D3S ボディ のクチコミ掲示板

2009年11月27日 発売

D3S ボディ

常用感度域ISO 12800まで/Hi3(ISO 102400相当)までの増感も可能なフルサイズCMOSセンサー搭載のデジタル一眼レフカメラ(1210万画素)。価格はオープン

D3S ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥69,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1240g D3S ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3S ボディの価格比較
  • D3S ボディの中古価格比較
  • D3S ボディの買取価格
  • D3S ボディのスペック・仕様
  • D3S ボディの純正オプション
  • D3S ボディのレビュー
  • D3S ボディのクチコミ
  • D3S ボディの画像・動画
  • D3S ボディのピックアップリスト
  • D3S ボディのオークション

D3S ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月27日

  • D3S ボディの価格比較
  • D3S ボディの中古価格比較
  • D3S ボディの買取価格
  • D3S ボディのスペック・仕様
  • D3S ボディの純正オプション
  • D3S ボディのレビュー
  • D3S ボディのクチコミ
  • D3S ボディの画像・動画
  • D3S ボディのピックアップリスト
  • D3S ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3S ボディ」のクチコミ掲示板に
D3S ボディを新規書き込みD3S ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
82

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

購入を検討しています。

2010/11/23 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3S ボディ

スレ主 NoctNoctさん
クチコミ投稿数:20件

スタート:ケータイデジカメだと夜綺麗に撮れない…

1:Nikon D60 VR 18-55キットが3万円と超安価だったので購入
2:昼間はケータイとの違いが判らず1年ぐらいそのまま放置
3:たまたま祖父のカビだらけのNikomat FTnを発掘
4:ネットで調べるうちにFマウントの互換性を知り驚愕。
5:よう見まねでNew Nikkor 50mm F1.4を分解してみる→成功
6:D60に装着

7:解脱


8:安価なMFレンズを買いまくる。
9:APS-Cは面積が狭くて不満
10:フィルムカメラ→フィルムスキャナで楽しもう!
11:Nikomat FTn修理(いまだに修理できることにもビックリ)
12:フィルム最高峰が欲しくなりレンズ互換性を考えNikon F4
13:伝説を一目してみたくなりFを購入



こんな過程で現在D60以外にF4 F F801にCOOLSCAN LS-5000を持ってます。
最初はAPS-Cの面積が不満でD700をと思っていましたが、せっかくF4やFもあるし、
この際D3Sにしようかと思っていますが、皆さんのご意見をお聞かせください。

書込番号:12264695

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/11/23 22:31(1年以上前)

こんばんは。

いや〜。そこまで立派な遍歴がお有りですから、D3Sをどーぞ。

私は昨日D700を注文したですじゃ。お金がないので、、、。

書込番号:12264727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/11/23 22:37(1年以上前)

追記

私はニコンの銀塩AF機はF4までつかいましたが、F5は店頭で触ってみて諦めたですじゃ。

重い!

D3Sはの重量に耐えられれば無問題ですじゃ。

書込番号:12264774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/23 22:52(1年以上前)

>購入を検討しています。

D3s良いですね。
いきましょう。

ついでにHNにされている[Noct Nikkor58mm F1.2]も♪

書込番号:12264909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2010/11/23 22:53(1年以上前)

私も3年くらい前にニコンの銀塩を使ってみたくなり、F80Dを買い、すぐにF6に買い換えて色々なフィルムを入れて撮った事が有ります。
でも結局使いこなせずに自分はデジタルが合っていると5Dに買い換えました。
今銀塩はOMだけです。
5Dmk2とD700使っていますが、D700は重いなと感じて、D7000に買い換えてしまおうかと迷っている最中です。
D3Sの大きさと重さが許容出来れば最高では無いでしょうか。

書込番号:12264915

ナイスクチコミ!1


スレ主 NoctNoctさん
クチコミ投稿数:20件

2010/11/23 22:54(1年以上前)

What I say is correctさん
Noctは既に持ってますww
閉店するカメラ屋のオーナーに譲っていただきました^^;
このレンズもD3なら使えるのかな…

書込番号:12264927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:16件

2010/11/23 23:05(1年以上前)

財布が豊かならD3sを勧めます。
そして大事に棚に飾っておきましょう。
いいなあ。

書込番号:12265030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/23 23:55(1年以上前)

D3s を2台買う余力がなかったため、
予備機を含め D700 を3台使っています。
1台で済めば是非 D3s をどうぞ !

書込番号:12265462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 D3S ボディの満足度5 昔ライダー 

2010/11/24 00:04(1年以上前)

はじめまして 昔ライダーと申します。

書き込みから、カメラにお詳しいことは
わかりました。

お撮りになられる物は、動きのあるものですか??

それとも、景色・花・モデルさんなどの
止まっているものでしょうか ??

止まっている物ならば、D3Xをお勧めいたします (*^_^*)

書込番号:12265532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/24 10:55(1年以上前)

D3S、宜しいのではないでしょうか。

 私も、知人から「世界一新だよ。今まで経験しなかった世界が広がっているよ。」と強く勧められてD3を手にし、D3Sも使用しています。
 まさに、これまで撮影フィールドとは考えなかったバーのカウンター、クラブ、薄暮の人物写真、星空などの領域が手持ち撮影フィールドになります(夕方から朝までの低照度化の雰囲気も自由な手持ち撮影の対象となるとか)

 Ai-s、Aiレンズならば(他にもありますが)そのまま装着して使えますし、測光も、スポット、中央重点のほか、RGBマルチパターン測光は使えます(当然と言うべきか、レンズの距離情報を使う3D−RGBマルチパターン測光は使えませんが)。
 MFレンズは、マルパタ測光や調光の精度を上げるため、レンズ情報を入力した方がいいのですが、9本まで登録しておけます。
 Noctも勿論OKです。

 D3Sになって、RAWでもフィルムと同様36コマ連写(秒間9コマ)できるようになり、どんな慌ただしいシーンでも安心になりました。

 是非、買ってお楽しみ下さい。

書込番号:12266936

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/11/24 11:01(1年以上前)

>この際D3Sにしようかと思っていますが、… <
欲しいと 思った物は、手に入れるのが一番です。
例え人が、駄目だと言っても(駄目だと言う方はいないと思いますが)。

書込番号:12266953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/11/24 14:28(1年以上前)

 ・もう少し待たれれば、、、、
   ・ニコンで、本当に欲しい、良いものが出てくるかもしれません、、、
   ・レンズは商品価値ある期間が長い、、
   ・デジ一眼は、賞味期限が現在非常に短い、、、
    たびたび買い替えられるには財布にやさしくない、、
    よ〜く、選んで買うかしか、、

 ・銀塩とデジ一眼の切り分け
   ・現在は、作品狙いは銀塩リバーサルフィルム、日常生活記録にはデジカメ。
   ・で、私もリバーサルフィルムが入ったまま、、、なかなかフィルムの消化が進みません。(笑い)
   ・この切り分けを見直そうかしら、、、(笑い)

書込番号:12267651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2010/12/01 07:13(1年以上前)

NoctNoct様、皆様はじめまして。

私もスレ主さんと同じでD3Sの購入を一年近く考え、その為に
貯金をしてやっとで資金がたまり、1週間以内にゲットする予定です。
ここアメリカ(住んでいる場所はハワイ州ですけど)では、もう
D4?の噂が出ていますが、それでも私はD3sを購入します。

D1シリーズ、D2シリーズがニコンから出ても、Canonからニコンに
戻る魅力が有りませんでしたけど、D3シリーズは違いました。 
Canonさんから1D Mark IVが出ても、D3sを買う事を変えませんでした。
それだけ、このカメラがすばらしいと感じました。 他のデジ一のカメラ
達はいらなくなると、直ぐに処分しましたが、D3sは今後、長い付き合いに
なると思います。 

NoctNoctさんも早くD3sをゲットして、すばらしい写真を沢山撮ってください。



書込番号:12303184

ナイスクチコミ!1


スレ主 NoctNoctさん
クチコミ投稿数:20件

2010/12/12 15:09(1年以上前)

調べてみるとD3の中古良品が26万円当たりまで値下がりしてます。
あまりの安さにD3でも良いかと考え中です。

理由としては、ISO感度・動画撮影・ゴミ掃除機能の三つで
15万円以上の差額を払う必要があるか?

そもそも一桁が欲しいという欲求を考えるとSと無印に
それほど劇的なブランド差があるだろうか?

将来のサポートを考えるとどちらもあまりかわらないのではないか?

