- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone U1
某サイトの噂情報によると、シンプル一括で5万円台前半程度、発売日は11月中旬以降だそうです。
あくまでも噂として。
書込番号:10366309
1点
発売時期については、何軒かのauショップの店員に確認しました。
その結果、11月中の発売は無くなったそうで、早くて12月上旬、確実なところでは12月中旬だそうです。
ちなみに、機種変更におけるシンプルプランの価格は確認してません。悪しからず…。
書込番号:10368551
1点
情報有難う御座います。楽しみな機種のひとつですね!私は現在、代替機を使っており、auのお客様センターの社員と話しながら、機種変更を進めております。何か情報が入りましたら、レスしたいと思います。
書込番号:10368882
1点
テレビCMを見かけるようになりましたね(^-^)。
そろそろ発売日も発表されるでしょうか?
発売時期、価格などauショップの応対は相変わらずですが、
モックだけでも近くで触れる日が楽しみです。
便乗ですが、
新しい情報がありましたら教えてくださいませ。
書込番号:10473707
0点
12月1日から順次発売で、価格は5万円台前半みたいです。
書込番号:10493723
2点
僕が先週販売店で聞いた時は
「発売時期は11月末〜12月上旬にかけて、価格は6万円〜7万円台」
との事でした。店員の方が仰るには
「防水性能などが備わっているので結構いい値段になるのではないか」
だそうです。
ちなみに予約はその時点ではまだ一人もしていないみたいです。
と言う事でこれまでの話や情報を総合すると
・発売時期:11月末〜12月中旬
・価格:5万円台前半(個人的には54,000円と予測)〜7万円台(個人的には76,000円と推測)
と言う事になりそうですね。
書込番号:10494807
2点
ヤマダ電機テック岩槻店にホットモックがありました。
ちょっと触っただけですがキーを押す感覚もよく、サクサク動きました。
電源OFFからの起動に結構時間がかかるような?
近日発売(発売日未定?)で、
価格は59320円(100の位以下が違ったかも)でした。
新規、機種変(増設)とも同じ価格だそうです。
S001も49000円台だったので、もっと安いお店もありそう?
予約も入っているそうで、
どの色が人気か尋ねてみたのですが、
レッド、サファイアブラックが多いようです。
女性はゴールドが人気みたいなのだけどまだ予約はないようす?
(S001のほうが人気があるようです。)
どの色も裏はマットなのですね。
サファイアブラックのみも表と裏の色が違い、
表が深いブルーで綺麗でした。
これにするとしても色に悩みそうです。
(S001も捨てがたいですし…。)
書込番号:10510227
1点
今日、KDDI公式ホームページで12月1日全国一斉発売と言う事が正式に発表されました。
CA003/CA004の様に不具合が発覚し発売延期、と言う事にはならなさそうなので一安心です。
そして気になる価格ですが、僕が調べた限りでは今のところ確定情報はまだ出ていません…
書込番号:10541357
![]()
0点
au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone U1
テカテカなのが…。マットなケータイが最近少ないのが残念。
書込番号:10339121
0点
Love is blind.さん
本当にサクサクならめちゃ嬉しいです!
ナイス情報でした
書込番号:10343351
0点
Kスタで操作したらS001とほぼ同じか、微妙に遅いくらいの感覚
CA003はKCPに近いスピードを感じた
Kスタの人もCA003よりやや遅いと感じたようで、「試作機ですから」
と言っていた
U1目当てで行ったけどCA003に魅かれてしまった
一部の機能しか見ていないので、最終的には個人で判断を
書込番号:10352162
0点
レスポンスについては、↑のサイトで言われています。
S001の半分と言われていますよ。
書込番号:10360139
2点
「U1は〜レスポンスも秋冬KCP+の中では一番早い印象を受けました」ってなってますね。
それなら、(私の)W61Sとかの4〜8倍速いということでは?(笑
書込番号:10360252
0点
レスポンスについて↓の動画を観ていただきますとお分かりいただけるかと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=H9jPmhw6P0M
http://www.youtube.com/watch?v=LUM68SoKFTQ&feature=related
書込番号:10418429
1点
今日Kスタで2度目の見学をしてきた。
係員の話でKCPのEメールに参照返信という便利な機能があることを
初めて知った。
KCP+では無くなることを聞いても使用してなかったので何とも。。。
メール作成画面の背景が白なのがGOOD!!
