BRAVIA Phone U1 のクチコミ掲示板

BRAVIA Phone U1

「モバイルブラビアエンジン」や「おでかけ転送」に対応した防水ケータイ

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年12月 1日

販売時期:2009年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:514万画素 防水機能:○ 重量:141g BRAVIA Phone U1のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

BRAVIA Phone U1 のクチコミ掲示板

(819件)
RSS

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA Phone U1」のクチコミ掲示板に
BRAVIA Phone U1を新規書き込みBRAVIA Phone U1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

動画

2009/11/19 14:16(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone U1

スレ主 yumikoqさん
クチコミ投稿数:22件

動画撮影はできるのでしょうか

書込番号:10500030

ナイスクチコミ!0


返信する
南青山さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/25 11:09(1年以上前)

出来ますよ。
詳しくはメーカーホームページ内製品の【仕様・オプション】を見て下さい。

書込番号:10529832

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

これに決めました!

2009/11/19 23:38(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone U1

クチコミ投稿数:67件

DoCoMo時代からソニエリを4台使いましたが防水と堅牢さが気に入り、W62CAを使
用してそろそろ1年半になります。
しかしレスポンスと文字変換にずっと不便を感じていました。

入浴中にTV、メール、音楽を欠かせない私には不便さを我慢しながらのW62CAでし
たがソニエリ信者の自分にとって待ちに待った防水のBRAVIA Phone。

色はレッドとサファイアブラックで悩んでいましたがショップでモックを見てサ
ファイアブラックで決まり。
W43S時代にレッドを使用していたのもありましたし。

発売日に会社休んで開店と同時にショップに直行します。
でも発売日っていったいいつ?


書込番号:10502594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2009/11/20 00:10(1年以上前)

発売日についてですが、
今日のお昼頃に付き合いのあるショップから12月1日に決定したと連絡がありました。

金額はまだ発表されてないみたいです。

私はレッド買う予定です。

書込番号:10502819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2009/11/20 00:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。
何と!12月1日はたまたま休み取ってました。
購入条件整いすぎw

書込番号:10502877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/11/20 01:24(1年以上前)

地域によって発売日が違う場合もありますから、喜ぶのは早いかも。

ちなみに、マットが好きな私はU1のカラーバリエーションは残念に思いました。
マットでなくてもテカりが少ない材質てあれば良かったんですが、モック
見たら
3色とも…。
結局防水でもないSH003を買ってしまいました。
ソフトウェアとしてはソニーエリクソンかカシオが好きなんですがね。なもので、
URBANO BARONEにも惹かれます。

書込番号:10503142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2009/11/21 22:33(1年以上前)

au特攻隊長さん

そうですよね。発売日は地域差がありますよね。
当方札幌市なのですが、いつになるのか・・・。
せっかくショップまで行ってモックいじってきたのに
肝心な発売日聞かずに帰って来ちゃいました。

SH003も良さそうですね。
防水ならU1と迷いそうです。
僕も指紋が目立つテカりは好きじゃないほうなのですが
ソニエリなら妥協できるかと。
でも本当はURBANO BARONEのほうが大人っぽいシックな
デザインで好きなのですが防水じゃないので諦めました。

書込番号:10511251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/11/22 00:07(1年以上前)

防水を求める人は多いんですかね?
私も安心感という保険のために防水を使っていましたが、防水より機能と
デザインを優先し、防水は今回は諦めました。
T003にカーソル自動移動があればT003一択だったんですが。

書込番号:10511870

ナイスクチコミ!1


びぎ@さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件 Egoistic Territory 

2009/11/22 02:55(1年以上前)

今日展示品触ってきたけど、他機種と比べて明らかにレスポンスが良い。
このレスポンスの良さならKCPモデルからの機種変更でも全く不満がなさそうです。
値段もCA003やSH003より安いみたいですし(カメラ性能の分かな)、ソニエリは使ったことないんですが秋冬モデルならこれが一番だと思えました。
最初は重量が気になってたんですが、防水でそこそこのバッテリー(870mAh)なことを考えれば許容範囲かなと。

春モデルにはどのメーカーもこれぐらいのレスポンスになってればなぁとか思って、今回の機種変更はまだ迷ってるところですが・・・

書込番号:10512516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/23 03:04(1年以上前)

