
このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 5 | 2015年1月20日 23:09 |
![]() |
1 | 5 | 2014年9月18日 20:48 |
![]() |
276 | 32 | 2014年8月16日 07:39 |
![]() |
27 | 12 | 2014年8月10日 12:44 |
![]() |
0 | 2 | 2014年4月3日 14:34 |
![]() ![]() |
7 | 13 | 2014年2月21日 14:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



まず、自分のCFを用意してカメラ店に頼んでそのD3sで一枚撮ります。(必ずJPEGで)
それを自宅に持ち帰りJpegAnalyzerで調べればいいです。
http://homepage3.nifty.com/kamisaka/JpegAnalyzer/
書込番号:18389168
6点

侍 JAPANさん こんにちは。
コンパクトフラッシュを用意されてJPEGデーターを持って帰られて、ご自身のパソコンに解析ソフトを入れる方法と、ソフトをインストールしなくてもサイトにドラッグするだけで調べられるサイトもあると思います。
http://ショット数.com
日本語なのでリンクになりませんのでコピペでお願いします。
書込番号:18389321 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
私はPhotoMEを利用しています。
ちなみに私のD3sは12万ショットを超えました。
書込番号:18389569
3点

侍 JAPANさん こんばんは。
D3Sなら Photo ME でもOKです!!
最近のNkon cameraのレリーズ数も調べたいのであれば、
XnView も一考の余地ありです。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/xnview/
Viewにもなっているので便利かと(^^)v
書込番号:18390165
3点

こんばんわ。
Picasa3で、分かります。D4やD800くらいまでは、PhotoMeで十分でしたが、
D750、D810は無理でした。
書込番号:18390620
2点



使っているメディアの容量が不足気味なので、Lexar 128GB Professional 1066x Compact Flash Memory Cardの買い増しを考えています。
そこで質問ですが、これってD3Sでも使用可能ですか? メーカーサイトを確認するのですが、掲載がないのでここで質問させていただきました。
1点

こんばんは。
SanDiskの方ですと、D3sで128GB CF 問題無く使えるようですね。
http://www.sandisk.co.jp/_onelink_/sandisk/en2ja/html/Assets/File/pdf/CF_0827.pdf
D3s CF 128GB で検索したら、Transcend の128GBも使えるようなことが書いてありましたので、
有名どころのLEXARも大丈夫だといいですね。
書込番号:17933080
0点

Lexerのサイトでは64GBまで確認、SANDISKですと128GBまでは対応できるみたい。
ただ、1枚のCFで高額な物を購入すると、CF故障時のトラブルでのダメージが大きいですよ。
実際は32GBx複数持ちのほうがベターだと思います。
それから、D3/D3sに1066倍速カードをつかっても、ほとんど意味がありません。
EXPEEDからバッファ・メディアからのデータの書込速度は、最大でも30-40MB/sらしいですので、
最低60MB/s以上のカードで十分ですよ。
書込番号:17933084
0点

1066xカードなら、USB3.0カードリーダーがあればPC取り込み時には恩恵を受け、次世代のカメラにもストレス少なく引き継げるメリットはありそうですね。
ただし、今はまだ高いですが。
書込番号:17933919
0点

Digic信者になりそう_χさん、AGAIN !!さん、Dragosteaさんへ
早速に、ありがとうございます。
Lexarの日本サポート に問い合わせたところ、D3Sでも動作確認をとれているとの連絡をいただきました。
確かにメディアが壊れたときのダメージは大きいですね。購入先を、B&Hで考えているのですが、当初、購入を考えていた64GBの在庫がありません。ちなみに金額は、在庫のある128GBの2パックが$494.95、32GBであれば2パックで$154.95となっています。
おっしゃるようにPCへの取り込みが、USB3.0対応のカードリーダであればスピードがアップすることもあり1066Xのカードを希望しています。
1GBあたりのコストを考えれば32GBや16GBなのですが。まだ、使ったことはないのですが動画の記録を考えたときに、容量の大きなものにアドバンテージがあると思えるので。
書込番号:17944544
0点

