URBANO BARONE のクチコミ掲示板

URBANO BARONE

3.0型フルワイドVGA液晶/モバイルブラビアエンジン/おでかけ転送機能/514万画素CMOSカメラなどを備えた回転2軸式防水ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年 2月 5日

販売時期:2010年春モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:514万画素 URBANO BARONEのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

URBANO BARONE のクチコミ掲示板

(753件)
RSS

このページのスレッド一覧(全163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「URBANO BARONE」のクチコミ掲示板に
URBANO BARONEを新規書き込みURBANO BARONEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

EZドキュメントビュアーについて

2010/02/24 08:54(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > URBANO BARONE

クチコミ投稿数:5件 URBANO BARONEのオーナーURBANO BARONEの満足度5

この機種からドキュメントビュアー専用のアドレスにファイル添付でファイルを送れないです。どうすればいいのですか?

書込番号:10990458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/02/24 10:45(1年以上前)

ご利用の想定は、

ドキュメント添付のメールがケータイに届く。

ケータイで見られない。

EZドキュメントビューアのアドレスに転送する。

EZドキュメントビューアで見る。

だと思います。

メモリカードなどに入っているドキュメントを自らのケータイから
メールすることは出来ないと思います。

書込番号:10990748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 URBANO BARONEのオーナーURBANO BARONEの満足度5

2010/02/24 10:47(1年以上前)

どのように転送すればいいのですか?

書込番号:10990756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/02/24 11:13(1年以上前)

届いた添付データ付きメールを普通に転送する(サブメニューの転送)だけです。
ケータイでは添付データを受信できていなくても、添付データ付きで転送されます。

書込番号:10990823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 URBANO BARONEのオーナーURBANO BARONEの満足度5

2010/02/24 11:21(1年以上前)

yahooメールから受信したのを転送してみようとしましたが、サブメニューには「本文転送」しか選択できませんでした。

書込番号:10990838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/02/24 11:32(1年以上前)

相手がHTMLメールで送ってきている場合は転送できません。
相手にテキストメールで送ってもらうように頼みましょう。

相手は仕事関係じゃないのかな?
仕事でHTMLでメールするのはちょっと非常識。

書込番号:10990870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 URBANO BARONEのオーナーURBANO BARONEの満足度5

2010/02/24 11:34(1年以上前)

わかりました。

丁寧な解説ありがとうこざいます。

書込番号:10990873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レシーバーの音量調節はできますか?

2010/02/23 00:12(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > URBANO BARONE

クチコミ投稿数:61件

使用中のW44Tのレシーバーの音量が小さくて使いづらいので機種変更しようと検討中です。
SH005は結構音量の設定が使いやすく音声も結構大きいのでいいかなとも思っていますが、
URBANO BARONEも音声が調節できて音が大きくなるならこちらにしたいと思っています。
教えて下さい。

書込番号:10984194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件 URBANO BARONEのオーナーURBANO BARONEの満足度5

2010/02/23 01:24(1年以上前)

なお、URBANO BARONEはBluetooth対応ワイヤレスオーディオレシーバーの音量調節だけでなく、音声信号を送信している端末本体からも音量調節が可能です。

また、実質的な兄弟機にあたるBRAVIA Phone U1もこの機能に対応しています。

書込番号:10984506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2010/03/05 16:32(1年以上前)

結局auショップで二機種の通話時の音質と音量を比較確認しましたが、SONY URBANO BARONEの方がSH005よりもはるかに音質・音量ともに優れているのが確認できたので、URBANO BARONEを買いました。
コメントありがとうございました。

書込番号:11037296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコン付イヤホンとバッテリについて

2010/02/22 23:21(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > URBANO BARONE

クチコミ投稿数:34件

現在、W65TとW51Sを併用しています。

メインの仕事で使っているW65Tの使い勝手の悪さ(特にタッチパネル)に辟易し、この機種への変更を
検討しています。

1.W51Sに付属していたリモコン付イヤホンマイク(LISMOの楽曲再生操作と発着信が可能)は
この機種でも使用可能でしょうか? 近くの店にホットモックがなく、あっても恐らく
曲が入ってないので確認ができません。

2.他の書き込みでもありましたが、バッテリはW51Sと共通なのでしょうか?

以上わかる方いらっしゃいましたら回答いただければ嬉しいです。

2点とも可能なら機種変更の意欲が加速します。

但しW65Tがフルサポートでようやく1年経過なので、もう半年はガマンかな・・・

書込番号:10983822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件 URBANO BARONEのオーナーURBANO BARONEの満足度5

2010/02/23 01:45(1年以上前)

それではご質問に回答いたします。

Q1.W51Sに付属していたリモコン付イヤホンマイク(LISMOの楽曲再生操作と発着信が可能)は
この機種でも使用可能でしょうか? 近くの店にホットモックがなく、あっても恐らく
曲が入ってないので確認ができません。



A1.W51Sに付属していたリモコン付イヤホンマイクは流用する事ができません。だいぶ割高になりますが、市販のBluetooth対応ワイヤレスオーディオレシーバー(イヤホンマイク対応)を別途購入した方が得策です(仕様書Ver2.1 + EDR対応がオススメ)。ちなみにURBANO BARONE はBluetooth対応ワイヤレスオーディオレシーバーの音量調節だけでなく、音声信号を送信している端末本体からも音量を調節する事が可能です。


Q2.他の書き込みでもありましたが、バッテリはW51Sと共通なのでしょうか?