とゆれています。皆様のご意見をおきかせください。

書込番号:12356372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2010/12/14 15:46(1年以上前)

NoctNoct様。

もし、NoctNoctさんがD3でも満足するのでしたらD3を
すすめます。 D3とD3sを使っているプロのカメラマンに
聞いたら、両方とも良いカメラだと言っていました。

私はD3sを現在、知り合が勤めているカメラショップに
オーダーを入れていますが、現在在庫が無く、来週中に
入ってくるとメールが来ました。 

知り合いも中古のD3を勧めていますが、D3に無いISO感度と
ゴミ掃除機能は絶対に欲しいので、僕はD3sに決めています。
それがなければ、D3をゲットしています。 それに今後ニコン
のデジカメラを何時買えるか分からないので、今一番欲しい
D3sを私は買う予定です。 それに、知り合いの方達にD3sを
買うとアナウンスしたので、もうD3s以外は頭にありません。

でも、中古のD3を買って余ったお金でナノレンズを買おうかな〜とも
たまに思いますよ。でもそれは無いので、これからナノレンズの
ために貯金を初めます。



書込番号:12366130

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信30

お気に入りに追加

標準

高感度耐性についての初歩的質問です

2010/11/21 19:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3S ボディ

スレ主 ?怪人さん
クチコミ投稿数:125件

先日友人に頼まれて大きなホールでのフラダンスの発表会を撮影した折(機材はD300とF2.8ズーム)、ISO1600でF4かF5.6の1/90だったので少しぶれたショットがありました。
ISO3200や6400が使えるD700かD3sの購入を考えていますが、今のへそくりではD700が精一杯なのでD3sにしようと思うと超超無理をしなければなりません。
そこで初歩的な質問ですが、
@D700とD3sは同じ撮像素子を使っているのに、どうしてあれほど高感度耐性が違うのでしょうか?
A高感度耐性を決定するものは何ですか。エンジンですか?
B両者の価格差のうち、カメラ本体の差、信頼性と耐久性、プロサービスの有無などを除いて、高感度の違いにかかわるコスト差はどれくらいでしょうか?
納得がいけば超超無理をする積りですが、次に妻との戦争が待っているので私にとっては一大事です。
よろしくお願いします。

書込番号:12251419

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:9件 新しい発見 

2010/11/21 19:54(1年以上前)

当機種

D3s+ISO5000+スピードライト

今晩は。

@、A、Bの答えは分かりませんので、スミマセン。しかし、答えが分からないのですがD3sは高感度撮影は抜群の性能を持っているのは事実ですから、それが良ければ、必要であれば、それが好きであれば、購入されては如何でしょうか。ブレと書かれていますが、手ブレ、または被写体ブレにより、対処法が少し違うようです。手ブレなら、手ブレ補正レンズで4段の補正、被写体ブレならハイスピードレンズ(明るいレンズ)と高ISO。ということで、フラダンスなので被写体ブレですよね。フラダンスを撮影する必要性から、やはり高ISO機を購入という選択になるのではないでしょうか。しかし、奥さまのフラダンスなら、いざ知らず、他人の女性のフランスの撮影に40万円近くを出費するのは、カナリの難関を越えないといけないと想像させていただきました。
今日、ISO5000で撮影したものをUPさせていただきます。ご参考になれば幸いです。

書込番号:12251637

ナイスクチコミ!1


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2010/11/21 20:16(1年以上前)

D3とD700は同じ撮像素子ですが、D3sは別物ですよ。

書込番号:12251727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/11/21 20:18(1年以上前)

D700とD3sは撮像素子が違うような...
D3とは同じだったと記憶しています。

感度を6400までしか上げないというのであれば
いま超々お買い得なD700のご購入をお勧めします。
それに1万円キャッシュバックされます!

書込番号:12251739

ナイスクチコミ!1


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2010/11/21 20:19(1年以上前)

>@D700とD3sは同じ撮像素子を使っているのに

違います。
D3のセンサーを徹底的に見直し、内部構造のさらなる最適化を図った、新開発のセンサーですね。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3s/features01.htm

>A高感度耐性を決定するものは何ですか。エンジンですか?

難しいですね。中年でも美しい女性に、美しさを決定するものは土台ですか、お化粧ですか、と質問するような・・・(^_^;)

>B両者の価格差のうち、・・・、高感度の違いにかかわるコスト差はどれくらい・・・

これはニコンさんでも答に窮しそうです。
考え方によるでしょうし。
ニコンにとっては、D700のセンサーは、高価なフルサイズセンサーとは言え、「旧世代」のセンサーでしょうから量産効果でコストはかなり出荷価格を安くできているでしょうし、他方、D3sのセンサーは、コスト回収できていないかもしれません。そのため、そのコストがまだまだ多く含まれた価格かも。

来年前半に、D3sのセンサーのD700後継機、来年後半には、全く新機軸のD4かな、と思っていますが、まあ、高感度はD3sでほぼ頭打ちかもしれませんね。

書込番号:12251743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/11/21 20:35(1年以上前)

@D3/D700は同系素子ですが、D3Sはマイクロレンズ等を改良して一段高感度にした代物。
Aエンジン(処理系)はセンサに合わせて別なチューニングの基本は同じ物でしょう。
B高感度化による価格差はD3/D3S価格差10万円程度でしょうか。

高感度だけでD3S購入は見合わせる方が賢いです。
FX機のレンズには結構出費を覚悟しないとなりません。

書込番号:12251843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/11/21 20:37(1年以上前)

RAWで撮影すればD3sもD700もほぼ一緒ですよ
D3やD700と比較するとD3sのほうがiso表記が少し高めになっています(実効感度自体は変わらず)
jpgに関してはカメラ内のコンピュータでの制御によってノイズを減らしています

過去にこの事についてスレを立てましたので参考に

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000063183/SortID=10584180/

書込番号:12251856

ナイスクチコミ!3


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2010/11/21 20:39(1年以上前)

 個人的見解(本当は写真仲間内の研究会でのテスト結果)ですが、D3とD700は、ISO 6400以上では差があると思います。D3では生じないようなダーケスト部の縞模様のようなものが観察されるケースが出てきたりしました。
 ニコンの話でも、D700の回路は、筐体の関係からD3と同じ回路は使えず、うまくコストダウンと小型化を図ったものだそうで、D3と厳密には同一ではない、とのことでした。

 安くなったD3というのも有りかもしれませんね。
 ただ、両方をかなり使った私見としては、D3sを使ったら、もう、D3を使う気にはなれないほど、はっきりした差を感じます。まあ、いつも夜の街でギリギリのせめぎ合いをしているせいでしょうけれど。

書込番号:12251862

ナイスクチコミ!1


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2010/11/21 20:44(1年以上前)

餃子定食さん

ISO12800以上で確認されたでしょうか?
それと、中間グレー程度の無彩色ではおっしゃるとおりですが、有彩色はそうではないと思いますよ。カラーチェッカーでテストされることをお勧め致します。

また、D3sとD3は、高感度に行くほど大きく開くと思いますよ。(^_^;)

書込番号:12251893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/11/21 20:57(1年以上前)

>高感度耐性を決定するものは何ですか。エンジンですか?
端的には、それも正解ではありますが、全てではありません。

RAWで撮っているので画像エンジンは関係ないと考えられる方も居られますが
RAWファイルそのものを作っているのも画像エンジンであり、最終的な調整をす
る部分ですので、重要ではありますが、ノイズの量を決める部分は、主にセンサー
とその経路にあります。

ご存知かもしれませんが、ニコンの撮像素子はソニーが卸しています。
ただし、感度の細かいチューニングや設計はニコンが行ったものをソニーで作る
形のものを搭載しているようです。

さて、そもそもノイズは何処で発生するかというと最初はセンサー上で発生しま
す。
受光し、それが電気として蓄えられる際にセンサーからの余剰電荷を受け、そ
れがノイズとなりますが、ソニー系センサーの場合、このセンサー上の周期的な
余剰パルスを打ち消す措置が入ります。
更に単なる電気を情報に変換する処理、情報を画像エンジンに送る経路上
で機械的な余剰パルスが加わり、それをまた取り除く処理を行い、最終的に
画像エンジンがRAWに加工し、設定によってはJPEG等に変換します。

D3/D700はこの処理でとても高評価を得たセンサーを搭載しています。
更にD3sは上記の改良版を搭載しているのです。

>高感度の違いにかかわるコスト差はどれくらいでしょうか?
上記に述べた各伝達経路上に発生するノイズの除去回路の見直しと強化が
D3sの主な高感度耐性の向上部分であるといえると思います。
もともとフルサイズのウェハの切り出しは高くつく部分ですので、このオンチップ回
路の強化も十分に高価な設計変更だといえます。

大雑把にはこんな感じではありますが、何かのお役に立ちますでしょうか?