失礼しました。
>1GBあたりのコストを考えれば32GBや16GBなのですが。
ではなく、「1枚当たりのコストを考えれば32GBや16GBなのですが。」でした。あらためてメディアの容量やブランドを含めて再考してみます。
書込番号:17952995
0点



予算25万円で感動的な望遠写真撮るにはどちらが良いでしょうか?
@現在所有している28-300mm高倍率望遠レンズにD3Sの程度の良い中古を25万円で探す。
A70-200 2.8を20万円で新品購入しD5200かD7000の程度の良い中古を5万円で探す。
※基本的にlight roomなど編集ソフトは使用しない前提で
当方では今のところ@を検討中ですが皆様はいかがでしょうか?
どなたか良きアドバイスを宜しくお願い致します。
書込番号:17814085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去スレみさせてもらいましたけど
質問スレいっこも解決済じゃないんですね。
感動的な写真うんぬんより、
常識的なスレ立てをオススメしますm(_ _)m
書込番号:17814153
44点

機材の問題ではなく、自身の才能の問題だと思いますが…。(^^;
書込番号:17814155
20点

当方はfollow the feeling!!
感じるままにシャッターを切っております。
引き続きアドバイス宜しくお願い致します。
書込番号:17814172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何を撮って感動的な画を出したいのでしょうか
飛行機?鳥?
シチュエーションによって適した機材はかわりますよね
でも・・・
D3sも70−200/2.8も持ってなかったんですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000063183/SortID=17782024/#tab
持ってない機材の入れ物を先に心配するとは恐れ入ります
ついでに24−70/2.8も持ってないとか?
持ってナイから解決できないんですね
質問スレ立てっぱなしでお礼レス無しの放置プレイだと
誰も相手にされなくなりますよ
書込番号:17814179
31点

撮りやすいのは@、画質はA
@D3S+A70-200じゃないとね。
書込番号:17814193
4点

300mm域が使いたいなら、まず28-300mmを70-300mmに変えるのが先かと…
http://kakaku.com/item/10503511804/
28-300mmは高倍率でも比較的良いレンズですので手放す必要は無いと思いますが
この2本を比べると300mmでの差ははっきり分かるレベルだと思います。
ボディはレンズを変えてからでも良いと思うけど…
というか、28-300mmと70-300mmの違いに感動出来ないようだと、ボディを変える意味はないかも…
書込番号:17814205
3点

>引き続きアドバイス宜しくお願い致します。
宜しくと言ったって、上でも言われてるけど、いっつも聞きっぱなしだもんね!
価格コム様のクチコミマナー集を、先に読んでからにした方が良いかも。
まあ、今のままじゃー、とても「感動的な写真を撮る」なんて・・・。
あっ、これも上ですでに言われてるわ。
書込番号:17814207
28点

>感じるままにシャッターを切っております。
はいはい
後「難しい話は置いといて、自分が楽しくシャッター切れればそれで良いです!アハハ」なんて人も良く居るね。
そういうスタンスで傑作が撮れるのは、選ばれた一握りの人のみ…。
我々凡人が出来る事と言えば…。
自分が感動したければ、良い機材を沢山揃えて下さい。
他人を感動させたければ良い写真を沢山見て下さい。
書込番号:17814253
16点


70-200 2.8のボロを7万、D3sのボロを18万
書込番号:17814321
5点

感動的な望遠写真を撮るなら20万円を勉強代に充てて残りの5万円で高倍率コンデジを買って下さい。高価な機材を買えば感動的なとか大きな勘違いです。初心者が陥りやすいミスです。写真は腕が勝負です。
書込番号:17814333
9点

自分の腕を磨く。
機材に頼るのは、なんせんす。
書込番号:17814360
7点

画質が良いのと感動的な写真て違いますからね。被写体探しにお金を使うべきじゃないですか?
書込番号:17814579 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>感じるままにシャッターを切っております。
李小龍師匠の教え、
ドンチン、フィール!(Dont think ! Feel!)
を、実践されていますね。
よろしいのではないでしょうか。
書込番号:17814675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はるくんパバさん、敬愛するブルース・リー師匠の言葉をスレ主の為に使わないで下さい。
汚らわしいです。
書込番号:17814699
4点