A2.URBANO BARONEの場合、バッテリー(電池パック)はW64SおよびS001、BRAVIA Phone U1と共通です(品番・64SOUAA)。W51S用のバッテリーは当然、流用する事ができません。

参考になってくれれば幸いです。
失礼いたしましたm( _ _ )m。

書込番号:10984559

ナイスクチコミ!0


khisaさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/23 08:46(1年以上前)

1番目はセコヴィーさんのご回答のとおりです。
私の少ない経験上、ソニーの純正品にしておくと音質も良いですが、安物のサードパーティに手を出すとノイズがひどくて使用に耐えないなんてことにもなる場合がありますのでご注意を。

2番目については、こちらの画像をご覧ください。
http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/0910/22/l_st_urbanoph-21.jpg
電池の型番は違っても、実質的には同じものです。

私の場合、W41Sに使われていた32SOUAAでも、現在のW61Sで使えてます。
まあ、自己責任ということではありますが。

書込番号:10985221

ナイスクチコミ!0


khisaさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/23 12:46(1年以上前)

すみません、画像直接のリンクはダメみたいですね。
こちらのページの一番下にある写真です。
失礼しました。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0910/22/news076.html

書込番号:10985955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/02/23 23:05(1年以上前)

>セコヴィーさん、khisaさん

回答ありがとうございます。

よく考えたら最近の機種ってイヤホンジャックと充電ジャックとが兼用なんですよね。
従来の平型ジャックのイヤホンは使えませんね。

現在W65Tで通話にはbluetoothイヤホンマイク(プリンストン・テクノロジー社PTM-BEM3)を
使用しているのですが、音楽は聴けないのです。
ワイヤレスミュージックにはやはりEDR仕様、そして純正品(sonyなので尚更)の方が
よいのでしょうね。安い製品を購入して音割れするくらいなら聴かないほうがマシですよね。

バッテリが流用可能ならば所有しているW51Sを「バッテリ充電器」として
使う事ができますね。khisaさんの書かれている通り、あくまで自己責任ですが・・・

書込番号:10988829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/02/24 00:33(1年以上前)

私は現在、W52Sを使用しています。
電池の減りが早くなってしまい、12月上旬にポイントを使用し、電池パックをauから送ってもらいました。

しかし、届いた箱にはW64S電池パック 64SOAAと書いてありましたので心配しましたが、中には電池パック(64SOUAA)取扱説明書も入っていました。

そこには使用できるau電話と書かれており、W32S・W41・42・43・44S・W51・52・53S・W61・62・64S・re・S001となっています。

ちなみにW52Sから外した電池パックは、商品コード51SOUAA DC 3.7V 870mAhと書いてありました。

今の所、私は何の問題も無く使用できていますが、ご心配であればauに問い合わせてはいかがでしょうか?
携帯からの書き込みで、画像をアップできればよかったのですが申し訳ないです。あと、読みにくいと思いますが、すみませんです。

書込番号:10989494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:69件

2010/02/24 02:22(1年以上前)

khisaさん、レクスターさんも回答されているように、
51S、URBANO BARONEの電池パックは、共通仕様なのでどちらでも使えます。

http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=801&dispNo=001001001002025

書込番号:10989870

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/02/24 10:42(1年以上前)

>レクスターさん、こりどーるさん

貴重な情報ありがとうございました。おかげで安心して使用できます。

サポートは最初から当てにしていませんでしたが、スレを立てた責任もあり
聞いてみました。

私「W51Sを所有していますが、URBANO BARONEとで電池パックの互換性がありますか?」
サポートの女性「・・・確認しますので少々お待ちください。」

サポートの女性「実機で確認しましたが、電池パックの型番が異なっているので使用できません。」

レクスターさんの書かれた内容も伝えてはみたのですが、「使えません」の一点張りでした。

この掲示板を見るまで、「機種間の電池パックの互換性」という概念そのものが
私の頭の中にはありませんでした。

こちらで質問させていただいてよかったです。みなさんありがとうございました。m(__)m

書込番号:10990741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機能について

2010/02/22 15:11(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > URBANO BARONE

スレ主 ch716さん
クチコミ投稿数:4件

下記機能について教えて下さい
@閉じている時に常に受信メールがあるかわかる点滅ランプなどはありますか(あれば位置とわかりやすさも)
AWEB最中ナドに着信メールのお知らせが上部に表記されるのはカタログで確認したのですがメール閲覧、返信ナドしてまた元のWEB最中画面に戻す機能はついていますか(SH001ではマルチボタンを使わなくても画面真ん中に受信ありと出るのでそのままメール画面に進めた
BSHARP(SH001)からSONYに変えた場合の決定的な違い(不便点)があれば教えて下さい/ちなみに通話ワンセグ音楽はほとんど使用しませんのでメール(デコメも)、カメラ、WEB使用の点で。