自分は、北海道在住ですが12月1日に発売決定したと予約してあったショップから連絡ありましたよ。
自分は、レッド買いますよ。
あと一週間、待ち遠しいですね。

書込番号:10518339

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2009/11/24 01:34(1年以上前)

びぎ@さん 雨上がりの憂鬱さん

価格と発売日の情報ありがとうございます。
CAとSHより安いのは安心です。

やはり12/1にショップ直行ですね。
会社休みにしといて良かった・・・。

書込番号:10523903

ナイスクチコミ!0


Pluto 001さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/25 01:01(1年以上前)

バグとかなければ12/1発売は確定らしいですね、
今日近くのauショップの人に聞いたらCAやSHよりは5000円は安いっと言ってました、
なので53000位らしいです、

私もSH003かCA003当たりで悩んでたんですが、
防水という事と値段が安いということでU1でほぼ確定、
ただ、一時期のレスポンスの落ちこみがあったAUのトラウマのために、
実機をみてから最終決定する事にななると思います。

発売日に手に入れたらレビューお願いします。

書込番号:10528701

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラのセンサー

2009/11/03 01:14(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone U1

クチコミ投稿数:49件

こちらの機種のカメラも Exmorなのでしょうか?


12月中に発売との噂でまだまだ情報があまりないかもしれませんが、
ご存知の方がいらっしゃればご教示くださいませ。



いま使用中のW41CAも、多分よい機種なのだと思いますが、
住んでいる地域の関係か、
W21S→W32SAの後、これに機種変更した当初から電波の入りが悪く(報告済み)、

最近ますます酷くなり、
一つの作業も一度では済まなくなってきて、
5分程度の通話でも途断、メール遅延や受送信エラー、Web接続エラーなどが頻発しています(必発に近いです)。


白ロムで様子をみようとも思ったのですが、
現在、買い方セレクトではないので、
この際シンプルプランで機種変更しようと思い、
S001にするか、
こちらの発売を待つか迷っています。


カメラとWeb重視で、
あとはメーカーの好みでこの2つに絞りました。
(音楽もよく聴きます。)

スライド機が馴染みがないことと、
ワンセグは多分あまり使わないのとで決めかねています。



昨日auショップに問い合わせたところ、
S001でもシンプル一括で49320円(プラス何か入らないといけないとか)らしいので、
価格はそう変わらないのではないかと思いました。


皆さんであればどうされるか、他機種も含めての、ご意見もお聞かせいただければ嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10412943

ナイスクチコミ!1


返信する
SaGa2さん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/03 05:06(1年以上前)

ポイントがあまりないのであれば
auショップで一番安い機種を購入機種変更をして
シンプルプラン変更して、未使用の白ロムを購入した方が
安いかもしれません。

未使用白ロムSH001だとショップで17,800円であります。
オークションだともう少し安く出あるかもしれませんが。
あとシムロック解除が別途2,100円必要になるかもしれません。

一度機種変更してしまえば、後は白ロムを購入した方が
店舗で買うよりも安くはなりますが、保証内容が異なりますので
注意が必要です。

ちなみにau店舗(購入時から)
中古ショップ(初期登録から)
で購入しても、メーカー保証は、3年付いています。

書込番号:10413374

ナイスクチコミ!1


ytynさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:66件

2009/11/03 08:05(1年以上前)

セールをやってるとシンプル機種変0円みたいなのもあるようだけどごく稀。
一般的に、安い機種でも2万円強はする。
オークションでS001の相場が2万円弱。
ロッククリア代含めてもトータル4万円強。
ポイントは、シンプル機種変の時使えばその分安く買える。
あと、シンプル機種変の為に買った端末をオークションで売ればその分プラスになる。
ってとこかな。
ただ白ロム増設の場合のリスクはよく調べておいてね。

書込番号:10413622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2009/11/03 08:11(1年以上前)

SaGa2 さん

早速の返信ありがとうございます。

ポイントですが、1万ポイントちょっとあります。

それで余計に迷っています。


店頭にあるモックを持った感じでは、
最近の携帯はどれも大きくて私の手では片手では開きにくく、
S001 は大きさを考えてもとても魅力的だったのですが、

前述したようにスライド機に慣れないのと、
以前(W21Sとその前のドコモ携帯を)水没させたことがあるので防水がよいかとか、

カメラも300万画素ではもの足りないけど、
携帯電話のカメラで800万画素もいらず、
こちらの機種がExmorなら待ったほうがよいのかとか…。



ところで、
メーカー保証3年というのは、
こちらに過失がなければ3年間は無償修理していただけるのでしょうか?


