BRAVIA Phone U1 のクチコミ掲示板

BRAVIA Phone U1

「モバイルブラビアエンジン」や「おでかけ転送」に対応した防水ケータイ

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年12月 1日

販売時期:2009年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:514万画素 防水機能:○ 重量:141g BRAVIA Phone U1のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

BRAVIA Phone U1 のクチコミ掲示板

(428件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA Phone U1」のクチコミ掲示板に
BRAVIA Phone U1を新規書き込みBRAVIA Phone U1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
75

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画再生について

2010/06/29 16:01(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone U1

スレ主 かめどさん
クチコミ投稿数:35件 BRAVIA Phone U1のオーナーBRAVIA Phone U1の満足度5

今W53T使ってます。
W53TでyouTUBE見ると
動画がかなりヒドい映像でしか見られないですが、

ブラビアと銘打ってるこの機種だと少しはマシな画質が良い映像が見れますか?

S004とかだと補正するみたいな事が書かれてましたが急ぎで変えたいので。

お願いします

書込番号:11560608

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:35件

2010/06/29 22:25(1年以上前)

先週末、W53Tから機種変更しました。
youtubeの動画を携帯動画変換君を使ってマイクロSDカードに入れたものについては、大して画質は変わりません。
強いて言えば、本機の方がやや発色が鮮やかかな?ぐらいのものです。
もっとも、私はW53Tで再生した動画も、それほど酷いとは思いませんでしたが。

PCサイトビュアーで直接youtubeの動画を再生したことはないので、そちらについてはわかりません。

書込番号:11562197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone U1

スレ主 猫柳線さん
クチコミ投稿数:108件

4〜5年使っている携帯(CDMA1)から、こちらに機種変を考えております。
本当はiidaのロッタというのが安いので、それにしようと思ってたのですが、
こちらの機種が最近安くなったようなので、
こちらにしようかなと考え中です。

ユーザーレビューを見ていると、
レスポンスが遅い
バッテリーが無くなり易い
という意見がありました。
私のようなかなり古い携帯を使ってるユーザーからみても
レスポンスが悪いのでしょうか。

私はとてもライトユーザーで、
メールをたまにする位です。
通話もほとんど家族と連絡をとる程度。
なので、今の古い携帯でも、滅多に充電をしないので、
結構長持ちして持っていると思います。

そういったライトユーザーされている方、
レスポンスが遅くてイライラする位でしょうか。
電池の減り具合は、気になるほど早いでしょうか。

よろしくお願い致します。

書込番号:11560084

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 猫柳線さん
クチコミ投稿数:108件

2010/06/29 13:21(1年以上前)

ちなみに値段は15750円でした。
あと他で考えているのは、K002でしたが、21000円の所があったり10500円だったり、値段がショップによって違いました。
そしてiidaのロッタは5250円でした。
ロッタよりも1万円高いけど、
防水だし、見た目もかっこいいし、
ロッタは、「安いだけある」って思って後で後悔しそうな気がして、外装もはがれやすいとかいう口コミも拝見したので、ちょっと迷っています。

書込番号:11560104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:32件

2010/06/29 15:40(1年以上前)

1xからの機種変更ですと、レスポンスの悪さとバッテリーの持ちの悪さは余計目立つでしょう。
とはいっても、1xの機種によっては感じ方が変わってきますから、機種が分からないと答えにくいところがあります。
今持っている1xの機種がソニエリやカシオなど、比較的レスポンスのよいメーカーだといらつくのは間違いありません。一方で、レスポンスがよくない京セラ辺りから変えると、レスポンスはそこまで気にならないかもしれません。
バッテリーは高性能故に持たないので、ニュースフラッシュを切るなどして対策をした方がいいでしょう。

書込番号:11560536

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 猫柳線さん
クチコミ投稿数:108件

2010/06/29 19:26(1年以上前)

>アーバンNさん
早速のお返事ありがとうございます。
私の今持っている機種はA5515Kです。京セラ製のようです。
http://www.au.kddi.com/manual/a5515k/index.html
家族の分も一緒に機種変の予定で、それはA5511Tです。東芝製です。
http://www.au.kddi.com/manual/a5511t/

二つとも、めちゃめちゃ古いです。
そんな古い携帯から、新しい携帯への機種変でも、
レスポンスの悪さが目立ったりするんですね。

でも私のは京セラだから・・・
もしかしたら、さほど気にならないかもしれないですね。(希望的観測(^_^;)

でもやはりバッテリーが心配ですね。
ニュースフラッシュ?そういうものがあるんですね。
そういうものを切っておいたりすれば、充電のモチが変わってくるんですね。
ありがとうございます。
教えて頂いたとおり、やってみたいと思います。

