s中古に30万円払うなら、もう一踏ん張りして、D4中古を。ショット数は要事前確認)
ところで、修理部品保有機種リストから、D2Hs、D2X、D2Xsも落ちているんですね。
なかでもD2Xsはもう少し延命して欲しかったですが、時代の流れですね。
そんな意味でも、D3系もそんなに先は長くないので、D4がよろしいかと。
書込番号:17828308
2点

去年の11月にD700の代わりにとD3sを買いましたが、それでも良品32万(シャッター回数5万)・・・今考えてもかなり割高です(笑)今更少し後悔しているのはさておき。
D3s、使ってわかるのはセンサーは元気(ISO3200常用)でRAW現像も粘ります。色味も私には好ましく写ります。
その点はいいのですがソフトウェアが古いのか@露出が暴れるA暗くなってくるとAFが合いにくくなる というデメリットを感じます。その点D800・D4以降の機種の方が良いのは確かです。
流石に5年前の機種ですから古さは否めません。それでも素敵なシャッター音(爆音)、無骨なデザイン、1200万画素というハンドリングの良さは今も光ります。正直ケチのついたD4を買うならD4sかD3s・・・と個人的には思う程です。
本当は比較できれば一番良いのですが・・・あとは個人の価値観です。私はD3s、まだまだイケると思います。
書込番号:17828528
3点

NikonD親父さん、こんばんは。
私の場合、D700にバッテリーグリップMB-D10を使っていてバッテリーをD3用のEN-EL4aを使用していました。
もう少し画素数が欲しいのと一桁機も選択肢に入れ、D4、D800/E共にニコンプラザで実機を触りましたが今一のように感じてD3Xを中古で買い増ししました。
理由としてはバッテリーが使い回せるからでした。
その後、D3の弱点を補完したD3Sが欲しくなり高感度もD700より少し良くなっていたので中古で去年の11月に買い増ししてしまいました。
ショット数は70,000を少し越えていましたが、外観に傷スレ等もなくA品に近いAB品で当時35万弱でした。
その時の相場は30〜35万ぐらいだったのと、行きつけのショップだったので安心感があり、バッテリーも共用できるのでD4を選ばずD3Sにしました。
もし自分が初めてのデジイチで一桁機中古を選ぶのならD4にするだろうと思います。
D3Sよりも性能も上がっていますし、バッテリーで縛られることもないからです。
D3Sは人気があるのか中古の玉数が多い方ではないから高めの価格設定だと感じます。
部品保有年数も考慮に入れて、もう少し足してD4ですかね〜
D4Sが出た今でAB品で30万は一寸高いように思います。
でもD3SはD3Xを使っていることも有り使いやすいです。
書込番号:17828652
6点

ちなみにですが、
D4のヤフオクの落札価格を見ると、25-30万円の間、ショット数3桁当の美品で35万円程度で落札されているようです。
マップカメラですと、D4良品レベルが35万円程度。
マップカメラ、金利0%の分、相場より少し高めの気がしてます。
ご参考まで。
書込番号:17828955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私だったら、D3s、買いますね。
D3を、中古も合わせて3台所有していますが、
D3は実に使いやすいカメラです。
D3sなら、なおさらです。
実際、D4も持っていますが、
圧倒的に、D3の出番の方が多いですね。
ショット数が気になっていらっしゃるようですが、
私のD3は、120万ショットでも、
修理4回を経て、未だ健在です。
それほど、D1桁機は、頑丈です。
修理ができる間なら、安心して、買いだと思います。
書込番号:17829019
5点

マップカメラのHPを覗いてきました。
個人的な意見ですが
24回無金利と
修理会社によるシャッター耐久チェックとセンサー清掃済みですが嬉しいですが
付属品の欠品が多い気がします。
書込番号:17829218
1点

付属品なんて、本体とバッテリー、充電器があればあと何が要るんでしょうか??
30万円のD3Sは相場より、4-5万は高いですよ。
D3s
>http://j-camera.net/list.php?mk=%A5%CB%A5%B3%A5%F3&ct=0&sh=&pl=&ph=&w=D3s&nw=&m=0&sr=10&re=0&p=0&1005309161
D4
>http://j-camera.net/list.php?mk=%A5%CB%A5%B3%A5%F3&ct=5&sh=&pl=&ph=&w=D4&nw=D40&m=0&sr=10&re=0&p=0&1087068781
書込番号:17829234
1点