書込番号:10981219

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/02/22 16:37(1年以上前)

A1.
音/バイブ/ランプのランプ設定の不在お知らせをONにすれば、サブディスプレイの
端に直径1.5〜2mmくらいの丸いランプが5秒間隔で光ります。

A2.
クイックキーを押すことで他の作業途中でメールを読むことも返信することも
可能です。
また、ユーザー補助の新着通知優先をONにすればSH001同様メール着信通知が
ポップアップで画面に表示され受信メールをすぐ開くことが出来ます。

A3.
SH001は使ったことないけど、カメラの画質は劣っているでしょう。

書込番号:10981551

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ch716さん
クチコミ投稿数:4件

2010/02/22 16:49(1年以上前)

外せない機能はついているみたいで安心しました。有難うございました。
カメラはパソコンや印刷で使用しない限りは大差はないと聞いたのですがカメラ重視だったらSH005にするべきか迷います。室内や近距離撮影が多いのでライトがないのは…(-_-#) またSHARPは不具合も多いと聞きますが…。URBANOはピンク以外 男性向カラーって感じだし〜(ピンクは嫌)
引き続き検討してみます。

書込番号:10981592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/02/22 17:07(1年以上前)

シャープのCMOSカメラは特別優れているというわけでもないようですがね。

書込番号:10981665

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動画のがしつについて

2010/02/22 15:00(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > URBANO BARONE

クチコミ投稿数:32件

スペック的な部分は仕様にて確認は出来るのですが、実際AUではどのモデルが動画が比較的スムーズに撮れるのでしょうか?なるべくカクカクした感じにならないのを選びたいのです。

URBANO BARONE
SH005
SH006

での動画の画質の違いとか感想など教えて頂ければ参考にしたいのですが?
動画を撮るのは主に子供とスポーツ(体育館内でのバレー)です。

書込番号:10981172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

卓上ホルダー

2010/02/22 00:58(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > URBANO BARONE

クチコミ投稿数:7件

機種変更で購入しました。

帰宅してから気付いたのですが、卓上ホルダーがありませんでした。別売のようなので…

この携帯を充電する時は、卓上ホルダーは必要だと思いますか?
直接、充電の線を本体に差してたら、キャップの部分は弱くなると思いますか?

書込番号:10979175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/22 09:31(1年以上前)

開け閉めを繰り返していたら、しないよりは確実に弱りはするでしょうね。
どのくらいで壊れるかは解りませんが、
私は便利なのでauショップで買ってきました
750円位だったと思います。

書込番号:10980100

ナイスクチコミ!1


びぎ@さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件 Egoistic Territory 

2010/02/22 12:49(1年以上前)

卓上ホルダでも、丁寧にやってあげないと脱着の繰り返しで本体の一部がすり減る可能性があるかもしれません。
自分は少しでも充電が楽になるので購入しました。
でも、充電速度でみると直接挿した方がいいですよね。

書込番号:10980700

ナイスクチコミ!1


quicky919さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/22 17:05(1年以上前)

USBケーブルを差してパソコンとの間で作業している間に、もし電池がなくなったら困りますよね。
ところが、USBケーブルの差し込み口と充電ケーブル(ACアダプタ)の差し込み口が兼用なので、
両方同時には差し込めません。

充電とUSBと両方同時にするためには、卓上ホルダーが必要になります。
充電ケーブルを卓上ホルダに差し込み、BARONEの左側の接点から充電します。
USBケーブルはBARONEの右側の蓋の中に差し込みます。

書込番号:10981659

ナイスクチコミ!1


khisaさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/22 18:14(1年以上前)

私はまだこの機種のユーザーではないのですが、W41S以来ずっとソニエリを使ってます。
そしてバッテリーの充電は、別売の「バッテリー充電器」を購入し、電池を取り出した状態で充電しています。(バッテリー充電器を買うと電池も1つ付いてきます)
今使っているW61Sがフル充電でも1日持ってくれないこともあり、予備の電池を持ち歩く安心感は絶大です。
この機種もこれまでのソニエリの電池と共通ですから、私はこのままこの使い方を継続するつもりです。
なので、私の場合はコネクタキャップは心配いらないけど、バッテリーのカバーが緩くなってくる可能性がありますね。
でも今まで使ってきた機種(W41S、W51S、W53S、W61S)では、特に問題ないですけどね。

書込番号:10981918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件 URBANO BARONEのオーナーURBANO BARONEの満足度5

2010/02/28 17:55(1年以上前)

電池パックを充電出来るので、卓上は買わなかったよ。

書込番号:11012489

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「URBANO BARONE」のクチコミ掲示板に
URBANO BARONEを新規書き込みURBANO BARONEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

URBANO BARONE
SONY

URBANO BARONE

発売日:2010年 2月 5日

URBANO BARONEをお気に入り製品に追加する <197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)