以前のW32SAですが、
電池パックが膨張するとかで電池パックの無償交換を受けた後(アップデートもしました)、
約3ヶ月後の夜に充電し始めて朝起きてみたら電池フタが割れるほど電池が膨張してしまっていて、
電源も入らなかったのでauショップに持ち込むと、
もう電池パック交換も有償になると言われてその場で機種変更したのですが…。
(その当時でもW41CAは型落ちではありました。)

書込番号:10413638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/11/03 08:41(1年以上前)

ytyn さん


返信ありがとうございます。

そうなんですよね。

シンプルプランで一番安い機種を購入した上で、
白ロムで気に入った機種を購入しても、
出費は普通に機種変更したのと変わりなくて…。

それならいっそ思い切って、
機種変更しようかと思いました。


こちらへの書き込みも2〜3回は失敗(接続エラー)するので、
コピーしながらしている状態で、
早く変更したい気持ちもあり、

W41CAにしてすぐの頃に電波状況を調べてもらったら、
「一応データとして報告はしますが、お使いの機種が古いので…」
というようなことを言われたのを思い出して、
新しい機種のほうが問い合わせ時に有利なのかという気持ちもあります。

書込番号:10413725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 BRAVIA Phone U1の満足度5

2009/11/03 11:32(1年以上前)

カメラセンサーが Exmorなのは、サイバーショット携帯ならではなのでは?
W61Sでは511万画素でExmor搭載でしたね。

書込番号:10414416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/11/03 15:14(1年以上前)

トロイ・トロン さん

答えにくい質問に返信ありがとうございます。

Cyber-shot携帯 という名前でなければ、
Exmorではないということですね。

今までの携帯のカタログなど見た限りでは、
以前のCyber-shot携帯以外の機種で、
センサーに触れているものを見つけられなかったのでこちらで質問させていただきました。


'BRAVIA'にはあまり感心がないので、
待たずに購入しようかという気持ちに傾いています。

書込番号:10415229

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/11/03 16:06(1年以上前)

EXMORというのが単純にSONY内製のカメラユニットという意味であればEXMORなのではないですか?
カタログにはAF-CMOSとしか出ていませんが、W61Sと同じく最大撮影サイズが2592*1944まで一致してますしね。
ただし、カメラ機能を売りにしているわけではないのでEXMORとは呼ばないのではないでしょうかね。
S001のEXMORは画面中央付近で変色が見られるなど、必ずしもカメラとしてみた時の完成度が高いとは言えないのが皮肉です。
カメラユニットのブランドネームなんてあまり気にしなくても良い気がします。

書込番号:10415424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/03 17:37(1年以上前)

>中古ショップ(初期登録から)
>で購入しても、メーカー保証は、3年付いています。

ショップによって判断が異なるので要注意。
問い合わせ窓口では1年といわれることも。

書込番号:10415861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/11/03 17:45(1年以上前)

巨神兵 さん


返信ありがとうございます。


実はコンデジも古くて故障したりしたので、修理に出した傍らで検討してみると、
あまりにCyber-shotの評判がよくて…。


携帯もデジカメも価格が価格なので、
今回どちらか一方を購入するとなると携帯電話が先だという事情もあります。


もちろんデジカメと比較するのは間違っているのですが、
常にデジカメを持ち歩いているわけではなく、
いままでも携帯電話のカメラのほうが出番が多かったので、
多少カメラ性能に欲張りになっています(^-^;)。


これが300万画素台だと迷わずS001なのですが、
500万画素というのでひょっとしたら…と気になってしまいました。


W61Sという選択もあると思うのですが、
この機種にした当初から、電波状況やフリーズ、電源落ちなど、
サポートセンターさんに何度か電話してきて、

古い携帯はまともに取り合ってもらえないという刷り込みみたいなのもできてしまっています。


画素数のみでは判断しきれないのもわかりますし、
S001の個体差の(?)ピンク色の変色も気になっています。


ホットモックどころかモックもまだ見かけない時点で、
10月半ばあたりから前にも増して急激に受送信状況が悪くなり、
12月まで余裕で待てる状態でもなさそうなので本当に悩ましいです。