迷いがでてきまして
もうしばらく待ってD4狙いでいこうかと思います。
皆様、貴重なご意見、ありがとうございました。
書込番号:17829561
1点

はっきり決まるまで買わないほうがいいと思います。
書込番号:17830279
1点



D3sで、最近ピントが合わないのにシャッターが切れるときが有ります。レンズを換えてもです。
また、MENUボタンを押してから、表示されるまでの長くなりました(バッテリーは十分なのにです)
中古で買い、2年ぐらい使いましたが、総レリーズ回数は16万ショットです。
明らかに故障だと思うのですが、修理に出した場合、どのような点を修理するのでしょうか。
どれぐらい(金額)掛かるのでしょうか。
修理期間は、どれぐらいと考えればいいのでしょうか。
以上、ご存知の方、宜しくお願いいたします。
1点

ここで聞くよりSCに電話するのが早いと思います。
書込番号:17456907 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

修理期間その修理箇所の判明までの時間及び修理時間
値段は一律定額制でない限り分からないのでは?
メーカーに聞くのがより正確で、早いかと。
書込番号:17456934
1点

こんにちは
まぁ普通に言えば、
AFユニットと電子基盤交換かなぁ・・・
っとしか、言い様がないよーな?
気がしますが・・・
お値段は、サービスに出されて見積りだけでも
取られては如何ですか?
見積りだけならば無料ですので^^
そしてお値段がはっきりしてから
修理されるかどうか、
決められてはどうでしょうか?
書込番号:17456940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

橘屋さん、okiomaさん、早速ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通りですね。
早速、SCにtelしてみます。
書込番号:17456948
2点

おはようございます^ ^
SSで聞けばいいと思いますが、ここの価格の実際のユーザーさんにご意見を頂戴したいと言うお気持ち、よくわかります^ ^
>D3sで、最近ピントが合わないのにシャッターが切れるときが有ります
これは無いと思いますが、レリーズ優先になってたりして(笑)?
書込番号:17457024 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おはようございます!!
六甲のおいしい酒さん、ありがとうございます。
うーん、おっしゃる様に「レリーズ優先」ってことは無いんでしょうけど、
ま、なんたって故障ですから、そんな意味では何でも有りだなー、
なんて思っています (/・_・\)アチャ-・・
書込番号:17457095
1点

一度、初期化やカスタマイズ(あればですが)のリセットを、試しても、改善されませんか。
書込番号:17457266
1点

MiEVさん
ありがとうございます。
カードの初期化は有るのですが・・・
他はそれに該当するものは、ちょっと見当たりません。
だんだん、D4sがちらついてきますが、いずれにせよ直さなきゃね。
D4sと壊れた風なD3sを持つほど余裕は無いしね (-_-)ウーム
書込番号:17457637
1点

撮影メニュー(カメラアイコン)、カスタムメニュー(鉛筆アイコン)の各項目の中に
リセットメニューがあると思いますが....。
せっかく設定した内容が初期化されると困る場合は、リセットする前にカメラの設定を
保存(スパナのアイコンのところ)してから実行してください。
まさか AF-C モード ではないですよね?
書込番号:17458085
1点

Rick Dias さま
ありがとうございます。
もう少し詳しくお教え下さい。
>まさか AF-C モード ではないですよね?
え?・・・本体に向かって右側の、C・S・Mの事ですよね?
その、まさかの Cにセッティングして有りました。
がぁ、Sに変えますと、ピントが合わず、フォーカスエイドの丸印も出ません。
加えて、シャッターが切れないことが有ります。
MENUの鉛筆--カスタムメニュー--オートフォーカスで a1--AF-Cモードの時---フォーカス優先、にして有ります
同様に、a2 AF-Sモードの時---フォーカス優先、にして有ります。
本体全面の切り替えSWでは、常にCを選択していましたが、間違いだったんでしょうか。
お手数をおかけしますが、そこのあたりをお教え下さい。
書込番号:17458327
1点

>AF-Cモードの時---フォーカス優先、にして有ります
>同様にAF-Sモードの時---フォーカス優先、にして有ります
どちらもフォーカス優先にしているわけですね。
この設定でピントが合わずにシャッターが切れるのは故障です。
書込番号:17458371
2点

kyonkiさま
>この設定でピントが合わずにシャッターが切れるのは故障です。
AF-Cモードの時は合焦し切れますが、AF-Sモードにすると
レンズが合焦を求め、何度も遠近を往復しますが、結局ピントは合わず
シャッターは切れません。
これは、正常なんでしょうか。
書込番号:17458415
1点