書込番号:12251983

ナイスクチコミ!3


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2010/11/21 21:07(1年以上前)

すいません。
例えば、こちらで、D700とD3sのISO25600での人形の画像を比較してもわかりますが、D700はRAWからでも救済不能、D3sでは、RAWからならかなり綺麗になりますよ。
それ以上の感度では更に差は開きます。

書込番号:12252047

ナイスクチコミ!2


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2010/11/21 21:09(1年以上前)

あ、すいません。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
です。

書込番号:12252057

ナイスクチコミ!1


スレ主 ?怪人さん
クチコミ投稿数:125件

2010/11/21 21:42(1年以上前)

はまってますさん
三脚+自由雲台なのでほとんどは被写体ぶれです。
フラダンスはあくまで口実ですが(ただ安からぬ撮影料をいただきましたが)、やはり40万円は私にとっては高い壁です。
敢えてそれを乗り越える何かが欲しかったのかもしれません。

tiffinさん、ニコン厨さん
ありがとうございます。
D700とD3sは別物センサーなんですね。

TAK-H2さん
そうなんです、D700後継機が大いに気になりますが、ISO6400だけならD700の10万円台は買いですよね。

餃子定食さん
過去スレ大変参考になりました。

うらさネットさん
デジカメはフイルムカメラほどには、カメラ本体の趣味性は高くありません。
ニコンのフラッグシップ機は10年近くの寿命がありましたが、今では望むべくもありません。
良い写真を撮るためにには、レンズに投資するほうがよいのかもしれませんが、何分生来のカメラ好きなのでどうしてもカメラに気がいってしまいます。

すみっこネコさん
丁寧にご教授いただきありがとうございます。
ど素人の小生にはかなり難解ですが、概念としてはわかりました。
わずかの違いでも大きな価格差となるのは、単に技術的な側面だけでなく、生産性とか販売量
など他の要素も大きいのですね。
つまりは、その性能差を必要とするかどうか、その価格差を納得するかどうか、買い手側のCFを突き詰めるべきなんですね。
十分わかっているのに、同じフラダンスを撮影した友人たちがD3sや5DMKU、EOS-1DMKW駆使しているのを横目に見てうらやましく思っている自分がいます。

書込番号:12252303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/11/21 22:37(1年以上前)

  ・舞台で、ひとの顔の動きを止めて撮るには、1/250秒 以上必要かと。
  ・それが1/90秒なら、被写体ぶれ?
  ・その差は3倍で、1.7 段?
  ・被写体ぶれを避けるには1/250秒の露出アンダーで撮っておいて2段増感してみて
   ノイズがどれほどあるか、、、
  ・夜間、防犯カメラとしての撮影や、鳥撮では、この手をよく使うような、、、
  ・よくわかりません。

書込番号:12252779

ナイスクチコミ!0


Meg_Nさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/21 23:22(1年以上前)

?怪人さん 今晩は!

確かに高感度が得意な機種を選択されるのが最良なのでしょうが
その前に、F2.8のレンズとD300なら、結構いけると思うのですが?

>(機材はD300とF2.8ズーム)、ISO1600でF4かF5.6の1/90

暗い場所で、動き物を撮影するのなら
SS優先(1/250)で、絞り開放、ISO自動で上限iso3200設定ではだめですか?

書込番号:12253110

ナイスクチコミ!1


スレ主 ?怪人さん
クチコミ投稿数:125件

2010/11/22 07:13(1年以上前)

輝峰(きほう)さん
フラダンスですから2Lまでなら1/125で大体いけるかと。
出演者が多くて、カット数が2,000ぐらいあるので一つ一つ処理することが難しいです。
(提出期限があり、夜鍋仕事に限界が)

Meg Nさん
絞り解放は甘すぎてダメでした。それに奥行きがあるので深度も必要です。
ISO3200は少し自信がありません。

書込番号:12254203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3S ボディの満足度5

2010/11/22 10:28(1年以上前)

?怪人さん おはようございます。

D3sのご購入を強くおススメします(^^ゞ

まさに、動体撮影の最強マシーンです!

私にはISO6400くらいは許容範囲で、暗いホールでもSSを稼ぐことができると思います。

D700を使ったことがありますが、高感度耐性においては雲泥の差です^^

書込番号:12254722

ナイスクチコミ!2


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2010/11/22 14:07(1年以上前)

当機種
当機種

ISO200

ISO 12800

論より証拠という言葉もありますから、コーヒーブレイクに画像を・・・。

ISO200とISO 12800 ですが、いずれも、普段は使わないピクチャー・コントロール「スタンダード」でのカメラ生成JPEGそのまんまを全体リサイズしたのみです。
ホワイトバランスは、このときのテスト外だったのでいい加減なマニュアルで、露出は入射光露出計でマニュアル露出です。

ISO200もISO12800も露出計どおりの露出値です。
カラーチャートの左下に一部だけ見えている暗部グレーのRGB値はほぼ(85,85,85)の基準値に近いものです。この色については、まさにISO値にドンピシャ、正確な色・明るさがあることがわかると思います。
(意味がわからない方、ちょっと我慢願います。m(_ _)m)
ところが、それより明るい部分、とくに白は、基準値(243,243,242)に対して、(223,227,221)と、明らかに明るさが落ちています。

 しかし、これは、中間グレー以上の部分に多くの階調を割り当てて、かつ、白飛びしにくくしてあることがわかります。
 RAWでも、D3より明部の情報が多く記録されているので、中間グレーになるべき画素が下の方に行っているため、中間グレーについて「実効感度が低い」ように見えます。しかし、これは、トーンカーブなどによって現像者の目的にしたがって持ち上げて見ると、暗部にも十分に階調域が広がっているので、私自身よく言っていたにもかかわらず、いったい実効感度というのは何を基準にしたらいいのか、ちょっと当惑しています。

 わけのわからない話はこれまでとして、以前、しろくまさんが高感度における色変化が少ない点を、カラーチャートの写真をいくつも掲載して述べておられましたが、さすが、色に拘らざるを得ない仕事のプロだなぁと拝見してました。(^_^)

 さて、ISO200とISO12800の撮って出し画像、比較していかがでしょうか。
 こんな凄いカメラは他に存在しないと思います。
 残念ながら、D3やD700が追随できるレベルではないと思います。
 D3sは、ISO25600以上で更に伸び脚がすごく、他機との差が大きくなります。

 フラメンコ撮影も、D3sならば、ISO12800以上も使って、ピタリと静止する写真から動感あふれる写真まで、ゆとり有る撮影ができると思いますよ。
 あとは、スレ主様の本気度の問題ですね。(^_^;)

おっと、時間なので失礼します。m(_ _)m

書込番号:12255501

ナイスクチコミ!1


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2010/11/22 14:12(1年以上前)

補足です。
カメラJPEGのNRは「中」でした。
ノイズ嫌いな方は、ISO12800以上は「強」にするのが適当です。「強」でもニコンはノイズ取りに消極的なので、ノイズを皆無に近くしたいならPhotoshopやらノイズ取りソフトですね。

書込番号:12255525

ナイスクチコミ!0


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2010/11/22 14:23(1年以上前)

当機種

RAWからの仕上げ マルチタブで見てノイズレスがわかるかと

Photoshop自作のカメラ・プロファイルでRAW現像した完成画像もアップしておきます。
スレ主様の場合、連写数も重要ではないですか?
JPEG+RAWでの連写など、大差が付きますよ。(^_^)

書込番号:12255560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件 D3xの魅力 

2010/11/22 18:56(1年以上前)

?怪人さん こんばんは

>>同じフラダンスを撮影した友人たちがD3sや5DMKU、EOS-1DMKW駆使しているのを横目に見てうらやましく思っている自分がいます。

心が透けて見えます。やはりD3sを購入したほうが何かと幸せになれると感じます。

TAK-H2さんがサンプルで出してくれた画像において、iso200とiso12800を見比べて下さい。
1)人形の帽子の質感の差
2)顔のすぐ左の茶色のパッチの差

すばらしいD3sにおいては、ほとんど差がないので気が付かないようでも、私には重大な差です。
つまり、使う人の用途しだいで、どうでも良い内容でもあり、逆にすごく大きな差でもあります。

私は質感を重要視する人種ですので、高感度はまったく使いません。
でもスレ主の心には、高感度よりも最新の最高機種を手にすれば、満たされる様子がみえます。
まちがいなくD3sをお薦めします。後悔しないためにも!。
 
 
 

書込番号:12256692

ナイスクチコミ!3


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ102

返信36

お気に入りに追加

標準

D3sかったほうがいいですか?