有機ELだと背景を黒にしないと寿命が縮まるとの学習もさせてもらった。
やはり自分にはS001のスライドよりこっちのほうがしっくりくる。
また白ロムで買うしかないかな。
書込番号:10427675
2点
au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone U1
ついに冬モデル発表されましたね!v(^-^)v
デザインも春、夏モデルよりも各社カッコイイと思います。やっとW44Sから買い替え出来そうです。
機種によっては16GのmicroSDにもやっと対応しけっこー買い時ではないでしょうか?
まだ発表の段階ですが、皆様はどの機種を狙っていますか?
その他自由に書き込んで下さい。長文失礼いたしました。
0点
こんばんわ!
私は現在W53CA(エクシリム携帯)を使用しており、来年早々に買い替えを検討しているところです。W63CAの評判があまり良く無かったため、今回発表されたCA003とCA004(いづれもエクシリム携帯)に超期待しています!
書込番号:10337568
0点
私もこの機種が気になっています。
以前KCP機種から64SHに変え、KCP+のもっさりさにうんざりしてKCPに戻していましたが、兄の使っていたS001のレスポンスがストレスがたまらないほどよく、同じソニー製ということもあり期待しています。
しかし、S001のメモリが70MBだったのに対し、この機種は360MBのようですのでその辺がレスポンスにどの程度影響するのか、実機を操作して確かめてみたいと考えています。
書込番号:10337685
0点
〉ぷくじさん、さっそくありがとうございます。
_(._.)_
実機を見ないとなんとも言えないのですが、カシオはサブディスプレイがないのが残念ですね。機能は充実なのですが…。
〉WHITE‐GLINTさん、S001はレスポンスはいいのですが、スライド式は今まで使ったことないので敬遠しました。
個人的にサブディスプレイがないと不便なので、
ソニエリかシャープなのですが…シャープは今までバッテリーに一抹の不安があるのでU1かな〜。
いつからデモ機が見られるのでしょうか?
書込番号:10337931
0点
64SHは私の場合電池もちでは不満はありませんでしたが、レスポンスやwebでのフリーズはうんざりでした。
ですが、最近になってどのメーカーからも改善が見られているので、ソニーに限らずレスポンスなどが向上するかもしれませんね。
書込番号:10342224
0点
写真を見ると、試供品のUSBケーブルの本体側が幅広で、本体の左に穴が二つありますので、ついに卓上ホルダUSBは廃止ですね。。。(涙
写真ではmicroSDHCの位置が確認できませんので、電池蓋の中なのか気になるところ。
あと、「平型端子が廃止」という(説明会へ行ったショップ店員)情報はあるのですが、ソニエリサイトの「付属品・オプション」情報を見ると、(まだ?)「ソニー・エリクソンTV出力ケーブル01」ぐらいしか無いので、「本当に廃止なのか?」と微妙な感じ。
(妄想すると)そもそもソニエリのソニーが他キャリアと切れる中でLISMOなどでauベッタリで、「有線でも容易にWalkman的機能を実現すべき」という考えがあって、S001でも無粋なアダプタ仕様を良しとしなかったんじゃないか?というところがありますので、実はここがポイントでは無いかという気がしています。
(異例の卓上ホルダ、USBケーブル(試供品)、microSD 2GB メモリーカード(試供品)添付はある様ですし。。。)
あと、「ソニー・エリクソン電池充電器セット04」とありますから、おのずと電池はS001と同じ64SOUAAの870mAhで、暗黙の了解でそれ以前とも外形コンパチということになりますね。
いずれにしても、今後充実されるであろう「付属品・オプション」情報は要注目な気がします。
書込番号:10348399
1点
発表と同時に購入しようと考えています。
1つ気になるのですが、テレビ出力機能は付いているのでしょうか?
現在の私の使い方は、ソニーBR/A70でお出掛け録画にてPSPに落とす。
車でナビに出力して見る。
といった感じです。それがこの機種で出来るのでしょうか?
A70は対応しているのは確認したのですが…
もし解ったら教えてください。
書込番号:10355868
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