書込番号:10415911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/11/03 18:01(1年以上前)

平凡一般人 さん


保証について、コメントありがとうございます。

増してや白ロムだと何と言われても仕方ないですよね。



ちなみに白ロムは今まで利用したことがありません。
今回 緊急で白ロム購入も考えてみたのですが…。

書込番号:10415990

ナイスクチコミ!0


ytynさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:66件

2009/11/03 18:14(1年以上前)

>ショップによって判断が異なるので要注意。
>問い合わせ窓口では1年といわれることも。

au保証3年はカタログやHPできっちり記載されていること。
そんなコトも知らないショップは信用できないので利用すべきではない。

書込番号:10416070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/03 21:48(1年以上前)

保証ってメーカー保証のことですか?
修理に伴う保証は今はauではあんしんサポートって制度があるため
白ROMは保証されませんよ

書込番号:10417518

ナイスクチコミ!0


ytynさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:66件

2009/11/03 22:12(1年以上前)

白ロムだろうと正規購入品だろうと通常保証はメーカー保証1年+au保証2年で計3年、安心ケータイサポート加入でメーカー保証1年+au保証4年で計5年。
ただ白ロムは初回登録より起算されるのと、安心ケータイサポートは加入できないというだけ。
難癖付ける前にカタログかHP一度見てみたら?

書込番号:10417728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2009/11/03 22:34(1年以上前)

>ytyn さん

私も保証に関してよく知りませんでした。

3年保証(←漢字違うかな?)を知っていれば、
W32SA を保証してもらえなかったときに、
購入3年以内だった上に電池パックリコールで交換したのにすぐに同じ症状になったので、
もっと強く出られたかもしれない、と少しショックだったりします。

過去のことなので今更言っても仕方がありませんが勉強になります。



>ともおおおさん

コメントありがとうございます。

白ロム販売店でも「メーカー保証つき」と書かれているので、
家電製品的にみての保証はあるのだろうと思ったのですが、

そういえばauの安心サポートに入る利点ってなんだろう?
と疑問に思い始めていたのがお二方のコメントでスッキリしました。

書込番号:10417924

ナイスクチコミ!0


ゆあ8さん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:23件

2009/11/03 22:44(1年以上前)

たまひよ。さん

安心ケータイサポート加入非加入の差は、総合カタログを見ると分かりやすいです。
ご一読されることをお勧めします。
単純に保証期間が延長されるだけでなく、全損時のリニューアル金額の差などいろいろ特典があります。

私個人的には加入に対してあまり必要性を感じませんが...。

書込番号:10418020

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/11/03 23:12(1年以上前)

 スレ主氏がPCサイトを見られる環境かどうか知りませんが下記のような外販用Exmorの記事があります。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200811/08-144/index.html

 5M品は1/4インチなので当時出ていたCASIOのW53CAの1/2.8インチに比べると面積的にはおよそ半分と言うことになります。3種類のCMOSセンサーの画素サイズは共通サイズとなっています。画素サイズは出回っているカメラユニットとしては最小のものなのですが、そのため、光学系のサイズとしても他の携帯も含め最小の構成となっています。画素サイズを見た上でこれを良いと評価するか悪いと評価するかは実は難しいものがあります。W61Sに使用された5M品は屈曲光学系を用いた特殊なものだったせいかどうか知りませんが、Exmorの5M品についてはCMOSセンサーのみの販売みたいですね。

書込番号:10418279

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2009/11/03 23:32(1年以上前)

>ゆあ8さん

ありがとうございます。
手元に10月のカタログがあるので見てみました。
わかりやすくて助かりました。

買い方セレクトになったすぐのときに説明をうけたり、カタログを見たりしたのですが、
ここまでわかりやすくなかったです。


5年使わないとしても、
修理割引やリニューアル半額など、
うっかり雨で濡らしてしまったときや結露での水塗れ時は助かります。


毎月315円×12ヶ月=年3780円で、
電池パック1個と無事故1000ポイントパックが、
高いと感じるかか安いとみるかですね。

書込番号:10418437

ナイスクチコミ!0


SaGa2さん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/04 05:10(1年以上前)