2010/11/13 00:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3S ボディ

クチコミ投稿数:3件

こんばんは
僕はいま中学2年生で
デジタル一眼レフを所有しています
主なメイン機はD3
サブはD700とD300sを使用しております
レンズは24-70 70-200 300 F2.8
です
やはりD3の高感度耐性に不満がありD3sの購入を検討しております
常用感度はISO12800といわれていますが十分使える画質なのですか?
また300 F2.8では望遠側が少し足りなくさらに望遠の購入もあわせて検討しております
400F2.8 500F4 600F4のなかではどれがいいですか?
予算はないです
お父さんがだしてくれます

書込番号:12206662

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/11/13 00:26(1年以上前)

中学生でD3ですか!
それもD3の高感度に不満があるなんて
なんてお坊ちゃまなんですか(笑)

お父さんがだしてくれるのであれば
D3s買っちゃえばいいんじゃないでしょうか?
単焦点レンズも全種類買ってしまいましょう。

そして使わなくなったD3を僕にください。

最後に..釣りではないことを祈ります。

書込番号:12206700

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/13 00:31(1年以上前)

ニコン厨さんは何歳ですか?それにしても中2で一眼レフなんてビックリしますね。

書込番号:12206731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/11/13 00:35(1年以上前)

>ニコン厨さん
お父さんにレンズは毎年1本ずつ、本体は1台ずつにしなさいって言われてます。
D3はお父さんに返します。
差し上げられなくてごめんなさい。
>ひろジャさん
人に年齢を聞くのはたぶーですよ^^

書込番号:12206751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/13 00:37(1年以上前)

いもあらいざさんは相当金持ちぽいですね。

書込番号:12206763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/11/13 00:43(1年以上前)

>ニコン厨さん
は常連ですので、嘘とは思いませんが・・・

>いもあらいざさん
えらく長いレンズをお使いですね。300mmf2.8で足りないならテレコンバーターでも
お使いになってみては如何でしょうか。とりあえず、高感度が「ご不満な」写真を
1枚お見せいただけますでしょうか? 釣りでないのなら。

書込番号:12206793

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2010/11/13 00:59(1年以上前)

機種不明

わかりました貼ります

書込番号:12206866

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/11/13 07:26(1年以上前)

D3 と D3s の高感度耐性は、1段半ほど有るとも言われていますが、DXOが考える独自の許容ISO値では、
その差は、D3s ISO3253 : D3 ISO2290 に成っています。
D3の 説明書に、NRをONにしても、弱い強いに関わらずISO2000まではノイズ除去は掛からないと書いて有りますが納得ですね(^^
貼り付けられた画像は ISO1600ですから、D3sならISO3200でだいたい同じような写真が撮れる!で良いと思います。
DxOMark Scores
http://www.dxomark.com/index.php/eng/Camera-Sensor/Sensor-rankings/List-view

まぁ しかし、これ以上高感度耐性の良いデジ一は有りませんし、ISO12800 も試されたら良いです。
許せるかどうかは、人それぞれですからね。
ただ 一段位なら、露出補正マイナス1段で、ISO値1/2或いはシャッタースピードが2倍に成ります。
RAWで撮って、画像調整ソフトで明るくすれば大丈夫です。

また ノイズ除去では、良いソフトが有ります。
http://www.neatimage.com/index.html

書込番号:12207482

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/11/13 07:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

いもあらいざさんの画像です

いもあらいざさんの画像です_Neat Image

追申
「Neat Image」の事を書きましたので、画像をお借りしてやって見ました(無断拝借すみません)。
設定は デフォルトですが、好みに微調整可能です。

書込番号:12207509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 ぶろぐ 

2010/11/13 09:30(1年以上前)

まさかお父さんが出してくれるとはなかなか凄いご家庭にお生まれになりましたね。
僕はお父さんの稼いだお金の一部をおこずかいとして貰いカメラを購入していますが、
肝心のお父さんとは一切会話をしておりません(爆)

D3で高感度耐性に不満があるとは。。。
僕はD3000なんで例外のぞいて800までですよ(笑)

さて、まえがきが長くなってしまいましたが。

あなたのお父さんが合計でどのくらい出してくれるかは知りませんがD3Sを購入してもらいましょう。
あとレンズについてはロクヨンでいいと思います。
この手のレンズは超高価ですので、回り道はしない方がよろしいと思います。

これ以外にはキヤノン1D4と800mmF5.6もありだと思います。
1D4はAPS-Hで画角が1.3倍になってフルサイズのD3sよりも望遠に強くなります。
もっと大きくカワセミを写せますよ。

あと巨大レンズ購入の際はそれに耐えうる三脚の購入も忘れないでください。
ジッツォなど海外メーカの三脚、雲台も定評で使っている人も多いです。
もう持っているならスルーしてください。

あと働くようになったら実家への奉仕も忘れないで(笑)

長文乱文失礼しました。

書込番号:12207816

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2010/11/13 09:42(1年以上前)

これだけの、機材をお持ちなので、
問題は自分で購入して解決できるのでは?
好きなように、買ってもらえばいいでしょう。
人に頼っているとそのうち
自由に購入できなくなるかも知れませんし。
スレ内容が事実であれば・・・

書込番号:12207856

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2010/11/13 12:12(1年以上前)

いもあらいざさん こんにちは(*^_^*)

中学時代のこと思い浮かべました。

オヤジにグローブ買ってくれと頼んだら、中古のグローブ探してこいと言われ(^_^;)
中古探して買ってもらった(^_^)v  嬉しかった!(^^)! ←ホントの話(^_^;)

優しいお父様 いいですねぇ(^-^)  

ガンガン 買ってもらいましょう (^_-)  D3sに 428 54 64

GITZO5型三脚に雲台  ついでにナナオのモニターも

どかーーーーんと お父様に景気回復に貢献してもらいましょう(^_^)v

書込番号:12208397

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/11/13 18:52(1年以上前)

>>スレ主さんやニコン虫さんより頭がだいぶ良いようで、お写真を拝見して解ります。

人の名前を間違えるのは失礼だと思いますよ byいもあらいざ(笑)

またべいさんとの頭の良し悪しの比較はどうでもよろしいですが
写真を拝見して解かるというのは些か理解できません。
僕のデモ写真を見ていただけるとありがたいですね。

>>機材より頭ですね ^^

それは一理ありますね。
今ある機材を最大限活用し工夫して撮る。これは重要です。
ただ、この性能以上ないと難しい
という局面に出会うかもしれないというのもまた事実です。


このような書き込みに対して返信するということが
頭が悪いと言われれば、それは僕の性格が災いしているのであしからず。

書込番号:12210063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/13 20:05(1年以上前)

安物レンズをクズ呼ばわりしたり、ふところ具合を考えず本気でないと馬鹿にしたりと、物の値段だけでしか優劣をつけられない奴には、わからんよ。


携帯から見ましたが、またべいさんの写真とても素敵でしたよ。

書込番号:12210456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/11/13 20:26(1年以上前)

いもあらいざのパスワードを無くしてしまったのでシンアカウントで書き込みます。申し訳ありません。
>robot2さん
DXOというものが考える
許容ISOはニコン発表の12800より、ずっと低いですがD3より進化していることは事実です。

情報ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:12210554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/11/13 20:29(1年以上前)

>またべいさん
お父さんは僕を生んでくれた人であり
尊敬する存在です
またべいさんも
もっとお父さんとの交流を深めましょう

1DMark4はAPS-Hなので
高感度時の耐性が希薄になってしまいますし
またキヤノンのデザイン、経営方針自体もあまり
すきではないので
ニコンでいこうと思っております

書込番号:12210568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/11/13 20:40(1年以上前)

>okiomaさん 
人の意見とは重要です客観的に考えてもかならず主観が入ってしまいます。
そういった意味でこの価格.コム掲示板は存在しているのだと思います^^

書込番号:12210618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/11/13 20:43(1年以上前)

>ちゃびん2さん 
三脚や雲台も買い替えなくてはなりませんね。
これからは野鳥、風景の他に星の撮影もしたいので精密雲台も検討します。
その際はまたご質問する場合があるかと思いますがよろしくお願いいたします^^

書込番号:12210635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/11/13 23:47(1年以上前)

いもあらいざさん

へそくりをコツコツ貯めてD3sを購入したヨドバシ好きです。
中学生でD3sを購入??

更にD3と多種にわたるレンズ群もお持ちなので驚きました。
凄いですね〜

私が写真を始めたのは高校生の頃で、レンズは標準のみ、大学に入って43-86なるズームを購入してました。
確かにレンズ群欲しかったです。
望遠も欲しかった〜

200mmを購入した時の感激(^^)/、28mmの広角の広さと近距離撮影の面白さを知った感動!どれもチープな思いから実現したものでした。
新宿西口にあったバラック小屋風のヨドバシに通い新聞大の黄色い値段表といつもにらめっこしてました。(知ってる人いますよね?)

いもあらいざさんは恵まれてます。
買って頂けるお父さんがいるのであれば、是非買ってもらって下さい。
ただし、カメラ、レンズには心をこめて感謝する事が必要です。
それとお父さんにも。
本当に大事にしてくださいよ〜

しかし、くどい様ですが、羨ましい限りです。^_^;

書込番号:12211931

ナイスクチコミ!3


tea partyさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/14 16:00(1年以上前)

あなたには、写るんですが最適です。楽しいフォトライフを!