マイアミさん
我が敬愛する李老師の教えをスレ主の為に使ってしまいましたぁ〜(≧∇≦)
やってしまったぁ
書込番号:17814744 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

感動的な写真は、機材で決まるののではありません。
D3S+28-300oで感動的な写真が撮れるときもあれば撮れない時も。
D5200、D7000+70-200F2.8でも同じ。
感動的な写真はコンデジでも撮れます。
但し、感動的な写真って主観ですよ。
人によって感動的であったりなかったり、評価は違います。
機材は使用目的、被写体で選ぶべき
で写真は、その人の感性と撮影技術、更には運。
書込番号:17814832
6点

解決しないと先に進まんでしょ。
感じるままにスレ立ち上げられたら迷惑。
質問スレを解決してから次のスレを立ち上げるべきでは。
書込番号:17814866 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

Aに決まってる。
ボディ?あんなの飾りです。
偉い人にはそれがわからんのですよ。
書込番号:17814982
4点



皆さんはカメラバックなにを使っていますか?
自分の使用目的はちょっとした移動に使います。
タイプとしてはショルダータイプです。
容量は24-70 2.8にボディ付けっぱなし&70-200 2.8&た50 1.4単焦点一個入るショルダータイプカメラバッグを探しています。
どなたかオススメのショルダーバッグありましたらご教授のほど宜しくお願い致します。
書込番号:17782024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
クランプラーの7ミリオンなら入ると思います
がっ
デカイです
http://www.crumpler.jp/products/camera_bags/4185.html
6ミリオンでもよければこんなのも
http://shop.nikon-image.com/campaign/nikonxcrumpler/index.html
ムリすれば入ったかも
書込番号:17782055
1点

町中ではクランプラーの7ミリオンを使っています。
1Dm4に70-200/f2.8も入ります。
後はKATAのhttp://kakaku.com/item/K0000165905/です。
レンズが少ない時はペットボトル等を入れています。
書込番号:17782144
1点

☆BVLGARI☆さん こんにちは
マンフロット MP ショルダーバッグ30だと入りそうだと思います。
http://www.manfrotto.jp/product/0/MB%2BMP-SB-30BB/_/MP%26%2312288%3B%26%2312471%3B%26%2312519%3B%26%2312523%3B%26%2312480%3B%26%2312540%3B%26%2312496%3B%26%2312483%3B%26%2312464%3B30
書込番号:17782178
1点

ロープロやクランプラー使っています。
ミリオンダラーホーム7使っていますが、良いですな。
今のオススメはコレです。
購入考えています。
Thule カメラバッグ Covert DSLR Messenger CS4759 TCDM-101
Amazonで22,000円程度ですな。
書込番号:17782220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっと大きいし密閉性が無いですが便利で愛用しているのがレトロスペクティブ20です。
70-200+D3sが縦でも入る深さがあります。
http://www.thinktankphoto.jp/product/shoulder_camera_bags_and_sling_bags/702.html
オススメはブラック(化学繊維製で水がしみにくい)ですが、オシャレな方がいいのならパインストーンとブルースレートなんていう色もあります(どちらもコットン製)。シンプルでも収納は沢山、いざとなれば328が入るし気に入っています。
書込番号:17782331
1点

検事さんや弁護士さんわ風呂敷つかってるよね。 (「・・)
書込番号:17782456
3点

小型バッグはショルダーがいいけど、つい余分な物(折り畳み傘等)を入れて、帰りはズッシリと堪えるえますので
重い機材はリュックにしています。
書込番号:17785305
1点

女性用のトートバッグにインナーボックを入れて使用してます。
書込番号:17785436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
下記のショルダーバッグは、如何でしょうか。
ニコンプラザとかに、サンプルはあると思います。
シューティングマスター ショルダーバッグL
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20130621_604027.html
アーバンボストンバッグ L
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20130225_588969.html
書込番号:17786972
1点

みなさん良いバッグを使っているので、逆に買ってはイケナイ、カメラバッグをご紹介。
それはロープロの持ち手にベロア調の生地が施してあるものです。
たとえば私が使っているのはロープロ マグナム400AWですが、数回の使用でポロポロ黒いカスがとれてくるのです。しかもそれがカメラバッグの中に入り込んだり。
この変な素材をロープロは様々なバッグに採用していますが、本当に最悪です。
書込番号:17812468
3点

