
このページのスレッド一覧(全166スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2010年5月27日 13:38 |
![]() |
0 | 0 | 2010年5月20日 11:58 |
![]() |
3 | 10 | 2010年5月18日 23:47 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年5月17日 22:38 |
![]() |
4 | 5 | 2010年5月17日 08:23 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月12日 23:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone U1
この機種を使い始めて1ヵ月近くになりますが、オープンアプリの
パズルゲームをしていたら、画面が激しく動く時だけ(多分、メモ
リを食う時?)動きがスローモーションっぽくなって、カクカクし
ます。
機種変前に使ってたSoftbankの端末(3年以上前の型)では、こん
な感じになった事は一度も有りません。
この機種って、こんなものなのでしょうか?
それとも私のだけの固有なものなのでしょうか?
同様の症状の方いらっしゃいますか?
0点

ytynさん
そうですか、仕様ですか...
じゃあ、仕方ないですね。(泣)
ありがとうございました。
書込番号:11412193
0点

KCP+のチップであるMSM7500に内蔵されるアクセララレータATI・IMAGEONへの受け渡しにおいて、KCP+側のドライバ・FlashPlayerの作りがプアなためにそうなるのではないかと思います。
(能力限界とは考え難いので)
書込番号:11412916
0点

スピードアートさん
この辺は、ソフトのバージョンアップ位では、改善されないのでしょうね。
とりあえず、ハード固有の不具合でなさそうなので、仕方ないですか。
ありがとうございました。
書込番号:11414438
0点

Pad Boyさん
物理的には、まじめに取り組めば解消すると思いますが、それをほとんどやっていないだけでしょう。
ここをウォッチしている限り、同一件が一日違いで上がったのはかなり偶然な気はしますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064138/SortID=11413632#11413632
もしかすると、微妙なサイト側の状況(ダウンロードされる画像データ)変化も影響しているのかもしれませんので、様子を見ながらサイトや客センに報告したほうがいいのかもしれませんね。
KCP3.0 on Snapdragon(スナドラ=金魚草)はちょっと期待できそうです。
書込番号:11414532
0点

スピードアートさん
他機種でも同様の症状が有るのですね。
ちなみにSH003家族が所有してます。(笑)
折角SBから乗り換えたのにauの端末ってこんなもんかと思うと少し残念ですね。
けれど、スナドラって、ホント良さそうですよね。
まぁ、値段の関係で、買えそうにないですが...
書込番号:11414670
0点



au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone U1
W62SからU1に増設しました。
W62Sの時はEメールの本文に携帯のアドレス帳の番号が書いてあると
その番号を選択するとアドレス帳に登録されている名前が表示できたのですが
U1では番号を選択してもアドレス帳に登録されている名前が表示されないので
不便です。表示するような設定は出来ないのでしょうか?
0点



au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone U1
w54sa3さん
ほんとにスナップドラゴン搭載していたのですね。
一週間ほど前にスナップドラゴン搭載のBRAVIA Phone とREGZA Phoneが出るという噂を聞いていましたが、さすがに正式発表(5/17)を聞くまでは信じがたかったですね。
あと、Wi-Fi WINはau Wi-Fi WINカード(SDIO)対応みたいです。
とにかく、これでKCP+特有のもっさり感が解消してくれるならば嬉しいですが。(逆にとらえると、スナップドラゴンを搭載しないとサクサク動かないということか。。。)
書込番号:11364180
0点

折り畳みのコンセプトはW44Sな感じ?
検討中の周辺、今まで崩さなかった870mAhが微妙に930mAhになって、結局馬鹿食いして持たないとかいう禁句的落ちがあったり。。。
平型端子は廃止継続でしょうが、microSDHCがサイドからアクセスできる様にも見えますね。
書込番号:11365014
0点

チョコさん
そうですね!
まさかスナドラ搭載するとは思いませんでした
しかしau Wifiカード対応端末のみ搭載っぽいですね
新型バッテリといえどバッテリ消費気になる・・・
スピードさん
そうですねー
w44S⇒Premier3って感じではないでしょうか
S003もS001の焼き直しでした
昨年と同じ感じではないでしょうか?
これにはスピーカー搭載クレードルはあるんでしょうか・・・
書込番号:11366261
0点

BRAVIAとREGZAが
OEMもしくはODMで東芝製と言ううわさをちょっと耳にしたのですが真偽の程はわかりませんが
ソニエリ製ならば購入を考えたいのですがどうなのでしょうか。
またこのところのソニエリ機種は
液晶操作面側に
ソニエリのロゴがないのですが
ソニエリ信者としてはさびしいのですが何故でしょうか。
書込番号:11376491
0点

確かに・・・
OEMの可能性大です
REGZAの閉じたときのメニューとU1のものがそっくりです
横一列にアイコンが並ぶ奴です
カメラの画素数以外まったく同じスペックです
もしかしてREGZAもソニー製かもしれません
書込番号:11376656
0点

biblioの電池パックが930mAhですね・・・
書込番号:11377102
0点

あー
確かに・・・
てことはw54s、w56tのパターンですか・・・
ソフトウェアはソニーが良いですね
PoBox、フォトビュワーなど・・・
書込番号:11377181
0点

pakemiさん
ソニーがソニエリのCyber-ShotとWalkmanなどの生産をソニエリの中国工場に移管して打ち切った以降でS002やU1のラベルシールに「MADE IN JAPAN」とあるのは何故?という疑問がありましたから、それを含めてOEMであるかもしれませんね。
w54sa3さんがおっしゃる通り、元々からW54SのOEMがありますし。
khisaさん、失礼しました。
ボタン消えとWi-Fiが第一世代でbiblioは飛んでいました。
ソニエリの930mAが従来から引き継がれてきた形状コンパチバッテリだとしますと、またまた「旧機種に新機種バッテリ使用」という裏技が可能ですから、その点でも気になったのです。
書込番号:11377678
0点