書込番号:12215149

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 ぶろぐ 

2010/11/15 00:37(1年以上前)

いもあらいざ2さん

一応ログインの画面にIDを忘れてしまったら・・・の誘導がありますので。

僕のお父さんについてはこんな感じです。
お父さんからは子に対しての親近感をまったく感じません。
いま仕事ができて収入があることも不思議でたまりませぬ。

小さい頃は僕が話しかけるだけで怒鳴られたりされました。
話しかけるだけでですよ?
今はそうでもないですが、
僕が食事中のマナーを失敗していないか恐ろしい視線で手の動きを見ていました。
重箱の隅をつつくようようなそんな感じです。
悪いと判断したとたんそれはもう凄いことに・・・
これは物心ついたときから小学生卒業ころまで続いてましたかね。
いまでも一緒にご飯を食べてもあまりおいしくないです。

また被害妄想も激しくって、僕が小学生4年のころ。
当時、インフルエンザでした。
食事をおえて薬を台所で飲もうとしたら、突然やってきて・・・
隠れて薬を飲むなとか。。。
あの人は俺のことを嫌っているとか人に対して不信感を常に抱いていないとすまないようです。
土下座させられて謝ったら、頭を思いっきり足で踏みつけられました。

あのころは毎日(特に休日)が地獄のようでした。

わけのわからん信仰宗教の信者でもありそれのためにたくさん時間を使わされたりもしました。
これは現在も続いています。

これは事実のほんの一部分なんですが。。。
言い出すときりがありませんね。
などなど、数え切れないひどいことをされてきてお気楽に交流できますかね。
到底尊敬なんてできません。

正直言って、僕を育てる気があったのかすら疑問です。
子供を産む前にしっかり自分にその能力があるか確認するべきだと思います。
イライラのサンドバック代わりに使われてしまってはたまりませんからね。

以上の理由でこちらからはあいさつ以外一切話しかけにようにしています。
もう10年くらいたつかな。。。

結論ですが、世の中はいいお父さんばかりではないのです。
あぁ、長くなりましたね。ホント申し訳ないです。

ニコン厨さん

僕が余計な書き込みしたからこんなことになってしまって。。。
申し訳ないです。


山形の素人さん

まぁまぁそんなやけにならなくても・・・

書込番号:12218180

ナイスクチコミ!2


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

標準

A3ノビでのプリント

2010/10/10 14:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3S ボディ

クチコミ投稿数:4件

昨年11月の発売以来、ずっと欲しいと思い続けて貯金をし、ようやくあと一歩というところになりました。ところが、公開されている取扱説明書の83ページを見て少し躊躇しています。「FXフォーマット36.0mm×23.9mmで画像を記録します。」と記載されているのですが、この意味がよく理解できていません。この単位は、できあがりの写真の大きさとはどう関係するのでしょうか?A3ノビに印刷しようとすると、A3ノビの大きさは、483mm×329mmなので、全く無理があるということなのでしょうか? 小さなお店をしているので、撮影した写真を大きめにプリントして壁に飾りたいと考えています。

書込番号:12038304

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/10/10 14:26(1年以上前)

こんにちは、、、

>>>36.0mm×23.9mmで画像を記録します
これは、イメージセンサーサイズで
出来上がりの写真とは まったく 関係ありません。。。

書込番号:12038338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/10/10 14:34(1年以上前)

もう1つ、、、、
ここらで お勉強。。。。

http://www.dowjow.com/workshop/kumon_dslr/

http://aska-sg.net/

せっかく、NET環境 あるなら、下調べした方が・・・・・ww



書込番号:12038374

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/10/10 14:36(1年以上前)

>「FXフォーマット36.0mm×23.9mmで画像を記録します。」

35mmフィルムとほぼ同じ大きさのセンサーを使っている≒最高級機です という意味です。

フィルム時代、35mm一眼レフで撮った写真は全紙程度に引き延ばしても、十分観賞できました。
FXフォーマットでも、同様でしょう。(私は持っていないので、断定はしませんが…。)

A3ノビなら、余裕だと思います。


このようなカメラが買える人が羨ましい・・・。

書込番号:12038381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/10/10 14:38(1年以上前)

--> スレ主さん

> FXフォーマット36.0mm×23.9mmで画像を記録します。」と記載されているのですが、

36.0×23.9ミリというのはこの機種のセンサーサイズであり、つまりFXフォーマットの説明です。
印刷サイズとは特に関係ありません。

> A3ノビに印刷しようとすると・・・

鑑賞が目的ならAPS-Cの300万画素で十分です。
(3,000万の間違いではありません。サンビャクマン画素です。)
実際私はそうしてますから。

もちろん、鑑賞目的ではなく、近くによって虫眼鏡であら捜しをする目的なら別ですが・・・
それが目的なら・・・FXの2400万画素(D3X)でもダメで・・・多分ペンタックス645D(中判デジタル)の4,000万画素でないとダメでしょうが。

書込番号:12038393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:12件

2010/10/10 14:52(1年以上前)

まだ挙げられてないことで、もひとつ。
画角(焦点距離)が、『レンズに表記のそのままの画角で撮れます』 っていう意味でも
あります。
たとえばAPS-C(24mm×16mmぐらい)だと、1.5倍ほど望遠寄りに変わってしまいます。
ご存知でしたらすみません。

書込番号:12038434

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/10/10 15:28(1年以上前)

画像サイズに付いては、92Pに記載が有ります。
ピクセル数を、補完する方法も有りますが、高精彩を望まれるならD3Xですが、600万画素で(70)A3に印刷しましたが、
少し離れて見れば大丈夫でした。
画像補完につては、ググッたりされると良いです。 

書込番号:12038545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2010/10/10 15:46(1年以上前)

>「FXフォーマット36.0mm×23.9mmで画像を記録します。」と記載されているのですが、
>この意味がよく理解できていません。

この36.0 mm x 23.9 mmと云うのは『撮像素子のサイズ』のことで、『A3ノビ』と云う『出力サイズ』とは異なります
出力サイズに関係してくるのは、『撮像素子のサイズ』では無く『撮像素子の有効画素数』の方で、このD3Sの場合は1200画素と云う値になります

例えば、(寸法は違いますが)A3サイズで出力する場合には、出力サイズ(印刷する用紙の寸法)は205 mm x 420 mmですから、これに仮に300dpiの出力解像度(印刷する時の1インチ辺りのドット数)で印刷するとき、必要となる画素数は計算上では3602 x 4961 = 約1,700万画素となります

しかし、必ずしもこの1,700万画素のデータがないとA3サイズで印刷出来ないと云う訳ではなく、多少足りなくても印刷には支障ありませんので、D3Sの1200万画素あればA3より少し大きなA3ノビで充分に出力することが出来ます (^^)

書込番号:12038599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9011件Goodアンサー獲得:569件

2010/10/10 18:13(1年以上前)

こんばんは。

以下メーカーサイトなどから、オリジナルサイズのデータをダウンロードして、
実際にA3ノビにプリントを試されるのがよいかと思います。

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3s/sample.htm

書込番号:12039169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/10 22:15(1年以上前)

こんばんは。
1200万画素なら、A3ノビごときwは、楽勝だと思います。600万画素機でも楽勝でした(販売にも耐えました)。
潜在的な話ですが、昔D70で撮影した600万画素データをA0で展示させられたことがありw、その時はさすがに無理がありましたがw、
今年D700で撮影した写真をA0で展示させてもらった時には、
全く破綻もなく、見た人もこれが1200万画素ですか?と驚いた人も多かった位ですw
いいレンズで丁寧に撮るという前提ですが、D3SでA3ノビなら、全く問題はないと思いますよ。

書込番号:12040384

ナイスクチコミ!1


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/10/10 22:22(1年以上前)

> Sweet little 7Dさん

クチコミ掲示板は過去ログとしても有用なので、後から見た方が混乱するといけないので…

> 画角(焦点距離)が、『レンズに表記のそのままの画角で撮れます』 っていう意味でもあります。
> たとえばAPS-C(24mm×16mmぐらい)だと、1.5倍ほど望遠寄りに変わってしまいます。

画角と焦点距離はイコールにはなりません。
APS-C基準だと、FXは0.66倍程、広角に写ってしまうとも言えますし、
645基準だと、FXは1.6倍程、望遠になってしまうとも言えます。

書込番号:12040420

ナイスクチコミ!1


kazusinさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/11 18:29(1年以上前)

ほこちゃんさん
こんばんは。私はD3を愛用しておりますが、B0サイズでプリントしても何の問題もありませんでしたよ。安心して購入してください。

書込番号:12044551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:13件 D3S ボディの満足度5 https://www.facebook.com/ 

2010/10/11 20:16(1年以上前)


EPSON・PX-G5100で、A3ノビにプリントして、
全紙用額に入れ、喫茶店に展示しています。
何の抵抗も有りません。

書込番号:12045147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:12件

2010/10/11 21:25(1年以上前)

> Eghamiさん

補足有難うございます。
また表現が良くなかったのでしたら、すみませんでした。

カメラ(写真)の場合、画角(角度)を表すのに 35mm(フルサイズ)における
焦点距離でもって表現するのが一般的との認識で、このように表現しました。
不備、間違いがあれば、ご指摘ください。

書込番号:12045620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/10/21 23:40(1年以上前)

デジ(Digi)さん
> > A3ノビに印刷しようとすると・・・
> 鑑賞が目的ならAPS-Cの300万画素で十分です。
> 実際私はそうしてますから。

僕もD300でSサイズ(サンビャクマン画素)でサクサク撮ることが多い。
2Lサイズには十分すぎるからである。
メールで送るには、それでも大きすぎる。

しかし、A4サイズにはちょっと甘いと感じる。
でも、ポートレートならばOKだ。
A3サイズに伸ばすことも不可能ではないが、甘い甘い。

A3サイズには1200万画素がシャッキーンとする。丁度良い。
ポートレートならば、600万画素でもOKだ。
でも、超高精細の山岳写真には、2000万画素以上が必要である。

すなわち、用途次第。

> それが目的なら・・・FXの2400万画素(D3X)でもダメで

A3サイズで2400万画素は、超高精細の山岳写真には丁度良い。
約360dpiとなる。
しかし、それ以上は必要ない。
EPSONやCanonのA3Nインクジェットプリンタが、
それ以上に高精細には表現できない。
Canonプリンタならば、300dpiだ。

もしかして?
プリンタメーカの見せかけカタログスペック通りに、
9600dpi x 2400dpiで印刷できると、甚だ勘違いしていないか?