このスレ主はみなさんのレスを参考にも何にもしませんよカメラバッグも買いません
だってD3sも70−200/2.8も持ってないんだもん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000063183/SortID=17814085/#tab
みなさんが真面目にレスだけの価値があるスレ主ではありません
かわいそうなひとですね
書込番号:17820111
8点

聞く前に、聞いたことに対して「御礼」「解決済み」
先ずは、これからでしょう!!
書込番号:17820525
4点



シャッター幕が壊れて今日、修理依頼を出しクロネコヤマトに引き取り依頼をお願いしました。見積もりでわかるのですが、いくらぐらいかかるのでしょうか? 素子に傷がつていないと願うばかりです。シャッター幕交換で修理出された方教えて下さい。2月に違う件で修理だしたD3Sです。
0点

サポートページである程度目安の金額計算できますよ。
D3の時に交換した際は、3万円台前半でした。
D3S シャッターの作動不具合 技術料 21,000円・部品代 13,000円 合計 34,000
これが目安で大きく越えるようなら、修理見積もり後連絡にしておけば良いと思います。
書込番号:17374137
0点



こんちには。ただいまD7100を使っております。
最近撮影会に行き始めました。レンズのAFのピンがずれていたりと問題もありましたが、メーカに調整に出し直したうえで撮影に臨みました。
しかし、それでもやはり縦位置で人物を撮るとなると、人物の顔をAFの端っこに持って来させざるを得ませんが、顔へのAF精度が非常に甘いと思いました。
こちらの板のアドバイスやレンズメーカの仰ることには中央のピントはかなりの精度だが端っこのAF点はクロスセンサーではないから精度は良くないとのことでした。
この傾向は、こちらのD3sなどのプロ機でも同様でしょうか?(・・;)
縦撮りで人物の顔にピントを合わせたい時にはある程度諦めるしかありませんか?また、もしピントが合うとしても、D3sでなくともピントが合う機種があればお教えください。
書込番号:17215197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

周辺部のピントが甘いという現象は数台のカメラで過去に経験しています
もちろんD3においても経験しております、ただし全てピントセンサーの不良によるものでした
ピントセンサーは中央部と上部、下部、右側、左側でそれぞれ違いますからどこかのセンサーの位置がミクロン単位でずれていたらピントは甘くなります
思うのですが今使われているカメラのピントセンサーに問題をかかえているように感じます
ちなみにサービスセンターに行っても具体的な検証結果とサンプルを持っていかないと分かってもらえないですよ
書込番号:17215238
1点

>顔へのAF精度
こんにちは
中央なら、良いと言う事でしょうか?
普通、AF精度は中央も周辺も同じで無ければ成りませんが、クロスの方が合いやすいは有ります。
こんな場合は、クロスを使いカメラを平行移動されたら良いです。
ピントチェックを、中央、周辺で行い差が有る場合は再度点検依頼をされたらよいです。
人物撮影での注意点は、髪の毛が眼の付近まできていますと髪の毛にピントが合ったりします。
距離が、同じであれば良いので(面)フォーカスポイントの位置に留意します(被写界深度_絞り値も)。
書込番号:17215245
2点

こんにちは
私がこの下に建てた「福岡モーターショー」の写真は、縦位置の全ての写真を端っこの測距点でAFしています。
私は動体撮影時でも人物撮りでも51点の殆どの測距点を使用していますが、不具合を感じたことはありません。
スレ主さんの場合、レンズ側のAF精度は大丈夫なのでしょうか?
書込番号:17215342
1点

撮影会って、ポートレートですかね。
ローパスフィルターがあるので、多少のシャープ調整は必要だと思いますが。
A4印刷でわかるくらい、フォーカス精度が悪いのですか?
撮るのって、全身7割、バストアップ3割くらいですよね。
全身でも、そんなに悪いですか?
あと、DX機とFX機ではフォーカスポイントの範囲が違うことはご存知ですか?
FX機だと写真中央付近にフォーカスポイントが集まりますけど、ご存知ですか?
多少絞って、マット面見ながらMFでピント調整するのも面白いですよ。
書込番号:17215408
0点

