VALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VG
Core2 Duo E7600/4GBのDDR3メモリー/1TBのSATA HDD/地上デジタル・BS・110度CSデジタル対応ダブルチューナー/フルHD対応23型液晶一体型のWindows 7 Home Premium搭載デスクトップPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VG
どなたか教えてください。
メモリを追加して2GB→4GBにしました。
しかし実装メモリを確認すると
「実装メモリ(RAM):4.00GB(3.00GB使用可能)」
と表示されています。
どういう事でしょうか?
また使用可能は4.00GBにはできないのでしょうか?
書込番号:10625458
0点


NECの仕様書から抜粋しました。
<最大4GBのメモリを搭載可能ですが、PCIデバイスなどのメモリ領域を確保するために、すべての領域を使用することはできません。なお、装置構成によってご利用可能なメモリ容量は異なります。>
32BitOSでは上記の理由から使用可能メモリは3GB程度となります。64BitOSであればシステム領域を開放することが出来るのですが。。
書込番号:10626476
0点

しんべさん こんにちは。
>どういう事でしょうか?
また使用可能は4.00GBにはできないのでしょうか?
Windows(32bit)の場合、仮想メモリーも含めた、全てのメモリーの限界容量が4GBという制限がありますね。
参考です。
http://webstreet.jpn.org/stardust/Tips/v011.htm
現状市販されているメーカー製(特に国内メーカー)の場合、一部の64bit版採用機種以外は、同様に4GB実装でも、OSで使えるメモリ領域としては、3GB前後の製品が多いと思います。
(PC仕様で変わってきます)
Windows 7含め、VISTA SP2以降はの製品は、実装されているメモリを表示しますが、32bitの場合、実際に使用できるメモリ容量はそれ以下になります。
(一部のCPUは、64bitでも4GB使えない仕様もあるようですが・・・)
書込番号:10626910
1点

ごめんなさい。
>一部のCPUは、64bitでも4GB使えない仕様もあるようですが・・・
↓
一部のCPUやチップセットは、64bitでも4GB使えない仕様もあるようですが・・・
書込番号:10626922
1点

何度もすいません。
誤字脱字だらけですね。
>Windows 7含め、VISTA SP2以降はの製品
↓
Windows 7含め、VISTA SP1以降はの製品
書込番号:10627730
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VG」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2010/08/20 22:24:10 |
![]() ![]() |
6 | 2010/04/04 21:50:51 |
![]() ![]() |
10 | 2010/03/14 9:46:07 |
![]() ![]() |
0 | 2010/02/25 0:12:02 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/20 19:59:34 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/19 0:40:19 |
![]() ![]() |
16 | 2010/02/16 8:56:35 |
![]() ![]() |
1 | 2010/02/02 22:46:22 |
![]() ![]() |
0 | 2010/01/28 0:55:42 |
![]() ![]() |
2 | 2010/01/18 13:04:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