常にCを選択することは間違えではありません。
使い方は人それぞれで、設定を変更することが出来ますから。
自分にあった設定で撮影されれば良いかと思います。
当初
>最近ピントが合わないのにシャッターが切れるときが有ります。
と、言うことで AF-Cモード だと思いました。
しかし、Cモード、Sモード共にフォーカス優先に変更されているのであれば、
逆にシャッターが切れるのはおかしいと思います。
また、
>AF-Cモードの時は合焦し切れますが、AF-Sモードにすると
>レンズが合焦を求め、何度も遠近を往復しますが、結局ピントは合わず
>シャッターは切れません。
当初の質問と矛盾しているような動作不具合もあるようなので、
念のため一度初期化して、なお、おかしい場合はSCで確認してもらった方が良いと思います。
書込番号:17458698
1点

Rick Diasさん
いろいろありがとうございました。
おっしゃるように、まずは初期化をしてみて、その後も具合が悪いようでしたら
サービスにtelするなり、送るなりしてみます。
>当初の質問と矛盾しているような動作不具合もあるようなので・・・
AF-Cモードの時でも、やはり、シャッターか切れますが、ピンボケのときが10枚に一回ぐらいの割り合いで発生します。
書込番号:17458767
1点



暗い時間帯での撮影で、ISO640、ノイズが出るのは当然ですがなぜか縦線が出ます。
D3Sでこういう症状が出たかたは、おられますか?
トリミング処理して、1200pix × 800pixぐらいで使う為にリサイズして目立つときがあります。
ISO640で必ず出るかといえば、出ないときもあります。
1点

こんにちは
規則性が、それほどないのでカメラの異常では無いと思います。
対象が、このように写ったのでしょうか?
レンズキャップをして、撮ったらどうなるでしょうか。
縦撮りでどうなるか。
撮影情報は、消されない方が良いです。
書込番号:17052457
2点

困った時はSCへ(^-^)
書込番号:17052505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ISO640にはとても見えません。
6400にも見えませんが6400ではないですか?
書込番号:17052600
2点

ん〜D3sのISO6400はこんなに酷くないけどなぁ。
書込番号:17052620
1点

「出ない」
640? 6400でも 出ません!
見てもらった方がいいですねぇ!!
書込番号:17052713
1点



今更ながらの質問かもしれませんが、最近になって気づきました。
D3sのイメージセンサクリーニング動作中って、何か音が聞こえるのでしょうか。
D300sでは「キュルキュル」というような微小音が聞こえるのですが、私の所有
するD3sでは何も音が聞こえません。難聴なのか?気になってボディに耳をくっつ
けて動作させても、聞こえません。画面表示上は「クリーニング中」から「終了」ま
で表示されます。カタログには4種類の共振周波数で振動させる旨記載されています。
なお、ファームウエアは最新の1.02です。
皆さんのお持ちのD3sは、如何でしょうか。宜しくお教え下さい。
2点

こんにちは
高周波音は、聞き取りにくい時が有ります。
お子さん、若い方に聞いて貰って下さい。
書込番号:16930645
2点

こんばんは。300Sと3Sとでは明らかに3Sではセンサーの作動音が聞こえません。
故障かなと思いSCに持ち込みましたが正常に作動しているとの事でした。
結論から言って、値段とスペックの違いがセンサーの音にも出ているんだなぁと
思いながら安心して引き取って来た覚えがあります。
心配でしたら、一度SCに持ち込みをお勧めしますがたぶん正常に作動していると思われます。
書込番号:16932472
3点

おはようございます。
今試しましたがなにも聞こえません。
撮影枚数は2743枚です。年寄なので聞こえないのかな?。
書込番号:16934149
2点

皆さん、ご回答有難うございます。
robot2さん
20代の人に聞いて貰いましたが、、聞こえないとのことです。(-.-)
ぶっち410さん
やっぱり仕様の違いですか、、、
同様の現象で異常なかったとのこと、コレで安心しました。
アッラーニコンさん
私もトシのせいか、不安だったのでした。
皆様のご回答で、一安心しました。有難うございます。_(._.)_
書込番号:16936442
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