書込番号:11561304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:32件

2010/06/29 23:11(1年以上前)

A5511Tは比較的レスポンスがよい方なので、多少気になるかもしれませんが、A5515Kは普通くらいのレスポンスですから、気になることはあまりないと思います。
もちろん、実記を触ってみることに超したことはないので、近くの販売店で実記を触れたら触ってみた方がいいと思います。
ちなみに、操作中にニュースフラッシュを受信すると動作が重たくなる傾向があるため、使わないと思ったら切った方がいいでしょう。

書込番号:11562487

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 猫柳線さん
クチコミ投稿数:108件

2010/06/30 14:32(1年以上前)

>アーバンNさん
そうなんですね〜。
ニュースフラッシュの件ありがとうございます。そういうものがあると言う事も知らなかったので、知る事が出来て良かったです。
きっと使わないだろうから、切るようにしておきます。
ありがとうございます。
実際お店で電源はいっているのを触れたらいいですよね。
近くのauショップでは電源入れてデモをやっているのは、別の携帯だけでした。U1もやってくれたらいいのに・・・って思いました。

書込番号:11564494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンUSBからの充電について

2010/06/19 12:54(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone U1

クチコミ投稿数:30件

前機種のカシオのW41CAでは充電出来たのですが、この機種は出来ません。何故なんでしょうか?お教え下さい。

書込番号:11515996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/19 13:13(1年以上前)

バモリンさん

私も以前はW41CAでしたが、その時から使っている100円ショップで買ったUSBケーブルで本機も充電出来ています。

ケーブルを代えてみてはどうでしょうか?

書込番号:11516067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/06/19 20:20(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。たっきーパパさんは以前からのケーブルで充電できてるとの事ですが、W41CAは今も使っているのですがこれは今までと同様に充電できます。どうしてなのでしょう?高価なものではないので100円ショップでケーブルを代えて見ます。

書込番号:11517606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2010/06/20 00:02(1年以上前)

52SAを使っていた頃、商品の裏面に対応と書いていなかったUSB100円ケーブルはやっぱり充電できませんでした。
(確か、auの共通充電器になった世代の機種が軒並み書かれていなかった。)
ダメ元で買って、やっぱりダメだったケースですw

捨てないで持っていたので、CA004に差しましたが、同じように20秒ほどでランプが消えて使えませんでした。
やっぱ、これはだめなのねと再確認。
たぶん、WINには使えないのだろう。

よせばいいのに、最近、ダメ元で別のUSB100円ケーブルを買ってみて、これが充電できました。
お、やるじゃんw(捨ててしまったけど裏面に記載なし)

対応と書いてないものなんて、そんなもんでしょう。
100円だと、対応って書いてあっても「本当か?」と疑っちゃいます。
うん、そんなもんでしょう。

書込番号:11518690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2010/06/20 10:19(1年以上前)

たかおうさん、ありがとうございます。一応適応機種を探してみることにします。

書込番号:11520095

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/06/20 15:56(1年以上前)

そもそも、昨今のau携帯の純正USB充電ケーブルによる充電は「USBケーブルのドライバをきちんと組み込んで動作させていること」と「USB充電設定(M573)をONにしていること」の2つが必要になり、まずはこのいずれかが外れると充電できません。

その他それぞれのカラクリを推測しますと、それぞれのケーブルの結線(ピンコンディション)の違いがそれぞれの結果になっているものと思われます。

そこで、無条件に充電できてしまう100円ショップのケーブルとは何ぞや?となる訳ですが、前記結線の違いで、結果的にACアダプタ出力の様な条件になっているのではないかと思われます。
(どうも一通りでは無く、個別の型を明確にしないと絶対的なことは言えない様な感じで、機会があれば確認しようと思っているもののサボってます、スミマセン。。。)

書込番号:11521240

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/06/20 21:27(1年以上前)

スピードアートさんご返信ありがとうございます。早速確認したところUSB充電設定はONになっております。もうひとつの「USBケーブルのドライバをきちんと組み込んで動作させていること」というのはどういうことでしょうか?初歩的なことなんでしょうがよく解らないもので。

書込番号:11522591

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/06/21 00:57(1年以上前)

全社はO.K.なんですね。
後者については、「外部メモリ転送モードやLISMO Portとかが使用できる状態になっている」ということで、これらの制限によって意図的にサードパーティ製を使い難くしているのではないかと思っています。。。

書込番号:11523725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/06/24 12:49(1年以上前)

別の意味のダメもとで、付属していたスタンドに今まで充電できなかったコードを接続してみたところ、なんと充電できました。なんだ出来るじゃんと思いスタンドからコードを抜いて直接ケータイに繋いでみると、やはりこれでは充電できません。一体どうしてなんでしょうか。まぁスタンドで出来たので結果オーライなんですけど、、、なんか解せません。ご返信いただいた方々どうもありがとうございました。