256ドットで1ピクセル
32 x 8 = 256階調だ
割り算すれば、300dpi x 300dpiとなる。

書込番号:12095820

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

標準

使用可能メモリーについて

2010/08/26 02:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3S ボディ

D3sにはどのCFカードが使えるのでしょうか?
カタログではExtreme4までは載っていますが
その後のタイプの書き込み速度60MB/Sの物も
使えますでしょうか?

先日不注意でD3を紛失してしまい(T_T)、
D3sを物色しています。がっかりです。
拾った人!拾得物横領はダメだよ〜
ちゃんと警察に届けないと!

書込番号:11813921

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/26 05:21(1年以上前)

機種不明

サンディスクのHPで調べられます
http://sandisk-support.jp/

もちろんこれも使えます

世界最速 大容量 コンパクトフラッシュ
64GB - サンディスク エクストリーム® プロ™ コンパクトフラッシュ® 64GB
製品型番 #:SDCFXP-064G-J91
http://www.sandisk.co.jp/Products/Item(3096)-SDCFXP-064G-J91-SanDisk_Extreme_Pro_CompactFlash_Card_90MBs_64GB.aspx

書込番号:11814076

ナイスクチコミ!0


NIKK0Rさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/26 05:24(1年以上前)

EvoWF300さん

おはようございます。
D3の件はお気の毒です。
CFの件ですが、私はD3にExtreme Pro(90MB/S)を使用しています。
D3Sは後継機なので、大丈夫だと思いますが、一応確認はしてください。
CFの書込み速度は速いに越したことはありません。
特に、長時間露光をした時など、効果てきめんです。

書込番号:11814079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/08/26 07:44(1年以上前)

Frank.Flankerさん
NIKK0Rさん
ご回答ありがとうございます。
十分使えそうですね。
そうそう、D3sはD3と違って動画も撮れるんですよね。
そのばあいは8GBじゃあ足りないでしょうね。
やっぱり、16GB以上必要ですね。

書込番号:11814283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/08/26 09:06(1年以上前)

>拾得物横領はダメだよ〜

拾得物隠匿ですよ〜
(会社の物とかパクッたんじゃないんですから。)

昨年末に財布を落としましたが、中身どころか財布自体戻ってきませんでした・・・・・。
イヤなご時世になったものです。

カメラの場合は、製造番号を届けたなら、中古屋などに持ち込まれれば引っかかるかもしれませんね。

書込番号:11814493

ナイスクチコミ!0


jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/26 09:31(1年以上前)

NIKK0Rさん
>特に、長時間露光をした時など、効果てきめんです。

長時間露光だとなぜCFの書込み速度が速い方がいいのですか?

書込番号:11814582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/08/26 10:25(1年以上前)

αyamanekoさん
ご指摘とアドバイスありがとうございます。
横領には単純横領と業務上横領と
遺失物等横領が有る様で、今回の場合
遺失物等横領が当たる様です。
遺失物、漂流物その他占有を離れた他人の物を横領した者は、
一年以下の懲役又は十万円以下の罰金若しくは科料に処する。
だそうです。
警察に届けた時には製造番号を聞かれなかったので
早急に製造番号を届出します。
田舎だったので期待して探しに戻ったのですが、無くなっていました。
ほんといやな世の中になったものです。
置き忘れや紛失では携行品保険もおりないし・・・

書込番号:11814750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/08/26 10:39(1年以上前)

EvoWF300さん 

失礼しました。

ということは、
製造番号の件も記憶違いかも、
と、不安になってきました、確認してみてくださいね。

書込番号:11814798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3S ボディの満足度5

2010/08/26 10:42(1年以上前)

EvoWF300さん

災難でしたね。

私の場合、カメラバッグと旅行バッグを駅のロッカーに入れようとした際、
100円玉が少なかったので、荷物をそのまま(鍵がかかってない状態)にして、
すぐ隣のコンビニへ両替へ。

ほんの数分の間に、忽然とバッグが二つとも無くなっておりました。

呆然として、交番へ届けたのですが、

私の場合、盗難でなく遺失物扱いとなるとのことでした。

後日、レンズのシリアル番号を電話してもらってもいいとのことでしたが、
出てくるはずもなく、質屋等を探してくれることもなかろうと電話をしていません。

油断禁物!
高い授業料となりました(^^;

書込番号:11814812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/08/26 10:59(1年以上前)

footworkerさん
レスありがとうございます。
私の場合は田舎の駅を撮影していて、
あまりに暑いので自販機でお茶を買う時、
そばのポストの上に置き、そのまま帰宅してしまい
気付いて3時間後に戻ったのですが、既にありませんでした。
バックはカメラにつけたままだったので、なにも思わず
帰宅してしまい、バイクから降ろそうとして、蓋があいていて
気付いた次第。なんともお粗末でした。
カメラ本体とレンズ、ほんと高い授業料でした。

書込番号:11814864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3S ボディの満足度5

2010/08/26 11:02(1年以上前)

追伸

仮に質屋等で見つかっても、自分で買い取る必要があると聞きました(^^;

その後、妻から「すっきりして(レンズが少なくなって)よかったじゃない」と。。。

書込番号:11814872

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3S ボディの満足度5

2010/08/26 11:24(1年以上前)

失礼しました。ご質問にお答えします。

D3sにサンディスクプロ16Gを2枚入れて使用中です。

本日32Gを1枚注文。。。最低でも16Gをおススメします(^^ゞ

書込番号:11814940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2010/08/26 11:38(1年以上前)

機材を落とされたのは災難でしたね。
CFを一枚でしょうか?
100%壊れないCFは存在しないので万が一壊れた時の被害を少なくするため、
ダブルスロットに同時記録がベストですが、
少ない容量の物を数枚に分けて使用していくのが安全とは思います。
ファイルが壊れるという可能性もありますしね。

footworkerさんも災難でしたね。
もとの物欲もだい〜ぶ、復活されたようでなによりです。
私も以前D3S10台分以上の物を盗難に合った事があるのですが
例え物が見つかっても相手は善意の第三者になり物は戻りません。
警察は犯人逮捕の捜査はしますが物を取り戻したり損害賠償は民事になりますし、
お金はロンダリングされていて時間の無駄です。
気持ちを切り替えて、いっぱい写真を撮りましょうね。

丁度今、ニュースでやってましたが、警視庁が車やカーナビのシリアルナンバーを登録して
検索できるシステムを構築して盗品が流通できないような仕組みをつくるそうです。
ぜひ、カメラもそのシステムに加えて欲しいですね。

書込番号:11814983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2010/08/26 11:46(1年以上前)

footworkerさん
ご回答ありがとうございます。
やはり16Gは必要ですか
D3には8Gと512Mの2枚を入れていましたが、
8Gがフルになることは有りませんでした。
動画を使うとなるとそれでは足りませんよね。
16G2枚を考えます。

>「すっきりして(レンズが少なくなって)よかったじゃない」
笑えるような、笑えない様な・・・。私も似たようなものです。
付けていたレンズはあまりお気に入りではなかったので
奥様の言われたように、まあいいかって思える?かも。
でもカメラ本体は唯一のデジイチでした。
フィルム用はお気に入りのF〜F4まで有るのですがね。

書込番号:11815006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3S ボディの満足度5

2010/08/26 11:54(1年以上前)

>wildnatureさん

その節はどうも^^

D3s10台分ですか!それは災難でしたね。
それに比べたら、私の場合はD3X1台分もないくらい。。。(~^;

お見通しの通り、物欲は健在!です(^^;
頑張ります!ん?もちろん、撮影です!!