>たまひよさん
返答遅くなりました。

すみません、フルサポートの値引き料金間違っていましたので
損する形になりますm(_ _)m

現状店頭表示価格から10,500円がフルサポートの値引きみたいです。
実質他の部分で21,000円引いてると店頭の方は言っていました。

保証ですが、メーカー保証になります。
初期登録日(未使用状態でショップ等での新規登録)から
3年になります。

auのお客様センターで確認したので確かな情報です。

自分はこれを聞いて、一度機種変更さえしてしまえば
あとは白ロムで良いかなと思っているので。

安心サポートのメリットは
1年&3年目にバッテリーが貰える
機種にもよりますが、新品バッテリーは
オークションで約1,500円前後で買えると思います。

保証期間が2年延びる(但し安心サポート解約で無効)。

修理上限が5,250円

以上を踏まえて安心サポート料金が下記の年数分必要
3年で11,340円
5年で18,900円

これを考えてもロムの方が得と思うのが
理由になります。

安心サポート入ってない場合の
実質本体修理上限(10,500円)。

1万ポイントがネックですね(^^;
差額を計算して安くなる方を選んだ方が良いかも知れませんね。

多少損するかもしれませんが
ポイントで機種変更した機種をオークションで売って
未使用の白ロムを購入する手もありますが。

どちらにしても一度はシンプルプランにしない事には
この先損する形にはなると思います。

毎月約1,000円位余分に払ってるので・・・
っと言う自分も数年上記のままですが(^^; 
auが中々良い機種出してくれないので
機種変更出来ないのが理由ですがw

書込番号:10419365

Goodアンサーナイスクチコミ!3


SaGa2さん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/04 05:18(1年以上前)

追記

保証内容ですが

過失がない場合、無償

過失がある場合、有償

これは、今使用中の携帯電話の保証内容と変わらないと思います。

書込番号:10419372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2009/11/04 15:12(1年以上前)

>巨神兵さん

センサーの情報ありがとうございます。

ご推察の通りあまりパソコンを見られる状態ではない(身体的理由)ので、
あげていただいたURLはパソコン起動時に拝見します。

が、センサーの大きさがそんなに小さい、
画素サイズが同じであるというだけでも、
かなりな情報でありがたいです。

以前みていた撮り比べサイトのURLを、パソコンリカバリー時になくしてしまったのですが、
W61Sの画像は探せばありそうなので見てみます。
U1のも同等のものなのか気になります。



>SaGa2さん

丁寧に計算していただき、ありがとうございます。

実は私も買い方セレクトプランが出て以降、
いつかプラン変更しないといけないと思いつつ、
気に入った機種がみつからず今まできてしまいました。
いまのプランだと安心サポートもありませんし。
緊急で白ロム購入を考えたのも今ならではです。

確かにシンプルプランにするより毎月の料金が1000円ちょっと高いです。
計算上フルサポートと同じ料金払ってるかも?

フルサポートで購入すれば一時的には安いのですが、
気に入らなければ解除料相当のポイントがたまる前に増設したり替えたくなるでしょうし、
ポイント利用しての購入で、
2年以上使っても総額でみたとき実際にシンプルが安いかどうか、
購入機種を決めてからよく計算してみます。
(auショップではS001はシンプル一括49320円、フルサポートは38820円+諸々必須加入分1020円+増設の場合1050円、
 U1はシンプル一括で5万円ちょっとの予定だそうです。)


保証ですが、
シンプルプランで安心サポートをつけていれば、
買い換えるまで5年以内なら保証があるということですよね。
月払いですし5年も使わなくても使えるかと思いました。

U1の場合、ウォータープルーフなので要らないかもしれません。
私の場合は、利用するとすれば、まず水塗れなので、
こちらも購入機種次第です。

書込番号:10420791

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA Phone U1」のクチコミ掲示板に
BRAVIA Phone U1を新規書き込みBRAVIA Phone U1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

BRAVIA Phone U1
SONY

BRAVIA Phone U1

発売日:2009年12月 1日

BRAVIA Phone U1をお気に入り製品に追加する <168

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)