書込番号:11538011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2010/06/24 13:21(1年以上前)

わたしは技術者ではないので、絶対とは言えませんが、結局スピードアートさんの書き込みが決定打だと思います。
そういう書き込みは、過去にも見たことがあります。

>それぞれのケーブルの結線(ピンコンディション)の違いがそれぞれの結果になっているものと思われます。

結線のないUSBケーブルがスタンドを中継することで、電力供給の面では有効になっているのではないでしょうか。

たぶん、スタンドはシンプルな作りで、ケーブルの結線の有無を判定する機能(回路?)を持っていないのだと思います。
ただ単に電力を中継するだけなのでしょう。
しかし、携帯本体とスタンドが触れる部分には判定する結線があるので、携帯本体が純正と認識して充電を受け入れるのではないかと思います。
ただ、こういう実験結果は見聞きしたことがなかったので、うちの使えないケーブルも役に立つかもしれません。^^;

書込番号:11538117

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

録画予約について。

2010/06/15 22:47(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone U1

スレ主 na-na6さん
クチコミ投稿数:2件

DoCoMoからのMNPです。
ワンセグの録画予約について教えてください。

以前使っていた機種(P905i)は録画開始時間と終了時間を設定しておくだけで録画予約ができたのですが、U1は番組表から予約しないとできないのでしょうか?

メールが中心なのでプランEシンプルに加入し、できるだけパケ代を抑えて使用したいのですが、番組表を取得するにはパケ代がかかりますよね?(「95KBの通信を要します」と表示されます)さらにそれは録画予約をする度に掛かってくるのでしょうか?

不適切な質問でしたら申し訳ありません。

書込番号:11501119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件

2010/06/16 00:24(1年以上前)

スレ主さん こんばんは

確信は持てませんが

一度番組表を取得する(リモコンアプリを利用するなら、この時一緒に設定しておきましょう)
→すべてのチャンネルを録画予約する
→スケジュールから予約録画を呼び出し、編集して使う

この方法で、録画予約を使いまわすことができるかもしれません。
時刻は変更できるのですがチャンネルを変更することができないため、すべてのチャンネルで予約録画を作る必要があります。

番組情報などを選択しなければ、録画予約や視聴に関しては通信料はかからないですよ。

書込番号:11501658

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 na-na6さん
クチコミ投稿数:2件

2010/06/22 08:49(1年以上前)

ありがとうございました。
やっぱり一度番組表を取得するにはウェブを利用しないといけないのですね。
前の携帯がウェブを必要なく録画できたので、なんとなくパケ代がもったいない気がします。録画予約の使用頻度が減りそうです。

ありがとうございました。

書込番号:11528640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

これは今・・・・

2010/06/12 11:17(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone U1

スレ主 .luke.さん
クチコミ投稿数:147件

安くなった?・・・

これって普通のauショップだと機種変更でシンプルだといくらくらいになるのでしょうか?

書込番号:11485034

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2010/06/12 11:30(1年以上前)

価格比較のページに載ってない?
まさにそういうサイトなんですけどね、ここは。。。

自分の地域でって話なら、電話かけたりするのが手っ取り早い。
まさか正規店で価格情報を渋ったりしないでしょう。

それと、SH004の欄でちゃんとお礼書いてから次の質問しようね。

書込番号:11485080

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kousuke3さん
クチコミ投稿数:10件

2010/06/12 20:34(1年以上前)

今日auショップで36750円でした!
ジャスコの携帯販売コーナーでも同額でした。

ちょっと価格下がりましたね。

書込番号:11486919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メールの設定について

2010/06/03 22:10(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone U1

スレ主 takka1200さん
クチコミ投稿数:198件

Aさんから来たEメールの着信音と、
Bさんから来たEメールの着信音を変えることはできるのでしょうか?

説明書を読んでもよくわかりません(当方、携帯に詳しくないもので)。

わかる方、教えてください…。

書込番号:11447787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:69件

2010/06/03 22:35(1年以上前)

この機種は使ってませんが、アドレス帳に入って、
設定から個別に指定できませんか?

書込番号:11447950

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 takka1200さん
クチコミ投稿数:198件

2010/06/04 22:20(1年以上前)

ありがとうございました。
できました!

書込番号:11452132

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA Phone U1」のクチコミ掲示板に
BRAVIA Phone U1を新規書き込みBRAVIA Phone U1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

BRAVIA Phone U1
SONY

BRAVIA Phone U1

発売日:2009年12月 1日

BRAVIA Phone U1をお気に入り製品に追加する <168

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)