御心配ありがとうございます^^

書込番号:11815037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/08/26 12:48(1年以上前)

wildnatureさん 
レスありがとうございます。
前文の「バックはカメラにつけたままだったので・・・」
は間違いで「バックはバイクにつけたままだったので・・・」
でした。間際らしくてすみません。
紛失はD3本体とVR24-120レンズ、CFカード等でした。

書込番号:11815224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/08/26 12:57(1年以上前)

なんかみなさんの紛失・盗難の話題になった様ですので、
ご本人も思い出したくもない事柄だったと思いますので、
この辺でこのスレッドを閉じます。

レスいただいた皆さまありがとうございました。

書込番号:11815266

ナイスクチコミ!0


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2010/08/31 18:15(1年以上前)

EvoWF300さん

 私は、D3sには、発売後まもなくから90MB/sの転送速度を売り物にするSanDisk Extreme Pro (UDMA6)の16GBと32GB各2枚ずつ計4枚を使い回していますが快調ですよ。(^_^)
 細かいことを言いますと、以前にチェックしたときは16GBの方が微妙に速いという結果でしたが、まあ、大差ないと言って良いでしょう。
 流石に、これは速いので、ドゥカティ・エディションやExtreme4に比べて、体感ではっきり分かるほど速い感じです。
 D3sになって、D3のときとは違って14bitでRAW+JPEG FINEで連写してもかなり連写できるようになったので、連写しまくりの私(2時間で32GB以上)ですが、これまで全く不具合はありません。メイド・イン・チャイナです。ヨドバシカメラで買いました。 D3sの本領発揮、快適に使いたいのでしたら、これをお勧め致します。(^_^)v

書込番号:11841724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/09/01 16:49(1年以上前)

TAK-H2さん 
レスありがとうございます。
エスクリームPROですか、早いでしょうね。
私はあまり連写を使いませんのでのエスクリームの方にします。
当面16GB1枚で動画等で使ってみて、私の使い方で
どの程度容量を食うのか、書き込み速度等も実感してみて、
PROにするか、32MBにするか決めたいと思います。

書込番号:11846167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信48

お気に入りに追加

標準

D3sには、50mmレンズならsigmaかnikonか

2010/07/29 23:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3S ボディ

クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 
機種不明

みなさん、今晩は。

相談にのってください。単焦点50mmf1.4を購入しようと決心しました。問題は、nikonか、sigmaか、今、迷っていることです。目的は、まず、娘の結婚式での花嫁姿の撮影。これは、大口径標準ズームもあるのでOKでもあるのですが、本来の目的は、スナップ撮影を50mmでしようと思っているからです。sigmaは4.3万、少しだけ分解能やコントラストが良さそうで、nikonは4.0万で、nikonのD3sボディーには、やはり、nikonのレンズかなと迷っています。どなたか、アドバイスをお願いいたします。

書込番号:11694462

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/07/30 00:33(1年以上前)

「迷ったら純正」ってのがセオリーなんでしょうけど。

50mmF1.4は標準・基準レンズですから、ニコンもシグマも手抜かりはないと思います。

ワタシはどちらも持っていませんが、HSM+フルタイムMFでサイズも大きめのシグマの方が面白いかもしれませんね。


書込番号:11694912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/30 01:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

はまってますさん、こんばんは。

ブログいつも拝見させていただいてます。感性にあふれた素敵な写真で楽しませていただいてます。

「こんな方でも迷うのか・・・」と少し驚きました。

実は私もちょっと迷いましたが、素直に純正にしました。大きさも手頃で、D3Sにジャストフィット、
何よりボケなど写りが素晴らしいです。もろに個人的な意見ですが。

裏山などに犬を連れて散歩にいくときなどに、これと105mmマクロの二本で撮っています。

私の場合は、ほとんどF1.8でブラケット3枚撮りしています。

ただし、純正なら1.4Gをお勧めします。
Dは開放付近でピントが合ったところのシャープさにやや欠けると思いました。

店にDの中古があったのですが、撮り比べてそう思いました。

シグマはご近所の方がキャノンの5DM2で撮った人物をみせてくれましたが、これも柔らかいボケで
なかなかでした。でも、絵がでかいでかい。8ビットで60メガもあります・・・。

まあどちらを選ばれても、はまってますさんなら十二分使いこなして、問題ないと思いますけど。

ぜんぜんアドバイスになってませんね・・・。すみません。


書込番号:11695190

ナイスクチコミ!2


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2010/07/30 03:40(1年以上前)

やはりNikonでしょうね。

Sigma 50/1.4、AF精度に関する不満が時々出るようです。私個人も、この弟分である30/1.4の前ピンに悩まされ続けました。従って、Nikon純正が望ましいと思います。

ニコン(G)
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503512029/

シグマ
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011994/

書込番号:11695352

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D3S ボディの満足度5

2010/07/30 05:17(1年以上前)

はまってますさん

D3s、シグマ50mmF1.4DCHSM,ニッコールAF-S50mmF1.4Gとも使ってますが

用途はポートレート
D3sにはAF-S50mmF1.4Gを中心に撮影をしています。

理由
1.D3sの撮影はどちらかというと過酷な撮影条件で使います。
室温(撮影側近傍)が35℃以上になるスタジオ(照明設定の関係、空調が追いつかないスタジオあるし)で1日撮影とかもあります。

その場合、シグマ機だとAFが途中で動かなくなる。
しばらく休めると問題なし、いろいろ本体、レンズ見てもらっても異常なし。
現状では、発熱で動き悪くなるのかな?という気もしています。
AF-S50mmF1.4Gの方は そういう条件でよく粘るという感じもします。

2.半逆光屋外で、若干50mmF1.4Gの方がハレーションに強い。
前玉の引っ込み具合と大きさによると「勝手に納得」してますが、このあたり演出を考えてどちらを使うか。D3sの場合は、ハレーション少ないほうがありがたいので、やはり純正

3、 水濡れ対応
屋外セットで、人工降雨下での撮影もします。カメラもレンズも濡れる場合も多々ある。
シグマレンズよりマウント部に保護リングある純正の方が安全

4.購入当初(D700での心象)
少々シグマレンズの方が、ボケ始めがざわつく感じがありました。
ただ、夏場とかあまり問題なく、クリスマスシーズンのカットだけが気になるという事例もあり
もしかすると別 要因(LEDのクリスマスイルミネーション??)なのかとも最近は考えています。

そんなところでしょうか

口径蝕はシグマの方が少ないですし、シグマ50mmF1.4が悪いレンズということは無いと思います。
実際に、ソニーα900だと純正ソニー50mmレンズ(SAl50F14)より、シグマ50mmF1.5DCHSMの方が出番多いですし、キャノンでも50mmF1.2Lで対応しにくい場合は純正の50mmF1.4USMよりシグマ50mmを良く使います。

好みの問題というところでしょうか。

AF-S50mmF1.4Gは3本体制で使ってます。

書込番号:11695405

ナイスクチコミ!6


Shin@Shinさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/30 07:37(1年以上前)

はまってますさん、

お写真楽しく拝見させていただいてます。
ちょっとカーブ玉ですが、Zeissの50mmマクロに私は「はまってます」。
Sigmaはもってないので比較できませんが、Nikonの1.4Gはほとんど使わなくなってしまいました。 

F値は2.0ですが、1.4は被写界深度が浅すぎて、開いても1.8程度までがほとんどですし、Zeissですと被写体の距離に自由度がぐっと広がります。

マニュアルフォーカスもフォーカスポイントにとらわれないフレーミングに開放感を感じます。 もちろん動いてるものには弱いですけど。

出てくる絵(コントラスト、色、解像度、ぼけ)は私は1.4Gよりすばらしいと思うのですが、こればかりは主観もはいります。 PhotozoneなどのテストではZeissのほうが圧倒的にいいですが、ぱっと見てわかる、という次元ではないですよね。

50mmは風景には私はあんまり使わないので、家族旅行とかスナップに使うことが多いのですが、明るい開放、制約のない距離等、自由度が高く、写りも最高の手放せない一本です。

ご参考になれば、と思います。

書込番号:11695588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/30 08:55(1年以上前)

まずは、娘さん、ご結婚おめでとうございます。

式当日の写真撮影ですと、立場上なかなか動き回るのは難しいと思いますので、
プロに任せるか、信頼有る方(知識のある方)にカメラを預ける事になるかもしれませんね。

子供の結婚式ではご両親は大忙しですよ!
ベストショットを求めてついて回る事は厳しいと思いますので、式自体を楽しむ事を第一優先で考えられた方が良いと思います。

書込番号:11695753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2010/07/30 09:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

AF 50mm F1.4Dで撮影

Planar 1.4/50 ZFで撮影

Planar 1.4/50 ZFで撮影

50mm F1.4は、ニコンの古いDレンズも持ってますが、お薦めはMFになりますがZeissの『Planar 1.4/50 ZF』 (^^;;

このレンズは、デジタルでも絞り開放から使えますし、開放から二段絞ったF2.8までのボケ味は純正のニコン以上です
更に、そこから二段絞り込んだF5.6では、隅々までキリッと絞まった描写に変わります
まさに、『一本で二度美味しいレンズ』です (^^)

私のデジタル一眼レフは、DXフォーマットのD200で止まったきりですが、FXフォーマットのD3Sとの組み合わせなら、更に楽しめるのは間違いないと思います (^^)

D200に付けて撮った作例を何点か貼付しておきますので、まあ、何かの参考になるか...... と (^^;;
 
 

書込番号:11695846

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2010/07/30 09:45(1年以上前)

 娘さんがご結婚とのこと、おめでとうございます。
 当日は、色々な思いがこみ上げて感慨深く、とても写真を撮るどころではないと想像致します。、

 話を首題にもどして、私の推薦、ズバリ、ニコン AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G です。