ご返信ありがとうございます。
レンズのピント調整については、シグマへD7100とともにお送りしたので、まずまずあっているのではないかと思っています。これであっていないとしたらもうお手上げです。
しかし、カメラの方のピントセンサーの不具合かもしれないという指摘は盲点でした。前ピンや後ピンではないかという調整にはもっていったことはありますが、異常なしとのことでした。再度持っていこうと思います。
ポートレートなのですが、バストアップ写真多目で撮っています。モデルさんの顔が好きなのと、焦点距離が近い方がピントが合いやすい(ピント目標の眼も中央に近くなるので)気がして、いつもそればかり撮っていますが、時々思い出したように全身写真を撮ろうとして、顔が高精細で撮れないな〜と悩んでいたりします。
書込番号:17215471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

顔のアップばっかりだと、マクロ撮影に近くなるので、自分でピント合わせした方がいいかもしれません。
書込番号:17215522
0点

自分は、メーカーは違いますが、それじゃ、使うのが大変ですね。
D3Sより古い、2005年発売のEOS-1DMarkUNです。
サッカー専門に撮っていて、45点のAFを、最大限に利用しています。
一度も、AFに問題なく、調整もした事がありません。
レンズも純正しか使っていません。
もう一度、調整に出すしか、ないでしょうね。
書込番号:17215833
0点

顔のアップはあまりピントを外すことはありません。
しかし、全身を写そうとすると顔の位置はAFポイントの端にくるので、そこで合わそうとすると、ピントが合ってないのか高精細な写りにならなくなります…
書込番号:17217116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使っているレンズはシグマ 120-300mm F2.8 や
シグマ 18-35mm F1.8 などです。
シグマへなのがいけないのかと、Nikon 24-120mm F4 も使ってみましたが、変わりありませんでした。
書込番号:17217125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>前ピンや後ピンではないかという調整にはもっていったことはありますが
前ピン後ピンの調整はセンターのピントセンサーで行いますので横の部分のセンサーの微妙なズレまで見てくれませんよ
家で中央、右端、左端、上端、下端の5点で同じターゲットに対してピントチェックしてみてください
きっとどこかのセンサーの部分だけピントが甘いと思いますよ・・・・・・・・・・
私の使っているカメラのニコンD3sが最初、左端のセンサーがピンずれしていました・・・・・・
それとD800もこれも左端が駄目でした・・・・・・
書込番号:17217329
1点

なるほど、勉強になります。
端っこのAFセンサー点が不良ということが十分ありえるのですね。今度Nikon サービスへ持っていくことにします。ありがたいアドバイスありがとうございます。
書込番号:17217801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>縦撮りで人物の顔にピントを合わせたい時にはある程度諦めるしかありませんか?
バストアップショットを拡大して見る、目のピントイメージ(ピント感)は、
全身のショットからPCで同じ目の部分を拡大しても同じピント感にはなりません。
レンズの焦点距離、絞り値やポーズにもよりますが、全身が縦に一杯に入る撮影距離
からの撮影では、顔にピントを合わせれば肩や手などにもピントが来ると思います。
その何処にもピント感が無いのでしょうか?
顔だけにピント感が無いのであれば、片ボケを疑います。
ピントが出ない(ピントが合っていない)と思う原因は
1.解像度以上のピントを期待している
2.フォーカス位置が前または後ろにずれている
3.ブレ(拡大すると僅かなぶれも見えてきます)
このどれかになると思います。
(1.)については純正でもまたそうでなくても限界は必ずあります。
メーカで修理、調整できるのは(2.)だけです。
(3.)は拡大すればするほど見えてきます。
先ずはフルフレームを適切な距離から見て、ピント感が出ているか
で判断すのが良いでしょう。
大きなポスターは遠くからシャープに見えても、近寄って見ると
ブツブツの点が見えるのと同じ理屈です。
これはコンデジでもデジ一でも同じです。
参考になりますでしょうか。
書込番号:17218338
1点

全身で、A4印刷でピントがきてないのですか??
それは、ちょっとおかしいような気がします。
AFポイントの合わせ位置がおかしいとかないですか?
書込番号:17218812
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