SOY03はパナのOEMではないかと…(P-09Aとぱっと見、区別がつかないほど似ています)
東芝はすでに国内生産終了だったはずです。
板ズレですが、ソニエリ繋がりということで失礼しました。
書込番号:11378228
0点

板ズレ余談すみません。
> 東芝はすでに国内生産終了だったはずです
最近、こういった件は曲者な気がしています。
世は「外部委託オンパレード」、極端に言うと元々本社は箱詰め出荷だけで、実は全く別の会社が生産しているとかあります。(EMSです)
「名目上出荷ベースで本社は生産終了」であっても「元からのEMS先が作っていて、かろうじてMADE IN JAPAN」とかがあるんじゃないかと。
(ソニエリが同業他社の日本国内のEMS先から買っている形?)
そうで無いと、「MADE IN JAPAN」の説明が付きにくいですから。
書込番号:11378398
0点



au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone U1
どなたかauWifiカードについて教えて下さい。
前のスレッドにもそのことが書き込まれてましたが、auWifiカードとはauICカードとは違うのでしょうか?
ちなみに 私は現在W51CAを使用してます。近々増設を考えています。どうぞ宜しくお願いします。
0点

メモリーカードと同じ場所らしいですよ
wifiカードを入れたら
SDカードが使えないです
書込番号:11371919
0点

tukki77さん
返信ありがとうございます。なるほど、SDカードの場所に挿入するのですか。大変 参考になります。
auWifiカードを使うには、別途契約が必要になるのでしょうか?分かる範囲で教えて下さい。
書込番号:11371952
0点

au Wi-Fi WINカード・・・
小型無線LANカードです。microSDカードスロットにau Wi-Fi WINカードを差し替えるとWi-Fi WINが、楽しめます。
対応機種・・・T004とS004の2機種です。
発売日・・・6月中旬、価格4200円です。
別途、Wi-FI WIN契約が必要です。
Wi-Fi WINが楽しみです。
書込番号:11372792
0点

しん桜ヶ丘さん
分かりやすいご説明大変ありがとうございます。値段まで書き込んで頂き感謝です。
じっくり考えて決めようと思います。ありがとうございました。
書込番号:11373604
0点



au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone U1
現在ソフトバンクユーザーですが、
auに乗り換えあるいは新規契約でこの機種を考えています。
大阪市内在住ですが、思いつくところを回った結果、
安いところが見つかりません。
新規契約が52,500円、MNPなら1万5千円ほど割引き。
商品券5千円をつけてくれるところもありましたが、
本体価格は同じでした。
安いところがお分かりになる方があれば、
情報提供をお願いいたします。
近いうちに東京に出る予定があり、
そのときに契約することも考えてます。
1点

>新規契約が52,500円、MNPなら1万5千円ほど割引き。
商品券5千円をつけてくれるところもありましたが、
本体価格は同じでした。
普通はこれくらいだと思いますが、MNP0円はあると思います。
下のクチコミにも、店名不明ですが、 SH006でなければ、auはMNP0円のところもあったと書いてあります。
ヤマダ電機「LABI(ラビ)新宿東口館」が16日オープンしましたから、新宿の他店は安いと思います。
AQUOS SHOT SH006のクチコミ
新宿ビックカメラにて
[11241648]
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=11241648
書込番号:11242999
1点

>KT0329さん
過去の記事も確認していましたが、やはり新宿が安いのでしょうか。
新宿での捜索を検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:11252425
0点

4月末に、11年間利用したdocomoからMNPで、この機種に変更しました。
支払い料金は、0円です。
広島県のauショップでした。
1万円のキャッシュバックを実施されており、店頭表示価格=10000円(MNP) ということで、±0円。
お店の人も今なら安いですよ!と言った応対ではなく、いつもの価格です。といった感じでした。
書込番号:11353364
1点

私もドコモからこの機種に変更検討してましたが、MNPなら機種0円でしたよ。
福岡県新宮町のヤマダデンキです。
ほかのauショップでも、新規なら1万円で、現金キャッシュバック15000円もやってました。
書込番号:11355433
1点

地域によってかなり価格が違うのでしょうか…
現在、大阪では私の見る限り新規42,000円、MNP21,000円です。
他の機種ならば店によって価格の差がありますが、
この機種は横並びですね…
先日、新宿にて探しましたが、安くありませんでした。
もう少し頑張って探してみたいと思います。
書込番号:11370919
0点



au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone U1
購入して2カ月経つか経たないかの内に、液晶画面側のリアケース(時刻などが表示される表面)の周りの塗装が禿げてきています。時刻などが表示される面には、保護用シートを張っているのですが、その周りとなると、保護シートではカバーされません。
利用されている方で、同じように塗装が禿げてきている方はいらっしゃいませんか?何か対応策をとっていらっしゃるようでしたら、お教えください。
0点

機種変更して、ひと月くらいしか経っていませんが、まだ塗装は大丈夫
みたいです。保護シートを貼っているとの事ですが、その周りとなると
なかなか対応できないですよね。
うーん、何かいい手があるのか・・
ある程度使ったら、外装交換をすればいいのかな
回答にはなっていませんが、
でも、ご忠告ありがとうです。注意して使いますね。
書込番号:11319715
0点

自動車のコーティング剤で携帯ボディーをコーティングしておくと良いと思います。
いまはフッ素・セラミック系に加えてTVショッピングとかで良くやってる
ガラス系のヤツが良いと思います!
100ml程度の小ボトルタイプもカーショップやホームセンターのカーコーナーに
置いてある事もあるのでそれで保護してみては??
書込番号:11353322
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)