理由:ピントリングの遠近の回転方向が、他のニコンレンズと同じだから。

 もしスレ主様が、AFしか使わないのであれば、ニコンでもシグマでもどちらでも好結果をもたらすと思います。しかしMFを多用するならば、体に覚えた長年の慣れを軽んじてはいけません。シグマのピントリングの遠近の回転方向は、ニコンとは逆でキヤノンのレンズと同じになります。
 これが非常に重要で、体で覚えた感覚は頭で理解していても急には変えられません。私は、長年キヤノンのユーザで、でもD3登場時にニコンに浮気。しかしD3でMFではシャターチャンスやピント、ハズしまくり。それ故ピントリングの回転方向には敏感で、D3ではAFだけ使用。
 ですからスレ主さまが、ニコンのカメラを使用しているならばニコンを、キヤノンのカメラを愛用しておられれば、シグマを推薦するでしょう。

 蛇足ですが、結婚式などでは85mmの描写もよろしいのでは、と思います。

 

書込番号:11695900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/07/30 09:53(1年以上前)

標準・基準レンズにするなら、シグマしかないと思います

NIKON純正とは、クラスが違います

書込番号:11695929

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/07/30 10:19(1年以上前)

 シグマのレンズはキヤノンとの相性は良いようですがニコンとはあまり良くないようです。
 私はシグマのAFレンズを4本持っていますが、基本的にMFレンズと思って使っています。

 運と相性を確かめる時間があればシグマも良いですが、必要な時が迫っているなら私はシグマを選びません。

>ワタシはどちらも持っていませんが、HSM+フルタイムMFでサイズも大きめのシグマの方が面白いかもしれませんね。

 一応……、ニコンも超音波モーターでフルタイムMF仕様です。

書込番号:11695999

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2010/07/30 10:22(1年以上前)

はまってますさん


答えになっていないかと存じますが、
私もShin@Shinさん同様で、
ツァイス マクロプラナー50mm/F2をお勧めしたいと。。。
通常のプラナーよりピンが取りやすく、開放F2からガンガン使えます。
今回CPU付きのZF2が出ましたので、より扱いやすくなっていると思われます。。
私はこれでニコン50mm/F1.4Gをドナドナしちゃいました。。。^^

ところで、これも変化球ですが、、、、
近々85mm/F1.4ナノクリが発表されそうですね。。。
お嬢様のお祝いに間に合えばいいのですが。。。^^

書込番号:11696010

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3S ボディの満足度5

2010/07/30 10:24(1年以上前)

F2.0〜F2.5を常用するならシグマ。

F2.8以上絞るならどちらも同じ。

書込番号:11696015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 Milestones 

2010/07/30 11:46(1年以上前)

こんにちは、
自分で試してみて、良いと思った方を買う。これしかないです。^^;

結局、コントラストだ、収差だ、解像力だ・・・と机上では言っても
単レンズの個性はなかなか数値では分かりませんよね。
実際に試してみて、あとはご自身の好みやフィーリングで選べば良いかと思います。

お好みの機材でお好みの瞬間にお好みの写真を撮る。
プロではないのでシンプルに考えてみては。

書込番号:11696253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/07/30 12:13(1年以上前)

小鳥さん
> 一応……、ニコンも超音波モーターでフルタイムMF仕様です。

Nikon 50mm F1.4Gは、
「えっ、これで超音波モータなの?」と
ビックリするほど遅い。
50mm F1.4Dよりも遅い。

書込番号:11696334

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/07/30 12:17(1年以上前)

>ビックリするほど遅い。

 知っています(私は速いとは書いていません)。
 小型化の為でもあるでしょうが、精度良いMFの為でもあると思っています。

 マリンさんの書き込みだとニコンのはフルタイムMFが出来ないと思う人がもしかしたらいるかも知れないので書きました。
 


 凄くどうでも良いですが……。

>私はシグマのAFレンズを4本持っていますが、基本的にMFレンズと思って使っています。

 今調べてみたら5本持っていました。


 ニコンは通常のF1.4G以外にスペシャルな50mmが出るかも知れないので私は待っています(それまでF1.4Dを使います)。

書込番号:11696348

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/07/30 12:39(1年以上前)

あら、ごめんなさい。

>サイズも大きめの

ワタシはこっちに意識がいってたので。。。
なんか口径食とか有利そうだし、高級そうだし、、、(滝汗)

書込番号:11696424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/30 14:06(1年以上前)

シグマが気になっていて近々買う予定ですが、決定的なだめ押しが欲しいですね ^^

書込番号:11696691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/07/30 16:18(1年以上前)

マリンスノウさん
> >サイズも大きめの
> ワタシはこっちに意識がいってたので。。。
> なんか口径食とか有利そうだし、高級そうだし、、、(滝汗)

光学性能だけを評価すれば、Sigmaは贅沢設計の大型高性能レンズである。
そのゆとりのある大きさが、その高性能を叩き出している。
標準50mmレンズで、この小さな口径食は他に類がない。
絞り開放のシャープさもピカイチ。
このレンズは、絞り開放付近を楽しむためのレンズだ。

もし、NikonやCanonが同タイプレンズを出せば、10万円は超えるであろう。
いや、サードパーティだからこそ、純正と真っ向勝負を避けて、
純正にはないニッチな怪しい魅惑のチキールームスペックで、特徴を鮮明に打ち出した。

魅惑のチキールーム・レンズ♪♪♪
魅惑のチキールーム・レンズ♪♪♪
魅惑のチキールーム・レンズ♪♪♪

もし、Sigmaが、純正とほとんど同サイズ、同重量の、ごく平凡な50mm F1.4だったら、
もし、純正を抜きんでる特徴が何もなければ、おそらくは絶対に売れていないであろう。
どのカメラメーカも、標準レンズだけは、驚異的に非常に安く、
コストパフォーマンスは最高に素晴らしく、値段だけでは、太刀打ちできないからだ。

しかし、Sigmaも他のレンズ専業メーカと同様に、
純正ではない不安定要素と、そういう事例報告が実際に多々あるから、悩ましい。
だれにでも無条件にお勧めできるお気楽レンズではない。
Sigma 50mm F1.4は、こだわりの好き者が道楽でゲットする、妥協のレンズだろう?

書込番号:11697067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/07/30 16:20(1年以上前)

Modulation Transfer Functionさん
> シグマが気になっていて近々買う予定ですが、決定的なだめ押しが欲しいですね ^^

決定的な駄目押しができるレンズなんて、レンズメーカにはまず無い。

魅惑的に怪しい高スペックだが、トラブル報告事例もゼロではない、リスクがある。
魅惑的に怪しい高スペックと、リスクとの、トレードオフの関係だろう?
Sigma 50mm F1.4は、こだわりの好き者が道楽でゲットする、妥協のレンズだろう?

もし、純正50mm F1.4Gが、もう少しまともに高性能だったならば、
たとえもう少し高くとも、何も悩まなくて済んだことであろう?
純正50mm F1.4Gが、期待したほどの高スペックじゃなかったのが、
玉に瑕レンズだったのが、なんとも中途半端だ。

書込番号:11697070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/07/30 16:43(1年以上前)

小鳥さん
> 知っています(私は速いとは書いていません)。

速くなければ、超音波モータのメリットはほとんど無いじゃん?

> 小型化の為でもあるでしょうが、精度良いMFの為でもあると思っています。

精度の良いMF?

Dタイプのようにモータレスにすれば、より小型化が可能である。
超音波モータでなくとも、ボディモータ駆動方式でも、
ボーダレスのAF<>MF切替は、技術的に不可能ではない。

小型超音波モータの採用理由は、おそらくは、
Nikon DXエントリー機でも使用可能にするために、
AF-Sを冠するために、モータレスにできず、
なおかつ廉価化が必要であっただけであろうかと察している。

だから、取り敢えずのプチモータを付けて、安く作った。
標準レンズだけは、激安で提供しなければならないという使命がある。

> ニコンは通常のF1.4G以外にスペシャルな50mmが出るかも知れないので

NikonのFマウントのままでは、F1.4よりも明るいレンズは物理的に作れないので、
同じF1.4のスペシャル50mmを同時販売するメリットも、ユーザに対する訴求力も、
ほとんど無いであろうかと察する。

あるいは、ナノクリとEDレンズと非球面と大型超音波モータをふんだんに使って、
Sigmaをも凌ぐ(または匹敵する)大型にして口径食をほとんど無くし、
Nikon New AF-S 50mm F1.4Lとするか?

> 私は待っています

おそらく、5年、10年後には、更なる後継レンズが登場することであろう?
しかしそれが、Sigmaのような大型高性能レンズとなるかどうかは?だ。

書込番号:11697133

ナイスクチコミ!2


この後に28件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3S ボディ」のクチコミ掲示板に
D3S ボディを新規書き込みD3S ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3S ボディ
ニコン

D3S ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月27日

D3S ボディをお気に入り製品に追加する <501

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング